映画のタイトル教えて!スレッド その120 at MOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無シネマさん
14/03/09 02:51:21.87 joR/b+bs
>>97
コロンビアーナ?

101:名無シネマさん
14/03/09 03:38:34.82 lwdaYkPX
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年前くらいかも
【どこで見た】テレ朝の深夜映画のはず
【覚えてる事】
今は足を洗っているが元は名の知れた女泥棒がある盗賊団に
息子を人質にとられて銀行の金庫破りをさせられる話
ラジコンカーを利用する場面があったと思う
最後は母子と途中で恋仲になった若い男と三人で海外へ高飛び

よろしくお願いします

102:名無シネマさん
14/03/09 04:23:07.40 EgMQAagS
>>101
「ブロンディー/女銀行強盗」(1993)

103:名無シネマさん
14/03/09 04:30:37.63 lwdaYkPX
>>102
それでした。ありがとうございます

104:名無シネマさん
14/03/09 08:49:01.34 Qy+so0zQ
【洋画/邦画】洋画
【ジャンル】ホラー?モンスター映画?
【何年前に見た】5〜6年前くらい?
【どこで見た】どっかのレンタル店のモニター
【覚えてる事】
ラストシーンでロボットにモンスターが潰されてしまい
メキシコ風の音楽を唄うおっさんが延々とストーリーを
エンドロールまで歌うってオチ。たしか3部作って言って
ました。B級っぽい作りでした

全部観てみたいなと思いました。
よろしくお願い致します。

105:名無シネマさん
14/03/09 09:02:17.94 RR7A3iLC
フィーストの3かな

106:名無シネマさん
14/03/09 09:58:23.30 3Hx5giJ0
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
スレリンク(movie板:514番)

107:名無シネマさん
14/03/09 10:21:18.06 UCbcNOPK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜10年前
【どこで見た】地上波テレビ 局は不明
【覚えてる事】
第二次世界大戦、雪の降るドイツの収容所が舞台で
黒人捕虜が白人捕虜の罠にはめられ、命を落とすシーンがある(反乱やら脱走やらの証拠をでっち上げて、看守に殺させる)
先日見た「ジャスティス(2002)」という映画にこのシーンがありデジャヴュを覚えたが、ストーリーに全く覚えがないのでジャスティスではない
(ただ仮に数年前ジャスティスが放送されてたとして、たまたまこのシーンだけ見て強烈に印象に残ってる可能性も否定できない)

もしかしたら戦争映画では使い古された表現で該当作がたくさんあるかもしれませんが…(ジャスティスにしかないシーンならそれはそれでスッキリ)
よろしくお願いします

108:名無シネマさん
14/03/09 11:03:47.00 VEJcb4jJ
>>99
「ルイーズに訪れた恋は」

109:名無シネマさん
14/03/09 11:08:50.34 Qy+so0zQ
>>105
ビンゴでした!
さっそくのご教授痛み入ります。
有難う御座いましたm(__)m

110:名無シネマさん
14/03/09 11:37:20.93 3mleda9I
38わかる方いらっしゃいませんか。

111:名無シネマさん
14/03/09 12:04:35.40 0bpEV4uG
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。

112:名無シネマさん
14/03/09 12:19:06.18 duSnpDkv
>>38
メリーに首ったけ

113:名無シネマさん
14/03/09 14:34:13.44 EgMQAagS
>>107
ジャスティスは未見だが第二次大戦映画の戦場に黒人兵が登場するのは
「特攻大作戦」「ナバロンの嵐」の例外を除けば2000年代以降の話
さらにそれ以降でドイツ軍の捕虜収容所が舞台の映画はジャスティス以外ない
従ってジャスティスだと思われる

114:名無シネマさん
14/03/09 15:21:41.96 zud/wgLG
>>113
数学の解みたいw

115:名無シネマさん
14/03/09 18:44:24.08 UCbcNOPK
>>113
ありがとうございました教授!
このシーンを(恐らく別番組のCM待ちか何かの数分)見て、それだけを強烈に覚えたみたいですね…人間の記憶って面白い

116:名無シネマさん
14/03/09 20:49:19.82 kytCJkdv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2008年〜2011年ぐらい
 【どこで見た】 テレビ。地方局の深夜に流れていた
【覚えてる事】いきなり会社(図書館の可能性も)で男女がセクロスしてて、妊娠。女のほうは男に捨てられ一人で子供を育てるという物語だったはず。カラー作品
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

117:名無シネマさん
14/03/09 21:37:17.45 1PxGSeE3
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 1991年〜94年ごろ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
アメリカで犯罪で追われている2組の男が第一次大戦のヨーロッパ戦線の
自殺部隊に所属してドイツ軍相手に戦闘に従軍する話。
戦争映画のはずですがコミカルでした。
飛行船が出てきて、クライマックスで自殺部隊の部隊長が改造飛行機で
特攻するシーンがありました。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

118:名無シネマさん
14/03/09 22:11:20.85 5omO/b4V
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ぐらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー おじいちゃん?から遺産として受け継いだ球団を少年が運営する

119:名無シネマさん
14/03/09 22:13:09.66 hS5JyUD9
>>117
ガンバス?

120:名無シネマさん
14/03/10 02:08:37.39 rGvyxumk
>>116 愛する人??

