【GUN】この銃撃戦が ..
[2ch|▼Menu]
739:名無シネマさん
12/05/16 07:58:08.95 fumfUD4j
>>727
加山雄三ならジャガーは走ったてのがあったような
でも狙撃はかなりの名作だから見た方が良い

740:名無シネマさん
12/05/16 10:38:09.51 deau70HK
小沢和義の「DOG TAG」「SLANG」
色々荒削りだが「ドンパチ大好き!」がストレートに伝わって来るんで好きだ。


741:名無シネマさん
12/05/16 11:14:28.64 5kir6fPJ
>>739
> >>727
> 加山雄三ならジャガーは走ったてのがあったような

それなら大昔にテレビで観たなぁ
クライマックス、加山雄三のモーゼルと田宮二郎の狙撃ライフルによる対決シーンがいいんだ


742:名無シネマさん
12/05/16 11:21:29.17 fumfUD4j
>>741
俺は狙撃しかみたことないんだよな
その狙撃もDVD持ってないからヤフオクで探すか


743:名無シネマさん
12/05/16 16:23:20.02 iq4LBN1N
「凶銃ルガーP08 」

いや、見てないんだけどね。珍しく邦画の話題が続いてるんで一応。

744:名無シネマさん
12/05/16 16:43:34.80 deau70HK
>>743
大藪原作の映画化ではマシな部類。
イメチェン真っ最中のダークでハードな阿部寛がいい感じ。

745:名無シネマさん
12/05/16 18:29:33.62 ek+wgMzs
昔の日本映画で、排莢もブローバックもしない怪しげなプロップ銃が出てくると、
食い入るように見てしまう。銃に対する世界観が定まってないのが新鮮で面白い。

746:名無シネマさん
12/05/16 18:31:39.43 Ik83egvp
弾が薬莢ごと飛んでくような時代もあったしな

747:名無シネマさん
12/05/16 22:05:45.61 crZVfCTG
更に昔に遡ると、銃撃戦シーンで実銃使ってたりするんですけどね。
あと、役者が戦争帰りで銃器の扱いに説得力があったりする。

「豹(ジャガー)は走った」はクラムシェル型ホルスターがカッコ良かったなぁ。
靖国神社でアクション・シーンを撮影してるのも今の感覚だと驚きです。

748:名無シネマさん
12/05/16 23:15:03.35 5kir6fPJ
>>747
あのクラムシェルホルスターはワルサーP38用だったね
当初、加山はモーゼルミリタリーを薦められるんだけど、「消音器を使いたい」という理由でワルサーに替えた。
でもラストの田宮二郎との対決で、「ショルダーストックが必要だ」と、再度モーゼルに替えた。

なぜ、ルガーP08じゃなかったのかw
消音器もショルダーストックも付けられるのに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4418日前に更新/186 KB
担当:undef