映画のタイトル教えて ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマさん
14/03/02 12:45:04.49 HEXJlegN
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.geocities.co.jp)(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE URLリンク(www.allcinema.net)
日本映画データベース URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
Movie Walker URLリンク(movie.walkerplus.com)
Yahoo!映画 URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
IMDb URLリンク(www.imdb.com)<) (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 URLリンク(cinemainn.net) (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
映画以外のものがヒットするときは「-」や「""」などの検索コマンドをうまく使いましょう。

3:名無シネマさん
14/03/02 12:47:23.20 HEXJlegN
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」
脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨の銃を撃って最後も銃→「イグジステンズ」
姉弟がトラックに追われ排水パイプで死体目撃して怪物に追われる→「ジーパーズ・クリーパーズ」
森の妖樹の化身の女に赤ん坊を連れ去られる→「ガーディアン 森は泣いている」
善のモンスター人形と悪の軍人人形が戦ってた→「スモールソルジャーズ」
隠し部屋に残された男が新しい家主一家を覗く→「のぞき魔!バッド・ロナルド」
研修で行った島でプロファイルを利用した連続殺人→「マインドハンター」

4:名無シネマさん
14/03/02 12:48:36.63 HEXJlegN
最近の過去ログ

その110 スレリンク(movie板)
その111 スレリンク(movie板)
その112 スレリンク(movie板)
その113 スレリンク(movie板)
その114 スレリンク(movie板)
その115 スレリンク(movie板)
その116 スレリンク(movie板)
その117 スレリンク(movie板)
その118 スレリンク(movie板)

5:名無シネマさん
14/03/02 12:49:49.00 HEXJlegN
テンプレ終わり

>>1のコピペミスったw

6:名無シネマさん
14/03/02 14:11:24.05 ezlBA3NK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ1,2年
【どこで見た】午後ロー
【覚えてる事】完全犯罪を成功させたのにラストで向かいのマンションの住人に目撃されてしまってました
内容全く記憶にありません・・・

7:名無シネマさん
14/03/02 15:07:32.98 cEtls3d+
>>1

>>6 パーフェクト・ストレンジャー

8:名無シネマさん
14/03/02 15:39:02.49 ezlBA3NK
>>7
即レス感謝です!
読んだ瞬間内容とオチ思い出したw

9:名無シネマさん
14/03/02 19:54:41.28 Nk8RuBrk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】サスペンスもので、主人公のまわりで殺人が続くんだけど、結局主人公が犯人。
幼少期に祖父によって無理矢理残虐な映像見せられてたのが原因で人格障害に…とか解き明かされるんだけど
(幼い主人公が怖がって必死に目をつむっても無理矢理見開かされて、女の人が惨殺される映像見せたり…)
エンドロールのあとでさらに一転。

10:名無シネマさん
14/03/02 19:57:01.56 Nk8RuBrk
9続き…
祖父による虐待?が終わって、寝るぞー!ってなってテレビも消された真っ暗な部屋。
少年が自ら戻ってきて、テレビをつける。ポップコーンか何か食べながら、笑顔で残虐映像見てるとこで、終わり。


かなり昔だから、記憶曖昧です
トラウマ映画で細部覚えてるものの、タイトルわからず…
知ってる方いらっしゃったら、お願いしますm(_ _)m

11:名無シネマさん
14/03/03 03:53:07.54 o9ISNm0b
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】たぶんテレビ
【覚えてる事】誰かが斧?を持ってずらっと並んだマネキンの間に隠れてる子どもを殺すために探す
たしかサンタで武器も斧だったと思いますが曖昧です

こんなうろ覚えの情報だけですが分かる方がいらっしゃったら教えてください。

12:名無シネマさん
14/03/03 07:50:43.14 Zux1TJd1
悪魔のサンタクロース?

13:名無シネマさん
14/03/03 15:20:00.72 mivn9rr5
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 21年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
多分明治(か大正?)の頃のような設定
舞踏会?でダンスをしている
主人公の男が(トイレの手洗い場に)血を吐いてる
主人公は破滅型な人物

かなり記憶があやふやです…

14:名無シネマさん
14/03/03 15:38:30.55 mivn9rr5
>>13
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

15:名無シネマさん
14/03/03 19:41:16.76 cmr+c+PQ
【洋画邦画】洋画。
【いつどこで】18年位前、浜村淳が解説やってた深夜映画。本編は見てない。
【内容】
・養子に貰われた10歳くらいの少年が次々に連続殺人をしていく。
・「危険な遊び」ではない。有名な俳優は出てなかった気が。
・珍しく字幕だった(解説の前にダイジェストがあった)。少年の名前がタイトルでした。

よろしくお願いします

16:名無シネマさん
14/03/03 19:52:36.74 sqXX5dRt
>>16
「ジョシュア 悪を呼ぶ少年」?

17:名無シネマさん
14/03/03 19:53:08.25 sqXX5dRt
>>15でした

18:名無シネマさん
14/03/03 20:06:37.95 bGSj2sDU
>>15
「マイキー」のほうじゃないかな

19:名無シネマさん
14/03/03 20:10:18.96 sqXX5dRt
>>18
あ、そうですねマイキーかも
同タイトルの悪を呼ぶ少年とごっちゃになってたけどジョシュアは連続殺人じゃなかったです

20:名無シネマさん
14/03/03 23:55:08.30 8457fejw
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 90年代? 洋画
【何年前に見た】 2000年代頃
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 学園物、寄生もの?(パラサイト以外) 最後の方主人公(学生男)が寄生を確かめようと
        同級生女の裸を見ようとするが、女は胸が見たいのかと勘違い
        最後敵を倒した後、主人公とその女でキスシーン?そのとき
        別の大人もいる。

