【東日本】docomo家族セット割スレ4 at PHS
[2ch|▼Menu]
349:非通知さん
12/12/03 20:39:11.97 3ETps44K0
販売価格ゼロ円だから、気をきかせて申請しなかったのかも

350:非通知さん
12/12/03 23:42:15.22 RzXx+3He0
>>348
そう店員に伝えろよクソが

351:非通知さん
12/12/04 00:44:27.85 cLNYCBpI0
まだ反映されてないな・・

352:非通知さん
12/12/04 01:02:30.31 IrBDbR+VP
同じくまだ!
客船はCB確認してる。

353:非通知さん
12/12/04 08:29:29.97 HFoSRSVO0
151は申請をしてるか確認してるだけ。
つくつかないは別。

いまついてなかったらもうつかない。
俺が2回ともそうだった。
151でついてない理由を確認して、はやく対処する事
来月分でつけてくれるよ。

354:非通知さん
12/12/04 14:38:26.84 6k+MZL2H0
ファミ割について151確認してみたら、加入は即時だけど解約は月末予約しかできないんだね
だから既に別のファミ割加入してると無理なんだな

355:非通知さん
12/12/04 21:27:20.95 /IohjsgR0
なにアホなハナシ引っ張ってんだよ
ファミ割が即時加入じゃなかったら新規複数台の家族割なんか出来ないだろ

356:非通知さん
12/12/05 03:53:08.32 A25IFuPg0
CB残高が3万越えたお
鼠5.8k→1万CB
茸が間違えて付けたと思しき+1万CBも先月からそのまま
ウマウマ

357:非通知さん
12/12/05 21:19:00.90 3tW+l3AHP
茸は何で自分とこのミスを代理店の責任にするんだろう?
施策で金やってるし面倒見てやってるんだから代理店が責任とれってか。

358:非通知さん
12/12/05 21:51:26.55 HC6BHdIU0
家族セット割は家電量販店でも使えるのかしら
ドコモショップ限定でしょうか?

359:非通知さん
12/12/05 21:53:48.62 xmvPTXdo0
>>358
店行ったら嫌というほどPOPがある。

360:非通知さん
12/12/05 23:05:53.20 9C1aFYzX0
>>357
この施策は、拡大したのが間違いだよな
「同時に手続したもの以外は不可」にしてりゃ、あとから「管轄跨ぎで取り消し」
なんてことにもならなかった
客の側は、自分が契約した販売店がどこの管轄かなんて分からんし

361:非通知さん
12/12/05 23:16:54.27 xmvPTXdo0
>>360
は?
管轄って言っても関東甲信越とか関西のレベルだぞ。

362:非通知さん
12/12/05 23:42:00.84 3tW+l3AHP
このスレの住人 は管轄については承知してると思うけど。

363:非通知さん
12/12/06 01:04:05.60 bJxhdxI10
販売店のある場所と本部の所在地が違うケースがあるって話、前スレかどっかで見たぞ。
だから、本当は一々審査に掛けないとおかしいわけよ(合算とか追加の場合ね)。
それが出来ないなら、6月時点のやり方に戻すしかないだろ。
MNPが始まる前も、他地域での番号の払い出しの問題とかあったのに放置だったな。
ドッチーモなんか、それで関西なら関西の番号で揃わないとかあった。

364:非通知さん
12/12/06 01:40:57.73 U7zw9sSaP
茸機種変手数料とるようになったからみんな買い控えしてヤフオクや買取相場上がるかと思いきや年末なんでおまえら買い控えなんかしないか

365:非通知さん
12/12/06 06:30:48.28 0CwcCKL0P
一度安いイメージ付くと上がるのはなかなか難しいよね
ペリアみたいに元から人気ある機種だと別だが

366:非通知さん
12/12/06 09:12:33.54 s6+VbcKg0
秋葉のエディオン(昔の石丸)はドコモ東海のレシートくれたけど
もしかしてこの場合請求書キャッシュバックは東海の管轄になるのかね?

367:非通知さん
12/12/06 17:31:48.84 fAkLFsh4P
新規一括0円の機種を2台契約して、請求書CBにすることは可能ですか?
それとも日をずらすか、店舗を変えるかしないと出来ませんか?

368:非通知さん
12/12/06 21:01:29.66 NdyCCR7Q0
キャッシュバックもらいましたが、3円回線なんで持て余してます。
名義変更しても、キャッシュバックされた分って消えませんか?

369:非通知さん
12/12/06 21:38:35.69 azlxsyB70
今後機種変したとしても手数料がそのCBから引かれるからかからず済むよ
あと1年後MNPでもいい CBの可能性は無限大だ

370:非通知さん
12/12/07 01:22:27.74 nMd75So70
>>357
まさに今その件で揉めてるとこ
で、151=「インフォメーションセンターも外注なので株式会社ドコモとは違う」とまで言われたぜ

371:非通知さん
12/12/07 01:31:14.82 5JBcAQrQ0
>>370
委託していたとしてもユーザーからみてdocomoを名乗って対応することを認めている以上すべての責任はdocomoにある。
docomoが不満があるならdocomoが委託先を訴えれば良いだけの話なので客には関係ない、もし本気でそんな馬鹿な事を言い出すなら消費者センターへでも持ち込めば良い。
通話録音ぐらいしてからやれよ。

372:非通知さん
12/12/07 01:42:52.05 nMd75So70
>>371
まあ通話録音にはぬかりは無いんだが、10500程度で事を荒立てたくないのも事実
変にリマークされるのもいやだし...
最終回答を待ってから対策を考えるよ

373:非通知さん
12/12/07 02:24:08.84 nYE05mHR0
請求書キャッシュバックの手続きが通って無かったなら、月遅れでの反映が精々じゃないの?

374:非通知さん
12/12/07 16:56:41.94 pqu5fNJhO
オンラインのキャッシュバックって複数回適用できる?
誰か教えて下さい。

375:非通知さん
12/12/07 17:14:15.73 gRlemg+V0
>>374

電話して確認したらいいよ
URLリンク(www.mydocomo.com)

376:非通知さん
12/12/08 15:43:11.27 IYR129hT0
>>366
管轄は素直に店のある都道府県で分かれてる。
東海のレシートが出てきたのは元の回線を東海で契約したかマイショップを東海のお店で登録してるか。

377:非通知さん
12/12/10 14:18:29.43 /UxTc4M/0
一月も家族セット割って延長されるんですか?

