新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 11 at MOVIE
[2ch|▼Menu]
21:名無シネマさん
14/07/04 13:14:47.78 kyl0I5RG
“内に強さを秘める”入山杏奈が映画初主演で女優業に開眼!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月4日08時15分)

 シュールかつスリル満点の世界観でユーザーを魅了したフリーゲームソフト「青鬼」が実写映画化される。主人公・杏奈を演じるのは、
役と同じ名を持つ入山杏奈(AKB48)。映画初出演にして主演を務めた彼女が、女優という職業への意識について語った。

 同作は、ある廃屋に閉じ込められた高校生たちが謎の怪物・青鬼の襲撃から逃走する姿を描いたホラー。出演が決まるまでホラー映画を
観たことがなかったという入山は、「青鬼はCGで表現されるので、撮影現場ではあくまで“想像の青鬼”に対しておびえています。
実際に目の前に青鬼が現れたら、どこに視線を向けるんだろう? 怖くて目をそらすのかな? それとも青鬼の目を見たまま固まってしまう? 
って考えながら演じました。そのへんがあやふやだと、あんまり怖がっている感じが出ないと思ったんです」と話すなど、初主演ながら着実な
役づくりに挑んだようだ。

 ホラー作品である一方、杏奈の成長物語という要素も強い本作。内面的な人間性についても考えたそうで、「杏奈は弟を亡くしていて、
助けを求める弟を救ってあげられなかった……という後悔を背負いながら生きています。この映画の大きなテーマは『立ち向かう強さを持つ』と
いうこと。作品の冒頭とエンディングは同じ場所でのシーンになっていますが、杏奈の表情は変化していると思います。わたし自身、『内に
強さを秘めたタイプだよね』って言われることがあるんですけど、自分ではよくわかりません。ただ、そうでありたいと思っています」とりんとした
表情で語った。

 ドラマ「マジすか学園」シリーズなど、AKB48の作品を除けば、本格的な演技の仕事は今作が初となる彼女。「『青鬼』の現場を経験したことで、
演技に対する興味はかなり強くなりました。

映画『青鬼』は7月5日より全国公開

22:名無シネマさん
14/07/04 13:16:27.34 kyl0I5RG
全裸アフロの野村周平&セクシーな二階堂ふみ「日々ロック」ビジュアル完成! - 映画.com(2014年7月4日09時00分)

 [映画.com ニュース]野村周平、入江悠監督のタッグで榎屋克優氏の人気漫画を実写映画化する「日々ロック」のティザービジュアルが完成した。
野村演じる主人公のヘタレロッカー・日々沼拓郎、二階堂ふみ扮する凶暴な規格外アイドル・宇田川咲をポップに映し出している。

 ロックに生きるさえないバンドマンの拓郎が、伝説的ライブハウスでトップアイドルの咲と鮮烈な出会いを果たす。野村はティザービジュアルで、
爆発アフロヘアーに全裸でギターをかき鳴らす衝撃的な姿を披露。これまでの二枚目イメージを一新するような、弾けた演技を予感させる強烈
な姿を見せている。一方の二階堂は、セクシーな視線を投げかけ、きらびやかで個性的な衣装を身にまといアイドルになりきっている。

 新境地に挑んだ野村は、「今回の撮影は僕の中では人生で一番過酷なものでした。でも、その辛さがあったからこそ最後のシーンも気持ちが
入りましたし、楽しい撮影になりました」。昨年12月から楽器の練習にも取り組んできたそうで、「殴られる、蹴られる、全裸で寒い中に放り出
されることもあり……あとはラストシーンでものすごい雨と風に当たりながら演奏するシーンもありました」と壮絶な撮影に臨んだ。

 二階堂は「ギターもやって、ダンスもやって、アクションもやって、あっという間で本当に一瞬のことのように感じます。入江さんとは2回目と
いうこともありましたし、どのシーンも結構楽しく演じられた」と手ごたえ十分。「ライブシーンの撮影は、お客さんも一緒に乗っているってい
う設定だったので、画面を通してやらされている感じが出ないように、本当に乗せなきゃいけないと思いました」と苦労もあったようだが、「自分
がどこまで出来るんだろうって考えていたけど、楽しく、気持ちよく演じることができました」と振り返っている。