121:名無シネマさん
14/03/10 03:00:30.77 mHcWADgG
>>120
すいません違います。2000年よりも後だと思います。生まれた子供は男の子です

122:名無シネマさん
14/03/10 06:31:40.98 55Z9XtyU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】16年前ぐらい
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
下半身がキャタピラのロボット?(アンドロイド?)がキャタピラの下から足パーツを取り出し
下半身にはめて二足歩行になる
顔半分は生身の人間でもう半分は丸いカメラみたいになってる
腕が武器になっていてディスク?かワイヤーみたいなのを飛ばしてた
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

123:名無シネマさん
14/03/10 07:32:37.01 RJ0Ol30G
>>122
エリミネーターズ

124:名無シネマさん
14/03/10 10:01:07.50 UFAfGfch
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 冒頭しか覚えてないですが、客が宿泊した後のホテルの掃除をしに来た主人公の女性が
        客が残していった使用済みの避妊具を踏んで「うえー」と言っていたシーンです。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

125:名無シネマさん
14/03/10 15:48:34.52 zc1FFo2C


126:名無シネマさん
14/03/10 16:12:42.00 55Z9XtyU
>>123
これです!ありがとうございます!

127:名無シネマさん
14/03/10 17:18:34.09 Hdq71+j3
124は「ブルー・クラッシュ」かも?

128:名無シネマさん
14/03/10 17:46:37.47 OshlswTz
>>112 メリーに首ったけではないです。全体のトーンは暗めでした。

129:名無シネマさん
14/03/10 23:09:11.75 UFAfGfch
>>127
これでした。
ありがとうございます。

130:名無シネマさん
14/03/11 00:01:45.62 kyKxEj06
>>38 ハピネス?

131:名無シネマさん
14/03/11 16:10:38.43 OpN1uLCu
>>108
お礼が遅くなって本当にすみません
それです!
書いていただいたタイトルを見て思い出せました
色々検索しても出てこなかったのに…、ありがとうございます!

132:名無シネマさん
14/03/11 20:27:39.51 TSZWgNHc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内だと思います
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
あの時○○が家に忘れ物をしなければ、あの交差点の信号が赤だったら等々
バタフライ効果が進んでいく感じのモノローグがあって
結局、女の人が交通事故に遭うようなシーンのある映画
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

133:名無シネマさん
14/03/11 20:30:09.72 Ca34CnxR
【洋画/邦画】中国、香港映画(中国語だったので)
【何年前に見た】1998~2000年くらいです(買ってあったVHSなので制作年ではないです)
【どこで見た】VHSビデオ、カラーでした
【覚えてる事】強く印象に残っているのが、眉毛と口髭が長く(白かったぽい)両方自在に伸ばしたりできる
仙人か老師がいて、空中に浮いているいくつもの髑髏が集まった球体に(鬼武者のギャラーン似)
髭と眉毛を伸ばし絡ませて拘束?します 多分主人公待ちの時間稼ぎのようでした
カンフーカルトという映画雰囲気がどことなく似てます、ワイヤー使ってますし、妖術設定みたいでした

134:名無シネマさん
14/03/11 20:49:41.08 P5Mj10r8
>>132
ベンジャミン・バトン

135:名無シネマさん
14/03/11 21:25:26.50 05yvkFFu
>>132
スライディング・ドア かな

136:名無シネマさん
14/03/11 23:02:05.85 KlkdyxCl
>>38
アメリカン・ビューティ>>111

137:名無シネマさん
14/03/11 23:50:40.30 pFLydGf+
洋画で、10何年か前にテレビで観たんだけど、

なんかバンパイアだかを倒す系の映画で、
登場人物のひとりが手のひらに穴空いてて
その穴を銃の弾が通り抜けるシーンがあったような

そんなのある?

138:名無シネマさん
14/03/11 23:57:55.08 FAweW6Ef
>>133
蜀山奇傅 天空の剣?

139:名無シネマさん
14/03/12 00:22:19.13 s729jlXc
>>138さん
こんなに早く見つかると思ってなかった!
本当にありがとうございました

140:名無シネマさん
14/03/12 10:28:48.10 70a0aguV
>>119さん
117で質問した者です。
検索してたら、ガンバスで間違えないと思います。
疑問が氷解しました。ありがとうございます。

141:名無シネマさん
14/03/12 19:04:09.30 i3REQWpe
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 大体17,8年前
【どこで見た】 テレビ 吹替え
【覚えてる事】オスの犬とメスの猫(もしくは小さい犬)のコンビが出てくる実写作品。
二匹が泥のぬかるみを歩くシーンで、メスのほうが「何よこれ」オスが「泥っていうんだよ」という場面がある。
人間の登場人物も出てきて、妄想シーンで男が氷漬けになるシーンがある。 
『奇跡の旅』みたいに犬が喋る。しかし『べイブ』のように口は動かない。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくおねがいします

142:名無シネマさん
14/03/13 01:08:27.05 8cqStPnX
>>118
リトル・ビッグ・フィールド

143:名無シネマさん
14/03/13 04:11:16.71 y3xM8xSp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た5年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー BARみたいな所が化け物でいっぱいになって 兄弟とあと数名で戦うラスト付近で兄がしんで妹とおじさんがBARからでていってEND
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

144:名無シネマさん
14/03/13 04:12:34.17 y3xM8xSp
143
おねがいします

145:名無シネマさん
14/03/13 04:26:23.16 LFf+TRYX
>>143
フロム・ダスク・ティル・ドーン?

146:名無シネマさん
14/03/13 07:17:13.15 nEHcl7Uu
>>143

145さんの書き込みとおり、フロム・ダスク・ティル・ドーン
ちなみに最後にBARから出てくるおじさん(?)は
ジョージ・クルーニーですよw

147:名無シネマさん
14/03/13 10:16:16.99 y3xM8xSp
>>145
>>146
ありがとうございます!これです!
まさかジョージクルーニーだとは思いませんでしたw

148:名無シネマさん
14/03/13 22:26:18.60 ikG4vazp
【洋画/邦画】 洋画(製作は80年代前期だと思います)
【何年前に見た】 1987年頃
【どこで見た】 TV特番(各映画の特撮シーンとか名場面の紹介)
【覚えてる事】
遊園地やドンキに有るような巨大エアーシートの上で、もたつきながら中年二人が格闘している。
次第にズームすると二人は巨大な気球の上で闘っていた。
007やジャッキーに有りそうですが、もっと古く合成には見えませんでした。
ご存知の方、お願いします。

149:名無シネマさん
14/03/14 01:07:45.06 m2L6ulK4
>>148
自分は見てないけど前にも同じ質問があってその時は
「ブラックサンデー」って回答だったよ
その時の質問者も「合成には見えなくて」「007風ですが該当作は無く、
ジャッキーチェン作品で似たような物はありますが」って書いてるけど同じ人?

