【中国】「尖閣問題で憤ったので愛国心でやった」食堂店主が便所に「靖国神社」と命名、多くの客が賛同-合肥[04/11] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
13/04/11 22:53:00.15
中国メディア・中国新聞社は10日、安徽省合肥市の食堂店主が、
「愛国心」から店のトイレに「靖国神社」と命名したことがネット上で話題となったことを報じ、店主のコメントや専門家らの意見を紹介した。

記事は、あるネットユーザーがネット先日掲示板上に「食堂内の便所の名前が『靖国神社』だった。
ちょっと考えたが入って用を足した。燃えたぎる怒りを持って、この『靖国神社』を侮辱してやったぜ」
と書き込んだことが、ほかのユーザーの関心を集めて賛否両論出たことを伝えた。

そのうえで、現地メディアの記者が10日に現場取材した様子を紹介。書き込みどおり、食堂のトイレには「靖国神社」と書かれており、
「私が命名した」という店主が「昨年の釣魚島(尖閣諸島の中国名称)問題で非常に憤り、愛国心を示すためにやった」
と動機を語ったことを伝えた。店主によると、「改名」後多くの客が賛同するとともに、記念撮影をして帰ったという。

記事は「愛国心」旺盛な店主の行為に対して、同省社会科学院研究院の社会学者、王開玉氏が
「気持ちは分かるが、このやり方で愛国心を示すのは適切とは言えない」とコメントしたことを併せて紹介した。(編集担当:柳川俊之)

URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4095日前に更新/46 KB
担当:undef