ガンダムセンチネル総 ..
[2ch|▼Menu]
287:HG名無しさん
11/10/09 16:33:21.54 13kyqxqN
センチネル本の「君にも作れる〜」をなぞっていけば良いんでないの?

現在なら手首も交換したほうが良いかな?
市販のヤツを旧キットジェガンに…(以下略)

288:HG名無しさん
11/10/09 17:04:52.55 NSDRacR9
パンチングプレートを買うのを忘れるな

289:HG名無しさん
11/10/09 22:49:26.86 CeNQKztH
俺はあえて波佐本レシピで作る

290:HG名無しさん
11/10/11 20:52:42.15 w4ytYbcX
URLリンク(www.dotup.org)
とりあえず定番?のつま先延長してみた
全然作業がすすまねー(;´Д`)

291:HG名無しさん
11/10/11 22:00:52.36 v93rZJhx
今MG作ってる俺の励みにもっと画像うp

292:HG名無しさん
11/10/11 22:10:13.10 Qqsc7d9b
あ、今は先っちょまで接地するようにしちゃうの?

293:HG名無しさん
11/10/11 23:11:24.26 w4ytYbcX
ネットとかの画像参考にして延長したけど
よくみると微妙に靴底の先端のほうが反ってるのかな?ちょっと削ってみる
あと両肩の赤いフィン?みたいなの大型化する予定。まだパテ盛っただけだけど

294:HG名無しさん
11/10/11 23:26:30.25 cs9TV9oi
>>285
ほんとにHGかよ!って思った。模型もだけど写真も上手いな。
あのキット使ってどこをどう組んだらあーなるのか…、
でもスクラッチ部分多いし超絶過ぎて参考になんねーとこが悲しい。
キャラホビでc.o.v.e.r kit出してくんねーかな。

295:HG名無しさん
11/10/12 16:29:47.21 3TbUCsd1
ふむ

296:HG名無しさん
11/10/12 17:21:09.59 igsm9AYS
>>294
センチネタは基本的に申請通んないよ。
B蔵もセンチは無視。残念だったね。

297:HG名無しさん
11/10/12 17:31:46.83 oWX0u12z
キャラホビでMk-V売ってたやん

298:HG名無しさん
11/10/12 18:00:39.02 APYcp4mE
B-CLUBがセンチ出せない(出しにくい)のは いたしかたない のだろうな


299:HG名無しさん
11/10/12 19:10:01.96 AeoXgI2b
>>297
それイレギュラーなケースだから。
かなりムチャクチャなやりとりだったので
トドメを刺された格好になったぽいよ。
センチ物って望み薄?→ゲームとか出てても
アレ絡みは絶対にダメ、くらいに。

300:HG名無しさん
11/10/12 20:41:09.66 R5eazN6B
URLリンク(www.dotup.org)
フィン大きくした。合わせ目消しのために接着しちゃったけど今更ながら肩アーマー分割するか迷う・・・
いや、むしろ分割したい。けど、俺にできるかなぁ・・・うーん・・・

301:HG名無しさん
11/10/12 21:05:11.12 7SceWfkK
フィンはパテで大きくしたのかな?

302:HG名無しさん
11/10/12 21:22:28.63 R5eazN6B
そう。パテで
途中で気づいたけどプラ板でやったほうがはやかった

303:HG名無しさん
11/10/12 23:53:41.03 MIZJh3BG
HGは、本体の切った貼ったはいいんだけど、
プロペラントタンクがなぁ…


304:HG名無しさん
11/10/13 00:08:29.39 R/oVY/YK
ブックオフでセンチネル最終回が105円で売ってたんでゲット!
立ち読みで読んだ当時は衝撃的だったが、
今の目で見てもそうは悪くはないかと思う。

305:HG名無しさん
11/10/13 00:44:52.38 v7/6Rw4q
肩を割って大きくしたはいいが
タンクがどうにもならずそのまま放置
Sガンの定番パターンだなw

健闘を祈る>>300

306:HG名無しさん
11/10/13 07:39:28.15 i+CoDA//
そこで水中モーターさんの出番…
いや、なんでもない

307:HG名無しさん
11/10/13 08:15:49.71 REbqFh7U
肩のタンクとかまで含めてEX-Sだと思ってたからHGのは残念だったなぁ
タンク自分で作れる人はすごいね
四角いのならまだできたかもだけど曲線が上手く出来ないんだよ

308:HG名無しさん
11/10/13 09:04:17.38 +H71tST0
パーツ単位でもやってる制作代行に
タンクだけオーダーとか、
データ作って3D出力とかどうよ?