150:名無シネマさん
14/03/14 06:00:05.51 nETxV1li
はい、同一人物です。
ブラックサンデー見ましたが、その様なシーンは皆無でした。

TV特番で思い出しましたが、そのシーンが流れるとゲストが皆「おおぉー!」と感激してました。

151:名無シネマさん
14/03/14 11:16:12.32 n99fTkWk
>>148
気球の上に人っていうとレッドオメガ追撃作戦かなあ
でも色々違う

152:名無シネマさん
14/03/14 23:09:52.11 ttxJuELq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前位
【どこで見た】テレビ(洋画劇場とかかな)
【覚えてる事】悪魔を若い男女が超能力で退治する。序盤でいきなり一般女性のお腹に悪魔が宿り出産する。主人公男の方が野球ボールを念力で操っていた。悪魔が完全復活する過程で街がムカデとかキモイ虫だらけになる。

153:名無シネマさん
14/03/15 00:26:05.50 KsTjlAkj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 未来の地球。地上は汚染されて住めないから人類は地下に住んでる。
人口制限のため手のひらに色の変わる石が埋め込まれてて黒?になったら強制的に
蘇りの儀式?か何かで殺される。…

154:名無シネマさん
14/03/15 00:30:29.90 KsTjlAkj
153の続き。
反発したメンバーが地表への逃亡を試みる。地表に辿り着いたら
汚染などない。老人と犬がいて、老人から、その石をくれと言われる。
石を見ると死を示す色でなく、ダイヤのように輝いていた。
残念だけどこれはあげられないんだ、と主人公が言う。
タイトルどうしても思い出せません…

155:名無シネマさん
14/03/15 01:05:39.73 poy+ERW9
>>153
2300年の旅

156:名無シネマさん
14/03/15 01:40:16.86 059h7VmP
>>155
正しくは「2300年未来への旅」ね。

157:名無シネマさん
14/03/15 02:25:08.85 67F+5ewQ
タイトルじゃなくて失礼ですが質問させて下さい
映画12モンキーズの中で落書きされている
「12モンキーズに気をつけろ」の原文はなんでしょうか?
URLリンク(www.allmovie.com)

158:名無シネマさん
14/03/15 03:19:52.87 f3MfzYut
>>157 「We did it」のこと?
「スレ建てるまでもない質問スレ」っていうのがあるよ

159:名無シネマさん
14/03/15 07:54:56.82 TdMT2d02
>>152
コンスタンティン?

160:名無シネマさん
14/03/15 15:53:38.15 G6Glg0cv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 昭和60年代後半
【どこで見た】 TVの洋画劇場
【覚えてる事】 
サスペンスアクション物
20m程の自由の女神像を運んでるトレーラーが街のガラスウインドウを破壊しながら進んでいく。
ダイハード3やターミネータ3の様な感じです。

161:名無シネマさん
14/03/15 16:05:37.53 Y6L+O1iH
昭和60年代後半?

162:名無シネマさん
14/03/15 16:09:06.93 bOLdFMK2
>>130 フィリップ・シーモア・ホフマンではなかったです。普通体型でした。
>>136 独り者なので、アメリカンビューティは違うと思います。

163:名無シネマさん
14/03/15 16:31:39.90 s3LGtdW3
>>159
コンスタンティンではないです。

164:名無シネマさん
14/03/15 18:27:56.18 aEG1X/ow
昭和の60年代は64年に入ってすぐ終わるから、
60年と61年が前半、62から64年までが後半だろうな

165:名無シネマさん
14/03/15 19:14:12.30 DEGadNPV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内
【どこで見た】ネット
【覚えてる事】主人公2人が不運にも悲惨な事故に巻き込まれていく映画
       ピクニックかバーベキューに来た若者たちが勝手に事故に巻き込まれて
       主人公2人がやったってことに勘違いして勝手にミンチなったり
       死んでいくっていうやつ、最後に残った若者2人の裏の姿が発覚して終わる。

166:名無シネマさん
14/03/15 19:17:15.47 TmeIvZAX
>>165
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら

167:名無シネマさん
14/03/15 19:17:46.39 DEGadNPV
>>166
それだ。ありがとう

168:名無シネマさん
14/03/15 19:42:51.97 avyhAuNz
>>162-164
ここはクイズ禁止ですよ ヽ(`Д´)ノ

169:名無シネマさん
14/03/15 20:14:15.93 67F+5ewQ
>>158
ありがとうございます
訊いてみます

170:名無シネマさん
14/03/15 21:26:57.51 ShcqqYgl
>>168
っていうか全員クイズじゃんw
映画のタイトルな〜んだ でしょココw

171:名無シネマさん
14/03/15 22:45:53.24 GXqqpM3m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2007年くらい
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
おそらく90年代後半以降の作品だと思うのですが、男が生活していて数々のハプニングに見舞われる、
男は何故自分に災難が降りかかってくるのかわからなかったのだけれど、それが一人の女性小説家の作風に似てることに気づく
男に現在降りかかっている災難が実はその女性小説家の執筆中の作品と全く同じ展開であり、
その女性がタイプライターで文字を打っていくとその通りに物語が進んでいっていた
なんかこんなような話だった気がします。

172:名無シネマさん
14/03/15 22:50:45.86 /1OcqN0W
>>171
2006年の作品だけど
『主人公は僕だった』

173:名無シネマさん
14/03/15 22:56:26.69 GXqqpM3m
>>172
それでした、ありがとうございます!

