RUSHB at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しがここにいてほしい
10/11/29 23:45:40 SIuoIsPU
>>498
だって全然おもしろくないし、
笑えないし。

501:名無しがここにいてほしい
10/11/30 01:38:50 7V5TGorW
>>498
ネタにもなってないものをネタと言われてもな

502:名無しがここにいてほしい
10/11/30 09:22:56 ddTNv82V
>>494
最初はTime Stand Stillにしとけよ
〆はもちろんYYZ

503:名無しがここにいてほしい
10/11/30 20:54:03 nMQRHMjW
でも合コンでヘミスフィア、いいかもね

とかくがつがつしがちな合コンで、自分はバランスの神と
さりげにアピール

504:名無しがここにいてほしい
10/11/30 20:56:27 vRDhPz/e
もういいよ

505:名無しがここにいてほしい
10/12/01 01:34:32 0ZQivq1o
>>503 + >>504 (声を合わせて)ありがとーございましたー (退場)

506:名無しがここにいてほしい
10/12/09 21:17:47 Hwyo9uIj
みんな、RUSHの曲で英語でフルコーラス歌えるやつってある?
俺はHemiやPeWの頃に必死こいて歌詞を読んだり訳したりしたので、
英語で歌えるやつはその頃の曲に多い。

ま、何と言っても、The Spirit of Radioかな。

発音の正しさについては、聞くなw

507:名無しがここにいてほしい
10/12/09 21:23:18 KKqxCatk
俺もトムソーヤ、ライムライトあたりは一字一句まちがえずに
ソラで歌える

508:名無しがここにいてほしい
10/12/10 06:18:34 6Zu266K/
アメリカとかではコンサートで客全員ゲディと一緒に全曲大声で歌うから
行く奴は覚えた方が楽しめるぞw

509:名無しがここにいてほしい
10/12/10 21:53:57 +FkmKA25
Closer to the Heartは必須だろ

510:名無しがここにいてほしい
10/12/12 07:00:59 KcVU0Lmx
2010年のツアーの様子は、公式音源・映像ではついに出ないみたいね。残念!
ここんところ、ツアーのたびに商品化してきたからマンネリ化しちゃったのかな?

2011年ツアーは公式音源化・映像化される話もあるみたいだけど、
曲のセットリストが大幅に変わっちゃうかもしれないしなあ。

いや、つまりその、ライヴでやるのが非常に珍しい PrestoとThe Camera Eye を
良い音で見たいんだよね。

511:名無しがここにいてほしい
10/12/12 11:59:21 5r9dOSrv
いふぁいくっうぇいままじくわん

512:名無しがここにいてほしい
10/12/12 17:21:44 aO4m3EPv
あん、プレストの歌詞好きだわん

513:名無しがここにいてほしい
10/12/12 19:49:46 UIHlY0xX
Prestoってあまり聴いてなかったんだけど、最近になってヘビロだわ。
ドラムサウンドに関しては前3作よりこれぐらい生キット主体の方が好きだし、
白玉で鳴ってるシンセもあまり好みじゃなかったので、直球なギターアレンジもいい。
今頃になってPrestoの良さが分かってきたw


514:名無しがここにいてほしい
10/12/13 19:20:08 stCS7jKr
今まで(と言うか1年〜2年で1作アルバム出してた頃)は、次のアルバムを発表する前に
2年連続ツアーをこなしてたときは、セットリストの大幅変更はなかったみたいなので、
今年やった珍しいナンバーをまたやってくれるかも。
でも、Moving Pictures丸ごと全曲演奏についてはどうなるかな。
たぶん新作Clockwork Angelsからの曲も増やすだろうしな。

515:名無しがここにいてほしい
10/12/17 03:58:10 aMF78jVL
virtualityの歌詞恥ずかしすぎwwwwwwwwww

516:名無しがここにいてほしい
10/12/18 00:24:18 lr8Vs/e5
>>515
ネトボイ乙

517:名無しがここにいてほしい
10/12/18 14:27:40 zRrx3I8y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   throw-in
     |        |        |   |   菜箸
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( >>515
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo

518:名無しがここにいてほしい
10/12/21 15:06:01 bn9PUDpe
タイムマシンツアーは来年4月のクリーブランド公演を収録するらしいな。
URLリンク(www.rush.com)

519:名無しがここにいてほしい
10/12/28 23:50:27 hw4/+sn8
こいつらが来日するくらいならバッジーが来日したほうがまだ有意義。

520:名無しがここにいてほしい
10/12/29 00:16:04 dLQRtYcT
またオマエかw

521:名無しがここにいてほしい
10/12/29 14:12:10 ErKaoJhU
バッジーの4枚目はラッシュよりプログレしてるな

522:名無しがここにいてほしい
11/01/02 07:53:47 PCvZg0J0
またバッジー馬鹿ですか

523:名無しがここにいてほしい
11/01/02 08:47:08 BDDpiOXC
トライアンフはバンドそのものがラッシュにライバル意識を持ってたって話を思い出した

524:世界有数のRUSH研究家
11/01/02 17:27:22 05lNpNnj
トライアンフってラッシュをライバル視するようなバンドだったっけか?
方向性がまるで違ったような覚えがあるが・・・・。
リック・エミットは類稀なるギタリストだったらしいが、
やってる音楽はラブソングも多く、女にキャアキャア言われてたような。

同じく方向性はまるで違うが、お奨めのカナディアンバンドなら
マホガニー・ラッシュだな。ワールド・アンセムは泣けるぜ。

525:世界有数のRUSH研究家
11/01/02 21:15:16 05lNpNnj
ところで、誰か2010ツアーのブート音源でお勧めのヤツってある?
希望は音が良くて完全収録(全曲)のヤツなんだけど。
プレストのライブ演奏聴きたいなー。


526:名無しがここにいてほしい
11/01/02 21:21:48 rP61sAZN
ルネッサンス Renaissance  第3章
スレリンク(progre板)
194 名前:名無しがここにいてほしい [sage] 投稿日:2011/01/02(日) 19:55:42 ID:05lNpNnj
誰か、2010ツアーのブート音源でお勧めのヤツってある。
希望は音が良くて完全収録(全曲)のヤツなんだけど。

527:名無しがここにいてほしい
11/01/03 13:08:39 MoC0HXMK
トライアンフも結構好きだった。
リック・エミットも技術だけならアレックスより上手い。
ただスタジオ盤は作り込んであるが、ライヴはイケイケで粗いんだよなぁ。
特にドラムは大味すぎ

528:名無しがここにいてほしい
11/01/03 18:34:58 9Pfnr0RY
ゲテーのベースにユダヤ教のシンボルに似たの描いてあるな
ロスチャイルド一味なんだろうかw