21:名無シネマさん
14/03/04 01:39:45.29 LaZSpYMr
わかる方よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前 (制作年代は30年以上前と思う)
【どこで見た】 テレビのSF映画特集で放送された中の1作
【覚えてる事】  モノクロだったかも知れない
 何かがあって、棺桶のような一人乗りの宇宙船に乗って、男が地球から旅立つ。
 何十年も経過してしまう孤独なミッション。
 戻ると若い女性が待っていて、でも老人になった自分に付き合わせるのは悪いと言う感じで、
 相手を断ってしんみり終わる、と言うような話だったと思う。
 長くタイトルを勘違いしていて、「禁断の惑星」だと思っていたら違ってました。

>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

22:名無シネマさん
14/03/04 09:14:08.57 U4uUtywm
宜しくお願い致します

【洋画/邦画】
【何年前に見た】2009年8月以前
【どこで見た】
【覚えてる事】
↓誰かが書いたこの映画のタイトルを知りたいです。
156 : ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) : 2009/08/10(月) 18:32:22.60 ID:teTGBDpU [5/12回発言]
なんかおっかないばあさんが女の人のおっぱいを引きちぎる
って感じのシーンがある映画を見たいんだが
題名も年代も解らん
日本の映画だと思ったけど
今で言うインディーズ系だったのか全然見つからない

23:名無シネマさん
14/03/04 10:27:07.74 fYNR06BH
関係ないけど「魔界転生」か何かでオッサンが女の人の乳首を切り取ってたのを思い出した

24:名無シネマさん
14/03/04 23:22:53.15 esbuHql4
洋画
いつだったかもう覚えません 確か深夜の映画枠
テレビ
過去になんらかの罪がある男が逃亡してレストランで働く
ナイフで刺されて、レストランの職場仲間?に手当てされる。 男は最初は手当てはいいって拒んでいた
職員とは最初衝突しあっていた?  全部みてないのですがこんな感じだったきがします

25:名無シネマさん
14/03/05 00:19:26.10 1zOvlB7p
>>22
関係ないけど、『殺し屋1』という漫画で男が女の乳首をもぎ取ってた。

26:名無シネマさん
14/03/05 00:23:12.20 1DFrBlrU
正解です!チョンカレー自演でありがとうwww

27:名無シネマさん
14/03/05 00:36:53.39 c7/Yx87E
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2,3年前
【どこで見た】テレビで、ちなみにスカパーとかではなく普通のチャンネル
【覚えてる事】カラー映画で、おそらく80から90年代の雰囲気
 ロードムービー系で、マフィアからドラッグか金を持ち逃げして追われる話
 主な登場人物は・犯罪組織に入っている主人公格の男とその彼女
 ・3枚目の殺し屋(3流だとか言われていたが、実際は顔に似合わずかなりの切れ者で
 マフィアのボスをドラッグか金の受け渡し時にトランクに隠していた銃で撃ち○したり
 小屋に隠れていたときスナイパーのノズル反射に気づいて先に倒したりしていた)
 ・黒人の仲間 最後に潜入捜査の刑事と判明する、ラストに倒れた主人公格の男を
 仲間の警察たちと包囲するが、主人公が銃を抜こうとしたと思って撃ち○す
 ・途中でピクニックしていたカップル 主人公たちに車奪いがてら逃亡の人質にされるが
 男の方は、主人公たちに仲間意識を抱いて悪ぶりだして、モーテルでカウボーイハットを
 かぶったおじいさんに絡まれたときに刺してしまう(止めをさしたのは三枚目の殺し屋だが)

内容は結構覚えていたんですけど、ググっても出てきません、よろしくお願いします

28:名無シネマさん
14/03/05 01:09:24.51 mvYNDGjJ
>>27
気まぐれな狂気

29:名無シネマさん
14/03/05 01:14:51.77 c7/Yx87E
>>28
それでした、ありがとうございました〜!

30:名無シネマさん
14/03/05 02:19:27.77 sGZ2ZGtk
日曜洋画劇場だったとおもうのですが。
人間と怪物(アバターみたいな)との戦いで、人間が奴隷にされてしまうという内容です。
最後は種族の女と心通じるような場面も。
印象は、怪物が土中から突然飛び出してくるところでした。
宜しくお願いいたします。

31:名無シネマさん
14/03/05 04:59:33.45 CAUszpjl
>>30
タイムマシン
かな

32:名無シネマさん
14/03/05 12:13:50.35 9TOvI1Sk
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 ラストバトルで敵が三人いて、そのうちの2人が日本人?で部下が外人だった。
        2人のうち一人は女性で着物で戦ってた。部下の方は光る指輪で相手を目くらましさせながら戦ってた。
        もしかしたら香港映画かもしれないですがよくわからないので宜しくお願いします。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

33:名無シネマさん
14/03/05 13:28:56.29 8cT1aVda
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
第二次世界大戦主要国のパイロットだった者たちが、
大戦当時の実機を持ち寄り、模擬空戦ショーのチームを結成していた
武装した犯罪組織と対立することになり、愛用戦闘機で決戦に向かう
決戦直前に日本人パイロットが、自分は著名な撃墜王ではなく、その弟だと告白する
訓練中に戦争が終わって実戦経験が無いのに、既に死んでいた兄と間違われ、
言い出せずにそのまま騙ることになってしまったようなことを言う

34:名無シネマさん
14/03/05 13:46:00.70 K256B8ww
>>33
「エイセス/大空の誓い」(1991)

