新作映画情報ニュース ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマさん
13/08/05 12:20:52.93 370mi/c5
西島秀俊に「デビ子」と呼ばれる、フランス版綾瀬はるか出現!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月5日11時24分)

 1950年代のフランスが舞台の映画『タイピスト!』の、とびきりキュートな笑顔とコケティッシュさが魅力のヒロイン・ローズが、
まるでフランス版綾瀬はるかのようだと話題になっている。

 本作は、映画『アーティスト』『オーケストラ!』の製作陣が贈るラブコメディー。タイプの早打ち以外には取りえのない
ヒロイン・ローズ(デボラ・フランソワ)が、憧れの秘書になるためにタイプライター早打ち世界大会の優勝を目指し、
ボス兼鬼コーチのルイ(ロマン・デュリス)の家に住み込みながらタイプの鍛錬に打ち込むという、スポ根的ドラマも楽しめる一作だ。

 秘書としては電話応対さえおぼつかず、必要書類をうっかりシュレッダーで切り刻むというドジっぷりを見せるローズ。
その屈託のない笑顔は、綾瀬はるかがドラマ「ホタルノヒカリ」で演じた、仕事はできるが家ではぐうたらな“干物女”こと蛍にも通じる。
本作の何事にも一生懸命で好奇心旺盛な天然系ヒロインは、もしかすると素のままの綾瀬はるかに近いかもしれない。

 今回ヒロインに抜てきされたデボラ・フランソワは、阿部寛と西島秀俊共演のフランス映画『メモリーズ・コーナー』にも出演しており、
撮影で日本に滞在していたこともあるとか。共演の二人とは気も合ったようで、西島はいたずらを仕掛けてくる彼女のことを、
小悪魔の意味で「デビル」と名前の“デボラ”を引っ掛けて、「デビ子、おいデビ子!」と親しみを込めて呼んでいたらしい。

 そんなコケティッシュな彼女が体現する、古き良き1950年代の小粋でオシャレなエッセンスが詰まった本作。色鮮やかな映像や、
クラシカルでエレガントなファッション、そしてまるでひまわりのようなヒロインの明るさに魅了される。(文・平野敦子)

映画『タイピスト!』は8月17日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開

3:名無シネマさん
13/08/05 13:32:46.82 370mi/c5
サイゾーが宣伝

日本版『許されざる者』佐藤浩市が激白「NG連発で渡辺謙がブチ切れていた」- 日刊サイゾー(2013年8月5日13時00分)
 

クリント・イーストウッドが監督・主演を務めた『許されざる者』が、渡辺謙主演で新たに映画化される。

「オリジナル版は、第65回アカデミー賞で最優秀作品賞をはじめ4部門を受賞した“名作”です。それを、謙さんや佐藤浩市さん、
柄本明さんら名優で固め、映画『悪人』の李相日監督がメガホンを取る超大作です」(映画関係者)

 撮影は昨年11月にクランクアップし、来月の公開に向け、先日完成披露試写会が行われた。その裏で、佐藤が各所で語っている
“撮影秘話”が“すべらない話”としてウワサになっているという。

「それは、佐藤さんが謙さんを殴るシーンでのことです。2人は事前に打ち合わせて『本気で殴るから、一発でOKにしよう』と話していました。
そして迎えた本番、プロデューサーも周囲も『よかったですね! はい、OKですね!』と言って終わろうとした矢先、監督が『すみません、
もう1回いいですか?』と。それに謙さんが、『え、何? 何がダメだったの?』と詰め寄ったのですが、監督は『まあ、大事なシーン
なんでもう1回』としか言わなかったんです。謙さんも渋々『じゃあ、いいよ』と。それでテイク2があって、同じように佐藤さんは本気で
殴りました。周囲も『これで大丈夫ですよね? OKですよね』とかなり気を遣って言いましたが、監督は『もう1回』と……」(別の映画関係者)

 これには、さすがに現場の空気が凍ったという。

「その言い方にさすがの謙さんもキレたようで、『何がダメなの?』と監督をにらんでました。現場は息をするのも緊張するくらいの
空気でした。何しろ、世界の渡辺謙ですからね。結局、3回目でOKが出ましたが、見ているほうとしてはまったく違いがわからないくらい、
1回目から素晴らしい演技でしたよ」(同)

 その一連の出来事を佐藤は、「“許されざる者”は監督だよね(笑)」といったオチであちこちで話しているというが、この“宣伝”効果が
どう出るかは、公開してからのお楽しみだ。

4:名無シネマさん
13/08/05 18:00:32.67 tp0KET6g
要潤、挙式後初の公の場で照れ 子どもは「神のみぞ知る」- ORICON STYLE(2013年8月5日16時32分)


 俳優の要潤が5日、映画『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』(8月31日公開)のヒット祈願イベントに出席。
今年4月に元タレントの女性と結婚し、先月下旬に挙式・披露宴を行なっていた要は「挙式で、改めてみなさんに祝福して
もらって実感しました」としみじみ。「自由が一番だと思うので、自由な家庭を築きたい」といい、子供については「神のみぞ
知ると思うので、神様に託したい」と照れ笑いを浮かべていた。

 結婚生活も充実している様子で「オンとオフを分けられるようになった。より演技に集中できるようになりました」と話し、
「玄関を開けたときに、よし戦いに行くぞという感じで、気を引き締まる思いで毎日を過ごしています」と笑顔で語った。

 一方で、この日同席したダチョウ倶楽部の上島竜兵からは「倦怠期とかあると思うけれど、こまめに抱いてやれ」とアドバイスされると、
苦笑いを浮かべ会場を笑いに包んでいた。

 同作は、人気ドキュメンタリードラマ風歴史教養番組『タイムスクープハンター』(NHK総合)を映画化。未来の通信社の記者
(時空ジャーナリスト)が、タイムワープ技術を使い、完成からわずか6年で焼失した安土城の謎を紐とき、史実の裏側に迫る。

 イベントにはそのほか、夏帆、時任三郎、中尾浩之監督が出席した。

5:名無シネマさん
13/08/05 19:54:42.09 lPxEvpY9
『風立ちぬ』V3獲得!『映画 謎解きはディナーのあとで』は2位スタート
URLリンク(movie.walkerplus.com)

強力な新作を抑えて『風立ちぬ』が3週連続で首位を獲得。
土日2日間の成績は動員41万2173人、興収5億5559万6900円をあげ、公開16日間で累計動員350万人、累計興収43億円を突破した。

続いて2位には『映画 謎解きはディナーのあとで』が初登場。
全国306スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員32万2162人、興収3億9883万2200円をあげた。
初日舞台挨拶の模様は全国75劇場で生中継され、2回の挨拶で総観客数は6万1600人。
同時に初日舞台挨拶を見た観客数では、二宮和也主演の『プラチナデータ』を超え邦画史上最多記録を達成した。

4位には『ローン・レンジャー』が初登場。
全国518スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員23万6082人、興収3億15万6100円をあげた。

5位は『劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド』『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』が初登場。
全国303スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員21万5560人、興収2億5180万750円となった。

3位にランクインした『モンスターズ・ユニバーシティ』は、累計動員450万人、累計興収58億円を突破。
8位にランクインの『真夏の方程式』も累計動員230万人、興行収入29億円を突破し30億超えは目前、依然好成績をあげている。

6:名無シネマさん
13/08/05 22:59:21.54 P/vLGo5j
役者志望だった上島竜兵の演技を監督が称賛!本人も思わずニヤリ- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月5日21時04分)

