プアオーディオ9 ..
[2ch|▼Menu]
74:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/05/31 00:50:56.19 RHhAvHAu


ぽいんヽ(・∀・)ノ ぽいんだーっ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 01:53:34.82 8aNXMiv5
ボインうp

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 20:48:45.86 3J1KDcCL
何十年と使えるか・・・・いいなぁ、と思っていたが
我が家で勝手にビンテージ化しているPhillipsの12cmダブルコーンフルレンジ
(クロスエッジ)も既に四半世紀を過ぎて30年目に近きつつある。
万世橋近くの雑居ビル1FのSP屋で買った事を思い出す。
当時RichardAllenのGolden8がプアで買えなくて、次に行った時には店が
無かった・・・orz

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:35:23.96 7jQA+CsB
>>74
おっぱいうp

78:73
12/05/31 23:00:22.28 jH0sZ+Ug
>>76
年代物のPhillipsのフルレンジは、ヤフオクでも玉数も多く人気ですね。
当時は知らないけど、リチャードアレンなどのイギリスものは敷居が高かったような。

自分はもっぱら70年代の国産無名スピーカーが趣味なので、40年くらい経ってますが未だに元気に鳴ってます。
十数年前から、オクやリサイクル屋で中古を見つけては、ペアで千円〜2千円で入手して。
そんなのが20ペアほどあります。
まあ結果的にはプアオーディオなんだけど、でも安物ユニットって面白いですよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:10:42.55 OVpYuKwK
>>78
スノビズム丸出しで申し訳ないです。
Golden8は当時2万円台、エンクロが1万円位、1セット6万円+αで買えなかった。
アコギなどの弦の音が群を抜いて生々しく、一目惚れ(?)でしたが・・・

ので、もっと小さく(=安く)同じ音の傾向(あくまでその店の品揃えの中で)を試聴
させてもらってPhillipsになりました(計2万円くらい)。
10年以上主力で使っていたので、充分元は取れたし、まだまだ使えますね。

実は国産無名(?)も現役してます。
数年前にオクで落としたOnkyo Y-8000のレシーバーセットのスピーカーは
居間のAV用、同じくPioneerのスピーカーCS-12Dはそれの予備に取ってあります。
共にレシーバーが欲しくて落としたのですが、セットで付いてきたので使ってます。
そのままだと、音がこもったように感じたので裏板を外してます。

こんなのもプアですよね。

80:光速
12/06/01 19:53:48.95 +2/1SW28
私のモーツァルト (FM選書44) 図書館で借りて読んでる.これは昭和51年に
他の出版社から出たやつの復刻版だ.古い本だけに戦前/中の話が出てくる.
例えば小倉 朗って1916年生まれの作曲家が子供の頃従兄2人と庭で三角ベース
ゴッゴをしていた時叔母が縁側に手回しの蓄音機でアイネクライネをかけて
くれたとき一瞬庭の光が変わったような気がして毬を投げ出して蓄音機の
そばに腰を抜かしたように座り込んでひたすら音楽を聴いた.以後数限りなく
モーツァルトを聴いたが,この時の衝撃を忘れることが出来ないとある.

これで思い出すのは少年カザルスが誕生日祝いにお父さんに大人のチェロ
を買ってもらうのに楽器屋に行った時例のチェロ組曲の古い楽譜を見つけて
ウットリして抱きしめたと自伝にあった.

こんな幸せな音楽との出会いが出来たのは偶然だけでなく音楽が評論家
に汚されていなかったからだ.評論家の講釈を読んでこれらの曲を聴く
とこんな出会いができる訳ない.この本の多くはそんな評論家の講釈
とは無縁な幸せなモーツァルトとの出会いの記録だ.
今日では多くの音楽が評論家の講釈で汚されているからこんな音楽との
幸せな出会いは難しいが,それでも多くの人がその汚れから逃れて幸福
な音楽との出会いがあれば良いと思ってる.

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:06:10.80 c1hde20v
>>79
フィリップスの12cm、俺も使ってるよ

82:79
12/06/01 22:31:15.60 OVpYuKwK
>>81
おお、そうですか。
私のはフレームが8角形でスポンジが貼ってあります。
製作時に梱包箱を処分してしまったので型番をお伝えできないのが残念です。

20年近く前にP610MBを入手してから2セット体制になり聴き比べをすると、
中音域に独特のクセを感じ、歪っぽく聴こえてしまい出番が減りました。
しかし、たまにvocal曲を聴くのにPhillipsに戻すと、これはこれでそれっぽく
聴こえて捨てがたい魅力を感じます。
Altecなどに比べて、この機種に関する情報があまり無い様で、話題にも上がらない
マイナーな機種だろうと思っていましたが、お使いになっている方がいらっしゃるのが
わかって嬉しいです。

スレ主様、割り込んでコチラの話題を展開してすみません。

評論家についての件は同意する事、多くあります。
今年3月のNHK夜9時から放送されていたクラシック番組でチェコ・フィル指揮者の
特集がありました。
ヤナーチェクのシンフォニエッタの4楽章(?)で「多くの楽譜には鐘(Bells)と記載
されていて、よくチューブラーベルで演奏されているが、ヤナーチェクの原譜には
小さい鐘とあり、これはグロッケンを意味する。だから私はグロッケンを使う」旨、
その指揮者が話していました。
こういった事を伝えてくれるのなら、評論家の話も傾聴するに値すると思いますね。

冗長に過ぎました。またROMモードに戻ります。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:40:01.07 c1hde20v
>>82
AD5061/M8だよ。自然なバランス+サブコーンによる高域のヒゲで面白い音が出る。
16cmのAD7062/M8もいつか使ってやろうと思いつつ死蔵。こっちのが万能だと分かってはいるんだけどねー。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:59:36.31 OVpYuKwK
ROMモードと言いつつ失礼します。
>>83
型番を教えて頂きありがとうございます。
16cmの方もお持ちですか、もっとゆったりと奏でるのでしょうか。
死蔵できること自体が羨ましいですね。

訂正、P610MB入手は15年程前でした。

85:光速
12/06/02 09:18:42.30 nP7CKs7F
私のモーツァルトに手塚治虫も書いてる.手塚は終戦の翌年阪大医科の予科の
学生で学部に隣接してYMCAがありそこにはピアノが置いてあった.焼け野原の
大阪ではピアノは貴重なレジャーだから手塚は講義をサボってよく弾いていた.
我流でアイネクライネを弾いていた時,黒人の米兵が入って来てフィガロのアリア
を歌い出したので友達になった.ある時その米兵の似顔絵を描いてやったらアメ
リカのコミック誌を持ってきてくれた.手塚は驚嘆し夢中で模写した.
漫画家になったきっかけはそれだったとある.

鉄腕アトムやマグマ大使の源流はモーツァルトだと言える.
これも評論家の講釈を超越した世界だ.