529:名無しがここにいてほしい
11/01/04 02:24:49 8TP93CUj
俺たちが使ったCD代が知らぬ間にイスラエルのミサイルに化けてるとかw

530:名無しがここにいてほしい
11/01/04 08:30:09 hpN4WbIn
( ´,_ゝ`) プッ
お前まだCDとか聴いてるの

531:名無しがここにいてほしい
11/01/04 09:31:21 5aJgPzXx
↑おまえ冬休み中か? あっちへお行き、しっしっ。

RUSHがフランクマリノみたいなコテコテのブルース路線になったら嫌だが、
女にきゃーきゃー言われるバンドになったらもっと嫌だな。

ま、なるワケないが w

532:名無しがここにいてほしい
11/01/04 11:19:20 XUeer+bS
きゃー(キモーイww)きゃー(コッチミナイデーww)

533:名無しがここにいてほしい
11/01/04 17:48:15 tkULgsZl
>>529
子供がミサイルに乗ったPVあったなあ

534:名無しがここにいてほしい
11/01/04 21:49:50 +A2Zq+40
すみません、ラッシュ聴きながら年賀状書いていたら
2011年のと書くところ、2112年と書いているのに気づきました。
2112年と書かれている年賀が届いたら小生が書いたものです。

535:名無しがここにいてほしい
11/01/04 23:00:26 KfktkzVU
>>534
窓から外を見たまえ。
灰色の分厚い壁がみえるはずだ。それは寺院の外壁さ。
今すぐ洞穴に行って古人が残した奇妙な形をした弦楽器を発見し奏でるんだ。

536:名無しがここにいてほしい
11/01/05 22:58:21 deJ9opLT
RUSHは、オヤジバンドになるずっと前の青年ミュージシャンだった頃から
ラヴソングは一切作らなかったからな(ドラマーがジョン・ラトジーの時代を除く)。
RUSHのメンバー自身も「そういう音楽は我々は作らない(作りたくない)。」と言ってたし。

一般の音楽ファンからしたら、けっしてクールな(いかした)音楽じゃなかった
のかもしれないが、硬派の俺からしたら、そこがまた良かったんだよな。
あの超絶技巧・バカテクであんな緻密な曲をやられただけで、そりゃもう「ウォーッ!」もんよ。

>>534
惜しい! そのギャグ、1年後の方がリアリティあったんだがなw
やってるだけで、

537:名無しがここにいてほしい
11/01/05 23:00:10 deJ9opLT
すんません。最後の1行は消し忘れだ。

538:名無しがここにいてほしい
11/01/05 23:38:33 0Dnfmgq2
>>536
僕はそういうスタンスって好きじゃないな。
Love is OK

539:名無しがここにいてほしい
11/01/05 23:57:05 vsJCClHV
Cold Fireは恥ずかしいです
ゲイリームーアよりはマシですが・・・

540:名無しがここにいてほしい
11/01/05 23:59:47 deJ9opLT
ああ、あくまで俺個人の感性だから気にしないでくれ。
そのスタンスが至高と言ってる訳じゃない。
ただ、RUSHのやってた方向性は非常に独自で孤高だったということ。

541:名無しがここにいてほしい
11/01/06 00:54:59 Cg39wpFu
RUSHのすごさって、自ら楽器を弾く人間には特に分るかもね。
自分はドラムを少々やるけど、初めてRUSHを聴いた時はブッ飛んだw

542:名無しがここにいてほしい
11/01/06 18:16:07 hrDM041A
そのままカナダまで飛んでいけば良かったのに。

543:名無しがここにいてほしい
11/01/06 21:52:27 Cg39wpFu
いや、そのときはここまでRUSHにはまるとは思わなかったけど、
ずっと後年になって、R30ツアーには念願かなって本当にアメリカへ飛んだよw

544:名無しがここにいてほしい
11/01/07 21:08:07 QMcgNYfy
>>539
あれは日本語に直して平尾昌晃、畑中葉子に歌ってもらうといいんじゃないの?

545:名無しがここにいてほしい
11/01/07 21:39:55 +636vvil
Cold Fireって一応ラブソングなのかね?
普遍的な見方として男女関係の難しさを言ってるのかな。
まあー、お前を愛してるぜベイビーってのとは違うわな。

546:名無しがここにいてほしい
11/01/13 08:57:28 uOR0OsVV
今月のbeatlegにA Stage of Rushの連載が載らなくて、残念。

547:名無しがここにいてほしい
11/01/13 19:08:38 31ulzjWL
RIABだけで十分じゃない?

548:名無しがここにいてほしい
11/01/15 15:13:18 WG02qVCb
メタファー使いすぎだろ

549:名無しがここにいてほしい
11/01/15 21:44:03 WlRjT9hc
頭の回りは春一面

550:名無しがここにいてほしい
11/01/15 23:42:07 WG02qVCb
Roll the Bonesってデカルトのパクリじゃね

551:名無しがここにいてほしい
11/01/16 00:01:04 9B95qCZx
笑点のイエローが彦六師匠に「なぜお餅はカビが生えるのか」と訊いた
ところ、「早く食べないからだ」と言われたというネタのパクリ

552:名無しがここにいてほしい
11/01/16 10:09:12 dOa2fSS/
30分かけて長文の割に全くつまんね〜

553:名無しがここにいてほしい
11/01/16 18:55:48 1jGPJwjW
やー、世の中のためっつうか、RUSHファンのためになるような事、何か書けや。ゴルァ!


554:名無しがここにいてほしい
11/01/16 20:10:00 ZjbFtLl6
Who Do You Want For Your Love

555:名無しがここにいてほしい
11/01/16 21:19:38 9B95qCZx
深夜のテンションが冷めてから読むと確かにつまらん。

トム・ソーヤーのラップバージョンがRushRadioでかかってたけど
あれってアルバムに入っているの?

556:名無しがここにいてほしい
11/01/17 23:35:12 CRlTKerg
ゲティが足踏みして曲に入るのちょっと?と思う

557:名無しがここにいてほしい
11/01/20 00:28:05 UIvjx1qm
ノッポさんだ!

558:名無しがここにいてほしい
11/01/27 13:21:09 7aPnYoFJ
新譜はいつ出るんだ?

559:名無しがここにいてほしい
11/01/28 21:19:41 623fPpgN
リミックス盤とか出せばよいのに

560:名無しがここにいてほしい
11/01/28 22:25:37 +y26sA1A
アホか。
そんな事よりVTのリマスタをだな。

561:名無しがここにいてほしい
11/01/29 00:40:06 LgaG9MFM
リマスターはある程度時間がたったらして欲しいけど、リミックスは反対かな。
やり出すとキリがないし。
ただMPとSignalsだけはリミックスして欲しい。
音楽的にも録音技術も過渡期だったせいもあるけど、どうもドラムサウンドが気になる。
70年代を引きずりつつ当時のトレンドも加味したからか?