378:非通知さん
12/12/10 15:14:11.93 GRYUOdhe0
セット割ありきな状況見ると延長されそうだが
だって適用ないとほとんどいい条件ないよね

379:非通知さん
12/12/10 15:26:11.91 UllMnIyOP
さすがに1月の連休で終了しそう

380:非通知さん
12/12/10 16:07:30.55 DUL1/Bem0
年明けか年度代わりあたりで、別のキャンペーンに変わるんじゃないかな

381:非通知さん
12/12/10 16:43:27.40 SiVYIBHLT
一応毎日「セット割終わっちゃうんですか・・・・・?」ってドコモに電話してみたほうがいいかな(´・ω・`)

382:非通知さん
12/12/10 18:26:57.43 xRLc/SIU0
ご愛顧改悪が151電凸のしすぎって説もあるってのに…

383:非通知さん
12/12/10 19:31:20.42 n2NcG2vl0
色々調べたのですがわからなくて教えてください。

11月に母親がタブレットを購入し 12月に私がスマホを購入しました。
同月内ならば 同店舗でなくても割引適用との正確な答えを頂けたのですが
この場合 月をまたいでいます。 
ずばり キャンペーンは適用外でしょうか。購入が数日しか変わらないためへこんでいます。
docomo側にはこの件に関しては問い合わせはしてないのですが…

384:非通知さん
12/12/10 19:34:25.35 yJMc4BP+0
>>383
対象外ですので2万円損したとヘコむしかないですよ(´・ω・`)

385:非通知さん
12/12/10 19:35:45.07 r5aV9Iol0
>>383
残念ながら適用外です。

同月内の契約のみが対象。
というか、もともと同時契約のみだったのが同月内へ緩和されたものなので。

夏ごろの一時期は、端末供給が遅れた一部機種のみ
例外的に翌月契約分も対象にするという特例はあったけど。

386:非通知さん
12/12/10 19:36:34.83 Iumxx4gHP
同月内だから皆急いで相手探してたりしたからな
跨いだら終わりだな

387:非通知さん
12/12/10 19:40:29.69 n2NcG2vl0
皆さんありがとうございます。

そうなんですね。
別に暮らしていて 母親がドコモでなんか ipadみたいの買ったとか言ってたのですが
昨日久々に会ってびっくり まさかのタブレットxi端末で・・・・。
でもこれ解約金支払ってでも解約したほうが5000円位は特になりますよね?
私のスマホは今月に契約したので 
でも1月以内は申し込めないんでしたっけ…

388:非通知さん
12/12/10 19:47:32.73 Ec7bCYpqP
家族ならプラスXi割組めばいいのに

389:非通知さん
12/12/10 19:49:44.35 pLAglxV10
>>380
セット割りの前のキャンペーンって何だったっけ?

390:非通知さん
12/12/10 19:58:11.59 Ec7bCYpqP
ドコモ月々サポート増額キャンペーン

391:非通知さん
12/12/10 20:51:54.32 MnFZzzOqP
>>387
母ちゃんがタブを割賦で購入したなら、残りの残債は解約しようが必ず払う必要がある

それとは別に、解約して通信費を抑えられるかどうかは使い方次第だから何とも言えない

あと、あなたが12月に機種変した分については、まだセット割付けられる機会がある

392:非通知さん
12/12/10 20:56:51.18 Q8l/KDer0
>>390
セット割りの方がいいな
次回施策がサポートに戻って寒い可能性もあるか

393:非通知さん
12/12/10 21:15:08.83 pOnWXPko0
純新規一括0円のガラケーAと、機種変更一括定価のガラケーBをファミ割り組んで
同時に買うと、セット割適用でBのほうは10500円引きというのは分かるんだけど、
Aのほうは10500円もう引けないよね?

という話になったら、じゃあAに当店のポイント10500P付与しますんで、
それをBに充ててくださいってなったんだけど、これは店独自の施策って感じなの?

MNPでもないし、オプもドコモのやつ5個くらいだけで翌日ハズシおkって言うし、
安くなりすぎてなんかカラクリがあるのかと疑っちまったんだが・・・

394:非通知さん
12/12/10 21:17:55.46 c9H0vT9O0
ジャイアンのアイス

395:非通知さん
12/12/10 21:36:06.69 5CWSuUfw0
>>393
機種変更を定価で買ってくれる客は、店にとっては上客(カモ)なので
多少の融通は利かせてくれるというだけ

396:非通知さん
12/12/10 21:55:32.69 MnFZzzOqP
それはできる店とできない店がある
公式ではできないが、そこは店のさじ加減一つ

397:非通知さん
12/12/11 02:10:20.54 FW5zaldlP
URLリンク(i.imgur.com)

二回目の請求書CBキテタ━(゚∀゚)━!
コン付け利用したのにまだ10K以上残ってるー

398:非通知さん
12/12/11 02:37:56.89 FW5zaldlP
URLリンク(i.imgur.com)

別の回線の2回目請求書CBで-16710円

399:非通知さん
12/12/11 02:57:58.90 4o+b2AYdP
>>398
請求書CBって1ヶ月遅れで付くの?当月分には適用にならない?

400:非通知さん
12/12/11 03:02:36.13 FW5zaldlP
>>399
次月からだから、こうやって反映されるのは2ヶ月以上先

ちなみにこれは8、9月分

401:非通知さん
12/12/11 03:05:00.31 4o+b2AYdP
>>400

レスありがとう、気長に待ってみる。

402:非通知さん
12/12/11 08:41:04.35 3c18mG900
151で10月中旬に買ったのが12月分で適用って言われたから結構かかるみたい。

403:非通知さん
12/12/11 22:59:05.28 is1D7Nvx0
ご愛顧3ヶ月に改悪ってどういう意味?

404:非通知さん
12/12/11 23:07:20.31 Fee0wBYbP
ご愛顧スレへどうぞ

405:非通知さん
12/12/12 05:15:46.50 qccR/IZP0
家族セットが延長延長で流石に今年一杯かと思いAXカZETA買おうと思ってて
性能はZETAだけど形が好きじゃないから糞って言われているAXにしようかなと悩んでいたところ
1月にYUGA発売とかなって一体どうすればいいんだろう・・・
家族セット延長もしくは相当(2万円)のキャンペーンは1月にもあるんだろうか・・・
あるのであれば1月まで待ってみたいんだけどね・・・皆はどう思いますか?

406:非通知さん
12/12/12 09:28:22.12 ri4Us0l30
悩んでいるならスルーが吉

407:非通知さん
12/12/12 16:05:16.79 5sRJhP1t0
延長はそれで嬉しいが、
少し休ませて欲しい気も

408:非通知さん
12/12/12 16:48:24.26 gkNKPqBeP
1月の3連休で終了とみてる

409:非通知さん
12/12/12 17:07:34.68 XqCewDyRO
家族セット割りの延長って何日位に告知されるんですか?

