ガンダムセンチネル総 ..
[2ch|▼Menu]
2:HG名無しさん
14/05/21 09:58:46.96 EbUn8BId
過去スレ
★★★センチネル総合★★★
URLリンク(hobby.2ch.net)
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
スレリンク(mokei板)
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.04 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.05 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.06 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.07 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.08 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.09 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.10 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.11 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.12 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.13 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.14 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.15 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.16 スレリンク(mokei板)
ガンダムセンチネル総合 Part.17 スレリンク(mokei板)

3:HG名無しさん
14/05/21 15:22:47.67 62kMyUPG
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

4:HG名無しさん
14/05/21 22:53:58.20 to0xSFbS
>>1

前スレ最後の話で思ったけど
プレバンでMGゼータプラスA2型とかやりそう

5:HG名無しさん
14/05/22 01:31:25.74 BgmDreZD
>>4
むしろやってくれw

6:HG名無しさん
14/05/22 18:43:59.46 +KIEuUCu
さすがにD型はプレバンでも出ないだろー
っていうかモデラー各自がHGUC素材にでっち上げるのを見たい気がする、複座B型MS形態なんかも

7:HG名無しさん
14/05/22 19:43:24.65 2DZa2892
D型作れるのはニノさんぐらいしかいないんじゃね?

8:HG名無しさん
14/05/22 21:23:16.00 +KIEuUCu
源八帰ってきてー

9:HG名無しさん
14/05/22 21:48:06.48 QLUXGqr1
>>7
そんなたいそうな代物じゃないだろ、D型ぐらいw

10:HG名無しさん
14/05/22 22:20:12.78 ponUrNZR
ムックのA型とD型の画稿を比べてみたら

D型の方が
「脚部」が「露出した太腿部」位前に出てて、ウィング・バインダーの密着度が高い

11:HG名無しさん
14/05/22 23:07:45.14 dUsKVwSm
Zプラス全種類だとセンチネルで設定されたものだけでも
A1
A1B
A2
A3
B
BN
C1
C1/2
C1Bst
C4
D
E
R
か。ムンクラとか後年模型誌で作られたのも含めるとさらに10種類ぐらい

12:HG名無しさん
14/05/22 23:41:38.68 xz3CGjjD
A1BとBNは若干違う気もする

13:HG名無しさん
14/05/22 23:53:30.61 1c47zHK9
Zplusスペシャルと銘打って、全部コンパチのキットをプレバンで出せば良いんだw

14:HG名無しさん
14/05/23 00:03:35.75 52KhQzow
>>1

15:HG名無しさん
14/05/23 01:13:34.76 c4osrT/3
確か「センチネルで設定されたもの」はこうだったっけ

画稿がある
A1
A2(頭部のみ)
B(WRのみ)
C1
C1Bst(元々は作例で、GFF化で描かれた)
C4
D(WRのみ)

文字設定のみ
A3
E
R

作例オンリー
A1B
BN
C1/2

16:HG名無しさん
14/05/23 02:03:50.06 ugzN1Rsw
MG ZプラスA1をUC版にすべく調整してるんだが、UC本編の登場シーンのように
ウイングバインダー下にビームライフルを取り付けるとバランスが悪くて萎える

17:HG名無しさん
14/05/23 05:14:59.82 mz3vsDkg
>>15
変形するハミバはセンチネル設定じゃないけどね
キャラホビで描かれたのが最初だったかと

18:HG名無しさん
14/05/23 06:50:50.24 YB1gcpYP
>>17
「キャラクターモデル」誌のことかな

19:HG名無しさん
14/05/23 07:01:20.50 mz3vsDkg
>>18
ゴメン素で間違えたw

20:HG名無しさん
14/05/23 08:04:40.43 nBAqCbk0
キャラモデ誌か なつかしいな
みずき匠のゼクツヴァイは素晴らしい出来だった

21:HG名無しさん
14/05/23 15:26:10.78 3TgBvRkS
あの角いツヴァイの衝撃

22:HG名無しさん
14/05/23 15:49:04.17 mz3vsDkg
キャラモデと言えばPGでZプラスやセンチバーザムをスクラッチした強者

23:HG名無しさん
14/05/23 18:46:23.35 YB1gcpYP
>>21
オペSのキュービズムツヴァイ懐かしいな

24:HG名無しさん
14/05/23 21:07:05.11 q+m5lXDm
>20
静岡ホビーショーのサークル展のほうで展示されてたね。観に行きたかった…

25:HG名無しさん
14/05/23 21:50:51.11 8kyi8XmB
Bstのランナー構成、どうなるのかなあ。
Extのパーツ+αだと良いんだが。

26:HG名無しさん
14/05/23 23:15:16.18 c4osrT/3
>>25
Ex-Sから±α

27:HG名無しさん
14/05/23 23:43:40.03 9EARKCR+
α任務部隊

28:HG名無しさん
14/05/24 00:08:08.12 JZN1bT2Q
少なくともプロペラントタンクは無くなってるだろうな

29:HG名無しさん
14/05/24 05:20:14.11 A0BVuY7t
あれさ、
どうせプレバンなら、
ZplusのBstみたいに、
膝から下をブースターにした方が良かったんじゃない?
標準仕様だと、
やたら短足(まぁ、足ではないんだが)に見えるし。

30:HG名無しさん
14/05/24 07:03:03.31 xIRrToY7
そこで中折れですよ

31:HG名無しさん
14/05/24 08:28:58.44 /P3Uadsh
中折れを四箇所やって心も折れる

32:HG名無しさん
14/05/24 09:11:28.10 H9GUnwrN
キットは
S+ブースターユニットx4+新規パーツ-下半身パーツ
だと。

33:HG名無しさん
14/05/24 09:37:53.90 Nu7lRJ3V
HJのゼータプラス見ると大改造しなくても全然いけるね

丁度MG作ろうと思ってたからジャストタイミングだったわ

34:HG名無しさん
14/05/24 11:12:07.14 xIRrToY7
>>32
ブースター用ランナーで大腿部ビームガンが作れればいいな。
胸部Iフィールドユニットは欲しかったんだが…

35:HG名無しさん
14/05/24 11:37:22.29 x4/CtnIv
>>34
Ex-Sの説明書でパーツ注文すればいいのでは
ここにいる以上MGEx-S持ってないってことは無いだろうし

36:HG名無しさん
14/05/24 12:18:42.89 rphfeFfO
>>28
ネオジオングのプロペラントタンク使えんかなと新宿ピカデリーに飾ってあるキット見たけど
太過ぎて使えないのが2秒で分かったw

37:HG名無しさん
14/05/24 12:20:14.59 xIRrToY7
>>36
クシャトリアリペアードのタンクは?

38:HG名無しさん
14/05/24 12:27:20.81 L0UUM1co
>>36
フルコーンのタンクは?