309:HG名無しさん
11/10/13 09:51:56.94 DmPjIt+1
それこそB蔵で出したら高くても買う奴いそうなのになー
単純にサンライズだけの許可じゃ出せないってことなのか

310:HG名無しさん
11/10/13 10:13:41.24 tAAW4Iex
かっこいいの作ってくれるなら
いっそ代行に丸投げで完成品買うのでもいいやw
ゴムじゃないGFFNで出てくれりゃ一番だけど。

311:HG名無しさん
11/10/13 11:40:11.96 G7mS5gmK
適当なジャンクにパテ貼り付けて削ったりして作ろうかと思ったけど、そうすると重すぎて肩アーマー下がっちゃうよなぁ
やっぱ諦めようかなぁ・・・どうせ戦闘中は捨てるんだしいらねーよ、あんなもん。・・・でもやっぱり欲しいなぁ

312:HG名無しさん
11/10/13 11:51:14.50 cH6aTqjH
プロペランタンク GFFのヤツを型取りして付ければ良いんでないの?

313:HG名無しさん
11/10/13 12:01:38.12 tAAW4Iex
小さ過ぎると思うな・・・。

314:HG名無しさん
11/10/13 12:24:44.88 qDEVWUWX
型取りするくらいなら、
そのまま飾っておくのが一番格好いいからな。GFF。

315:HG名無しさん
11/10/13 12:54:19.06 tAAW4Iex
型だけ取ったら、また戻して飾っとくのじゃダメなのか?

316:HG名無しさん
11/10/13 13:04:41.23 DmPjIt+1
それなりにダメージ受ける。
塗装がダメになったり、傷がついたり。

317:HG名無しさん
11/10/13 13:27:20.89 UI8ZLz/c
そういえばプラモでタンクまで再現してるのってMGだけなのか


318:HG名無しさん
11/10/13 13:32:42.78 +TnHtusb
>>316

ま、まぁ、飾って置くだけでもホコリとか付くダメージあるし、

何より大事なゴム人形をシリコンに埋めるのは
心のダメージが大きいってやつもいるかも知れないな。

と言うか、お前型取ったことねーだろwwwww

319:HG名無しさん
11/10/13 13:45:28.93 DmPjIt+1
>>318
いや、2年ほどだが自分で型作った手流しキットをワンフェスで売ったことがある
(あんまり売れなかったがw)
シリコンゴムより先に埋める油粘土とか、離型材による
みょーなツヤが出て消えないとか、粘土埋めするときのスパチュラよる
傷が防ぎきれないと思う


320:HG名無しさん
11/10/13 14:12:09.98 5abQIKc/
なんだ。要するにヘタクソって事じゃん。



321:HG名無しさん
11/10/13 14:18:30.58 e4eUkwJw
MGのパーツをちびちび攻撃するという発想は無いのか

322:HG名無しさん
11/10/13 14:24:26.18 5abQIKc/
ぶっちゃけ、本当にGFFを型取るとして
引き裂きの一発取なら粘土もスパチュラも使わないでできるよ。
タンポ印刷なのでデカール剥がれも心配ないし、
塗装してるので離型剤も無くて行けるだろう。

けど、スパチュラで原型に傷付けてしまう位の腕だから、
型を割って引き裂いてる時に同じ事やっちゃうんだろうな。

323:HG名無しさん
11/10/13 18:53:41.84 42Ol8hGc
そんな面倒な事はせずに
そのまんまGFF飾れば良いよ
自分で作るより造形も塗装もきれいだし

324:HG名無しさん
11/10/13 21:13:36.07 QKgVjRNn
GFFそのものは否定しないし、
俺も好きだから結構買ってるけど、

>自分で作るより造形も塗装もきれいだし

どう考えてもそこに落ち着く事はない。

325:HG名無しさん
11/10/13 22:13:08.05 R2SBMZUf
Ex-Sに関しては勝てないわ

326:HG名無しさん
11/10/13 22:22:45.84 4XXU6N4q
誰もが思い通りのカッコいいのが作れるわけじゃないが、
ココは自分好みな形を模型で追いかけたいんだ。
なのでGFFで十分な人はおもちゃ板にでも行って。