 また、ロックバンド「黒猫チェルシー」が、「9mm Parabellum Bullet」の滝善充、「The SALOVERS」らとともに劇中曲に初挑戦していることがわかった。ドラマーの岡本啓佑は、拓郎のバンド仲間役で銀幕デビューを果たしている。

 「日々ロック」は、11月22日から全国で公開。

23:名無シネマさん
14/07/04 13:22:37.88 kyl0I5RG
生田斗真「グラスホッパー」主演で瀧本監督と再タッグ!浅野忠信&山田涼介も出演 - 映画.com(2014年7月4日06時00分)

 [映画.com ニュース] 実力派俳優・生田斗真が、伊坂幸太郎氏の人気小説を映画化する「グラスホッパー」に主演し、
瀧本智行監督と再タッグを組むことがわかった。生田と瀧本監督は、興行収入約12億7000万円のヒットを記録した「脳男」に続くタッグ。
さらに、浅野忠信と「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が出演することも発表された。

 映画界で引っ張りだこの存在にある生田、問題作「私の男」での好演が評価され第36回モスクワ国際映画祭の最優秀男優賞を受賞した浅野、
若手注目株の山田という豪華な3人が瀧本組に結集する。生田が演じるのは、恋人を殺害した犯人に復しゅうするため中学教師の職を捨て、
裏社会の組織に潜入する主人公の鈴木。浅野は人の心を狂わす“眼力”を持つ自殺専門の殺し屋・鯨、山田は驚異的な身体能力を持つ
ナイフ使いの殺し屋・蝉に扮する。

 瀧本監督と2度目のタッグを組む生田は、「自分の主演映画を再び同じ監督とともにするのは初めての経験です。また一緒に熱い
夏を過ごせること、本当に嬉しく思います」と撮影を心待ちにしている。共演の2人についても、「浅野さんとは初共演です。国内外問わずに
活躍されている先輩ですし、たくさんの刺激をもらいたいと思います。後輩の山田涼介も出演します。身体能力の高さを生かし、この映画の
中で好きなだけ暴れ回ってもらいたいです」と話している。

 原作を一気に読破したという瀧本監督は、「映画化するには難しい原作ですが、魅力的なエッセンスを抽出して、素晴らしいキャスト、
スタッフとともに、スピーディーでサスペンスフルな群像劇に仕上げたい」と明かす。鈴木役の生田には全幅の信頼を寄せているようで、
「繊細な表現が要求される役柄を、生田さんがどう演じ、どんな表情を見せてくれるのか。きっとこちらの想像を軽々と超えて、また驚かせて
くれるに違いありません」とコメントを寄せている。


 「グラスホッパー」は、2015年秋に全国で公開。

24:名無シネマさん
14/07/05 08:21:23.84 lH1c1FeK
徳島の魅力発信する映画撮影URLリンク(www3.nhk.or.jp)
遍路文化を通して徳島の魅力を発信することをめざす映画の撮影が、4日、美波町にある札所の寺などで行われました。
この映画は、四国八十八か所霊場が開かれてからことしで1200年とされていることに合わせて、遍路文化を通して
徳島の魅力を全国に発信しようと徳島青年会議所が製作しています。
撮影には、4日から、主役を務める徳島市出身の女優大塚千弘さんが参加しました。
大塚さんは、遍路などでさまざまな出会いを体験し、成長する女性を演じていて、きょうはまず、太平洋を望む県道
「南阿波サンライン」で高知県の札所に向かって歩くシーンを撮影しました。
このあと、23番札所の薬王寺では、大塚さんがお遍路さんたちとお菓子を分け合うなどして交流するシーンの
撮影も行われました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大塚さんは「地元での撮影に参加することができて、とてもうれしいです。徳島のよさを引き出せるよう頑張ります」
と話していました。
映画の製作委員会の高橋青希委員長は「徳島の魅力、お接待の心、景色を美しさを映像を通じて知ってもらえるような
映画にしたいです」と話していました。映画は、ことし秋頃の公開をめざして徳島県内各地で撮影が続けられます。
07月04日 18時47分

25:名無シネマさん
14/07/05 13:00:32.65 J1dXLsdU
岡田将生×広末涼子「想いのこし」11月22日に公開決定 - 映画.com(2014年7月5日10時45分)