 ダチョウ倶楽部の上島竜兵が5日、新宿の明治安田生命ホールで行われた『劇場版タイムスクープハンター 安土城
最後の1日』完成披露試写会に出席し、メガホンを取った中尾浩之監督から「俳優として素晴らしい」と称賛される一幕があった。
この日はほかに、要潤、夏帆、時任三郎、カンニング竹山たちも登壇した。

 NHKの人気番組の映画化作品となる本作で、博多の豪商・島井宗叱にふんする上島は、劇中の衣装で舞台あいさつに登場し
、「緊張しているんですよ。この衣装を着ているんで」と固い表情。しかし、撮影現場について質問されると「スタッフも監督もキャストも
みんなが気持ちよくやらせてくれて。監督はとにかく褒めてくれるんです」と笑顔を見せた。

 「昔、役者をやりたくて劇団に入ったことがあって。パントマイムをやったときに声を出してしまって辞めたという暗い過去があるんです」
と意外な過去を告白した上島だったが、そんな役者・上島竜兵について中尾監督は「以前に上島さんとショートフィルムでご一緒して。
芸人としてでなく、俳優として素晴らしいお芝居をされているなと思っていました」と称賛。その言葉に上島が思わず表情を崩す一幕もあった。

 一方、「もともと番組の大ファンだったんですが、気付いたらタイムスクープ社の社員になっていて。こんなうれしいことはありません」と
切り出したカンニング竹山は、タイムスクープ社の沢嶋(要)の上司・第二調査部部長の谷崎勉にふんする。近年は俳優としても評価の
高い竹山に対して、「バラエティーと俳優業とどちらを重視している?」という質問が投げられると、竹山は「バラエティーはちゃんとやってるよ! どっちかというとバラエティーの方が多いよ!」とキレ気味に返答。

7:名無シネマさん
13/08/05 22:59:37.46 P/vLGo5j
 ところが司会者や上島たちから「今日はぶっちゃけようよ!」とはやされ続けるうちに、「本当のことを言うとね、バラエティーに出ても
すぐに世間は忘れるんだ! でも映画に出ると、3年後も(その作品について)言われるんだ!」と本音(!?)がポロリ。上島からも
「竹山は台本のことも脚本って言いますし、カメラのこともキャメラって言いますからね」とちゃかされ、会場は笑いに包まれた。
(取材・文:壬生智裕)

『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』は8月31日より新宿ピカデリーほか全国公開

8:名無シネマさん
13/08/05 23:05:58.02 P/vLGo5j
「少年H」映画公開で記者会見 水谷豊さんら、ロケ地の神戸で- 共同通信(2013年8月5日19時39分)

 戦前から戦中、戦後にかけての神戸を舞台にした小説「少年H」の映画公開を前に5日、出演する俳優の水谷豊さん(61)や伊
藤蘭さん(58)らがロケ地の神戸市で記者会見した。少年の父親役を演じた水谷さんは「多くの人に見てもらい、かつて
日本で戦争があったことを感じてほしい」と話した。母親役の伊藤さんは「どうして平和が壊されたのか、あらためて考える
きっかけになった」と振り返った。

9:名無シネマさん
13/08/06 11:01:49.09 I9rhyv7r
Chara、上戸彩主演映画「武士の献立」主題歌書き下ろし- スポーツ報知(2013年8月6日08時00分)


 歌手のChara(45)が、女優・上戸彩(27)主演の映画「武士の献立」(朝原雄三監督・12月14日公開)の主題歌「恋文」を書き下ろした。

 加賀藩(現在の石川県)の料理人を務める“包丁侍”舟木安信(高良健吾)に嫁いだ、優れた料理の腕と舌を持つ女性・春(上戸)が、
夫婦愛と家族の絆を深めてゆくヒューマンドラマ。Charaは脚本を読み、朝原監督と作品について話している時、「曲が降りてきた」
そうで、その場でメロディーを携帯端末に吹き込んだという。

 「恋文」について「会いたい人には会いに行く、伝えたい事は伝えたい努力をする。自分を信じる力は、人を成長させると思っています。
そんな思いを込めました」。時代を超え、女性を応援する楽曲に仕上がった。

 曲を聴いた上戸も「Charaさんの音楽によって、若い世代の皆さんに時代劇を更に身近に感じていただけると思います
。歌詞の内容も、とても春っぽくてすてきですね」とコメント。映画と共に主題歌を楽しんでほしいと話している。

10:名無シネマさん
13/08/06 20:41:48.49 S65YuWCa
松坂桃李、肺炎でダウン 主演映画の舞台挨拶欠席- モデルプレス(2013年8月6日20時13分)
俳優の松坂桃李が6日、肺炎にかかったことがわかった。

松坂のブログで所属事務所が、同日に北海道・札幌STVホールで行われる映画「ガッチャマン」の舞台挨拶を欠席することを発表し
、「昨日、体調がすぐれず病院で検査を受けたところ、肺炎にて数日の安静が必要との診断を下されました」と報告。
「本人とも話し合い、今後の活動に支障をきたさないようにする為にも、今は治療に専念していくという判断を致しました」と説明した。

また、「本人も再び皆様の前に元気な姿をお見せできるよう、一日も早い回復に努めております」とし、「平素より松坂を
応援していただいているファンの皆様、そして関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をお掛け致します事を、心より
お詫び申し上げます。今後とも変わらぬ応援をよろしくお願い申し上げます」とつづっている。

なお、松坂が主演を務める映画「ガッチャマン」は、8月24日に公開される。

11:名無シネマさん
13/08/06 20:46:55.51 S65YuWCa
宮崎駿監督『風立ちぬ』がV3!強力ライバルを破り興収40億円突破!【映画週末興行成績】  2013年8月6日 18時09分

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 興行通信社が5日に発表した国内興行ランキングでは、強力な新作が続々と公開される中、
宮崎駿監督作『風立ちぬ』が3週連続で1位を獲得、上位4作品の土日2日間における興行収入が全て3億円を超えるという、
ハイペースな争いとなった。

 『風立ちぬ』は土日2日間で動員41万2,173人、興収5億5,559万6,900円を記録。公開16日間で累計動員350万8,891人、
累計興収43億5,814万8,350円と興収40億円を突破した。

 櫻井翔、北川景子出演の『映画 謎解きはディナーのあとで』は初登場2位。
全国306スクリーンで公開され、土日2日間で動員32万2,162人、興収3億9,883万2,200円を記録。観客の男女比は6対94と女性客が
圧倒的で、年齢別では16〜19歳が27.7パーセント、13〜15歳20.2パーセント、40代16.4パーセント。鑑賞動機は「キャストが好き」
「テレビドラマが好き」が80パーセント以上を占めた。

3位の『モンスターズ・ユニバーシティ』は公開5週目で累計動員450万人、累計興収58億円を突破した。
 『ローン・レンジャー』は初登場4位。全国518スクリーンで公開され、土日2日間で動員23万6,082人、興収3億15万6,100円を記録した。