86:光速
12/06/02 13:57:09.45 nP7CKs7F
これも私のモーツァルトにある話.
奥野 健男は戦争中自分は戦死するだろうから少しでも芸術を知っておきたいと本
を読んだり勤労動員の合間や空襲の最中でも手回しの蓄音機で音楽を聴いた.
5月の空襲の翌日国電が止まったが日比谷でコンサートがあるので3時間!かけて
歩いて行った.日比谷公会堂に着くと演奏者罹災の為公演中止の張り紙.

あきらめきれず周りの人と音楽の話をしていると腕に包帯を巻いた女性バイオリ
ニストがバイオリンをかかえてやって来た.昨夜空襲で家が焼け落ちたが,持ち
出したバイオリンを持ってやっていたと.
皆で拍手をして演奏を聴いた.命がけの街角コンサートだ.
これも評論家の講釈を超越した世界だ.

87:貞子
12/06/02 20:44:40.49 /TAn/zJU
人はパンのみにて生きるにあらず :イエスキリスト

人はパンのみにて生きるにあらず、たまには肉も食べる :桂 枝雀

NO LIFE NO MUSIC   :TOWER RECORDS

88:宙木 昇
12/06/02 20:47:52.91 /TAn/zJU
誤:NO LIFE NO MUSIC   

性:NO MUSIC NO LIFE   
 


89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 03:26:57.99 y6V6Xs3p
正:NO SEX  NO LIFE




90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 04:04:48.16 OR7oN5Lt
>>89
じゃあ君は死人同然やな

91:光速
12/06/03 09:57:31.47 cR9tW+D3
死ぬと言うことはモーツアルトを聞けなくなると言うことだって音楽学者
のアインシュタイン(物理のアイツではないよ)が言ったそうな.
自分はそれ程でもないと思うが,みんなはどうだ?
そんな奴が私のモーツァルトに出てくる.その,私のモーツァルト
一部修正の上ピアニストの宮沢明子を加えて”音楽の楽しみ方”
のリンクを付けた毒書ページを作ったぞ
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 17:18:16.72 U6M+swhV
そして石を投げ続けた

93:宙木 昇
12/06/03 20:14:24.62 E5aXar+C

学生運動経験者

団塊の世代の方ですね。

もしくは、囲碁に負けた方。




94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:25:39.73 NTjPD+xR
年金生活者は早く死ぬのがこの国のためだ。お前らの子孫のためだ。でも死ねない糞の生に対する欲望。屑が沢山いるな。

95:突いた
12/06/05 20:39:23.65 v6jLF7tB
スレチもはなはだしいけれど、
直子と住んでた人って、
無罪よね。
愛のために、自分の人生を捨てた人を罪にするなんて
どうかと思う。
あのボロ屋は愛の流刑地だ。

プアは困ってる人を見逃せない(涙)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:51:49.35 ty9ACSeF
あのボロ屋の家賃が3万とか信じられんよなw

97:光速
12/06/05 20:53:29.30 dlSuX7jf
私とモーツァルトと同時に言語聴覚士の音響学入門 / 吉田友敬著を借りた.
この本は言語,聴覚系の専門職を目指す文系の人向けに書かれた本で物理や数学
の基礎知識がなくとも音速,周波数,波長の関係,うなりに弦,管の共鳴,スペ
クトル他の音の事が一応分かるように書かれている上に音響心理学などやや進んだ
話題もある.CDも付いていて音も聴けるから一般のオーマニにお勧めだ.欲と思い
込み満載のオデオ本よりマトモな音の本だ.

と書いておけば例のお友達が本格復活してくれるかも.
プアスレはお友達の愛の流刑地だ,
プアは嫌われている人を見逃せない(涙)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 21:04:37.13 TYsQm+PP
あのボロ家はどう見ても廃屋にしか見えんのう。
一緒に住んでた男は、逃亡犯と知ってた訳だから、犯人隠避の罪でしょ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 17:21:50.66 zeAYkbkN
内装はかなり綺麗らしいよ

100:突いた
12/06/06 21:10:46.13 McVWWJRs
>>98
それがね、わたしは起訴されるかどうか、微妙だと思っているのよ。実は犯人隠匿は無罪の特例があって、それは親族(配偶者も含む)なの。
Wikipedia項目リンク
刑法105条
URLリンク(ja.wikibooks.org)
今回の彼氏はいわゆる事実婚な訳だけど、これを検察や裁判所が配偶者と認めるかどうか、そこが焦点なんだけどね。
20年前なら内縁の夫として特例を認めてくれる筈も無いけれど、時代はドンドン変わっている。
実際大企業なんかは一緒に暮していれば、家族手当なんかも出してくれるし、お役所も、例えば刑務所なんかでも内縁と正式婚は差別せずに面会させてくれるそうな。
正式婚と事実婚の境はグッと縮まってきつつある。

今回の事例では、
1.犯人と知らない内に婚約を決意していた上に、6年も同居し指輪も交換、結婚写真もある。
 世間的には立派な夫婦。
2.何回も自首を勧めていた事実。
3.隠匿といっても犯人は隠れず、社会生活を送っていた訳だし、積極的隠匿行為ではない。

こんな理由から私は不起訴処分になる可能性もあるのでは?と思っている。最悪でも執行猶予の判決ね、彼氏が初犯だったらね。
これは興味深い事例になるのではないかしら?興味深く見守りたい。

江戸時代なら文句なく共犯扱いでしょう。
二人仲良く裸馬に乗せられて、死出の旅路に市中引廻しの上で、獄門ね。しかし考えようによっては愛の極致です(うっとり)
二人笑いながら馬に揺られて、今までの人生を振り返りながら、来世の蓮上を夢見る。心中美学の極めつけ。西鶴や近松がほっとかなかったでしょうね。

しかし彼氏はホントに愛情溢れていて実があるイイ男だわねえ。
最近の男は美学が無いから、賞金に目がくらんで女を簡単に売ってしまいそう。
パートナーに命をささげるほどの意気地が有る人は、今時、金の草鞋を履いて探しても見つからない。
彼氏は、殿方の、プアの鑑だわ。
彼氏の爪の垢を煎じてコーンに塗ったらさぞかし高音質に鳴ってくれるでしょう。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:12:17.16 xZlxZc+g
男もオーム信者らしいけど。

菊池より信者の位は低かったらしい。

愛情と言うより師弟関係で結ばれていたんじゃないの。

102:突いた
12/06/08 19:31:49.81 ct99aEgC
師弟関係か・・・
位が直子の方が上なら、師は直子。
もしそれが本当なら、指輪の交換や結婚写真は、捕まった時にそなえての偽装工作か?
だんだん真相が明らかになってくると、面白くもなんともなくなるのよね。
しかし私は真実の愛が有ったと信じたい。
尊敬がいつしか愛に変わった、とか、映画やTVであるじゃないの。
プアは夢を持たなくっちゃね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:27:31.29 tigsNcSG
逃亡中の菊地直子 ノートに男性信者たちとの性生活記録した
URLリンク(news.livedoor.com)