410:非通知さん
12/12/12 21:12:37.14 1g+8+X0q0
すいません、おそろしく基本的なことを聞きますが、
ドコモのウェブには同一日同一店舗での購入が条件になっていますが、
同一月内に同一管轄別店舗でも請求書CBになるということなのでしょうか???
後から端末購入するときに「家族セット割してくれ」って申請すればいいのでしょうか
よく分かっていなくてすいません。。。

411:非通知さん
12/12/12 21:24:00.01 uSDPC+8HP
Ok

請求書CBは古事記の為の施策のようなもん。

412:非通知さん
12/12/12 21:24:14.30 5sRJhP1t0
過去ログ全部読めば分かると思うよ!
大丈夫たったの4つさ

413:非通知さん
12/12/12 21:45:27.25 G7KLXGY60
量販店で買う場合、請求書CBにしたほうがポイントもらえてトクだな

414:非通知さん
12/12/12 22:58:27.22 1g+8+X0q0
>>411
ありがとうございます

415:非通知さん
12/12/12 23:50:05.03 vBZxKf1U0
既出かもしれないけど、請求書CB回線の相方として、家族セット割端末値引を行った回線を指定することは可能とのこと。
CBされるのはもちろん請求書CB回線だけ。

416:非通知さん
12/12/12 23:58:04.72 uSDPC+8HP
>>415
何をいまさらw
その場合、運が良ければ値引き端末にもCBが付く。

417:非通知さん
12/12/13 02:39:50.79 VS7s5ZNA0
>>416
同月にも可能??

418:非通知さん
12/12/13 09:51:54.51 iNj2zN9q0
このスレで結論は出ているが、解約しても余ったCBの
返金のお知らせが来てたので一応UPしておく。

URLリンク(i.imgur.com)

過大に支払った覚えはまったくないんだけどなw

419:非通知さん
12/12/13 11:47:39.21 KFJqgBDq0
>>418

過大にお支払〜〜たいへんご迷惑を〜 (ワロタ

振込手数料もdocomo負担なのかな?

420:非通知さん
12/12/13 13:50:24.62 /hzQYuzI0
>>419
もちろんそうだと思うよ

話はちょっとちがうけど今月からのタブレット後日ケータイ送金1万CBでも
ケータイ送金自体の施策で3月までは銀行口座への払い出しが初回手数料無料なんだけど
3月以降に払い出すことも考えてか手数料分コミでキャッシュバックされるんだよね

手数料くらいで揉めても面倒な訳だ

421:非通知さん
12/12/13 18:50:57.10 O9tQxUPnO
家族セット割りは来月も延長で間違い無いんですか?

422:非通知さん
12/12/13 19:17:00.51 fILmEuhY0
3度目だろ、流石に切れるんじゃないか?
稀にDSツイートとかで漏れるけどね

423:非通知さん
12/12/13 21:22:34.26 iPTUWFLc0
代替キャンペーンもないのに切れるわけがない

424:非通知さん
12/12/13 21:34:11.28 stvL34u4P
>>417
運がよければ同月に値引きもCBも可能。

425:非通知さん
12/12/13 21:46:22.88 EJtriZ3M0
年明け1/11から家族セット割エピソード2が始まります

426:非通知さん
12/12/13 21:58:36.46 KFJqgBDq0
>>425
1/15じゃないか?

427:非通知さん
12/12/13 22:13:37.41 egKuZKqe0
先月は淀の

終了まであと 0 9 日

ってのがいきなりできて
0の下をめくったら、、、

あせるこたねえなと思いましたとさ

428:非通知さん
12/12/13 22:22:46.61 stvL34u4P
>>425
第2章は一台CB21000円とかになるかや?

429:非通知さん
12/12/13 22:38:20.26 SDkmuzT+0
auの女子割も今月までだろ?
来年新春から女子割りの代わりに昔の春割みたいなの始まって分割請求CBになるんじゃね?夏まで
んでドコモも同じネタで続くと

430:非通知さん
12/12/13 22:43:19.28 jk/1za5DT
1月からはやっぱりお入学とか就職みたいな春っぽい感じになるんじゃないの?

431:非通知さん
12/12/13 22:48:02.01 SDkmuzT+0
22歳以下とか学生のみとかで学割は自分には関係ないけど学生には必須というか入れ食いなんだろうな

432:非通知さん
12/12/13 22:48:34.33 siCrNXDz0
女子割は一回延長したし、また延長するんじゃね

しかしXiスマホ割とか女子割で基本料金無料がデフォになると、
学割の存在価値がなくなるな

433:非通知さん
12/12/13 22:50:10.94 4fbglNgN0
>>429
延長なのか施策変わるのかハッキリしないと動きが取りにくい
待って改悪のパターンが多いから賭けだ

434:非通知さん
12/12/13 22:59:17.41 2kkpl/S80
>>432
パケットの天井が下がる

435:非通知さん
12/12/15 17:45:25.53 APgDLaEO0
DSからインフォメール来たんだが
家族セット割はやっぱり今月で終了するみたいに書かれてたな

436:非通知さん
12/12/15 17:51:46.89 TXYg1lJJP
ますます動きにくくなるな

437:非通知さん
12/12/15 20:21:06.56 P0bW+/sF0
請求書CBってMNP一括0円端末でも大丈夫なんだっけ?
なんかダメになったとか見たような見ないような

438:非通知さん
12/12/15 20:21:35.45 t6mqeMRr0
>>435
前はこなかったよな?
やっぱ1月春から学割シーズンになっておっさんおばさんは5月まで無視か

439:非通知さん
12/12/16 09:06:41.76 oZKTC+2p0
>>437
基本的にダメ、運が良いとCBされるかもしれない。

440:非通知さん
12/12/16 09:20:23.20 9tCEu7r90
量販店で買い、控えに本体価格記入されてなければ満額いける。
ただしペア方をDSかそれに準ずる代理店みたいな店で買わないと反映そのものがされてない場合がある。
先に量販店で買い、後からDSで買った時に申請すればまず大丈夫。
もちろんDSでは0円とかじゃ反映しないから、10500円以上のもので。

441:非通知さん
12/12/16 10:22:40.84 jlUrDzAH0
量販で全部買う場合でも、
1個目は備考欄に家族CB希望のみ
2個目以降は家族CB希望と1個目の名義と電番書けばOK

購入金額書かないから満額だし。

442:非通知さん
12/12/16 10:55:18.03 Rwt5U7kKP
この一連の事を客センで話すと10500円以下は店頭価格が
上限で満額CBは絶対に無いと言う。
docomo側に購入価格はわからないのでは?
と言うと、わかると言う。
何でわかるんですか?と言うと申し込みの流れは客センには
わからないと言う。

これ不公平CBで訴えられたりしないのかな?
8月の関西とか大丈夫だったんだろうか?


