【万有引力】J.A.シー ..
[2ch|▼Menu]
261:名無しがここにいてほしい
07/11/18 09:55:32 Espb6t6m
234さん

今日もありがとう。早起きは三文の得。まさにその通りですね。
[新宿ロフト]間に合いませんでした。再アップして頂けると
うれしいですm(..)m

262:名無しがここにいてほしい
07/11/18 12:40:44 haWiO2Lg
234さん
素晴らしいです。ありがとうございます。
カセットという事ですが、機材とかマイクとか興味あります。

263:名無しがここにいてほしい
07/11/18 13:26:57 d0JyTLRK
>>260
日蝕祭は某デパートで開かれた
寺山修司の千一夜アラビアンナイト展でのイベントのひとつで
新高恵子さんのミニライブなどがありましたが
良く覚えていませんが音だけか、寺山さんがイランなどで撮った写真を
スライド形式で流している時の伴奏だったかもしれません。


264:名無しがここにいてほしい
07/11/18 14:07:18 2jOcLNAE
本当にありがとうございました。

265:名無しがここにいてほしい
07/11/18 15:17:59 yMt2JZQe
>>263
某デパート=渋谷西○デパート?

266:名無しがここにいてほしい
07/11/18 22:01:20 AmlX4phI
>>263
ありがとうございます。
1977年2月3日〜15日(西武百貨店渋谷店)、みたいですね。

267:JA全中
07/11/19 00:13:12 LTyO5ukZ
いつもすばらしい音源ありがとうございます。
ジャンジャンと鬼火はどうすれば手に入れられるのでしょうか?

268:名無しがここにいてほしい
07/11/19 00:22:25 pCbp9ej5
>>267
まだUPされてないよ。
正座して待つべし。

269:名無しがここにいてほしい
07/11/19 01:12:25 pynbMRxS
もうすこしまってね
聞いてみたら 残念ながら2部構成になっていて
1部はシーザー 2部は怪人フー・マン・チュー(音楽劇?)
でした。
鬼火は身毒丸の元になる説教節オペラ しんとく丸
組曲 草迷宮
そしてシーザー作品集と歌唱集と4部構成で
単独ではございません。 残念
では ウテナ板にみなさんどうぞ

270:名無しがここにいてほしい
07/11/19 16:08:33 pCbp9ej5
ジャンジャン聴きました。
これはちょっと…凄い。

271:名無しがここにいてほしい
07/11/19 21:06:56 ZY4kHEI0
UP、有難うございます!素晴らしい。しかし、なんとオリジナリティ豊かな音楽なんだ。。。

272:名無しがここにいてほしい
07/11/19 21:10:31 ZY4kHEI0
いま聴いてるんだけど、トークもおもろい。国際児童年のときなんだな。ゴダイゴが
ビューティフルなんとかってベストテンで歌ってた時だw

273:名無しがここにいてほしい
07/11/19 22:38:06 kiimTtHO
森田童子の音源ってどれですか…

274:JA全中
07/11/19 22:48:44 LTyO5ukZ
もう削除されました。
グンゼと新宿ロフトです。
私も、新宿ロフトは聴けませんでした。

275:名無しがここにいてほしい
07/11/20 20:45:10 cC4K2FjZ
森田童子の音源聴きたかった…

276:名無しがここにいてほしい
07/11/21 13:54:25 aDy8Pn4O
ホントにこんな音源聴けるとは思ってなかったよ…。
感慨無量。

277:名無しがここにいてほしい
07/11/22 08:27:23 d5ZzNZux
 <70年代の終焉>
東京都美術館第1彫刻室(A) B3
  天井桟敷公開ワークショップ

     犬の政治学
   1979・01・14

URLリンク(www.zshare.net)

URLリンク(www2.evilshare.com)

278:名無しがここにいてほしい
07/11/22 20:03:12 d5ZzNZux
1977/07/19
渋谷 西武劇場

バルトークの「中国の不思議な役人」

URLリンク(www1.evilshare.com)

279:名無しがここにいてほしい
07/11/23 18:59:30 CuNJ1U/D
up主様、有り難うございます。
今や伝説となった作品の一端に触れられる日が来ようとは
感謝、感激です。


280:名無しがここにいてほしい
07/11/24 01:01:28 AaFAXJcD
おりょ>>277の下と>>278もう消えてますね残念無念

281:名無しがここにいてほしい
07/11/24 01:46:02 wy08RK2m
荒らしが来てるぞ。

282:名無しがここにいてほしい
07/11/24 01:49:18 rUquOK++
フーマンチューは万有のを見てたから、あまり期待はしてなかったんだけど…。

スゲェ、コレ。
シーザーの呪術ロック全開じゃねーか…。
やばい、ちょっと感動…!

283:名無しがここにいてほしい
07/11/24 03:12:02 THP62B9A
え?>>277の上と下って違うの?
同じ音源かと思って上だけしか落とさなかったorz

284:名無しがここにいてほしい
07/11/24 04:11:17 rUquOK++
下が原版そのまま
上は低域を少し抑えてる、らしい。

285:名無しがここにいてほしい
07/11/24 18:20:50 mCVqSgM+
>>278
これは聞きたい、どんなだったんだろう

286:名無しがここにいてほしい
07/11/26 07:11:20 gpbDe1gc
蘭妖子が一番ハマりました。
とってもうれしいです。

287:名無しがここにいてほしい
07/12/02 23:28:00 TDq57aAo
どんどん難易度が上がってくなw

288:名無しがここにいてほしい
07/12/03 17:57:18 JhwvGhYG
落とせぬなら 晒してしまえ ほととぎす

289:名無しがここにいてほしい
07/12/03 19:22:39 PwlK8zXa
そうしたらもっと難解になるだろ

290:名無しがここにいてほしい
07/12/03 20:20:34 2RIYh3xE
netnetてw

>>289
どうせ落とせないならみんな道連れって事でしょ
シンパシー感じちゃうなぁ、その心理

291:名無しがここにいてほしい
07/12/03 23:17:33 iGy+hlio
netnetはtentenの逆さま。
月蝕歌の最後の方に て〜ん、て〜ん、て言うのがあったからそこからだと思う。

晒すのはイクナイです…。

292:名無しがここにいてほしい
07/12/15 18:52:34 XXjuViD5
胡散臭い雰囲気がいいね。国境、田園、身毒丸、邪宗門しかもってないけど

293:名無しがここにいてほしい
08/01/16 20:26:44 LggfJQN3
188 :伝説の名無しさん :sage :2008/01/16(水) 19:19:05
3/23発売 J・A・シーザー/天井棧敷音楽作品集 完全限定盤 ¥10,500
DISC1 J・A・シーザーリサイタル(国境巡礼歌完全盤)第1部
DISC2 J・A・シーザーリサイタル(国境巡礼歌完全盤)第2部
DISC3 青少年のための無人島入門(1971年)
DISC4 走れメロス(1972年)+恐怖の音楽(1972年)
DISC5 こども狩り(1978年)

294:名無しがここにいてほしい
08/01/16 21:14:18 3Sch3xnO
>>293
URLリンク(diskunion.net)

295:名無しがここにいてほしい
08/02/08 15:42:22 yM6sJzmy
フー・マンチューはビデオで出てるみたいなんですが
どうしたら入手できるでしょうか?

