【zakzak】中国に媚び ..
[2ch|▼Menu]
2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:27:05.88 T7pqLa6h
天安門で戦車をひき潰そう。

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:29:13.75 K66OnTHl
客に媚びるのは当たり前
その他の客にそっぽ向かれても覚悟の上だろ

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:31:44.79 gMmKfIUZ
日本人が悪役として登場しないと不合格

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:33:48.14 Edhc6Uos
レッド・ドーン→中国から北朝鮮へ敵を変更
トータルリコール→当初は裕福な「ユーロメリカ」と貧乏な「ニュー・シャンハイ」という二勢力の争いという設定だったはずが
中国に媚びて「ニュー・シャンハイ」が「ニュー・アジア」へと名称を変更し、これがさらに変わって
「ブリテン連邦」と「オーストラリア」の対立というストーリーになった。

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:34:18.59 GSZH1rY1
中国に金出してもらったから、アイアンマン3じゃ中国バージョンも作られたくらいだからな〜
別に悪いことではないけど、あんまり入れ込むのは良くないかもね
そろそろ経済的にアレになりそうな気がするし

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:34:35.93 KxngdXnO
マイケルベイ現地の中国人に襲われてたな

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:35:34.96 BXnHjvnO
>マーク・ウォールバーグ

人種差別主義者が主役とか凄いな

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:36:02.14 mRDqC8Ci
ハリウッドはなんだかいろいろ追い詰められてるんだなぁ

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:37:53.31 tGdK64+5
ところでこの映画にスターセイバーは出てきますか?

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:38:46.49 UmjtMa0S
次の日には、DVDが売られてるんだろwwwwwwww

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:39:51.88 sdWk1/H3
中国ならジャンキオンを大量に出せばいいのに。

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:41:34.76 Edhc6Uos
>>10
スターセイバーはおねしょしてしかられてる最中だ。
彼もぼくたちみたいな子だったのだな。

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:44:42.23 Wc2br0Jf
いずれ日本が敵になりそうだなw

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:46:07.56 GSZH1rY1
>>14
その昔の映画でも、日本は割と目の敵にされてたからね
歴史は繰り返すというけど、スパン短すぎだなww

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:46:51.84 sdWk1/H3
>>10
属国にならスターレイパーやセックスショット、ダイノキムグやライオカウパーがいますよ。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:48:49.31 n3dS8ne2
>>9
相当だろうね
記録に記録を重ね凄さアピールするが、もうその記録さえ信用すらされてない

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:48:53.61 7O5AIHFd
中国企業の宣伝映画だな。

あと、ハリウッドのロボット映画と共産主義の中国って
全然イメージが合わない感じ。。。

ハナムプトラ3は中国を舞台にして大失敗したが、
それの二の舞もあるかな?

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:53:16.63 K0Q7C/WO
中国マネーがコケようがいっこうにかまわん

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:56:20.65 rxJhl91g
中国のロボットと言えば『先行者』

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:59:31.13 UMlK35nw
見に行くつもりだったけど、やめとこ。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 21:59:34.25 Frs71rxw
兵馬俑坑の土偶たちが動き出してトランスフォームするぐらいはサービスしてくれてもいい
中国四千年ならなんでもあり

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:02:49.62 KxngdXnO
中国でドンパチやるよ!
中国人お墨付きの反日女優が出るよ!

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:03:29.86 KTRH08Ph
シャイアラブーフ出ないの??

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:04:20.01 Frs71rxw
てかさ、中共に媚びたら資金も出るのなら、『孔子暗黒伝』もがっつり映像化できるぜ

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:05:25.73 1r1BYJDs
合作かよ。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:06:14.50 mRDqC8Ci
>>14
トランスフォーマーが日本と敵対するとかw
それはむしろ見てみたいw

製作者の顔をw

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:09:20.68 KxngdXnO
>>24
前作までで降板する契約だった
最近少女に痴漢したかなんかで捕まった


中東と思しき違法核施設には攻撃してたな

29:名無し@転載は禁止
14/06/30 22:18:33.38 7aufnnI2
ハリウッドは終わったな!