35:名無シネマさん
14/03/05 14:01:31.60 sGZ2ZGtk
>>31
まさにそれです!!
ありがとうございましたm(__)m

36:名無シネマさん
14/03/05 14:20:02.37 IW/TVPde
タイムマシン、自分映画館で観たのに、未来に行ってからが全然覚えてないやー

37:名無シネマさん
14/03/05 16:02:06.13 o/BzJr1T
>>32
ブラックダイヤモンドかと思ったけど、ヒットマンかもしれない
どちらもリーリンチェイ(ジェット.リー)が主人公ですが...自信ないです(^_^;)

38:名無シネマさん
14/03/05 17:02:46.24 dKBjHxxo
【洋画/邦画】 洋画 アメリカ
【何年前に見た】 2000年代初頭
【どこで見た】 レンタルビデオ VHS
【覚えてる事】 無職なのか家で仕事をしているのかは不明ですが白人の30前後の男性が毎日パソコンで日記を付けている。
主にその主人公のモノローグで話が進んでいたと思います。
窓から見える路を毎日通るか向かいのアパートに住んでいる女性を好きになりその女を眺めながらオナニーをするシーンを覚えています。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

39:名無シネマさん
14/03/05 17:19:50.80 y2y2Imm4
5年かそれ以上前にテレビでやってた海外の宇宙SF映画で、囚人か奴隷が
脱獄するような話で、ラストで主人公達が悪役側の軍か何かの指揮官3人組(一人は女)の
乗ってる船を奪って惑星を脱出して取り残された3人組が主人公を殺すために仕掛けた
惑星破壊爆弾の起爆を慌てて解除しようとして失敗して惑星ごと吹っ飛んじゃうという
映画があったのですが、どなたかご存じないでしょうか?

特撮がしっかりしてたので90年代以降だとは思います。

40:名無シネマさん
14/03/05 17:33:19.59 K256B8ww
>>39
「ソルジャー」(1998)

41:名無シネマさん
14/03/05 17:50:39.25 y2y2Imm4
>>40
ありがとうございます。
これです。

42:名無シネマさん
14/03/05 18:38:06.78 ugvgQVLt
分かりづらくなるからテンプレぐらいちゃんと使え

43:名無シネマさん
14/03/05 20:42:41.14 qm4Hk1bg
ニートにそんな口調で言われたら絶対使わなくなるから。

44:名無シネマさん
14/03/05 21:33:40.15 9TOvI1Sk
>>37
ヒットマンでした。ありがとうございます。

45:名無シネマさん
14/03/05 22:18:58.14 aXLJyEYl
このシーンが出てくる映画は何でしょうか
instagram.com/p/lHhoinK-Kc/

雨に唄えば、等でしょうか…
ご教示願います。
よろしくお願いします。

46:名無シネマさん
14/03/05 22:19:57.89 YVgm2Ac4
>>42
テンプレ無視の質問は放置でいいよ

47:名無シネマさん
14/03/05 22:37:08.09 ymRY8EQu
自分で答え書いてるしな

48:名無シネマさん
14/03/05 22:44:16.22 8nd1d4ZZ
>>47
ありがとうございます!
雨に唄えばなのかどうか、自信がもてなかったもので…

49:12
14/03/05 23:52:09.12 HXRHhnsr
ふうう〜

50:名無シネマさん
14/03/06 11:43:07.25 n2DmLhyB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】 深夜放送
【覚えてる事】  コメディ風な映画で、南米風の島?が舞台。
         主人公?が半袖・半ズボンの男性。
         敵のボスがアマゾネスみたいな黒肌(黒人ではないと思う)でした。
         主人公達とそのボス達が何かで争っていてコメディ風だか爆破シーンもあった。 
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
         10年間全くわからずもしかしたらTV映画かもしれません。
         曖昧すぎてもうしわけありませんが誰か知ってる方がいればよろしくお願いします。

51:名無シネマさん
14/03/06 12:02:29.14 3nhI8B5h
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体6年〜10年前
【どこで見た】 テレビ wowow?
【覚えてる事】 出所後にある町で暮らすようになった元犯罪者と、その隣人との触れ合いの物語だったと思います。プールに入るシーンが印象的でした

52:名無シネマさん
14/03/06 12:11:49.25 Y50jSFwe
>>34
ありがとうございました

53:名無シネマさん
14/03/06 19:45:32.57 MXhiaw2V
【洋画】
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルはSFで宇宙人に囚われた男女2人が主な登場人物、2人は同じ境遇に置かれることで惹かれあっていくが、女性は宇宙人によって度々牢屋の外に連れ出される。その度に体を改造され宇宙人のフォルムに近づいていく。
短編集のような形式のなかの一つの話だったと思います。どうか知恵をお貸しください。

54:名無シネマさん
14/03/06 20:08:55.12 EnoOy/9H
>>53
TVシリーズ「新アウターリミッツ」の“慈悲と愛”ってエピソード

55:名無シネマさん
14/03/06 23:45:30.25 as3+AYYr
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内
【どこで見た】レンタル?
【覚えてる事】大筋は主人公がネットで可愛い女の子と知り合い遠くまで会いに行く話
 エロチックなコメディで一緒に友人3人も付いていく その内友人の二人は多分兄妹
 途中でオランダに寄ったりヌーディストビーチに行ったりする(男しかいなかった)
 最終的には女の子と無事に出会いハッピーエンド ローマかどこかで
 彼女に会いに行く前に主人公には別の恋人がいたがパーティーのライブで
 寝取った男に歌いながら暴露される 

どうしても名前が思い出せません 検索しても出てきません
ご存知の方よろしくお願いします

56:名無シネマさん
14/03/07 00:07:05.78 88KZIY9w
>>54
ありがとうございます。ずっと気になってたんです。DVD買います。本当にありがとうございました。

57:55
14/03/07 00:41:32.32 6QoMe25U
すみません 自己解決しました

58:名無シネマさん
14/03/07 00:42:11.04 iQST4u3l
>>55
ユーロトリップ

59:名無シネマさん
14/03/07 00:46:13.47 iQST4u3l
>>57
あれま…こりゃ失礼

60:名無シネマさん
14/03/07 00:55:48.23 6QoMe25U
いえいえ

61:名無シネマさん
14/03/07 05:11:47.22 a6lDQMJW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前だったような
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 なんだかさえない主人公のところにある日とつぜん金髪の白人のむちゃくちゃ可愛らしい天使、頭にわっか。背中に羽。の女性があらわる。
最後は結ばれてハッピーエンドだったような…でも、他に見たような別の映画の記憶とごっちゃになりそうなのでこれ以上のヒントは出せない
お願いします!