104:光速
12/06/09 06:48:38.74 XmN8PRbU
私のモーツァルトページURLリンク(maxima.ari-jigoku.com) で
>腕に包帯を巻いた女性バイオリニストがバイオリンをかかえてやって来た

と書いた.本では巌本真理と書いていたが,知らなかったので上のように書いた.
Wikiで調べたら,巌本真理 生きる意味///山口玲子著/新潮社って本があるのが分
かったので図書館で借りて読んでる.巌本真理はバイオリンがイヤだったが,室内
楽の面白さに気づき生きる意味を見出したって視点で書かれてる.面白い

巌本真理は日本でラジオ放送が始まった翌年の1926年に生まれて1937年頃音楽
コンクールで一位になり天才少女とよばれ戦後間もなく東京音楽学校教授に
なった.その後いろいろ音楽活動をして1979年に死んだ.死んだ79年頃はラ
ジオや電蓄のアナログ技術が概ね完成した頃だ.そのような視点から読んでも
面白い.

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:53:35.81 PpPlmxFL
数年前からの不況でリストラしたら景気が良くなってきて儲かり過ぎてきたけど多額の税金払うのも馬鹿馬鹿しい。
誰か金の使い道を知っていたら教えてくれ。

106:突いた
12/06/09 09:33:57.61 sbP4BmQz
巌本真理さんは空襲に遭った時19歳だったのですね。アメリカ人のお母さんを持つハーフなのか。しかし親子共、根性のある人間性!
娘は当日家を焼かれて怪我までしているのにコンサートに出演する。
あたしなら怖さとショックと悔しさで演奏不能か、ステージに立っても指が震えてビブラート掛り過ぎて曲にならないわ。
お母さんもアメリカの名門出身なのに野蛮な貧しい日本に嫁に来るなんて、肝が据わっている。

やっぱタイムマシンは出来んらしい(無念)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
光ケーブルの接続が緩んでたんだって(怒)
しかし学者先生様はこんなに世間をお騒がせして、プアにまで儚い夢を抱かせといて、
「残念だ」とか、「原因が分かって良かった」だとか、シャーシャーと。

学問なんて気楽なもんだわ。今回のミスなんかも一般社会なら記者会見して世間様に謝罪しているところでしょうね。
はやぶさみたいに上手くいった時は自慢する癖に!

>>105さんは学者先生に寄付するといいわよ、イイ夢見させてくれるわ、いっときだけど。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 09:51:39.00 62/dN07Q
学者さん、頭のネジが緩んでたんじゃないの?w

108:光速
12/06/09 10:11:55.55 XmN8PRbU
巌本真理は戦前,戦中はアイノコと苛められ戦後間もなくアメリカに行くと
ジャップと言われた.お母さんもお父さんも大変な苦労をした.その辺の事は
本を読めば分かる.ツベで巌本真理で検索すれば演奏がいくつか出てくる.

アインシュタイン以来超光速粒子発見!はいくつもあったが,殆どは間違
いだったから珍しい話ではない.(一部は現在も調査中)
科学の特長であり,面白い所は正しいかどうかは実験で決まるから検証可能で
ある.だから発表すれば多くの人が検証できる.
人は騙せても自然は騙せないからね.この辺が何とでも言える分野とは違う.
でもマスコミなど見れば分かるが,何とでも言える方が圧倒的に人気がある.

109:光速
12/06/10 10:32:24.81 AfNmjUJ9
私のモーツァルトや巌本真理 生きる意味を読んで改めて思ったのは
音楽好きの人の戦中の様子だ.

86に書いたように奥野 健男は空襲の翌日コンサートに行くため日比谷まで3時間
かけて歩いて行った.巌本真理は空襲で焼け落ちた家からバイオリンを持ち出し
巣鴨から日比谷まで歩いて行った.最短で12Kmだが道や建物は焼け,爆弾で
破壊されているから道しるべが無く,かなり迷ったらしい.やっと着いたら同じ
ように歩いてきたファンがいたから演奏した訳で命がけのコンサートだ.

これは極例としても当時のコンサートは召集令状を持って来ている若い人が
いたし,召集されてから外出許可をもらって来た人もいた.これらの人の多
くは戦死しただろう.運良く生き残った人も戦後は食べるものも無い状態だ
から音楽どころでは無かっただろう.それに比べると平成の御世は天国みた
いなもんだ.それだけに先人の思いや苦労を忘れてはイカンと思う.

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:31:22.04 r2yKKqvK
ドクター中松かとオモタよ( ´∀`)

111:突いた
12/06/10 21:22:23.47 fKHSRB9p

いつもクールな光速さんだけど、
意外と情熱的なところもあるのね。

112:光速
12/06/10 22:30:15.49 36eWj+dX
今日図書館に行ったら神戸やその近辺で,この数か月に行われるコンサートの
チラシが並べてあったので数えてみると20以上あった.で,戦中の事を考えた.
加えて平成の御世ではラジオや電蓄の進歩で誰でも簡単に安く音楽を楽しむ事が
出来る.
帰って数千円のCD数十枚分の音楽が入る超小型プレーヤーに\1800サダコデラ
ックスを繋いでモーツァルトを聴いた.戦争を知らない子が大人になって音楽
を楽しんでる訳だ.この歌古いな.でも戦争で死んだ人はこの歌どころか
美空ひばりも知らないんだからな.
その美空ひばりもサダコデラックスを知らない.

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 23:28:39.06 r2yKKqvK
黒澤明の「素晴らしき日曜日」だっけ? 当時の音楽ファンの日常を垣間見る気がしますね。
昭和2年生まれの父は、終戦後日比谷公会堂でラフマニノフピアノ協奏曲第2番のおそらく日本初演
(ソリストは遠藤周作似の園田高弘w)を聴いて演奏後、観客が総立ちになって拍手喝采を送った
と言ってました。
晩年のギーゼキングやコルトーも聴いたそうで、生活の厳しさと裏腹にある意味精神的に幸せな時代だったのかな( ´∀`)

114:突いた
12/06/12 20:00:15.23 NN64Rdcu
雑誌ステレオの8月号にはスキャンピークスの10センチユニットがステレオで
付いてくるって。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(www.koizumi-musen.com)
最近は付録ばやりですね。つまり本文が魅力ないってことかな?
まあそれはともかくとして、イイ音するだろか?
スペックをみるとバスレフでバランスのいい感じ。
予算がおそらくは@500円位だろうから、ハイファイは期待しないけど、
味があるかどうかだよね。スキャンが自己のブランドで供給するのなら、
それなりに有るのだろうけれど、正月のアンプのこともあるしね、
興味はシンシンだけど、しばらく様子をみよっと、予約はしない予定。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:12:33.83 1+ZrrDaY
10センチユニットと書いてるけど、どう見ても3incやねw

116:光速
12/06/13 05:46:21.57 lLrdRqiB
こんなのもある
URLリンク(bokenasu.oops.jp)
スピカだけなら800円だ.好みがあるだろうが,こちらの方がコスパは高い.
このスピカをキットより少し大きい箱に入れて付録デジアンで鳴らしてる.
特にボーカルや室内楽などがお気に入りだ.