39:HG名無しさん
14/05/24 12:46:05.18 QwEOhWBb
仮に使えたとしても、タンクの為にネオジオング買うとか無いわー

40:HG名無しさん
14/05/24 13:08:40.10 oDLzH3uE
流れ的にHGUCFAZZ来そうだな
いやHGUCFA-ZZとプレバンFAZZか

41:HG名無しさん
14/05/24 13:15:39.87 zk0ZURCo
プロペラントタンク 今はいくらでも流用するものがあるからいいよなぁ

昔は空き缶にプラ板巻き付けたりしたもんだがw
何処かの記事で見たがサランラップの芯を使っているのがあったな

42:HG名無しさん
14/05/24 14:12:39.94 rphfeFfO
クシャは分かんないけど
フルコーンのタンクはイケそうね

43:HG名無しさん
14/05/24 15:21:54.52 8DY2961b
もうブースターにタンクとリニアシート付けて飛ばせばいいと思うよ

44:HG名無しさん
14/05/24 16:37:52.42 64HH8hKs
細田剛「そこでジューCの空き容器ですよ」

45:HG名無しさん
14/05/24 16:50:43.16 zYJEHiLp
定番はアクリルパイプだけどホムセンでも
あるとことないとこがあるよね
同じ外径15mmでも近所のは内径9mmしかなく、
遠くの店には11mmがあったりしてさ

46:HG名無しさん
14/05/24 17:01:42.81 QwEOhWBb
アクリルパイプは加工がな

47:HG名無しさん
14/05/24 18:03:21.91 zk0ZURCo
アクリルパイプ重いからなぁ
100サイズでは保持が大変

48:HG名無しさん
14/05/24 18:08:44.98 zYJEHiLp
だからなるべく肉厚の薄いのが欲しいんだが
保管が面倒なのかほとんどないんだよね
カタログにはかなり太くて肉薄のも載ってるのにさ

49:HG名無しさん
14/05/24 18:16:02.54 zk0ZURCo
アクリル材って使うのが難しくて使い道も限定されるから買う人も限られるし
破損や傷がつくと売り物にならない
なかなか店頭在庫としては置き辛い

50:HG名無しさん
14/05/24 21:14:36.76 64HH8hKs
そこでダイソーのABS編み棒ですよ 最大径何mmだったかわかんないけど

大径だとWAVEのを繋ぐか、伊藤霊一がレットラでやってた
薄いプラ板を製図用テンプレートをゲージにして巻く方法とか

51:HG名無しさん
14/05/24 23:08:47.13 zk0ZURCo
木の棒でも何でも良いからプラ板巻くのは難しく無い
俺、中学生の時にやったからたいして難しい事ではない

52:HG名無しさん
14/05/25 07:30:12.66 kZckeTmt
うーん。情報を総合すると、Bstを設定通りにするにはExtがもう一つ必要って事か

53:HG名無しさん
14/05/25 07:43:58.44 SlrxN/K0
Ex-Sならみんな持ってるからランナー注文するだけだな

54:HG名無しさん
14/05/25 07:55:35.41 FYo4NH/z
連射型とかは自作っすね。自作する人は既にExt3個買ってBst作ってるかもだけど。

55:HG名無しさん
14/05/25 12:00:49.23 xKyFdvV0
まぁ、
連射型って言うけど、
アレは、特にBst専用って訳じゃないから、
あまり磐梯山を責めてやるなよ。
だから、
変形しなくていいから、
さっさと、RE100でリファインEXS出せよ

56:HG名無しさん
14/05/25 13:15:09.98 KJdEkNFK
記憶違いなら申し訳ないのだけど、MGのSガンのスマートガンのバレルパーツが除去する為のスイッチが入っていたと思った。
”当時”は既にBstを発売する予定があったのだと思う。

記憶違いならこのレスは無視してちょうだい。

57:HG名無しさん
14/05/25 14:04:18.98 GqG98F8s
ランナーは10年前に捨てちゃったから流石に覚えてないけど、スタンドは位置が3段階決められたからね

みんな当時は思ったんじゃない?

ただ不思議と
Ex-Sが出た時点でもBstが発売されるって雰囲気はなかったね〜

58:HG名無しさん
14/05/25 14:11:22.19 KE5locGo
今Ex-S売るならプレバンで着陸脚セットとかやるんだろうなあ

59:HG名無しさん
14/05/25 20:07:59.81 Jw5n7vlE
ついでだからコアブースターも出してちょうだい
プレバンでいいから

60:HG名無しさん
14/05/25 20:21:03.58 UKXXQZL9
プレバン「スレッガー機?セイラ機? えっ違う?あーVガンのならもう出てるけど?」

61:HG名無しさん
14/05/25 20:24:44.11 Y/AjA/XO
間違って、わいゔぁーんが・・・・w

62:HG名無しさん
14/05/25 20:38:20.08 Y/AjA/XO
文字化けw

書いてはイケナイ言葉だったのか?

63:HG名無しさん
14/05/25 21:16:55.44 guaTTCvC
「ウ」に「゛」は常用?だが、「う」に「゛」は機種依存文字みたいだな

64:HG名無しさん
14/05/25 23:22:55.50 GqG98F8s
ワイバーンでエエやん

65:HG名無しさん
14/05/25 23:28:57.87 pnPVC7oZ
MGBstなんか仕様が変更されるみたいね
連射来るかな…

66:HG名無しさん
14/05/25 23:32:34.67 GqG98F8s
>>65
あまりにも安直な仕様でバカ高いからクレーム来たんじゃね?w

もしくは受注が集まらないか

67:HG名無しさん
14/05/26 00:09:20.02 F2JyenLv
スマートガン用レドームと胸部Iフィールド、S用の大腿部ビームカノンをボーナスパーツとしてセット
だったら買うけどな。

68:HG名無しさん
14/05/26 00:30:39.39 KBun8l6x
プロペラントタンクは要らないのか?

69:HG名無しさん
14/05/26 00:41:03.35 44rwgRk8
文句こなかったらやっつけ仕様のまま行っちゃえ!
てあれか。
HGUC06R-2と同じか。

70:HG名無しさん
14/05/26 00:44:50.26 cwn5LQzu
あの値段なのにあんな仕様で誰が買うかよ

71:HG名無しさん
14/05/26 08:13:57.85 Rs67WJAt
でも開発スケジュール的に今から新規パーツ作ると間に合わないんじゃないの?これだけ作ってる訳じゃないんだし

スマートガン付きノーマルS組めるパーツとIフィールド入ってますとかじゃね

72:HG名無しさん
14/05/26 09:01:05.28 F2JyenLv
>>71
Sに新規パーツって構成じゃなsくて
Ex-Sに新規パーツって構成にすればOK

都合良くEx-Sの再生産が有ることだし。

73:HG名無しさん
14/05/26 12:20:45.88 NYbfkNYe
みんなプレバン行ってみ
俺たちの声が届いてるぞ!!