 [映画.com ニュース] 岡田将生と広末涼子が共演する平川雄一朗監督の最新作「想いのこし」が、11月22日から全国公開されることが
決定した。当初は、脚本を担当する岡本貴也氏の原作小説「彼女との上手な別れ方」と同じタイトルを予定していたが、映画の内容を
ふまえ、よりイメージに合うタイトルに変更された。

 この変更について木村元子プロデューサーは、「原作は主人公ガジロウとユウコのラブストーリーでもあったのですが、映画は親子愛、
友情、師弟愛といったさらに広い愛情がフィーチャーされています」と説明。「人生の“想いのこし”を精一杯に伝えること。それは本当に
生きること。ぜひこの映画で爽やかな感動の涙を流していただければと思っています」とコメントを寄せた。

 頭の中は金と女だけの自己中心的な最低男・ガジロウ(岡田)が、4人の“ユウレイ”に出会い、彼らが残したお金と引き換えに成仏できるよう
「最後の願い」をかなえると約束し、心を通わせていくというストーリー。映画「ROOKIES 卒業」「ツナグ」をはじめ、大ヒットドラマ「JIN 仁」「とんび」
など話題作でメガホンをとってきた平川監督が、随所に笑いをちりばめながらリズミカルかつ重厚な演出で、本当に大切なものが何かを
気づかせてくれる物語をつむぎ出す。

 広末が、小学生の息子を残し無念にもユウレイとなってしまったシングルマザーのポールダンサー・ユウコを演じるほか、結婚式直前に
ユウレイになったルカ役を木南晴夏、同級生に思いを告げられないままだった女子高生・ケイ役を松井愛莉、元消防士のジョニー役を
鹿賀丈史が演じる。

岡田はポールダンスに挑戦しただけでなく、ウェディングドレスに身を包んだり、消防士としてヒーローになったり、男子高校生に熱い告白をしたりと、
ユウレイたちを成仏させるためにさまざまな顔を見せる。

26:名無シネマさん
14/07/06 17:17:14.68 arMjBFdY
永瀬正敏主演『KANO』は日本統治下の台湾で甲子園出場を果たした農林学校の実話- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月6日13時03分)
 
永瀬正敏主演の話題の台湾映画『KANO』について、マー・ジーシアン監督が現在開催中のNYAFF(ニューヨークアジア映画祭)で語った。

 本作は、日本統治下の1931年に、台湾の嘉義農林学校が日本人・台湾人・先住民で混成されたチームで甲子園出場を果たした実話を
描いたもの。新任監督として野球部を任された近藤兵太郎(永瀬)は、かつて自身がコーチをしていた松山商業時代の厳しいトレーニングを基に、
野球部を甲子園に導いていく。近藤の妻役を坂井真紀、嘉南大しゅう建設の日本の水利技術者、八田與一役を大沢たかおが演じているのも注目。

 製作経緯は「1931年に日本統治下だった台湾では、階級の違いはすごく重要なことだった。そのような環境下で混成された野球チームが、
最終的にその階級を取り払ってしまったことに、まず興味を持った。しかも、日本人である近藤が当時の台湾で才能を重視し、人種を気にせずに
混成チームを作り上げたことにも、深い意味合いがあると思った」と語ったマー監督は、今作のリサーチのために選抜高等学校野球大会を観戦
したそうだ。

 永瀬正敏を主演に据えたことについて「もともとスターやアイドル的な俳優ではなく、高いレベルの演技力を持っている俳優を選びたいと
思っていて、実は永瀬は僕ら製作陣の第1候補だったんだ。彼のカリスマ性が近藤に適していると考えた僕らは、彼との出演交渉の際に、
彼の俳優へのこだわりが、近藤の野球へのこだわりに適していると再確認できた」と明かした通り、この選考は間違いないと思えるほど、
永瀬は迫真の演技を見せている。

27:名無シネマさん
14/07/06 17:17:45.26 arMjBFdY
 当時の甲子園が見事に再現されていたことについて「嘉義農林学校が実際に甲子園に何度か行った際に掲載された当時の台湾の新聞や、
朝日新聞の助力による膨大な資料のおかげで、当時の甲子園の内部も鮮明に再現することができた。撮影する前は、こんなアクセスができるとは
思っていなかったが、多くの日本人の協力を得ることができた。特にユニフォームは、当時の写真はモノクロで、実際に当時出場していた高校に、
ユニフォームがどんなカラーだったかを直接聞いたりもした」と答えた。