62:名無シネマさん
14/03/07 06:32:52.71 M2uXDCw/
>>61
「天使とデート」
天使はエマニュエル・べアール

63:名無シネマさん
14/03/07 08:47:52.36 a6lDQMJW
>>62
うおっ!すごい。そうそう、この人!
本当にすごいです。ありがとうございます。

64:15
14/03/07 14:45:32.79 NyINgEtw
>>16
>>18
>>19
「マイキー」の方だと思います。
ありがとうございました。

65:名無シネマさん
14/03/07 15:32:39.44 9wWv5z6J
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2006年前後くらい?
【どこで見た】昼間のテレビ、専門チャンネルかも?
【覚えてる事】
主人公の男が普段生活している世界が実は全て番組だったという話で、
男が住んでる町そのものが巨大な建物で空もただの絵だったりしたと思います。
あと家族もグルで主人公に嘘を付いていて、何か日常生活の中でCMとかもやってる
そんな話だったのですがタイトルが全くわかりません。

よろしくお願いします。

66:名無シネマさん
14/03/07 15:41:22.13 G84kwhPN
>>65
トゥルーマン・ショー

67:名無シネマさん
14/03/07 15:42:06.39 OumpJ0zH
トゥルーマンショー

68:名無シネマさん
14/03/07 15:43:59.39 +Maa4PCj
>>65 >>3

69:名無シネマさん
14/03/07 15:45:47.06 9wWv5z6J
>>66
ありがとうございます!ずっと気になってたので助かりました!

70:名無シネマさん
14/03/07 15:49:43.14 OumpJ0zH
40秒遅かっただけで礼も言われん

71:名無シネマさん
14/03/07 16:10:35.14 9wWv5z6J
>>67
>>68
ありがとうございました!>>3にあったんですね気付きませんでした。

72:名無シネマさん
14/03/07 18:57:07.24 xND89tgU
>>70
礼が欲しけりゃクソ意地が悪い教え方すなや ボケ!

73:名無シネマさん
14/03/07 20:05:37.69 d8zKkcoG
何言ってんのこの人?

74:名無シネマさん
14/03/07 20:28:19.40 YZ2guUDR
早かっただけの誤答に礼がついても
後から出た正答がスルーされたことすらあるのに、
何か問題でもあるのかいな

75:名無シネマさん
14/03/07 20:38:30.28 aWOvxTDY
元々仕事じゃないんだし
自分の見た映画を思い出すいい機会になってると思うよ

76:名無シネマさん
14/03/07 20:55:41.55 rqY84qV0
お礼はあれば嬉しいが肝心なのは質問者の探している映画なのかどうかじゃないかな

77:名無シネマさん
14/03/07 20:58:02.35 ssXIDai3
>>72
死ねやビチグソがw

78:12
14/03/07 23:19:06.25 u+HHFf7W
まあまあ

どっちも死ねやw

79:名無シネマさん
14/03/07 23:28:48.94 7DYBFigH
前にこのスレで佐山河内の偽りの人生って書いてあったの思い出し笑いした

80:名無シネマさん
14/03/07 23:35:59.25 KTTdll7u
誰だよ

81:名無シネマさん
14/03/07 23:40:49.90 7DYBFigH
あ、ごめん。佐村河内か

82:名無シネマさん
14/03/07 23:41:14.13 xND89tgU
>>77
>40秒遅かっただけで礼も言われん
だって ぷっ 

遅かったせいだと思ってんだ この下痢便器w 
自分がビチグソ以下だってことがわかってないんだw

83:名無シネマさん
14/03/07 23:45:18.77 d8zKkcoG
>>82
おまえはとりあえず>>70に対して言った”クソ意地が悪い教え方”ってのが何なのか説明しろ

84:名無シネマさん
14/03/07 23:52:17.74 xND89tgU
>>83
見てわからねんじゃ下痢便器に説明したってどうせわからねよ 便器ちゃん〜w

85:名無シネマさん
14/03/08 00:34:37.30 M5Vd2Wv5
自演ばかりですね
>>66
>トゥルーマン・ショー
>67 
>トゥルーマンショー
の後で
>>65 >>3
って
>>「3にまとめで書いてあるだろ 見えねーのか この野郎」
みたいな意味ですよね
どう見ても”クソ意地が悪い教え方”だと私は思います

86:名無シネマさん
14/03/08 00:42:40.25 FXcxdL1p
>>70>>67であって>>68ではないし
>>68も当然の反応だよ

87:名無シネマさん
14/03/08 02:38:23.08 xvj5Di5T
>>12
悪魔のサンタクロースかと思ったのですがマネキンの間に隠れるシーンがないような・・・
記憶違いですかね、すみません

88:名無シネマさん
14/03/08 02:40:10.24 hhGGHXLk
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

これわざわざ省いてるからな
>>68で十分やさしい

89:名無シネマさん
14/03/08 03:40:46.70 snfEF6Ns
ID:xND89tgUがアンカーもIDも確認できないバカだということは理解できた

90:名無シネマさん
14/03/08 09:29:04.40 M5Vd2Wv5
ここほんと自演がすごいですね ほぼ一人でやってますね
あわてぶりが笑えるw
この分じゃ問題出して 答えるのも一人かな?