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:18:43.54 ly4cCWNI
>>27
たぶんナイトホークとクレムジークが大暴れすると思うんですけど(名推理)

ハマダ博士来るな

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:20:04.46 e9AUPPtd
 
Transformers 戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー
URLリンク(www.youtube.com)

やっぱアニメ版のがいいなー。主題歌、好きすぎるw

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:21:08.21 wCYp4N2q
日本には元祖ダイアクロンがあるからかかってきなさい。
メトロフレックス?ふっロボットベースが相手になろう。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:35:47.49 feqWDLES
ハリウッドが中華一色になれば
いよいよ凋落するだろうね
中国人以外にそっぽ向かれる
失うものは大きい。しかも元に戻らない

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:38:27.78 OoaMf2i6
>23
「ニンフォマニアック」の役を得るために当時の彼女と本番ハメ自取りビデオを撮って
監督に送ったという武勇伝の持ち主になってしまったからもう戻るに戻れないと思う

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:41:50.65 ujlw2nIt
>>1
その内に、「釣魚島は革新的利益アル」なんて台詞も入れるんじゃね?w

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:47:20.85 +zDMoeCJ
ハリウッドが中国に媚びても中国映画がハリウッドに成る事は無い

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:47:56.15 dDKwlMZm
シナチクフォーマーはいらんw

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:52:45.67 J12q1O+Y
シナチク市場が欲しいんだからがんばって。
日本には反日なくせに日本で稼ごうとするバカ芸能人がいて不思議。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:56:38.03 1r1BYJDs
          /⌒ヽ___/⌒ヽ、
         ./  <ヽ`Д´>  ` 
            /(ノ三|)
           (∠三ノ
          _ / ∪∪L

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:57:03.12 Frs71rxw
>>37
大量の竹馬が合体するのを観てみたい気がしないでもない

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 22:59:09.16 luEFsQNy
映画芸能とか結局水商売だからね
重んじられてる世の中がおかしいだけ

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:03:37.57 cx98nWbX
赤狩り旋風の吹き荒れたハリウッドで
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」を世に送り出したアメリカ人が
中華人民共和国に媚びるというのか

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:20:47.43 nyw6qIli
金儲けのためなら股を開くということだろ。
イギリスは中国のケツまで舐めた。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:32:13.85 o62ee8Gu
>42
ブラピの「セブン・イヤーズ〜」出演を理由とする中国入国禁止令は「アンジーの旦那」になってから解除されたよ

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:34:14.88 6NIJx6r2
トランスフォーマーってもう同じ事の繰り返しだろ、よくもまあ新作作ったねえ

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:37:04.19 3bY28bmJ
>>9
「スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言!」
URLリンク(news.walkerplus.com)

>>21
今回はウリの大好きなグリムロックが登場するので観ようかどうしようかスゲー迷ってるw

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:45:51.70 mRDqC8Ci
>>46
スピルバーグとルーカスが憂いるくらいの状況なのか
もう駄目だなハリウッド

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/06/30 23:57:13.98 Ass4/JRi
中国ではオープニングで90億円稼いで国内記録作ったらしい。
大成功だな。

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 01:06:35.43 YcgT0zbE
>>1
マイケル・ベイはパールハーバー作った監督だからどうしようもない無能だろう?

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 01:23:13.17 OWLnYdrw
中国市場ってデカいんか
映画も海賊版が氾濫してるイメージなんだが

まあハリウッドもリメイク乱発やらでネタ切れまくってるからな

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 07:21:19.78 0OqjgwKC
>>50
ハリウッドの海外売り上げはずっと日本がトップだったが去年だったか一昨年だったか支那に抜かれていて今支那市場がトップ
それどころか支那市場の売り上げはアメリカ市場での売り上げと競うほどになっており映画によってはアメリカより支那の方が稼いでいるほど
万年自転車操業で常に金欠状態のハリウッドが支那重視になるのもまあやむを得ないかと

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 07:46:20.46 jJT/oT72
>>4
坑日映画?w
日本製品のトランスフォーマーをカンフーで真っ二つアルニカ?

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 07:50:03.44 OgAMZuaE
ブレードランナーに比べればさほどでも

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止
14/07/01 08:00:33.48 UmU8RPsW
まあ金を出してるからいいんじゃない、契約しとくのも当たり前だ
ただ日本人の好みからハズレれば興行収入は下がるだけだか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3635日前に更新/15 KB
担当:undef