174:名無シネマさん
14/03/15 23:00:18.69 ur7cfD57
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年前
【どこで見た】テレビ 金曜か日曜か
【覚えてる事】ホラーもの
鏡をふと見た男性が頬に何かついてると思い、触ったら顔の肉がボロボロ取れていく
幼い頃の記憶でこれしか覚えていないが、強烈だった…

175:名無シネマさん
14/03/15 23:02:30.83 CDaUvZlr
>>174
ポルターガイストかも

176:名無シネマさん
14/03/15 23:11:35.82 ur7cfD57
>>175
ググったら、曰く付き映画なんだな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レンタルすんのコエー

177:名無シネマさん
14/03/15 23:42:00.77 059h7VmP
>>176
曰く付きなのは3でお前さんのは1だ
てか>>175に礼ぐらいしろってのって言わなきゃ分かんないってかってか

178:名無シネマさん
14/03/15 23:53:43.21 ur7cfD57
>>177
ああごめんね。かも、っていうから確定じゃないかなと。
ありがとう>>175

179:名無シネマさん
14/03/16 00:51:34.01 mfZWct1f
【洋画/邦画】 洋画(台湾とか中国だと思います)
【何年前に見た】 20年程前
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
普通の人には姿が見えない子供の幽霊か何かが人々にイタズラをします
それに怒った男が幽霊を捕まえるために、全身に炭か何かを塗って真っ黒になって捕まえるというシーンがありました

180:名無シネマさん
14/03/16 02:30:51.82 +CKSYGNz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく2000年から以降のように思います
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
舞台はマドリッドのように記憶してまして、
タクシー運転手の家族の話です。主人公はタクシーの運転手の娘なんですが
その父親の後を継ごうとタクシーの運転手の手伝いをしているうちに
父親やその仲間が猛烈な人種差別者で客として乗せた黒人を殺した
っていう事実を知ります。自分の恋人も実はそのような人種差別主義的な
考えをもっていてその娘がショックをうける・・・・・・といったような内容だった
と思います。実話を元に制作してたというように記憶してますが、
タイトルだけがわかりません。
もし、タイトルをご存じの方がおられたらぜひとも教えてください。
お願いします。

181:名無シネマさん
14/03/16 02:36:35.87 yZZFoPBJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内、おそらく5年以内だとは思うが念のため
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 最後らへんの場面で、よくあるパターンのシーン
主人公が犯人を追い詰め、話をした後に犯人が警察に囲まれてるのにわざと銃を主人公に向けようとする
主人公はその意味を察して警察に空だ!と叫ぶが犯人は撃たれてしまう
というシーンしか覚えてません
アルパチーノのリクルートもこういう終わり方だったと記憶してますがあれではありません
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

182:名無シネマさん
14/03/16 03:06:45.57 vHshrtse
>>179
霊幻道士3 キョンシーの七不思議?

183:名無シネマさん
14/03/16 03:55:18.50 0apdNk24
>>181
ライジング・ドラゴンにそんなシーンがあったけど新らしすぎるか

184:名無シネマさん
14/03/16 04:20:03.46 iGBCz9zf
>>181
ついでにいえば「香港国際警察」にも


本当によくある展開だから、それ以外のシーンを教えてもらわないと特定不可能

185:名無シネマさん
14/03/16 11:26:44.04 aVq9bwol
>>180
カルロス・サウラ監督の「タクシー」

186:名無シネマさん
14/03/16 13:03:16.67 RxIqaxk4
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1、2年前
【どこで見た】 youtubeのCMかなんかでやってた予告編だけ
【覚えてる事】 ラブコメ的な感じである日娘が誰の子かわからない妊娠をして父親候補が三人くらいいて(マンマミーヤではないです)
娘の父親が驚いてたことと最後には結局候補の三人じゃなくて別の人と結婚するみたいなことぐらいしか覚えてないです

187:名無シネマさん
14/03/16 13:09:36.89 FoBPqISn
>>186
書いてる内容がよく分からんが「あさひるばん」かね

188:名無シネマさん
14/03/16 13:57:34.72 DQ7xVO+7
>>181
当てはまるのは沢山あるけど俺は、
『フォーリング・ダウン』

189:名無シネマさん
14/03/16 16:52:34.25 M0jtB+kV
「パーフェクト・ワールド」もそうだね

190:名無シネマさん
14/03/16 18:15:49.40 mfZWct1f
>>182
それです!ありがとう!

191:名無シネマさん
14/03/16 21:48:26.35 +CKSYGNz
>>185
まさにこれでした。教えていただいてどうもありがとうございました。

192:名無シネマさん
14/03/16 23:46:21.15 BGWagmTY
邦画なんですが
18年ぐらい前に小学校の上映会みたいなんで体育館で流されたやつなんですが

小学生の主人公が、公団住宅みたいな家に帰ると、誰もいないのに湯気の立ったコーヒーカップが置いてあって、窓から外を見ると母親らしき人の後ろ姿が見えて急いで追いかけても誰もいない
みたいな、ちょっと不気味な感じのシーンだけ覚えてるんですが、
わかる人いますかー?

193:名無シネマさん
14/03/17 00:18:35.39 ZIQ+6oUc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ、日曜洋画劇場かも?
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 
冒頭に性的、暴力的で不適切な表現があるため18歳未満の視聴はお控えくださいみたいな文章が出てきた気がします。
あとは洗面所に金髪の白人女性がバスローブ一枚の姿で立っていて鏡を見ているとその女性のお腹から化け物?宇宙人?みたいな生き物が
お腹を突き破って出てきてその女の人が死んでしまうシーンが強烈に覚えています。というか、このシーンしか覚えていないのですが

わかる方よろしくお願いします。

194:名無シネマさん
14/03/17 00:25:59.60 VW8QLQA9
>>193
適当にスピーシーズ2

195:名無シネマさん
14/03/17 00:38:53.33 ZIQ+6oUc
>>194
多分これだと思います!ありがとうございます!