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 06:12:51.35 AcDunn3e
大分前に密閉で活性炭入れるってのが話題に上がってた記憶が・・・

118:突いた
12/06/13 13:15:31.25 cK6i3VJy
そうね、よく見ると8センチだわね、
コーンの材質は紙なのかな?PPか?
エッジはゴムみたいに見える。マグネットは普通か軽め、M0は若干重めか。
能率は低い。ウーファに近いフルレンジでしょうか。
フォスのFEみたいに派手なハイ上がりでなく、しっとり気味でジャンルを選ばない万能タイプかも。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 16:42:10.20 kdlKYh0c
能率84dBかよ。自作0.5W×2chアンプじゃ鳴らせそうにないな

120:突いた
12/06/14 19:12:09.07 Nyge8pf6
最近は雑誌の付録がすごいですね。もう知ってるかもしれないけど、
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
高級機宣伝で有名なステサンが2000円もしないDAC付アンプで、
「驚きの高音質」だって(笑)
これを出したら、みんな付録アンプで満足しちゃって、高級機紹介雑誌の
本誌が売れなくなっちゃわないかしら?
企画もイイと思うけど、後遺症が心配です。
次号からは売れなくなって、私たちのお仲間入りかな(笑)

121:光速
12/06/14 20:35:02.37 jLcbxXh8
いよいよステサンもプア路線に転換か.
予想してた通りサダコデラックスがステサンの表紙を飾る日は近いぞ.
それにしてもステサンが言う「驚きの高音質」のDAC付アンプ大丈夫かいな.
電源がUSBだからUSB2だと5V0.5Aで4.5W.USB3でも9Wだ.
これでは専用電源があるサダコデラックスの方がよほどゴージャスだ.
だから表紙に載るのか.
それにしてもステサン大丈夫なのか.プアながら心配になってきた.

122:光速
12/06/14 20:38:37.09 jLcbxXh8
電力計算間違えた.藁
電源がUSBだからUSB2だと5V0.5Aで2.5W USB3だと5V0.9Aで4.5Wね.
こんなプアな電源で「驚きの高音質」とはステサンもヤキがまわったな.


123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 20:42:18.98 rEveifvl
10WはRMSじゃなくて瞬間最大出力
大きなコンデンサ乗せて一瞬なら出るぜ!イェ〜イみたいな(笑

124:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/06/14 20:51:30.08 ptskK6Jn


やきとりヽ(・∀・)ノ やきやき♪

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 21:18:52.67 fMbOmpka
そもそも近所に本屋がない

126:突いた
12/06/15 07:10:30.23 v+PSlC9y
このDAC付アンプ、もしパワー不足を感じたら、DACとして使う、
つまりSP出力を手持ちのプリメインにつなぐことは出来るのでしょうか?
ボリュームを十分絞れば大丈夫ですか?抵抗つながないと無理かなあ?
第一、音が悪くなるかな?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 23:01:46.46 7Zz+/V7a
スピーカー出力がBTL出力っぽいよ
つまりスピーカー出力左CHの−と右CHの−の電位が同じじゃないので、アンプのライン入力につなぐのは簡単じゃない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 02:26:11.80 BCqOF/3F
先日980円のmp3プレーヤーを購入したので、大型電器量販店でイヤホンの聞き比べをしてきた。
最近の試聴コーナーは持参したプレーヤーをつなぐことが普通だ。
自分の好きな曲で聞き比べができて有難い。
安物プレーヤーでも各ブランドや機種の音の違いが歴然としていて面白い。
1万以内で気に入ったのはゼンハイのCX300-II、多少脚色はあるが自然で広帯域。
ローエンドの伸びがすごい。
もう一つは、Final audio design の Adagio V FI-AD5DSS 、
低域は今ひとつだが高域のリアルさが他のイヤホンとは別次元で素晴らしい。
電器店2店行ったのだが、同じブランドの全く同じ機種でも何故か音がかなり違った。
エイジングの問題なのかロットによる違いなのか故障なのか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 03:32:36.67 Sd1izlaW
■普通にインターネットしてる分には問題ないでしょ?

犯罪になりえます
インターネットの仕組み上、ブラウザに表示される画像、音楽、動画は
一旦パソコンにダウンロードされて再生します
youtubeは余裕でアウト。
意図せずリンクをクリックし、音楽が流れてしまったら
もう既にパソコンにダウンロードされてますので、犯罪行為となります

130:光速
12/06/16 12:38:20.19 pKIZSWNw
62に書いた2万円台のノパソにサダコデラックスを買ってPCオデオ始めた
初心者はPCに一応慣れたようで満足しているようだからこれも前に書いた
秋月300円スピカを適当な箱に入れて鳴らしても面白そうだ.
アンプはサダコデラックスのを使えば簡単にできる.
DAコンバーターを試したければ送料ともで\2K位で
URLリンク(akizukidenshi.com)
これを\1.8Kサダコデラックスと組み合わせても結構良かった
(イヤホンも使える)
オデオイメクラ雑誌のステサンの変な付録よりこんなのが面白い
んじゃないか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 21:10:37.49 Sd1izlaW
どんな安PCにもついてるHPAですやん

132:光速
12/06/17 09:38:52.93 JicCwpOo
突いたからアク禁とのメールが来た.
素人だましの広告でナンチャラ回路カントカ素子使用なんてあるけど,電子回路
特にアナログの難しさは同じ回路で同じ部品を使っても部品配置や線の引き回
し等の実装て性能が段違いな事だ.デジタルでもノイズ耐性(誤動作)
は実装技術で大いに違う.デジタルでもアナログ的なセンスが必要だ.

スーパーコンピュータになれば電気技理論というより物理そのものが出てくる.
つまり電圧や電流より電界とか磁界などが問題になる.もっともオデオなどの
電子回路でも性能を極限まで追及しようとすればそんな考察や技術が必要だ.
電子回路は自然法則に従って動作している.人は騙せても自然は騙せないのだな.

133:光速
12/06/17 17:58:54.72 trhKbyxE
電気理論は電圧,電流そしてR,L,Cが登場するが,これらは便利だが近似的な
概念だ.例えばCで考えるのは電界のみで結果ジェィオメガC分の一なんて言
ってる.
実際は1.電界の変化→2.磁界の変化→3.電界の変化→と続いていきそれは電磁
気学の理論で説明できるが,ヤヤコシイので電気理論は普通1.電界の変化
だけを考えている.その事を前スレ999に書いたら1000に何言ってるのか分から
ないなんて書き込みがあった.当然で普通の電気学校ではそこまで教えない.
ヤヤコシく極端に高い周波数など特別な場合以外では役に立たないからな.
しかし電子回路を電界や磁界など電磁気の眼で見ると実に面白い.さらに
半導体や真空管は電子を利用しているので量子力学でこれも面白い.