とても笑える施策だ。

443:非通知さん
12/12/16 10:58:22.30 mBGlaLCh0
>>442
結局441なんじゃね?
多くの量販店入り代理店が帳簿合わせして
DSが書類正直に書いてるんじゃろ

444:非通知さん
12/12/16 11:08:28.78 mVtvbJY20
家族セット割の請求書CBだが、クーポンやドコモポイント使って値段が一万円以下になったらどうなるの?
よく分からないのでポイント全部は使わず残して支払い10500円にしたが。

それと量販店で一台目買う時に申請は不要?
ヤマダのドコモのおねぇさんは一台目は申請不要、二台目買う時に電話番号申請すればいい、と言ってたが。
まぁこのキャンペーン始まって結構経ってるから今更間違いはない、かなぁ?

445:非通知さん
12/12/16 11:11:55.50 Rwt5U7kKP
>>443

店頭価格がdocomo側に正確に伝わるマニュアルもなく、
申し込みの時に備考欄に価格書かなければ満額CBされる。
客センは店頭価格が上限でdocomo側に購入価格はわかる。
このギャップも問題だし


同じ端末を同じ値段だとしても何処で買うかによって
CBが違う場合があるわけよ。

このような事が問題なわけよ。

個人的には満額にならないとこでなんて買わないから良いけど。

446:非通知さん
12/12/16 11:22:50.55 pFj8/jO40
ドコモさん
再延長は21日までに発表おねがいします。
あと、Xiスマホ割も出来れば再延長おねがいします。

447:非通知さん
12/12/16 11:28:51.45 Tqx4fVPw0
終わるなら終わるって早めに発表してくれないと動きづらいしな

448:非通知さん
12/12/16 11:35:27.84 jlUrDzAH0
発表などなくても毎月買うだけだろjk

449:非通知さん
12/12/16 13:51:07.11 G8pZII1Q0
今日家族がキヘンしてきた。非セット割。
月末に違う店でMNPする予定で、そこでセット割組む予定だったんだが、
今日の分もセット割対象になって請求書から割引になるの?

450:非通知さん
12/12/16 14:11:39.03 emKSSyQ80
ぅぃ

451:非通知さん
12/12/16 14:19:39.35 W/8ae5+YP
その家族の回線がファミリー割に入ってなければ志望

452:非通知さん
12/12/16 14:42:29.95 iBypB7i/0
別の日はよく見るけど別店舗の例はあったっけ?

453:非通知さん
12/12/16 14:48:20.73 5OTFbhIm0
別店舗も無問題
ソースは俺

454:非通知さん
12/12/16 15:14:16.21 MLBA/H210
請求書CBは元々離れて暮らす家族のための救済策だから別店舗で使えて当たり前。
初期には同店舗だと対象外になるかも、と案内されたぐらいだし。

455:非通知さん
12/12/16 16:34:21.03 +0OJjVON0
ちゃんと申請してれば問題ない

456:非通知さん
12/12/16 18:25:58.26 7ZL0ZLGT0
>>454
それなのに同一管轄内って変な施策だよね

実害は全く無いけどwww

457:非通知さん
12/12/16 19:53:49.00 StMLBiXM0
>>456
沖縄出身の彼女が激怒してた

458:非通知さん
12/12/16 20:38:20.52 QBPkIly+0
>>444
何度か確認したけど、一台目は申請しなくても問題無い。
けど、一台目から申請しておくと、一台目と二台目の名義が違う場合の確認の手間に違いが出るとか。
同一名義だとどっちでも同じらしい。
名義が違い、一台目申請してないと、確認作業が入るとかなんとか。

459:非通知さん
12/12/16 20:52:34.07 8fZzxS0o0
ITCの店員が問い合わせるセンターは、1台目から記載しろって言われる。
理由は知らん。

460:非通知さん
12/12/16 21:35:36.03 T7GrpPhr0
俺は一台目から申請した。しとけば間違いないし、後から悩むぐらいならやっとけばいい。

461:非通知さん
12/12/17 04:52:11.73 R+ANDO5o0
>>460
今月一台目、ちゃんと備考欄に「家族セット割cb予約」と明記したのに
二台目、三台目をダイレクト割にして言い忘れたら予約が発動してない
サポセン「こっちではできないからお店にいえ」

まいっか、四台目いくときで

462:非通知さん
12/12/17 05:05:44.39 R+ANDO5o0
前に聞いた話では二台目の店舗から一台目の店舗に
電話して発動させるか後日docomoショップでもできると聞いたけど
販売店任せの手続きになってる?

463:非通知さん
12/12/17 10:27:40.73 xF8x+Sbz0
>>460
激しく同意
心配するぐらいなら最初から買う予定がなくても頼んどけばいいのに

464:非通知さん
12/12/17 12:28:16.14 oP9YwG5J0
申請したけど、店員が一回線目は申請不要ですよ、っつてやってくれなかった。
まぁ二回線目はDSで買う予定なのでその時聞いてみるか。

465:非通知さん
12/12/17 15:50:27.08 fwnnVmIw0
二台目のときに家族セット割頼むの忘れてた。。。
151に電話すればいいのでしょうか

466:非通知さん
12/12/17 16:27:13.53 WiWThxpxP
申請してないならダメじゃん

467:非通知さん
12/12/17 17:11:18.04 EZXfZQ+z0
151じゃあ駄目だな。販売店かDSへ行くしか無い。

468:非通知さん
12/12/17 17:13:25.48 IPS2CPC10
DSで買ってないなら
もう駄目だろ

469:非通知さん
12/12/17 17:22:54.55 fwnnVmIw0
ありがとう、やっぱ151じゃダメなので
取り敢えず販売店に聞いてみる

470:非通知さん
12/12/17 23:15:45.14 qGEKui650
量販店で今月の同じ日にセット割の端末値引きで複数買ったんだけど、
今月中なら残りの回線で機種変するときに、請求書CBでって言えばおkなの?

471:非通知さん
12/12/17 23:17:48.00 lwuP0vnR0
>>470
おk
請求書CBでといって話が通じない=請求書CB出来ないと思って良い

472:非通知さん
12/12/17 23:59:55.29 qGEKui650
>>471
なるほど、ありがとう

473:非通知さん
12/12/18 00:08:41.38 6ZH8fjxWP
470

オッケ。

その場合端末値引きされたほうもCBになる可能性ある。
運よけりゃな。

474:非通知さん
12/12/18 00:40:09.72 QV1vmSGt0
今更な質問ですが、2台先に機種変し家族セット割りで端末価格から値引きしたのち、同月中に他の回線で1台機種変した場合はこの3台目に請求書CBはつくのでしょうか。お願いします><

475:非通知さん
12/12/18 01:15:47.31 6ZH8fjxWP
474

1つ上に書いてあるだろ。

476:非通知さん
12/12/18 01:27:51.02 Wt+a4lyf0
運がいいと1台目と2台目にもつくらしい

477:非通知さん
12/12/18 02:21:37.94 uw1hWFfw0
10月にdsで同一機種2回線新規契約したが、
伝票上は、a回線は家族割ありで1万円、
b回線は家族割なしで1万円だった。
恐らく店員のミス。

今月のb回線の請求書に
「キャッシュバック 10500」
が入ってたけど、これがいわゆる請求書cb?

