109シネマズ Screen4 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマさん
11/09/23 14:03:46.82 zmS1cHLV
ヒカリエの屋上から飛び降りる前に2get

3:名無シネマさん
11/09/28 11:03:23.63 V+VkTIyl
さーん

4:2
11/09/28 20:12:56.84 J/CVjA6n
無事に着地できた記念に4get

5:名無シネマさん
11/10/09 05:45:37.93 3WAiKQ4b
せっかく優待期限半年延ばしてくれたのに、
月の利用制限に引っかかって使えないです。

6:名無シネマさん
11/10/11 19:54:20.51 cpgUGGwv
年末にスマホ(Felica対応ガラスマ)に買い換えるので、そろそろチケット発券をなんとかしてほしい。

7:名無シネマさん
11/10/12 19:41:31.68 jHRB+27w
>>5
それってたくさん株式をもってる人こそ不利益ばかりということでおけ?

8:名無シネマさん
11/10/12 19:54:19.62 BI95LBXg
えぬじーです

9:名無シネマさん
11/10/17 02:06:49.19 lnhsD8eT
さよなら 池袋東急

10:名無シネマさん
11/10/18 04:12:25.05 On2MJqoi
>>9
独立採算ならとっくに閉鎖して他業態になってるはず。
それを許容している経営陣もおかしいし、
それを糾弾しない株主もおかしい。
以上、客からでした。
ちなみに池袋、新宿、などの東急の冠が付いたシアターに関してだけです。


11:名無シネマさん
11/10/19 11:42:47.72 A51rA6vx
4k導入が増えるらしいじゃん

12:名無シネマさん
11/10/24 00:01:10.46 To7rc5J6
>>10
池袋東急は何の個性もないものね。ただ古いだけで。
設備が劣るなら、せめて上映作品に工夫を凝らすとかすればいいのに。
キネカ大森は、1週間限定公開とかで、ミニシアター系の作品を上映したり、
名画座スタイルとったり、壁新聞みたいにプレスシートを貼ったり
努力している様子が伺える。



13:名無シネマさん
11/10/24 00:10:40.95 EMjEoNW2
>>5,7
月8ポイントまでしか見られないのを見越して、
先月はムービルと109シネマズGMで消化して、残り8ポイントにしておいた。
先週はミラノ3をパスして、ムービルで「世界侵略」と「コクリコ坂」。
今週はミラノ1で「カウボーイ&エイリアン」(1週の上映!)、
来週は「キャプテンアメリカ」。あとはムービルで「一命」かな?

14:名無シネマさん
11/10/24 07:35:42.73 J42W5TpE
港北はハリボテのような味のあるシアターですね

15:名無シネマさん
11/10/24 23:35:18.43 E4Odl+Mf
109はどこもハリボテだろ。

16:名無シネマさん
11/10/25 09:01:30.80 arpaawto
>>13
株主優待カードはどうして出回ってないの?

17:名無シネマさん
11/10/25 09:55:18.03 J7XWgUo2
出回るってどういうこと?
オークションや金券ショップにってことかな。
だったら使用後返却してもらうのが面倒くさいからじゃないか?

映画館近くの金券ショップだと、見終わったら返してね、保証金預かります方式(?)みたいなの見たことあるけど。

18:名無シネマさん
11/10/25 10:02:37.89 arpaawto
>>17
東急のだけが見たことないから疑問に思った。
ちなみに一枚だけの貸し出しはすごく高いから意味ないよ。

19:名無シネマさん
11/10/25 10:20:18.18 J7XWgUo2
チケット製のころはよくオークションに出回ってて、しかも人気が無いのか500円くらいと安かった。
お世話になってた人もけっこういたんじゃないかな。

20:名無シネマさん
11/10/26 02:37:03.29 O/Bma3KL
>>18
テアトルだって出回ってないでしょ。
だって株主優待カードは株主の名前が入ってるよ。
自分の名前が記載されたカードなんて売りに出す奴いる?
それにポイント制で、同じカードをずっと持ち続けるわけで、
決算時に株主であればポイントが加算される仕組み。
高いお金出してカードを買ったとしても、
売った側が株主でなくなっている可能性もある。
そうすると、劇場窓口に言って、「ポイントが0ですが・・・」とか言われちゃうぞ。


21:名無シネマさん
11/10/26 03:02:13.40 O/Bma3KL
判りづらかったかな? 東急レクを例にすると、
優待カードは、銀行のキャッシュカードのようなプラスチックカード。
ここに株主IDと株主名が印刷されています。
最低単位の1000株所有だと、半期に18ポイントもらえます。
(12月時点の株主は5〜10月で18ポイント、6月時点の株主は11〜4月で18ポイント)
ミラノ1〜3、シネスク、池袋、上野は映画1本鑑賞で1ポイント必要。
109シネマズ、渋谷、ムービルは同じ1本観賞でも2ポイント必要です。
つまり、ミラノのような映画館なら1ヵ月あたり3本、半年で18本見られ、
シネコンだけを利用すると半分しか見られません。


22:名無シネマさん
11/10/26 03:03:26.95 O/Bma3KL
>>つづき
映画館の窓口ではバーコードを読み取り、観賞ポイントが引き落とされます。
金券ショップに流れないのは、カードだけ持っていても
実際にそのカードに何ポイント入っているか判らないから。
もし株を売却した人のカードなら1万円で買おうが紙くず同然。
逆に長期間持ち続けている人のカードなら、この会社が存続する限り使い続けられる魔法のカードになります。
因みに、東京テアトルはバーコードではなくSuicaやedyのよなIC型。
窓口ではノートパソコンに接触させて読み取っています。

23:名無シネマさん
11/10/29 16:39:40.56 qH/W1YMq
109HAT神戸のプリキュアで、放映事故。
責任者出てこず。

どうなってんのこの会社??

24:名無シネマさん
11/10/29 21:58:58.53 dyy3hM76
携帯からも会員特典が利用できるようにしてくれ。
劇場のカウンターでもJCBで支払い出来るようにしてくれ。

25:名無シネマさん
11/10/29 22:31:17.66 pPhWa19H
>>24
ここに書いても仕方ないだろう。
公式サイトの「ご意見」か、劇場のアンケートに書いて来い。

26:名無シネマさん
11/10/29 23:47:36.61 71kNzwVi
いや、当事者以外で何に困っているかわからないからね。同じことで困らないようにここで

27:名無シネマさん
11/10/30 06:41:25.38 imVEiSdd
>>23
ココに書いても誰も読まないぞ
2chは人口減りまくりで影響力が無い
影響力があるのは、まとめアフィブログがある板だけだ
自分でブログ書いてTwitterで拡散希望すれば

28:名無シネマさん
11/10/31 03:10:22.66 VnBMBbG0
放映って・・・

29:18
11/10/31 10:54:21.49 ETLJGvAH
>>18-22
鑑賞ポイント残高は映画館なら教えてくれるが、株主優待カードは半期に一回支給とかじゃなく、ずっと使い続けるシステム?
残高があっても株を売ったら、ICにストックが入力済みのテアトルと違い、
オンラインベースだから即残高没収ってことなのかな?


