テレビで歌舞伎 at RAKUGO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
Eテレ ダンダンとカンザ

1時間だしおまけ程度の内容やね
特に感想もないけど、二人の喪失を乗り越えて歌舞伎界頑張ってって欲しい、ホンマ

251:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
受けるだろう場面のみ紹介したダイジェストだったね。
ライトな歌舞伎ファンにはいいけど、
一幕通しで見せてもらったほうがありがたいやね。

252:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
通しで見たくはないわ。たかがテレビで。
いろいろな顔を見せてもらったほうがいい。
じっくり見るのは生に限る。

253:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
WOWOWや衛星劇場は再放送するんだが
NHKは滅多にやらんなあ

254:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
昨日のEテレ、幡随院長兵衛で團十郎の向かってすぐ左の後ろに座ってた方って誰でしょうか?

255:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
かめとし?

256:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
>>255
ありがとうございます
顔立ちが印象的でちょっと気になったので

257:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
亀亀兄弟は、印象的な顔してるね。
弟君は森進一に似てるとw
実力の割りに役に恵まれないのは何故なんだろう。

258:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
>>257
配役の件は、亀亀兄弟スレや劇団スレで話題になりがちなので
移動して、まずはlog少し遡って読んでくりゃれ

259:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
亀寿は顔すると目元が初代辰之助にちょっと似てる

260:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
>>258
1レスだけでそんなすぐに誘導せんでも…

ログ見てもはっきりとした答えはないんだけどね
結局、後ろ盾が弱いからぐらいしか理由が見当たらない

261:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
                         \;:=:;\
       /癶( 癶;;:;;ノ癶 ∴●)::::\ 癶{;゚u゚;}癶
      ゙癶(;:゚;u;彡癶))o∴゚◎∵゚:::::癶{;:=:;}癶
     彡|!|l゚/l|ミ・∴゚o・o゚(;:゚;u;゚:人ミ癶{;:=:;})
     ,|!l|||!|ll|i彡゚(;:゚;u;゚;)∵゚,:ァ'¨/・¨゚◎∵⌒゚、
     |::::::l|!::@ヽ'''';-∴゚◎.・∴゚o・o゚,・¨゚([[[[[)<"|
    |::::::::::/  ゚・o゚(;:゚;u;゚;)∵彡彡ミミミ;;;;;;;;||||
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ=|ミミ彡;="~`ヾ;ミミミ;;||||ヽ
   |::::::=ロ  -=・=-  |, |ミ彡( ●  )=ミミミ|||
    |::::::::/ヽ      /ノ |.ミミミ=ー"彡彡彡|ミ
   |:::::/  `── /  .|ミミ:i,||;;ミミミ彡彡|||
   |:::ノ        (●  |:::::)//彡彡=||||||||
   |::|           l l_=ソ彡彡||三彡|||l|i!ミ
   |::|       __-- ̄`´l,,_l__,i;="彡彡彡|i||||;,
   |::|        -二二ニi、_l__/"彡彡彡ミ|||!|li
   |::::\           |=-||||彡彡ミ∵゚|il||!,/i
   \::::::\     _- ̄ ̄|”彡ミミ::||∵゚o゚:/i!!l
     |Ξ|~ \        |・o゚(;:゚;u;゚;/ ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\____\∵_;"_/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \    ;ァ'¨;/・¨゚,;"/  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \  :(;:゚;u;゚;);'/    |::::::::::::|

262:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
メディアスレより

866 重要無名文化財 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
はなまるマーケット
8月19日(月)「中村 橋之助さん」
8月23日(金)「片岡 愛之助さん」

263:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
今晩のNHK総合で「28歳になりました」
松也の7歳から7年ごとの成長を見られる番組。

264:重要無名文化財
13/08/17 NY:AN:NY.AN
>>263
OAは、8/18 0:05-1:35 ですよ。

265:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
見た。松也はいいものもっていると思うぜ
応援したい

266:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
254 重要無名文化財 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
nhk「28歳になりました」見た

松也野心家だね
目付きが超ギラギラしてるわ
名家の御曹司とは違うね、やっぱ

「ぴんとこな」より松也のドキュメンタリー流した方が良いんじゃないかと思ったべよ

267:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
ぴんとこなは録画して歌舞伎の場面だけ見てる
へたっぴでも歌舞伎シーンをもっと増やせばいいのに

268:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
ああ忘れてた
松也ドキュ、再放送するかな?

269:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
ぴんとこなは原作は後半になるにつれて歌舞伎メインになるのに
ドラマはとにかく色々と残念だ

270:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
主人公おいてけぼりになるよね

271:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
ア〜ウ〜

272:重要無名文化財
13/08/18 NY:AN:NY.AN
>>270
主人公は、恭之助と一弥の男2人だと思うけど

273:重要無名文化財
13/08/21 NY:AN:NY.AN
8/25(日) Eテレで4月のこけら落とし

NHKEテレ
8/25(日)21:00〜23:00
古典芸能への招待 歌舞伎「壽祝歌舞伎華彩〜鶴寿千歳」「弁天娘女男白浪」

4月の歌舞伎座こけら落とし公演から舞踊「壽祝歌舞伎華彩〜鶴寿千歳」と「弁天娘女男白浪」をお送りする。人間国宝から若手花形まで幅広い世代の俳優たちが出演。

274:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
テレビの前でやや正座

275:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
盛綱陣屋はやらんのだろうか・・・

276:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
盛綱陣屋、既にテレビでやったと思う。
wowowか、eテレか、衛星劇場か、忘れたけど。

277:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
弁天も衛星劇場でやったんじゃない?
ただ衛劇もWOWOWも見れる人ばっかじゃないからさ
Eテレは基本だと思う

278:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
盛綱はEテレの「古典芸能への招待」5月のダイジェストと衛星劇場6月がフルでやった。
(正確には総合の5月GWのNスぺでもちょっと出た)

279:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
弁天おやぢ

浜松屋ではお疲れなのかちょっと芝居にキレがないように見えた
稲瀬川と大屋根は立派だった

280:重要無名文化財
13/08/25 NY:AN:NY.AN
とっきーと梅玉が良かった
幸四郎のヨーデル鳶頭イラネ
目障りつーか耳障り

281:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
ですよね!

282:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
鶴寿千歳
染の口元は何してても気になるな
直した方がいいんじゃないの?今更だけど
魁春は良かった

283:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
染ファンが友達に多いので絶対リアルではいえないんだが
口元、孝太郎と同じだよねw

284:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
あんた、消されるぞ

285:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>>282
私も同じ番組観たけど、鶴寿千歳の染さまは、
どの瞬間でも、どの角度からでも、思完全無欠に美しいと思った
おたくのテレビ、ちゃんと映ってないんじゃない?
画面の調子が悪いのなら、そろそろ買い替え時かもw

286:重要無名文化財
13/08/26 NY:AN:NY.AN
>染の口元は何してても気になるな

特別に緊張した時だけ変な形になってる癖のこと?
以前染ヲタが開場式の時にそんな話をしていたけど
芝居の時はほとんどならず、無言の場合に

287:重要無名文化財
13/08/28 NY:AN:NY.AN
>>275
よかったね来月の古典芸能への招待は盛綱だ

288:重要無名文化財
13/08/28 NY:AN:NY.AN
マジで&#8252;
あの感動が蘇るわ

289:重要無名文化財
13/08/30 NY:AN:NY.AN
ぴんとこなっていうドラマは最早何なんですかね
まあ見るほうも見るほうでしょうが

290:重要無名文化財
13/08/30 NY:AN:NY.AN
昨日は歌舞伎のシーンがなかったから
安心して見られたw

291:重要無名文化財
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>289
歌舞伎見た事無い人に興味を持ってもらうためのドラマで、
バラエティーに役者出したり、新歌舞伎座を盛り上げようと頑張ってる、松竹の仕掛けの一つだと勝手に思ってる。
番線見て違和感満載だったので、私自身は見てない。

292:重要無名文化財
13/08/31 NY:AN:NY.AN
昭和の歌舞伎がもっと見たいわ
割と無視されがちな梅幸とか

293:重要無名文化財
13/08/31 NY:AN:NY.AN
>>292
つべにちょっとならあるね
自分入ってないけど衛星劇場は?

294:重要無名文化財
13/09/03 10:33:12.31
最終回に團蔵が出るんだね

295:重要無名文化財
13/09/03 11:23:00.98
>>289
歌舞伎は役者をみるもの、と同じようにテレビはタレントをみるものでしょう。
娘が山本コージみたさにケンミンSHOWからチャネルを変えるのでとても迷惑です。

296:重要無名文化財
13/09/03 16:24:27.66
オマエラ盛綱やるんで喜んでるだろうが、
時間枠に収まらんだろ。
また省略だらけだぜ。NHKらしくな。

297:重要無名文化財
13/09/03 21:02:12.57
ん、ピッタリのはずだ

298:重要無名文化財
13/09/03 21:28:35.82
108分だからノーカットじゃないの?

299:重要無名文化財
13/09/04 03:06:31.71
衛星劇場でやったときは2時間超えてたぞ。確か。

300:重要無名文化財
13/09/04 08:36:51.36
>>299
衛星劇場版は135分らしいね。

月途中で本舞台の演出が入ったのかな?
自分が月初めに観に行ったときは
21時50分頃の打ち出しだったのに
マツタケでは21時40分になってる

301:重要無名文化財
13/09/04 15:05:25.97
■9月6日(金)22:00〜22:58/9月13日(金)12:00〜12:58(再)
────────────
にっぽんの芸能
話題の公演から 歌舞伎「関取千両幟」
放送局:NHK Eテレ

演目:歌舞伎『関取千両幟』
稲川内より角力場まで
出演:中村翫雀 片岡孝太郎 坂東薪車 中村橋之助 ほか
(2012年11・12月 京都四條南座にて収録)

302:重要無名文化財
13/09/04 15:26:13.13
なんであんなくだらない芝居やるかねぇ
去年の顔見世ならもっと面白いのいっぱいあったのに。
時間の都合か。

303:重要無名文化財
13/09/04 16:33:41.32
激しく尿意

304:重要無名文化財
13/09/04 17:38:51.41
役者はうまいんだが、話は……だった

305:重要無名文化財
13/09/04 23:40:34.33
明日のアウトデラックスに左團次

306:重要無名文化財
13/09/04 23:45:00.76
>>304
同じ月に六段目が出てて、
とっきーおかるの身売り代金のほうが
たかたろの身売り代金より安くて(時代設定は関係なく)
頭のなかた疑問符????だらけになったw

307:重要無名文化財
13/09/05 01:39:19.74
>>86
スタッフにクレジットされている「顔師」って何かと思ったら
この板にある↓のこと?
日舞と歌舞伎は切っても切れない間柄だけど
TVドラマで、日舞用のメイクしてるの?

■■【日本舞踊】顔師について【白塗り】■■
スレリンク(rakugo板)

308:重要無名文化財
13/09/05 14:05:02.65
そもそも日舞は歌舞伎(と花柳)が発祥でしょうに

309:重要無名文化財
13/09/06 00:02:57.57
左團次さん…面白い人だね…

310:重要無名文化財
13/09/06 00:10:08.93
左團次さん、素顔の方が男前ね

311:重要無名文化財
13/09/06 00:38:58.07
「ぴんとこな」今日初めて10分だけ見たけど
あまりの棒ぶりに耐えきれなくなってチャンネルを変えたw
なんであんな素人以下の奴らがテレビに出るのさ?

その点、オーディションを経てキャストに選ばれる
アメリカのドラマの若手俳優は上手いねえ

312:重要無名文化財
13/09/06 00:50:42.39
>>311
ジャニタレに過度な期待をしても無駄です

313:重要無名文化財
13/09/06 08:47:07.17
左團次のアウトデラックス、アウト過ぎw

314:重要無名文化財
13/09/06 23:01:33.40
関取千両幟のラストが好きな客っているんだろうか?

315:重要無名文化財
13/09/07 11:55:15.22
関取千両幟はテツガタケとオトワを二役兼ねてやることで、
相撲取りと女房二つの芸を見せるところに面白さがある。
筋がどうこうではなく、役者の芸を堪能する演目なんだね。
故宗十郎の舞台など本当に面白かったよ。
今回のように、二役つとめないやりかたでは
このスレみたいな反応も当然かもしれないね。

316:重要無名文化財
13/09/07 11:55:44.67
ぴんとこなは、指導者が途中で逃げたのだろうかと思えるほど
歌舞伎をやらなくなった

317:重要無名文化財
13/09/07 12:19:50.92
>>316
歌舞伎の舞台再現するのに衣装や道具借りる予算が足りなかった
という意見も出てたよ、ドラマスレでw

318:重要無名文化財
13/09/07 13:19:31.11
亀兄が歌舞伎のシーンまだかって実況しててせつなかった

319:重要無名文化財
13/09/07 13:43:05.36
>>318
亀兄…(´;ω;`)

320:重要無名文化財
13/09/07 15:26:15.32
孝太郎ってなんであんなに顔曲がってるの?