だから上げさせてもらいます。

74:HG名無しさん
14/05/26 12:28:17.07 ljrRRGBU
素晴らしい。
ふたまわりほど小さい頭部も付けてくれたら3個買っちゃいそう

75:HG名無しさん
14/05/26 12:29:12.60 OQ0ZoZW5
来たな
これでやっと要件を満たしたモンになったな

76:HG名無しさん
14/05/26 12:40:13.11 g5TwMYZV
なんか変わったの?

77:HG名無しさん
14/05/26 12:41:40.15 qJLu3AY/
意外と受注が好調なのかもね

78:HG名無しさん
14/05/26 12:43:46.09 qJLu3AY/
>>76
プロペラントタンクと連射型スマートガンの前半分が付属

79:HG名無しさん
14/05/26 13:12:25.61 F2JyenLv
これで胸部IフィールドをEx-Sから持ってくれば完璧。

80:HG名無しさん
14/05/26 13:19:33.24 qJLu3AY/
他の人も言ってるけど、コレに小型化した頭部が付けば完璧なんだけど

切り刻むの結構面倒なのよ

81:HG名無しさん
14/05/26 14:39:56.89 F2JyenLv
>>80
旧キット1/144の頭部を持ってくるとか。小さすぎかw

82:HG名無しさん
14/05/26 14:56:25.12 58dmJBFK
幅詰めは苦手だけど幅増しは出来るって人なら…それでも芯にしかならんなw

83:HG名無しさん
14/05/26 15:10:46.93 aGZrBnE5
URLリンク(www.1999.co.jp)

84:HG名無しさん
14/05/26 15:12:05.43 aGZrBnE5
バレル部分の切り替えスイッチ入っていたのはHGUCの方だ。
URLリンク(www.1999.co.jp)
Cランナーの左上の部品なっ。

85:HG名無しさん
14/05/26 16:00:55.11 bnimBEKV
>>73
文字情報のみだけどマジだった。
全俺が感涙。

頭部ヘッド(割と死語)の造形自体はかなり良いと思ってる。
大きさは・・・追加パーツのお陰で緩和されて見えることを期待。

86:HG名無しさん
14/05/26 16:38:03.03 58dmJBFK
脚がついてる状態なら連載時とは違うとはいえ許せる頭身なんだけど、Bstだと頭の大きさが目立つ
「背中のブースターと同じモノ」って設定を無視して下半身のブースターを大きくすれば「Bst型」としてはバランス取れるんだけど

87:HG名無しさん
14/05/26 17:09:45.00 04vq+IIK
だから中折れの可否は非常に重要
ハッタリ的にでかく見えるもんね

88:HG名無しさん
14/05/26 17:21:24.98 +uV2yFM3
ハッタリって言葉、センチ的にすご〜く重要やね

89:HG名無しさん
14/05/26 18:51:48.51 Ct83C9GL
印象的な形状を再現する数々の武装を新規造形で付属!
● 背面に装着する プロペラント・タンク 2基
● ビーム・スマートガン(連射装備仕様)を再現できるバレル ※ノーマルと選択式

バンダイめ
やりおるわ

90:HG名無しさん
14/05/26 18:59:42.54 u0/dytfV
脚部ブースターが小さい?そのためのコンフォーマルパックですよ
せっかくそういうコンセプトでデザインされたんだから活かさないとかとき先生が草葉の陰で泣くぞ

91:HG名無しさん
14/05/26 19:22:21.10 P9iFQrJ3
脚部ブースターが胴体から離れてるのが気になるな
可動捨てて君にも〜みたいにブースター上部カットするか

92:HG名無しさん
14/05/26 20:11:38.13 uhEP45DM
二つにぶった切ってプラ板とパテ使うだけなんだから、それくらいはがんばってやろうぜ。

93:HG名無しさん
14/05/26 20:40:46.26 7KdZCqMJ
股間ブロックと、ブースターを繋ぐフレームを、
適当にでっち上げて、
少し、股間ブロックから、離す&下げれば、
下半身も大きく見えるんじゃまいか?

94:HG名無しさん
14/05/26 20:54:35.09 ihgSlXh9
どうせ中折れするならブースターを設定通り可動にすればいいじゃない
問題は実際に再現できるかだが

95:HG名無しさん
14/05/26 21:09:30.39 UZo07gMm
ok予約しといた

96:HG名無しさん
14/05/26 21:40:27.27 sJmWLBwE
プレバンも部品注文できるのかな
連射仕様のバレルを注文すればEx-Sにも持たせられるな

連射仕様が出たのはBst作例だけだったか?

97:HG名無しさん
14/05/26 22:01:00.17 7KdZCqMJ
ブースターのノズルが可動するのに、
中折れする意味あるのか?
うわなにをす…

98:HG名無しさん
14/05/26 22:07:28.06 7uHkKsi/
AMBACです。

ノズル自体の可動と偏向プレートで見た目以上の多彩な推力方向が得られるんだよ!

99:HG名無しさん
14/05/26 22:25:19.25 bg/3UOSr
足とかパタパタしたほうがカワイイでしょ… アリス

100:HG名無しさん
14/05/26 22:36:46.00 BbyDOrsl
>>96
基本的にできます
ただ、イベント限定品の特別受注の場合はできない場合もあります

ムックを見た限り「君にも作れる……」の作例だけのようです

101:HG名無しさん
14/05/27 01:04:51.35 rVTJEiMZ
ゼータプラスのキット概要って発表された?
A2頭部とかつかないかなぁ

102:HG名無しさん
14/05/27 08:19:53.96 JfR5pncT
夢見るのは自由だよ

103:HG名無しさん
14/05/27 09:13:56.59 PC0TBP8X
お兄ちゃん、夢がないね

104:HG名無しさん
14/05/27 12:08:24.86 5fOgWgXf
BST型はプレバンの正しい使い方な気がする。

105:HG名無しさん
14/05/27 12:53:32.50 pH3JAUrB
>104
そう思うね。
こういう「お好きな方には堪らない」アイテムがピッタリでしょう。

106:HG名無しさん
14/05/27 13:47:08.90 pIMIJozW
前からやってみたかったノーマル、Ex-S、Bstに換装可能なSガンダムに
チャレンジしてみるか、完成するまで何年かかるかわからんけど…

107:HG名無しさん
14/05/27 14:06:37.83 xSVDjQba
当時のカトキの画力の問題と、Bst型の設定画のアングルの問題もあるんだろうけど、
中折れ云々以前に明らかに脚部のブースターは大きく描かれていた
君にも出来る〜の写真を見ても、体積比はキットに対して1.5倍ぐらいあるんじゃないかな

股間パーツに違和感があるのは、可動性を重視?してるせいかブースターの取り付け位置が下過ぎるせいだと思う
当時の画稿だと、ブースター上部の白い蓋状のパーツは抉れてGコアを挟み込んでいたはず
もっとも、取り付け位置を上げたら短足感がさらに加速するだろうけど

上手く説明できないけど、Bst型って俺の中ではジオングみたいに巨大スカート+脚無しってイメージなんだよな
当時の設定画も、ブースターを二次元のウソでスカートっぽく描いてると思う

Gクルーザーとの兼ね合いも含めて、「設定通りのサイズ」にするとMGが正解なんだろうけど、
なんかこう「ロマン」が足りない

108:HG名無しさん
14/05/27 14:29:23.42 V+smOWDF
ロマンが足りないと思うならブースターを巨大化すればいいし
クルーザーとの整合性を考えるならMG準拠でつくればいいんじゃない?