196:名無シネマさん
14/03/17 01:27:39.83 ePPz6k68
>>155,156
遅くなりましたが、ありがとうございました
2300年〜だったんですね
周りに聞いても誰も知らなくて困ってました
本当に有難うございます

197:名無シネマさん
14/03/17 11:54:05.53 lEBlP6cc
>>187
ありました!ありがとうございます

198:名無シネマさん
14/03/17 16:08:43.08 89i4uxJ5
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画(アメリカのロードムービー)
【どこで見た】 2000年頃のファッション雑誌の記事で
【覚えてる事】 
雑誌のスパム缶の宣伝記事
「50年代(60年代?)のロードムービーの主人公は、モーテルに立ち寄ると
湯を張ったバスタブにスパム缶を放り込み、風呂から出ると
温まったスパムをスライスしてパンにはさんで食べるのが粋だった」
という内容
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
「ロードムービー スパム」「映画 スパム」等で検索しましたが
「スパム」のせいでスパムメール関連の記事ばかりでした

199:名無シネマさん
14/03/17 19:46:09.16 0NSstdiO
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 大体17,8年前
【どこで見た】 テレビ 吹替え
【覚えてる事】オスの犬とメスの猫(もしくは小さい犬)のコンビが出てくる実写作品。
二匹が泥のぬかるみを歩くシーンで、メスのほうが「何よこれ」オスが「泥っていうんだよ」という場面がある。
人間の登場人物も出てきて、妄想シーンで男が氷漬けになるシーンがある。 
『奇跡の旅』みたいに犬が喋る。しかし『べイブ』のように口は動かない。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくおねがいします

200:ななし
14/03/17 20:55:59.02 /HChnh2N
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年頃
【どこで見た】 テレビ 洋画劇場系
【覚えてる事】 ジャンル SF系 カラーでした。 金髪の女性のスパイ?が主役で、各場所にて男性と色々なセックスをする。
例えば、未来系のセックスは、薬を飲んで手を合わせ、目を閉じる。
博士の開発したセックスマシーンに入れられるのだか、壊れるまで楽しむシーン。
ノーマルに抱き合うシーンとか。

宜しくお願いします

201:名無シネマさん
14/03/17 21:10:13.88 aV2RhPCy
>>200
バーバレラ

202:名無シネマさん
14/03/17 21:42:19.48 2DoWArZu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1、2年前ぐらい(ここ10年ぐらいのものだと思います)
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 カラー、ジャンルはふつうの現実的なドラマ
冒頭だったか主人公の回想だったかは曖昧なのですが、
イギリス(たぶん)の小学校みたいなところで、主人公が小学生時代の場面が出てきます。
どちらかといえば弱虫で目立たない感じの主人公だったのですが、
同じクラスでかなりかわいい女の子がある日、腕が包帯巻きになっていました。
それが原因で彼女はほかのクラスメイトからからかわれて悲しんでいたところ、
主人公の男子が「僕はかっこいいとおもうよ」みたいなことをぼそりと言ってから、
二人は親しくなります。
それから校舎裏のベンチみたいなところで二人だけで待ち合わせしたりするようになります。
キスをする妄想のようなシーンがあった気がします。
それで、次の日は土曜日で学校は休みだけど同じ場所で会おうという約束をしますが、
女の子のほうが家族でアメリカ(たぶん)に引っ越すことになって、
約束は果たされませんでした。
それからあと主人公が大人になってからのストーリーがあったような気もするのですが、
どんなだったか覚えていません。
長々とすみません。
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

203:ななし
14/03/17 22:32:09.80 /HChnh2N
>201様
ありがとうございます!
です!
スッキリしました!

204:名無シネマさん
14/03/17 23:58:50.09 uHx9UFUy
>>198
2000年ロードムービーなら
「ストレイトストーリー」?

スパムといえばトラボルタを思い出してw
「団塊ボーイズ」

ごめんね適当で

205:名無シネマさん
14/03/18 00:18:10.77 o4TNoZ6D
>>198
映画に触れていた雑誌が2000年代で、映画は1950か1960年代を舞台にしたもので公開時期は不明
映画紹介記事ではなく、スパムの缶詰にまつわるあれこれ
こういうことですか?

206:名無シネマさん
14/03/18 00:26:30.94 wFr5glQj
>>202
フローズンタイムかな
腕を骨折した女の子、ちょっとしか出ないけど可愛い娘だった

207:名無シネマさん
14/03/18 00:56:23.31 aozelxqg
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年か2001年あたり
【どこで見た】 東京の新宿の映画館、たしか古い感じの映画館。

【覚えてる事】
 着物を着た男と女が山村を逃げる映画です。
シーンの切り替わりなどで着物が度々変わり、
色合いが綺麗だったのが印象に残っています。
最後は二人が崖から落ち、途中の木に引っかかり
宙吊りになるラストシーンだった気がします。

 監督、役者などは覚えておらず、あらすじも断片的にしか
記憶していないため、検索で見つけることが出来ませんでした。

曖昧な記憶で申し訳ありませんが、お願いできますでしょうか。

208:名無シネマさん
14/03/18 01:36:23.87 ltoabi6F
↑北野武監督の「Dolls」(ドールズ)です。

209:名無シネマさん
14/03/18 10:34:06.98 VrmSRCc7
>>205
そういう事です。ややこしい書き方ですみません。
2000年頃に出た「50(60?)年代のアメリカ特集」の雑誌で
スパム缶の宣伝を兼ねた記事があり、
スパムは古きよき時代にかっこいい映画の小道具として出てきた、
といった感じで紹介されていました。

>>204
両方時代が違うようです
映画が雑誌で紹介されたのが2000年なので、少なくそもそれ以前の映画です
って私の書き方で誤解させてしまいすみません

210:名無シネマさん
14/03/18 16:12:22.71 MjK99DPq
>>206
それです
おかげで思い出しました
どうもありがとうございます!