321:重要無名文化財
13/09/07 15:32:29.22
>>320
母親そっくりなんだけどね

322:重要無名文化財
13/09/07 17:04:32.25
孝太郎の顔は人をイラつかせる物がある

323:重要無名文化財
13/09/08 07:50:17.58
ハッシーがおとわだったら
孝太郎がてつがたけだったら
と考えるとちと恐ろしいな

324:重要無名文化財
13/09/09 23:52:17.21
今日衛星劇場で宗十郎さんの最後の舞台、蘭蝶を拝見しました。
心が震えました。。。

325:重要無名文化財
13/09/15 16:59:27.43
めちゃイケは来週か

326:重要無名文化財
13/09/16 10:31:34.78
今月の新橋の「不知火検校」放送して欲しい。

327:重要無名文化財
13/09/16 10:32:18.19
ありえない

328:重要無名文化財
13/09/16 13:49:21.62
なんか半沢直樹のほうが歌舞伎っぽい

329:重要無名文化財
13/09/16 14:15:28.00
古ーい時代劇みたいな作りだよね
つまり遡ると歌舞伎にたどり着くわけで

330:重要無名文化財
13/09/16 22:32:05.79
半沢は猿三郎さんがブログで解説してるね。

ぴんとこなは新聞に載ってるあらすじ見るだけでもういいですって感じだ。
松竹全面協力とはなんだったのか。

331:重要無名文化財
13/09/17 05:32:51.80
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「美の壺」のバックナンバー:File83 歌舞伎入門 役者編

2008年に谷啓さんがMCだった当時、家元出演していたんだね
化粧の実演もあったみたいだし、再放送されないかな

332:重要無名文化財
13/09/17 20:01:35.71
家元の部分は使い回されててビギンジャパノロジーとか色んな番組で見るわ

333:重要無名文化財
13/09/19 18:45:58.18
>>268
9月20日(金)23:00〜23:55
NHK Eテレ「7年ごとの記録 28歳になりました(前編)」尾上松也出演

1992年から、NHKでは、日本各地に暮らす7歳の子どもたち13人を、
7年ごとに記録し続けてきた。今回は、その長期ドキュメンタリーの第4弾「28歳」。
前編は、東京のサラリーマン家庭の子、米作農家の長男、過疎の小島で育った子、
歌舞伎俳優ら6人が登場。28歳に成長した6人の“今”と“変遷”を通して、
日本の変化を見つめる。ナレーションは、長塚圭史。

334:重要無名文化財
13/09/20 09:45:08.09
>>333
ありがとう!

335:重要無名文化財
13/09/20 17:43:53.97
ぴんとこなとは何だったのか

336:重要無名文化財
13/09/20 20:15:23.68
餓鬼向け恋愛ドラマ

337:重要無名文化財
13/09/20 20:40:36.21
原作ヲタだけどぴんとこなのドラマなんてなかった

338:重要無名文化財
13/09/21 00:36:41.60
所詮ジャニドラですしおすし

339:重要無名文化財
13/09/21 06:02:02.22
凄く細かいことなんだけど、歌舞伎座の「一日初日」の幕
「ぴんとこな」ドラマで「九月花形歌舞伎」の幕と共に映ってたんだが
あれは前月の千穐楽翌日から、次の初日の幕があがる迄の間
毎日掲げられているものなの?

初日や千穐楽の当日には、「本日××」なのは記憶しているんだけど
上演期間以外には、歌舞伎座前を通る環境じゃないので見た事がない

340:重要無名文化財
13/09/21 11:20:19.20
今日はめちゃイケ

341:重要無名文化財
13/09/21 19:14:51.95
今、友達から電話があって見ろと言われたのでめちゃいけ見るお

342:重要無名文化財
13/09/21 21:40:10.62
会場の反応はどうだったんだろう
岡村はサプライズゲストだったのか、出演者として告知済みだったのかにもよるけど

343:重要無名文化財
13/09/21 21:48:57.88
>>342
なんか当日近くにツイで流れてたけど基本的にはサプライズ
当日も収録が入るとは言ってたけどどこの局かは明かさなかった

344:重要無名文化財
13/09/21 22:30:56.90
めちゃイケの録画失敗した

345:重要無名文化財
13/09/21 23:42:49.80
面白かったよ。
歌舞伎を見た事が無い層にも受けたと思う。

346:重要無名文化財
13/09/21 23:57:18.06
うん、割と面白かった
海老は一般の知名度もあるし、バラに出て歌舞伎の宣伝みたいな事やってくれればそれでいい気もする

347:重要無名文化財
13/09/22 00:14:47.38
海老はあれで自主公演の資金稼ぎをしたんだろうし、
一度歌舞伎観たいね〜と思ってくれる人もいそうだし
良かったね

348:重要無名文化財
13/09/22 00:28:38.22
家族が「えびちゃん意外と面倒見いいんだねー」と感心していたw

349:重要無名文化財
13/09/22 20:20:22.54
test

350:重要無名文化財
13/09/22 20:31:05.94
岡村に冷ややかだった客もいたのかね?

351:重要無名文化財
13/09/22 20:53:50.49
岡村に冷ややかになるまえに
あの芝居全体で冷ややかだろうよ

352:重要無名文化財
13/09/22 22:47:04.37
今回の鯖落ち、半沢が原因かよw
しかしエラい人気やなー

353:重要無名文化財
13/09/22 22:51:29.15
河内山がなぜ人気なのかわかりましたか?w

354:重要無名文化財
13/09/23 17:32:59.77
news every.にABに密着

355:重要無名文化財
13/09/28 18:34:45.56
明日の夜が待ち遠しい

356:重要無名文化財
13/09/28 23:50:23.21
御宮のサルそうだね

357:重要無名文化財
13/09/29 20:54:51.49
今日教育テレビでニザさんの盛綱陣屋やるんだね。

358:重要無名文化財
13/09/29 23:18:40.21
Eテレの盛綱陣屋、良かったなぁ
この組み合わせ、まさしく当代最高の顔合わせ!

359:重要無名文化財
13/09/29 23:24:00.90
よかった、よかった。泣けた。

360:重要無名文化財
13/09/29 23:32:17.22
自分も泣いた! 23格好良すぎ!!!
顔の表情が事細かにわかるからテレビも悪くないな

ところで亀弟の前横にいた兜をかぶっていた人は誰?
顔は隠れているし、名前も出なくて気の毒だった

361:重要無名文化財
13/09/29 23:44:53.50
兜をかぶっていた人、もしかしておめちゃん?