正解なんて作る人一人一人によって違うだろうし

109:HG名無しさん
14/05/27 14:58:56.37 xSVDjQba
>>108
うん、そうだね

だから愚痴っていうか、自分なりの改善点ってことで

110:HG名無しさん
14/05/27 15:35:08.84 qYQFqtSt
これで積んでいたEx-Sを作る気になったわ。
最後の晩餐になりそうだ。

111:HG名無しさん
14/05/27 15:37:53.75 sBDgXdYN
可変にこだわらなきゃ
それなりに弄れる


可変を活かすと結構地獄

112:HG名無しさん
14/05/27 20:03:16.32 slubIiDI
印象的な形状を再現する数々の武装を新規造形で付属!
● 背面に装着する プロペラント・タンク 2基
● ビーム・スマートガン(連射装備仕様)を再現できるバレル ※ノーマルと選択式
● 頭部ヘッドは 小型化に新規造形 ※アンテナは固定式

113:HG名無しさん
14/05/27 20:08:35.45 p5vZqWXb
頭が上に向けないとちょっと情けないよね

114:HG名無しさん
14/05/27 20:12:37.57 eokcJ3cu
日本語が変…

>頭 を 上に向けないとちょっと情けないよね

であるべき。

115:HG名無しさん
14/05/27 20:12:46.81 jodum3bA
>>112
まぎらわしいことしないでくれ
また仕様が変わったかと思った

116:HG名無しさん
14/05/27 20:27:55.01 xSVDjQba
紛らわしいというかウソじゃねーか


> ● 頭部ヘッドは 小型化に新規造形 ※アンテナは固定式

中国人が書く迷惑メールみたいだな

117:HG名無しさん
14/05/27 20:33:46.06 sBDgXdYN
>>115
価格が変わらなければ困る事でもないけどね

118:HG名無しさん
14/05/27 21:34:17.76 QV9WFp6u
追加で

さらに中折れ設定を再現し、従来より大型化したブースター4基をセット!

ってのが来ますように

119:HG名無しさん
14/05/27 21:51:26.54 yZ6pvhzl
>>118
いらね
バランスが悪くなるだけだ

120:HG名無しさん
14/05/27 21:57:39.42 XSIy5EzJ
そうか?

121:HG名無しさん
14/05/27 22:00:54.62 oAuiyLUA
どう考えてもバランス良くなるだろ

122:HG名無しさん
14/05/27 22:03:20.52 sBDgXdYN
ディープストライカー作る人には
ブースター小さくて真っすぐな方が都合いいらしい

123:HG名無しさん
14/05/27 22:03:51.02 i+jQamto
>>118
さらに追加で、

胸部Iフィールド発生ユニットもセット!

ってのが来ますように

124:HG名無しさん
14/05/27 22:16:15.62 sBDgXdYN
>>123
当時
Sガンダム〜Ex-Sガンダム設計した人は社内に有ったガンダムセンチネルを呼んで理解してから設計したらしい

今回のプレバンBst担当した人は多分読んでない

読んでるなら、SガンダムをベースにしないでEx-Sをベースにする筈

SガンダムBstの運用方(一撃離脱)を考えれば胸のIフィールドは必要だから

125:HG名無しさん
14/05/27 22:20:40.35 OWvVdNav
や、劇中Iフィールドなんて付けてないし君に出来るで付けただけだし

126:HG名無しさん
14/05/27 22:23:49.25 xSVDjQba
連載中のMG誌はあっただろうけど、別冊はプラモ開発/発売時にはまだ発行されてないしな

127:HG名無しさん
14/05/27 22:24:15.75 78wpYp09
なるほどセンチを呼んじゃったから
あんなに頭部がデカイんですね

まぁSベースは値段もあるんじゃね?

128:HG名無しさん
14/05/27 22:29:40.40 sBDgXdYN
>>126
MG Sガンダムは2003年発売

>>127
旧Sガンダムは144のνガンダムと並べた時に変だから頭を大きくされた

MGの時はバンダイがカトキ版にしたく無いって変なこだわりがあって頭をデカく手足太く設計してた時期の商品だから

129:HG名無しさん
14/05/27 22:33:49.89 sBDgXdYN
>>125
連載初期はスタッフもそこまで考えがまわってなかったんだよ

ゼータプラスがキット化されて以降の連載で、あさのさんがそう書いてる(Iフィールド装備してるのが自然)

だからディープストライカーのイラストもちゃんとIフィールド付いてる

デカいから腰前にも付いてるけど

130:HG名無しさん
14/05/27 22:34:08.67 J7NeYOPf
>>128
頭部のギミックをあれ以上小さくできなかった、と言う言い訳も忘れないで

131:HG名無しさん
14/05/27 22:34:45.95 LKzENepI
センチネル連載当時のカトキの画稿は画力不足でそのまま受け取るのはなぁ
頭部なんかは他ガンダムタイプと並べたときのことを考えたら、大きい目の方
が整合性が取れていると思うし

132:HG名無しさん
14/05/27 22:58:09.00 sBDgXdYN
>>131
1987〜89のユーザーが欲しがったのは頭の小さいSガンダム

頭デカくしたのは
あくまでもバンダイの都合

133:HG名無しさん
14/05/27 23:07:46.44 xvX4nYgR
だけどさ…
韓国のVPのキットを作れば分かるけど
頭が小さいガンプラは
バンダイMGと並べると違和感アリすぎで困るぞw

134:HG名無しさん
14/05/27 23:11:15.73 p5vZqWXb
よりによってチョンコピーを引き合いに出すなんて

Bstの股間まわりのバランスはやっぱGFF版がベストだろうね

135:HG名無しさん
14/05/27 23:11:43.66 ljpewQY1
馬鹿の一つ覚えであの時期MGのガンダムタイプは
みんなPG版RX-78体型なんだよ。
長身の似合うνやリ・ガズィ、もちろんSガンダムも。

ゼータプラスも最初のバンダイ案図ではよりデカ頭だった。

136:HG名無しさん
14/05/27 23:12:30.02 6ECusk/O
ホビーオンラインショップのメールより

★★★―――――――――――――――
★★  “Sガンダム ブースター・ユニット装備型”MGキット化!!
★―――――――――――――――★★★

MSV『ガンダムセンチネル』より、高速高機動型MS
「Sガンダム ブースター・ユニット装着型」をマスターグレードで商品化。
4基の強化型ブースターを背面と下半身に配した、
圧巻のボリュームを堪能しよう!