211:名無シネマさん
14/03/18 16:43:38.05 keFoqgOY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年位前です。
【どこで見た】 テレビです。
【覚えてる事】 
崖から転落した際
主人公か誰かが腕を切断してしまい。その腕を消毒するために
焼けた鉄の棒だか燃えてる木を腕に押し付けるシーンがありました。 ここしか覚えてません。

これはうろ覚えなのですが。
崖から転落したらそこが恐竜がすむ世界だったような気がします。

212:名無シネマさん
14/03/18 17:21:20.63 /WK3fTrw
恐竜の世界つったらコナンドイルの「ロストワールド」の映画化したものでないかい?

213:名無シネマさん
14/03/18 18:24:46.18 aozelxqg
>>208

タイトルで検索して確認しました、これです!
ありがとうございました!

214:名無シネマさん
14/03/18 23:56:12.39 R6cqH6wk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の男は天使なのか、背中に羽根が生えてる。普段は小さく畳んで、バレないように生活しているが、ふとした時に翼が大きく広がって周りの人びっくり、というのだけ覚えてます。

心当たりある方お願いします。

215:名無シネマさん
14/03/19 01:04:42.38 /cV/n5BS
>>214
多分違うと思うけど香港映画「ラベンダー」

216:名無シネマさん
14/03/19 01:08:16.09 8rv6/Pte
>>214
主人公じゃないけど「X-MEN:ファイナル ディシジョン」

217:名無シネマさん
14/03/19 01:14:23.93 Ig/3XnLA
男の天使は マイケル かな

218:名無シネマさん
14/03/19 01:14:56.11 Ig/3XnLA
違うな隠してないや

219:名無シネマさん
14/03/19 01:36:11.27 LBDhP7BI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年位前
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
銃を持った人間達に建物の周りを囲まれ、追い詰められるという映画
建物は貨物基地というか倉庫のような場所で、登場人物は警察、若者、不良娘、爺さんと13人ほどいました。
外に出れば射殺、後半は侵入され最終的には警察と若者数人しか生き残れませんでした。
>>1の「真夜中の処刑ゲーム」に似てますが、もっと予算がかかってそうでおそらく90年代後半の映画です。
「アサルト13 要塞警察」だとずっと思ってましたが、DVDを見てみたらまったく違いました。
よろしくお願いします。

220:名無シネマさん
14/03/19 02:09:11.49 nFzF34p4
>>219
そこまで説明似てて要塞警察じゃないのか…

221:名無シネマさん
14/03/19 02:19:05.15 0SDmKF86
>>219
「スズメバチ」?

222:名無シネマさん
14/03/19 05:42:01.04 60A+CRa2
この内容だったら、要塞警察かアサルト13かスズメバチだわな

223:名無シネマさん
14/03/19 06:36:20.55 7YdoqnD4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年頃
【どこで見た】ビデオかDVD
【覚えてる事】兄弟で世直し?兎に角悪い奴等を片っ端から殺して行くストーリー。最後、最強の殺し屋に狙われるも実は兄弟のお父さんで意気投合した様な…
あと便器抱えてマンションから飛び降りるシーンがあった様な…

224:名無シネマさん
14/03/19 06:39:52.03 4fklcAMy
>>223
処刑人

225:名無シネマさん
14/03/19 06:47:21.02 7YdoqnD4
>>224
どうもありがとうございました!スッキリしました!

226:名無シネマさん
14/03/19 07:11:56.01 nipR+8LN
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1983年頃〜1994年頃?(かなり曖昧です)
【どこで見た】金曜ロードショーとか当時のゴールデンタイムの地上波映画枠
【覚えてる事】男女が殺されかける。逃げる。殺されかける。逃げる。の繰り返しだった様な…
ついに女が捕まってトレーラーとトラクタのあいだに縛られ引っ張られて体が千切れる。
最後ずっと逃げまどってた男がキレて女を殺した犯人を殺して終わる。そんなストーリーだった様な…
最後まで犯人の顔は分からなかった様な…(激突ではありません)
B級映画臭プンプンです。

227:名無シネマさん
14/03/19 09:47:20.04 WC4OSPOL
ヒッチャー?

228:名無シネマさん
14/03/19 11:55:36.91 yaqjdvuj
>>227
どうもありがとうございました!
記憶とは曖昧なもので自分の中で色々な映画がごちゃまぜになってしまっていた様です。
ただトレーラーシーンはこの映画の特徴的なシーンだったのでヒッチャーで間違い無いと思います。リメイク版まで作られてたとは驚きです!
スッキリしました!

229:名無シネマさん
14/03/19 12:03:07.26 iWv7oNxP
【洋画/邦画】 おそらく邦画です
【何年前に見た】おそらく90年代、ひょっとしたらもっと前かも
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】今回のマレーシア航空機で思い出したのですが
消息不明になった飛行機が実はタイムスリップしていたという内容で、
タイムスリップと言っても行き先は遥かな未来や過去では無く、ごく近代だったと思います
キャストや内容は一切思い出せません
自分なりに検索してみてもランゴリアーズやタイムシーカーといった洋画しか掛かりませんでした
ひょっとしたらテレビドラマだったのかなぁ…
乏しい手がかりで申し訳ないですが、お願いします

230:名無シネマさん
14/03/19 12:25:02.67 yaqjdvuj
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1983年頃〜1994年頃?(かなり曖昧です)
【どこで見た】金曜ロードショーとか当時のゴールデンタイムの地上波映画枠
【覚えてる事】数々の特殊な弾を使い悪い奴らを撃ち殺して行く!みたいなストーリーだった様な…
普通のショットガン?ライフル?の弾では無く、薬きょうの中にスプリング(バネ弾?)が入っていたり、他にも色々入っていたり…