12:名無シネマさん
13/08/06 20:47:43.58 S65YuWCa
5位は『劇場版 仮面ライダーウィザード in マジックランド』『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』(同時上映)
  が初登場。全国303スクリーン公開で動員21万5,560人、興収2億5,180万750円を土日2日間で記録。昨年8月に公開され初登場1位を
  獲得した劇場版「仮面ライダーフォーゼ」と同水準の数字だが、上位陣の勢いには及ばなかった。
6位は『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速(しんそく)のゲノセクト ミュウツー覚醒』で累計動員181万8,090人、累計興収18億8,187万350円。
7位は『終戦のエンペラー』で累計動員48万2,982人、累計興収5億3,955万3,500円。
8位は『真夏の方程式』で累計動員239万8,588人、累計興収29億2,549万650円。
9位は『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』。
10位は『ワイルド・スピード EURO MISSION』。
『劇場版トリコ 美食神の超食宝(スペシャルメニュー)』は11位という結果になった。

 今週末は『パシフィック・リム』『ワールド・ウォーZ』という2本の強力作が公開される他、『少年H』『オゾンビ』『江ノ島プリズム』『
ムービー43』などが公開予定となっている。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)

13:名無シネマさん
13/08/07 11:18:49.50 TC2bCuEa
中島健人 泥、汗まみれの酪農王子に「違う生き方見つけた」- スポニチアネックス(2013年8月7日07時05分)

 男性アイドルグループ「Sexy Zone」の中島健人(19)が“酪農映画”で主演する。「銀の匙 Silver Spoon」(来春公開)で、
農業高校を舞台にした物語。ジャニーズ事務所きっての王子様キャラが、汗と泥にまみれて乳搾りなどの家畜の世話や乗馬に挑む。


 共演は広瀬アリス(18)市川知宏(21)中村獅童(40)ら。「純喫茶磯辺」などの吉田恵輔監督がメガホンを取る。

主人公は北海道の農業高校1年生。目的意識の高い同級生に劣等感を抱きながら、大自然の中での実習や部活を通して成長
していく姿を描く。原作は荒川弘さんの同名コミック。「マンガ大賞2012」を受賞し、今年7月にはフジテレビでアニメもスタート。
高校入試で農業系の志願者が増加するなどの現象も起きている。

中島は公演やテレビ番組で甘い言葉をささやく王子様キャラで人気上昇中。
平野隆プロデューサーは「スター性のある10代を探した。漫画の主人公とビジュアルも似ている」と起用理由を説明。
映画主演は今秋公開の「BAD BOYS J」に続いて2作目となる。

 馬術部に入部する設定のため、4月から乗馬のトレーニングを開始。北海道の牧場で乳搾りなどの酪農体験も積んだ。
今月3日から北海道・帯広市でオールロケを行っており「酪農体験や乗馬練習を通して、違う生き方を今回見つけることができました。
この映画を通して僕が経験したことを、まだ知らない人に伝えていけたら」と意気込んでいる。

14:名無シネマさん
13/08/07 13:48:25.87 bBb4Kpud
【映画】中島哲也監督『告白』以来3年ぶり新作『渇き。』製作決定 役所広司、橋本愛、中谷美紀ら出演

 中島哲也監督の『告白』以来3年ぶりとなる最新作『渇き。』が2014年夏に
公開されることが6日、わかった。主演は役所広司、ヒロインはオーディションから
抜擢された新人・小松菜奈。そのほか、妻夫木聡、オダギリジョー、二階堂ふみ、
橋本愛、中谷美紀ら豪華キャストが出演する。

 原作は『第3回このミステリーがすごい!大賞』(2004年)を受賞した深町秋生氏の
デビュー作『果てしなき渇き』(宝島社刊)。突如失踪した優等生の娘を元・刑事である
父親が捜索に乗り出し、娘の跡をたどるうちに驚愕の事態に巻き込まれていくサスペンスミステリー。

 中島監督は「悪夢のような原作です。映画化なんて絶対無理!ですが……
最低最悪の主人公を演じる役所広司さんの勇気、新人女優・小松菜奈さんとの
劇的な出会いが、僕にこの物語の映画化を決意させました。日本映画にかつて無い
バイオレンス・ファンタジーを目指し、現在、スタッフ・キャスト血まみれで撮影中です」とコメント。

 映画化に際しては、中島監督自ら脚色に参加し、原作の
衝動的なエネルギーはそのままに、衝撃的なエンターテインメントに昇華させるという。

【映画】中島哲也監督『告白』以来3年ぶり新作『渇き。』製作決定 役所広司、橋本愛、中谷美紀ら出演
スレリンク(mnewsplus板)

15:名無シネマさん
13/08/07 20:04:20.52 rrPCGu4T
瀧本美織、撮影3日前まで台本読破できず 監督の暴露にタジタジ- ORICON STYLE(2013年8月7日19時31分)


 女優の瀧本美織、監督の英勉氏が7日、都内で行われた映画『貞子3D 2』完成イベントに出席した。
英監督は、主演を務めた瀧本に対し「ギリギリまで台本読んでなかった」と暴露。瀧本が「そうですね。撮影の始まる3日前くらいまで…。
怖くてなかなか読み進められなかった」と白状すると、監督は「役について話しても伝わらないなって思ったら、まだ読み終わってなくて、
きょとんとしてた」と明かし、瀧本をタジタジにさせた。

【写真】貞子を横目に…ショートパンツ姿で余裕の笑顔を見せる瀧本

 日本ホラーを代表する「貞子シリーズ」の主演に瀧本は「今回は腹をくくって120%全力で演じました」とアピール。
それでも、英監督からは「瀧本さんが怖がったり、泣いたりするシーンを見てると笑っちゃう。『怖がってんなー』って思って
うれしくなっちゃった」と茶化され、照れ笑いを浮かべていた。

 この日は、作品のキーパーソンである山村貞子の47回忌。お盆より一足早くこの世に戻ってきた貞子と、さらに同作から
登場する“小貞子”が揃って登場すると、観客からは悲鳴が起きていた。

16:名無シネマさん
13/08/07 23:58:13.50 HadppiTi
園子温、友近に「抱かせてくれ」!?- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月7日20時29分)

 奇才・園子温監督が初めて娯楽作に挑んだ最新作『地獄でなぜ悪い』の完成披露試写会が7日、新宿バルト9で行われた。
世界で初となる上映に園監督もテンションが上がったか、國村隼、二階堂ふみ、友近らキャストを巻き込み暴走トークを展開した。

 毎回、過激な描写やタブーに挑む作品で映倫によるレイティングが話題となる園監督だが、今回は小学生以下であっても
鑑賞が可能となるPG12(小学生には助言・指導が必要)。これを受け、園監督は「小学生からガンガン観てもらってトラウマに
なってもらって(笑)。すごくいい成長の仕方をすると思うので、たるいテレビとか観ていないで、この映画で成長を促進しても
らいたい」とさっそく快調に切り出す。

 さらに『極道の妻たち』の岩下志麻に憧れていたといい、本作で念願の“極妻”を演じる友近については、「美しいわ色気があるわ、
出演オファーをするか、直に『抱かせてくれ』と言うか、どちらを選択するかと思って出演の方にしました」と思わぬ告白を繰り広げた。

 園監督の友近へのほれ込みは相当なもののようで、監督自ら友近に血のりを「30分とか1時間掛けてつけた」という撮影秘話を
明かしつつ、「やっぱりそこは美ですから」と監督独特の美学を語ったが、そこから友近との関係を「肉体関係と言ってもいいぐらい」
とまとめに掛かると、友近本人には「違います」と即座に否定されていた。

 娘(二階堂)を主演に映画作りを決意するヤクザの組長を演じた國村は「頭をからっぽにして観てください」と本作の楽しみ方をPR。
二階堂は「直接監督からお電話で『割と大きい映画でヒロインなんだけどやる?』って聞かれて、脚本も見ずに『やります』って
決めちゃいました」と『ヒミズ』以来の信頼関係が監督との間にあることを語った。(取材・文:長谷川亮)