 映画は、甲子園を目指した混成チームの学生だけでなく、嘉南大しゅうの建設を背景に嘉義の人々との関わり合いも描くことで、人種を
越えたつながりを描いている点も注目だ。 (取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

28:名無シネマさん
14/07/07 11:46:04.20 q3nFDczj
小松菜奈「覚悟して見て」衝撃の主演映画「渇き。」舞台あいさつで忠告 - スポーツ報知(08時00分)


「頭で瓦割りCM」武田梨奈、来年公開映画「木屋町―」でヒロイン!「皆さんの衝撃楽しみ」 - スポーツ報知(08時00分)


AKB入山杏奈、右手ギプス姿で初主演映画舞台あいさつ「この夏、最高のホラー」 - スポーツ報知(08時00分)

29:名無シネマさん
14/07/07 11:49:50.56 q3nFDczj
遠藤憲一主演!出版禁止の問題作「木屋町DARUMA」を榊英雄が映画化 - 映画.com(2014年7月7日06時00分)

 [映画.com ニュース] 大手を含む複数の出版社から、過激すぎる内容から刊行を断られ続けた丸野裕行氏の問題小説「木屋町DARUMA」を、
榊英雄監督(「捨てがたき人々」)が映画化していることが明らかになった。京都の歓楽街・木屋町を舞台にした今作で、主演を務めるのは遠藤憲一。
四肢を失った男という難役を演じるに際し、「両腕、両足がない動きは想像以上に難しかったです。その分、感情面に力を置いて
演じたつもりです」と振り返っている。

 主演の遠藤に「演じることはやりがいがあるのですが、上映するのが大変だろうなと思った」と言わしめた今作は、かつて木屋町を
牛耳る組織を束ねていた勝浦茂雄が主人公。5年前のある事件で四肢を失い、現在はハンデのある体で債務者の家に乗り込み、
嫌がらせをしては債権を回収するという捨て身の取立て稼業で生計を立てているという役どころだ。榊監督とは「GROW 愚郎」以来
のタッグとなる遠藤は、「撮影しているうちに興味がどんどん膨らんでいく監督なのですが、完成した作品を見たら最後まで軸が
ブレずに力のある作品になっていました」と明かす。

 主人公・勝浦の周囲には、仲間の古澤、世話を命じられた坂本がおり、それぞれ木村祐一、三浦誠己が扮している。さらに、
アクション女優の武田梨奈が、父親の借金が原因で落ちていく新井友里役を、アクションを封印して演じる。新境地となる役を前に
「正直、かなり怖かったです。ごく普通の女子高生がどん底に落とされていく姿をどこまで狂って演じることができるか。役作りに
関しては、関西人の設定なので、違和感のない京都弁をしゃべられるように、共演者の木下ほうかさんに特訓してもらいました」と語る。

30:名無シネマさん
14/07/07 11:50:26.38 q3nFDczj
 年長者ばかりの現場では緊張してばかりだった武田だが、特に「今まで発したこともないような過激な言葉を、いかにリアルに
言えるかが難しかった」という。榊監督の演出は、「私を追い込むために、現場では突き放すくらいかなり厳しく接してくれましたが、
主演の遠藤憲一さんはそれを見て、芝居後もずっと気にかけて声をかけてくださったので救われました」。一方の遠藤は、
「思い切りのいい女優さんだと思っていたのですが、あとで空手をやられていることを知りビックリしました。空手で鍛えられた
精神力のおかげでどっしりしていたんですね」と称える。

 また、友里の父親役を寺島進、尾高杏奈、烏丸せつこ、福本清三らが共演。「木屋町DARUMA」は、2015年に全国で公開予定。

31:名無シネマさん
14/07/08 10:59:57.96 UEsJC/KW
新垣結衣が美人音楽教師に!主演&初の教師役で映画『くちびるに歌を』製作決定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