【 特報!】
≪宇宙仕様感がさらにアップ!!≫
新規造形となる増設ブースターを装備するための腰部パーツの他に、
背面に装着するプロペラント・タンク2基が、
新たに“新規造形”で付属決定!
さらに!ビーム・スマートガン(連射装備仕様)を再現できるバレルも付属!
ノーマルタイプもしくは連射タイプ、
お好みの方を選んでお楽しみいただけます♪
気になる商品サンプルは、現在公開中の特集ページにて、
6月中旬に公開予定!
かかさずにチェックしよう!

詳細は以下から!

◆『MG 1/100 Sガンダム ブースター・ユニット装着型』
URLリンク(p-bandai.jp)

137:HG名無しさん
14/05/27 23:17:29.41 8BGhAuML
なんだかねぇ、弄ばれてるよ

138:HG名無しさん
14/05/27 23:21:55.31 btCW6b1f
ついでにカトキデザイン新規デカールもよろすこ

これHGUCのジョニザクでついて当然のジャイアントバス後からサプライズみたいにドヤ顔公開したときと同じパターンなんじゃねーのか…

139:HG名無しさん
14/05/27 23:35:53.11 GS85yAVX
もともと版権で磐梯と揉めた機体だしねー
あんまやる気なさそう

140:HG名無しさん
14/05/27 23:58:39.59 KCeIJZmd
>>131
画力不足w
厨二病全開だなww

141:HG名無しさん
14/05/28 00:03:30.55 K6hxcgHz
萎え〜

142:HG名無しさん
14/05/28 00:42:51.56 kDgJBGHs
>>140
実際下手くそじゃんw

143:HG名無しさん
14/05/28 00:59:05.71 bJawFyDL
お前よりウマイから安心しろ

144:HG名無しさん
14/05/28 01:01:37.43 ZTeaMcJX
>>142
今見ても上手いと思うがなぁ

145:HG名無しさん
14/05/28 01:10:38.96 UAdt8/r0
変わったのは画力ではなくメカに対する考え方だろうなぁ

146:HG名無しさん
14/05/28 01:27:46.97 Z0znxVNN
カトキ絵がある程度落ち着いたのは小説連載終了後だと思う

147:HG名無しさん
14/05/28 01:32:38.67 byq4hVqG
Sガンダムは良くも悪くも当時の絵とMG&HGUC&GFF開発の際に
描かれた絵しかなく、ブラッシュアップされてないもんなぁ
ZプラスなんかはZガンダム準拠で落ち着いたけど…

148:HG名無しさん
14/05/28 01:33:42.88 ZTeaMcJX
>>146
HGUCが始まった頃にカトキ節全開を止めて元のデザイン画を尊重した描き方になった

もちろんバンダイと話し合った結果だけど

149:HG名無しさん
14/05/28 01:42:32.05 opW3tcns
>>146が言ってるのはセンチネル連載終了後ではなく連載小説が完結した後と思われ←死語

150:HG名無しさん
14/05/28 21:09:29.14 kTi5br4i
らたまいげつ

151:HG名無しさん
14/05/28 22:09:01.52 jH2oelS2
本当は私が発注しています(あ)

152:HG名無しさん
14/05/29 00:34:21.56 n0x102rr
今月のMS少女出席番号〇〇○

153:HG名無しさん
14/05/29 01:13:11.33 E5NemGXu
3行気絶した

154:HG名無しさん
14/05/29 01:14:01.29 E5NemGXu
と、思ったらミスってた

155:HG名無しさん
14/05/29 03:09:47.99 9sOZfOIo

  ら
    っ。

156:HG名無しさん
14/05/29 06:55:35.33 Oml6HnZT
みんなホンとセンチネル好きだねえ
そのネタ知ってるって歳いくつだよ。
まぁおれも知ってるんだけど。

157:HG名無しさん
14/05/29 11:19:10.25 yks6tl9C
土台はどうした?土台は

158:HG名無しさん
14/05/29 11:48:46.22 /0foO1LI
>>157
明貴美加サイン会で、「僕、土台っす」と名乗る男

159:HG名無しさん
14/05/29 11:58:27.83 Tqt2eINy
明貴美加、ミカ・ハッキネン、かないみかは俺の3大みかちゃん

160:HG名無しさん
14/05/29 19:30:43.82 DQKL9gq0
私が佐藤勝司でーす(ウソ)

161:HG名無しさん
14/05/29 21:09:38.07 MMavSbDK
THE・O neU を知ってる奴はやばい

162:HG名無しさん
14/05/29 22:11:34.92 MB0Vam4W
方南町を1時間さまよう

163:HG名無しさん
14/05/29 22:17:52.26 9sOZfOIo
>>161
斎藤由貴がどうかしましたか

164:HG名無しさん
14/05/29 22:23:47.66 7unWAfRU
出席番号持ってる人いる?

165:HG名無しさん
14/05/29 22:27:48.57 MB0Vam4W
>>161
ジオ・ネ・ツー(情熱)

>>163
由貴ちゃんの為なら死ねる浪人生は大学受かったのだろうか

166:HG名無しさん
14/05/29 22:42:34.38 CQC//1tx
>>164
MS少女で番号もらったわw

167:HG名無しさん
14/05/29 23:20:18.36 yOQun2Xd
お前ら年寄り自慢はそれくらいにしとけw

168:HG名無しさん
14/05/29 23:23:55.08 wTv36cHC
柿のたね買ってくるか

169:HG名無しさん
14/05/30 00:22:02.08 OZtAXwsp
>>166
素晴らすぃ〜w

(^∀^)

170:HG名無しさん
14/05/30 00:34:33.65 OrYlBPky
もう一個買うかな。。。老眼で最早プラモデルなんて
十年ほど組んでないけど。

171:HG名無しさん
14/05/30 08:51:00.85 A1E0lTLH
>>170
Bstか。お大尽だな。

172:HG名無しさん
14/05/30 12:11:18.12 d9YVsGOv
連射型スマートガンは複雑な形状だし、豪快にモナカ割とかじゃないよね。

マラサイのフェダーインライフルがそうだったから心配だな・・・

173:HG名無しさん
14/05/30 13:11:54.94 hDi/x7+P
一段一段パーツがバラバラになってても精度が難しいぞw

174:HG名無しさん
14/05/30 13:40:52.19 f3ek1hN8
プレバン新規金型はどれも手抜きだね
無駄に気合い入ってたのは0083ボールとか
もっともアレは後から追加設計してた訳ではないが

175:HG名無しさん
14/05/30 20:19:16.47 rhsKypza
手抜きだから逆に既存金型の流用部分で、
Iフィールド・レドーム・大腿部ビームカノンが丸ごと入ってると期待してるw

176:HG名無しさん
14/05/30 20:33:11.03 OZtAXwsp
バンダイもEx-Sベースにしなかったのが非常に不思議

177:HG名無しさん
14/05/30 22:11:39.90 anMKG70i
Ex-sベースじゃないってことで大腿部ビームカノンとかは期待しないほうが
なかったときのダメージすくなそう