327:HG名無しさん
11/10/13 22:49:14.99 hEZZFITx
>>299
トドメも何も波がSD申請のをリアル頭身でG-V出した時にもそれ言われてたけど
去年棒からもG-V出てるんですが・・・

328:HG名無しさん
11/10/14 00:18:16.75 DMYvfVlR
>去年棒からもG-V出てるんですが・・・

だから、その去年のやつの申請時の話だって。
相当揉めたのでもう次は無いってことだよ。

329:HG名無しさん
11/10/14 00:39:58.02 U0dV5hZQ
>>326
GFFはよくわかんないし
全くその通りだと思うけど
もうセンチネルの模型作ってる奴いないだろ此処

330:HG名無しさん
11/10/14 02:02:05.05 oZr+MyTb
>>285とか>>290いるじゃん。
俺も触発されて買ってしまったよ。
ヘタクソだけど。

331:HG名無しさん
11/10/14 02:08:34.08 I1VhSnAH
おれもモデグラのHGUC改造の連載の
バックナンバー引っ張り出しといた
週末から、リハビリがてらマネっこしてみようと思う

332:HG名無しさん
11/10/14 08:00:22.85 0QN3ephP
いいかげん1/144Zプラス再販してくれェ
買ったあとにHGUCで発売発表されてもいいからさぁ…

333:HG名無しさん
11/10/14 08:10:37.43 Nqvb5l4A
>>331
そんなのあったんだ?Sガンで??
オレも引っ張り出してくるからVol#教えてくれ。

334:HG名無しさん
11/10/14 11:14:51.74 S7FiaLec
>>332
Zと2個一ですね、わかります。

335:HG名無しさん
11/10/14 12:36:54.38 I1VhSnAH
>>333
261〜284あたりかな

336:HG名無しさん
11/10/14 15:48:34.49 wKab8YyZ
さんきゅー!

337:HG名無しさん
11/10/14 23:21:28.54 JegdcCiT
URLリンク(bmwweb3.nobody.jp)
makingにて連載時の捕捉ページがあるよ

338:HG名無しさん
11/10/15 18:14:29.95 tCCk93jw
旧キットのEX-S買ったんだけど昔のキットってなんで白部分が緑っぽくなってるの?
どうせ塗るから問題ないんだけどなんかモヤモヤするんだわ

339:HG名無しさん
11/10/15 19:30:24.90 j+VaKrJH
Ex-Sってガンダム界の範馬勇次郎だよな
髭以外のチート機揃いのアナザー機体のほとんどに勝てるところがね

340:HG名無しさん
11/10/15 19:38:11.21 onFYy7v4
ハンブラビのビームをはじくカミーユのZガンダムに勝てるとも思えんが

341:HG名無しさん
11/10/15 20:19:35.66 Ic4uBQVD
ニュータイプにALICEが通用するんだろうか?
でも気配もなんもないし意外とNTキラーになったりして

342:HG名無しさん
11/10/15 20:19:57.48 YCVfAkmI
>>339
コクピット付近しか対応できないIフィールド
牽制程度の威力しかないインコム
あまり複雑なコントロールはできないリフレクターインコム
時々勝手に動き出すALICEちゃん(10代オカマ)

そんなに強いかなぁ?

343:HG名無しさん
11/10/16 08:37:35.16 AkfJg38A
>>342
武器たくさん付けてるだけで喜んでキット買う人が多いんだよ。察しろよw