映画『地獄でなぜ悪い』は9月28日より新宿バルト9ほか全国公開

17:名無シネマさん
13/08/08 09:37:10.17 O2ZMgHrX
瀬戸康史&有村架純で殺人ゲーム!映画「JUDGE/ジャッジ」で初共演- スポーツ報知(2013年8月8日08時00分)


 人気ユニット「D☆DATE」のメンバーで俳優の瀬戸康史(25)と、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(月〜土曜・前8時)で
人気の女優・有村架純(20)が殺人ゲームに“参戦”する。シリーズ累計160万部を突破した人気コミックが原作の
映画「JUDGE/ジャッジ」(古波津陽監督、11月8日公開)で初共演。生き残りを懸けた狂気のゲームで、新境地を開拓する。

 人間の本性が暴かれるスリリングな展開で、瀬戸と有村がこれまでのイメージを覆す。映画「JUDGE/ジャッジ」は
月刊少年ガンガンで連載された外海(とのがい)良基氏の人気コミックが原作。7つの大罪を背負った罪人たちが、
閉ざされた空間で生き残りを懸けた狂気の裁判ゲームに臨む。

 罪人は動物のマスクをかぶせられ、手には毒薬を仕込まれた手錠。制限時間内に素性を探り合いながら、より罪が重いと
判断した者に多数決で“死の審判”を下す―。

 瀬戸は主人公のオオカミ役。正義感の強さゆえに傷害事件を起こした過去を持ち、「憤怒」の罪を背負う。さわやかな好青年の
イメージとは一転、鬼気迫る演技を披露し、クライマックスでは壮絶なバイオレンスシーンにも挑戦している。

 有村は謎めいたヒロインで、ファンへの暴言から「傲慢」の罪を負った元アイドルのライオン役。現在「あまちゃん」で主人公の
母・天野春子(小泉今日子)の若き日を演じて人気上昇中だが、今作ではかわいらしさの裏に秘めた人間の欲望や醜さを
むき出しにする。まったく対照的な役を「あまちゃん」と並行して5月末〜6月にかけて撮影していたというから驚きだ。
ほかに佐藤二朗(44)らが出演する。

 マスクをかぶり、実際に閉鎖空間で撮影に臨んだ瀬戸は「極限状態でのスリルをぜひ体感してください」。有村とは初共演。
「同じ役者としてすごく刺激を受けました」と振り返った。一方の有村は「達成感、充実感でいっぱいです。見たことのない映像が
でき上がるのではないかと完成がすごく楽しみです」と公開が待ちきれない様子だ。

18:名無シネマさん
13/08/08 12:31:22.42 RFG+i6ds
長澤まさみ、年下イケメン俳優を絶賛「オーラに圧倒された」- モデルプレス(2013年8月8日12時04分)


俳優の染谷将太と女優の長澤まさみ、伊藤英明が出演する映画「WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜」が
7月31日にクランクアップを迎えた。

今作は、誰も見たことのない青春林業エンタテインメント作品。ひょんなことから生まれ育った都会から遠く離れ、
山奥の村で林業に従事することになった高校卒業したての18歳の主人公・平野勇気(染谷)。超重労働に心は一瞬で折れ、
すぐにでも逃げ出すつもりだったが、気の強い美人に恋し、変わり者だらけの山の仲間が好きになるなど、山での不思議な体験、
自然の絶大なる存在に掛け替えのなさを感じてしまい…100年先を見据える気の長い仕事、林業のとてつもない魅力に、
次第に気付いていく様子が描かれている。

原作の世界観と矢口史靖監督による徹底したリサーチを忠実に再現するため、三重県の山間部を中心に1ヶ月半に渡る
過酷なオールロケで撮影を敢行。大木を切り倒す「伐倒」や、20メートルに及ぶ高所での「種取り」など、本格的な「林業」を染谷、
伊藤らが自ら実演した。染谷は劇中の勇気同様にチェーンソーを自在に使いこなすまでに成長し、伊藤は近年の出演作品
「海猿」シリーズや「悪の教典」で演じたキャラクターに勝るとも劣らない、強烈でアグレッシブな「荒ぶる山の神」「林業の
天才」ヨキを熱演。役作りの一環で、髪型もこれまでにないほどの超短髪にして挑んでいた。また、男勝りなヒロイン・直紀を
演じた長澤は、バイクの運転や、舞台となる三重の独特なイントネーションの方言に挑むなど、矢口監督のもと、
各キャストが圧倒的なリアリティでそれぞれのキャラクターを作り上げいた。

19:名無シネマさん
13/08/08 12:33:23.44 RFG+i6ds
Sexy Zone中島健人、初主演映画正式タイトル決定!前売鑑賞券特典は!?- ORICON STYLE(2013年8月8日12時00分)

 Sexy Zone・中島健人の初主演ドラマ『BAD BOYS J』(日本テレビ系)の映画化作品(11月9日公開)の正式タイトルが
『劇場版 BAD BOYS J―最後に守るもの―』に決定した。
サブタイトルの“最後に守るもの”には、ドラマ版よりもパワーアップした壮絶な闘いのなかで、男たちがすべてを懸けて
最後に守り続けるものを描き出すことを意味している。

『劇場版 BAD BOYS J―最後に守るものー』劇中写真

 また、8月10日より、全国の上映劇場にて全国鑑賞券の発売が開始される。鑑賞券は「全国共通鑑賞券」、「ムビチケカード
 男子バージョン(中島・二階堂・橋本良)」、「ムビチケカード 女子バージョン(橋本奈・板野・トリンドル・白石・生駒)」の3種が発売され、
劇場で購入すると特製クリアファイルが贈呈される(数量限定/一部劇場を除く)。

 男子バージョンの鑑賞券は、すでに各キャストが出演するイベント会場限定で発売され、窓口にはファンが各地から
大勢つめかけてにぎわいをみせている。はやくも盛り上がりをみせる同作だが、今週末より随時、劇場にてポスターや
特報映像も公開される。

20:名無シネマさん
13/08/08 12:47:19.72 RFG+i6ds
北乃きい、夢を追う者として共感 『上京ものがたり』舞台あいさつ- ORICON STYLE(2013年8月8日12時07分)


 作家・西原理恵子氏の作品のなかでも圧倒的な支持を受ける傑作を映画化した『上京ものがたり』(8月24日公開)の
完成披露舞台あいさつが7日、都内の劇場で行われ、キャストの北乃きい、池松壮亮、谷花音のほか、森岡利行監督、
原作者の西原氏が登壇した。

“上京経験”女性ライターレビュー『あふれる色とりどりのリアルな感情』

 同作は、作家デビューを目指して上京した主人公・菜都美(北乃)が、さまざまな人との出会いと別れを通して大人になっていく姿を
描く成長物語。さまざまな苦難にぶち当たりながらも自分の道を進む主人公について、北乃は「私も東京が嫌いだったので、
菜都美も、夢を追う者として共感できました」。また、自身の女優業で大変な事を聞かれると「大変なことしかないです(笑)」と語り、
会場を盛り上げた。

 菜都美のダメ彼氏を演じる池松は、「僕はきいちゃんの横で、猫とごろごろしているだけだったので……」と振り返り、
北乃との共演については、「同い年なんですけど、演じる上でこれだけのパワーで、これだけのエネルギーがどこに
行くのか楽しみだなあと考えていました」。東京で夢を追って戦う同世代の仲間として、その姿を称えた。