296:名無しがここにいてほしい
08/02/08 15:49:05 82Syht0G
>>295

どうぞ

URLリンク(www.psfmm.com)

297:名無しがここにいてほしい
08/02/11 12:50:04 ZzQchg/R
>>296
感謝
わざわざご丁寧にありがとうございます。


298:名無しがここにいてほしい
08/02/12 11:44:12 3Hfiq0qo
そこに問い合わせて在庫待ちしてそろそろ1年になります。

299:名無しがここにいてほしい
08/02/12 18:42:45 zbuHeEoz
えええ

300:名無しがここにいてほしい
08/02/13 13:00:28 4Jk6cN+n
大昔にウニで投売りしてたから、あのころにハイバンになったと思われ

301:名無しがここにいてほしい
08/02/20 00:21:17 E59/yRrB
中野のタコシェに売ってると思うよ。

302:名無しがここにいてほしい
08/02/23 18:05:56 UEi/RUYJ


303:名無しがここにいてほしい
08/03/25 00:53:49 74Oia+2C
で、みんなは買ったのかい。

304:名無しがここにいてほしい
08/03/25 01:03:57 xSFcz+v7
もちろん!
最初の二枚が超最高!
でも後ろに行くほど俺にはわからなくなる
伝奇集も出ないかな

305:名無しがここにいてほしい
08/03/26 13:00:33 /AWGU9M1
「てんじょうさじき」って読むんだな

306:名無しがここにいてほしい
08/03/26 15:01:29 Z6R35cpy
中高年の人には常識も同然

307:名無しがここにいてほしい
08/03/27 00:19:15 Pm5pVXf4
さらに年齢の高い人々には人々がつくよ。

308:名無しがここにいてほしい
08/03/27 15:16:30 ASpzF7fQ
プログレッシャーなら吟遊詩人がつくよ。

309:名無しがここにいてほしい
08/04/01 11:43:41 Z66upVzQ
J・Aシーザーの世界の付録のCDの方が感動したが・・・
よく○本図書館に蔵書があったなー。
あれが無かったら無いものねだりの地獄に落ちなかったものを。

310:名無しがここにいてほしい
08/04/01 17:18:56 qu3lUswK
うてな

311:名無しがここにいてほしい
08/04/05 15:22:37 oE5lA1qi
なてう

312:名無しがここにいてほしい
08/04/06 08:44:19 b0SRbMyt
なうて

313:名無しがここにいてほしい
08/04/13 10:25:16 3cfdyFB8
ここに来てる人とか、シーザーのファンって何歳くらいなのかな?

自分と同世代の人でファンだっていう人と会ったことないんだよね…。

314:名無しがここにいてほしい
08/04/13 14:58:49 tDwd9+tD
27歳無職ですが

315:名無しがここにいてほしい
08/04/13 18:39:25 gMZac9BT
>>313
19

316:名無しがここにいてほしい
08/04/13 18:56:53 OC8fHIwv
天井桟敷の最後の舞台の“レミング”見れた44歳

317:名無しがここにいてほしい
08/04/13 21:39:09 4xGt6f/z
ノシ 22歳

318:名無しがここにいてほしい
08/04/13 22:29:57 to+5VDlV
17でーす

319:名無しがここにいてほしい
08/04/14 00:00:43 FFxJrhEC
30

320:名無しがここにいてほしい
08/04/14 07:35:03 c6Hff+ZU
>>314おなじく

321:名無しがここにいてほしい
08/04/14 09:31:33 ltgX9jf/
19歳

322:名無しがここにいてほしい
08/04/14 09:50:04 8J88eXRB
シーザーファンの多くは年齢層高めだが、
そういう人たちがここに来るかといえば
そんなことはあるまい。
ちなみにわし、51歳。

323:名無しがここにいてほしい
08/04/14 19:07:17 6WbtgWxG
質問していいですか?
自分、ウテナからJ・A・シーザーのこと知って、
J・A・シーザー/天井棧敷音楽作品集 完全限定盤 ¥10,500 を
買おうかどうか今、迷っています。

というのも、シーザーの曲はウテナの曲しか知らなくて、
シーザー自身の曲は買ったことないし、聞いたことがないです。><
試聴できるところも今のところ見当たらないし、
やっぱりウテナみたいな楽曲なのでしょうか?

誰か親切な方で、詳しくどんな楽曲なのか教えてください!
お願いします!!とくに今回の完全限定盤について!!!


324:名無しがここにいてほしい
08/04/14 20:02:53 riR2Do7L
>>323
ニコニコ動画でJ・A・シーザーで検索すれば聞けますよ。
でも迷っているならあとで後悔するより今買うべし

325:名無しがここにいてほしい
08/04/14 22:05:13 9ElEJMnQ
>>323
失礼な言い方かもしれないが
君達アニメファンはクリエーターのネームバリューに左右されやすい存在だから
とりあえずJAシーザーが作ってると思えば楽しめるんじゃないかな。

326:名無しがここにいてほしい
08/04/14 22:40:25 /O7IIF4V
シーザーの音楽にはいろんな側面がある。
ウテナはその一面にすぎない。
もしウテナを期待して天井棧敷音楽作品集を買うのなら
はずれの部分がかなり多い。
ただ、あなたがウテナのほかにどんな音楽を聞いているかによって
はずれがあたりになったりする。

ウテナが好きなら、シーザーを買うより
マグマを買った方があたりの確率が高いと思うぞ。

327:名無しがここにいてほしい
08/04/15 02:24:38 /j0Cc5yC
>>323
万有引力時代と天井桟敷時代は作風が全く違う。
君の求めるような曲はないが、感性が合えば好きになれるかもしれない。
君が求める曲は、「万有引力VOL1」という劇場限定のCDの中にある。
ヤフオクで買うか、6月の公演に行くべし。

328:名無しがここにいてほしい
08/04/15 16:42:06 NAirNsm0
>>324-327さんありがとおございました。
いろいろと考えた結果、シーザーさんはすばらしいですが、
自分にあった求めていた楽曲とは、少し違うみたいなので、
買わないことに決めました。><
ご親切に相談のってくれて、どうもすみませんでした。

329:名無しがここにいてほしい
08/04/15 17:51:02 BIiw+Yqe
そのほうがよかろう

330:名無しがここにいてほしい
08/04/17 00:08:13 JULz/Aaz
もうすぐ完売するんでない?