32:名無シネマさん
14/07/10 20:46:56.51 kpPA/luX
佐藤健、武井咲の“浴衣”イジる「キャベツ柄で斬新」- ORICON STYLE(2014年7月10日20時10分)

 俳優の佐藤健(25)、女優の武井咲(20)が10日、都内で行われた映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』納涼イベントに
浴衣姿で登場した。

 武井は、薄緑の毬柄浴衣姿に「うれしいですね」と笑顔を見せるも、佐藤から「キャベツの浴衣ですごい斬新。かわいい」とイジられ、
「ひどい〜」と頬をふくらませた。

 また、佐藤は約30ヶ所を巡った同映画のロケを振り返り、1番印象に残っている場所について「熊本」といい、「頬に十字傷を
つけたくまモンが来た」と“剣心風”のくまモンに大興奮の様子だった。

 映画『るろうに剣心 京都大火編』は8月1日、『るろうに剣心 伝説の最期編』は9月13日公開。

33:名無シネマさん
14/07/10 23:34:04.84 kpPA/luX
人の殺し方教えます…禁断のワークショップを描く問題作が公開!- シネマトゥデイ 映画情報(2014年7月10日23時06分)

 ももいろクローバー主演の『シロメ』や、『ノロイ』『オカルト』など、フェイクドキュメンタリースタイルのホラー映画を数多く手掛ける白石晃士監督が、
「殺人の方法を教えるワークショップ」を題材に作り上げた映画『殺人ワークショップ』の劇場公開が決定した。

 ビデオシリーズ「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」では、フェイクドキュメンタリーでありながら、まるで海外ドラマのように、一見バラバラの
出来事が話数を重ねるごとにつながっていくさまを描くなど、挑戦的な作品を生み出し続けている白石監督。本作も、集まった者たちが殺したい
相手を本当に殺していくという、「実践型」ワークショップを追った問題作となっている。

 もともとは、俳優や映画監督の養成スクール「ENBUゼミナール」において、白石監督が講師を務めた俳優コースの実習作品だったという本作。
たった3度上映されただけで、「殺人という反社会的な目的に突き進むことで、魂が解放されていくさまを描く」という衝撃的な内容が大きな反響を呼び、
さらなる編集を加えた「完全版」として劇場公開されることが決定した。

 主演は、白石監督の『オカルト』『超・悪人』でも主演を務めた宇野祥平。殺人ワークショップの講師を演じる。撮影は今泉力哉監督の
『こっぴどい猫』『サッドティー』など数々のインディーズ作品を手掛ける岩永洋が担当する。(編集部・入倉功一)

映画『殺人ワークショップ』は9月13日より渋谷アップリンクにてレイトショー公開

34:名無シネマさん
14/07/11 15:13:18.11 GN78ZShu
映画「南風」のキャストらが知事訪問(07月11日)URLリンク(www.itv6.jp)
日本と台湾の合作映画で県内でもロケが行われた「南風」の公開を前に、きょう、出演者らが中村知事を訪問し、
作品のテーマであるサイクリングの魅力を語り合いました。
訪問したのは「南風」の萩生田宏治監督や、主演を務めた黒川芽以さんとテレサ・チーさんらです。
「南風」はサイクリングを通じ、日本と台湾2人の女性が友情を育むロードムービーで、中ではしまなみ海道も登場し
美しい景色を駆け抜けます。
萩生田監督はしまなみのロケーションを絶賛し、知事は出演者たちと作品に出てくるコースの魅力を語り合うなど、
サイクリング談義に花を咲かせていました。
「南風」はあすから全国で順次公開され、県内では今月26日以降、2ヶ所で上映されます。