 森岡監督は西原作品の魅力を「苦しい時でも笑顔を絶やさずにというところがあって、悔しさをバネにしてどんどん
転がっていくというところがある」とコメント。一方、西原氏は自身の姿を主人公に投影した同作に触れながら、
「0点からスタートした私は、東京でも0点でした」と自らの上京当時を自虐的に振り返っていた。

21:名無シネマさん
13/08/08 15:53:18.96 qJKjzB56
中島知子“美奈子役”でロングヘアばっさり 濡れ場にも意欲- スポニチアネックス(2013年8月8日15時10分)

 元オセロの中島知子(41)が8日、映画「ハダカの美奈子」製作発表記者会見に出席。テレビ朝日「痛快!ビッグダディ」で
ビッグダディの愛称で知られる林下清志さん(48)の前妻、美奈子(30)の同名エッセーの映画化で、中島は主人公・美奈子を演じる。
洗脳騒動復帰後から女優業に意欲を見せていただけに、「まさか自分がやらせてもらうとは。びっくりしてうれしかった。
映画を頑張りたい」と意気込みを語った。

 役づくりのためロングヘアをばっさりカットし、“美奈子ヘア”で会見に臨んだ中島は「芸能界に入ってから女優を
勉強したいと思っていた」と念願が叶ったことに笑顔。「ビッグダディ」シリーズのファンだったとも明かし、美奈子も「
中島さんに演じてもらうのは夢みたい」と喜んだ。

 また、映画をモチーフにしたヌード写真集「幕間」の発売も発表された。フルヌードに挑戦し、「みなさんの鼻血が
止まらない。ハァハァ言っていただきたい」と出来ばえに自信。劇中でも濡れ場に意欲を見せ、「惜しみなく肉体をお見せできたら。
ニーズがあればシーンに合わせて作品の邪魔をしない程度に思い切りいきたい」と話した。映画「極道の妻たち」
シリーズに出演している女優のかたせ梨乃(56)をモデルに「女の情念」を込めたいと決意を語った。

22:名無シネマさん
13/08/08 17:35:22.08 EwrCa8iY
映画で稼ぐなら“本屋大賞”作品! 「謎解き−」「告白」…ヒット作続々- 夕刊フジ(2013年8月8日17時09分)

 櫻井翔(31)と北川景子(26)主演で3日に公開された「映画 謎解きはディナーのあとで」が、公開2日間の興行収入3億9883万円
と好調なスタートを切った。原作は2011年の本屋大賞作品。芥川・直木賞より“稼げる”文学賞の面目躍如だ。

 本屋大賞は04年から発表され、全国の書店(オンラインも含む)で働く店員が“いちばん売りたいと思う本”を投票により決定する賞。
第1回の大賞受賞作「博士の愛した数式」から昨年の「舟を編む」まで、ほぼすべての大賞作が映画化されてきた。とりわけ、
松たか子(36)主演の「告白」は大ヒット。「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」「ゴールデンスランバー」もスマッシュヒットとなった。
今年の本屋大賞「海賊とよばれた男」(百田尚樹氏作)も映画化が期待される。

 映画評論家の垣井道弘氏は、「書店員が売りたい本を選ぶ賞なので、一番読者に近いし、親しみやすい作品が選ばれる。
娯楽性が保証されているといっていい。当然、映画にもなりやすい」と解説する。

 大賞以外にもベスト10に入った多くの作品が映画化された。「悪人」(第5回4位、19・8億円)や「のぼうの城」(第6回2位、28・4億円)、
「悪の教典」(第8回7位、23・4億円)など大ヒットも多い。

 一方、文学賞としては大先輩で権威もある、芥川賞・直木賞。

歴史があるだけに受賞作の映画化は多いが、この約10年でみると、映画化の観点からでは、本屋大賞と比べやや旗色が悪い。
 芥川賞原作では、西村賢太氏の「苦役列車」(10年下期受賞)が昨年に森山未來(28)主演で映画化されたのが記憶に新しいところ。
金原ひとみ氏の「蛇にピアス」(03年下期)は、今や超売れっ子の吉高由里子(25)がヌードに挑戦した初主演作だ。

 直木賞ではエンタメ映画が増え、大ヒット映画も目立つ。
福山雅治(44)が天才科学者を演じた東野圭吾氏の「容疑者Xの献身」(05年下期)は大ヒット。
高倉健(82)主演で大ヒットした浅田次郎氏の「鉄道員〈ぽっぽや〉」(1997年上期)も代表的だ。

23:名無シネマさん
13/08/08 17:36:27.77 EwrCa8iY
「今の直木賞は熟練の作家が受賞することが多く、作品もプロによる娯楽性に富んでいる。それが映画にも反映する。
芥川賞はやはり文学主義的なので、芸術性が反映される」(垣井氏)

 今後は、“不機嫌会見”で有名な田中慎弥氏の芥川賞受賞作「共喰い」が菅田将暉(20)主演で9月7日に公開され、
山本兼一氏の直木賞受賞作「利休にたずねよ」は市川海老蔵(35)主演で12月に公開予定。
直木賞では中島京子氏「小さいおうち」も山田洋次監督によって来年公開予定だ。

 先月発表された第149回芥川賞・直木賞は、藤野可織氏の「爪と目」と桜木紫乃氏の「ホテルローヤル」がそれぞれ受賞。
邦画プロデューサーは両作品の映画化に「今の時点ではまだ何とも…。作者や出版社の思惑もあるだろうし」と話すが、
「ホテルローヤル」については「廃虚となったラブホテルをめぐる連作短編で映像化しやすい内容。もう契約がまとまっているかも」と
先のプロデューサー。

 勢いづく本屋大賞原作映画に老舗の意地を見せられるか。

24:名無シネマさん
13/08/08 22:09:59.42 EwrCa8iY
きゃりー、初映画公開に感無量 来年の横アリ2daysも発表- ORICON STYLE(2013年8月8日21時00分)

 歌手でモデルのきゃりーぱみゅぱみゅが8日、東京・TOHOシネマズ六本木で行われた自身初となるドキュメンタリー映画
『劇場版きゃりーぱみゅぱみゅ』の舞台あいさつに登場。今年2月から4ヶ月にわたるワールドツアーを経て、
来年1月に初のアリーナ公演を行うことを発表すると、場内から拍手と歓声が沸き起こった。

【画像】全身ショット&トーク写真

 9月からスタートするホールツアーに続き、来年1月18・19日の両日、横浜アリーナ2日間公演が決まったことを自ら報告した
きゃりーは「横浜アリーナという大きな会場でのワンマンライブ。いまからワクワクとドキドキで胸いっぱいです! 
会場が広い分、見せられる幅も広がるので、今まで以上のきゃりーぱみゅぱみゅワールドを表現したいと思ってます。
皆さん楽しみにしていてくださいね!」と声を弾ませた。

 1日限定で特別上映されたきゃりー初の映画は、今年2月のベルギー公演からスタートし、4ヶ月にわたって行われた
ワールドツアー『100%KPP WORLD TOUR 2013』を収めたライブ&ドキュメンタリー。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、
国内のZeppを回り、世界8ヶ国・地域で19公演計2万8000人を動員したツアーに完全密着し、きゃりーの素顔に迫った。