DAPで聴くのにお奨めのカナルイヤホンがあったら教えて欲しいです。
色々試してるんだがMPがどうもうまく鳴らない。
例えばTOM SAWYERだとスネア、キック、シンセがいい感じだとハイハットのキレが悪い。
ハイハット、シンバル優先の鳴りのイヤホンだとスネアの鳴りがかなり変わるし。


562:名無しがここにいてほしい
11/01/29 17:05:06 wLqkVXuT
Exit Stage leftのVHSを買う

ビデオデッキがないのでデッキを買う

Hold your fireのCDを買う

CDプレイヤーがないのでデッキを買う

Beyond the lighted stageを買う

ブルーレイを再生できない←現在ここ

563:名無しがここにいてほしい
11/01/31 09:39:03 KrASux7Y
プレイステーション3を買うんだ

564:名無しがここにいてほしい
11/01/31 16:24:25 bD66weLW
>>561
色々試した機種も書いてないし、
価格帯も書いてないからお勧めなんで出来ないじゃんか。

安いk324やデノンC710で満足できる糞耳で良かったと思う私。

565:名無しがここにいてほしい
11/01/31 20:54:34 MBa1aKWz
機材で音質がどうこう言ってるのは基本的にツンボの自己満足だから。

566:561
11/01/31 21:54:19 AWz+uvqZ
>>564
確かにw
あまり細かいとAV板に誘導されるかと思ったので。

上限1.5万、よほど気に入れば2万まで。
ウォークマン840で再生、現在はクリプシュX5、FXC71、EX500の出番が多い。
外で聴く分にはこの辺りで充分なんだけどMPだけがどうしても不満。
なのでMP1枚だけの為に探してる感じです


567:名無しがここにいてほしい
11/01/31 22:09:52 bD66weLW
>>566
今DAPでMP聴いてみた。
言わんとしてることはわかった。
カナルはあんまり持ってないんだけどw
デノンのAH-C710かなぁ・・・次点がIP2。
むしろポタブルのオーバーヘッドの方が良かないか?

568:名無しがここにいてほしい
11/01/31 22:48:02 AWz+uvqZ
>>567
ありがとう。
モニター系とかフラットに多少味付けした音が好きなので、AH-C710がかなり気になります。
ざっとググっってみると好みに合いそうなので早速ポチりそうだったがw
一応暇をみつけて試聴してきます。

ポータブルのオーバーはAKGのお気入りがあるんだけど、
セミオープンなので音漏れが・・・


569:名無しがここにいてほしい
11/01/31 23:58:10 nulSquQa
今更手に入らないモノを言ってもしょうがないかもしれんが、
MDR-EX90はピッタリのような気がする。
いや、個人的な感想に過ぎないが。


570:名無しがここにいてほしい
11/02/01 01:14:17 LUrUXum4
>>569
まさに求めてるのはそのEX90の鳴りなんです。
あのバランスでもう少し解像度が高ければベストなんだが・・・
後続機の500も510も悪くは無いんだけどEX90のほうが好み

571:名無しがここにいてほしい
11/02/01 17:52:33 ZTI32uW/
うらやましい。いい音で聴いてみたい。

572:名無しがここにいてほしい
11/02/02 21:48:19 xNGV1qc1
亀だけど、
シンバル系を気持ち良く聴きたいならoggかflac。
aacとmp3はイマイチ。

573:名無しがここにいてほしい
11/02/03 21:30:32 aJts5JHD
やかん飛行 邦訳ダサすぎ

574:名無しがここにいてほしい
11/02/03 21:47:09 xt8ns6LM
ケツの穴の小さいことを言うのはよせよ
自分を貶めてるだけだぜ



575:名無しがここにいてほしい
11/02/04 16:03:17 lrtRCe7d
新約神話大全 wwwwww

576:名無しがここにいてほしい
11/02/04 20:27:32 kELBlQjQ
宍戸大全

577:名無しがここにいてほしい
11/02/05 04:38:29 GA0BK1jP
夜間飛行は、別に和訳的には特に外れてはいないからおkでしょ。
(新約)神話大全とかwどういう了見でそういう邦題つけたんだろうな。
A Show Of Handsは日本語だと、「挙手」と「職人の仕事」的な意味をかけてるのか。
分からんけど。とにかく、余りにも原題からかけ離れすぎてる。
Exit...Stage Left、A Show of Handsでいいじゃないのってオモタ。

578:名無しがここにいてほしい
11/02/05 15:39:17 Hl3y7nM3
RUSHのジャケにこんなのあったなあw
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

579:名無しがここにいてほしい
11/02/05 15:40:37 VhR5rcRq
それ偶然の一致じゃないから

580:名無しがここにいてほしい
11/02/05 17:09:56 nUe+KHqq
夢を託したい大空に見えないんだがw

581:名無しがここにいてほしい
11/02/05 21:25:25 u2urNKuh
ニールパートみたいなドラマーになるにはどうしたらいいでしょうか?

582:名無しがここにいてほしい
11/02/05 21:35:48 sv6mZ5m2
偶然天才で超人な人に生まれてくればいいと思うよ

583:名無しがここにいてほしい
11/02/05 22:07:37 GA0BK1jP
まずヘッドギアをかぶります。

584:名無しがここにいてほしい
11/02/05 22:23:15 Au3RFCDM
次に顔面にパンチし、謝罪します。

585:名無しがここにいてほしい
11/02/05 23:12:57 sv6mZ5m2
>>584





586:名無しがここにいてほしい
11/02/06 04:19:53 hxeBO1Wy
自転車で旅をしろ まずアフリカだ

587:名無しがここにいてほしい
11/02/06 08:30:13 uk8OQGnW
よく考えてから「続く」と書く

588:名無しがここにいてほしい
11/02/06 09:08:00 UbDcK9Ba
立て続けに娘と嫁に先立たれる覚悟は?

589:名無しがここにいてほしい
11/02/06 12:33:47 rc/qknvA
SF小説を読もう

590:名無しがここにいてほしい
11/02/06 15:01:50 e1dptw8H
ラッシュてプログレなの?ダサいHRのイメージしかないんだけど

591:名無しがここにいてほしい
11/02/06 15:23:14 sBQGuqq2
元々はバッジーのコピーバンドだからね

592:名無しがここにいてほしい
11/02/06 16:24:20 1Uvc1YDq
またオマエかwww

593:名無しがここにいてほしい
11/02/06 22:09:25 OLoDuZvQ
既出だと思うけれど、この女の子凄いよねぇ。
外人さんも大喜び。
URLリンク(www.youtube.com)


594:名無しがここにいてほしい
11/02/06 23:22:50 2qg0x2Nv
>>593
動画を観ずにレスするけど、YYZをエレクトーンで、しかも、ギターライン
とベースラインを同時弾きしてる恐るべき少女と見た。

595:名無しがここにいてほしい
11/02/06 23:28:42 2qg0x2Nv
この子、他にも色々な曲(Kansasとか)も弾いてるね。
外人のレスによると、「彼女は、ヤマハが製造したに違いない。それも極めて精巧に」
とのこと。w