231:名無シネマさん
14/03/19 13:33:23.33 DmQA7HFN
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 数年前であまり覚えてません。
【どこで見た】テレ東の午後ロー or foxmovie
【覚えてる事】B級作品で特に面白くはなかったのですが…。
誤ってお金の入ったアタッシュケースを持っていた母と息子がセクシーな女に
追われる話です。冒頭にセクシー女がベッドシーンでsex前に男を殺して男の口
に下着を突っ込んだ場面があったような。
かなりうろ覚えですいません。
最後は母は強しって感じでめでたしめでたし。

232:名無シネマさん
14/03/19 13:35:40.06 X3IsNP9i
>>229
この胸いっぱいの愛を(2005)だと年代が違うわな

233:名無シネマさん
14/03/19 13:37:24.09 X3IsNP9i
>>231
ブロンドジャンクション

234:名無シネマさん
14/03/19 13:44:12.33 DmQA7HFN
>>233
それです。ありがとうございました。

235:名無シネマさん
14/03/19 14:59:27.04 Prh9qWV0
>>229
ドラマだけど「神はサイコロを振らない」
だけどこれも原作が2004年でドラマは2006年だなあ

236:名無シネマさん
14/03/19 16:09:08.98 qq9VdArW
おねがいします

【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 5年前くらいの深夜のテレビ放送で
雰囲気から90年代か2000年代の映画だと思います
【覚えてる事】 バンド(マッシブアタックみたいな)をやってる3人組くらいの内ひとりが悪に手を染めて、クビになり
バンドのライブ中にそのひとりが殺されて、明暗がくっきり分かれる様なラストだったと思います
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

237:名無シネマさん
14/03/19 16:47:11.43 F2oYIpG3
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 6〜8年ほど前
【どこで見た】ネット上のレビュー
【覚えてる事】
ある実業家が資産をまとめ、製鉄所(?)を立ち上げようとする
誘致に名乗りを挙げた市長と交渉を進めるが、工場用地に実体が無くて不安に駆られる
反市長的立場の市議会議員からも市長の悪い噂が届き、雲行きが怪しくなる

238:名無しシネマさん
14/03/19 19:01:28.73 LzdZmg0X
【洋画邦画】洋画
30年以上前の西部劇の映画で、ガンマンの女性が上半身裸で、
打たれてしまい、その後男たちに侵される作品があったのですが、
タイトルわかりましたら教えてください。

239:名無シネマさん
14/03/19 19:57:49.73 LBDhP7BI
>>221
これです!ありがとうございます!
変わったタイトルだ

240:名無シネマさん
14/03/19 20:50:37.64 EQa4mke6
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年以降 
【どこで見た】ショービズカウントダウンで紹介されていたビデオスルー作品
【覚えてる事】内容はファンタジー
城が何者かに襲われて、まだ赤ん坊の姫を少年だけが生き残る。
城から脱出する時に少年が赤ん坊の姫を服の中に隠して高所からダイビングする。
成長した姫と少年は共に剣術の腕を磨き国を取り返すハッピーエンド物。
暇さえあれば色々とググりましたが見つかりませんお願いします。

241:名無シネマさん
14/03/19 22:45:30.12 zdfn5Qcx
>>238
「女ガンマン・皆殺しのメロディ」(1971)

242:名無しシネマさん
14/03/20 11:32:18.21 2OX/Ww6O
>>241
ありがとうございます。
確認してみます。

243:名無シネマさん
14/03/20 12:53:35.08 kbng+FQG
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】2000年以前
【どこで見た】多分、テレビ。余り覚えてませんが、借りたりはしてません
【覚えてる事】主役は渥美清で、兵隊の役。
汽車と線路が印象深い。兵隊たちは線路の建設か整備をやっていた感じ。渥美清がどことなく得体の知れない感じで怖かった。

よろしくお願いいたします。

244:名無シネマさん
14/03/20 13:15:59.55 fV3bTSgH
>>237
イチかバチか(1963年)

245:名無シネマさん
14/03/20 17:07:38.97 LpXVGexf
おねがいします
【洋画/邦画】90年代以降の洋画?
【覚えてる事】
田舎が舞台のナチスのレジスタンスもの?
シリアスな雰囲気
兄弟(弟は10代?)が主役?
ブラックブックではない

246:名無シネマさん
14/03/20 19:58:43.42 bBHuaD0C
>>245
「ディファイアンス」(2008) ?

247:名無シネマさん
14/03/20 21:29:39.06 d8Pdo8IE
【洋画/邦画】洋画
【何年前】 多分90年代
【覚えてる事】
軍の訓練中にミスで人を殺してしまってその友人?に追いかけられる。砂漠の中で出会った盲目の老人が「俺はキリスト教徒だから自殺できない。殺してくれ」って言ってたのが印象的です。あと砂漠の中で主人公が蛇に噛まれてました。

どなたかお願いします。

248:名無シネマさん
14/03/20 23:38:32.36 JTv+Y72C
宜しくお願い致します

【洋画/邦画】
【何年前に見た】1996年ごろ(あいまい)
【どこで見た】テレビ・金曜ロードショーだったとおもう
【覚えてる事】
ロボットの腕が扉に挟まれるが腕の先からカギかなんかが出てきて主人公はそれを取ってどこかに行くシーン
すごく小さい冷凍食品みたいなものをレンジでチンしたらめちゃくちゃ豪華な七面鳥みたいな料理になるシーン
T.M.Revolutionが HOT LIMITで着てた衣装のような衣装をきた女が摩天楼からジャンプするシーン

249:名無シネマさん
14/03/20 23:42:26.05 58JJyYHd
>>248
フィフスエレメント?