家族割付け忘れを救うために、
自動で請求書cb付けてるんだろうか。

478:非通知さん
12/12/18 11:36:38.06 jjXPdpYs0
もうぼちぼち延期のお知らせが来てもいい頃

479:非通知さん
12/12/18 12:14:43.75 QV1vmSGt0
>>475
すいませんでした><

480:非通知さん
12/12/18 12:54:49.68 wOB07yec0
>>478
もうないだろw 流石に

481:非通知さん
12/12/18 13:02:34.42 p4uOnkKG0
まだだ、まだ終わらんよ

482:非通知さん
12/12/18 14:26:52.30 KJ2IqSkGT
151に電話して延長するか確かめた方がいいのかなあ(´・ω・`)

483:非通知さん
12/12/18 14:50:41.21 G4/ExE8r0
11月は連休前の22日に延長発表したから
今月も連休前の21日に発表して欲しい
25日過ぎても発表なかったら最後の週末に残弾発射するわ

484:非通知さん
12/12/18 15:45:12.09 jLzwMZWAO
151に聞いたら
延長する予定はないって言われたよ

485:非通知さん
12/12/18 16:57:29.91 KJ2IqSkGT
でもみんなの声が多ければ延長する可能性とかないんかなあ?

486:非通知さん
12/12/18 17:29:07.36 odXvgAn10
>>485
声が多い=良いと思うならなんで移ってないの?ってもんじゃね
他社(auの女子割り)並の980*24で2万超は割り引かないと移らんぞって言うなら○

487:非通知さん
12/12/18 17:42:52.49 e0G8XIda0
景品法(だっけ?)とかに引っ掛けかるから、期限ありのをいつまでもダラダラやるのが無理なんでわ

488:非通知さん
12/12/18 21:34:19.48 8fMnyMm+0
家族セット割り2013

489:非通知さん
12/12/18 22:24:35.97 QXLYwV+1P
リターンズ家族セット割

490:非通知さん
12/12/18 22:32:04.14 01JFUkIm0
オンラインは一度限りだから延長じゃなくて内容変えて欲しいや

491:非通知さん
12/12/18 22:56:03.35 TTtHAYzF0
 

492:非通知さん
12/12/18 23:20:03.80 TTtHAYzF0
先月までで延長が発表されたのっていつ頃でしたっけ?

493:非通知さん
12/12/19 13:13:35.89 daKAc1pq0
キャッシュバックで機種変代も引い貰えるの?

494:非通知さん
12/12/19 13:19:02.20 LA8FUVM/0
解約金がいけるんだから大丈夫じゃね?

495:非通知さん
12/12/20 09:10:14.58 LHCvD6wc0
>>493
3円含めて全て対象
割引じゃなくキャッシュですから

496:非通知さん
12/12/20 22:41:41.04 5Ce6Yc8m0
一括0円のを2台MNPしたら家族セット割はどうなるの?

497:非通知さん
12/12/20 22:57:48.27 tfiGf/m40
>>496
店がドコモに0円で販売したと申告すれば0円です

498:非通知さん
12/12/21 01:18:26.75 34E43Bp30
>>457
最初のファミ割が始まった時と同じで「管轄外は切り捨て」の問題が解決されてない。
あの頃は、携帯とPHS(旧NTTパーソナル)でも地域が違うと割引組めなかった。
苦し紛れなんだろうけど、こういう施策は無理だよな。
6月時点の、「同時に手続き以外は不可」を崩すべきじゃなかったね。

499:非通知さん
12/12/21 02:35:54.34 baeXyOsA0
請求書CBって全国でまだやってるの?

500:sage
12/12/21 11:11:45.26 QcIF9vcs0
>497
嘘つくな

501:非通知さん
12/12/21 12:07:52.37 z2BKa8th0
こんなの見つけたが…

15 非通知さん 2012/12/21(金) 09:01:14.69 ID:KywRrQsr0
大好評!家族セット割2013年1月17日(木)まで!!

16 非通知さん 2012/12/21(金) 09:04:24.93 ID:KywRrQsr0
ありがとう10年 Xiスマホ割 2013年1月17日(木)まで!!

502:非通知さん
12/12/21 12:52:10.10 KA+pdOpl0
18日からはどうなるんだろ?

503:非通知さん
12/12/21 13:06:52.35 /ubTU9vt0
>>502
学割2013がスタートでしょ

504:非通知さん
12/12/21 13:18:10.30 mgA8Jbv70
学割って毎年1月スタートだっけ?

505:非通知さん
12/12/21 13:40:09.47 zYaEz/zQ0
前の延長発表はこのぐらいだったから
デッドラインは今日明日ぐらい?

506:非通知さん
12/12/21 13:40:49.82 zYaEz/zQ0
>>504
1月15日ぐらいから5月末ぐらいじゃなかったかな

507:非通知さん
12/12/21 13:47:15.77 fa41UXR7P
SH-06D、F-08D、F-03D2台機種変更2台で0円、ただし前機種変更から3ヶ月以上

508:非通知さん
12/12/21 13:51:13.10 ui7zBAJo0
>>504
去年は月サポもりもりと一緒の2月1日

509:非通知さん
12/12/21 19:02:58.41 fCL/NTBX0
>>505
2012/11/22(木) 10:28ころ

510:非通知さん
12/12/21 19:45:02.35 wfuB2kUw0
DSでSC-05Dを0円購入したのですが、DSの人に請求書CBの話をしたら、申請可能ですと言われたのですが、申請はできるけど0円なので、0円キャッシュバックなんてことになるのかな?とりあえず0円だったからいいけど。。。

511:非通知さん
12/12/21 20:30:17.13 7u9aWZvOT
>>510
どこだよ

512:非通知さん
12/12/21 20:54:31.80 0Awh+163P
17日かなんとか喪明けする回線あるわw

513:非通知さん
12/12/21 22:07:25.65 sMrprV7h0
>>510
SC-05DMNP一括0円で家族セット割CB付けて貰えたよ
何故か領収書には端末代が記入されてたけど支払いは0円だった

xiで家族セット割CBつけると1年後に解約しても解約金0円だし有り難いね

514:非通知さん
12/12/21 23:00:54.79 qfRylT7Y0
延長は無いようだな

515:非通知さん
12/12/22 00:16:05.03 U1egXHGJ0
家族セット割って、同一名義でもいいんですか?