 ワールドツアーにちなみ、ユーロ、ドル、円の通貨マークが全体に入ったワンピースで登場したきやりーは、上映前には
「素を見せすぎていて嫌われちゃうかも」と心配していたが、客席でファンとともに完成した映像を初めて見届けると感無量の表情。
「ワールドツアーを終えて自信もついて、第2ステージに行く気がしました」と胸を張った。

 特別上映には、自身初のオリコン週間ランキング1位を獲得した2ndアルバム『なんだこれくしょん』(6月発売)購入者の中から
抽選で当選した500組1000人を含む合計1500人を、全国8都市(東京、愛知、大阪、北海道、宮城、神奈川、広島、福岡)の劇場に招待。
トータルで約5万件もの応募が寄せられたことが司会者から告げられると、ラッキーな当選者たちは大喜びしていた。

25:名無シネマさん
13/08/09 19:29:33.18 7ETF7sh0
北乃きい&奥田瑛二が同居…孤独からの再生描く『ヨコハマ物語』11月公開- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月9日18時40分)
 
北乃きいと奥田瑛二の共演で孤独からの再生を描く映画『ヨコハマ物語』が11月16日から公開されることが決まった。

 主演の北乃は、中学生で両親を亡くし施設で育ったアマチュアバンドのマネージャー松浦七海役。貯金はなく、
家賃も滞納し、食べていくのにも困るという厳しい現実と向き合う25歳の女性を熱演する。

 一方の奥田は、定年まで約40年間サッカー場のグリーンキーパーとして勤め上げたものの、退職の日に病で
妻を亡くす65歳の田辺良典にふんする。仕事と最愛の妻を同時に失い、たった一人取り残された古い一軒家で人生に絶望する……。

 互いに孤独を抱えた七海(北乃)と田辺(奥田)はひょんなことから出会い、七海が田辺の家に転がり込んだことから同居がスタート。
そこに七海が、5歳の息子を持つシングルマザーの葵、人生で初めて挫折を味わった麻子、大阪出身の無職・実咲を
連れてきたことで、おじさん1人、女性4人、子ども1人という奇妙なシェアハウス生活が始まり、さまざまな触れ合いから
再生の道をたどるというストーリーだ。

 シンガーソングライターの泉沙世子が実咲役で映画初出演を果たし、主題歌も担当することになった。
監督は、『シェアハウス』(2011)の喜多一郎。制作は8月8日から始まり、プロサッカークラブ・横浜F・マリノスの
全面協力や地元市民のサポートのもと、横浜を舞台にしたヒューマンドラマが展開される。(編集部・小松芙未)

映画『ヨコハマ物語』は11月16日より横浜ブルグ13ほか全国順次公開

26:名無シネマさん
13/08/09 21:31:57.93 7ETF7sh0
実写版「うそつきパラドクス」予告編が公開!切なく過激な「うそ」の恋人関係!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月9日21時25分)

 きづきあきら+サトウナンキによる大人気コミックを実写化した映画『うそつきパラドクス』の予告編が公開された。うその恋人
として関係を始めた男女による、二人の純粋な恋心を感じさせるさわやかなカットと、艶かしい絡みを期待させる場面が交わった
映像となっている。

 同作で描かれるのは、恋人との遠距離恋愛に寂しさをつのらせるヒロインと、そんな彼女に憧れ、恋人代わりとなる男が
織り成す恋愛模様。次第に「うそ」の境界線があいまいになっていく二人の危うい関係を、吉田浩太監督が、リアルで切ない
純愛ドラマとして描き出す。

 魅力的なボディーと癒し系の雰囲気が同居したヒロイン・日菜子を演じるのは、バラエティー番組やグラビアで活躍する本山なみ。
遠距離恋愛中の彼氏と離れた寂しさを埋めるため、「代用品の恋人」との関係に溺れていく役どころに、フルヌードも辞さない、
まさに体当たり演技で挑戦する。そんな日菜子に思いを寄せるあまり、「うそ」の恋人関係を持ち出す同僚・八日堂俊介には、
壇蜜主演の話題作『私の奴隷になりなさい』に出演した真山明大がふんする。

 公開された予告編映像では、本山が原作のかわいらしい絵柄を思わせる清楚な魅力を発揮。さわやかな色彩で彩られた映像の中、
激しい口づけを交わし絡み合う日菜子と俊介のカットからは、本作が切なさと過激さが同居した原作の魅力を十二分に再現した
恋愛映画となっていることを期待させる。

 40万部以上を売り上げる人気漫画の映像化ながら、劇場上映はヒューマントラストシネマ渋谷における、1週間限定のレイトショーのみ。
期間中は連日、キャストや原作者らが登壇するイベントが行われるということで、原作ファンにとっては見逃せない上映となりそうだ。
(編集部・入倉功一)

映画『うそつきパラドクス』は9月7日よりヒューマントラストシネマ渋谷で1週間限定公開

27:名無シネマさん
13/08/10 09:34:45.04 ddALwpKl
剛力彩芽ラブ同居スタート!渾身の手料理に山崎賢人もメロメロ- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年8月10日04時00分)

 剛力彩芽が初主演を務める、人気コミックの映画化『L・DK』。7月17日のクランクインから約1ヵ月、ついに山崎賢人との一つ
屋根の下でのラブラブ&ドキドキ同居シーンの撮影がスタートした。 撮影は、ひょんなことから同居することになった山崎演じる
久我山柊聖が、剛力演じる西森葵の部屋に来たシーンから始まった。
 部屋のセットを見て、「葵らしくて可愛らしい。細かいところもこだわっていて、こんなおうちだったら同居したい」と剛力。山崎も
「オシャレで葵らしい部屋。2人の仲の良さを上手く伝えられればいいなと思います」と撮影に向けて抱負を語った。
 料理が得意な女の子役ということで、剛力はマイ包丁を用意して玉ねぎのみじん切りやスライス、フライパン返しなどの練習を
したという。そんな剛力に対し、「料理を作ってもらうのはドキドキしますが、柊聖としては余裕ある感じに見せなければいけないので、
素を隠して演じます(笑)」と照れながらコメント。人に料理を作ってもらうなら、“肉じゃが”がいいのだとか。
 さらに剛力は「学校のロケで2人が廊下ですれ違うシーンがあったのですが、秘密の同居という設定なので無言ですれ違うところに
すごくドキっとした」と、同居生活に対する憧れも見せた。 また、本日8月10日発売「別冊フレンド」にて、映画と漫画の奇跡のコラボが実現。
原作のイラストを剛力と山崎が忠実に再現しており、ラブ同居したくなるような胸がキュンキュンするコラボ写真となっている。
 イラストは、コミック12巻の表紙イラスト(向かい合っている写真)と別冊フレンド5月号の予告イラスト(葵が柊聖の上に乗っている
写真)の2枚。撮影は、剛力と山崎が初めて顔合わせをした日に行われた。初対面にも関わらず剛力が山崎の上に乗る超密着の
イラストから撮影開始。当日は原作者の渡辺あゆ先生も立ち会い、3人で話し合いながら、細かい点をイラストで確認して行われた。
 その後の映画の撮影にも足を運んでいる渡辺先生は「映画も密着シーンの連続で、撮影現場で見ていてとてもドキドキしました。
剛力さんと山崎さん、2人のラブ同居生活を見るのが楽しみです」と期待のコメントを寄せた。 『L・DK』は2014年春全国公開。

28:名無シネマさん
13/08/16 22:50:15.14 n1aUrElc
松坂桃李「誰だ誰だ誰だ〜」アニメ版主題歌で復活アピール- スポーツ報知(2013年8月16日08時00分)