30:名無シネマさん
11/10/31 15:37:34.27 khvw54o2
>>29
東京テアトルと同じ仕組み。
優待カードは使い続けるもので、株主じゃなくても返還しないで良い。
その代わり、新年度(半期ごと)のポイントは加算されなくなる。
東急レクは12月決算なので、
12月末と6月末時点で株主名簿に載っている人に権利がある。
(12月決算→3月総会→5月から半年分の優待配布)
8月に売ったとすると、6月時点では株主。
したがって次の11−4月分の優待までポイントは加算されます。

31:名無シネマさん
11/10/31 15:44:58.15 khvw54o2
テアトルのICカードだって、Suicaみたいに自分でチャージするわけでなく
会社側でコンピュータ上でポイント加算されるでしょ。
ただ、発券時にテアトルはPCにピッとタッチして読み取り、
東急はバーコードで読み取る方式ということだと思う。
それと東急の場合、株主IDとパスワードを登録しておけば、
自分のパソコンで過去の観賞履歴が見られます。
テアトルも東急も、金券ショップにカードが流れないのは、
カードが現株主のものか、元株主のものか、
ポイントがあるのか、使い切ったものか、
わからないから買取できないからだと思う。


32:名無シネマさん
11/11/01 07:32:07.71 WB9Wz6RR
13ですが、昨日ムービルで「一命」を見て、
予定通り10月中に8ポイントを使いきりました。
予定と違ったのは、ミラノ1で上映するはずだった「キャプテンアメリカ」が
ミラノ3になっていたので
(HPでは1に返り咲きだったのに、スクリーム4に変わっちゃった)
池袋東急に急遽変更。

これで今日からまた半年間18ポイントでの観賞が始まります。

33:名無シネマさん
11/11/04 21:39:03.47 lmwQWUE8
URLリンク(109cinemas.net)
ブルーモバイルは提携edyと共に店じまいの準備に入られてしまった。
これではいくら待っても、スマホ対応なんてありえないな。

ブルーモバイル重宝してたが、ブルーカードに変更するか。

34:名無シネマさん
11/11/05 16:37:32.66 T5+6y9CI
ポイントに有効期限できたのか。
いま2万ポイント以上あると思うけど使ってしまうか。
ほとんどレイトショーの時間帯しか行けないんだけど、
レイトショーでポイント使うのは、もったいなく思えて使えなかったんだ。

35:名無シネマさん
11/11/05 20:01:29.06 4q6+S5SI
>>33
スマホ対応しないんだ。このままだとポイントを使い切って終了。
500円追加でブルーカードに切り替えできるような救済措置があればいいのに。

36:名無シネマさん
11/11/05 21:13:06.64 7xDX70QW
無理でございます
500円毎度あり〜でございます

37:名無シネマさん
11/11/05 22:48:22.48 a3qnfGHY
6ヶ月以内にポイント加算があれば延長と言うことだね。
6ヶ月で全部パアにあるのかと思ってビックリした。
>>34
20000ポイント!?って、TOHOシネマズの感覚で驚いたけど、
1回の観賞で1000ポイントだったっけ。
まるで、ウォン表示みたいな単位だな。

38:名無シネマさん
11/11/05 22:49:34.91 4q6+S5SI
109シネマズ提携Edyからブルーカードへ変更した際のポイント移行
109シネマズ提携Edy又はブルーカードからブルーモバイルメンバーへ変更した際のポイント移行

劇場にて「ポイント移行申請書」を記入していただきます。
URLリンク(www.109cinemas.net)

があるのに
ブルーモバイルメンバーからブルーカードへ変更した際のポイント移行
の記載がないんだな。1000円払う気になったのに

39:名無シネマさん
11/11/06 00:04:56.30 zp4jmzvZ
昨日手続きしてきたが、ブルーモバイル→ブルーカードでも同じ用紙だった。
以降元・以降先それぞれについてカード・モバイル・edy3種から選択する感じ。
ブルーカード入会費1,000円取られたが、入会特典2,000Pはもらえたままで
ブルーモバイル移行分が加算されるそうな。


40:名無シネマさん
11/11/06 03:14:02.12 U7/OUeh9
>>39
サンクス。スマホ購入までに1000円払うか。

41:名無シネマさん
11/11/07 05:07:25.23 AD8t1tW9
カードは申し込み当日に発行されるの?
それとも後日郵送?
当日見た観賞ポイントはどうなるのですか?

42:名無シネマさん
11/11/07 06:41:43.09 jLeegj4A
されない
郵送じゃない
付く

43:名無シネマさん
11/11/07 10:49:13.17 wHckyXEv
>>34
へっ?
使ってりゃ期限切れないならいいけど。
東宝は何年分も貯めて100ポイント以上あるし。
あわただしく使えってなら切るよ。

44:43
11/11/07 11:19:56.62 wHckyXEv
>>43
TOHOシネマズ1年、ポイント復活可能。
ユナイテッドシネマズ1年、ポイント復活可能。
新宿ピカデリー6ヶ月、ポイント復活不可能。
109シネマズ6ヶ月、ポイント復活不可能。
MOVIX6ヶ月、ポイント復活不可能。


45:名無シネマさん
11/11/09 23:04:59.94 N1VjOGtg
明日湘南プレオープンだけど当日普通にチケット買って観れるのかな
それとも招待かなんか?

46:名無シネマさん
11/11/10 05:20:11.81 XHr8YVUD
火曜日が会員カードの日、水曜がレディースデイ、木曜日が109シネマズの日、
ポイントを消化したいけど割引がない日に使いたい。

47:名無シネマさん
11/11/10 10:52:47.37 OQxOvLO3
>>45
■オンラインチケット購入システム良・席・予・約 販売開始のお知らせ [2011/11/08]
平素より109シネマズをご利用いただき誠にありがとうございます。
109シネマズ湘南のオンラインチケット購入システム『良・席・予・約』の販売を下記時間より開始させていただきます。

【日時】2011年11月10日(木)11:00〜
※劇場窓口、公式HP(PC版/携帯版)すべて上記の時間より販売開始いたします。
【ご購入可能チケット】11月10日(木)より3日後の上映分まで
※以降、ご鑑賞日3日前よりチケット購入可能となります。