362:重要無名文化財
13/09/29 23:52:03.04
ちゃうわ!

363:重要無名文化財
13/09/30 00:03:20.27
らぶのおしゃれイズムに途中から猿が出てきたけどホンマ不細工
テレビ出るの自粛しろ

364:重要無名文化財
13/09/30 04:36:04.00
金太郎くんもうちょっと声が安定すると良かったね。

365:重要無名文化財
13/09/30 08:01:57.17
金太郎より大河の方がうまかった気がした

366:重要無名文化財
13/09/30 10:56:58.48
大河は面構えは良さそうだけど美形ではないね。
金太郎はいまいち形が決まらない。
基本おっとりした子なのかね。

367:重要無名文化財
13/09/30 16:06:10.30
来月の衛星劇場演目がつまらなすぎるのでチャンネル契約解除した。
11月良かったら復活するわ。

368:重要無名文化財
13/09/30 16:55:37.62
セコ過ぎるwww

369:重要無名文化財
13/09/30 17:21:13.85
2000円は大事だよね

370:重要無名文化財
13/09/30 17:44:15.33
一回も見る気がしない番組に金払うほど寛大じゃない。
ただでさえ歌舞伎番組は一日2時間程度でしょっちゅう韓流とかやってるし。

と、ここでブツブツ言っても経営側にはわからんだろうからご意見メールでもしておくわ。
歌舞伎チャンネルはもう復活しないのかね。まあ無理か。

371:重要無名文化財
13/09/30 18:45:11.35
時代劇専門チャンネルで歌舞流せばいいのになあ
広い意味では時代劇だし
剣客や鬼平好きなんだけど流石に流し過ぎだわw
日曜日に剣客鬼平3回ずつ流すならそのどこかで歌舞伎を是非に

と、自分もここで言ったって仕方ないのでご意見メールしてくる

372:重要無名文化財
13/09/30 19:16:47.92
>>371
松竹が東宝に卸すわけないだろw

373:重要無名文化財
13/09/30 20:09:30.57
>>371の気持ちもよくわかるw
>>372の言うこともごもっとも。
鬼平はマツタケとCXの制作だからその筋でどうにかならないかなとも思うが…
まあ無理だろうなw

374: 【大吉】
13/10/01 09:08:52.23
Twitterで流れてきた歴史にドキリのシドー見て
朝から禿ワロタ

375:重要無名文化財
13/10/01 09:38:25.29
>>373
CXルートなら中村屋関係で僅かな望みがあるけど
平成中村座の放映権はWOWOWだからなぁ

あとはABKAIのような松竹の絡まない自主公演しかないけど
めちゃイケの時の収録って舞台中継を考慮してたんだろうか

376:重要無名文化財
13/10/01 12:12:55.52
>>375
松竹、当然だけど制作協力として絡んでるよ。

377:重要無名文化財
13/10/03 10:05:01.95
こけら落としの放送がお膝元の衛星劇場で月に1本ずつ
NHKもそれに従わなきゃいけないからダイジェストでお茶濁して先月やっと第3部
こんなドケチなことやってんだからテレビ放映なんて期待するだけ無駄だ

378:重要無名文化財
13/10/03 11:32:37.60
TVでやる必要なし。
舞台はナマに限る。

379:重要無名文化財
13/10/03 14:20:27.86
地方の人が、歌舞伎になじむきっかけになるし、
生活や仕事の事情で劇場通いから離れてる人はテレビ放送がありがたいんじゃないかな

380:重要無名文化財
13/10/03 15:42:04.55
TV放映で見てから歌舞伎を好きになって劇場に行く人だっているんだしね
TVから入った人はミーハーやニワカばかりではないと思うよ

381:重要無名文化財
13/10/03 15:44:55.38
ミーハーでもニワカでもマナー守って観劇してネットで悪口撒き散らさなけりゃそれでいいと思う

382:重要無名文化財
13/10/04 07:29:05.19
>>378
>舞台はナマに限る
同意だけど全ての舞台を見に行けないし(金銭的にも地理的にも日程的にも)
自分が見た舞台でもテレビで違うアングルから観ると新たな発見があったりして面白いよ

383:重要無名文化財
13/10/04 21:30:37.86
TV放送で多くの人に見てもらえるってのは大事よ

384:重要無名文化財
13/10/04 21:48:05.94
金使わない客増やしても無駄

385:重要無名文化財
13/10/04 22:11:08.72
>>384
なら衛星劇場やWOWOWで
もっと放映本数増やせ

386:重要無名文化財
13/10/04 23:01:33.86
>>384
んなこたーない

387:重要無名文化財
13/10/04 23:20:44.96
親の方針で子供のうちは劇場に連れていけないからと
テレビで一緒に観てたなあ

388:重要無名文化財
13/10/05 11:14:41.26
>>380
子供の頃、教育テレビで歌舞伎を観てファンになったクチだw
衛星、高い金とってるんだから魅力的なプログラムをもっともっと出してほしいわ

389:重要無名文化財
13/10/05 14:45:01.49
ナマ至上主義者ってなんなんだろうね。
放送ないよりあったほうがいいに決まってるでしょ。
半可通にも程があるわw

390:重要無名文化財
13/10/05 18:12:34.33
半可通の使い方を勉強しなおせば?

391:重要無名文化財
13/10/05 18:17:01.85
どうせろくな知識も持たずに
芝居はナマに限るなんて通ぶってるから
半可通って言ってんでしょ。
あんたもあんましつっかからないほうがいいよ。

392:重要無名文化財
13/10/05 18:51:30.48
まさしく>>391が半可通www

393:重要無名文化財
13/10/05 19:22:09.34
まあ、草生やすなや。
みっともないから。

394:重要無名文化財
13/10/05 22:02:27.27
ミゴーシャ様たちのご意見はとても楽しいものですね(棒)

395:重要無名文化財
13/10/05 23:07:55.55
見巧者というより、お金と時間にたっぷり余裕があるから
舞台観に通える
シアターゴーアー

396:重要無名文化財
13/10/06 07:05:48.06
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

6日の情熱大陸がよりによって5時に夢中!になっとるがなw

397:重要無名文化財
13/10/06 07:43:34.53
>>396
ホントだ!あり得んww
23時に始まる、5時(17時)に夢中w

398:重要無名文化財
13/10/16 18:58:06.35
WOWOWライブで五月明治座再放送age

399:重要無名文化財
13/10/18 09:31:46.79
天日坊再放送

400:重要無名文化財
13/10/18 11:18:56.97
そうだった録画しないと〜

ちなみに来月の衛星のラインアップはなかなかいいね。

401:重要無名文化財
13/10/18 14:01:44.01
衛星は下旬になると、その月の再放送ばっかりでがっかり
やたら韓流が多いし、歌舞伎の為だけに入っている自分にとっては
腹立たしい限り
小出しにせず、どんどん新しい公演も放映して欲しいし、昭和の公演もお願いします。