344:HG名無しさん
11/10/16 23:11:55.29 cJr7SVbE
>>317
1/144でも旧キット、HGでてるじゃん
ガンタンク

345:HG名無しさん
11/10/17 22:04:08.47 lDzm9Bxn
両肩にガンタンクぶら下げろってか

346:HG名無しさん
11/10/17 23:39:29.69 b0btUyJT
ジムにボールを2つ背負わせてだな、

347:HG名無しさん
11/10/17 23:56:52.33 cZT99STi
ジャグラーとかマニアックすぎる

348:HG名無しさん
11/10/18 06:38:17.22 0m1orrhv
>>342
劇中のALICEはまだ本領を発揮してないからね。
自我に目覚めては居るけどエースパイロットの戦闘データと「結婚」してない。
パイロットとしては糞に近いRRのデータでもエースぞろいの教導団パイロットと
まともにやり合えるんだから、優れたデータを得ればもっと強くなるよ。
なにより、完成品のALICEを搭載したMSはパイロットを乗せないのが前提だから、
どんな無茶な機動も可能になる。

349:HG名無しさん
11/10/18 11:24:31.89 uHAlQlBx
何なのその厨設定はwww
そんな同人誌レベルの設定だからメジャーになれなかったんだよ。
まぁセンチネルの存在自体が同人みたいなもんか。

350:HG名無しさん
11/10/18 11:37:35.20 a/6Naz1S
>>349
その同人レベルの話から、某メーカーからプラモが出たり、
スピンオフ作品が出たり、UC正規年表に載ったり

加ト吉だって明確に表舞台に出る転記になったり

351:HG名無しさん
11/10/18 11:39:32.75 a/6Naz1S
ちなみに、Sガンがカトキデザインで最高だと言うのが通説

352:HG名無しさん
11/10/18 12:58:39.26 66Gp9FR3
一応わきまえてるんで公式連中より強いって事はないでしょ
Sガンダムも後のνガンダムより下って意味でついた名前だし

353:HG名無しさん
11/10/18 13:42:06.22 a/6Naz1S
馬鹿、公式連中の仲間になってしまったら本音で語れんだろうが

それなりの地位を得た今の加ト吉は言わんだろうが、
Sガン作った頃の連中は、そりゃあ脳内保管しなければ
成らないほどのMSを作ったと思ってるだろうよ

つーか、面白くないなら、お前も脳内保管して
無かったことにすればいいじゃね?

354:HG名無しさん
11/10/18 21:52:41.57 +8pqIfRN
>>352
逆だよ。当時は「現時点で最強のガンダム」じゃなきゃダメだったんだよ
νガンが発表されちゃって、映像媒体のないガンダムには性能面でハッタリが必要だった
それがなんで表舞台に出ないのか〜ってのが小説の話なわけだし

355:HG名無しさん
11/10/18 23:07:11.49 7jIPKqwC
「最強のガンダム」ってのは企画当初に出されたコンセプトな
それがMSの性能的にもU.C.年表的にも製作進行中だった逆シャアを上回る事は出来ないって話になって、
ZZ以上ν以下、言い換えればU.C.88〜93までの間においての最強のガンダムっていう
微妙なポジションにする必要に迫られた。
この辺の話は別冊にも載っていたと思ったが

356:HG名無しさん
11/10/18 23:13:39.13 K+If0qA8
>>352
Hi-SからHiを取ってSガンダムっての、どうも「スーがスーッと消えてパーマンさー」ってエンディング曲を連想してしまうw

357:HG名無しさん
11/10/19 01:49:31.46 /1xeMicL
てか、SてZZより強いの?
ZZの欠点は多少克服してるけど、逆に上回ってる所なんて無いような…
ALICEだってまともなパイロット乗ってれば不要だし
武装も細々と付いてるけどなんかチャちいし…



358:HG名無しさん
11/10/19 01:59:28.16 SkOlRoM2
ビームライフルにコクピットついてないし
合体したあと、余剰のコアファイターで逃げなくてもいいし

359:HG名無しさん
11/10/19 02:13:33.20 Uht9caLe
スプリームガンダムがスクープで発表された頃はALICEはおろかNDすら陰も形もなかったんだから仕方ないわな

360:HG名無しさん
11/10/19 06:08:05.55 SqQrSick
ZZとは強さの方向性違うから一概には比べらんなくね

361:HG名無しさん
11/10/19 08:38:48.30 njAXubje
Zガンダム名物のMSの取っ組み合いをしたらあちこち部品がもげそうw>Sガン


362:HG名無しさん
11/10/19 10:49:20.92 PSIZeGk2
Sガンは合体メカの利点を活かしてBst形態があったのが良かったな〜

あと、ゼクアインの兵装がよく考えられてる気がした。

363:HG名無しさん
11/10/19 15:19:47.81 XzCq777M
>>351
どこのよw
個人的にはステイメン辺りがええな
カトキ色も濃くなりすぎるとキモい

364:HG名無しさん
11/10/19 15:35:12.35 rZDxTGAY
ALICEは神になったのではなかったか?
俺の読み違いか??