皆様のご来場心よりお待ちいたしております。
株式会社 東急レクリエーション
109シネマズ湘南

48:名無シネマさん
11/11/10 12:03:03.42 UGYZIg7G
>>47
チケット予約で買えるし売り場でも買えるか
後で行ってみよう

49:名無シネマさん
11/11/10 18:27:26.44 aZAzvLAP
湘南観てきたよ
まあ当然綺麗だったけど
難点言うなら空調の音がするのとロビーが狭いとこかな
まあモール内のシネコンだからロビーは問題ないな
あとチケットはブルク13みたいに機械式メインだと思う
カウンター3つしかなかった

50:名無シネマさん
11/11/11 12:43:14.28 ft/0OtYr
11月からポイントが半年で消えると聞いて驚いたが、よく見ると来年の11月ってことね。
ただ、半年に1回も映画を見ないということはほぼありえないので、大丈夫だと思うがな。

51:名無シネマさん
11/11/11 13:39:15.94 vo/KFEVO
109のためだけにガラケ持ち歩いていたんだけどな。残念だ。

1:Android対応して獲得する客、開発/運用コスト
2:ガラケアプリ廃止して失う客
1:と2:を天秤にかけた経営判断、ということなんだろうか。

52:名無シネマさん
11/11/11 13:59:54.65 4D9BM6S0
>>51
新しくカードを作ったよ。ブルーカード即日発行、後日ポイント移行。
ただ、便利だったMyPageからのネット予約が数週間できなくて困る。

53:名無シネマさん
11/11/12 00:59:40.20 1GCB/QCL
いつもチケ屋で千円とかで買ってきて観てるんで
ポイント鑑賞なんてアニメの初日の席取合戦の時ぐらいしか利用価値無いわ。
仮面ライダーや戦隊モノは3Dだからネット予約には使えねーし。

54:名無シネマさん
11/11/17 23:39:19.95 ugjJ3bmZ
港北の109はスクリーンのほとんどがミニシアター級だし
客も全然入ってないので
いい加減つぶれるんじゃないかな

55:名無シネマさん
11/11/18 15:52:07.57 8CH1Qr+8
ワーナーとTOHOに客が流れたんだろうね

56:名無シネマさん
11/11/22 02:13:12.81 +ELocvWx
だって港北ニュータウンて失敗地域だもん
人がいない
まあ昔よりは増えたけど

57:名無シネマさん
11/11/23 23:40:04.79 pQ6K95Tj
対抗して川崎とグランベリーモールにIMAX入れたけどワーナーにULTIRAで反撃されて涙目。

58:名無シネマさん
11/11/26 07:39:30.82 BEev8K65
625 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 19:58:40.62 ID:ZRzDd3qM
湘南LIEMAXのレポートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
URLリンク(t.co)

626 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:43:19.60 ID:cwulpFxG
>シアター1-9の3D上映方式はSony Digital Cinema 3D(円偏光フィルタ)

3D映像はシアター1-9の方が優れているのか・・・

627 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 21:37:31.15 ID:m7ZUUCV/
2D映像もソニーデジタルシネマの方が優れてるよ
解像度4Kだからね。LIEMAXは解像度2Kだから最前列で見るとドット見える

628 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 23:16:40.26 ID:2j9fB9nV
ソニーも弱点がないわけではない 動きのキレの良さはDLPに分がある

629 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 03:43:46.96 ID:hEnRlYl6
ソニーのは4K対応だけど映像ソースはまだ2Kばかりだよね(´・_・`)

59:名無シネマさん
11/11/26 08:36:33.34 RB6Ex2ZF
>>58
東宝シネマズ渋谷と同じですか?同じならメガネ使い捨てはもったいない。
神奈川県知事や横浜市長は使い捨て防止を命令してほしい。

60:名無シネマさん
11/11/26 10:13:50.16 BEev8K65
>>59
ググってみたらTOHOシネマズ渋谷と同じ方式ですね
URLリンク(109cinemas.net)
URLリンク(www.tohocinemas.co.jp)
ちなみに109湘南があるのは藤沢市です。藤沢市長に言ってみて下さい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

61:名無シネマさん
11/11/26 21:29:48.51 UYS1am3Q
というかSony Digital Cinema 3DはRealD/MasterImageの眼鏡で見られるよ。

62:名無シネマさん
11/11/26 21:47:06.27 yPvufB3f
>>52で作ったブルーカードの番号でMyPageにログインできた。
獲得ポイントが2000ポイントしかないのでポイント移行はまだみたい。

63:名無シネマさん
11/11/27 09:07:08.11 DVDEq8CV
サバメン告知来たけど週末のけいおん対策か?

64:名無シネマさん
11/11/27 14:19:53.13 yYV4PX4l
サバメンとかけいおんとか言葉を略しちまうような輩は日本語の特訓が必要だな

65:名無シネマさん
11/11/27 15:35:07.83 wucv1LlV
けいおんは作品名だからいいだろ……

66:名無シネマさん
11/11/27 20:28:46.52 ag145KuM
>>64への突っ込みどころはそこじゃないと思うよ

67:名無シネマさん
11/11/28 07:56:18.52 ytOq8lxd
けんこう
いじは
おにぎり
ん!

68:名無シネマさん
11/11/30 07:18:25.22 xs0AVEvq
>>52のブルーカードへのポイント移行完了。
ブルーモバイルはログインできなくて退会扱いになってた。

69:名無シネマさん
11/12/01 23:03:49.28 WamviJ96
>>44
ポイントの改悪を今、知ってスレを読んでいるんだけど
1年で復活可能とはどういうこと?1年以内に利用すれば
ポイントはそこから1年延長されるという意味は理解できるだけど
6ヶ月で復活不可能とは古い順から消されていくってこと?

70:名無シネマさん
11/12/02 01:38:42.42 8x9pzC9l
今日の新聞にチラシが入っていてIMAX200円割引クーポンがついていた

71:名無シネマさん
11/12/02 06:16:21.14 P06dRPAz
へぇ、いいなぁ
おティンティン見ちゃいなよ

72:名無シネマさん
11/12/02 07:39:54.19 8/eASc6a
>>69
六ヶ月行かなかったら完全消滅。
加算があればオッケーだろうが、減算でオッケーかはそこの企業に聞いてくれ。
年会費がかかるとこは、新たに年会費を払ってくれたら少し前の分なら復活できた。
これについても最新の情報は自分で調べるように。

73:名無シネマさん
11/12/02 21:43:33.58 b2FP2nGn
こないだチェックしたら、TOHOシネマズと川崎チネチッタと
新宿ピカデリーの有効期限が切れてた。
どれもあと少しで一本見られたはずだったのにな。
たまにしか行かないところは貯めるの難しいな。

74:名無シネマさん
11/12/03 17:38:04.00 Ries3gzT
>>70
マジ?今日MI4の前売り買っちゃったよ・・・iiiorz

75:名無シネマさん
11/12/23 10:04:22.02 O7xD1gI6
スケジュール更新されてなくね?