オデオの楽しみ方にポエムにレトロ,オカルト,成金趣味それにプア(藁)
等があるが,こんな楽しみ方もある.

134:超〜プラス思考♪
12/06/17 21:36:18.64 Qe+rP85b
エンクロージャーのそこそこの値段のするものは、やはりいいよ。
素材の音がダイレクトに出てくるしね。
ウチは1000円のユニットを5万円のエンクに入れて聴いてる。

135:光速
12/06/18 06:27:14.73 B1YWjUW/
電気にL,C,Rに半導体に続くは磁石だな.磁石はスピカやモーターにテープ
HDD等に使われている.磁石の理論は複雑だが大元は電子のスピンだ.
電子のスピンは地球の自転みたいに電子がクルクル回っている事に例えられる
けど,実際に回っている訳ではない.
スピンは量子力学特有の概念で不思議な現象でこれが磁石の大元になって
スピカを鳴らしているのは面白い.
こんな超〜面白思考を楽しむにはお金は要らない.

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 13:11:55.98 eR4HQHMf
LPレコードが消えるのは、納得できたけど
自分が生きていた時代にできた規格が、
こうもどんどん消えていくと、
これでいいのか?と思ってしまう

137:光速
12/06/19 16:47:48.48 uyLQbO7y
エジソンレコードから始まったオデオは技術革新の連続だ.とゆよりオデオは昭和
後半に盛り上がった趣味だけにレトロな雰囲気があるが,コンピュータはもっと新
陳代謝が激しい.その技術革新の中で昭和後半からあまり変わっていないのにスピ
カがある.そのスピカについて磁石がらみでこんな事考えてみた.

オデオで磁石と言えばスピカだ.スピカの構造は振動系と磁気系に大別される.
オーマニは振動系はm0だのQだのと問題にするが,磁気系はフェライトだのアルニコ
だのと磁石の種類を問題にする位だ.しかし磁気回路がチャンと設計されていれば
磁石の種類は音に関係ない.逆に言うと磁気回路で音は変わる.(歪率やf特が変化
する)そんな事問題にしてる評論家やオーマニはどれ位いるのだろうか.

神戸は台風なので早く帰って来たが,今の所風雨はそれほどでない.鶴亀鶴亀

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:53:47.23 jN+SNVzn
Lpは俺が生きている限りは消えない


139:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/06/19 18:00:11.09 f+wO6N2E
    /       ト、\           /  ,.ゝ!     \
    ,'      l: :ヽ ヽ       /  /: : :l.      ',
    .i       |、: : :',. i-― ―‐-/ /: : : /ヘ.       i
   l       ト ヽ:,r'  ,. - 、  ,. ‐-、ー' く  ヽ      |
   l       /´^  /:.:.:.:.:.:,ヽ/:.:.:.:.:.:.`ヽ .ヽ   ` 、   j
    、    / ,.-'´:.:.:, / ..i:.ハv r;、:.i. 、 :.:.`ヽ     ` ´
    丶  ,.イ / .: i ..:.l:.i:.:.:l:.i `´ i:|i:.:.:i:.:.:.:.i... ',
      `´ ! i:.:.:.:.:l:.:.i|:.l:.:.:!l:|    l:l !:.:|i:.l:.:.|:.:.:i
          l l:.l:.:.l:l--!L!_:.| l!    lレ!:ト!l|:.:!:.:.l!    
        l l:l!:.:llト:.:l l _`iー'   '___ l/ ,リl:.!:.;イ.
        ! lト、lヽ |'Tt_ソ     t_ソ` 'ィレ' /   ワタシがいる限り、
        丶 fヘ             {タ /  カセットテープは不滅さーっ
          ヽヾ=、      r_;    ,. '/
            >`_ー  ..__,,. ‐_'ィ´    うさうさ。
          , '  __ `` ー一'´  ヽ
.            i  〈r_,>‐''  ̄`ヽ.l_   ',
          {   ´      /''´   j
          i、         /     /
          j ヽ ___,. '´ ` ー---‐1
       {`ーy             |


140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 18:14:31.02 T3erhtUq
センコ、かわいいよセンコ

141:光速
12/06/19 18:34:25.37 uyLQbO7y
やっぱオデオは昭和レトロなジジババ趣味だわ.藁

CDが出る少し前にSP爺さんが電気録音なんかクソだ.最近の若いモンはLPなんか
聴いていて音楽や音が分っていない.なんて言ってだ.
そのSP爺さんは殆ど死んでしまったのだろう.21世紀終わりになるとLP,カセット
爺さん,婆さんも殆ど死ぬんだろう.

技術革新も冥土の旅の一里塚.めでたくもあり,めでたくも無し.
台風は神戸から外れた.これもめでたくもあり,めでたくも無し.

142:光速
12/06/19 19:21:00.00 uyLQbO7y
今朝8時半頃の部屋の気圧は1030hPaで今測ったら台風接近で1010hPa.
もう少し下がるカモ.台風が離れていくと上昇するからマメに測るか.
音速は気圧に殆ど無関係だが,スピカなどは気圧変化に影響されない
だろうが,スピカ等は湿度の影響を受けるからそう感じてるオーマニ
が多いカモ.

オーマニで少し心配してるのが大げさ好きな昭和オデオ爺さんが死んだ時
デカイアンプなどは粗大ゴミとして捨てられる訳だ.アンプに限らぬが
電気機器は有害物質テンコ盛りだ.レトロなアンプなどはPCBが使ってる
カモ.藁.死んでも迷惑なのが昭和オデオだな.


143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:16:20.09 /OIjh1AK
家が揺れているw
台風が突撃中だから仕方ないか@横浜

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:40:12.09 AOMR156Q
ぜんぜん平気@千葉
今は網戸で風の音を愛でてる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 02:23:00.20 PcfGF7sG
同じく千葉だが南外房は、暴風圏内真っ盛りで眠れない(≧ヘ≦)海辺何で

146:光速
12/06/20 06:31:22.96 BJPkCn8P
先ほど気圧を測ったら1026hPaで神戸は台風一過.鳥が鳴いている.
台風は凄いエネルギーだが,その源は太陽の核融合エネルギー.
鳥の声も太陽の核融合エネルギー.
こんな視点でオデオを見ると面白いんだが,こういう事を言うオーマニや
評論家はいないな.