91:12
14/03/08 11:10:18.44 BAuenuAJ
これまで199スレとこのレスまですべてオレ一人の自演

92:名無シネマさん
14/03/08 11:20:38.59 8nK9ROvC
荒らしてる阿呆は在日だろw
こういうテンプレも読まん生ゴミは放置でいいよ
人間扱いする価値皆無

93:名無シネマさん
14/03/08 12:08:29.29 m5FNYIq5
小並草大発生中

94:名無シネマさん
14/03/08 16:22:44.41 oWcNCRh4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内、映画は90年以降のものだと思う
【どこで見た】多分午後のロードショー
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい ただ、以前にここで同じ内容を聞いたかもしれない…
【覚えてる事】
主人公は警察の放火専門?か何かの人、真夜中に応援に呼ばれて現場に向かう
途中で若い面白黒人と揉めて、急いでいたので仕方がなくその辺の街頭の柱に手錠でつなぎ後で迎えに行くという
黒人はホモに襲われる!とわめく
現場に付いた後本編が進んで、その後黒人のことを思い出して急いで戻る
黒人はぐったり、といっても単に気が滅入っていただけだった
刑事は俺が悪かった見逃してやるといって黒人を逃がしてあげる
本編とは関係の無いギャグシーンみたいなものだったような気がします

95:名無シネマさん
14/03/08 18:09:05.22 VuNiM6MD
>>94
15ミニッツ

96:名無シネマさん
14/03/08 19:18:51.41 5+A1Ov24
>>50
アマゾネス(女戦士または女戦士部族)に肌の色の定義なんて無いけど?

97:名無シネマさん
14/03/08 22:14:26.49 bnis79kg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年以内
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】

ラストで悪者のボスが車に乗って逃げようとするが、車の中には、
人を襲うように訓練された犬を主人公が乗せていて、悪者のボス
は犬に殺された。

98:名無シネマさん
14/03/08 22:22:08.64 oWcNCRh4
>>95
ちょっと覚えが無い感じはしますが
今度レンタルで探してみようと思います
ありがとうございました

99:名無シネマさん
14/03/09 00:53:52.91 YKjDtkeG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  3〜7年前
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
画質などから2000〜2010年代の作品だと思います
主人公は女性で、30〜40代、大学で仕事をしている
主人公の元に、大学受験?の面接に来た少年
その少年の顔が、10数年前に死んだ好きだった同級生(ボーイフレンドだったかもしれません)に瓜二つ
名前も同じで、死んだときと同じ歳で現れて混乱する主人公
母や友人に死んだ同級生の両親のことについて聞いたりする
最終的に、名前が同じなのはファーストネームかミドルネームだけ、顔も似てない(思い出補修で美化していた)、でも少年と主人公は付き合うかも…で終わりました
また、中盤には主人公と少年のセックスシーンがありました

よろしくお願いします

100:名無シネマさん
14/03/09 02:51:21.87 joR/b+bs
>>97
コロンビアーナ?

101:名無シネマさん
14/03/09 03:38:34.82 lwdaYkPX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年前くらいかも
【どこで見た】テレ朝の深夜映画のはず
【覚えてる事】
今は足を洗っているが元は名の知れた女泥棒がある盗賊団に
息子を人質にとられて銀行の金庫破りをさせられる話
ラジコンカーを利用する場面があったと思う
最後は母子と途中で恋仲になった若い男と三人で海外へ高飛び

よろしくお願いします

102:名無シネマさん
14/03/09 04:23:07.40 EgMQAagS
>>101
「ブロンディー/女銀行強盗」(1993)

103:名無シネマさん
14/03/09 04:30:37.63 lwdaYkPX
>>102
それでした。ありがとうございます

104:名無シネマさん
14/03/09 08:49:01.34 Qy+so0zQ
【洋画/邦画】洋画
【ジャンル】ホラー?モンスター映画?
【何年前に見た】5〜6年前くらい?
【どこで見た】どっかのレンタル店のモニター
【覚えてる事】
ラストシーンでロボットにモンスターが潰されてしまい
メキシコ風の音楽を唄うおっさんが延々とストーリーを
エンドロールまで歌うってオチ。たしか3部作って言って
ました。B級っぽい作りでした

全部観てみたいなと思いました。
よろしくお願い致します。

105:名無シネマさん
14/03/09 09:02:17.94 RR7A3iLC
フィーストの3かな

106:名無シネマさん
14/03/09 09:58:23.30 3Hx5giJ0
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
スレリンク(movie板:514番)

107:名無シネマさん
14/03/09 10:21:18.06 UCbcNOPK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜10年前
【どこで見た】地上波テレビ 局は不明
【覚えてる事】
第二次世界大戦、雪の降るドイツの収容所が舞台で
黒人捕虜が白人捕虜の罠にはめられ、命を落とすシーンがある(反乱やら脱走やらの証拠をでっち上げて、看守に殺させる)
先日見た「ジャスティス(2002)」という映画にこのシーンがありデジャヴュを覚えたが、ストーリーに全く覚えがないのでジャスティスではない
(ただ仮に数年前ジャスティスが放送されてたとして、たまたまこのシーンだけ見て強烈に印象に残ってる可能性も否定できない)

もしかしたら戦争映画では使い古された表現で該当作がたくさんあるかもしれませんが…(ジャスティスにしかないシーンならそれはそれでスッキリ)
よろしくお願いします

108:名無シネマさん
14/03/09 11:03:47.00 VEJcb4jJ
>>99
「ルイーズに訪れた恋は」

109:名無シネマさん
14/03/09 11:08:50.34 Qy+so0zQ
>>105
ビンゴでした!
さっそくのご教授痛み入ります。
有難う御座いましたm(__)m