331:名無しがここにいてほしい
08/04/17 15:41:38 KmNtUibc
ウテナから入ったのなら身毒丸とか多少は気に入るかも知れないな
URLリンク(jp.youtube.com)
(劇の一部分cdにも収録されている箇所)

332:名無しがここにいてほしい
08/04/17 17:21:23 C+IkhnZm
演劇板の万有スレ落ちた??

333:名無しがここにいてほしい
08/04/17 21:03:50 LM1qDGo3
>>332

スレリンク(drama板)l50

334:名無しがここにいてほしい
08/05/13 11:36:41 /3jRrloH


335:名無しがここにいてほしい
08/05/19 17:04:09 SdrT30P1
URLリンク(www.youtube.com)
これ、シーザーって聞いたんだけど本当?
確かに途中シーザーぽいけど

336:名無しがここにいてほしい
08/05/19 20:56:30 9sQBQrUN
本当。
青ひげ公の城のなかの舞踏曲。

337:名無しがここにいてほしい
08/05/20 19:41:55 THdJj8d1
これはどうも

338:名無しがここにいてほしい
08/05/22 15:13:15 jBS3mTFm
ついでに聞きたいんだけど
しば さば ばてん ゆりりうす
ってどういう意味?
意味など無いとか言われたらそれまでだけど

339:名無しがここにいてほしい
08/06/20 23:08:20 a4uRIbFW
ゴシゴシこすってるのでage

340:名無しがここにいてほしい
08/06/21 03:42:31 Y3ipI/jD
死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!死、再生!

341:名無しがここにいてほしい
08/06/26 15:42:09 jTkpwYK4
なんかニコニコに電球式アンモナイトがupされてるぞ

342:名無しがここにいてほしい
08/06/27 17:01:58 76H8sio8
給料日待ってたらボックス品切れたw(^∇^)買わずに済んだー!!

343:名無しがここにいてほしい
08/06/27 18:22:34 rFX071eW
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

344:名無しがここにいてほしい
08/06/28 00:49:21 CekpLrVZ
ゆにおんはすぐに再発売、限定復刻するよ

国境のアナログジャケ帯つき復刻おまけじゃなければ

買わないけどいね3

345:至急
08/06/29 13:51:02 xVmlLAZC
すみません…シーザーで卒論を書いている者のですが

『耳切虫海伝記』と『マンハッタンは生きている』というシーザー自身が歌っている曲の歌詞を教えてください。
ニコに動画がうpされていましたが、歌詞が聞き取り難く、全歌詞がわかりません。


346:名無しがここにいてほしい
08/06/29 13:56:47 Vcp7PGwT
しるか

347:名無しがここにいてほしい
08/06/29 17:32:37 ILKKwTj1
村八分のBOXはいつまでも売り切れてないからシーザーBOXも当分大丈夫だろうと思ってたら無くなったなぁ
ぎりぎりタワレコでおさえることが出来て一安心
シーザー本の時は後回し後回しで涙のんじゃったよ

348:名無しがここにいてほしい
08/06/30 11:07:56 0JBaYudN
万有引力VOL.1なんか出てたの知らなかった・・・・orz

349:名無しがここにいてほしい
08/06/30 12:53:45 uSCuVtXo
万有引力VOL.1はまだ買えるよ
今回の公演でも物販してたし

350:名無しがここにいてほしい
08/06/30 15:13:35 0JBaYudN
会場でしか売らないっぽいし・・・・行けないし・・・・orz

351:名無しがここにいてほしい
08/06/30 22:10:21 VLvISNFb
国境巡礼歌の再演やらないかなぁ

352:名無しがここにいてほしい
08/07/01 12:23:41 1zkpfWTd
今、公演の後だからちょうどオークションに出してるやつがいる
万有cd

353:名無しがここにいてほしい
08/07/02 11:10:54 aGGR3I60
ほんとだ、ウォチしてみる。

354:名無しがここにいてほしい
08/07/03 00:39:42 tV+xVLJI
こんな時間に、迷い子のリボン、こどもぼさつ、慈悲身鳥聴いてたら目が冴えちゃったよ

355:名無しがここにいてほしい
08/07/04 00:54:10 PL7gKQsi
>>344
再入荷の予定は一切ございません。

一度再販してたし、こう書いてあるからもう無いかと



356:名無しがここにいてほしい
08/07/04 14:14:45 e8+fJ8X5
今回のボックスは、
リマスターどうこうよりも箱を作るのが大変だったみたいだから、
復刻はないだろうね。

まぁユニオンの中古センターにどしどし出回るだろうけど。

357:名無しがここにいてほしい
08/07/05 00:24:36 ELiG5v/V
ウテナのボックスとか出ないのかな、揃えてないんだが・・・(´・ω・`)


358:名無しがここにいてほしい
08/07/05 02:10:27 2lxbwPmJ
>>357
スターチャイルドのホームページ行ってみて

359:名無しがここにいてほしい
08/07/05 20:24:45 uYlH5YGh
URLリンク(www.starchild.co.jp)
でるんだ!

360:名無しがここにいてほしい
08/07/06 12:42:58 fK25zAHx
J・Aシーザーの世界を復刊.comに登録しておきました。
皆さん、ご協力お願いします。
URLリンク(www.fukkan.com)

361:名無しがここにいてほしい
08/07/07 17:46:27 O8rWw0GK
定価5000円が相場7000円くらいだろ
少し高くても普通に買えよ
どれだけ貧乏なんだよ

362:名無しがここにいてほしい
08/07/07 17:47:38 O8rWw0GK
ウテナってサントラ1枚も持ってないんだが
シーザーどれくらい絡んでるの?
全曲絡んでるならBOX買いたいんだが

363:名無しがここにいてほしい
08/07/07 18:20:50 T0Ldmj4m
シーザー絡みの合唱曲は基本決闘シーンのみの使用なのでboxだと1/3くらい、かそれ以下か
シーザー目当てならバラで買ったほうがいいかも

364:名無しがここにいてほしい
08/07/07 21:01:50 pX9tNFrP
もうあんまり売ってないんじゃない?
安いしデジタルリマスターもしてるんだから普通にBOX買った方がいいと思う。

365:名無しがここにいてほしい
08/07/08 09:32:45 gBqI1b6T
最初はシーザー

366:名無しがここにいてほしい
08/07/08 12:06:58 tX0nBJ3u
>>361
いや、貧乏とかじゃなくて基本的に中古でしか流通してないんですから、
それだって数が多いわけでもないし、どうせなら新品が良いでしょう?
それに買いそびれたといっている人は結構多いのだから、
そこまで言われることもないと思います。

367:名無しがここにいてほしい
08/07/09 23:33:53 Mkeinwrf
>>366の言い方もちょっとイラっとくるのは確かだが、
新刷されたらシーザーに金入るんだし、中古で流通するより全然いいと思うな。
これが好調ならそれだけシーザーが旧作の復刻に意欲的になるだろうし。

個人的にはシーザーが所有するといわれてる怪人フーマンチュー@1979渋谷ジャンジャンとか出して欲しい。


368:名無しがここにいてほしい
08/07/12 00:05:17 tXhg169H
>>366
数人の貧乏人のために復刻してもな
売れないと分かってるから生産数も少なくして発売してるわけだし
メーカーは今更無駄に増刷して在庫抱えたくも無いだろ
ウテナやってたときならわかるけど
いまどきシーザーの新規ファンなんていないだろうし
音源と映像ならニコニコ動画に丸々転がってるから拾えばいいよ

369:名無しがここにいてほしい
08/07/12 00:46:19 UydqIeCG
中古本高値で掴まされたの?