596:名無しがここにいてほしい
11/02/07 03:00:32 +ZzAdbd3
親がやらせてるんだろうけど
なんかかわいそうな気もする

597:名無しがここにいてほしい
11/02/07 13:12:40 Fx/ES3Eo
天才の悩みは天才にしか判らんから心配すんな

598:名無しがここにいてほしい
11/02/07 17:42:25 TzICw/ey
>>594
ラッシュのtシャツ着てるなw

599:名無しがここにいてほしい
11/02/07 20:06:33 bvH7m5M0
>>598
しかもファーストアルバムのw。
あの年で、しかも女でRUSHを嗜むとは・・・。
自分が10歳の頃なんて、まだ趣味で音楽を聴くという
発想すらなかったのに。

600:名無しがここにいてほしい
11/02/07 20:34:42 +ZzAdbd3
だから親に操られてる感じがしてイヤなんだよ

601:名無しがここにいてほしい
11/02/07 21:54:18 vggBXe2Z
同意

602:名無しがここにいてほしい
11/02/07 22:34:50 fOk5NbA+
プログレ好きの親が、ヤマハのエレクトーン教室なんかに通わせないと思うがな。
親の期待に反して、この娘自信がロック、しかもプログレに興味をもってしまって、
自分でアレンジして弾いてる気がする。弾いてる時すご〜くノッてるし。

603:名無しがここにいてほしい
11/02/08 01:58:16 7DyOPIMT
RUSHにしてもKANSASにしても、年代からしたら明らかに俺たちが若かりし頃
のロックバンドだ。つまりこの娘の親の世代のバンドだ。この娘が親の誘導なしに
自発的にこれらのバンド(しかも複数のバンド)を選んで好きになるとは、到底
考えれないだろ。

604:名無しがここにいてほしい
11/02/08 03:38:22 ZrmsO/aM
まぁ、物には色々なケースがあるからなぁ。
確かにこの子がこの系統の音楽に関わる事になったきっかけは恐らく
両親だろう(もし仮にこの子自身が零から見出したとしたらそれはそれ
で生い先恐るべしw)けど、単に両親が好んで聞いていた曲をたまたま
この子が気に入ってしまったというケースも考えれるし。色々だろ。

605:名無しがここにいてほしい
11/02/08 04:35:49 HZ3Iftn7
オレプログレ好きだけど
ヤマハのエレクトーン教室の中高年コースに通ってるぞ。
足鍵盤の練習に。

606:名無しがここにいてほしい
11/02/08 10:49:07 vwRjDRDZ
シオリーヌの例もあるし、どんなきっかけでプログレにはまるかわからんよ。

607:名無しがここにいてほしい
11/02/08 17:23:49 mwBn4O0u
まぁ、Rushはプログレじゃないけどね。

608:名無しがここにいてほしい
11/02/08 18:55:58 GRq6XG8J
親じゃなくて、他の大人の影響で好きになったんだろ。
エレクトーン教室とロックはほとんど結びつかない。
だって教えてる音楽がアレだし


609:名無しがここにいてほしい
11/02/08 21:17:28 F5VfasFD
やっぱり、くだらないバンドのスレはくだらない話題で伸びるんだな

610:名無しがここにいてほしい
11/02/09 09:17:37 8C84Z4ZO
それでもくだらないスレを見たくなるし、くだらないレスをしたくなる

611:名無しがここにいてほしい
11/02/09 09:39:13 0eGkVlkP
609の人生がくだらないことは、良く分かった。

612:名無しがここにいてほしい
11/02/09 20:00:47 QXmX/P6L
俺とニール以外の奴はみんなくだらん連中ばかり

613:名無しがここにいてほしい
11/02/09 20:58:10 KLpRWoYp
そういやRUSHがピーター・コリンズと組んだのは
ゲイリー・ムーアの影響だったんだよな?
実際関わったのは↓の2曲だけらしいけど。
合掌


gary moore - Out In The Fields - The Collection
URLリンク(www.youtube.com)

Gary Moore - Empty Rooms
URLリンク(www.youtube.com)





614:名無しがここにいてほしい
11/02/10 00:08:33 rKEp8QKl
ゲイリームーアも日本で知ってる人、意外と少ない
シンリジィは?何それ?? って感じのヤツ多すぎ


615:名無しがここにいてほしい
11/02/10 00:51:18 AGTj/+H/
タイプは違えどフィルとゲディーは俺の中のヒーロー

616:名無しがここにいてほしい
11/02/10 01:01:00 uS6qR3tS
関係ないけど、そういえばゲディ・リーも本名はゲイリー・リーだったな。
もっと昔みたいに、元気良く歌ってくれないかなぁ。
最近のは、なんか腹下した状態で歌ってるみたいでどうも・・。

617:名無しがここにいてほしい
11/02/10 01:05:25 R5mykmL6
本名ってやたら長くなかったか?
長いのはアレクスたんだっけ?

618:名無しがここにいてほしい
11/02/10 07:00:55 TXaxtUeM
ブルーレイのS&A買ってオープニングのコント見てたら、ゲディの顔に深く刻まれた無数のシワに顔をそむけてしまった。
魔法使いのババァがキンキン声で歌ってるみたいだなw

619:名無しがここにいてほしい
11/02/10 20:41:21 Z1TkQPzz
どいつもこいつも知ったかばっかりだな。
ゲディの母親がGarry(ゲディの本名)の発音がゲディに聞こえたニックネームからきている。
姓はウェインリブ。

アレックスの姓は、ズィノバビッチ

620:名無しがここにいてほしい
11/02/11 19:50:36 ADTgI4CG
タイムマシンツアーでのエンディングのムービーに
「40男のバージンロード」の主役二人が出演してます。
役も映画の設定そのままで笑えます。
ゲディーが優しいんだな。

URLリンク(www.funnyordie.com)

621:名無しがここにいてほしい
11/02/13 21:46:25 N/igco5P
トムソーイってw

ニールはパートじゃなくてピアートだとご立腹だなw

622:名無しがここにいてほしい
11/02/18 02:12:52 EPlNIpX3
Moving Pictures リマスターCD DVD付き 4/5発売
URLリンク(www.amazon.co.jp)

623:名無しがここにいてほしい
11/02/18 02:39:50 Fxl1f3It
それって 5.1 サラウンドのやつかな?

624:名無しがここにいてほしい
11/02/18 18:23:05 0cvS2YWy
クリムゾンのようになっていくのね。

625:名無しがここにいてほしい
11/02/19 00:10:45 nT4rvlqx
このスレみててカナダ在住の人がいたら、ジュノー賞のプレイリスト、
New world manにvoteしてやってくれ!

626:名無しがここにいてほしい
11/02/19 00:30:27 QR50IbYS
断る

627:名無しがここにいてほしい
11/02/19 11:12:08 nT4rvlqx
ど畜生!