250:名無シネマさん
14/03/21 00:08:16.89 LAasBwwN
>>248
フィフスエレメントで間違いない

251:名無シネマさん
14/03/21 00:35:22.64 awT97fWZ
>>249
>>250

まじでありがとう
ツタヤ行ってくる

252:名無シネマさん
14/03/21 01:16:31.02 zX2tUiIY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 テレビ
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】
物語は現代でクライマックスで学校?に仕掛けられた2メートルくらいの時限爆弾を研究員?主人公の友人?みたいな人が
解除しなくちゃならないようなシーンがあった気がします。
美術館だか銀行だかも出てきたような?(出てきてないかもしれません)

かなり曖昧で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

253:名無シネマさん
14/03/21 01:19:44.64 hzQTcefe
>>252
ダイ・ハード3?

254:名無シネマさん
14/03/21 01:26:29.88 zX2tUiIY
>>253
そうでした!ダイ・ハード3でした。ありがとうございます!

255:名無シネマさん
14/03/21 10:02:15.65 PDSzXINB
【洋画/邦画】邦画、アニメ
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】三頭身くらいのキャラ。
冴えない主人公がお姫様を救うベタな内容。
金の果実がなる木(もしかしたら何か物を金に変える道具を巡っての戦いだったかも…)、主人公が眠くて目をぐいっと見開くシーンが印象的だった。

256:名無シネマさん
14/03/22 00:45:03.64 XnbRapG7
【洋画/邦画】洋画、サスペンス
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】TVかレンタルビデオ
【覚えている事】
ラスト近くでヒロイン?が自宅2階の寝室でドリルを持った犯人に襲われる。
庭で異変に気づいた主人公の男が助けに家の中に駆け込むも、ヒロインは押し倒されドリルで貫かれてしまう。
主人公は2階の床(1階の天井)を突き破ったドリルから滴る血を呆然と眺める・・・。
確かいったん解決したかと思ったところに、主人公の目の前でヒロインが惨殺される展開が衝撃的。未だにトラウマですが、また見てみたいです。

257:名無シネマさん
14/03/22 00:47:24.80 dD/LDzNd
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】約10〜15年前
【どこで見た】 テレビ/おそらくレンタルDVD
【覚えてる事】 2人組の男が謎の生命体の正体に迫る?ようなお話しだった気がします。
ラストあたりで、ヒロインが主人公に電話で「私の頭の中にあいつがいる」と告げたり、あいつの正体がアメーバのようなものだったり(耳から出てくる?)
ヒロインが自身で浴槽にドライヤーのコードを落として感電したり、主人公の相方?が火だるまになったりなど
>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 出演者や監督が不明で検索ワードもいくつか試しましたがダメでした
誰か知りませんか〜

258:名無シネマさん
14/03/22 01:02:33.38 PAyz784f
>>257
アナザヘヴンかな

259:名無シネマさん
14/03/22 01:16:11.05 DhWyJm5d
>>256
ボディ・ダブル

260:名無シネマさん
14/03/22 01:25:07.28 dD/LDzNd
>>258
あああそれだ!ありがとうございます!

261:名無シネマさん
14/03/22 02:44:29.54 qVetw5k8
>>259
そりゃ違うだろ

262:名無シネマさん
14/03/22 03:30:06.44 mXJySLc8
うん俺も違うと思う
ボディ・ダブルはメラニー・グリフィスの尻が良かった

263:名無シネマさん
14/03/22 07:55:55.19 wTgX+ZSP
>>261>>262
そう思って調べたら、ドリルが天井から出て血が落ちてくるは合ってるから
質問者の思い違いじゃないかな

264:名無しシネマさん
14/03/22 09:56:26.36 +of/f6H9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビ (テレビ東京のお昼ぐらいにやっていた
【覚えてる事】お金もちの家族?が豪華客船を貸し切って航海していたが、
 女性がその家族を裏切って、次々に射殺していく。一人生き残った男が
その女性を通報。女性組織のボスが、指名手配された女性をお姫様だっこの
状態から、ホテルの上から投げ落とす。

女性が下着姿で人を殺害していくのが、妙にエロかったです。

265:名無シネマさん
14/03/22 11:52:07.82 77B4pBy8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜9年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ジャンルはサスペンスorホラー。宇宙空間に浮かぶ島のような世界に人々が住んでいる(このことは物語のラストで判明する)。
町並みはSF染みてなく、むしろヨーロッパの古風な町並みのよう。基本的に夜の場面しかない。
「記憶」を調合した液体を注射器で脳に植えつけるシーンがある。主人公は記憶の喪失or改竄をされている。バイオハザードのタイラントみたいな服を着た人物が出てくる。
渦巻きのマークだかモチーフだかが出てきたような気がする。CGのレベルからしておそらく90年代以降の製作だと思う。


>>2-4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

266:名無シネマさん
14/03/22 12:04:07.19 E3EMjxYn
まさか、ソラリスのリメーク?

267:名無シネマさん
14/03/22 12:20:12.21 77B4pBy8
>>266
ジョージ・クルーニーのソラリスではありません。。

268:名無シネマさん
14/03/22 12:30:11.55 fhMwJGfc
>>265
ダークシティ ?

269:名無シネマさん
14/03/22 12:36:41.15 77B4pBy8
>>268
wiki見たらこれでした。ありがとうございます。
さっそく借りてきます!

270:名無シネマさん
14/03/22 16:04:15.45 DfHDoEbi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
問題児ばかりの家族の元に不思議な家政婦さんがやって来て問題を解決して去っていくお話
ずっとディズニーのメリーポピンズだと思っていたけど最近違うと気付きました
家政婦さんは醜く性格も明るいというわけでもなく歌うこともなく(多分)、どちらかというとドラマの女王の教室のような印象です
ただ家族の問題が解決して行くごとに家政婦さんの醜さが消えて行き、最後はとても美人になっていました
もう一度見たいので、知っている方がいらしたらお願いします


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3702日前に更新/296 KB
担当:undef