370:名無しがここにいてほしい
08/07/12 00:58:28 iYxmXD2f
それか、以前秘密めかしてやりとりしてたのがバカらしくなった奴がキレてるか、どっちか。

371:名無しがここにいてほしい
08/07/12 02:26:15 SNdzj2r0
シーザー新規は若い層で増えてると思うけどな、万有の公演とか見てても学生増えてるなぁって思うし。
ウテナで入った世代も、当時中高生なら、今は社会人で金持ってるだろうし、売れる下地は今の方がある気がする。

372:名無しがここにいてほしい
08/07/12 19:42:17 pag/a0Qr
まあ確かに売れないかもしれないし
CD付きとか出版社側にとっても面倒な本だとは思うが

それにしても数人の貧乏人とかひどい言われようだな

373:名無しがここにいてほしい
08/07/12 22:05:17 kbcyZgOV
天井桟敷も万有引力も貧乏人向けの芝居だと思うが。

374:名無しがここにいてほしい
08/07/13 05:13:56 i+X35TjT
本当にニコニコ動画に転がってるな
俺はこれで満足したわ

375:名無しがここにいてほしい
08/07/22 16:06:45 gmoavk0c
初めて絶対運命黙示録を聞いた時は忘れられんな
あれ以来シーザーのファン
少女革命ウテナも好きだった

376:名無しがここにいてほしい
08/07/23 17:00:11 GNl5tICd
>>375
「も」って、
絶対運命黙示録=少女革命ウテナ

377:名無しがここにいてほしい
08/07/23 17:33:39 qzUIvrO0
>>376
万有引力の公演『カスパーハウザー -人間の謎への序章、あるいはわたしのモーシェのために-』 1995年11月
少女革命ウテナ 第1話放映 1997年4月

幾原は元々天井桟敷時代からのシーザーファンではあるが、
カスパーハウザーを観てそこで使われていた「絶対運命黙示録」の起用を決定した経緯があるわけだが・・・

ウテナの為にシーザーが書きおろした曲は「ミッシングリンク」と『薔薇卵蘇生録ソフィア』に入ってる曲くらいじゃないの?

378:名無しがここにいてほしい
08/07/23 19:38:38 GICH6qEb
ミッシングリンクは94年ダーウィンからだよ。
新曲は体内時計都市オルロイの(ゲルツェン&さかさま除く)と薔薇卵蘇生録ソフィア。
あとアドゥレセンス黙示録もそうだな。

CD-BOXにシーザーの新曲入るかとwktkしてたのに・・・
絶対運命黙示録ボサノヴァver.ってなんだあれ。アホかと。誰がそんなもん聞きたいんかと。

379:名無しがここにいてほしい
08/07/23 23:12:24 AM5dbvXv
日本以外の英語圏のロック・ミュージシャン、ジュリアン・コープによる、全世界初の「日本ロック研究序説」ともいえる「JAPROCKSAMPLER」。
 2007年秋にイギリスで刊行された、その待望の邦訳版が、白夜書房より発売される。

【目次】
はじめに
第1部
1 マッカーサーの子どもたち
2 日本の実験音楽(1961-69)
3 エレキ物語
4 グループ・サウンズ・ストーリー

第2部
5 カム・トゥゲザー1969 日本のアンダーグラウンドの誕生
6 フラワー・トラヴェリン・バンド
7 裸のラリーズ
8 スピード・グルー&シンキ
9 タージ・マハル旅行団と小杉武久
10 J・A・シーザーと日本の前衛劇団
11 佐藤允彦と限りない可能性を模索した時代
12 ファー・イースト・ファミリー・バンド

日本版特別解説対談
近田春夫 VS マーティ・フリードマン
特別インタビュー
折田育造(レコード プロデューサー)

著者の選ぶ 日本ロックアルバム50選


380:名無しがここにいてほしい
08/07/24 19:33:52 EhCdLxJV
【ALI PROJECT】宝野アリカの歌詞盗作【アリプロ】
スレリンク(asong板)

月蝕グランギニョル
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
未來のイヴ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
わが臈たし悪の華
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

盗作は犯罪です。皆さんの力で盗作を無くしましょう。

381:名無しがここにいてほしい
08/07/25 14:40:58 vIkd0qU6
寺山もシーザーも引用にかけては先駆者だろw
アリプロのあの歌詞程度でアウトなら、シーザーなんて・・・マルチポストするにもどんなスレかくらいは理解して欲しいなw

382:名無しがここにいてほしい
08/07/25 17:50:18 N601E3O3
ジュリアン・コープの『ジャップ・ロック・サンプラー』を読んでひっくり返った。
10代のころってそんな輩だったのか・・・
けっこうなタマじゃねえか。

383:名無しがここにいてほしい
08/07/26 18:26:31 bXubP1hp
俺も驚いた。報復の怖れがあるから実名言えないとか。しかし安倍譲二との縁が凄いな。
あれって宇田川本にも書かれてないけどどこから得た情報なんだ?

384:名無しがここにいてほしい
08/07/26 19:36:16 w7peDK4/
高橋咲の暴露本「15歳 天井桟敷物語」とかこの辺からでは?

385:名無しがここにいてほしい
08/07/26 22:14:11 wBOpNjow
高橋咲の青春暴露3部作はシーザーファン、日本のロック好き含め必読ですよ!
3作ともすべて時代がリンクしてるので読んでいて楽しい。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

ジュリアンが読んでいるようなので驚いた。

386:名無しがここにいてほしい
08/07/29 23:45:36 MzRYXaQF
「15歳 天井桟敷物語」以外もあんな感じ?フィクション?

