プアオーディオ8 at PAV
[2ch|▼Menu]
826:突いた
12/03/20 22:42:34.91 giGXFhFP
昔の3Dオーディオ教訓によれば、3Dウファは100hz以上の周波数で鳴らしてはいけないって言うのが、
あったわね。
100hz以上で鳴らせば音の方向性が認識できるようになって、ステレオ感が損なわれるとか。
しかしだいぶ前から左右に小さなサテライトSP置いて、中央に300〜400hz位まで鳴る、
センターウーファを置く方式が流行ってる。
わたしも実際店頭で聴いたけれども、十分ステレオ感も出ててイケてたわ。
昔の教訓にはいい加減なのが多い。
携帯なんかの単調な呼び出し音でも(500hz位の)どこから聞こえてるか、方向が分からない時も有る。
人間の音源の位置把握能力は意外に低いと思う。

827:光速
12/03/21 07:30:30.83 w1tyj/ow
やったー!オデオ教授にゴージャスと認められた.これでサダコデラックスは
ステサンに掲載されオデオ評論家センセイにポエムで褒められる.
ゴージャスなんだからポエムの一つや二つはあって当然だからな.

お友達も健在だし今夜小林愛実もある.良き春だ.

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:11:33.58 mpfjqCTE
>>827
なんと能天気なご発言w

829:光速
12/03/21 21:49:28.12 Km2BRdyP
\1800サダコデラックスがステサンの表紙を飾る事を信じて疑わない光速である.

小林愛実特にショパン良かった.PCエアチェックしたから7年前に買った安
ノートPCにサダコデラックスを繋いで今夜の小林愛実を聴きながら寝るか.


830:光速
12/03/23 19:23:10.33 q5Yi+YNQ
オデオ雑誌にあまり書かれることのない音の話を,音の三要素と言われているのは
1.強さ.2.高さ,3.音色だ.一番エエ加減なのは強さで,刺激の強さX(これは
物理量だから明確)感じる強さY(感じだからエエ加減)とするとY=B*Log(X)って
関係が成り立つ事が経験的に分かっている.Xが2倍になっても,例えば走ってる
車が1台から2台になってもY(音)は倍の大きさで聞こえない.前に話題になった
ラウドネスカーブもこの感じ方Yを測定しているから測定は面倒だった.

2.高さはかなり正確に分かりそれを元に音律が作られている.
3.音色は歪やハーモニーでこれもかなり正確に分かる.
しかし定位やステレオ感はこれらの組み合わせだけでは説明できない.
ホログラムとも関係して面白いテーマだ.
このような音の性質はFE83やサダコデラックスで確認できる.

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 22:05:11.26 ZTJESCax
いい加減にFE83捨てたら、使い古しのボロぞうきんだぜ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 03:29:48.52 ydXdyuS0
>>830
>オデオ雑誌にあまり書かれることのない音の話を

そういう話は昔ラジオ技術誌に田辺四郎氏がよく書いていた。

FE83は古女房と同じでどちらかが朽ちるまで共に生きて行くのかな?

833:光速
12/03/24 06:42:56.64 pMnEQQRd
田辺四郎氏と言えばこんなページを作った.
URLリンク(maxima.ari-jigoku.com)
このページに書いた通りだが,オーマニは一知半解の思い込みが強い人
が多いが田辺四郎氏は物を原理的に考える人だったな.

FE83とダイヤのロクハンP610FBを20年位前に買ったが,P610FBはエッジ
がボロボロになったので今世紀初めに捨てた.これも上のページに書いたが
FE83は今でも減磁していないみたい.タマタマ同じページに書いたが,
こんな原理的な実験は田辺四郎氏も考えるだろうなと思った.

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 07:59:31.58 rxTQhmjo
【ピュア】いくらからがピュアなのか【プア】
スレリンク(pav板)

書いてけ

835:貞子
12/03/24 12:08:47.22 8Yxn589g
突いたは花粉で苦しんでるからオラが代わりに書く。
NHKベスクラの小林愛美、ショパンがなかなか良かったが、
あいつ演奏しながら唄うようになったな、所々歌声が聴こえる。
グールドみたい。
しかし若輩者が大観衆の前で堂々唄うのだから度胸も天才的だな。
よし、オラも唄うぞ、祟りながら唄うのだ、♪ウーウー♪
オラん唄〜ん(苦)

836:光速
12/03/24 15:24:07.70 fMmIMVTv
小林愛実だろ.さすが貞子だな.
ベスクラの小林愛実の歌声に気づくなんてこれもさすが貞子だな.

休みにPC+サダコデラックスでFMエアチェモオた小林愛実やにっぽんのうた
世界の歌を聴くのはカイカンだな.今はムッシュ流れているが藁

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:25:58.47 jeYG1cvu
プアスレというより全体的に年寄りスレ?

>>ロクハンP610


838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:40:30.89 xAZ7ap3v
ココ金持ちのスレなんだよね。。。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:03:32.86 VoCspyHI
どこが?

外は怖いと、カエルが井戸に引きこもるスレだよ。
ネットで田舎のオーディオショップみたいなことやる必要ないのにね……。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:27:11.47 jeYG1cvu
逆に田舎のオーディオショップがやるネットみたいなこととは?



841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 18:11:12.35 G7QZcqXt
なんか、マスターズに参加するだけで満足してる爺アスリートみたいなスレだね。
同じやるなら記録にも挑戦してもらった方が尊敬できるけどね。

例えば、こんな人とか
 URLリンク(www.kcat.zaq.ne.jp)
 URLリンク(www.kcat.zaq.ne.jp)


842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:38:42.23 xd0HPYm0
尊敬するもしないも趣味の世界だからご自由に。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:30:53.12 JGnCbHTS
>>837
自分で稼ぐ能力の無い年金生活者のスレですよ。換言すれば、世のやっかい者のスレですよ。
建設的なことは何も無く、過去の郷愁に捉われ良き時代の思い出に浸って死を待つ者のスレですよ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 06:47:28.52 UwGaEqxj
いいな。働かないとマジ死ぬ><

845:光速
12/03/25 07:51:54.04 FNuZbWnY
相変わらず思い込みが強い便所の落書き以下の書き込みが続いてるが放置が
2chのお約束.

今朝FM09:00
名演奏ライブラリー  −世界最高峰の指揮者 クラウディオ・アバド−
がある.例えば
「交響曲 第25番 ト短調 K.183」  モーツァルト作曲


ではこんなのが参考になる.
URLリンク(classicalmusicmp3freedownload.com)

パス通るかな?元はURLリンク(classicalmusicmp3freedownload.com)

クラシック音楽mp3無料ダウンロード 著作権切れ、パブリックドメインの
歴史的音源 だ.録音技術の歴史的変遷も分かって面白い.

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 12:58:49.85 uDoaPEpm
URLリンク(www.jazz-on-line.com)
Jazzはこっち


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4369日前に更新/320 KB
担当:undef