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 03:30:26.24 bmI77KzJ
なるほど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 12:57:16.34 oC3dv6pC
“バス停に貞子”
URLリンク(www.narinari.com)

149:突いた
12/06/21 19:15:44.86 T2qfA+Lt
>>127
アク禁で亀レスになったけど、教えてくれてアリガトさん。
なにせ電弱でもあるから、アンプ壊すとこだったわ。

>>148
香港の人は怖いこと考えるねえ。
夜更けて最終バスを待つ人はふるえちゃうわ。
来るバスも、どこ行きになるか分かったもんじゃない。

150:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
12/06/21 20:47:13.93 se1w8g8C
光速を超えたよ!

ヽ(・∀・)ノ URLリンク(www.b-ch.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 09:58:36.51 iqw6hj7f
>>149
ステサン付録はPCハード板でも話題になってるな

361不明なデバイスさんsage2012/06/22(金) 09:08:59.58ID:qh5xHYuF(3)
大きなコンデンサはニッケミのSMG16V6800uFだから卵より少ないんじゃね?
電源にインダクタも入れてるし、裏フルべたで表GNDは外周回してたり、ビアの数が
このサイズからするとかなり多いから、設計は結構気合入ってるつーかかなり本気

現物じっくり見ないと全容は判らないけど、3000円なら買って損は無いレベルには
仕上げてあるな

152:光速
12/06/23 15:53:52.29 Q8Pwcfvc
実験で金属バリコンが必要になったので昭和の臭いが残ってる大阪日本橋
五階百貨店界隈に行った.少し古いページだがこんな所.
URLリンク(saitamaaudio.web.fc2.com)
このページにあるような中古オデオ屋があったので入ってみるとありました!
減速ギア付AM2連,FM3連FMのRF基板も付いて未使用のそれが\1K.
多分工場から流れて来た普及型AM/FMチューナー等の部品だろう.
今それでゲルマラジオを作って聴いている.面白い.
実験が終わればこれで昭和レトロ金属バリコンAM/FMチューナー作ると
これも面白いだろう.

日本橋ではいつものように安いLEDを買って共立やデジットでスピカや
アンプキットを試聴して,PC屋やプラモなど売っているオモチャ屋に
行った.
なお上のページの元はでんでんタウン(大阪日本橋電気街)取材記2007
だからでんでんタウン知らない人は参考になるカモ.

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:06:54.23 xB2lqcdc
東京の秋葉原は近代的な町に移り変わって昭和時代の面影は無くなった。
訪れる人も変って時代の移り変わりを感じる。大阪の日本橋は東京より遅く文化の移りが現れるだろう。
温故知新などの言葉もあるが、今や中国オーディオの方が日本のオーディオより進んでいる。
頭の硬化したプアオデオ住民は小さな離れ小島の住民。世の中ではゴミ。それを喜んでいるガンジスの一粒の砂にも満たない小さな器が光速。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:17:08.25 XGCzQSr7
URLリンク(www.megarotic.com)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 06:11:01.12 Rq6Yslq1
>>153
最後の三行で人間性を露呈しちゃったねwww

156:光速
12/06/24 09:39:17.58 BLNMb0mk
昨日作ったゲルマラジオわりと聞こえるのでFMゲルマラジオ出来ないかと考えて
ググルとやった人がいて難しいみたいだ.考えてみれば当然で0.5V以上の検波
入力が無ければマトモに復調できないだろう.でも測定器の信号は受信できる
だろうからL,C含めた設計をしておくか.このように設計する楽しみがあるのだが
オデオ雑誌などではあまり取り上げないな.その設計する楽しさに加えてこんな
面白さもある URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
オイラのゲルマラジオページだ.ここに書き忘れたが,ゲルマラジオは原子核や
火山の爆発だけでなくバスレフや楽器などにも関係している.こんな面白さを語
るオーマニや評論家はいないんじゃないか?
と人間性を露呈しちゃったねwww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 03:45:22.86 GUTuIQ3I
ゲルマかよw
コンセントのHotに突っ込んで利得稼いでたのが懐かしす

158:光速
12/06/25 07:50:29.04 X8FWKgN8
時々ゲルマラジオやゴム巻き飛行機などを楽しむ.フルレンジもそうだが,
これらは懐かしいだけでなく奥が深い.

オツムが単純な人は複雑で高価なのが高級だと思い込んでいるが,必ずしも
そうではないのだな.

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:01:56.23 P8JToeM0
192kbps以上の音源とデジアン+H"のヤブレがないSP

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:26:37.66 fIg6XVNS
SとPが有機ELディスプレイで本格提携らしいね。Lカセットの二の舞にならんで欲しいわ。
ところでこの2社は今は仲がいいのかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:11:07.69 P8JToeM0
大赤のリストラ仲間として

162:貞子
12/06/25 20:35:33.87 vdbHojZE
人間性?
オラに人間性は関係ねえ。
なぜならオラは人間じゃねえから(笑)

オラも人間の時、ゴム動力飛行機ではよく遊んだもんだ。
ゴムはエネルギーの蓄積が大きくて軽量なのに、何故ジャンボジェットなどの
本物に使わねいだかね?
また、ハイブリッドの車なんかでも蓄電池の代わりにゴムを使えば、軽量で蓄積率も
ええだろうにね。
光速はゴムをヒニンするだか?(笑)

163:光速
12/06/25 21:21:03.31 56HzoRnh
1マイクロワット以下で動く超高速マイコンができればFMゲルマラジオ
もできるかもと友人が言っていた.なるほどな.昭和アナログ思考に
縛られているとこんな発想はできないな.

じゃあ得意の物理学の発想を
ゴム動力はゴム分子間の反発や吸引力だが,その分子力の元は電子の
電気力だ.つまりゴム巻飛行機は電気エネルギーで飛んでいる訳だ.

原発の核分裂も陽子と陽子の反発で原子核が分裂するエネルギー
を電気エネルギーに変えてるから電気力を別の電気力に変えている訳だ.

エアチェックしていたベスクラが終わった.原発は動いていないから
殆どの電力は火力か水力だろう.だったらその元は太陽の核融合で核
融合は… 後は各自考えてくれ.結構面白いよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 21:31:25.19 E8pEwxDY
>>160
エルピーダメモリと同じ道を歩むことが既に保証されているじゃないか。

165:宙木 登
12/06/25 21:42:30.91 vdbHojZE
ゴム動力のゴムは切レリ製が一番だ。
切レリはイタリア製のはずだが今でも造っているのだろうか?
これをニッケル水素電池の代わりにプリウスに積んだら、
リッター30kは行くのじゃないかな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 19:34:07.47 ZkmquOi0
先週も放映していたんだけど今日の夜午後11時からのBSフジ
加山雄三の番組がオーデオ特集。

ゲストが森本レオで何だかな〜なんだが面白い。
数千万円もするスピカとか時価四百万円のスピカケーブル等々。

雄三自体はオーデオマニアじゃないらしいので斜に構えていて
「レオ、お前な〜」という感じがいい。

お暇なら観るのもいいかもw

167:光速
12/06/27 06:15:28.22 /k5puRsp
半導体や磁石技術の進歩でラジコンの受信機やサーボが超小型,軽量化
したからラジコンゴム巻き飛行機が出来そうだ.高度な理論や技術のおかげ
でポエムやオカルト等の思い込みで出来る訳ない.