387:名無しがここにいてほしい
08/07/30 11:01:37 IBz20kyw
咲の本は2冊目で懲りたので、3冊目はチェックしなかった。
でも、これはおもしろそう。ネタはカップスっぽいけど。

388:名無しがここにいてほしい
08/08/07 21:36:57 2N9CaHjY
半ば諦めてた「ロック画報07」が入荷された
明日手に入りそうなので嬉しい
「光モザイコ」が特に聞きたいんだよね

389:名無しがここにいてほしい
08/08/07 22:57:44 8MCub3dj
光モザイク?初期のAVの白っぽいボカシを思い出すなあ。

390:名無しがここにいてほしい
08/08/14 01:26:08 jasRP5xh
あれはモザイクではなく反転ソラリゼーションという

391:名無しがここにいてほしい
08/08/14 21:50:14 aldZml8B
へえ、昔のAVって白消しだったんだ…
多分シーザーの方は、遺伝学の方のモザイクだと思う
飢餓術師レクイエムで使われた曲らしいけど
かつて公演時に売ってたというテープが欲しい 

392:名無しがここにいてほしい
08/08/21 12:53:52 YmQvndsP
上の人とは違うんだけど、光モザイコ聞きました。
曲調はまさしく90年代中期からの万有曲で、
ウテナの決闘曲にも通じるものがあるんだが

歌が下手だ。シーザーでさえ音程はともかくという出来

393:名無しがここにいてほしい
08/08/30 20:32:39 c9aiO3aI
薔薇門を初めに買ったんですが、次には何を買うのが適当でしょうか
教えていただけませんか?

394:名無しがここにいてほしい
08/08/30 23:17:14 kdEYReHu
>>393
身毒丸と国境巡礼歌

395:名無しがここにいてほしい
08/08/30 23:18:46 sAXJUTv7
身毒丸と邪宗門

396:名無しがここにいてほしい
08/08/30 23:24:45 T1gHiYAd
>>393

入門編で凄いの買ったね。
“薔薇門”好きな曲と嫌いな曲が別れてしまうんだな。

お薦めは“邪宗門”ですね。
日本ロック最高の混乱と混沌を記録した軌跡のライヴ録音です。

P-VINEから出てる2枚組が入手しやすいかな?

397:名無しがここにいてほしい
08/08/31 09:26:05 pUGKFHxK
P-VINEから出てる2枚組って何?

398:名無しがここにいてほしい
08/08/31 11:00:15 brY9LGwp
ある意味、最高傑作が薔薇門だからな。
森崎偏陸と東郷健の2曲は究極

399:名無しがここにいてほしい
08/08/31 13:05:56 zwvoVS8W
>>397  すいません色々と間違ってました。このことね。

URLリンク(www.amazon.co.jp)



400:名無しがここにいてほしい
08/09/04 21:35:57 WE5VK4Wn
マントを羽織れば誰でも月光仮面になれると思い崖から飛び降り
足の骨を折った俺の高校の同級生のシモダよ

401:名無しがここにいてほしい
08/09/04 22:42:04 2/ajlkKC
>>400
先週、月蝕歌劇団の邪宗門観て来たけど、当たり前って言っちゃ当たり前なんだけど昭和精吾不足を痛感させられたわ。

402:名無しがここにいてほしい
08/10/04 13:01:50 h03d26SM
今更、天井桟敷音楽集BOX発売されてたのを知って激しく後悔してる俺が通りますよw
店頭在庫とかもう無いのかなあ…
後、スコラSEXテクノロジーをずーっと探してるけど見つからんなあ…音源だけでも出回ってないものか。
身毒丸の別音源も出回ってるらしいけどとり逃した…orz

403:名無しがここにいてほしい
08/10/07 15:46:59 yjdwsLEc
郡山公演でアジアン・クラックcdの三枚目となる

釘と螺旋の算術法、あるいはその起源
−演劇の発生と神との祭儀に関連するための通底オルケストラ−

を買ってきました。

今回の寺山展において万有引力ブースでBGMとして流れていたものらしいです。
収録は
1流刑地にて
2時の仮面
3囚人歌
4光モザイコ
5レクイエム・ワルツ
(それぞれsymphony instrulmental ver)

6不思議なマグカップ

7流刑地にて
8時の仮面
9囚人歌
10光モザイコ
11レクイエム・ワルツ
(それぞれ万有引力 original ver)
となっています。
symphony instrulmental verは従来の万有曲を飛永聖さんがアレンジしたもので
それにオリジナルの万有曲をカップリングしたのが今回のcdらしいですね。

不思議なマグカップは新作、囚人歌は飢餓術師レクイエムから、光モザイコは
ロック画報7のものと同一です。
後、何故か今回はJ・A・シィザー表記です。

404:名無しがここにいてほしい
08/10/07 21:40:39 izupl3rj
1・2・5は前のアルバムと同じ?
飛永さんのアレンジってシーザーと比べてどうですか?

405:名無しがここにいてほしい
08/10/08 18:11:55 bAJZn0PM
7,8,11が同一のものですね。
飛永さんのアレンジに関しては、まさしく通底オルケストラといった感じで
壮大な感じのBGMに仕上がってます。まあ、シーザーっぽくはないというか、
美術館に流れるBGMとしてはケレンが強いからあえて飛永さんがアレンジしたのかな
という気はしました。
前のアルバムでもCD二枚目の17曲目あたりからは打込みのプログラミング自体は
飛永さんが担当するようになってますが、シーザーの打込みよりは現代的というかそつがないですね。



406:名無しがここにいてほしい
08/10/26 19:29:24 FZpZ3YZ2
さっき気づいたんだが、
血約聖書の「ち、ち、血まみれだ!」って部分、まんまDeepPurpleのスピードキングのリフなんだな。

407:名無しがここにいてほしい
08/11/01 21:34:38 Rq9RKzMV
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして
警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。
示談にするから金振り込めっていうし
電話の向こうで俺は泣いてるし、
いったい俺はどうしたらいいんだ。

408:名無しがここにいてほしい
08/11/02 10:53:43 h5I2enKF
アングラな展開だなw

409:名無しがここにいてほしい
08/11/02 11:45:25 Go0CZpSD
書簡演劇を発展させた、電話演劇か シーザー始まったな

410:名無しがここにいてほしい
08/11/04 00:08:29 /n+951GR
>>407は振り込め詐欺のコピペだが、未来の自分からの電話という設定で考えると面白いかも。


411:名無しがここにいてほしい
08/11/04 09:30:51 dgusdSaG
「はい、もしもし…」
「あ、オヤジ? 俺、俺だよ、俺。」
「そんなに慌ててどうしたんだい?」
「それが・・・事故を起こして今、警察なんだよ・・・相手は妊婦さんでさ…、流産したらしい…それで示談金が必要で…」
「うちの唯一の子供の○○が事故を起こしたのか、それは大変だな」
「そうだよ…ウッ…だから、ウェッ…今すぐ1000万円振り込んで欲しいんだ…ヒッ…」
「無限に対の関係がー  二枚の鏡の狭間でー」
「ん?何だって? いいから早く金を振り込んでくれよ! 金だよ、金!」
「増殖してゆく欲望のー」
「おい、ふざけないでくれよ、本当なんだよ。息子のピンチなのに、親が助けないのかよ…」
「気まぐれ無情の偽りのー アァー アー 人は無しー」

412:名無しがここにいてほしい
08/11/06 17:05:09 ebBptzib
youtubeにupされてる月蝕歌は去年出されていた物の一部?