516:        
12/12/22 00:29:31.38 TM40WI6N0
>>515
同時に2回線以上新規or機種変すればいいだけ
因みにオイラのホームは店長さんが契約済むと10500円づつ即金でくれるので帰り美味しいもの食べて帰れて幸せです

517:非通知さん
12/12/22 09:07:28.12 tSlB6Ox+0
 
744 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 08:00:00.95 ID:2YGRipa70
某ブログより

ドコモショップ江南高屋店
URLリンク(www.docomoshops.com)
>大好評!家族セット割2013年1月17日(木)まで!!
>ありがとう10年 Xiスマホ割 2013年1月17日(木)まで!!

ドコモショップ豊田美里店
>Xiスマホ割!! 2013年1月17日まで!お急ぎください!!
>家族のセット割! 2013年1月17日まで!お急ぎください!!
 

518:非通知さん
12/12/22 09:09:46.58 ycYtz2nm0
完全に学割と同時に切り替える所存か

519:非通知さん
12/12/22 09:18:49.65 HGUOdlf+0
セット終了かー
次はどうすんのかね。

520:非通知さん
12/12/22 09:43:19.74 KLs1qPTk0
>>516
それって端末から値引きの方が良くないですか?

521:非通知さん
12/12/22 10:04:25.52 Hy0SX7sp0
>>518
愛子の古事記二回転防止策だろ
どう考えても…

522:非通知さん
12/12/22 10:10:55.67 5Opv2zb/0
ついでにご愛顧1ヵ月に戻らんかな

523:非通知さん
12/12/22 10:34:26.51 xhpn502B0
>>521
ノートの3か月喪明けを首を長くして待っていたら
この仕打ちだもんなw

524:非通知さん
12/12/22 10:57:13.72 dBd3mrmP0
ノートが月サポ復活するらしいし、ご愛顧1ヶ月に戻すんじゃね
ガチピンとか全く売れてないしな
もともとFOMAは1ヶ月の予定が電凸し過ぎて3ヶ月になったみたいだし

525:非通知さん
12/12/22 11:13:11.78 z7h0QJ7Z0
 


 
MNP一括0円2機種+機種変でその場で現金キャッシュバック18万見つけたぞww

嘘と思う馬鹿がいるために証拠のPOP写真

お前ら悔しいだろww
どうせいつもの嫉妬コメントがくるんだろうなww
URLリンク(www.huproda.2ch-library.com.uploader.asia)


 

526:非通知さん
12/12/22 12:28:33.95 HGUOdlf+0
ガチピンはセット機種変0にCBまでつけて売れ残ってるからなww
どうしようもないよ。

527:非通知さん
12/12/22 12:29:34.99 k0nOW7Np0
>>510
その回線にキャッシュバックは無いけど、もう一台買ったらそっちの回線にキャッシュバックされる。
勿論支払った端末代か10500円が上限だけど。

528:非通知さん
12/12/22 12:45:14.39 KLs1qPTk0
延長確定したな
URLリンク(www.docomoshops.com)
URLリンク(www.docomoshops.com)

529:非通知さん
12/12/22 12:47:22.16 zTei3hpv0
年末こしても1月に良い案件あるかだなー

530:非通知さん
12/12/22 16:23:54.07 TzjNCM0i0
ガチピン3ヶ月じゃ 在庫減らないだろうなw

531:非通知さん
12/12/22 16:36:19.51 e9D7zi+k0
一括0円1ヵ月しばりで1台あたりCB10Kでようやく在庫減るレベルだからな

532:非通知さん
12/12/22 21:01:46.00 kodBzNH10
11月分いつごろわかるの?
151に聞いてもわからないって言われた

533:非通知さん
12/12/22 22:04:13.03 gIX+SISY0
なんでそんな中途半端な日まで延長するんだ?

534:非通知さん
12/12/22 22:07:08.70 23KM2Czg0
>>533
ノートのご愛顧割が始まったが10/18で3ヶ月後が1/18

535:非通知さん
12/12/22 22:25:17.60 RfCINIn90
AX買おうとおもってるんだが延長するなら来年に買おう・・・
ただ、半端なのがXperia新機種話が絡んでいないかが気になるところ

536:非通知さん
12/12/22 23:01:04.41 NyHyyJH+O
てことは1月17日で打ちきりは決定ってことか?

537:非通知さん
12/12/22 23:10:15.85 PM8qmIpL0
学割あるだろうしそっちに金回すのかな
それでいいや

538:非通知さん
12/12/22 23:18:47.72 4RzWt4yC0
学割シーズンは乞食には辛い時期だよね
今年は決算期でCBてんこ盛りだったからまあ良かったけど

539:非通知さん
12/12/22 23:21:01.72 gIX+SISY0
>>534
なるほど…。

ついに来月までに決断せざるを得なくなったな。
終わってもすぐに良いキャンペーンやるとは考えにくい。
仰るように学割系統に力入れだす可能性あるね。

540:非通知さん
12/12/23 02:09:47.24 xl8uptsJ0
俺は大学四年の彼女に働いてもらおうと思ってる

アカデミックパックも買っておいてもらおう

541:非通知さん
12/12/23 02:17:58.00 ozE/UC0O0
>>540
彼女だけ就職したらすぐに分かれるパターンだぞ、それ

542:非通知さん
12/12/23 02:32:01.59 xl8uptsJ0
>>541
すまん、古事記として働いてもらおうと
現在携帯代全部俺が持ってるしな


とはいえ
ソニタブ 月サポ4200円を学割ガラケーに
庭iPhone 学割+U 25 1000+月々割2100で二千円ぐらいしか出してないがな

543:非通知さん
12/12/23 15:21:20.28 c7C8gp/H0
>>444です、今日二台目買ったので報告。
一台目をヤマダで買い増しし家族セット割CB申請→一台目は申請不要です、と説明受け申請無しで購入。
本日二台目をMNPでDSで購入したが「一台目から申請は必要です、まぁここで修正の手続きできますが。」との回答。

DSのおねぇちゃん曰く同じ店なら二台目の時に手続きすればいけるのかな?まぁ基本的に一台目から手続き必要です。との事。

ついでにクーポンとか使うとどうなの?と聞いたらクーポン利用後の価格からキャッシュバック、ドコモポイントは利用前の価格から、だそうです。

一括ゼロ円のノートなのでこっちにはCBありませんよ、と丁寧に説明もしてくれました…

544:非通知さん
12/12/23 17:12:50.99 dHOpVZ2jP
このスレの住人で一括0でもCB10500円貰えない店で
買うなんてアホ過ぎる。

545:非通知さん
12/12/23 21:45:54.65 VREDgonx0
片方1円ケータイ買って、残り10499円をもう片方の機種で繰越値引きはできないの?
キャッシュバックではなくその場で現金値引き繰越…無理かなやっぱり。

546:非通知さん
12/12/23 22:01:53.02 vHPxJKtB0
>>545
店舗次第。

547:非通知さん
12/12/23 22:23:56.51 VREDgonx0
>>546
首都圏の大手量販店はどうですか?
ヨドバシかビックをよく使うんだけど…。