402:重要無名文化財
13/10/22 14:09:39.38
693 :重要無名文化財:2013/10/22(火) 01:46:20.89
東京の歌舞伎ファンが
「この子、とんでもない掘り出し物じゃないか?」と騒ぎ出した
「廓文章」の「幇間(上村吉太朗)」
  ↓
再放送があるようです 是非お見逃しなく
  ↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
WOWOW
11/27(水)午後5:45 #1 花形俳優そろい踏み!「南総里見八犬伝」
11/27(水)よる7:30 #2 「廓文章 吉田屋」
URLリンク(www.w-digi.com)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
639 :重要無名文化財:2013/10/21(月) 20:27:54.83
吉太朗はうまいよ
二年前の正月だったか、浅草で吉田屋の幇間やったね

640 :重要無名文化財:2013/10/21(月) 20:37:40.10
>>639
あれはすごかったね
私の周りでは、一体誰じゃって話になった
出る杭は打たれるから、そっとしておきましょう

403:重要無名文化財
13/11/05 20:46:36.72
NHKEテレ
2013年11月8日(金) 22:00〜23:00
にっぽんの芸能「舞踊の大曲を見る“忍夜恋曲者〜将門〜"」

歌舞伎座公演から平将門の娘・滝夜叉姫と大宅太郎光圀の対決を描いた常磐津の舞踊「忍夜恋曲者・将門」を放送。
出演は坂東玉三郎、尾上松緑ほか。

404:重要無名文化財
13/11/10 20:25:48.65
将門見たけど、玉気持ち悪い

405:重要無名文化財
13/11/10 20:38:27.16
将門みにいったけど、玉の良さが出ない役だと思った
小六の出来はまぁまぁだった印象

406:重要無名文化財
13/11/10 20:44:30.89
忍夜玉曲者だったわけだ。

407:重要無名文化財
13/11/10 21:01:25.05
うまいねw

408:重要無名文化財
13/11/10 21:02:26.41
玉は、口跡がベトベトしてるしな
気持ち悪いときあるよね

409:重要無名文化財
13/11/10 21:05:40.02
だが、それがまたいい。

410:重要無名文化財
13/11/10 21:11:16.69
異次元感

411:重要無名文化財
13/11/10 21:13:56.32
>>409
それは玉ヲタだけな

412:重要無名文化財
13/11/10 22:37:50.82
ししどうさんが東京12チャンネルにでてるお!

413:重要無名文化財
13/11/10 22:38:43.55
歌舞伎座で玉瀧夜叉姫のクドキ中爆睡しました…
玉の舞踊で寝たのははじめて 
小六体操で目が覚めた 小六は良かったよね

414:重要無名文化財
13/11/10 23:07:39.37
将門、玉の部分は早送りして松緑の所だけ見ますた

415:重要無名文化財
13/11/10 23:15:17.20
四月から全て観てるんだけど、何故だか将門だけウトウトして
記憶が飛んでるんだよね、、、

416:重要無名文化財
13/11/10 23:17:50.30
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

417:重要無名文化財
13/11/10 23:24:59.26
玉はもう歌舞伎の人じゃないんだよ
歌舞伎で何やってもただの玉様ショーにしかならないし、喜ぶのはヲタぐらいかと

418:重要無名文化財
13/11/10 23:29:33.70
いや、まだまだ終わらんよ

419:重要無名文化財
13/11/10 23:34:39.46
いや、歌舞伎じゃねーな(きっぱり

420:重要無名文化財
13/11/10 23:35:53.37
>>416
あっほんとだ
上みないで書きこんだら、同じ人いだんだね
いや〜今でも不思議なんだけど、妖術にでもかかったかのようだったよ
陰陽師は途中で頭がクラクラしちゃって、将門の呪いかと真剣に思った
(でも後で考えると、つまらなかったのかなと、、w)

421:重要無名文化財
13/11/11 00:39:08.16
来るなよ

422:重要無名文化財
13/11/11 02:03:20.24
玉さんは素晴らしい素敵な超可愛い歌舞伎役者なのである。


私が言うのだから間違いない。

423:重要無名文化財
13/11/11 10:15:38.20
おはなしのくにクラシック録画忘れてしまった
動画自体はいつでも見られるけど…

424:重要無名文化財
13/11/13 10:08:42.88
おはなしのくにクラシック、團十郎が素敵すぎて泣けた

425:重要無名文化財
13/11/13 13:40:49.97
私も心構えなくなにげに見たらダンダン
思わず目が釘付けになって、泣けた
カンザのときもダンダンのときも、ショックすぎて
あまり泣けなかったけど、最近ふと思い出して涙してしまうことが増えた;

426:重要無名文化財
13/11/13 18:47:50.17
カンザ一味と猿の子孫ばっかりでつまらん
正統派の役者の演目ももっと放送しておくれ

427:重要無名文化財
13/11/13 19:01:22.37
衛星劇場入れや

428:重要無名文化財
13/11/13 19:29:30.82
>>426
wowow?
自分もそう思って一応要望だけは出しといた

429:重要無名文化財
13/11/13 20:00:51.91
WOWOWでやった歌舞伎はコクーン・浅草・中村座・明治座・金丸座とあとは硫黄島(俊寛)とフェスティバルホール(開局記念)のみ
つまり「その他の公演」だけで歌舞伎座とかの公演は参入できる余地がないんだろう
まあ金積めばできないこともないかもしれんが衛星劇場と食い合うことになるわけだし
そうでなくとも松竹のことだからw相当ふっかけるだろうし採算取れないだろうな

430:重要無名文化財
13/11/13 20:30:18.65
WOWOWにもっとやれといわれても、収録してないだろうよ
収録しているものはある程度再放送してくれてるよ

431:重要無名文化財
13/11/13 20:57:30.95
そういえば陰陽師はいつになったらやるんだ
桜姫も再放送してほしい<NHK

432:重要無名文化財
13/11/13 21:44:57.84
コクーンの桜姫?NHKはほとんど再放送しないよな

433:重要無名文化財
13/11/13 21:50:35.66
再放送にも権利が発生するから

434:重要無名文化財
13/11/13 21:51:15.75
カメラワーク WOWOW>NHK>衛星
画質なら   NHK>WOWOW>衛星

435:重要無名文化財
13/11/13 21:58:22.48
天日坊を抑えた上にあんなに早くOAしたWOWOWは素晴らしいとオモタ
NHKや衛星もこけら落とし4月(お祭りとか)早かったのに、6月以降は全然やらんのな

436:重要無名文化財
13/11/13 22:12:10.11
来月から6月分の放送が始まるんじゃね?