413:名無しがここにいてほしい
08/11/06 17:45:56 o6v3C+e+
うあ

414:名無しがここにいてほしい
08/11/09 12:14:05 VwY7PK6a
もしかして晒しちゃまずかった?

すいません

415:himdnotaka
08/11/09 13:59:48 GKf6AZSa
>>414
削除してないけど別のところでやるかも、、


416:名無しがここにいてほしい
08/11/10 02:38:54 Zhul/1Ls
なんだか微妙に責任を感じますな

417:名無しがここにいてほしい
08/11/10 20:30:06 ASoj5GTp
ひそかに次のうpないかとヲチしてたのに・・・

418:名無しがここにいてほしい
08/11/29 21:30:40 y92eU+vj
diskunion: 12/5発売 【特典あり】J・A・シーザー『天井棧敷音楽作品集』再プレス
URLリンク(diskunion.net)

419:名無しがここにいてほしい
08/11/30 22:44:47 X09+Nv+P
前回のBOXはどれくらいの期間で売り切れましたか?

420:名無しがここにいてほしい
08/12/01 10:10:10 Pvaok5il
3ヶ月

421:名無しがここにいてほしい
08/12/01 10:29:58 lvKLzVL4
アンコールプレスだから
少ないんじゃないか?
あっという間なのか、年内は大丈夫なのか。
ともあれ早めにやるのが吉。

ただ、どのくらいの人が再発を知っているのか・・・。
たまたまユニオンブログでチェックしたからよかったけど
あとは伝説板とここのシーザースレ住人か。

転売屋や中古屋のプレミア価格には負けないで。

422:名無しがここにいてほしい
08/12/01 19:16:37 jEmvw8lA
どうせまた都合良い理由つけて再販するんんじゃないの
前回再販したときこれで最後です
もう再販いたしませんとか書いてたのにな。
しかもまた特典付けてやがるし
ユニオンも酷い商売してるな


423:名無しがここにいてほしい
08/12/02 17:30:06 oq+vAUMf
> 前回再販

ん? 3度目なんすか?

424:名無しがここにいてほしい
08/12/02 21:11:15 Pkd+Sjvs
2回目じゃないか?

まあ限定→再販しません→リクエストにより再販
とかあんまり好きじゃない。
ころころ替えると信頼できなくなる。
再販しませんの時点で、ヤフオクで高値で買った人もいるだろうし。

常時手に入るのか、受注が一番いいけど、
在庫の問題とかいろいろあるんだろうな。

425:名無しがここにいてほしい
08/12/03 11:44:48 k3gL/nTV
再販しませんって書かなきゃいいだけ

426:名無しがここにいてほしい
08/12/03 15:50:26 ujFmt527
そしたら買う人減るだろ
そもそも見入りの少ない売り物なんだから少しは大目に
見てやんなよ

427:名無しがここにいてほしい
08/12/03 19:17:46 Nnn0Jq6Q
再販に反対するのは転売厨くらいなもんでしょ
別に限定数に拘ったプレミア感があるから購入するんではなく、そもそもが希少なシーザーの音源だから買うんであって、
ヤフオクや中古屋へ売ること考えて価値がどうこう言うのは、お門違いな気がする。

個人的には一人でも多く自分以外の人間がシーザーの才能に触れる機会が増えた方が嬉しいと思ってるけど。
どうせ好き嫌いがはっきりするタイプだから、例えヒットしても限界は高が知れてるんだからさぁ。

428:名無しがここにいてほしい
08/12/04 23:21:30 wgTTXMoB
BOXいいね。通販でも特典つくんだね。この当時シーザーはなんのエレキつかってたんだろ

429:名無しがここにいてほしい
08/12/05 12:42:59 SYyRfx+z
BOX届いた!
プレミア価格で買えなかったので嬉しいな。

430:名無しがここにいてほしい
08/12/05 21:05:16 vTWErg7a
ま、こういう再発はアリだよな。

431:名無しがここにいてほしい
08/12/08 15:09:56 gb9Qc1v8
プレミア価格で諦めてたBOX買えたー!

ここで教えてくれた人ありがとう!!
伝説の方に書いてくれた人にもありがとう!!
すんごい嬉しいよー

432:名無しがここにいてほしい
08/12/17 18:54:02 qat8IE+6
BOXとサントラの田園、さらば、書を捨てよ持ってるんだが他にお勧めある?

433:名無しがここにいてほしい
08/12/18 03:14:21 3D/q5WMQ
身毒丸

434:名無しがここにいてほしい
08/12/18 12:34:12 5PjKP68J
J・A・シーザーの世界

435:名無しがここにいてほしい
08/12/30 23:00:21 jKjIeY4O
邪宗門で終わり

436:名無しがここにいてほしい
09/01/14 11:04:30 S79O8Pdo
「万有引力Vol・1 1994〜2007」って
公演会場でしか販売しないって書いてあるけど、
今後の公演でも販売するのかね?

437:名無しがここにいてほしい
09/01/14 14:13:33 7BBSTimT
来年はデビュー40周年ということで
再結成ライブがあるようです。

438:名無しがここにいてほしい
09/01/14 16:34:07 o1JVDEus
それは、シーザーと悪魔の家がってことですか?
本当だったら超驚愕ですが

439:名無しがここにいてほしい
09/01/14 18:43:21 7BBSTimT
家だか城だか小屋だかわかりませんが
そういう方向で、ということでござるよ

でも、今はまだ1月だし、来年のハナシですから

440:名無しがここにいてほしい
09/01/16 00:51:34 m80YFfLi
ってことは噂はまだ噂の段階でござるな。

441:名無しがここにいてほしい
09/01/16 09:26:12 89/wb4v1
某著者がシーザーから確約とったみたいよ

442:名無しがここにいてほしい
09/02/16 23:27:55 Dgiinq+N
一番プログレなアルバムを教えて下さい

443:名無しがここにいてほしい
09/02/18 07:21:23 9PI2DnFG
大疫病流行記のサントラ。
あれはホントに凄い。

444:名無しがここにいてほしい
09/03/04 23:34:43 WAL+LJTl
?mgln1dtmujd

445:名無しがここにいてほしい
09/03/07 14:26:48 rf544dRR
www.clear-spot.nl/catalog/view.php?item_id=267384

446:名無しがここにいてほしい
09/03/09 23:20:17 zY3i532+
あげ

447:名無しがここにいてほしい
09/03/10 05:38:31 3NqSuZv1
絶対運命黙示録・・・

448:名無しがここにいてほしい
09/04/12 16:55:57 Hv29WLFy
美輪明宏と交流はなかったのかね
シーザーの曲を美輪さんに歌ってほしい

449:名無しがここにいてほしい
09/04/12 21:06:22 Xosl9LaZ
白呪があるじゃろ

450:名無しがここにいてほしい
09/05/01 19:30:56 7U5xIBLX
>>449
白呪にはシーザーの曲無いよね

451:保守あげ
09/05/29 22:37:00 NZKogH0a
シーザーと比較される事が多いMAGMA、
来日してたのか
知らなかったorz

452:名無しがここにいてほしい
09/06/20 22:16:40 4J+t7lmj
え、マグマ来日してたのか
でも今の曲、コバイアはもう組み込まれてないのかな?
3rdアルバム好きなんだけど

ここにいるシーザー好きな人って、合唱曲よりもシーザー本人歌唱の曲が好きなひとが多いのかな?