548:非通知さん
12/12/23 22:36:38.03 VQyKbCof0
店に行って自分で交渉すりゃいいだろ
ほんとに店舗次第、場合によっちゃ店員次第だから

549:非通知さん
12/12/23 23:03:04.85 VREDgonx0
>>548
そんなレベルの問題なんだ…。じゃ、1店舗がダメだからといって諦めないほうが良いですね。
ありがとう。

550:非通知さん
12/12/24 00:51:42.67 3IpgJzIq0
ご丁寧にマイショップからメッセージRが届いたw
家族セット割終了のお知らせ
大好評を頂いておりました、家族セット割が1月17日(木)をもって終了致します

とさw

551:非通知さん
12/12/24 01:53:51.89 XxZRmQkR0
FOMAの在庫どうすんだよw

552:非通知さん
12/12/24 02:23:58.69 xfFSwyYr0
>>549
量販店の携帯コーナーはまず店員が価格弄れないから無理。
代理店の偉い人がいれば交渉の余地があるかもしれないけど…

狙うなら町の小さな併売店だね。

>>551
言うほど在庫タダ余りじゃないよ?
FOMAは普通に養分様相手にのんびり売ればいける。
そもそも機種変手数料取りだした時点で終わりだろ。

553:非通知さん
12/12/24 12:47:21.47 zLOVbH6vO
前ヨドバシかどっかでできたって報告なかったっけ?そのやり方

554:非通知さん
12/12/24 17:43:31.85 6pRQzjT90
>>553
淀は11月からしてくれない。

555:非通知さん
12/12/24 18:05:52.33 hkyQSC+S0
>>554
昨日、淀で2台購入して家族割適用させたけれど
それぞれの回線に10500円で他回線に割り当てるのは無理って言われた

556:非通知さん
12/12/24 19:57:10.63 Zyb4tMTdO
>555
0円でも月サポ付いたの?

557:非通知さん
12/12/24 23:29:57.97 hkyQSC+S0
>>556
月サポ狙い機種をMNPで行ったから

558:非通知さん
12/12/24 23:32:11.30 2c+zFbRg0
11月分今月末反映だろうと思ってたらもう反映されてるんだけど、年末だから今月は早いのか?

559:非通知さん
12/12/25 00:16:46.93 KkB0T7qf0
反映されてないよ

560:非通知さん
12/12/25 03:58:05.83 QQxwnEA40
1月下旬まで延期してくれんかなあ

561:非通知さん
12/12/25 11:36:09.10 oBUCnZrp0
1月17日(木)・・・
中途半端な日程や

562:非通知さん
12/12/25 11:42:42.04 X1tpKWCUP
>>561
ノートのご愛顧落ちから3ヶ月-1日
ピンポイントでの乞食排除

563:非通知さん
12/12/25 11:58:32.91 UYwJVPYQP
そのとおりw
見事に終わる前買えないっていうなw

564:非通知さん
12/12/25 12:26:46.69 jXoHWWqE0
>>561
この日付をみると神戸出身のおれは鬱になる・・・

565:非通知さん
12/12/25 12:32:02.62 svHun5bX0
そういやその日でもあったか
日本人みんな知的障害あるからもう忘れてるだろ

566:非通知さん
12/12/25 14:17:48.81 Xm6err9IO
>>554
10月まではしてくれたってことかよ。なぜ11月からNGになった・・・。

567:非通知さん
12/12/26 03:59:45.71 HLagSG6Z0
あれから18年てことは、その後に生まれた連中が高校卒業なんだな…

568:非通知
12/12/26 10:49:35.82 NUbYtY4u0
何も分からないので教えて下さい。

今月、私の携帯を機種変更した時に店員さんに勧められて
家族セット割にするために急きょ家族の携帯もO円携帯に変更しました。
(ほとんど使っていない携帯です)

私の契約は総額から10000円引きになったのですが、
家族の携帯はもともと0円なので機種変更代だけ請求がきます、
と言われました。

これって、本来、家族が値引いてもらえたはずの分は
みなさんが言っている請求書CBというものが、出来たのでしょうか?


ちなみに、最後にいただいた確認書みたいな注文申込書に
家族の分は機種代の定価らしき金額の他に
家族セット割10000円現金値引きと印字されています。

569:非通知さん
12/12/26 10:56:24.77 IvkkEmlH0
同時購入で片方値引き、片方請求書CBという技は
ホントお店次第というか、してもらえない場合が多い

570:非通知さん
12/12/26 10:58:42.91 wIcKGGjj0
>>568
片方そのまま値引きで、ペアはCBという処理はできない。
両方その場で値引きか、CBのどちらか。

考えられるのはその0円携帯が実は古事記割前提で0円表示(実は1万円)されてたか、0円携帯の1万円分をあなたの機種変代に充ててたかだ。
どっちも申込書上は1万円引きの記載があったとしても、片方に2万あてたりしてくれるのは店次第。

571:非通知さん
12/12/26 11:40:39.98 NUbYtY4u0
>>569 >>570
ありがとうございます。

両方同じ処理じゃないとダメなんですね。
お店次第という技が多くて、いかに自分で情報を得て
各店ごとの比較をしておくのかも大事なんですね。

572:非通知さん
12/12/26 12:20:25.64 z1QyHXHST
>>570
お店が値引き分くすねたと考えるべきだろ

573:非通知さん
12/12/26 13:17:34.34 47VbIeo/0
>>571
使う回線なら下手なこと考えずに
どちらも請求書CBにするのが手っ取り早くて確実

574:非通知さん
12/12/26 14:04:31.02 OKiNAW+Q0
セット割なしで機種変0円というのはまず滅多に無いだろうから、
元々1万円のがセット割で0円になったという可能性のほうが高そうだな。

575:非通知さん
12/12/26 14:09:34.37 8CxMrIu10
1万引きされて最終的に0円になっただけでしょ。

それを店がパクったというのなら、この施策使う
分は全部パクった事になるわ。

576:非通知さん
12/12/26 14:34:59.53 BUjSIb8D0
ノジマのSXとかそうだよな
家族セット割込みの料金です♪

577:非通知さん
12/12/26 15:04:40.31 jUFGMxvX0
セット割なしで0円なんてこの数日間のSH-06Dとか、しばらく前からのF-03Dしかないでしょ。

578:非通知さん
12/12/26 15:55:17.40 OKiNAW+Q0
単独でも0円(新規など)とかのと一緒に買うなら、
2台目が21000円引きになるかどうかは店次第

579:非通知さん
12/12/26 16:48:16.04 Skvmy4yBO
>>578
でも量販店は無理なんだよね?
親に新規で1円ケータイ買うからついでにセット割使って俺のも機種変したいんだけどさ。