110:名無シネマさん
14/03/09 11:37:20.93 3mleda9I
38わかる方いらっしゃいませんか。

111:名無シネマさん
14/03/09 12:04:35.40 0bpEV4uG
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。

112:名無シネマさん
14/03/09 12:19:06.18 duSnpDkv
>>38
メリーに首ったけ

113:名無シネマさん
14/03/09 14:34:13.44 EgMQAagS
>>107
ジャスティスは未見だが第二次大戦映画の戦場に黒人兵が登場するのは
「特攻大作戦」「ナバロンの嵐」の例外を除けば2000年代以降の話
さらにそれ以降でドイツ軍の捕虜収容所が舞台の映画はジャスティス以外ない
従ってジャスティスだと思われる

114:名無シネマさん
14/03/09 15:21:41.96 zud/wgLG
>>113
数学の解みたいw

115:名無シネマさん
14/03/09 18:44:24.08 UCbcNOPK
>>113
ありがとうございました教授!
このシーンを(恐らく別番組のCM待ちか何かの数分)見て、それだけを強烈に覚えたみたいですね…人間の記憶って面白い

116:名無シネマさん
14/03/09 20:49:19.82 kytCJkdv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2008年〜2011年ぐらい
&nbsp;【どこで見た】 テレビ。地方局の深夜に流れていた
【覚えてる事】いきなり会社(図書館の可能性も)で男女がセクロスしてて、妊娠。女のほうは男に捨てられ一人で子供を育てるという物語だったはず。カラー作品
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

117:名無シネマさん
14/03/09 21:37:17.45 1PxGSeE3
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 1991年〜94年ごろ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
アメリカで犯罪で追われている2組の男が第一次大戦のヨーロッパ戦線の
自殺部隊に所属してドイツ軍相手に戦闘に従軍する話。
戦争映画のはずですがコミカルでした。
飛行船が出てきて、クライマックスで自殺部隊の部隊長が改造飛行機で
特攻するシーンがありました。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

118:名無シネマさん
14/03/09 22:11:20.85 5omO/b4V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー おじいちゃん?から遺産として受け継いだ球団を少年が運営する

119:名無シネマさん
14/03/09 22:13:09.66 hS5JyUD9
>>117
ガンバス?

120:名無シネマさん
14/03/10 02:08:37.39 rGvyxumk
>>116 愛する人??

121:名無シネマさん
14/03/10 03:00:30.77 mHcWADgG
>>120
すいません違います。2000年よりも後だと思います。生まれた子供は男の子です

122:名無シネマさん
14/03/10 06:31:40.98 55Z9XtyU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】16年前ぐらい
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
下半身がキャタピラのロボット?(アンドロイド?)がキャタピラの下から足パーツを取り出し
下半身にはめて二足歩行になる
顔半分は生身の人間でもう半分は丸いカメラみたいになってる
腕が武器になっていてディスク?かワイヤーみたいなのを飛ばしてた
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

123:名無シネマさん
14/03/10 07:32:37.01 RJ0Ol30G
>>122
エリミネーターズ

124:名無シネマさん
14/03/10 10:01:07.50 UFAfGfch
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 冒頭しか覚えてないですが、客が宿泊した後のホテルの掃除をしに来た主人公の女性が
        客が残していった使用済みの避妊具を踏んで「うえー」と言っていたシーンです。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

125:名無シネマさん
14/03/10 15:48:34.52 zc1FFo2C


126:名無シネマさん
14/03/10 16:12:42.00 55Z9XtyU
>>123
これです!ありがとうございます!

127:名無シネマさん
14/03/10 17:18:34.09 Hdq71+j3
124は「ブルー・クラッシュ」かも?

128:名無シネマさん
14/03/10 17:46:37.47 OshlswTz
>>112 メリーに首ったけではないです。全体のトーンは暗めでした。

129:名無シネマさん
14/03/10 23:09:11.75 UFAfGfch
>>127
これでした。
ありがとうございます。

130:名無シネマさん
14/03/11 00:01:45.62 kyKxEj06
>>38 ハピネス?

131:名無シネマさん
14/03/11 16:10:38.43 OpN1uLCu
>>108
お礼が遅くなって本当にすみません
それです!
書いていただいたタイトルを見て思い出せました
色々検索しても出てこなかったのに…、ありがとうございます!

132:名無シネマさん
14/03/11 20:27:39.51 TSZWgNHc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内だと思います
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
あの時○○が家に忘れ物をしなければ、あの交差点の信号が赤だったら等々
バタフライ効果が進んでいく感じのモノローグがあって
結局、女の人が交通事故に遭うようなシーンのある映画
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

133:名無シネマさん
14/03/11 20:30:09.72 Ca34CnxR
【洋画/邦画】中国、香港映画(中国語だったので)
【何年前に見た】1998~2000年くらいです(買ってあったVHSなので制作年ではないです)
【どこで見た】VHSビデオ、カラーでした
【覚えてる事】強く印象に残っているのが、眉毛と口髭が長く(白かったぽい)両方自在に伸ばしたりできる
仙人か老師がいて、空中に浮いているいくつもの髑髏が集まった球体に(鬼武者のギャラーン似)
髭と眉毛を伸ばし絡ませて拘束?します 多分主人公待ちの時間稼ぎのようでした
カンフーカルトという映画雰囲気がどことなく似てます、ワイヤー使ってますし、妖術設定みたいでした

134:名無シネマさん
14/03/11 20:49:41.08 P5Mj10r8
>>132
ベンジャミン・バトン

135:名無シネマさん
14/03/11 21:25:26.50 05yvkFFu
>>132
スライディング・ドア かな

136:名無シネマさん
14/03/11 23:02:05.85 KlkdyxCl
>>38
アメリカン・ビューティ>>111

137:名無シネマさん
14/03/11 23:50:40.30 pFLydGf+
洋画で、10何年か前にテレビで観たんだけど、

なんかバンパイアだかを倒す系の映画で、
登場人物のひとりが手のひらに穴空いてて
その穴を銃の弾が通り抜けるシーンがあったような

そんなのある?