35:名無シネマさん
14/07/12 04:39:58.45 mJXrNOOJ
愛媛舞台の映画公開で知事訪問URLリンク(www3.nhk.or.jp)
愛媛と台湾を舞台に、県などが協力して製作された映画が、7月、公開されるのを前に、主人公を演じた女優の黒川
芽以さんらが県庁を訪れ、中村知事に見どころをPRしました。
県庁を訪ねたのは、日本と台湾で共同で製作された映画、「南風」の、萩生田宏治監督と、主人公を演じた女優の
黒川芽以さん、それに、台湾の女優、テレサ・チーさんです。
映画は、東京の出版社で働く主人公の女性が、取材で訪れた台湾で、16歳の少女に出会い、各地を自転車で
巡りながら友情を深める物語です。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
製作には、愛媛県をはじめ、県内の各団体が協力していて、映画には、道後温泉やしまなみ海道が登場し、
中村知事もエキストラとして出演しています。
一行を迎えた中村知事に対して、黒川さんは、「しまなみ海道の景色は本当にすばらしく、撮影の合間に個人的に
サイクリングを楽しみました」と話し、出演をきっかけに新しく自転車を買ったことを明かしました。
また、萩生田監督は、「映画を通して、愛媛の島々の美しさ、サイクリングの楽しさが伝わると思います」と話し、
中村知事にロケ地の地図などを印刷した自転車用のユニフォームをプレゼントしました。
これに対して中村知事は、「映画をきっかけに、愛媛と台湾の友好が、さらに深まると期待しています」と応じていました。
映画「南風」は、今月12日から東京を皮切りに全国で上映が始まり、県内では今月26日から上映されます。
07月11日 19時05分

36:名無シネマさん
14/07/12 11:13:39.20 Kgr/4rTH
古泉智浩原作「死んだ目をした少年」映画化!文化通信社が製作に進出 - 映画.com(2014年7月12日06時00分)

 [映画.com ニュース] 古泉智浩氏の漫画「死んだ目をした少年」が実写映画化されることになり、エンタテインメント業界紙を刊行し
60有余年の歴史をもつ文化通信社が製作を手がけることがわかった。

 文化通信社はこれまで、映画、放送、音楽を軸にしたエンタテインメント業界紙(誌)を発刊してきた。そのなかで、近年の日本の映画産業が、
ビデオパッケージ市場の縮小や単館系劇場の相次ぐ閉館により、大手以外の配給会社にとって製作費回収の機会が減少し、厳しい経営を
強いられる状況を懸念。打開策として、次代の映画界を担う新たな才能の発掘と育成、多様性のある邦画を生み出していくことが業界全体の
活性化につながるという思いから製作に乗り出す。

 今回の取り組みをシリーズ化させるべく、第1弾「死んだ目をした少年」の監督に抜てきされたのが、加納隼だ。2009年に自身初の
ドキュメンタリー映画「Souda Kyouto He Ikou」が第31回PFFアワードに入選。13年にオムニバス作品「ヒカリエイガ」の一編「So-Far」の
メガホンをとり高評価を得たことから、今作での起用となった。

 古泉作品はこれまでに、「私の男」が第36回モスクワ国際映画祭コンペティション部門で最優秀作品賞と最優秀男優賞に輝いた熊切和嘉監督が
「青春☆金属バット」、菱沼康介監督が「ライフ・イズ・デッド」を映画化している。
加納監督は「不良教師も、熱血野球部も、放課後のせっぷんも出てきませんが、素敵な青春映画にしてみせます!」と意気込んでいる。

 同作は、ある田舎町の中学校に通う地味で目立たない犬田と数宮が、偶然知り合った大人の女性・笛子からボクシングを教わるようになる。
退屈な日常から抜け出したかに思えたが、そのことがきっかけでクラスの人間関係に亀裂が生じ始める姿をリアルに描く。

37:名無シネマさん
14/07/12 11:14:17.31 Kgr/4rTH
 主人公・犬田を演じるのは、「からっぽ」(草野翔吾監督)での好演が話題を呼んだ清水尚弥。「素敵な原作に素敵な監督、スタッフの皆さん、
キャストの皆さん…。この作品で主演をやらせて頂けることを本当に幸せに思います。魅力的な原作のイメージを大切にしながらも、加納組全員
で新たな『死んだ目をした少年』を作り上げたい」と鼻息が荒い。