437:重要無名文化財
13/11/13 22:16:01.62
と思ったら最新の舞台がないじゃんw
12月にしてもう今年度の制作費が尽きたかw

438:重要無名文化財
13/11/13 22:17:06.43
WOWOWのカメラワークは悪評多くね?w
自分は好きだが。

439:重要無名文化財
13/11/13 22:45:30.50
俺も以前のwowowのカメラワーク嫌いだったけど、
(数秒おきにカメラが切り替わってアップ多用)
某スレでクレーム運動した甲斐があったのか、
最近は改善されてきてると思う

440:重要無名文化財
13/11/13 22:56:26.84
>>431
陰陽師は客入りそうだしシネマ歌舞伎じゃないかね。


衛星はチャンネル銀河みたいにNHKのエライ人を迎えて
死蔵状態の古典芸能関係のライブラリやドキュメンタリーを引っ張ってこいよと思う。

441:重要無名文化財
13/11/14 07:41:39.76
シネマ歌舞伎にするにはカメラとかマイクが入ってなかったような<陰陽師

東劇の鏡獅子、来月忠臣蔵夜の部行く日の昼間に座席予約した。
便利だなーと思う反面、上映時間少ない=上映回数普通より多いのに2000円取るんかい!とマツタケの商魂を感じた。

442:重要無名文化財
13/11/17 04:07:33.27
海老蔵の助六マダー?

443:重要無名文化財
13/11/18 21:16:08.39
時計屋の娘「あなたは私のお父さんですか-止まりかけた人生が再び動き出す」[文]
TBS系 2013/11/18 21:00 - 22:54
沢尻エリカ 國村隼 桐谷健太 木村文乃 ★中村勘九郎 友近 小林稔侍 池端俊策 山室大輔

444:重要無名文化財
13/11/19 21:10:13.97
新春たくさんあくけど国営はどう放送すんだろね

445:重要無名文化財
13/11/20 03:13:50.04
日本に国営放送はないと何度言ったら…

446:重要無名文化財
13/11/20 06:04:33.37
戦前生まれなんだろ

447:重要無名文化財
13/11/25 12:58:07.07
URLリンク(www.nhk.or.jp)
12月29日(日)21:00〜23:00
京都南座顔見世興行から

● 三代猿之助四十八撰の内
「義経千本桜 川連法眼館の場」
佐藤忠信 実は 源九郎狐:市川猿之助
静御前:片岡秀太郎
亀井六郎:尾上松緑
駿河次郎:片岡愛之助
源義経:坂田藤十郎 ほか

● 真山青果 作
「元禄忠臣蔵御浜御殿綱豊卿」
徳川綱豊卿:中村梅玉
新井勘解由:片岡我當
富森助右衛門:市川中車 ほか

副音声解説: 高木秀樹(歌舞伎解説者)

448:重要無名文化財
13/11/25 13:01:48.57
URLリンク(www.nhk.or.jp)
第40回 NHK古典芸能鑑賞会
12月21日(土)14:00 〜 17:00
 
歌舞伎「双蝶々曲輪日記 引窓」
南与兵衛 後に 南方十次兵衛:中村梅玉
女房お早:中村芝雀
濡髪長五郎:片岡我當 ほか

449:重要無名文化財
13/11/25 14:41:12.57
>>447
半沢人気に媚びすぎワロタ

450:重要無名文化財
13/11/25 14:57:16.67
顔見世の面子的にどうしてもそうなるだろw

451:重要無名文化財
13/11/25 16:41:51.85
>>449
梅玉休演愛之助代演あるで

452:重要無名文化財
13/11/25 16:48:03.50
勘弁して
ニザさんがウメタマさんに代わっただけでがっかりなのに
らぶなんかだったらもう行かない!

453:重要無名文化財
13/11/25 18:38:52.96
松嶋屋はお正月には帰ってくるのかしらん
>>447のメンツ、名前を見るだけでゲンナリするわ...

454:重要無名文化財
13/11/26 04:01:16.44
>>453
先週肩の手術は無事終わったけど、半年療養って
スポーツ紙に報道されていた
早くて復帰は、来年6月か7月

455:重要無名文化財
13/11/26 11:53:42.03
>>448
これは楽しみ
今月、芝雀と梅玉さん素晴らしかったし、ガトさんの重厚な演技ワクワク。

456:重要無名文化財
13/11/26 17:55:19.18
>>454
あら〜、随分先なんだ...
ありがとう

457:重要無名文化財
13/11/30 02:39:07.19
尾野真千子の長谷川町子ドラマ
歌舞伎に全く愛情のないスタッフが作ったとみた

458:重要無名文化財
13/11/30 07:49:24.31

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


459:重要無名文化財
13/11/30 07:50:18.61

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


460:重要無名文化財
13/11/30 10:52:29.91
NHKか衛星にお願い
雀右衛門の揚巻が素晴らしいそうなので、放映を是非お願いします。

461:重要無名文化財
13/11/30 13:47:45.78
乞食

462:重要無名文化財
13/11/30 15:49:55.48
>>457
>歌舞伎に全く愛情のないスタッフ

この夏、大爆死した「ぴんとこな」スタッフでさえ
歌舞伎に愛情なんて微塵も感じなかったし
そもそもマツタケにもあまり感じられないのだが

463:重要無名文化財
13/11/30 19:55:21.68
あくまでも「商売」(仕事)だよな

464:重要無名文化財
13/11/30 20:00:54.47
>>457
当然だろよ
マツタケが積極介入して盛り上げなきゃいかん

465:重要無名文化財
13/12/01 00:44:23.38
ぴんとこなって、松竹プロデュースじゃなかった?あれでも

466:重要無名文化財
13/12/01 15:07:03.68
>>460
ここでなく局にリクエストしたが良い

467:重要無名文化財
13/12/05 07:30:29.01
>>452
全国放送で中車を公開処刑して曝す23を見たかったよねw
見てきたけど梅玉さんは優しく合わせてあげるので意外とまとまってた

猿の四の切は相変わらずよく動く、ラブは目立たない

NHKの収録はこれからだと思うけど

468:重要無名文化財
13/12/11 13:57:56.11
21日にTVで引窓やってくれるのはありがたいw
10月に名古屋に観に行く予定だったんだけど
観に行き損ねてチケットを紙屑にしちゃったんだよね・・・