138:名無シネマさん
14/03/11 23:57:55.08 FAweW6Ef
>>133
蜀山奇傅 天空の剣?

139:名無シネマさん
14/03/12 00:22:19.13 s729jlXc
>>138さん
こんなに早く見つかると思ってなかった!
本当にありがとうございました

140:名無シネマさん
14/03/12 10:28:48.10 70a0aguV
>>119さん
117で質問した者です。
検索してたら、ガンバスで間違えないと思います。
疑問が氷解しました。ありがとうございます。

141:名無シネマさん
14/03/12 19:04:09.30 i3REQWpe
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 大体17,8年前
【どこで見た】 テレビ 吹替え
【覚えてる事】オスの犬とメスの猫(もしくは小さい犬)のコンビが出てくる実写作品。
二匹が泥のぬかるみを歩くシーンで、メスのほうが「何よこれ」オスが「泥っていうんだよ」という場面がある。
人間の登場人物も出てきて、妄想シーンで男が氷漬けになるシーンがある。 
『奇跡の旅』みたいに犬が喋る。しかし『べイブ』のように口は動かない。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくおねがいします

142:名無シネマさん
14/03/13 01:08:27.05 8cqStPnX
>>118
リトル・ビッグ・フィールド

143:名無シネマさん
14/03/13 04:11:16.71 y3xM8xSp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た5年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー BARみたいな所が化け物でいっぱいになって 兄弟とあと数名で戦うラスト付近で兄がしんで妹とおじさんがBARからでていってEND
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

144:名無シネマさん
14/03/13 04:12:34.17 y3xM8xSp
143
おねがいします

145:名無シネマさん
14/03/13 04:26:23.16 LFf+TRYX
>>143
フロム・ダスク・ティル・ドーン?

146:名無シネマさん
14/03/13 07:17:13.15 nEHcl7Uu
>>143

145さんの書き込みとおり、フロム・ダスク・ティル・ドーン
ちなみに最後にBARから出てくるおじさん(?)は
ジョージ・クルーニーですよw

147:名無シネマさん
14/03/13 10:16:16.99 y3xM8xSp
>>145
>>146
ありがとうございます!これです!
まさかジョージクルーニーだとは思いませんでしたw

148:名無シネマさん
14/03/13 22:26:18.60 ikG4vazp
【洋画/邦画】 洋画(製作は80年代前期だと思います)
【何年前に見た】 1987年頃
【どこで見た】 TV特番(各映画の特撮シーンとか名場面の紹介)
【覚えてる事】
遊園地やドンキに有るような巨大エアーシートの上で、もたつきながら中年二人が格闘している。
次第にズームすると二人は巨大な気球の上で闘っていた。
007やジャッキーに有りそうですが、もっと古く合成には見えませんでした。
ご存知の方、お願いします。

149:名無シネマさん
14/03/14 01:07:45.06 m2L6ulK4
>>148
自分は見てないけど前にも同じ質問があってその時は
「ブラックサンデー」って回答だったよ
その時の質問者も「合成には見えなくて」「007風ですが該当作は無く、
ジャッキーチェン作品で似たような物はありますが」って書いてるけど同じ人?

150:名無シネマさん
14/03/14 06:00:05.51 nETxV1li
はい、同一人物です。
ブラックサンデー見ましたが、その様なシーンは皆無でした。

TV特番で思い出しましたが、そのシーンが流れるとゲストが皆「おおぉー!」と感激してました。

151:名無シネマさん
14/03/14 11:16:12.32 n99fTkWk
>>148
気球の上に人っていうとレッドオメガ追撃作戦かなあ
でも色々違う

152:名無シネマさん
14/03/14 23:09:52.11 ttxJuELq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前位
【どこで見た】テレビ(洋画劇場とかかな)
【覚えてる事】悪魔を若い男女が超能力で退治する。序盤でいきなり一般女性のお腹に悪魔が宿り出産する。主人公男の方が野球ボールを念力で操っていた。悪魔が完全復活する過程で街がムカデとかキモイ虫だらけになる。

153:名無シネマさん
14/03/15 00:26:05.50 KsTjlAkj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 未来の地球。地上は汚染されて住めないから人類は地下に住んでる。
人口制限のため手のひらに色の変わる石が埋め込まれてて黒?になったら強制的に
蘇りの儀式?か何かで殺される。…

154:名無シネマさん
14/03/15 00:30:29.90 KsTjlAkj
153の続き。
反発したメンバーが地表への逃亡を試みる。地表に辿り着いたら
汚染などない。老人と犬がいて、老人から、その石をくれと言われる。
石を見ると死を示す色でなく、ダイヤのように輝いていた。
残念だけどこれはあげられないんだ、と主人公が言う。
タイトルどうしても思い出せません…

155:名無シネマさん
14/03/15 01:05:39.73 poy+ERW9
>>153
2300年の旅

156:名無シネマさん
14/03/15 01:40:16.86 059h7VmP
>>155
正しくは「2300年未来への旅」ね。

157:名無シネマさん
14/03/15 02:25:08.85 67F+5ewQ
タイトルじゃなくて失礼ですが質問させて下さい
映画12モンキーズの中で落書きされている
「12モンキーズに気をつけろ」の原文はなんでしょうか?
URLリンク(www.allmovie.com)

158:名無シネマさん
14/03/15 03:19:52.87 f3MfzYut
>>157 「We did it」のこと?
「スレ建てるまでもない質問スレ」っていうのがあるよ

159:名無シネマさん
14/03/15 07:54:56.82 TdMT2d02
>>152
コンスタンティン?