178:HG名無しさん
14/05/30 22:25:22.36 MpWf2dTB
レドームはビルダーズパーツを使えとの意味では?。

179:HG名無しさん
14/05/30 22:29:24.25 OZtAXwsp
>>177
まぁ、付かないわな
ノーマルのSガンダムにさえ付いてないんだから

180:HG名無しさん
14/05/30 23:27:23.93 cT45Uf1d
過度な期待をする奴が多いな

181:HG名無しさん
14/05/30 23:32:14.96 rhsKypza
背部ビームカノン2本分やブースター接続フレーム等をEx-Sの部品そのまんま利用する場合、
ランナー配置的に付いてくることになる

それらを新造ランナーに入れて金型コスト掛けるより、
既存ランナーで不要部品諸共そのまま入れて販売価格に乗せるのがプレバンw

182:HG名無しさん
14/05/31 05:55:10.18 j985KY5A
レッドフルコーンより2,000円も高いってのは
どうしても納得いかないんだが

183:HG名無しさん
14/05/31 06:31:40.11 mxhsPROV
>>182
いかないねぇw
いくら、股間と連射型バレルが新規で、
ブースター2基追加っても、
ギミックつきの下半身がないんだからな。
10000位が妥当じゃないの?

184:HG名無しさん
14/05/31 07:19:06.04 lYAr1tbu
ソコはセンチネル限定ものだからw

185:HG名無しさん
14/05/31 13:31:11.05 +ixWj9z0
お父さん!
なに買ったの!
幾らしたの!!

186:HG名無しさん
14/05/31 13:40:21.89 VbT8SbYY
やっぱり単純にコストだけでなく予想販売数見て値段設定してるって事かね?

187:HG名無しさん
14/05/31 14:23:32.21 +ZCg9BIb
それはそうでしょう
結局現物ないとどこにどれだけコストかかってるか
判断しようがないことだけど

188:HG名無しさん
14/05/31 17:45:39.60 OcUOnPi8
定価8400のEx−SからBパーツとタンク削除して、
代わりに脚用ブースター2基で削除分と同じくらいの枚数の流用ランナーが入って、
さらに新造ランナー数枚追加と考えれば、
Ex-Sの定価+αな値段になって、同等のでかい箱が届くって想像になるorz

189:HG名無しさん
14/05/31 18:13:28.16 oHWdBPoo
Sガン+Ex-S+Bstのだったら嬉しい

190:HG名無しさん
14/05/31 18:46:49.17 rDPJ6aMz
あとはカノン付きブースターとコアファイターを
なんちゃって接続するパーツかな。

191:HG名無しさん
14/05/31 21:00:15.77 668zcKCh
連射型スマートガンのバレル付けるよりは
小型化した頭部付けてくれる方が有りがたいんだけどなぁ

スマートガン丸ごと大型化した上で連射型の部品を付属させるならともかく

歴代Sガンダムのスマートガン
小さいんだよなぁorz

192:HG名無しさん
14/05/31 23:14:49.17 HQ4PJYWr
スマートガンが小さいなら本体もその分小さくしてバランス取ればいいじゃない

193:HG名無しさん
14/05/31 23:34:28.42 668zcKCh
パンが無ければ
ケーキを食べればイイ理論てすね

(´;ω;`)ブワッ

194: 【大吉】
14/06/01 05:49:31.03 erTAOzbE
ゼクツヴァイが出るまでバカシグネチャは買い続ける!

195:HG名無しさん
14/06/01 07:18:33.46 Remp1lRA
再販はまだかの?

196:HG名無しさん
14/06/01 11:14:48.51 ifLaFNOH
ハミングバードみたいに変形の新設定が付いてたりして。
ブースター4基のクルーザーモードとかアツいぞ。

197:HG名無しさん
14/06/01 11:55:58.79 HjNJXSQ0
ハミバってことなら腕もブースターにして6基とかどうよ

198:HG名無しさん
14/06/01 12:16:54.36 y57kQW9K
Sガンから腕と脚をもぎ取ると、動力炉がGコアのモノのみになっちまわないか?
ブースター本体に熱核融合炉なんてついてないよね?

まぁ、ハミバのプラスも、両脚の動力炉は?って話になるけど

199:HG名無しさん
14/06/01 14:30:29.03 y+KkO7Z2
肩やスネに内蔵出来るほど小さな核融合炉を作る技術

ブースターポッドが熱核ロケットならソコから核融合炉としてエネルギーを引き出す事が出来るのかもw

200:HG名無しさん
14/06/01 14:35:34.89 y+KkO7Z2
書き込んでから気がついたが
Sガンの肩やスネに内蔵されているのは熱核ロケット(orジェット)=核融合炉なんだから、ソコからエネルギーを取り出す事になっているのかな?

201:HG名無しさん
14/06/01 14:36:19.11 3ejZHR2Y
股間を新造と解釈するなら
あそこに組み込まれいていいんじゃねえ
78にも付いていたし

202:HG名無しさん
14/06/01 15:02:42.28 5HwR+VtU
ブースターユニットは熱核ロケットエンジン内蔵だからジェネレーターの役も果たす

203:HG名無しさん
14/06/01 15:13:03.11 k1bA5l/m
>>125
別冊センチネル P277

右上から2番目、写真のキャプションに簡単だけど書いてある

204:HG名無しさん
14/06/01 16:45:44.84 87TbsdMh
>>203
それは本編連載中は無かったけど、後で考えてみりゃ付けた方がいいよね、って話なだけやん

205:HG名無しさん
14/06/01 17:00:03.05 k1bA5l/m
>>204
そう。だから付けましょ。
後は当時のモデグラ読んでね

206:HG名無しさん
14/06/01 17:05:32.35 yUhDRL6d
Bst注文しちゃったけど、これって最近ネジって直ってるの?
テンプレにないけどいくつのサイズのネジホムセンで探せばいいんだっけ?

207:HG名無しさん
14/06/01 17:30:49.79 MBp2FCM6
>>206
問題の膝部位がないじゃないか、そいつ

208:HG名無しさん
14/06/01 17:31:32.38 yUhDRL6d
>>207
そうなの ありがとう!

209:HG名無しさん
14/06/01 17:32:18.93 jGt9oULR
膝じゃなくて尻のGボマー主翼じゃなかったっけ?