469:重要無名文化財
13/12/11 17:31:52.41
おい一月の衛星劇場やる気あるんか

470:重要無名文化財
13/12/11 17:48:12.16
衛星一月、こけらおとしの対面か
元日に観るものじゃないね
海老の五郎は酷かった
気分悪くなるよ

なんか再々々々々々々放送だらけだな

471:重要無名文化財
13/12/11 17:52:18.89
盛綱もう飽きたよ、、、
解約したい気分

472:重要無名文化財
13/12/11 19:06:22.91
あのぼったくりDVDブルーレイ買ってくださいってことだろw

473:重要無名文化財
13/12/11 20:55:32.54
1度解約すればいい

474:重要無名文化財
13/12/11 23:02:53.31
そうだね、、、、
なんせ歌舞伎の為だけに入ってるから、再放送と韓国ものばっかりで
がっかりだよ

475:重要無名文化財
13/12/13 14:52:54.24
一月は衛星解約してもよさげだね...

476:重要無名文化財
13/12/17 17:06:38.55
今年の浅草歌舞伎はWOWOW収録が入らなかったけど
来年は入るといいなあ

477:重要無名文化財
13/12/17 20:59:38.40
放送age

831 重要無名文化財 sage 2013/12/17(火) 12:47:28.54
吉右衛門目線のようだが

12月17日「ニュースウオッチ9」で第12回研修発表会の模様を放送予定

12月17日(火)の午後9時からNHK総合で放送されるニュース番組「ニュースウオッチ9」の中で、12月14日(土)に開催された
第12回伝統歌舞伎保存会研修発表会を取材した模様が放送される予定です。ぜひご覧ください。
※ニュース番組のため、当日の状況により内容が変更される場合があります。

478:重要無名文化財
13/12/17 23:29:30.20
放送大学
舞台芸術への招待 第12回
「日本の伝統演劇ー歌舞伎、色っぽさと童心ー」
2013年12月22日(日) 22:15〜23:00

一つの演劇理念には解消することのできない歌舞伎の複雑性・多様性 を、「和事」と「荒事」の視点から解きほぐすことをこころみ、現代の舞台と観客にも継承されているその魅力のありかを探ります。舞台映像 として「廓文章」と「暫」を取り上げます。

出演者
放送大学非常勤講師 竹森 佳史

479:重要無名文化財
13/12/18 20:18:14.43
■1月2日(木)19:00〜21:30
こいつぁ春から
NHK Eテレ

歌舞伎座から歌舞伎座新開場柿葺落「壽初春大歌舞伎」初日の模様を生中継。
・坂田藤十郎 年始ごあいさつ
・新作歌舞伎『東慶寺花だより』
出演:市川染五郎 ほか

大阪松竹座「坂東玉三郎 初春特別舞踊公演」舞台の模様を放送。
出演:坂東玉三郎 中村七之助 ほか

浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」ほか、初芝居のみどころを取り上げる。


正直微妙・・・去年のこの番組はよかった

480:重要無名文化財
13/12/21 01:32:18.63
さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスSP 2013
2013年12月24日(火) 21時00分〜23時24分

さんま元妻あの大女優O登場▽香取カニ蔵のモデル…歌舞伎役者本人が来襲▽
愛と涙の聖夜再会SP▽中居を育てた男登場▽木村に感謝の気持ち込め本人前でモノマネ

481:重要無名文化財
13/12/21 09:53:16.52
>>448
放送age

482:重要無名文化財
13/12/21 13:30:52.86
年末年始の歌舞伎関係番組、美人に載ってる以外に
3日夜9時から日テレで海老蔵の冠番組と4日夜7時からBS朝日で福助の密着がある
もっとも後者はどうなるかだが…

483:重要無名文化財
13/12/21 14:48:28.16
カニ蔵、つべで動画見てワロタ
特徴捉えてるねw

484:重要無名文化財
13/12/21 16:56:55.16
え、福助密着だって?そんなのあるのか

485:重要無名文化財
13/12/21 16:57:47.47
4日のやつ、うちの番組表では未定になっている

486:重要無名文化財
13/12/21 17:06:37.85
引窓初めて観たけどめっちゃ良かった
こんなに泣けたのは寺子屋以来

487:重要無名文化財
13/12/21 17:14:32.76
梅玉さん、いつもクールな印象だけど引窓は温かみあってよかった

488:重要無名文化財
13/12/21 17:58:09.31
>>483
似てたw
ある種の愛情を感じるわw

489:重要無名文化財
13/12/21 18:09:09.55
>>486
見損ねた・・・orz

490:重要無名文化財
13/12/21 19:06:06.80
母お幸役の歌女之丞さんがはまり役すぎて涙が止まらなかった

491:重要無名文化財
13/12/21 19:18:23.48
副音声の解説がなくても、事前に簡単な説明を聞くだけでも楽しめる演目だったね>引窓

492:重要無名文化財
13/12/21 19:23:52.48
たまに鑑賞教室でやるくらいだからね、金かからないからってのもあるがw
月見の風習とか細かい部分がややこしいだけでボケーっと見てるだけでも親子の情愛はひしひしと伝わってくる

493:重要無名文化財
13/12/21 20:50:08.83
杉井光はプロ固定だから見せしめ的に晒された?
流失騒動でバレた件を真摯に謝罪した真意は、
プロ固定の身分を自白した場合、報復受けることを恐れた為ですかね?
しかし、一部のプロ固定=ライター(物書き)説そのまんまだった…って事?

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
>16 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/28(日) 12:19:45
ところで、プロ固定ってなんだい?
プロの作家が暇に明かして2chに張り付いて固定化してるってこと?