628:名無しがここにいてほしい
11/02/20 00:59:52.84 3seteAVm
New world manて シナに対しての序言だろうw

629:名無しがここにいてほしい
11/02/22 10:00:08.51 RJq11Az1
アドベンチャー オブパワー(邦題エアドラム) のDVDあったから借りてみた。
トムソーヤが最難関曲でニールが神扱いになってたよ。w
最後にサプライズもあるでよ

630:名無しがここにいてほしい
11/02/24 21:23:05.57 8ieiAvIA
URLリンク(www.imdb.com)

631:名無しがここにいてほしい
11/02/25 11:20:46.90 4uHB3aOL
紙ジャケの再発はあるのかな?

632:名無しがここにいてほしい
11/02/27 15:11:57.87 hj6zXchR
現在も活動中で、RUSH好きにオススメのバンドがあったら教えて欲しい
一応、自分のオススメはtiles(もろにRUSHのフォロワーだけど)

633:名無しがここにいてほしい
11/02/27 19:32:39.61 SEKB3GDD
>>632
tilesって今も活動してるのか?
確か1stがテイチクから出た記憶があるが、それほど良くなかった。

634:名無しがここにいてほしい
11/02/27 20:57:24.65 wjdE1wLW
>>633
2008年に5枚目fly paper出して、その後も解散とかはして無いはず
1枚ごとに進歩してるから、気が向いたら5枚目をどうぞ

635:名無しがここにいてほしい
11/02/27 21:13:50.07 Pc/ESwwv
>>632
世界中のプログレ属性を持つバンドを片っ端から聴くのだ。
たまたま今日聴いてた、ATOLLの「Tertio」と、Genesisの「Nursery Cryme」
を脈略も無く薦めておこう。
両者は、RUSHとは余り関係ないけど、RUSH好きの俺が好きなグループだ
から、ひょっとしたら合うかもしれない。合わなくても気にするな。

636:名無しがここにいてほしい
11/02/27 21:25:55.02 Zcqyo2ey
the return of the giant hogweedとかいいよね

637:名無しがここにいてほしい
11/03/03 01:49:52.86 j+2LFgOS
Toolいいよ
RUSH関係ないけど

638:名無しがここにいてほしい
11/03/03 12:04:22.51 m44nici4
TOOLは退屈

639:名無しがここにいてほしい
11/03/03 19:09:19.89 J+Ji03ot
退屈さを楽しむのもまた一興

640:名無しがここにいてほしい
11/03/03 19:54:13.51 TXLoQpmH
俺は
A.C.T


641:名無しがここにいてほしい
11/03/03 21:32:09.13 lqTrdUoL
A.C.Tは良いね。5枚目どうなってるのか不安だが。

642:名無しがここにいてほしい
11/03/03 23:50:06.57 HAgy2DJb
A.C.T はヴォーカルの声が苦手だな
ゲディは慣れたけどw

643:名無しがここにいてほしい
11/03/04 01:17:16.14 LrSwURlR
R30の2112で最後の方で
突如ゲディが悪魔に取り憑かれたような声をするのはどうかとw

644:名無しがここにいてほしい
11/03/05 00:40:16.70 A+//O/QV
>>632
WISHBONE ASHの
THERE'S THE RUB、NO SMOKE WITHOUT FIRE

645:名無しがここにいてほしい
11/03/05 16:26:18.70 u+zCvfQP
ACT 5枚目出ないねぇ
情報持ってる人いない?

646:名無しがここにいてほしい
11/03/05 16:29:57.63 fstfIP6N
いるよ

647:名無しがここにいてほしい
11/03/05 16:35:22.14 u+zCvfQP
よかった
いたのか

648:名無しがここにいてほしい
11/03/05 20:49:20.40 6ex1qGIC
確かにtoolのダニー見たときはニールを思い出した

649:名無しがここにいてほしい
11/03/06 14:22:32.53 8aS9LFvA
クロニクルズのDVDについて聞きたいんだが、あれって2種類リリースされたよね。
DVD単品とDVD、クロニクルズのCD、MPの3枚セットってことで合っていますか?
DVDに関してはマスタリング含めどちらも同じものでしょうか?

650:名無しがここにいてほしい
11/03/07 09:52:50.55 B+SEuhed
バラ売りかセットかの違い

651:632
11/03/07 20:27:24.39 tL7Pc4yi
>世界中のプログレ属性を持つバンドを片っ端から聴くのだ。
5年前から約30枚/年のスローペースでそれをやってるんだけど
自分以外のRUSH好きはどの辺を聴いてるのか参考にしたくて

いくつか未チェックのバンド出てきたんで聴いてみる
ちょっとスレ違い気味の話題だったけど相手してくれてありがとう

652:名無しがここにいてほしい
11/03/08 22:47:48.94 mf68yltL
なんか幾らなんでも飽きるほど聞きすぎてしまい、
聞きすぎて、飽きてしまって、この1年くらい、RUSHまともに聞いてなかった。

が、昨日からまたエンドレスにランダムにいろんな曲を聞き始めた。聞きまくってる。

す、すげえ・・・

おれは今まで、こんなすげえバンドのファンだったのか・・・自分が誇らしいぜ・・・

653:名無しがここにいてほしい
11/03/09 01:03:15.88 Sb905Kr+
>>652
まぁ皆概ねそんなもんだろう。
同じのばかり聴きすぎて、流石に飽きてきて別のを聴きまくり
そしてまた聴きたくなってRUSHに戻る。
とは言え、余り多くの種類のバンドを聴いていなかった頃に比
べて、プログレ行脚するようになってから、その戻ってくるまでの
周期がえらく長くなってしまった。
RUSHのスタジオ版アルバム聴き過ぎて飽きた後に、ライブ版
を聴いてまた新たな感動を覚えたあの頃が懐かしい。

654:名無しがここにいてほしい
11/03/09 19:18:56.65 ydn6mAzO
ライブ見てないなら是非とも見に行って欲しい。
金かける価値はある。

655:名無しがここにいてほしい
11/03/17 17:28:49.27 081Osrx4
And tell me the good news first

656:名無しがここにいてほしい
11/03/24 21:54:02.71 Xp2Y3n8r
The Spirit Of Radio
URLリンク(www.kawade.co.jp)

657:名無しがここにいてほしい
11/03/27 19:25:25.82 q8XSIBG+
著者かコピーライターか知らないが、RUSHなんて日本じゃマイナー
だろうと高をくくって、ぱくってタイトルつけた可能性はあるかもな。

658:名無しがここにいてほしい
11/03/27 22:00:15.26 Q3h58EzB
ミスチルなんかビートルズの曲名を堂々とパクッてるから
そもそも気にしてないんじゃないかな

659:名無しがここにいてほしい
11/03/27 22:01:09.85 kvA5HrTU
ジャイアント馬場の「王者の魂」からパクったかもしれん

660:名無しがここにいてほしい
11/03/28 04:41:02.51 5L4lFBJG
つーか、おまえら元気そうでよかった
数少ないラッシュファンが流されたかと思った。

661:名無しがここにいてほしい
11/04/01 09:17:54.36 daEjgYbg
Moving Pictures を久しぶりに聴いているけど、やはり他の有名なロックバンドとはメロディ・曲の雰囲気が違うな。

それに所々でメンバーの技巧も味わえて、そこがまた良い。

662:名無しがここにいてほしい
11/04/01 22:40:38.46 kYQdUe3m
Moving Picturesは本当に奇跡だね。
何しろ音がイイ!
ギターもドラムもベースもシンセも本当にイイ音!
ミラクルだ!