210:HG名無しさん
14/06/01 17:50:57.41 k1bA5l/m
>>206
2×4 13+2を

2×5 13本変更でイイよ

恐らく下半身は付かないだろうから

付くなら13本プラス予備数本有れば大丈夫

211:HG名無しさん
14/06/01 18:13:11.55 xEfxxk+S
膝ネジってEXSで直ってなかったっけ
10年前なんでうろ覚えだが

今考えるとよくアレ8000円で出せたな…

212:HG名無しさん
14/06/01 18:44:01.28 HFJLCjlQ
今なら13000円くらいかねえ

213:HG名無しさん
14/06/01 20:06:48.98 Xe7rOmCX
カラーリングはともかく、設定画が描かれた後に「今考えるとこうだよね」と
アップデートされたのが「君にも」作例。
言わば設定が更新されたのと同等と言っていい。

25年も前にそれが提示されてるというのに
「設定画ではこうだから」と設定画準拠のBst型を持ってきてお茶を濁そうとしたバンダイもそれを擁護するやつも理解できん。

214:HG名無しさん
14/06/01 20:20:41.20 rqhopmyq
まあ、胸部IフィールドユニットはEx-Sから持ってくれば良いだけだし。

215:HG名無しさん
14/06/01 20:32:27.46 opiom6Wb
>>213
その理屈はちょっと強引じゃね?

νガンver.kaをもって「νガンダムって今考えるとこうだよね」って言われて納得するのが正解?
オレはカッコいいとは思うけど、設定として鵜呑みには出来ないと思う

「君にも」初掲載から別冊発行まで時間もあったし、
画稿や設定のクリンアップやアップデートも出来たはずなのにそれは為されなかった
ということは、妥当性云々は別としてiフィールド発生器等は「模型的アレンジ」に過ぎないじゃないかな

216:HG名無しさん
14/06/01 20:34:22.53 z8BjX9P8
>>215
お前アホだろ

217:HG名無しさん
14/06/01 20:37:43.26 eZVKf6Rd
>>213
ただ、ムックの設定ページにおいては、胸部Iフィールドユニットについては触れられていない
プロペラント・タンク装着用の多目的パックについては画稿も描かれていますが

218:HG名無しさん
14/06/01 20:40:11.21 rqhopmyq
突撃上等の機体なんだから、防御を少しでも厚くしてあげないとなあ。
RRがションベンちびるだけではすまないだろうし。

219:HG名無しさん
14/06/01 20:55:24.59 I0Bps2yT
確実に言えることは、センチネル愛のある担当者にあたって欲しかった。

220:HG名無しさん
14/06/01 21:20:06.97 xEfxxk+S
キクチンはやりすぎて星になったのだ…

コレクター事業部だと某担当は思い入れつーかあからさまに趣味と友好関係優先で気合いの差があるのはなんだかなぁだが
ホビー事業部は引き抜き防止なのかあんまり新しい人の名前出ないね

221:HG名無しさん
14/06/01 22:01:16.63 k1bA5l/m
>>217
センチネル連載時のQ&A?に、あさのさんかカトキさんが答えてたハズ

0079以外は処分しちゃって忘れてもうたorz

222:HG名無しさん
14/06/01 22:18:59.61 BlXYU2C+
君にも〜が設定の更新だとしたら
Bstの作例以降スタビレーターがシリンダー可動になるんですけど

223:HG名無しさん
14/06/01 22:22:29.53 Uiv0jQBS
Iフィールドは付いてたら嬉しいね。
Sガンのビームカノンは俺が担当なら付けないな。
当時の間違いを認めることになるもの。

224:HG名無しさん
14/06/01 22:35:47.66 jGt9oULR
新規金型パーツのみ販売なら店頭在庫も掃けて新製品発注するかもしれんのに

225:HG名無しさん
14/06/01 22:38:41.83 bCzG22CO
だがバンダイの儲けが減る

226:HG名無しさん
14/06/01 22:42:15.45 k1bA5l/m
>>222
そこは星野選手のアレンジだ
もう一度別冊を最初から最後まで読み直す様に

227:HG名無しさん
14/06/01 22:45:56.34 k1bA5l/m
>>223
2002〜2004年頃(それ以降も?)って、バンダイが余剰部品をなるべく付けない方針だったはず
アンケートか何かで、余剰部品が無い方がイイとか云う話が多かったんだと

228:HG名無しさん
14/06/01 23:03:42.14 R67RtzV4
>>224
*Bst型を組むには「MG Ex-Sガンダム」が2セット必要になります
商品説明にこんな注釈が入るんだなw

229:HG名無しさん
14/06/02 00:18:30.60 bIagI/mH
本当は私が発注しています:岸

230:HG名無しさん
14/06/02 07:44:46.56 y5Kp3+J4
結局、
連射バレル
股間
ブースター2基
のセットだけを、4000円で売ればよかったんじゃないの?
EXSと合わせて12000円で、
換装もできるし。

231:HG名無しさん
14/06/02 12:04:15.89 55sSVFiB
EX-Sと合わせて飾れってんだろ
ネオングといいバンダイの中の人はアパート暮らしなんぞ考えていない

232:HG名無しさん
14/06/02 12:54:59.74 wtCLfk9I
いまさら新規造形で追加とか考えにくくね?
結局最初から計画はあったんでしょ?
この価格設定からはそうとしか思えない
ということでまだまだ追加パーツは来るかもね

233:HG名無しさん
14/06/02 13:50:02.32 JlGWaVSq
でも注文開始時に隠しておくメリットはバンダイに無いと思うけどな
ユニコーンに登場するわけじゃないから急いで発売する必要もないし
初めから計画してたなら腰部品と一緒に試作してないなんてありえないと思うが

それとも後で追加部品発表して
「キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!」とか「バンダイネ申」
とか言われたかったとかw

234:HG名無しさん
14/06/02 14:42:23.90 tScc53Lz
そういうのは値段が妥当な時に追加情報で出て言われるものであって
この値段で言ってもらえるものじゃないんだよな

235:HG名無しさん
14/06/02 15:40:30.17 6/BOa+6o
バンダイには妥当な価格だったんじゃねーの?

Bst発売決定で絶賛されると思いこんでたら
あまりにお前等の反応が悪かったから慌てて追加したんだろw

もしかしてHGUCBstだったらもっと反応良かった?

236:HG名無しさん
14/06/02 16:06:19.92 6I1CT9nq
>>235
個人的にはHGUCで十分、装備仕様は今のMGと同じもので

237:HG名無しさん
14/06/02 16:12:23.08 6I1CT9nq
HGUCゼクアイン(第1種装備)やHGUCゼクアイン(第2種装備)出してくれた方がいいのだけど

238:HG名無しさん
14/06/02 17:35:18.33 gNo/PMRt
ゼク・ツヴァイもほしい!

239:HG名無しさん
14/06/02 18:31:41.02 i1XuKxm+
ゼクドライの立体物ってあるの?