76:名無シネマさん
11/12/23 10:07:34.83 P77dU9YV
>>73
東宝シネマズなら年会費払えば戻る可能性があるから急げ。

77:名無シネマさん
11/12/23 12:37:29.89 c+5UWmD3
>>75
更新遅いよね。上映スケジュール表の期間も約1週間で、その都度更新って感じだし
MOVIXやワーナーみたいに2週間くらい先までにして欲しいわ、予定組みやすくなるから
あと欲を言えばメンズデイを設けるか、シネマポイントカードデイ価格をもう300円下げてほしいな

グランベリーモールは1/21(土)から「けいおん!」上映決定だってさ
以前に前売り券を扱っていた記憶があるが、どうしてこうなった?

78:名無シネマさん
11/12/24 00:29:12.69 LRpsK/AC
次スレどこだよ

79:名無シネマさん
11/12/24 00:29:25.80 LRpsK/AC
誤爆

80:名無シネマさん
11/12/24 05:29:16.39 EmDWpeHN
>>78
1乙

81:名無シネマさん
11/12/27 14:50:05.55 dDGqc8PO
ポイント改正て来年11月からなのに随分早く告知してるんだね

82:名無シネマさん
12/01/07 09:10:19.54 ewomzW82
今日湘南で15時のミッションインポッシブル観たいんだけど何分前に行けばいいかな?

83:名無シネマさん
12/01/07 10:01:50.50 /OSGjZoP
>>82
IMAXなら割引ないからネット予約してゆけは余裕

84:名無シネマさん
12/01/07 10:26:44.71 3yceQeIx
>>82
15:05の普通の劇場の?
どうせなら16:00のIMAXにしたほうが絶対いい
IMAXならぜひエグゼクティブシートで見よう

85:名無シネマさん
12/01/07 10:31:17.32 ewomzW82
>>84
サンキュー
でも普通の方がいいかなって思った

86:名無シネマさん
12/01/07 10:44:08.29 3yceQeIx
>>84
¥200の価格差ならIMAXで見たほうがいいと思う
ミッションインポシブルは特に


87:名無シネマさん
12/01/07 14:44:02.74 7SSKHHP4
湘南のHブロックまだ空いてるね。3Dではないからそんなに中央にはこだわらなくてもいい。

88:名無シネマさん
12/01/07 20:36:15.69 D8fhGJiG
明日、ミッションインポッシブをIMAXで
見る予定なんだけど、3DでないIMAXって
どう?通常版で十分?

89:名無シネマさん
12/01/08 02:00:59.66 DoB/R0mK
>>88
両方見比べたけど、IMAXのほうがいい
ただどこの劇場で見るかだなぁ
109川崎とかならIMAXやめとけ

90:名無シネマさん
12/01/08 06:56:14.32 Z+Q0Ns6U
>>89
木場なんだけど、川崎ってスクリーン小さの?

91:名無シネマさん
12/01/08 08:58:25.87 bAwtdZqp
木場の方が小さい

92:名無シネマさん
12/01/08 11:43:56.11 oXM9HRlk
>>89 >>91
レイトショーだから、800円の差は大きい


93:名無シネマさん
12/01/08 11:52:10.21 iQnrUfpk
>>90
木場とか港北ってスーパーのついでみたいなとこだろ。
だいたいそういうとこはでかいシアターはないよ。

94:名無シネマさん
12/01/08 13:37:51.53 DoB/R0mK
>>90
川崎は木場よりスクリーン大きいけど、IMAXは既存のシアターを改装して無理やりIMAXにしたから、スクリーン最下部が座席の影になるんです。
多分座席の傾斜角がIMAXの想定よりゆるいからなんでしょうが。
IMAXはレイトショー割引とかがないから、レイトショーやファーストデーなどだと損した気分になりますね。

95:名無シネマさん
12/01/08 13:40:43.86 oXM9HRlk
>>93
関東圏だと、やっばり川崎が一番でかい?

96:名無シネマさん
12/01/08 13:41:01.68 DoB/R0mK
>>93
日本最大級と言われているTOHO海老名やユナイテッド豊洲もショッピングモールに併設なんだけど。
今時シネコン単体は少ないから、無知なこと自覚せずに恥ずかしいこと言わないほうがいいよ。

97:名無シネマさん
12/01/08 13:46:04.39 DoB/R0mK
>>95
109シネマズとしては大きいかな?
IMAX限定なら湘南のほうがずっとよくできてる。
また入口の派手さでは断トツ湘南。
節電ってなんですか?ってぐらいパチンコ屋をしのぐほどの電飾の嵐。
ポスターの類も全て電子看板だし。


98:名無シネマさん
12/01/08 14:44:52.58 fVxV7zkh
>>93
港北のウルティラはデカくてチビるよ

99:名無シネマさん
12/01/08 16:10:11.54 iQnrUfpk
>>96
海老名や豊洲はデパートあるから観光地だろ?
だからスーパーという地元民むけの表現をしたんだけど。

100:名無シネマさん
12/01/09 12:01:45.62 CT0cVvRP
ららぽはデパートなのかw
まぁ、田舎では西友のこともデパートというらしいが・・

101:名無シネマさん
12/01/09 14:46:28.82 A/QfmIh2
パンテオンの跡地の施設ってそろそろ竣工だよな?
劇場はあるけど映画館ないんだっけ?

102:名無シネマさん
12/01/09 16:43:38.22 FXaLh6/z
ねえ

103:名無シネマさん
12/01/09 20:07:43.07 M9/MPyDt
>>97
行ってみたいけど、東京からだとチョット
不便だな。

104:名無シネマさん
12/01/10 16:18:26.96 zAzh0tNu
>>100
デパートの定義を知ってればわかるさ。
木場はイチーヨーカドーとして完結しているさ。
じゃあ本当にダメなのはどこだ?
それは東急デパート全支店だ。

105:名無シネマさん
12/01/10 16:45:26.91 KHtTSanr
そんなことより東レクだいじょぶか?