160:名無シネマさん
14/03/15 15:53:38.15 G6Glg0cv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 昭和60年代後半
【どこで見た】 TVの洋画劇場
【覚えてる事】 
サスペンスアクション物
20m程の自由の女神像を運んでるトレーラーが街のガラスウインドウを破壊しながら進んでいく。
ダイハード3やターミネータ3の様な感じです。

161:名無シネマさん
14/03/15 16:05:37.53 Y6L+O1iH
昭和60年代後半?

162:名無シネマさん
14/03/15 16:09:06.93 bOLdFMK2
>>130 フィリップ・シーモア・ホフマンではなかったです。普通体型でした。
>>136 独り者なので、アメリカンビューティは違うと思います。

163:名無シネマさん
14/03/15 16:31:39.90 s3LGtdW3
>>159
コンスタンティンではないです。

164:名無シネマさん
14/03/15 18:27:56.18 aEG1X/ow
昭和の60年代は64年に入ってすぐ終わるから、
60年と61年が前半、62から64年までが後半だろうな

165:名無シネマさん
14/03/15 19:14:12.30 DEGadNPV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内
【どこで見た】ネット
【覚えてる事】主人公2人が不運にも悲惨な事故に巻き込まれていく映画
       ピクニックかバーベキューに来た若者たちが勝手に事故に巻き込まれて
       主人公2人がやったってことに勘違いして勝手にミンチなったり
       死んでいくっていうやつ、最後に残った若者2人の裏の姿が発覚して終わる。

166:名無シネマさん
14/03/15 19:17:15.47 TmeIvZAX
>>165
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら

167:名無シネマさん
14/03/15 19:17:46.39 DEGadNPV
>>166
それだ。ありがとう

168:名無シネマさん
14/03/15 19:42:51.97 avyhAuNz
>>162-164
ここはクイズ禁止ですよ ヽ(`Д´)ノ

169:名無シネマさん
14/03/15 20:14:15.93 67F+5ewQ
>>158
ありがとうございます
訊いてみます

170:名無シネマさん
14/03/15 21:26:57.51 ShcqqYgl
>>168
っていうか全員クイズじゃんw
映画のタイトルな〜んだ でしょココw

171:名無シネマさん
14/03/15 22:45:53.24 GXqqpM3m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2007年くらい
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
おそらく90年代後半以降の作品だと思うのですが、男が生活していて数々のハプニングに見舞われる、
男は何故自分に災難が降りかかってくるのかわからなかったのだけれど、それが一人の女性小説家の作風に似てることに気づく
男に現在降りかかっている災難が実はその女性小説家の執筆中の作品と全く同じ展開であり、
その女性がタイプライターで文字を打っていくとその通りに物語が進んでいっていた
なんかこんなような話だった気がします。

172:名無シネマさん
14/03/15 22:50:45.86 /1OcqN0W
>>171
2006年の作品だけど
『主人公は僕だった』

173:名無シネマさん
14/03/15 22:56:26.69 GXqqpM3m
>>172
それでした、ありがとうございます!

174:名無シネマさん
14/03/15 23:00:18.69 ur7cfD57
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年前
【どこで見た】テレビ 金曜か日曜か
【覚えてる事】ホラーもの
鏡をふと見た男性が頬に何かついてると思い、触ったら顔の肉がボロボロ取れていく
幼い頃の記憶でこれしか覚えていないが、強烈だった…

175:名無シネマさん
14/03/15 23:02:30.83 CDaUvZlr
>>174
ポルターガイストかも

176:名無シネマさん
14/03/15 23:11:35.82 ur7cfD57
>>175
ググったら、曰く付き映画なんだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レンタルすんのコエー

177:名無シネマさん
14/03/15 23:42:00.77 059h7VmP
>>176
曰く付きなのは3でお前さんのは1だ
てか>>175に礼ぐらいしろってのって言わなきゃ分かんないってかってか

178:名無シネマさん
14/03/15 23:53:43.21 ur7cfD57
>>177
ああごめんね。かも、っていうから確定じゃないかなと。
ありがとう>>175

179:名無シネマさん
14/03/16 00:51:34.01 mfZWct1f
【洋画/邦画】 洋画(台湾とか中国だと思います)
【何年前に見た】 20年程前
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
普通の人には姿が見えない子供の幽霊か何かが人々にイタズラをします
それに怒った男が幽霊を捕まえるために、全身に炭か何かを塗って真っ黒になって捕まえるというシーンがありました

180:名無シネマさん
14/03/16 02:30:51.82 +CKSYGNz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく2000年から以降のように思います
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
舞台はマドリッドのように記憶してまして、
タクシー運転手の家族の話です。主人公はタクシーの運転手の娘なんですが
その父親の後を継ごうとタクシーの運転手の手伝いをしているうちに
父親やその仲間が猛烈な人種差別者で客として乗せた黒人を殺した
っていう事実を知ります。自分の恋人も実はそのような人種差別主義的な
考えをもっていてその娘がショックをうける・・・・・・といったような内容だった
と思います。実話を元に制作してたというように記憶してますが、
タイトルだけがわかりません。
もし、タイトルをご存じの方がおられたらぜひとも教えてください。
お願いします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3699日前に更新/296 KB
担当:undef