365:HG名無しさん
11/10/19 15:55:32.75 SqQrSick
かみじゃなくてかまだよ

366:HG名無しさん
11/10/19 16:28:04.07 rZDxTGAY
ネカマ?

367:HG名無しさん
11/10/19 16:30:17.33 rZDxTGAY
…言われてみれば、ほんのりとオカマの雰囲気が漂ってるな

368:HG名無しさん
11/10/19 21:37:44.54 +FvzwD86
菩薩になったんじゃなかったっけ?

369:HG名無しさん
11/10/19 22:34:08.79 FjE7dvBt
HGUCのEx-sの肩アーマースライドさせるために分割したけど、そこから途方にくれる(´・ω:;.:...
うーん、肩の内部を新造しないとだめなんだよなぁ。プラ板で箱作ってからパテとか盛っていくのがいいのかなぁ

370:HG名無しさん
11/10/19 23:50:36.72 sNBBTYdC
設定はムーバブルフレームでもプラモは外骨格だからねえ

371:HG名無しさん
11/10/20 08:49:35.68 0APHMuCG
難しく考えないで肩先端にある白いインテーク部品をゲージパーツにして
プラ板で延長、箱組するようにすれば良いでないの?

372:HG名無しさん
11/10/20 08:52:34.32 0APHMuCG
EXモデルの『S-ガンダムアタッカー』に肩内のパーツが付いているから参考、または流用するのも良いかも

373:HG名無しさん
11/10/20 09:29:36.64 tXQd8QcI
>>369
昔からあのイラスト見て疑問だったんだが、
腕を左右に広げて肩アーマーがスライドするなら
下側がズレてはみ出す(?)のが道理なんでは?と思う


374:HG名無しさん
11/10/20 20:33:20.58 L6hqLcmn
>>373
>昔からあのイラスト見て疑問だったんだが、
デザイナーズグラフィックスのリファインEX-Sのイラストのことかな?
あれ、実は肩装甲はスライドしてない。スライドしてるのは作例ね。
で、作例の肩を見ると・・上側、下側、肩付け根の3つに分かれてて、
それぞれが動いてるように見える。
GFFだと下側の装甲が固定なんで、腕の動きに追従して装甲が動いてる感じが薄いけど、
作例では腕の動きに合わせて上側、下側、肩付け根のブロックの装甲が
他の部位に押し出される感じでバラバラに動いてる感じなんだよね。

375:HG名無しさん
11/10/20 23:47:31.18 qJ9N+Vh5
>>373
別冊作例の肩スライドは干渉を避ける為じゃない。
腕を広げると肩ユニット(ジェネレーター)が当たるから、基部を支点にユニットが回転して持ち上げられてる。
それだけだと腕の付け根が丸見えになるんで下側のショルダージャケットは元の位置を留めつつ
肩に追従して回転させた結果、上下ジャケットの位置関係がずれるんでああいうスライド状態になってる…
って俺は解釈してる

376:HG名無しさん
11/10/20 23:53:02.32 YSjwQTJD
可動どかシステムとか知らないけど、なんかズレてるほうがカッコいいからズラしたいw
肩の上を少し左に動かすとその分右が空くからそこをどうにかしたいんだよなー
とりあえず内部フレームより先に肩と腕の接続部分を新しく作ることにして、プラ板工作してみたよ
100%オリジナルは無理なので、ネットとかの作例をパク(ry・・・インスパイアさせてもらうことしした

377:HG名無しさん
11/10/21 14:41:21.65 HD7f0Imp
>>376
>可動どかシステムとか知らないけど、なんかズレてるほうがカッコいいからズラしたいw