その高度な理論や技術で有機半導体も前途洋々だな.衛星放送アンテナに使ってる
HEMTって超高速なトランジスターも有機半導体だ.このおかげで窓辺に置ける小さ
な皿で衛星放送が受信できる.何て言うオイラはTV見ないが.藁
Si系半導体の開発は極度に進んだが,有機半導体はこれからだ.ゲルマFMラジオ
やゴム巻きラジコン飛行機も夢でない.

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 10:44:56.90 5tosYg+N
昔、必死でオーディオをやっていた
その系統の会社に入って研究開発もやった
そして醒めた・・・  一番高く付くのは環境かな
好きな時に好きなだけ好きな音量で楽しめるなんて
都会で家族と一緒じゃ中々難しい
電源の質も水力発電じゃ無きゃダメだと言って
引っ越した人も知っているが幸せそうには見えなかった
今や1000円もしないMP3プレーヤがメインのマシン
此れで十分ですよ、みたいな
昔はJBLの4345なんて憧れたりしたんだけだけどナ


169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 11:00:23.99 QNkKJMHQ
>>168
中島敦の名人伝みたいな話だな。
そのうち、スピーカーを見て、「それは何に使う物ですか?」とか聞いていそう。

170:突いた
12/06/27 20:32:08.25 UEPFiBcO
そうなんだよね、音楽観賞で一番重要なのは十分な音量だ!
そこのところで不満なのがクラの生演奏会。
大抵わたしは一番前の席に居る(財布の許す限り、笑)
時にはフルに音量を感じたくて、ステージに駆けあがりたい気分の時もある。
音楽鑑賞に2番目に必要なのは、理性だ(笑)

171:千夏派
12/06/27 20:43:27.99 h2XvF+rW
>>170
その通り!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:49:11.48 KU9EnBs9
単に耳感度が低下しているだけじゃないかな。老化だよ、間違いなく廊下。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 01:04:18.39 j7CxkeSm
自分で演奏すれば一番大きな音で聞けるよ
でもバイオリニストなんかは左耳の聴力落ちちゃう人もいるみたいだけどね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 03:40:26.05 li7DNTrp
アナログ音源=レコード。テープはGEQかDSP入れないと聞けないひとなのかもしれんな..
年齢で帯域がかわるし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:25:59.70 TYxb3EVT
>>170
こんな耳にしたら、大きく聞こえると思う。

URLリンク(www.m-nomura.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 00:48:46.17 hch7lSNE
>>175
ぜひやってみてくれ。そして感想を

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 01:51:13.71 BL2ca+hh
こっちのほうがいいよ
URLリンク(www.jalfc.jal.com)

178:光速
12/06/29 19:53:47.77 N6CldDQR
ここ数年毎年書いているが明日6月30日はトランジスターの誕生日だ
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
このページにあるようにトランジスターは1948年6月30日にベル研究所で
発明された.さらに言うと19世紀のマックスウェルの電磁気理論は20世
紀の電気文明の基礎だ.ついでに書くと1948年は中東で大油田発見され
た年でもある.この年で戦後文明の基礎が決まったようなもんだな.

TVだPCだ携帯だ何だとトランジスター漬けの毎日だからトランジスターの
影響の凄さは改めて言うまでもないがトランジスターの発明は火や文字
の使用と並ぶ人類史的な出来事だ.このように発明や発見はナンチャラ
革命だのカンチャラ戦争などより人類的な影響が大きい事が多い
なんて事を上のページにあるトランジスターを作ったりバラしたり
理解する話と共に読めば面白くてタメになる人もいるかもね
こっちのほうがいいよ 藁

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:39:26.07 sxcGup1Y
相手を蔑むことで相対的に自分を上げる時代は
もう終わりにしましょう。
絶対的に自分を良くする努力をすれば、おのずと相手の尊厳を見出そうという心の働きが生まれるのです。
こんな不況の中だからこそ、たとえインターネット上でも
日本人としてのおくゆかしさや、尊敬の念などは忘れて欲しくはないものです。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:22:10.68 qQVCGv6t
>>179
お手本を示さなければならない国家元首が、とても尊敬されることをやっていないのだから、
国民がついてこないのもあたりまえ。あなたの言っていることは正論だが、それを耳に残す人はほとんどいない。
国家が、そのような人ばかりを育てているのだから。

181:光速
12/06/30 08:21:39.41 V8Khnjli

学生の頃増幅器とは何か?が疑問だった.例えば1:10のトランスに交流1V入れると
10V出てくるがトランスは増幅器とは言わない.トランスの入出力を結合させても
発振しない.増幅器は(条件を整えると)入出力を結合すると発振する.だから
発振器になるのが増幅器なんだと思った.しかし放電管で発振器を作る事が出来る.
しかし,放電管は増幅器ではない.

そんな頃昔ショックレーに色々教えてもらった人が「ショックレーは増幅器の本質
は信号の独立性と負性抵抗だ」と言っていたのを聞いてショックレーって人は何て
エライんだ.自分より遥かに深く物の本質を考えていると.藁
国家が、そのような人ばかりを育てていると良いのだが


182:突いた
12/06/30 08:30:27.29 UENxV04I
光速さん、ショクレーの話は面白そう。

>>「増幅器の本質 は信号の独立性と負性抵抗だ」

これを、あたしのレベルに下げてもらって、解説してもらえませんか。

トランスには電源ってないから、発振みたいなエスカレートする信号増大は
起こらないのでしょう?
放電管で発信器を作る実例は何が有りますか?


183:光速
12/06/30 08:40:07.58 V8Khnjli
そのショックレーはかなり遅くまで白黒TVを見ていた.それもペンチで半分壊れ
たスイッチを捻って使っていたのである人は「ショックレーさんカラーTV買
ったらどうです?」と言ったらショックレーは「私はTVはニュースしか見ない.
ニュースに色はいらないだろう」と言ったそうな.
さすが独創的な人は違うなとこれも感心した.

>>182
鋭い質問だな.増幅器の本質の問題は難しい.上手い説明を思いついたら
後日と言う事で

放電管で発信器を作る実例はCR充電回路のCにネオン管繋いで充電
するとCの電圧が上昇する→ある電圧でネオン管が放電して電圧が
ゼロになる→この繰り返しで発振する.図を書いて説明すると
分かりやすいんだけど.ともかくこの実験をして理論と実際の
周波数を比較する実験をやった事がある.