 俳優の松坂桃李(24)と綾野剛(31)が15日、大阪・御堂会館で開催された2人が出演する映画「ガッチャマン」
(佐藤東弥監督、24日公開)の試写会で舞台あいさつを行った。

 肺炎を患い6日から休養、13日に仕事復帰したばかりの松坂は「誰だ、誰だ、誰だ〜、松坂桃李だ!」と、おなじみの
アニメ版主題歌に乗せて復活をアピール。綾野も「大阪来ました!松坂復活!」と盛り上げた。

 試写会の定員900人に8000通以上の応募があり、徹夜組も。松坂と綾野は、熱心なファンと共に「ガッチャマン」の
「Gマーク」をかたどった巨大氷の前での写真撮影に笑顔で臨んでいた。

29:名無シネマさん
13/08/16 23:21:34.05 edIGPXmE
先日行われた『夏の終り』完成披露試写会は満島ひかりや綾野剛も登場してそれなりに価値はあったが
司会の女(micと書いてミック?)が大阪弁訛りが抜けていなくて見苦しかった。
声質もハスキーで聞いていて気持ち悪い。
シネマスタイリスト、ねこ女優という肩書もなんだかなっていうネーミングw
関西出身らしいが関西でも大不評。

30:名無シネマさん
13/08/17 07:03:14.88 iBhhijhe
「町家保存」映画試写会08月10日 19時17分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
国の保存地区にもなっている八女市福島地区の古い町並みを保存する人々の取り組みを描いたドキュメンタリー映画
が完成し、試写会が行われました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
八女市中央部の福島地区は江戸時代からの町家などが残って国の保存地区にも選ばれています。
この町並みを保存するために活動している人たちを描いたドキュメンタリー「まちや紳士録」が完成し、10日、八女市の
市民会館で試写会が行われました。
この中では、壊れかけた町家を修理する伝統技術の担い手不足に悩む大工や、空き家になった町家への移住の斡旋に
苦労するまちづくり団体の代表などが町家での暮らしやそこで息づく文化を伝えようと奮闘する様子が記録されています。
試写会の後、八女市に移住してこの映画を作った伊藤有紀監督は、「日本中で繋がりが失われているからこそ、
福島地区で生きている横や縦の繋がりを伝えることが必要だ」と話しました。
ドキュメンタリーを見た福島地区在住の男性は「ものの大切さを再認識しました。私も明治に建った築140年の家に
住んでいますが、壊さずに保存したいと思います」と話していました。
「まちや紳士録」はことし11月に福岡市内で上映されることが決まっていて制作した会社では今後全国にも配給
してきたいと話しています。

31:名無シネマさん
13/08/18 10:47:22.15 7U0dEKja
松山ケンイチ 吉永小百合と初共演「ブッダ」アニメ映画第2弾 - スポニチアネックス(07時50分)

32:名無シネマさん
13/08/20 11:04:54.59 LUHOOVsI
前田敦子、ボサボサ頭のぐうたら女子に!『苦役列車』山下監督と再タッグで「タマ子」映画化 - シネマトゥデイ 映画情報(10時00分)
前田敦子の主演作『もらとりあむタマ子』釜山国際映画祭でお披露目 - ORICON STYLE(10時00分)

33:名無シネマさん
13/08/20 23:53:07.81 8AGocFBq
『風立ちぬ』興収70億円突破でV5!『モンスターズ・ユニバーシティ』は『海猿』超え!【映画週末興行成績】- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月20日19時22分)

 興行通信社が12日に発表した全国映画動員ランキングでは、『風立ちぬ』が5週連続で1位を獲得し、累計興行収入は70億円を突破した。
また2位の『モンスターズ・ユニバーシティ』は興収77億円を突破、昨年のナンバー1ヒット作『BRAVE HEARTS 海猿』の最終興収
73億3,000万円を超えた。

 『風立ちぬ』は土日2日間で動員35万2,322人、興収4億7,379万5,100円で、動員前週比92.8パーセントの好成績をキープ。
公開30日間で累計動員584万4,683人、累計興収72億8,010万8,450円と、それぞれ動員550万人、興収70億円を突破した。

 『モンスターズ・ユニバーシティ』は公開7週目で2位にワンランクアップ。累計動員611万8,659人、累計興収77億6,632万6,350円で、
動員600万人を突破。
洋画作品の興収70億円突破は、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』などが
公開された2011年以来、2年ぶりになる。

 公開3週目の『映画 謎解きはディナーのあとで』は3位にワンランクアップ。累計動員176万4,781人、累計興収20億5,722万9,700円で
早くも興収20億円を突破。
『ワールド・ウォー Z』は2ランクダウンで4位。
ローランド・エメリッヒ監督最新作『ホワイトハウス・ダウン』は初登場5位。
全国444スクリーン公開で、土日2日間で動員15万6,286人、興収1億9,022万8,800円となった。

34:名無シネマさん
13/08/20 23:53:26.10 8AGocFBq
 ワンランクアップで6位の『少年H』は累計動員62万7,420人、累計興収6億8,719万1,550円を記録。
『ローン・レンジャー』は7位。
『パシフィック・リム』は8位。
公開6週目の『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速(しんそく)のゲノセクト ミュウツー覚醒』は9位で、
累計動員は255万2,603人、累計興収26億5,722万9,300円となった。
10位は『劇場版 仮面ライダーウィザード in マジックランド』『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』
(同時上映)。
公開4週目の『終戦のエンペラー』は11位で累計動員87万8,106人、累計興収9億9,112万500円と興収10億円が間近。
『スマーフ2 アイドル救出大作戦!』は12位初登場となった。

 今週末は『スター・トレック イントゥ・ダークネス』『ガッチャマン』『上京ものがたり』『パニック・マーケット3D』などが
公開予定となっている。(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)(取材・文:壬生智裕)

35:名無シネマさん
13/08/22 10:39:10.90 xirtYvlH
「ガッチャマン」「貞子3D2」注目映画の隠し味、隠しネタは?- スポニチアネックス(2013年8月22日04時00分)

 インドア系エンタメ総合情報誌「オトナファミ」10月号と「DVD&ブルーレイでーた」9月号(エンターブレイン発行)が
ともに20日発売された。
 巻頭特集は「今、注目ムービーの隠し味、隠しネタ教えます」として公開間近の映画「ガッチャマン」「貞子3D2」「キャプテンハーロック」
などの、注目ポイントを紹介。「ガッチャマン」は主演の松坂桃李と綾野剛対談や剛力綾芽のインタビュー、「キャプテン…」で
は主演声優の小栗旬、三浦春馬が語り合っている。ほかにも注目作品の隠しネタが45本ピックアップされている。

 また、来月公開予定の劇場版「ATARU」を特集。今号の表紙を飾った主演の中居正広と北村一輝、栗山千明による座談会や
テレビ版のエピソードなど、ドラマを見ていない人にもわかりやすくナビゲート。

 保存版では「エンタメミュージアム図鑑」が登場、川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアム、石巻市の石ノ森萬画館、
大阪市のキン肉マンミュージアムなど全国各地の記念館、ギャラリー、美術館などをガイドしている。著名な作家のほか
マニアにもうれしいニッチな世界も網羅している。

 「DVD&…」は、センターとじ込み企画で「スーパーマン75周年おめでとう!」と題して、歴代のスーパーマン紹介や
世界中の人々から愛されてきた歴史を振り返る。もちろん7年ぶりに再始動した「マン・オブ・スティール」についても詳しくリポートする。