犬田に密かな思いを寄せる強美役の紗都希も、「不安と緊張もありますが、
原作の強美に負けないぐらい強い気持ちで撮影に挑みたいと思います!!」とコメントを寄せた。

 「死んだ目をした少年」は、15年春に東京・テアトル新宿で公開予定。

38:名無シネマさん
14/07/12 14:46:26.91 mJXrNOOJ
日台自転車映画を上映URLリンク(www3.nhk.or.jp)
愛媛と台湾を舞台に愛媛県などが協力して製作された映画が、12日から全国で公開されるのに合わせて、
11日夜、一足早い特別上映会が松山市で開かれました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本と台湾で共同で製作された映画「南風」は、東京の出版社で働く主人公の女性が、取材で訪れた台湾で、
16歳の少女に出会い、各地を自転車で巡りながら友情を深める物語です。
製作には、愛媛県をはじめ、県内の各団体が協力していて、道後温泉やしまなみ海道が登場します。
きょうから全国で公開されるのに合わせて11日夜、松山市の映画館で一足早い特別上映会が開かれました。
この中で出演者の舞台あいさつがあり、萩生田宏治監督や主人公を演じた女優の黒川芽以さん、
それに台湾の女優、テレサ・チーさんが満席となった客席を前に映画の見どころを紹介しました。
しまなみ海道の島々の美しさに感動したという黒川さんは「映画の最も重要なラストシーンで、
自転車でしまなみ海道を走る場面が使われ、気持ちを込めて演じました」と話していました。
上映会に参加した小学6年生の男の子は「身近な場所が映画の舞台になっていてうれしかったです」と話していました。
映画「南風」は、12日から東京で、愛媛県内では今月26日から上映されます。07月12日 09時30分

39:名無シネマさん
14/07/12 22:39:05.86 u+RXF7HS
福士蒼汰「本気チューしちゃうぞ」に会場熱狂 - モデルプレス(20時00分)

公開キスに続き…福士蒼汰、川口春奈を“お姫様抱っこ” - ORICON STYLE(19時28分)

川口春奈、福士蒼汰に“お姫様抱っこ”される - モデルプレス(19時18分)

40:名無シネマさん
14/07/13 09:32:26.51 x+CZ9/2x
映画「南風」プレミア上映(07月12日)URLリンク(www.itv6.jp)
日台合作映画で県内でもロケが行われた「南風」のプレミア上映が、松山市内の映画館で行われ、
出演者らが舞台あいさつで、作品への思いを語りました。
およそ230人が詰めかけたプレミア上映では、「南風」の萩生田宏治監督や、主演を務めた黒川芽以さんらが、
舞台あいさつを行いました。
「南風」はサイクリングを通じ、日本と台湾2人の女性が友情を育むロードムービーで、中ではしまなみ海道も登場し
日台の美しい景色を駆け抜けます。
訪れた観客はサイクリングによって流れる景色や深まっていく絆など、作品の世界観に引き込まれていました。
「南風」は今月26日以降、県内2ヶ所で上映されます。

41:名無シネマさん
14/07/14 10:50:55.90 k0aTZB/W
小松菜奈が今度は『バクマン。』ヒロインに! 緊張解いた、佐藤健の気遣い- マイナビニュース(2014年7月14日10時00分)

中島哲也監督作『渇き。』に抜てきされた女優・小松菜奈が、佐藤健と神木隆之介がW主演を務める映画『バクマン。』(2015年公開)の
ヒロイン役を務めることが14日、明らかになった。

原作・大場つぐみと作画・小畑健のコンビにより、2008年から2012年まで漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された『バクマン。』。
全20巻で累計発行部数1,500万部を突破する大ヒットを記録したこの作品を原作に、『モテキ』(2011年)などで知られる大根仁監督により
初めて実写映画化される。高い画力がある真城最高(ましろもりたか)とクラスメイトの秀才で漫画原作家志望・高木秋人(たかぎあきと)の
高校生コンビが、漫画家を目指していく奮闘劇を描き、主人公・真城を佐藤健、高木を神木隆之介が演じる。

小松が演じるのは、2人のクラスメイトで、真城が恋心を抱く声優志望のヒロイン・亜豆美保。真城は亜豆と「漫画家として、声優として、
お互いの夢が実現したら結婚する」と約束したことから漫画家の道を志すことになる。小松は2008年からモデルとして雑誌を中心に活動し、
多数のCMやPVに出演。オーディションにより映画『渇き。』の魔性のヒロインに抜てきされ、熊澤尚人監督作『近キョリ恋愛』(10月11日公開)で
山下智久と共演するなど、注目作への出演が続いている。

『バクマン。』の撮影は6月末に終え、初の声優役としてアフレコシーンにも挑戦した。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3632日前に更新/47 KB
担当:undef