184:突いた
12/06/30 20:52:30.40 UENxV04I
ショックレーさんは天才に相応しく、個性的な人ですね。
Wikipedia項目リンク
個性的過ぎて今の日本じゃ鬼束扱いでしょう。

テレビのお話は60才過ぎてからのエピソードでしょうね。
歳を取ったら若向きのドラマは見ないし、お色気が欲しいなら
AVを見ればいいからね(色気も必要無いか?)
まあ、アメリカンジョークかもしれない。
それよりペンチを使ってでも愛用のテレビを買い替えなかった根性がすごいわ。
相当頑固な気もする(笑)
頑固さと発明発想の柔らかさの同居、平凡な私には理解不能。

185:突いた
12/06/30 22:10:07.10 UENxV04I
ついでに言っとくけど、奇行や変人ぶりは発明者や芸術家にはつきもののモノ。
鬼束ちひろのツイッターなんてカワイイもんさ。
なぜ世間の人は大目に見ないのだろうね?
岡本たろうやお母さんなんてもっと有ったじゃないの。
新しいことは奇行変人から生まれるもんさ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:47:29.35 Jc6pQQSD
江川「オーディオするより観葉植物を見ている方が楽しい。
   私がモノラル方式を重視するのと同じ理論だ」

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 00:28:23.77 +U9nCTCM
オーディオする奴は馬鹿だ。とくに金も無いのにオデオするのは大馬鹿だ。

188:光速
12/07/01 09:04:35.38 C1y+ZYpZ
平成の初め頃友人が炊飯器壊れたから日本橋のジョーシンやニノミヤより
五階百貨店の方が安いかもと言うので一緒に行った.152に書いた所ね.
行ってみると婆さんがある炊飯器勧めて「これ持ってみ.釜が厚いからこ
んなに重たい」と友人に手渡した.
結局それ買う事になったのだが,「重たいから送料出すから送ってくれ」と言っ
たら面倒だったのか婆さんは「そんな重たない.ほらこんな軽い」と言って持ち
上げた.

後で「ニノミヤやジョーシンで買うよりインパクトあったな」と大笑いよ.
「お前あの炊飯器で炊いたご飯食べたらあのやり手婆さん思い出せへんか?」
とからかった思い出がある.

オデオ屋でも「このアンプ持ってみ.こんな重いから低音の出方が違うで」
なんて言うやり手のオデオ婆さんはいないか…でも同じような売り方してる
んじゃないか.藁
オーディオする奴は馬鹿だ。とくに知恵も無いのにオデオするのは大馬鹿だ。

189:突いた
12/07/01 09:05:16.68 cc6zu5dR
>>186
そうか、最近の江川さんはそんなこと言ってるのか。

先走ったオーディオ雑誌が、次号付録に観葉植物を付けないか、
心配。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:30:04.59 2alArmx6
オーディオは目的意識や達成感が希薄だから、常識的なひとは長続きしずらい。
残ったひとは、クルマ趣味と同じようなハイパワーorブランド趣味に向かってしまう。
結果、徐々にオーディオ趣味自体がつまらないものと化してしまう。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:40:12.97 /LbSzVzZ
オーディオに金を掛けるなんてお馬鹿のすることです、お金が有り余ってるなら十分お金を掛けなさい、それでは当たり前の事ですね、
当たり前の事では面白く無いしお金も余りないし、出来る所は全て自分で作ると言う考えで作りましたよ、当たり前の事で喜んでいるのを道楽と言うんですね。
改善点なんて幾らでも見えて来るから飽きませんね。 買ってきて繋ぐだけでは飽きるでしょうね、当然です。

192:光速
12/07/01 09:45:24.47 C1y+ZYpZ
増幅器の本質 は信号の独立性と負性抵抗だ

ネオン管などの放電管は負性抵抗があって発振器にもなる事は書いた.
故障した蛍光灯が点滅するのも同様だ.意外な所では水道がコンコンと
振動する事があるがアレも負性抵抗だ.これらは入出力が同じで信号の
独立性がないから負性抵抗は発振器になるが増幅器にはならない.

トランスと似た構造の磁気増幅器ってのがある.戦中に開発され大出力が
出るので真空管の代わりに戦後しばらく使われていた.
これは増幅器だから信号の独立性と負性抵抗がある.
多くのオーマニはこんな理論や原理より何買えば良いの? のベストバイ
思考だが,趣味でやってるんだから何でも良いわけだ.
観葉植物でもな.藁

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:45:38.14 +U9nCTCM
>>190
自分のことを言っている気がするぞ=>俺は、オデオに対する目的意識や達成感が希薄だから、
長続きしずらい。クルマ趣味と同じようなハイパワーorブランド趣味に向かうひともいるが、俺にはできない。
結果、徐々にオーディオ趣味自体がつまらないものと化してしまうと俺は思いこんでいる。

ハイパワーに飽きたら、ローパワーで良い音をだす工夫に戻るのがオデオ趣味。車もハイパワーに持て余すと、
ローパワーでもバランスの良い車や操る楽しさのある車に向かう。そして、観葉植物。モノ音楽、その先は植物人間。
その次は、いやもう止めておこう。

194:190
12/07/01 17:40:27.70 2alArmx6
>>193
まあ、俺は音楽聴く方が好きだから、オーディオは道具という認識なんだ。
好きなレコードがあるから、アナログ環境を揃えて上手く鳴るように調整するというような。

ピュアオーディオ業界も「いつかはクラウン」的な、庶民の上昇志向を煽っても、
今時だれもついてこないので、もっと戦略を考えなければイカンと思うわw

195:光速
12/07/01 18:07:07.28 KWH46oRt
ピュアオーディオ業界は大部分オカルト,ポエム,成金趣味等の思い込み
で成り立ってるので自分は何故オデオやってるかを考えてみればと思う.
モチ正解は無い.
自分は何度か書いたようにオデオはモーツァルトと量子力学つまり音楽や
芸術と物理や科学との出会いだから好きなんだな.例えばスピカやモーター
に磁石は使われている.
この土日も音楽を聴きながら電子のスピン,これって量子力学特有の概念で
磁石の元になってるのを考えていた.面白い


「いつかはクラウン」昭和だのう.藁

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 18:40:09.84 t77wHdkI
坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 21:04:47.71 +U9nCTCM
>>194
俺の場合は最初音楽には殆ど興味が無かった。オデオをやっているうちに色々な音楽に接することができて、音楽に興味をもつようになった。
若い頃はバンドを組んで演奏していた。昔だから、ダンスパーティには良く呼ばれた。ダンス音楽にも興味があった。正確なリズム、そしてその中での遊び。
オデオは、ダンスパーティーの会場の雰囲気を生々しく再現してくれると嬉しい。パーティが始まる前の若い女の子の生き生きとした目つき。そしてパーティが
終わる頃の、虚しさを持った目つき。面白かったな、あの頃。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4328日前に更新/197 KB
担当:undef