東急レク、経常赤字5億6000万円 11年12月期
URLリンク(www.nikkei.com)

106:名無シネマさん
12/01/12 04:54:09.66 E/Sidh91
>>98
PRしてないけど日本最大の気がする。でかい。

107:名無シネマさん
12/01/12 06:50:44.50 nWtQd5eU
海老名と豊洲に行ってから寝言はこきたまえ

108:99 104
12/01/12 17:46:30.95 e0fe5VT7
>>107は東宝にフリーパスがあるってことしらないんだろ。そうするとわけわかんねー遠隔地にも行っちゃうんだな。
ここで109を批判するわけではないぞ。15、25は、ハーゲンダッツで大盛になるかもしれん。
気になったら勝手にそにらに聞け。あってるかどうかもしらん。

109:109
12/01/13 07:05:18.42 uyOOK4LP
109

110:名無シネマさん
12/01/13 09:34:57.27 aShc3c4j
>>107
両方に行ったうえだがなにか。
海老名、豊洲、港北ニュータウンは同じスクリーンだから過去最大納品サイズの港北ニュータウンが日本最大はあり得る。

111:名無シネマさん
12/01/13 12:05:47.00 UIez3IMU
>>110
港北はイベント気質がないんだよ。
ワーナーみたいに200円有料で批判されるのは絶対却下だ。

夢を与えるようなイベント。例えばUFOキャッチャーのぬいぐるみでもいいよな。
そう、イッツコムのキャラクターだって、何もないより貰ったらうれしいだろ。

112:名無シネマさん
12/01/13 12:41:48.22 vESsf8DJ
実際港北は縦横何メートルあるんだろう?川崎IMAXよりは確実にデカイ。

113:名無シネマさん
12/01/15 21:22:10.22 fnqG9Z0A
IMAX各館のスクリーンサイズ一覧が欲しいな。
公表されてないから作るの大変そうだけど。

ただ、一覧作って大きければいいかと言うと、一概には言えないよな。
大きくても前の人がスクリーンに被ってしまうのと、サイズは小さめだけど
意外と傾斜があって見易いのでは後者の方がいいだろうし。

114:名無シネマさん
12/01/18 11:34:34.02 ABjbYIxj
すでに座席自体がスクリーンにかぶってるから

115:名無シネマさん
12/01/18 15:44:57.20 NIM5MxTl
実寸はわからないが体感だと
木場>としまえん>川崎

116:名無シネマさん
12/01/18 16:53:31.53 dZ1P1BaP
で、さらにその上に港北ウルティラ

117:名無シネマさん
12/01/18 17:29:47.58 Hy77PS4l
>>113、115
IMAXでは木場が一番大きいということ?
一番新しい湘南はどうなんでしょうね。
改装じゃなくて、初めからIMAXとして作ってるんだから期待はするけど。
それにしても、どうして109シネマズはスクリーンサイズ表記やめちゃったんでしょうね。
ちょうどIMAXが登場したころに、表示しなくなってしまった。
みんながIMAXであの程度かよーと、書き込みし始めたころと一致する。
たぶん、批判されても反論できないサイズだと推測する。
IMAX料金取っておきながら、海老名1より小さいとか…


118:名無シネマさん
12/01/18 22:14:01.39 uyeVRi9S
21日の三丁目のスケジュール見たけど、豊洲10、海老名1、湘南2の最大館は
2D上映だな。六本木7も3D午後1回だけ。港北は朝一以外はウルティラで3D上映。
この扱いの違いはなんだろうか?三丁目の宣伝では3Dプッシュしているように
感じるのだが。。。

119:名無シネマさん
12/01/18 22:37:47.85 tTO63qj2
>>118
実際客のニーズは最早2Dの方が多いってことじゃないの

120:名無シネマさん
12/01/18 23:35:24.12 09oqHEcg
>>118
UC TOHO 109の3Dレベルより
ウルティラスクリーンでの3Dの方が
効果的かつハイレベルだからじゃないの


121:名無シネマさん
12/01/19 10:25:34.50 gjtFQ1+l
俺はアバターとかトランスフォーマーみたいなの以外は2Dでいいや

122:名無シネマさん
12/01/19 17:38:28.45 5BY5Zrhk
IMAXのスクリーン、自分の体感だと
湘南>川崎=GM>木場の順だな
109しか行ったことないから、としまえんはわからない

123:名無シネマさん
12/01/19 21:44:01.69 WVPkRhOy
ALWAYSはどうして3Dにしなければならなかったのかわからないな。
イベント性のある映画でもないし、しっとりと見たい。
東京タワーを上から映してるあたりは、
いかにも3Dを意識したアングルに思えたけど。
あと、海老名1とか六本木7とか最大スクリーンは
肉眼で見ると大きく感じるけど、
3Dメガネを通すとあまり大きく感じなくなる気がする。
IMAXもそう。

124:名無シネマさん
12/01/20 00:19:24.83 amJ4I2Bt
ひろこたんのシェ〜に臨場感を出すためだお!

125:名無シネマさん
12/01/23 21:34:33.31 onTV8F6+
>>124
東京タワーと模型飛行機以外3Dの意味はなかったな。
薬師丸ひろ子のシェーは臨場感なし。
TOHO海老名の1番スクリーンが2D上映しているのは正解。

126:名無シネマさん
12/01/26 06:47:18.86 pEg5i2bH
ユナイテッド>>112
TOHO海老名1番が横38列通路4列で横22m。
豊洲10番は36列通路2列で同等。
港北は38列通路4列。

ただし海老名と豊洲は壁いっぱいまでカーテンは開かない。
感覚としては港北がとにかく大きく感じるが、実質同じサイズか少し大きいような印象。

>>117
他社だが札幌>としまえん>その他って感じ。


127:名無シネマさん
12/01/26 08:03:40.31 BM8hAYbK
>>123
3DやCGなんて堤の髪の毛がトサカになってただけだろ。
CG使う口実にすぎん。
3Dをやるなら当時の建築を面的に低空飛行でやらなきゃあかん。
ほっそいタワー、たった一つだけ写してもそれは1Dなんだからな。

128:名無シネマさん
12/01/31 02:36:16.93 TrwDhXqr
4月末で上野東急も閉館しちゃうね。
池袋に続いて、上野もなくなると
東急直営の映画館は新宿ミラノと丸の内ルーブル、渋谷東急だけか。
歌舞伎町は数年後にTOHOシネマズが向かいのコマ劇場跡地にできるし、
渋谷は仮住まいだし、ルーブルもチェーンがなくなって寂れる一方だし…。
マリオンは東宝と松竹が向き合っている表玄関はにぎわっているけど、
ルーブルは日陰の裏玄関。この寒さだと余計に寂れた印象を受ける。
もう、東急はどうするつもりなんだろうね。
早く、新宿、渋谷の再開発進めてくれなくちゃ。

129:名無シネマさん
12/02/05 15:40:04.61 glAwJr+I
株主対策に新宿は残しておかないとね
でも、なぜマブヤーや犬の首輪なんて上映するんだろ

130:名無シネマさん
12/02/08 21:37:04.70 id+smZCx
湘南はワーナーマイカルみたいにウィルスウォッシャー機能の空間清浄機導入したのかな?
上映前にしつこく流していたぞ

当劇場では空気のマナーも守ります

だってさ

131:名無シネマさん
12/02/08 22:03:30.13 54sHLLML
>>129
それは仕入れるときに安いからだな。
人気の映画は東宝、109、ユナイテッド、マイカルもかな?
じゃあそこで上映されないものはどうする?
コアなニュースみたいな映画なら渋谷の単館系で上映できるかもしれないが、
でもさすがにライダーは宮益坂上の青山でもユーロスペースなどでも難しいだろ。

132:名無シネマさん
12/02/09 02:32:00.25 5Q2iuXC8
ミラノ1は1000席ある、いまでは珍しい大劇場なんだから
もっと相応しい大作をかけるべきだよね。
もう新作ロードショーにこだわらず、
「午前十時の映画祭」で上映した
「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバゴ」「ウエストサイド物語」
「ディアハンター」「サウンドオブミュージック」「風と共に去りぬ」
「戦場にかける橋」「パピヨン」「ゴッドファーザー」など、
かつて70mmやシネラマで上映したスペクタクル超大作の専門劇場にするとか・・・。


133:名無シネマさん
12/02/09 17:23:44.96 1w2UeZid
>>132
そんな100円で見れる流しても客入らないよ

134:名無シネマさん
12/02/10 14:09:13.38 AmsA2v32
安く見られる日に限って見たい作品がやってないorz

135:名無シネマさん
12/02/10 20:46:51.25 ef2nezvs
>>134
ドラゴン・タトゥーの女を見よう!