 このほか「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のJ・J・エイブラムス監督インタビューや「エリジウム」のニール・ブロムカンプ
監督を直撃。さらに瀧本美織が新ヒロインを務める「貞子3D2」もピックアップ。「リング」シリーズの恐怖の元凶、貞子の
のろいのその後を描いた「貞子3D」の続編もお届けする。

36:名無シネマさん
13/08/22 16:47:03.62 Nng8A+UC
松ちゃん新作映画 役所広司に主演断られていた

2013年05月17日 11時00分

 ダウンタウン松本人志(49)が先日、4作目となる監督映画「R100」(10月5日公開)の製作発表会見を都内で開いた。
タイトルを始め、ストーリー、キャスト(大森南朋、大地真央、寺島しのぶ、佐藤江梨子、冨永愛、片桐はいり、渡辺直美、YOU)
まで本紙が2月に既報した通り。松本は「映画の本質は海を渡ることだと思っているので、そうありたい」と海外進出に意欲を見せた。

 出演者も勢揃いした。主演の大森南朋(41)は「監督のファンと言いづらかったのですが、DVDとかいっぱい持ってます」と話し、
憧れの松本作品への出演に満足げ。

 実は主演を決めるまでには紆余曲折あり、最初にオファーをしたのは役所広司(57)だったという。

「プロットに目を通してもらったんですが、役所さんには『やりたいが、今の自分にはできない』と断られてしまったんですよ」(映画関係者)
 そこで大森にという話になったのだが、「大森さんは『この作品なら、しかも松本さんの作品なら喜んでやらせてもらいたい』と
快諾していただけた」という。自称大ファンは言葉だけではなかったのだ。

 気になるストーリーは…主人公の男が謎のクラブに入会し、さまざまな女性と遭遇する話だとこの日発表されたが「製作費は50億円に
上ります。また五反田の人気SMクラブの女王様が撮影現場に入り、女優陣に立ち居振る舞いを指導しました」と同関係者は明かす。

 松本は「まだいろいろしゃべるなと言われておりまして…」と詳細を伏せたが、「ムチャクチャな映画です。枠にとらわれずに見てください」
とアピール。これまでの作風をくつがえす新作になっているようだ。

37:名無シネマさん
13/08/22 19:30:37.11 dvkk2ifn
映画「oyako」クランクイン記者会見→映画「OYAKO」下松市での撮影はじまる
アメリカ人写真家ブルース・オズボーンさんが手掛ける映画「OYAKO(おやこ)」が21日下松市でクランクインし、
出演者らの記者会見した。URLリンク(kry.co.jp)
「OYAKO」は神奈川県在住のオズボーンさんが日本の親子をテーマに製作しているもので、ドキュメンタリーや
ショートムービーなどで構成される。URLリンク(kry.co.jp)
下松市での撮影は下松フィルム・コミッションが誘致したもので、ショートムービーには俳優だけでなく、
多くの下松市民が出演する。URLリンク(kry.co.jp)
物語の中心人物となる「家族の母親役」を演じるのは下松市末武在住の競艇選手・佐々木裕美さん(33)、
息子役には長男の凱君(8)がキャスティングされた。
佐々木「どんな風な作品に仕上がるのが楽しみ。自然体で出来れば良いと思っている」と話した。
21日は市内笠戸島の旧深浦中学校で撮影が行われた。
ショートムービーは一度は離れ離れになっていた父親と子どもの再開を通して崩壊しかけていた親子の再生を描く
もので撮影には地元の小学生らも参加。
下松での撮影は26日まで行われ9月下旬にクランクアップ、11月下旬には全国公開に先駆けてムービックス周南で
封切られる。[ 8/21 19:34 山口放送]

38:名無シネマさん
13/08/23 12:01:53.47 +bJMyfB3
『麦子さんと』予告映像解禁!挿入曲は監督が熱望した松田聖子「赤いスイートピー」- クランクイン! 映画・セレブゴシップ(2013年8月23日11時30分)

 12月に公開される、堀北真希主演の映画『麦子さんと』の予告映像が解禁された。
感動的なラストシーンの挿入曲として松田聖子のヒット曲「赤いスイートピー」を起用! 『麦子さんと』は、『純喫茶磯辺』『さんかく』の
吉田恵輔監督が、7年の構想を経て、自らの実体験も交えて描いた母と娘の感動物語。主人公・麦子を堀北真希、
その兄・憲男を松田龍平、母・彩子を余貴美子が演じる。

 予告映像には、麦子と母との突然の再会や別れのシーン、母の納骨のために故郷を訪れた麦子を町の人々が歓迎する
様子が賑やかに描かれている。また、声優を目指す麦子のアニメのアフレコシーンは、これまでにない堀北の一面が見られるので必見だ。

 さらに、吉田恵輔監督が「この曲以外では『麦子さん』は撮れない! 」とまで熱望し、実現した「赤いスイートピー」は、離れ離れ
だった娘が母を思う非常に重要なシーンで流れ、観るものに爽やかな感動を与え、本作に相応しいものとなっている。

 『麦子さんと』は12月全国公開。

39:名無シネマさん
13/08/23 12:03:50.23 +bJMyfB3
忽那汐里、最後までもがき続けた遊女役で女優としての成長を遂げる!- シネマトゥデイ 映画情報(2013年8月23日11時00分)

 クリント・イーストウッド監督・主演の同名作を、李相日監督、渡辺謙主演で新たに作り上げた『許されざる者』に出演している女優の
忽那汐里が、冬の北海道・上川町に作られた巨大セットで行われたロケを振り返った。忽那は本作で、物語の発端となる、悪党に
顔を切り刻まれる女郎・なつめを演じている。

 映画『フラガール』が大好きだったという忽那は、現場での李監督の印象を「コミュニケーションをマメにとり、役柄について一緒に
悩み抜いてくださる監督でした。監督が納得いかないと、撮影が止まってしまうこともあるんですが、そんなふうに悩む姿も包み
隠さず見せてくれることが、とても新鮮に感じられました」と語る。

 男に傷つけられ、心にも深い傷を負ったなつめを演じるにあたって、「李監督からは目で演技をしてほしいと日々言われていました」と
撮影を振り返った。あるシーンでは撮影後に李監督から「あの演技はとても納得がいくものではなかった」とダメ出しを受け、
後日リテイクしたこともあったという。監督の言葉だけを切り取ると厳しく聞こえるが、忽那は「わたしももう一度やりたいと思えたから
頑張れた。今は感謝の気持ちでいっぱいです」と笑顔を浮かべた。

 「目で演じるということがとても難しく、最後の最後までもがき続けた」と話す忽那だが、そんな彼女を奮い立たせたのは、寒いセットの中、
息を真っ白にしながら懸命に働くスタッフたちの姿だったそう。「リテイクのときは照明も最初に撮影したときと同じように組まなければ
いけないし、時間や労力も2倍になってしまう。プレッシャーとは違いますが、スタッフの方たちが頑張る姿を見て、自分だけじゃなく、
みんなで頑張っていかなくちゃって心から思いました」。
 
 「良いものを作ろうという熱意が人一倍強い人たちが集まった現場だった」と言う忽那は、今回、女優として「みんなでモノを作って
いくという気持ちの大切さ」を学んだという。役者の先輩はもちろん、スタッフの背中は彼女を一回り大人の女優へと成長させたようだ。
(編集部・森田真帆)

映画『許されざる者』は9月13日より全国公開

【関連情報】


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3905日前に更新/232 KB
担当:undef