【歴史修正】アイヌ民族の伝説、実は大阪の男性の創作だった!本人の手書きメモから判明[08/22] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:ニライカナイφ ★@\(^o^)/
17/08/22 09:24:36.95 CAP_USER.net
■ 阿寒湖が舞台の「恋マリモ伝説」
北海道釧路市の阿寒湖を訪れる観光客らに、アイヌ民族の伝説として紹介されてきた「恋マリモ伝説」が、
大阪市の元出版社社長(故人)による創作だったことが、遺族が釧路市教委へ寄せた資料から明らかになった。
作者はアイヌ民族に聞いた話から着想を得たとのメモを残していた。
阿寒観光協会まちづくり推進機構は「出典を明らかにした上で、今後も語り継いでいければ」としている。
恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。
昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、今もイベントなどで取り上げられている。
ただ、アイヌ民族や研究者の間では和人の創作との見方もあった。
釧路市教委マリモ研究室の若菜勇室長は十数年前、22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。
今年7月、永田さんの次男夏雄さん(88)=大津市在住=から市教委に、永田さんの創作を裏付ける資料の寄贈の申し出があった。
永田さんの手書きのメモには、釧路に住んでいた時に親しくなったアイヌ民族から聞いた話を基に「所も、話の筋も変えて作文をした」と記されている。
阿寒湖畔で民芸店を営む阿寒アイヌ工芸協同組合長の西田正男さん(71)は「内容が面白く、阿寒湖観光を盛り上げている。アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介してもいいのでは」と話す。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2448日前に更新/36 KB
担当:undef