>17 :名無し物書き@推敲中?:2010/11/28(日) 12:46:58
具体的に言うと杉井光のことだよ
プロ固定という威光でコネ受賞した
2ちゃんで悪口を書かれるのを恐れて杉井の営業は断れない
別に人気があるわけでも面白いものが書けるわけでもない杉井がいろんな出版社で仕事をしているのは奴が2ちゃんのプロ固定たからだよ
ヤクザみたいなもの

494:重要無名文化財
13/12/21 22:54:37.34
引窓いいね
みんな良い芝居してた

495:重要無名文化財
13/12/22 00:09:14.56
ガトさんは、右半身に不全があるのかな?
インタビューの時に気になった。
顔の右側が動いてないと思う。右目も半分ふさがってるし。
演目でも立ちあがる時に、後見がいつも補佐してたし。
それでもやっぱり、あの口跡は聞き入っちゃう。

ウメタマさんの安定感はハンパないね。
ちゃんと可愛い与兵衛だし大満足。

496:重要無名文化財
13/12/22 08:13:27.66
>>495
我當さん、自分も気になってググったけど、右の目蓋は病気の影響らしいけど詳細が全然分からない
足も悪いみたいね

497:重要無名文化財
13/12/22 10:45:20.03
足は前からだけど、ちょっと右目は具合悪かったね。
日にもよると思うよ。年寄りのああいう症状は。
それにしても、インタビューの口跡と舞台の口跡と
全然違うんで、さすが役者だと思ったね。

498:重要無名文化財
13/12/23 05:39:49.08
歴史にドキリ ラグジュアリー・スペシャル
〜中村獅童がまたまた歌って踊って歴史を教えます〜
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
12月30日(月) [Eテレ] 16:00−16:54
※1/03(金)、1/13(月・祝)にも再放送予定あり

歌舞伎俳優・中村獅童が、日本の歴史上のさまざまな偉人に扮して歌い踊り、楽しいお芝居で歴史の世界へいざなう、
小学6年生向け社会科番組「歴史にドキリ」。今回は拡大スペシャルでお送りする。
偉人の業績や思いを歌い上げる、番組名物のドキリ・ソングは、今をときめく音楽プロデューサー・前山田健一(ヒャダイン)さんが作曲。
振付は、CMや音楽シーンでワールドワイドに活躍する振付稼業air:manだ。
番組では、これまで2年間の放送で紹介した36名の人物(もちろん全員、中村獅童)が登場。

499:重要無名文化財
13/12/24 02:00:41.81
>>498
嫌な番組orz

500:重要無名文化財
13/12/24 23:04:49.89
さすがっスね

501:重要無名文化財
13/12/28 12:09:36.01
12月29日(日)午前9時00分〜9時58分
NHK総合
父と子
市川猿翁・香川照之

12月29日(日)21:00〜23:00
NHK教育
京都南座顔見世興行から
● 三代猿之助四十八撰の内
 「義経千本桜 川連法眼館場 」
●真山青果作
 「元禄忠臣蔵御浜御殿綱豊卿」

502:重要無名文化財
13/12/28 12:31:11.82
>>501
こりゃまた嫌な番組orz

503:重要無名文化財
13/12/28 12:37:00.39
あんたの好みなんて聞いとらん
四の切やりすぎだとは思うが

504:重要無名文化財
13/12/28 12:41:32.63
去年もやったシノキリをまたやるのがよくわからんな

505:重要無名文化財
13/12/28 12:44:41.54
499と502は、わざと嫌味をレスしていてスルー対象かと思っていた

506:重要無名文化財
13/12/28 22:35:08.92
嫌味っていうか醜いものが苦手なだけで

507:重要無名文化財
13/12/29 01:06:47.40
自分が一番醜いってオチな

508:重要無名文化財
13/12/30 00:19:58.36
團十郎華麗な旅立ち〜
今よみがえる十二代目市川團十郎・襲名発表から歌舞伎座公演まで〜

2013年2月に亡くなった歌舞伎役者十二代目市川團十郎を偲び、
1985年にTBS系テレビシティ枠で放送された大変貴重なドキュメント番組をCS初放送する。
本番組は、1983年の江戸歌舞伎最高位の名跡「十二代目市川團十郎」襲名の
記者発表会見から、1985年の襲名口上披露や歌舞伎座での「助六」上演までの
2年間を収録したもの。
周囲の期待を一身に受け“市川團十郎”として歌舞伎界を背負う決意・責任感
などを自らが語ったインタビュー映像など、貴重な映像が数多く盛り込まれている。
さらに、伝統としきたりに彩られた歌舞伎界に生きる團十郎とその家族との日々を
収めた映像も収録。そこには、幼き日の十一代目市川海老蔵(当時・七代目市川新之助)
の姿もあり、今となっては大変貴重な映像となっている。
この番組を通し、十二代目市川團十郎襲名から28年もの間、歌舞伎界を牽引した故人を偲び業績を称えたい。

制作年 : 1985年
制 作 : 創都/TBS
プロデューサー : 本庄純、高柳等
ディレクター・監督 : 下村善二
脚 本 : 森泉博行(構成)、実相寺昭雄(監修)

放送日時
12/29(日) 午後8:00〜午後9:00 TBSチャンネル1 TBSチャンネル2
1/12(日) 午後8:00〜午後9:00 TBSチャンネル1 TBSチャンネル2

509:重要無名文化財
13/12/30 04:15:57.63
>>482
福助、別番組に差し替えだね。

510:重要無名文化財
14/01/01 22:33:42.09
宜生、なかなか踊り上手いやん
国生は顔濃いね

511:重要無名文化財
14/01/02 08:12:38.52
三人のなかで才能を感じるのはおよしだね
およしとよーのしがひよこの中ではピカ一の存在感

512:重要無名文化財
14/01/02 15:02:31.57
こいつぁ春から〜初芝居生中継〜
NHK Eテレ
2014年1月2日(木) 午後7:00〜午後9:30(150分)
新しい歌舞伎座が迎える初めてのお正月。歌舞伎座から正月初日の舞台を中継。
市川染五郎主演の新作「東慶寺花だより」は、井上ひさし原作の注目の舞台。
終演後の染五郎の楽屋を直撃訪問。坂田藤十郎年始ご挨拶も。
大阪松竹座からは、坂東玉三郎・中村七之助、新橋演舞場は市川海老蔵、
浅草公会堂からは市川猿之助・片岡愛之助という豪華顔ぶれがそろった
熱気あふれる初日の舞台を一挙紹介する。司会は女優・南野陽子ほか。

513:重要無名文化財
14/01/02 15:39:36.29
>>510
国生と宗生も普通に踊り上手かったと思った。
国生イケメン過ぎだろw

514:重要無名文化財
14/01/02 16:24:00.23
しかし芸の真髄シリーズの放送はいつなのかね
去年は正月の朝っぱらだったがこのままどんどん扱い悪くなって企画自体消滅しそうで怖いわ

515:重要無名文化財
14/01/02 19:45:18.38
>>514
そういえば… 去年は放送日も2ヶ月ぐらい前に漏れてたのに
成田屋贔屓から伝わらないな

516:重要無名文化財
14/01/02 20:06:02.46
南野陽子 茶髪で日本髪 相当日本文化なめてるな これを機会に契約切れ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3745日前に更新/121 KB
担当:undef