453:名無しがここにいてほしい
09/06/24 01:35:28 fB52O8sk
234さん、いや234様、音源を再び上げていただけないでしょうか。 <br> この前高校の先生から国境巡礼歌を借りてシーザー無しでは生きられなくなってしまいました。 <br> お願いします。


454:名無しがここにいてほしい
09/06/24 15:59:02 mY299C0/


455:名無しがここにいてほしい
09/06/24 22:55:29 Cr1lUPOW
高校の先生が生徒にシーザー貸すなよ(笑)
どうでもいいけどJ・A・シーザーとJA信州諏訪って似てるよね

456:名無しがここにいてほしい
09/06/26 03:25:59 42ZPKGhc
似てないしつまらない

>>453

まあそのそのうちCD出るだろうから、それまで既発の音源で我慢したらいいんじゃないかな。
昔のライブ音源ついてくるJ・A・シーザーの世界とか、身毒丸あたりがオヌヌメ。

457:名無しがここにいてほしい
09/06/26 22:06:50 y+Nmq/Sb
453です。
>>456
そうですね。今は再販されてるものから集めようと思います。
田園、国境巡礼歌、薔薇門、邪宗門は持ってます。
次は何を買えばいいでしょうか?

458:名無しがここにいてほしい
09/07/10 09:11:19 uX4AyFSf
万有引力vol1vol2が通販されるようになるので、それを買うとよい。

459:名無しがここにいてほしい
09/07/11 13:15:29 YUxRI8+C
>>458
マジですか?公演観に行けないから嬉しい!

460:名無しがここにいてほしい
09/07/14 12:50:10 v2PklMoF
458
マジですか!?
凄く欲しいのでかなり嬉しい情報なのですが…

461:ロザリー ◆PiGJDrhfQc
09/08/06 23:04:32 2dLYJ4ft
書を捨てよ町へ出ようの映画観て知ったんだけどいいねえ
CD欲しいなあ

462:名無しがここにいてほしい
09/08/13 18:47:37 Mcqncv3W
ツクツクホーシツクツクホーシ

463:名無しがここにいてほしい
09/08/17 22:51:48 dx4uOcWn
>>462
最近、身毒丸買ったんだが歌詞が一部しか書いてなくて悲しかったわ

特に終盤の女性が早口で何言ってるかよくわからんw「おしっこ垂らし某頬を」って言ってるのかな?w

464:名無しがここにいてほしい
09/08/17 22:53:19 dx4uOcWn
あ、慈悲心鳥のことです

465:名無しがここにいてほしい
09/08/18 01:44:13 XljIwmOX
観自在菩薩  行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子

は は はぁはー は は は はぁは...
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
流涕焦がれて 嘆かるる
今は嘆きて  かなわじと
時合かなえば 鳴る鐘や
これは夢かや 現かや
うつつの今のなにかとて ててて…
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
年にも足らぬそれがしを
ひとり残して十六夜に
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや
母は先立ちたまうぞや

はっはー はっはー
はっはー はっはー
はははは はははは

はははは はははは

はっははー はっははー 

リュウテイコガレテ  ナゲカルルルル
イマハナゲキテ   カナワジトトトト
ジアイカナエバ  ナルカネヤヤヤヤ
コレハユメカヤ   ウツツカヤヤヤ
トシニモタラヌ   ソレガシヲヲヲヲ
ヒトリノコシテ   イザヨイハハワハ
ハワハハハ    ハハワハサキダチタマウヤ
ツクツクツクツク
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ
ツクツクホーシツクツクホーシ

こんなかんじ?

466:名無しがここにいてほしい
09/08/18 14:11:53 fS17rZJA
通りすがりですが

>>465
随分とご親切なお方ですね

467:463
09/08/24 09:28:21 kQesHWwS
>>465
あらら、わざわざご丁寧にありがとうございます!

しかし文面だけ見るてマジキチw

468:名無しがここにいてほしい
09/09/05 02:38:50 drlW36lS
そのうちギター始めようかと思うんだけど、
森さんのギターってやっぱりストラトなんですかね?
レスポールの方がデザイン的に好きなんですが

それともあの音色はアンプとか奏法とかの問題でしょうか?

469:名無しがここにいてほしい
09/09/05 15:07:12 kcmtxhap
森さんはテレキャスのはず。
天井桟敷の後期では他にも色々なギターを使ってるみたいだけど。

シングルコイルのギターとアンプのセッティング次第で似たような音は作れるんじゃないかなー


470:名無しがここにいてほしい
09/09/05 18:34:53 drlW36lS
なるほど、テレキャスですか
だがいかんせん形がダサい・・・

私ピアノをやってるんですが、ギターに関しては本当に表面的な所しかわからないんです


だからギターをやるならぜひとも森さんみたいな音を出したい、
といった程度の話なんですがなかなか難しいですね

やっぱりハムバッカーとシングルコイルってだいぶ違うんですか?
どちらかというと歪ませた音が好きなのですが

471:名無しがここにいてほしい
09/09/14 00:47:37 0eKrpLLq
この前フランス行ったんだけど、自然史博物館の中の
古植物学陳列室(古生物学館)がシーザーっぽくって楽しかったー。
というかウテナっぽいというか。
古ーい石造りの建物に石で蟹とかバッタとかの彫刻がしてあって
鉄の柵もトイレも木製の陳列棚もめっちゃ怪しくてひたすら動物や恐竜や
奇形児の骨が並んでカリグラフィーの文字も日焼けした紙に似合ってて…
フランスくんだりまで来てシーザーのこと考えてる奴なんていないよなあと思いつつ堪能した。


472:名無しがここにいてほしい
09/11/23 21:57:16 lOzUFdvD
シィザーって再改名したんだね

473:名無しがここにいてほしい
09/11/28 05:19:28 oBfy/ihR
今更気付いたんだけど、薔薇卵蘇生録ソフィアのウテナのポーズって、シーザーの世界やレコードに使われてたシーザーの写真のパロディなの?