663:名無しがここにいてほしい
11/04/02 06:19:38.52 cs23R3C8
YYZのどかーん!っての、何でライブで再現してくれないのかね?
電子ドラム使ってるんだからできるんじゃないの?

664:名無しがここにいてほしい
11/04/05 01:50:25.12 s9NwYamK
神父まだなん?

665:名無しがここにいてほしい
11/04/13 11:31:18.78 YcUAbC50
牧師なら

666:名無しがここにいてほしい
11/04/15 07:30:49.35 dc8Phoav
Rushの面子は、今回の東日本大震災にコメントとかした?
極東の猿の生死には無視か。
幻滅だ。

667:名無しがここにいてほしい
11/04/15 13:14:56.49 9VIa8yA7
以前、SARSの救援イベント、トロント・ロックスには出演してたな。
さぁ、今晩のクリーブランド公演が映像化されるぞ。

668:名無しがここにいてほしい
11/04/15 18:41:24.18 JQ19XAa3
MPのリマスタはDVDよりBDのが高音質なんだろか

669:名無しがここにいてほしい
11/04/15 20:37:43.23 EL9j5UB9
>>666
おまえの番号、おまえそのものだなw

世界中のアーティストが相手してくれないと寂ちいでちゅか、僕ちゃんww


670:名無しがここにいてほしい
11/04/15 20:54:52.56 HFpfkI4o
RUSHは中国派だろ

671:名無しがここにいてほしい
11/04/16 02:38:15.77 a52m+e0y
大阪のおばちゃんが全部悪い!

672:名無しがここにいてほしい
11/04/16 06:41:28.71 2xsRHokS
>>671
そうきたか!

673:名無しがここにいてほしい
11/04/16 20:58:38.73 U4S6Kg2c
まえにどっかの津波被害の時には、トレーラーパークのバブルズとチャリティー番組でCTTHやってたけどな

674:名無しがここにいてほしい
11/04/17 20:00:42.08 l3qr4UQ0
原発爆破の映像みたゲティが一言

675:名無しがここにいてほしい
11/04/17 21:32:29.22 8/0q9jPw
ジャップは全滅しろ

676:名無しがここにいてほしい
11/04/17 22:29:50.32 2GZgST8m
>>674
The big bang took and shook the world, shot down the rising sun


677:名無しがここにいてほしい
11/04/18 04:41:42.67 LIEyqCuU
>>674
ユダヤ系のGeddyからしたら、「Kill Jap! Kill Jap! Kill More Jap!!」ってなもんだろ。

678:名無しがここにいてほしい
11/04/18 08:50:53.56 A+gScVN/
来日しない口実が増えただけ

679:名無しがここにいてほしい
11/04/18 10:24:23.32 jVISD+UQ
そんなもんなくても来日しないのは確定。

680:名無しがここにいてほしい
11/04/18 21:54:49.00 /APMINvf
MPのデラエディ買った人いる?
5.1chミックスどんな感じ?

681:名無しがここにいてほしい
11/04/19 21:55:42.29 d/HSAlsc
買いますた
車の5.1で聴いたところ、大きな違いは
わかりませんでしたが、Camera Eyeでイントロの
会話やギターの空ピッキングなどの発見がありました


682:名無しがここにいてほしい
11/04/21 17:59:06.10 XcLiTXCR
RUSH wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

683:名無しがここにいてほしい
11/04/21 19:10:46.45 oL74gOSC
まぁ、基本RUSHの面子は銭ゲバだからなぁ。
仕方があるまい。

684:名無しがここにいてほしい
11/04/23 12:42:17.89 l6wWEN+a
>>680
魔女狩りのイントロで「せんだ!えらい!」と叫んでいる人を発見しました。

685:680
11/04/23 13:34:37.84 /Hel7W6K
>>681、684
ありがとう
最近引っ越して5.1chの環境が無くなったから買うの迷ってたけど
音質も向上してるみたいなんでポチった

686:名無しがここにいてほしい
11/04/26 15:24:14.87 /lFSydge
"YYZ"聴いてるけど、やっぱり良いなぁ とにかく聴いてて楽しい。

メロディと技巧のバランスが良いのかもしれない。

687:名無しがここにいてほしい
11/05/08 00:59:27.05 O+RV8m/n
今4/2のGreensboro Coliseumでのライブ3枚組聴いてるけど、つくづく観たいなぁ・・・

688:名無しがここにいてほしい
11/05/08 02:18:13.53 higg5Rq6
音質はどうですか?

689:687
11/05/08 10:51:11.59 O+RV8m/n
RUS IN LIOあたりのブートちっくなオフィシャルと比べても遜色ないレベル

690:名無しがここにいてほしい
11/05/08 20:21:26.22 higg5Rq6
ありがとう。買ってみます。

691:名無しがここにいてほしい
11/05/09 12:12:10.57 aBABDFW1
買うのか・・・・・・
4/10のDVDもクオリティ高いよ
去年の8/13と14日のDVDも映像、音声共に驚くほどイイ

692:名無しがここにいてほしい
11/05/09 22:10:36.33 eEJtUzMO
凄まじい音圧の生YYZを体験してみな。座りションベン間違いなしw

693:名無しがここにいてほしい
11/05/16 22:12:34.14 ZWTv6yLD
NHKでmonkey businessが流れてた
TVでラッシュが流れたなんて初めて聴いた

694:名無しがここにいてほしい
11/05/17 01:07:50.14 hV/jmUWI
>>693
この前ナイター見てたらリリーフ当番ピッチャー登場の時に Tom Sawyerが流れた
だがどこのチームの誰だったか全然思い出せんw

695:名無しがここにいてほしい
11/05/17 06:40:53.49 DIcGw1jp
ラジオがらみのニュース(民放)で
The Spirits of Radioが流れたことがあるなあ。

696:名無しがここにいてほしい
11/05/17 21:57:13.14 0Xy0rXQi
>>693
TVで麻生三郎展のCMをやってたんだけど、バックにトムソーヤのピアノバージョンが流れててビックリした
あれってどっかでフルバージョン聞けるのかな〜

697:名無しがここにいてほしい
11/05/18 01:09:44.01 JEqQpoBP
一時期(かなり昔)NHKでは結構使われてたよ。
骨転がしの曲とか

698:名無しがここにいてほしい
11/05/19 08:13:14.34 0Gyy7J0e
そう。誰か番組制作スタッフの中にRUSHファンがいたんだろうな、
NHKでは番組内のいろんなところでかなりRUSHの曲を使ってた。

699:名無しがここにいてほしい
11/05/19 12:09:12.58 y8MxorZu
てか、NHKの音楽プロデューサーにはプログレファンがいるよ。
特に昔のNHK特集(特にスポーツもの)には、必ずと言っていいほどプログレが使われてきた。

700:名無しがここにいてほしい
11/05/19 18:09:49.66 uhJ3rDrf
MSGのインスト使うくらいだからな
NHKってインテリさんの集まりだろう

701:名無しがここにいてほしい
11/05/19 19:09:09.47 tEsEMz8a
プログレって抽象的でインストが多いから
映像と相性が良いんだろ

702:名無しがここにいてほしい
11/05/19 22:51:09.08 aYsrx6xK
MSGって何?
マジソン スクエア ガーデン?