金あんまないから店頭値引きしてほしい。

580:非通知さん
12/12/26 16:54:42.22 Cnu/Jsml0
>>579
小売りは勝手にやってる…というかやんないと最新機種も一括0円とかインパクトある宣伝にならない。
コンテンツ目が森というのもあるけど。

581:非通知さん
12/12/26 17:18:40.66 AaNvbbKl0
>>579
量販店というか、殆どの店で無理だよそれ。
だから諦めてCBにしとけ。
店頭値引きで新規1円携帯だと10499円捨てることになる。

582:非通知さん
12/12/26 17:30:46.07 EalFWJEC0
>574
11月にガチピンがガチでコン無し0円が有った。
飛びついて、請求書CB頼んだわ。
購入サポートの存在を忘れて、少々請求が来ちまったぜ。
悔し紛れに、機種限定下取りに出す。

まぁ、有るにはあるって話だ。
先週ヨドでSH06Dが機種変更1円だったって話があるね。

583:非通知さん
12/12/26 19:32:45.43 y4QmiC8T0
>>582
25日までやってた。1円でも販売上は
38000円位らしく請求書cb可能みたいなので
棚ぼただった
因みに2台同時も一旦ヨドポイント付与で
対応可能だと言われた

584:非通知さん
12/12/26 20:50:04.53 47VbIeo/0
淀のSH06Dはご愛顧縛りだから行けた奴少ないんじゃない?

585:非通知さん
12/12/26 20:57:21.01 KRLdYwwd0
>>582
下取は面倒臭かった
開始したばっかりで店員が初下取対応だったからかな

586:非通知さん
12/12/26 23:00:51.85 OMS4HL7o0
家族セット割の請求書cbって、回線代3円とか、安心補償パックの400円位の毎月分を差し引いて0円にしてくれるの?

587:非通知さん
12/12/26 23:28:30.17 WD05XSRv0
>>586
yes

588:非通知さん
12/12/26 23:38:33.90 j2D7NAa+0
>>587
3円維持可の機種に家族セット割で、ケータイ補償つけてもほぼ完全無料になるってこと?
3+399=402*24<10500で

589:非通知さん
12/12/27 01:41:27.34 q0M/WluBT
乞食割の初めの頃は
乞食適応前で一括0とか5800とかでも
レシート出させるとちゃっかり10500になってたな

590:非通知さん
12/12/27 13:18:29.65 cLBaSgtZ0
キッズ2台で一括0円CB7万ってのがよくあるけど、
それは請求書CBできるの?

591:非通知さん
12/12/27 13:20:44.33 KAXRzv+X0
>>590
店によるな。2台同時っていう時点で家族割その場端末
値引きに施策を使う気マンマンだから大半が無理。

592:非通知さん
12/12/27 14:20:04.63 pr8LWtIR0
キッズで請求書CB?
2年維持するつもりなの?

593:非通知さん
12/12/27 15:07:02.98 jwGUCjKb0
>>592
請求書CBは余ったら例えば支払口座に払い出しされるし
それこそ2年縛りの違約金にも使えるはず、という話

594:非通知さん
12/12/27 15:34:40.41 r1CWXWdp0
キッズ二台いっても、備考に「セット割り10000pt」って書かれてるとアウトだと思うの。

595:非通知さん
12/12/27 16:49:03.68 tUCY6LEq0
>>593
馬鹿は死ねよ

596:非通知さん
12/12/27 18:30:05.37 xrHV1jHf0
>>593
バカ発見

597:非通知さん
12/12/27 19:53:08.29 oPq2gi7g0
今月中旬に他の店でMNPと機変でセット割

明日これまた別の店でセット割価格の端末だけを購入って可能?

598:非通知さん
12/12/27 20:19:20.81 pr8LWtIR0
無理

599:非通知さん
12/12/27 22:43:32.99 IfSRHCvmP
茸9回線、古事記CBが25〜30万くらい入ってるから
満期までカネかからないし解約後も払い戻しあるから安心だな。
1回線はフラットで0円運用だし携帯の維持費に
カネかけるなんてアホ過ぎる。
端末も安く買って高く売れるし茸は神様だよ。

600:非通知さん
12/12/28 04:29:33.88 yf9ZRp2G0
>>599
ちゃんと納税してくださいね

601:非通知さん
12/12/28 20:31:36.71 JDY2Cjx30
請求書CBは単なる値引きで直接の収入ではないから税金掛からない、気がするけどどうだろ?

602:非通知さん
12/12/28 20:56:12.88 OLJdgAE20
>>601
請求書CBはね

603:非通知さん
12/12/29 00:11:42.60 i+tg5M+00
今度タブレットを買って、月々サポ以下で運用予定なんだけど、この場合、今月初旬に購入した端末と、請求書CB組んでも無意味?タブレットは二年後解約予定です。

604:非通知さん
12/12/29 00:46:20.07 w0N+rB7L0
>>603
意味あると思う。
3円運用でも、更新月は月サポ適用できなくて2000円ぐらい足がでたと思うので。
細かいところは調べてくれ。

605:非通知さん
12/12/29 00:51:24.25 YrSvOcaE0
>>603
意味あるし余ったらちゃんと返ってくるはず
付けられるなら付けとくに越したことはない
初旬に購入した分にも付くんだし

606:非通知さん
12/12/29 06:33:04.47 i+tg5M+00
>>605
>>604
ありがとです。

よく読んでみたら、DCMXminiとか、
新規手数料、携帯送金(?)
とかも請求書CBの対象みたいだけど、
合ってる?例のビデオストアの件が
あるからいまいち151が信用できなくて。

607:非通知さん
12/12/29 07:09:25.82 FhYBlrF+0
>>606
携帯送金とDCMXminiは対象外、手数料は対象。

608:非通知さん
12/12/29 07:36:15.29 pmGvrvTC0
>>606
基本的にはほとんど全ての料金が対象
>>607は間違い

携帯送金
URLリンク(i.imgur.com)

DCMXmini
URLリンク(i.imgur.com)

(既出だが)解約金&MNP手数料
URLリンク(i.imgur.com)

609:非通知さん
12/12/29 10:14:10.54 ZE41zPwl0
>>608
まとめるなら、解約した後に返金されるかどうかの資料も用意しろよな



いや、まとめてくれてありがとう!
良かったら、まとめて下さい( ´ ▽ ` )ノ

610:非通知さん
12/12/29 10:16:51.46 NfT3EpncP
>>590
請求書CB出来る場合もCB5万になるってパターン
店の人がミスって7万+請求書CBになることもw

611:非通知さん
12/12/29 10:45:08.19 IMo0k98uP
>>608
おーはじめて請求から引かれてるの見た
自分も151から対応できるむねのメールもらってるけどさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4160日前に更新/193 KB
担当:undef