474:名無しがここにいてほしい
09/11/28 06:20:49 M63SR1MB
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(images.amazon.com)

この2つか・・・まぁ確かに似てるけど、本気で似せるなら手首の向きとかヒザの位置とかも合わせそうだけどな
さいとうちほの感性がたまたまシーザーのポーズと合っただけかと思うけど。ってかシーザー足長いし、スタイルいいよな

475:名無しがここにいてほしい
09/12/03 12:36:29 iPnxKBvV
万有製薬

476:名無しがここにいてほしい
10/01/25 20:33:18 6NSEuS+m
5年前のインタビュー
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)

477:名無しがここにいてほしい
10/01/25 20:38:02 UgwUnO9T
群読、すごかったよねー

478:名無しがここにいてほしい
10/01/27 20:36:42 mm5kDn2E
この人のアルバム全部音が悪くない?音が薄い。

479:名無しがここにいてほしい
10/01/28 01:44:52 x6yUFa7z
今までどの作品を聞いてきたのか位は言ってもらわないと返答しかねる。
まあウテナ関連は結構適当だし、
桟敷に関しては音が薄いかはともかくほぼ実況録音だから音はあまり良くないよね。

480:名無しがここにいてほしい
10/01/28 23:14:28 pV2o4/Gy
ウテナのBOXって定価いくら?

481:名無しがここにいてほしい
10/01/29 21:35:40 PoEgTsY3
ggr

¥ 11,420


482:名無しがここにいてほしい
10/02/08 00:34:45 bLWNY5N3
うにおn御茶ノ水で阿呆線買ったけど特典ポスターの巻き皺がひどすぎて気持ち悪いので
破り捨ててしまった。始めのほう何か巻いてるんじゃなく折ってるよ。
全体の半部員近くまで折られている状態。
ウニオン店員よ。お前らにとっちゃ目の前にあるポスター単なる作業に過ぎないんだろうけど、
それを受取る客の気持ちになってみろよ、少なくとも俺は破り捨てるくらい
お前らの作業は雑で耐えられないものだった。気持ち悪い。

483:名無しがここにいてほしい
10/02/08 16:30:28 uLjQ2D1T
俺は横浜店だったけど特に問題はなかった

484:名無しがここにいてほしい
10/02/17 22:04:07 e2E6RsN9
「私も今の2チャンネルはちょっと、どうかと思う時があります。」
って書き込んだのだれだ?


485:名無しがここにいてほしい
10/07/09 13:48:54 VbE4L0Cv
ついにcd通販開始のよう
URLリンク(www.asian-crack.com)

486:名無しがここにいてほしい
10/07/13 21:15:10 zsoe8vfM
>>485
注文したらすぐ送ってきてくれた。
地方在住なんでこれまで入手に苦労してたのがウソみたいだ。

487:名無しがここにいてほしい
10/07/19 15:56:49 g/lIqR4z
今度のサードは生バンドらしい

488:名無しがここにいてほしい
10/08/26 00:39:23 GAjSQMuL
ここと伝説のスレッド、どちらか統一したほうがよいんじゃないの?
さすがに万有スレははずせないし・・・

そいえば10月の阿呆船はシーザーが歌うらしい。


489:ロザリー ◆PiGJDrhfQc
10/09/07 10:41:49 lhZcplgY
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪
つくつくぼーし♪

490:名無しがここにいてほしい
10/09/07 21:17:26 u89JLBzc
URLリンク(www.parthenon.or.jp)
こんなんやるんだねぇ
行ってみたいけどちょっと遠いな

アジアンクラックも通販始まったことだし
昔のライブ音源CDで出してくれないかなあ

491:名無しがここにいてほしい
10/09/22 19:36:14 7aqCgFPd
フーテン追分歌ったのか
聞けた人うらやましい

492:名無しがここにいてほしい
10/09/25 23:24:39 mQ/9lx+i
シーザーって子供いるの?
若い頃はメチャモテだったらしいから隠し子がいっぱいいそうな感じだが……。

493:名無しがここにいてほしい
10/09/26 15:10:47 2YdARelW
萩原朔美の本で子供居るって答えてたよ
離婚したから子供とも離れて暮らしているとも

494:名無しがここにいてほしい
10/12/31 19:16:40 kIxD5xu8
コミケに万有引力黙示録を買いに行ったが、発売延期。
かわりにその場で予約して2010年度公演のデモ音源が3曲ずつ入ったCDをもらった。
普通に飛永さんが居た。

495:名無しがここにいてほしい
11/01/01 11:46:51 HpfPTf8t
なんかいつも予定通りに販売できてないなw

496:名無しがここにいてほしい
11/01/01 22:18:00 xopEUbQT
でもCDR貰えたから逆に嬉しいという変な現象。

497:名無しがここにいてほしい
11/01/01 22:27:45 UlC0hbjB
コミケで予約しないとデモCDって貰えないのかな?
スペースに行ったけど、発売延期ならネットで予約すればいいかと思って
そのまま立ち去ってしまった…

498:名無しがここにいてほしい
11/01/02 19:17:41 a69aBc/o
>>496
そうなんだよ、正直今回のコミケは予算が厳しくてさ、
あれ売ってないの?でも予約したらタダでデモCDくれた。とりあえず予約もしたし、金が浮いてラッキー。
みたいな感じだった。

499:名無しがここにいてほしい
11/01/25 18:53:07 GTOl5gYt
>>497
アジアンクラックで新しいの予約、+500円で買えるみたいよ

500:497
11/01/26 02:29:37 2+0HjpgS
>>499
ありがとう、もう予約してあるよ
あの日はほぼアジアンクラック目当てで行ったから
ちょっと損した気分w

事前にtwitterで告知してくれたら助かったんだけどなー

501:名無しがここにいてほしい
11/02/09 17:52:34 NYdMUwa8
来たれ暗黒~大滅亡を聞いて、シーザーは相変わらずいい声してんなぁと思った。


502:名無しがここにいてほしい
11/03/01 22:20:47.54 bvxrVsl0
誰がtwitterやってんの?
詳しくないから教えてほしい

503:名無しがここにいてほしい
11/03/03 14:33:13.12 AEbUJjFS
2010 DEMO CDの内容教えてくれ。

504:名無しがここにいてほしい
11/05/21 01:45:31.91 avVVkf4V
今度の公演ではasiancrack bandの生演奏で初期楽曲のアレンジ演奏をするらしい。
フーテン追分やら首吊りの木やらあそこらへん。

ゆくゆくはシーザーのコンサートのバックバンドや身毒丸なんかも考えてるみたいだから楽しみだ。

505:名無しがここにいてほしい
11/05/26 20:31:17.56 dINf4acM
ドラムがマリア観音の木幡って...

506:名無しがここにいてほしい
11/05/27 21:58:33.78 LbWAJRvh
ようやくロック画報手に入れた
演奏がいいMの後に打ち込みのシーザーなんで曲はかっこいいけどどうしても軽く聞こえるな
万有って初めて聞いたけど合唱微妙だな

というわけで今後のシーザーバンドに期待


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3961日前に更新/127 KB
担当:undef