136:名無シネマさん
12/02/10 20:46:52.16 ef2nezvs
>>134
ドラゴン・タトゥーの女を見よう!

137:名無シネマさん
12/02/11 14:17:17.18 xFbCcYvd
>>135
>>136

大切だから2回言いましたってか


ちゃんと見て来たよ
オリジナルより洗練されて、きれいだった泥臭さと下品さはなくなったな

138:名無シネマさん
12/02/11 20:50:08.81 toAXe/yk
>>137
オリジナル観た事あるし、
それ程でもなかったからハリウッド版は行かないつもりだったが、
観た方がいいか?

139:名無シネマさん
12/02/11 21:13:25.17 HGoGLPcF
>>135
東宝で最初の頃みたからプッシュしなくていいよ。
なんか説明がおかしくないか。二年くらいたってるから、
今やってるのはパート2とかパート3だろ。

140:名無シネマさん
12/02/11 23:35:50.87 iCE3Tdux
>>139
今回上映するのは、ハリウッド版のリメイクでしょ。
前に公開したのは、もう続編も公開済みだよ。

141:名無シネマさん
12/02/15 11:26:52.48 fLINHds1
>>138
オリジナルより自分はフィンチャー版の方が良かった。
でもフィンチャー版は長い上映時間を感じさせないくらい素晴らしい出来だったが、
映倫が余計なことしたからBlu-rayかDVDまで待ってもいいかも。

142:名無シネマさん
12/02/15 22:17:27.36 ney8QVhJ
今日久しぶり平日休みになったので映画でも見ようと湘南に行ったんだけど
さすが平日だけあってジジババばかりだったんだが最近のジジィババァは
物凄くマナーが悪いんだな。
俺の後ろの席のジジィは上映中に何度も椅子をコツコツ蹴るし、他のジジィババァは
上映が開始されて係員が居なくなったらそそくさと普通席から空いているエグゼクティブ席へ
無断移動しているし、斜め後ろのジジィは上映中ほとんどの間ボリボリとホップコーン食ってるし
歳のせいなのか上映中にトイレに立つ奴も多数いるしで最悪だったよ。
レディースデイだったから20代30代の主婦層もそこそこいたけどその人たちの方が
物凄くマナーよく鑑賞してた。

143:名無シネマさん
12/02/16 03:22:43.19 uHf+F3bw
そこで一声かけるかによって、その劇場の客のモラルが変わる。
映画館を支えてるのは個客である。

144:名無シネマさん
12/02/17 07:12:34.57 73MerpeQ
一声変えるのは、本人じゃなくて、映画館スタッフの方が良いよ。
以前、上映中に何度も携帯を開けてメールチェックしてるバカ女がいたから
注意したら「ちゃんとマナーモードにしてます!」って逆切れされたことある。
音の問題じゃなくて、その光が暴力なんだよ…と思うけどね。
あと、ロビーで爺さんが若い男に「年寄りだからってバカにするんじゃない」って
怒鳴っているのを見たことある。
たぶん、この男性が上映中に爺さんに注意したのを
年寄りだから…と被害妄想になってたんだろう。
映画館のスタッフが仲裁に入って、この爺さんをなだめていたけど、
傍で見ていても、気分悪かった。

145:名無シネマさん
12/02/17 07:15:08.44 73MerpeQ

追伸
これは109シネマズでも出来事じゃないけど、
たぶん、どこでもあり得ることだと思う。

146:名無シネマさん
12/02/18 15:30:42.36 jbetgwCq
明日はなにを観るかな?

147:名無シネマさん
12/02/19 01:00:12.37 jLoJUR2O
>>146
アフロ田中だな

148:名無シネマさん
12/02/20 03:46:20.44 DargSte8
109シネマズ高崎 2月からレイトショーが金・土曜日のみになった
いよいよ危ないか
ここは高崎駅の近くで立地条件がいい筈なのに 駐車場の問題があって
その結果 客の入りが悪いから

149:名無シネマさん
12/02/20 04:40:53.57 UTfZNvjm
逆にシアターひとつをオールナイト上映(始発電車まで)にして、
2〜3本2000円程度で上映するのはどうだろう?
余った時間は無音CMを流したりして。
終電逃し客とCM料で収益アップとか無理か。


150:名無シネマさん
12/02/20 06:38:43.52 Lm8quQjX
無理だな

151:名無シネマさん
12/02/20 20:04:04.94 eN4KGts/
今日川崎109でHubble 3D観てきたけど、ミッション・インポッシブル間違えて
上映しようとしやがったw
予告編同じの2回見させられて、本編も短いからほとんど予告編観に行った様な
ものだった。たまの休みなので、もう一本はしご鑑賞する予定だったので、早々に
出たが、普通ほかでポカやらかすと、出入り口で謝罪があるんだけど、一切なしw
ダメだこのシネコンw

152:名無シネマさん
12/02/23 12:17:08.08 fvUtSxCF
ピインポイント座席指定したくて会員カード作ったんですけどね、
「登録まで約3週間ほどかかります」って何なんですか?
3週間も経ったら見たい映画終わってるよ!