240:HG名無しさん
14/06/02 18:45:20.16 LNX0aeVx
ドライの設定画を見てみたい

241:HG名無しさん
14/06/02 19:24:45.58 BWUTvIp2
見栄え重視で脚部ブースターは大型化してもよかったが、
設定厨に叩かれるので・・

242:HG名無しさん
14/06/02 19:37:53.00 tblbk3mQ
そこで中折れですよ

243:HG名無しさん
14/06/02 20:46:57.85 7c+uCVoQ
HGUCゼク・アインは武器パーツが除外可能なランナー構成になってないんだよな…
第1・2種装備を出すのは初めから考えてないんじゃないかと…

244:HG名無しさん
14/06/02 20:52:20.46 JlGWaVSq
別に第1・2種装備追加した全部乗せで構わんのだけど

245:HG名無しさん
14/06/02 21:10:29.36 LHdMG2BX
ガッシャのリファインデザインはそのうち見られそうだな

246:HG名無しさん
14/06/02 21:25:42.95 6I1CT9nq
>>239
立体物以前に設定画が存在しません

>>243
第3種武装の余剰パーツ化は仕方ないということで

247:HG名無しさん
14/06/03 00:43:49.21 SwGjwpmp
>>230
そうするならVダッシュみたいにコアブースター+αがいい

248:HG名無しさん
14/06/03 02:13:29.47 ltZbXUwB
ゼク全部乗せ4000円くらいで一般販売して欲しい
武装セット2000円とかなら限定でもカートン逝くんだが

249:HG名無しさん
14/06/03 05:37:33.36 S/KdYHuh
あれだ出せコレ出せ煽るだけ煽って、
いざ出たら文句言うだけで買わない典型。

250:HG名無しさん
14/06/03 05:56:58.98 2oXyiCKB
それなんてガンタンク?

251:HG名無しさん
14/06/03 07:56:16.64 WhXc29Rq
>>249
ああ、君はそんな人だ。

252:HG名無しさん
14/06/03 08:30:09.58 TNHa1WCv
>>250
弾倉でガンタンクつくれや、だと?

253:HG名無しさん
14/06/03 09:51:12.05 MzLJkWFg
買う人が少なかったから、今までBstも出ずゼクアインもバリエーション
展開されてないんだけどねw

254:HG名無しさん
14/06/03 10:33:20.92 jypp28uJ
全バリエーション揃ったら(揃う見込みがあれば)買うって人もいると思うがな

255:HG名無しさん
14/06/03 10:37:03.92 yZohUSU6
とはいっても動画ほとんどないコンテンツでMG読んでたおっさんしか食いつかないかと
バンダイ在庫処分あとおしユニコにもビルドにもほとんど出してもらえんし

256:HG名無しさん
14/06/03 10:38:08.45 rhwJMAd+
プレバンだと受注発注だから在庫も積まなくていいし、
限定と聞いて焦って無駄にまとめ買いバカも湧いてくれるからいいよね。

257:HG名無しさん
14/06/03 11:36:12.81 G53D//Ld
>>250
Sガンタンク作れや
ドッチもキットあるんだからさぁ

(あ)

258:HG名無しさん
14/06/03 12:03:10.30 lI6hoQe6
値段や仕様を具体的に書くのは、あれ出せこれ出せというより
「ぼくの考えたしょうひんきかく」を披露したがるタイプ
おもちゃ板はこの手のが多い

259:HG名無しさん
14/06/03 12:22:09.46 LYQLPVNb
>>257
HGのマスターガンダムには馬が付いてくるよな

260:HG名無しさん
14/06/03 12:51:27.16 G53D//Ld
人馬兵を作れと?

261:HG名無しさん
14/06/03 14:16:59.13 0RPqIzDU
>>258

雑音ばらまくだけで買わないと言う点では一緒。

262:HG名無しさん
14/06/03 18:13:52.47 mwLLlgnt
ちょっと前アキバでE-WACネロ見たけど、足首の前後長が短かった
センチネル的プロポーションでなく人形プロポーションじゃつまらんな
行きすぎも不自然になるけどさ

263:HG名無しさん
14/06/03 18:48:31.18 ERTUiMbf
>>262
おい、流れ的に
文末に「それでも買うんだけどさ。」
っていれとけよ。

264:HG名無しさん
14/06/03 18:54:54.72 mwLLlgnt
はあ?違うだろ



「買うんだけどさ」じゃなくて正確には「注文済みなんだけどさ、2個」なんですわw

265:HG名無しさん
14/06/03 19:29:47.19 G53D//Ld
時代はEWACジェガンなんてす

266:HG名無しさん
14/06/03 22:01:17.39 +oQYUXWm
ExSなら当時二個買ったよ。近いうちにBstが出ると信じて。
当時の俺は、アラフォーになるまで待たされるとは見抜けなかった。

267:HG名無しさん
14/06/03 22:25:16.63 G53D//Ld
>>266
オレも3個買ったわw

当時は今よりも模型扱ってる店が多くて割引競争が本格化した頃だったから
最近より安く買えたんで3個一組ぐらいのペースで買ってたなぁ

268:HG名無しさん
14/06/03 22:30:18.82 2oXyiCKB
EXSのデカ頭を、
レジンでコピーしたら、
縮小して、小型化できるかな?

269:HG名無しさん
14/06/03 22:50:10.47 Rz0GW28x
そのまま削れよ

270:HG名無しさん
14/06/03 23:01:25.27 8p15nMT8
お前らが躊躇無くBstの注文入れたら、次にHGUCMarkVやネロが待ってるのかもしれんのだぞ!

271:HG名無しさん
14/06/03 23:05:08.15 G53D//Ld
>>270
プロペラントタンクや
連射バレルの発表以前に注文したわw

272:HG名無しさん
14/06/03 23:22:13.75 7JsWWP5C
>>270
ナイナイ

273:HG名無しさん
14/06/03 23:45:39.94 mwLLlgnt
>>270
ホビー事業部「カシグのCADデータ社内でパクってキット化おいしいです(^p^)」

274:HG名無しさん
14/06/04 16:43:01.20 0ejkPjij
UC効果の一連だからな
今の上映が終わったら、
きっとまた忘れられた存在になるんだろうな…

275:HG名無しさん
14/06/04 20:28:45.98 mJ7tJy0F
>>268
昔、MGνガンの巨頭を小型化する方法として、
片思いで複製したポリパテ頭をオーブントースターで
チンすると、程良い大きさになるという荒業があった。

276:HG名無しさん
14/06/04 20:33:00.65 EmX0CkDH
キャストパーツを油抜きすると小さくなる

277:HG名無しさん
14/06/04 20:57:16.46 h4sFZERc
電ホでも何かの作例で複製をまた複製の繰り返しで小型化したってのがあったな

278:HG名無しさん
14/06/04 21:09:46.08 RXBTE0Fl
バルカンのところで水平に切って上下で2mm削って
あごと頬の当たりをちょっと削って調整するだけで十分じゃない?

279:HG名無しさん
14/06/04 21:38:59.12 LZfFkuUC
現役の人は、3Dプリンタとかで作っちゃうの?

280:HG名無しさん
14/06/04 21:41:11.90 gx5jCfdE
そうだよ3Dプリンタが有れば誰でも原型師になれるからね

281:HG名無しさん
14/06/04 21:59:01.01 mG65pif5
昔1/100ガンダムの頭にエポパテ詰めて
ひと回り小さいのを作った覚えがある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3620日前に更新/183 KB
担当:undef