703:名無しがここにいてほしい
11/05/19 22:54:01.07 y8MxorZu
>>701
まあそうだろうね。ドラマチックだし。
アディエマス(元ソフトマシーン後期リーダーのプロジェクト)なんかしょっちゅう使われてる。

704:名無しがここにいてほしい
11/05/20 00:02:36.07 i2PZrORd
RUSHのメンバーって、自分たちのことをプログレバンドだとは
思ってないらしいね?

705:名無しがここにいてほしい
11/05/20 01:49:05.11 prwKy9Yy
>>704
同意を求めるときに「?」は使わない

706:名無しがここにいてほしい
11/05/20 04:53:18.93 Cf9AnPOx
2ちゃん独特の言い回しだろ。
「どうして○○が××なのはなぜですか?」とか
昔流行ったやん。

707:名無しがここにいてほしい
11/05/20 10:20:46.56 w06yvS8h
ただ単純に質問したつもりというか、同意を求めただけです。
すみませんでした。

708:名無しがここにいてほしい
11/05/20 18:56:05.54 DeqNKy6U
巨人のライアルがバッターボックス入るときにトムソーヤ使ってるな
今、二軍に落とされてるけど

709:名無しがここにいてほしい
11/05/20 23:28:47.61 aRcilsu2
>>704
いろんなインタビュー読む限り、そうでもないらしいよ?

710:694
11/05/20 23:35:20.71 2ewwEkt6
>>708
そいつだw

711:名無しがここにいてほしい
11/05/21 02:30:36.83 iuu1BiSE
>>709
憶測には「?」は使わない

712:名無しがここにいてほしい
11/05/21 09:28:03.61 6osRsZvo
だから何?

713:名無しがここにいてほしい
11/05/21 19:24:15.32 vMmB98Pj
どうでもいいよ?
んなことは?

714:名無しがここにいてほしい
11/05/21 21:45:58.15 utBjcUVo
>>708
2軍の試合のときって流すのかな?

715:名無しがここにいてほしい
11/05/21 22:28:43.52 iuu1BiSE
>>712
やっと正しい使い方が出来たね?

716:名無しがここにいてほしい
11/05/22 00:10:09.03 RlFGK3Rr
>>714
二軍はそういうのやってたかなあ
つかライアルが一軍にいたころの録画がまだ残ってたからエンコしてみたw
どうでもいい動画だけどまあこんな選曲珍しいってか嬉しいんで記念に
これって本人が選曲してるからライアルはラッシュファンっつー事かな
URLリンク(syslabo.org)

717:名無しがここにいてほしい
11/05/22 00:43:22.08 kyWUmKkN
RUSHって音質も良くないですか

718:名無しがここにいてほしい
11/05/22 02:40:12.15 RFFxn94k
ID:iuu1BiSE
気持ち悪いヤツ

719:名無しがここにいてほしい
11/05/22 03:35:17.13 hRYAd+V8
>>718
こんなやつRUSHのファンにいないよね

720:名無しがここにいてほしい
11/05/24 07:34:14.70 BRvQdJb7
観てきやした。
恒例のオープニングフィルムのアレックス、
特殊メイクでデブオヤジになっていたが
原型をとどめなさ杉でやり過ぎだろw

ゲディは「RASH」のTシャツを着たまま最後までプレイ
マーチャン売場で開演前にアレ見たときはイミフだったが納得

Moving Pictures 完全再現が売りではあるが
観た後の印象としては結構サラっとしてた
それ以外の曲も名作揃いだから、その部分だけが浮くこともなく
至っていつものRUSHのステージだった。


721:名無しがここにいてほしい
11/05/24 12:19:16.06 cPHpmYZa
ええっっ!?じゃぁ、『Bangkokやるかな?』とか言ってたあのヒゲのおやじも!?

722:名無しがここにいてほしい
11/05/25 04:20:16.39 OAna3d35
>>720
Camera eyeの演奏の速さはどうでした?昔のライブだとレコードより速く感じたけど。
今は逆に遅いのかな?

723:名無しがここにいてほしい
11/05/25 10:12:55.21 AGmN4JFj
>>721
あれは特殊メイクも何にもないタダのオヤヂだったような...
>>722
う〜ん、少し遅めかな?

724:名無しがここにいてほしい
11/05/26 12:18:54.50 7p4TxY6L
「Moving Pictures」のDelux EdisonのBlu-Rayオーディオの盤
視聴された方おりませんか?

Amazonで4300円也、ちょっと購入にためらっております。
SACDとドンだけ違うんだろうか>
Rush、SACDはリリースされていないか

725:名無しがここにいてほしい
11/05/26 20:01:12.52 EGLfezAU
リッピングも簡単だしDVDオーディオ盤でいいじゃん

726: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 13:26:19.78 XYaa3Bxm
別に無理に聴く必要はないと思うが。
Rushは時期によって変化してるから、
好きなアルバムを聴きまくって、飽きたら他のを聴けばいいと思う。

727:名無しがここにいてほしい
11/05/29 13:28:23.72 XYaa3Bxm
しまった誤爆w

728:名無しがここにいてほしい
11/06/06 18:27:40.70 53etOQgI
ruuuuuuuuuuuuuuush

729:名無しがここにいてほしい
11/06/07 16:42:15.20 qQIYsLpc
スカイツリーに出店するラッシュって何の店なんでしょうか?

730:名無しがここにいてほしい
11/06/07 18:24:22.90 yWbP7t9P
LUSH だろ。

731:名無しがここにいてほしい
11/06/07 19:33:21.97 6LOryuYa
合法ドラッグ

732:名無しがここにいてほしい
11/06/16 09:34:17.03 Dqc1xGAL
AnthemのPVのゲティの顔ヤバ過ぎ


733:名無しがここにいてほしい
11/06/16 10:13:02.76 IVtBZZxU
ゲディは昔からヤバい♪
ねるねるねの魔女みたいだ

734:名無しがここにいてほしい
11/06/16 19:25:05.76 pz0PmjUE
どっかの海外ジャーナリストがゲディのことを
「私の知る限りもっとも顔がマズいフロントマンだ」と書いてたが
いくら何でもあんまりだと思った

735:名無しがここにいてほしい
11/06/16 22:03:25.21 aAE5IjfN
>>734
見た目も声もヤバイけど、それをこえるとコアなファンになる

736:名無しがここにいてほしい
11/06/17 01:23:33.75 T6qH5Lir
ゲイリー・ムーアとかのほうが人相悪いだろ

737:名無しがここにいてほしい
11/06/17 01:30:33.91 VhvOMw4m
saibaba?