153:名無シネマさん
12/02/23 15:15:49.06 wWQ86hYb
TOHOなら即日発行

154:名無シネマさん
12/02/24 10:46:51.50 7L91YTDk
PCのホームページは109が一番サービス悪いね

155:名無シネマさん
12/02/24 23:23:57.54 ltQbdIMh
そうかな、イオンシネマの方が悪いと思うぞ

156:名無シネマさん
12/03/02 11:30:09.17 ucOUY73L
TOHOと比べるとどっちもどっちというカンジかな…

・鑑賞ポイント使用で予約可能
・予約画面の開き方(TOHOは予約画面から戻ると日付を再度選ぶ必要がある)

・ピンポイントの確認が面倒(TOHOは最初に全体の埋まり具合を確認できる)
・座席レイアウトがPDF

157:名無シネマさん
12/03/05 17:19:49.52 QPf8BAEZ
あのですね、映画によっては先着入場者特典とかがあるじゃない?
109はそういう情報を全然更新してくれないのですよ。
ユナイテッドとかMOVIXなんかは更新早いんですけどね…

158:名無シネマさん
12/03/05 21:39:17.32 ZJ3I4Ax3
だからいいんじゃないか
先着入場者特典とか物に釣られるケチな馬鹿が来ないからゆったり観られる

159:名無シネマさん
12/03/09 23:41:47.14 jZ+0GUXe
10日土曜日は1000円の日だ。去年の3月10日はヒアアフターを見たんだった。

160:名無シネマさん
12/03/10 21:26:26.41 R4TkZ8y6
今日は土曜と1000円デーが重なったから各地混んでいただろうけど、最寄りのグランベリーモールは
開業6周年記念で、来週の土日も1000円で見れるので、今週、来週と映画三昧だ。


161:名無シネマさん
12/03/15 21:06:14.74 A9Ta1poW
>>158
こいつバカかw
アホ丸出しwww

162:名無シネマさん
12/03/18 15:14:57.07 /fsYyLio
名古屋はIMAX導入して大失敗したな。
一番大きいIMAXスクリーンはガラガラなのに
アニメや女子向けアイドル映画の初動満員確実なのが他の小さいスクリーン。


163:名無シネマさん
12/03/19 16:43:58.20 1wyDV12K
109のIMAXはタイタニックやらないのか。ネコは昼だけでいいだろ。

164:名無シネマさん
12/03/20 01:11:10.71 tlaMNJa5
>>163
今HP見たけど、109IMAXでもタイタニックやるじゃん

165:名無シネマさん
12/03/21 01:32:20.89 C/Sf6j4L
株主総会でもらえる招待券って、109シネマズでも使用可だったっけ?
残りポイントを考える時期にきたので

166:名無シネマさん
12/03/21 09:41:17.46 k8Avmf/H
>>165
去年までだいたい出てるけど、シネマズでは使えない券だったよ。
今年はポイントも余りそうだし、行かないかも。

167:名無シネマさん
12/03/22 00:55:51.17 Psc5t/Iv
そうですか、ありがとう。
総会当日も居残って1本見て、浮かしたポイントで木場に行こうと思う。

168:名無シネマさん
12/03/23 13:58:39.13 tYbUnv+y
今年は欠席することにしたw

169:名無シネマさん
12/03/23 14:01:41.13 tYbUnv+y
デジタル化完了まであと半年くらいかかるのか・・・先は長いなw

170:名無シネマさん
12/03/24 02:11:06.79 738ZTPC6
総会でもらえる招待券は、新宿ミラノ1・2・3、シネマスクエアとうきゅう、
池袋東急、渋谷東急、上野東急1・2だったと思う。
鑑賞に2ポイント必要な渋谷(数年前まではシネスクも)で見るのが
お得感があったので、招待券はシネスクと渋谷で使い、一般の優待は
ミラノで使う・・・というのがパターンだったけど。
いまは渋谷も同じ上映作品だしシネスクも1ポイントで済むから
あまり計算せずに使うことになるかな。
先月だったら、渋谷で「英雄の証明」見たんだろうけど。

それより、TOHOシネマズでフリーパスポート使ったために、
東急のポイントが余って月8ポイント以上にならないように注意しないと。
総会はお土産貰いに行ってみます。
(コマ跡地にTOHOシネマズができるのに、どう経営陣が言い訳するか聞いてみたいし)

171:名無シネマさん
12/03/24 22:19:28.62 GooY+N/C
総会で渋谷のシネコンの話がでたら、ぜひ教えてください。
ただ、二子玉川への109シネマズの出店が発表されたようだから、
至近の渋谷には当分期待できないのかもしれないが…

172:名無シネマさん
12/03/25 22:30:04.18 5Q2DKbAW
>>164
ますますジョンカーターIMAXが吹替オンリーになりそうな悪感

173:名無シネマさん
12/04/08 23:48:20.38 ZuTRVDaI
基本的にIMAXは洋画は字幕じゃない?
アニメだと吹替しかやらないけど
ところでジョンカーターって面白いの?

174:名無シネマさん
12/04/09 06:55:36.15 wXtk2zPR
>>173
とってもおもしろいお!

175:名無シネマさん
12/04/09 09:53:08.24 R8I1HByN
>>171
東急東横店改築、埼京線が東横線のホームに移動、
その後に再開発。20年とか先になるぞ。
その時にシネコン建てるか?

176:名無シネマさん
12/04/09 23:00:24.29 rk5fLNyu
ジョンカーターIMAX字幕のみで良かったなオマエラ

177:名無シネマさん
12/04/10 02:11:02.16 B3MtrzGE
じゃあ、株主総会レポ
二子玉は決定、渋谷は確実、新宿は検討中
コマ劇跡のTOHOシネコンについては誰も言及せず
35億の赤字のうち7億が震災が原因、その他は不採算事業の閉鎖損が大きい
役員報酬15%と社員賞与10%を削減
お土産はユーハイムのバウムクーヘンと招待券2枚

178:名無シネマさん
12/04/18 21:55:12.52 9UCSr8Vm
>>177
しょぼいよなぁ
大口株主なんだから、もう少し優遇して欲しい

そういえば湘南、有料鑑賞以外も駐車料金3時間無料になったな
これは評価できるな

179:名無シネマさん
12/04/20 10:14:23.66 GHHijmSI
名古屋3D明るくなって格段に見やすくなったわ。

180:名無シネマさん
12/04/22 05:43:58.94 CyB064TH
古くなったランプ交換しただけじゃね?

181:名無シネマさん
12/04/22 18:12:26.81 uT9WH6OU
システム変更したはず
スクリーンが可動式から固定になったな

182:名無シネマさん
12/04/30 09:13:31.30 J+INhJN8
>>178
湘南は駐車料金無料になるの? それは朗報。
駐車代もバカにならないから、どうしても無料鑑賞時はTOHOにしてたから。
藤沢市内在住なんで、これから株主優待も有効に使えそう。
でも、きょうは優待ポイントの期限切れ直前なので
2本鑑賞するから電車で行くわ。

183:名無シネマさん
12/05/10 23:10:10.76 4LIXADsW
ここんところサービスデー、悪天ばっかだなぁ〜
くそ〜

184:名無シネマさん
12/05/11 00:09:27.75 /w0y33hk
ポイントカードの有効期限が一目で分かる方法ないの?

185:名無シネマさん
12/05/11 06:32:29.80 wcj3LiaM
あるよ

186:名無シネマさん
12/05/11 15:00:45.61 6OZ/CLZX
見やすさってのを自分なりに研究してたら
スタジアムシートは必須になったんだが
スクリーン毎にちがうんだよな
そういう情報まとまってるサイトとかない?

187:名無シネマさん
12/05/11 15:02:11.71 6OZ/CLZX
URLリンク(www.sony.jp)
こんなん

188:名無シネマさん
12/05/13 11:53:14.49 lWvCi34R
新しいシネコンはスタジアムシートじゃね

189:名無シネマさん
12/05/14 17:12:43.00 l+QKE3Wk
>>183
天気悪いほうが客も少なくてゆったり見られんじゃないの?

190:名無シネマさん
12/05/14 22:57:56.44 T+f1Cwff
auのブルーモバイルメンバーだけど7月の周波数再編で携帯が使えなくなる。
スマホに変えると思うけど対応してないのか。
会員継続するなら1000円払ってブルーカードもらうしかないのね。
今1000ポイントしかないから移行しても特にメリットもないな、会員なるのやめて他のとこで見ることにするよ。

191:名無シネマさん
12/05/14 23:21:24.61 T+f1Cwff
と思ったけど会員特典はここが一番いいからやっぱりなろうかなあ。

192:名無シネマさん
12/05/15 00:39:55.02 pD2czXKb
一見便利でも、なんでもかんでも携帯一本に押し込めるとそういう問題が生じるんだな。

193:名無シネマさん
12/05/15 10:18:39.48 KnxN5WWr
シネマイレージで1か月無料パスがもらえるので
一番近いのが109シネマズなのに、TOHOシネマズに行っちゃうな。

194:名無シネマさん
12/05/15 18:00:33.86 5icvdAnF
>>190
ブルーモバイル会員だったけどスマホに変えたのでブルーカード新規発行で
ポイントを移行したよ。500円の損は他の年会費に比べたら我慢できた。

195:名無シネマさん
12/05/16 08:05:24.57 z26CHPUD
ブルーカードに付帯のedyは、何か使った時にポイント貯まるの?
ANAマイレージカードのedyなら、
コンビニで買い物しても200円で1マイル貯まるけど。

196:名無シネマさん
12/05/16 08:06:06.58 z26CHPUD
ブルーカードに付帯のedyは、何か使った時にポイント貯まるの?
ANAマイレージカードのedyなら、
コンビニで買い物しても200円で1マイル貯まるけど。

197:名無シネマさん
12/05/18 01:58:32.97 kwicQ+eE
オレはシネマポイントがedyとして使えると思い込んでたよ

198:名無シネマさん
12/05/18 06:07:36.82 xNtHArY0
シネマポイントって、1本見て1000ポイントでしょ?
もしedyに使えるなら、1000円のサービスデーに見たら、タダということになる。
でも、どうして単純に1鑑賞1ポイントにしないんだろう。
たぶん、クレカ機能付きのブロンズカードの時に
誕生日の割り増しポイントの名残なんだろうけど、
1000ポイント単位にするなら、
コンセッションの買い物でポイントつけるなりして欲しい。
たとえば800円のパンフ買えば400ポイント貯まるとか。



199:名無シネマさん
12/05/18 08:46:53.66 mkpqxZhA
ポイント使って見ても期限延長するようにしてくれや。ポイント溜めすぎて面倒くせえ

200:名無シネマさん
12/05/19 10:10:50.38 9K8R0nal
今日は何見たら面白いの?

201:名無シネマさん
12/05/19 12:22:30.37 SnqmgSE/
「UEFAチャンピオンズリーグ決勝戦」ライブ・ビューイング(3D)に決まっとろうがぁ!

202:名無シネマさん
12/05/19 23:11:55.66 BdI39Ryl
2か月ぶりにグランベリーモールへ。ほとんどの劇場がデジタル化されたようで、安定感のある綺麗な画はよかったのだが・・・
1番スクリーンで見た「ダークシャドウ」は、映画はビスタサイズなのにスクリーンはスコープサイズで上映。7番スクリーンで見た
「幸せの教室」は、映画はスコープサイズなのに、スクリーンはビスタサイズで上映。よって、両映画とも左右又は上下に黒帯が。

以前は映画に合わせてスクリーンサイズを調整していたのだが、そういうのを止めて常にスクリーンは最大サイズのままでで
上映することに変更したのかな?これって、デジタル化の影響なんだろうか?

203:名無シネマさん
12/05/22 12:19:44.31 fiQ1dFPK
この間エクゼティブシート使ってみたが今イチだった
今度はペアシートにしてみよう

204:名無シネマさん
12/05/22 18:49:10.70 Yz5sC/r7
パップうざい

205:名無シネマさん
12/05/22 18:53:01.86 b5TZp6Uz
エグゼクティブいいじゃん、カップルだと微妙だったってことかな?

206:名無シネマさん
12/05/22 18:57:36.16 T6DJt1j+
カップルシートが有るの気が付かずにチケット売り場のスタッフに言われるままに
エクゼクティブシート選んじゃったんだよ
割合仲のいい女性とだったので、失敗したなと

207:名無シネマさん
12/05/22 19:34:54.05 CxJT5LUw
カップルシートってエロいことし放題だよね

208:名無シネマさん
12/05/22 19:48:25.90 QBx9I3Xn
ペアシートは座り心地が堅いってどっかで聞いたんだけど
実際どうなんだろ

209:名無シネマさん
12/05/22 21:20:31.26 KD9qDfvS
>>208
小柄同士なら、誰にも迷惑かけずに69くらいならできる

210:名無シネマさん
12/05/22 21:40:42.39 u59gsNm3
>>204
ウザいよね
そのまま旅に出て消えて欲しい

211:名無シネマさん
12/05/23 01:44:38.28 xM6PpSoh
野獣にならない事

212:名無シネマさん
12/05/28 18:37:54.55 rDKn3WDV
アクマでもあえぎ声は封印すること

213:名無シネマさん
12/05/29 14:14:01.93 DmvTv/5j
平日昼間のような空いている時間帯でも、
エグゼクティブシートは結構埋まるものですか?
人と隣合うのを避けるなら一般席の方がいいかな?

214:名無シネマさん
12/05/29 14:37:56.53 kBcH5IGN
エクゼ、、口かみそうだ、は座ってる人少ないし、隣との間に
利根川が流れてるのかって言う位離れてるよ

215:名無シネマさん
12/05/29 14:57:22.03 +NVDTR4x
>>213
場所と内容によるけど昨日のダーク・シャドウIMAXは埋まってなかったよ

216:名無シネマさん
12/05/29 15:14:39.79 DmvTv/5j
>>214 >>215
ありがとう、すぐ埋まっちゃうのかと思ってたけどそうでもないんですね。

217:名無シネマさん
12/05/29 15:50:05.91 hsI32us+
だってIMAX高いんだもん

218:名無シネマさん
12/05/29 18:37:34.41 aqa/XAbb
MIBは埋まるの早かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3670日前に更新/195 KB
担当:undef