738:名無しがここにいてほしい
11/06/17 21:44:21.33 m2Ej6yXw
>>736
逝っちゃったけどね

739:名無しがここにいてほしい
11/06/17 22:12:54.07 6EvfK7mk
>>734
ゲディーは死ぬほど好きだがワロタw

740:名無しがここにいてほしい
11/06/19 11:21:29.55 9yQc8s/g
27年前、武道館へラッシュ見に行ったオヤジです。
あの時、武道館に向かう行列の中で、こいつらみんなラッシュのファン
なんだなーって感慨深いものがあったのを思い出す。
しかし、あれからもう27年も経ったとは・・

741:名無しがここにいてほしい
11/06/19 11:26:30.13 zaZkB3BR
何人生存してるんだろ!?

742:名無しがここにいてほしい
11/06/19 11:35:29.96 krwBiPsg
おじちゃんも行った。アリーナLブロック。
まだ当時のチケットを大事にとってあるよ。

743:名無しがここにいてほしい
11/06/19 11:48:31.42 bilqFlCw
>>740
おれも見に行ったぞ
おまい、おれの隣に座ってたかもしれんな

744:名無しがここにいてほしい
11/06/19 13:19:14.13 9yQc8s/g
このスレを今日はじめて発見し、感激して書き込んでみたが、
まさかねと思いながら覗きに戻ったらレスがあるんでさらに感激したよ。
ちなみにオレは、Moving pictures からのファンで、年齢は50とちょっと。
来日公演の時のパンフ久々に見てたが、3人とも若いなー



745:名無しがここにいてほしい
11/06/19 13:24:36.23 iAJZ3Gmt
俺を片仮名で書くようになっちゃ人間おしまいよ

746:名無しがここにいてほしい
11/06/19 13:38:03.37 bilqFlCw
>>744
わいは2階席でした。
新入社員だったので行けるかどうか不安だったなあ。

747:742
11/06/19 14:49:10.22 krwBiPsg
聖飢魔Uのタイコの人と一緒に行ったのはいい思い出だよ。

748:名無しがここにいてほしい
11/06/19 15:59:36.98 s5mmlE8+
ワシは瀬戸市文化センター(笑)つーとこで見た
隣の男が YYZ に合わせて得意げに変拍子で手を叩いてるのが微笑ましかった
ほとんど目の前でラッシュ見られて幸せやったわw

749:名無しがここにいてほしい
11/06/19 16:31:02.37 9yQc8s/g
>>748
名古屋の瀬戸市文化センター! パンフ見たら日本公演初日だったんだね。


750:名無しがここにいてほしい
11/06/19 17:23:34.86 mK7SixPk
大阪府立体育会館で見たでー!まだ高校生だったわ。

751:名無しがここにいてほしい
11/06/19 18:05:41.89 9yQc8s/g
みんなも当時は、Exit stage left と Grace under pressure でたっぷり
予習を積んでコンサートに臨んだんだろうね。
会場に向かう時、あれほど期待でワクワクした事はなかったなー

752:名無しがここにいてほしい
11/06/19 22:40:30.62 R1+CT0a5
ギリギリ十代の大学生です。
今日、大学のサークル関係のライブでラッシュをやりました。
観客側ポカーン状態でしたが、終わった後に控え室で他大学の人とラッシュで通じあえたのが嬉しかった。

来日ライブに行けた人が羨ましい。

753:名無しがここにいてほしい
11/06/19 23:27:38.42 9yQc8s/g
>>752
若くて羨ましいねー 
やっぱしトリオ編成でやってるのかな? どんな曲演奏したの?

754:名無しがここにいてほしい
11/06/20 00:31:01.68 +q505McK
>>753
トリオはまだ自分達の技量的に難しかったので、キーボード&ボーカルを追加でやりました。
曲はLimelight、Far Cry、Sweet Miracle、Spirit of Radio。
こんなにライブ直前追い詰められたの初めてで大変でしたが、楽しかったです。

本当はThe TreesとSubdivisionsをやりたかった…

755:名無しがここにいてほしい
11/06/20 01:19:14.26 LJw/Mvxd
>>754
あなたのパートは何?
Limelightのギターソロの最後はどう処理しました?
俺ギター弾けないからAlexがどうやってるのかも分からないけど。ディレイ?

756:名無しがここにいてほしい
11/06/20 04:56:49.73 20c1T4Qd
チケット代と交通費と宿泊費(田舎に住んでた)が捻出できなくて
結局見られなかったのが残念。

757:名無しがここにいてほしい
11/06/20 20:26:49.62 vfd25JYy
>>754
曲目すげー!

エイリアンショーやって「いいちんぽみえるでしょー。立っちゃった!」って絶叫して欲しい。

758:名無しがここにいてほしい
11/06/20 21:17:05.25 mfiErxzJ
>>749
ああ初日だったような記憶が微かに…w
ライブ前は客席埋まるかマジドキドキしながら会場に向かったなあ
「ガラガラだったらどうしよう」なんつってw
電車降りたら会場方向にすげー人が移動してて、でも友達と「いや違うぞ、だってラッシュだぜ!」なんて言いながらw
でも街灯もないような坂道をゾロゾロ大人数が歩いてるから「間違いねーよな?」って
客の入りは一階席は埋まってたな
ライブ自体も「外国でやるような映像スクリーンは持ってこないだろーな」と思ってたらちゃんと持ってきてくれてて
あんな音と映像がシンクロしたライブは初めて見たから死ぬほど感動した



759:名無しがここにいてほしい
11/06/20 23:57:58.39 79CdkdBu
ラッシュを初めて知ったのは、FMラジオで「カナダの偉大なるプログレッシブロックトリオ
ラッシュのニューアルバム、ムービングピクチャーズからのシングルカット、トム・ソーヤ!」
(確かそう言ってたと思う)みたいな曲紹介をしていた時!
当時からプログレファンだったが、ラッシュの存在は知らず、この「偉大なる〜」という
形容詞と、トム・ソーヤのギュワーンというシンセのイントロがとにかく印象的だった。


760:名無しがここにいてほしい
11/06/21 19:19:00.45 zi+Htl5b
昔から不思議なんだが、あの「トムソーヤ」を聴いて
いきなりラッシュにハマる人って、ほんとにいるの?

あまりにも似た曲が世の中にない(プログレにもない)ので
面食らって呆然とするほうが先だと思うんだけど・・・

それでも諦めずに聴き続けて、たとえば2112あたりで感動して
免疫をつけて、それからだったなあ
おれが素直に「トムソーヤすげえ」って思えるようになったのは。
半年くらいはかかった気がする・・・

761:名無しがここにいてほしい
11/06/21 19:49:39.91 HLk5wnXC
>>760
>>759


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4559日前に更新/197 KB
担当:undef