だよな。
めんどくセー講釈はイラネ。

378:HG名無しさん
11/10/21 14:51:15.22 ObCGxqSt
そういう直感というのは大事よ

379:HG名無しさん
11/10/21 16:32:17.63 +oJkE9XX
肩アーマーの割れでいうと、Ver Ka.RX-78の前後のプレートが固定で
上側が可動するより、
PG RX-78みたいに上側が固定で前後のプレート部分が動く方が理にかなってるように思えるな。
可動に合わせてパカパカ動く固定されてないとこにバーニアがあるのも変なので。


380:HG名無しさん
11/10/21 19:13:26.32 /OD9ziW3
>>376
見てくれだけのデコレーションに終始してた当時のガンダムに説得力のある講釈を持ち込んだのがセンチネルなんだけどな

381:HG名無しさん
11/10/21 20:26:33.77 lkL8DInJ
それも匙加減でしょ

382:HG名無しさん
11/10/21 21:24:07.07 r66cBIXd
>>379
哀原PG78作例はVer.Ka78の分割線でその可動にしてたね
そのほうが理にかなってるけど、ラストシューティングのポーズをかっこよく取らせたいというのもわかるw

383:HG名無しさん
11/10/21 21:26:49.25 Di0vuXNp
肩アーマーの前後が動くのはMkUでそんな描写をどこかで見たような

384:HG名無しさん
11/10/22 00:10:30.29 ODMbtHN3
たしかホビージャパンのMk2作例で、モデラーが提案してたなぁ

385:HG名無しさん
11/10/22 06:50:31.15 AJpeIHzq
>>381
まあ「カツ丼うな丼(以下略)」なわけで。
そのさじ加減がつまりセンチネルだわな。

386:HG名無しさん
11/10/22 07:31:40.63 YvpNbyhi
Sガンは胴体と繋がる肩間接と、腕側の肩間接があったはず
何を言ってるかよくわからないだろーが、肩動かさず腕を前に上げられたよね?

387:HG名無しさん
11/10/22 13:33:27.45 qXw0GcDt
「どうしようかな」というから講釈垂れたら「カッコよければいいんだ」「そーだ、ややこしいのはいらん」
かわいそうだなw

388:HG名無しさん
11/10/22 14:12:48.36 ZUmEk4R3
プラ板やパテ工作についての話なのにいきなり設定語りだしてどうすんだ?ってことだろ
頭わいてるのか池沼

389:HG名無しさん
11/10/22 15:22:08.84 c4fSp3Mr
装甲の位置関係の話しかしてないじゃん

390:HG名無しさん
11/10/22 16:02:19.93 anUPQpj7
話ぶったぎるが、センチの最終回だかで
『始まりがあれば』云々とかに文章って、どこかに載ってない?
どんな文章だったか気になってて

391:HG名無しさん
11/10/22 19:38:26.21 PXQcVtiZ
>>388
形状を把握して構造を理解してみようとする努力せずに
なんとなくカッコだけ求めるのはセンチの対極だって話だろ
読解力ないのか知障

392:HG名無しさん
11/10/22 20:05:33.34 T/mmhXm1
ソレをふまえてGアタッカー流用を勧めたんだよなぁ

393:HG名無しさん
11/10/22 21:48:04.70 ZUmEk4R3
構造(笑)センチネルの本や作例の見た目まねて試行錯誤するならともかく
MSの2次元的なウソだらけの設定やらが実際プラモで組み立てたり、パテ工作するのに役に立つわけねーだろカス
設定だけ語りたいなら他の板行け

394:HG名無しさん
11/10/22 22:26:55.55 Q20oeUwf
スライドの構造分かんなきゃ肩フレーム新造しようがないだろ
だから別冊の肩構造の話してんのにいきなり設定とか何言ってんだお前

395:HG名無しさん
11/10/22 22:38:59.07 u7E+mUP6
この流れ見ててチネラーのこういう所が気持ち悪がられるんだよな
って思った。心底思った
いや、自戒の念も込めて本当に

396:HG名無しさん
11/10/22 22:59:39.69 NhxxFOHQ
模型板全体的にこんな感じだと思うよ すぐにケンカ腰
前に出てたネタにマジレス率とかも、心に余裕がなくてムキになりやすい人が多いから

397:HG名無しさん
11/10/22 23:22:16.38 ZUmEk4R3
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
要するにズラすってこういうことだろ?
肩分割して中身作って、貼り付けるときに横にちょいとズラすのに肩の構造がどうとかどうでもいいんだよ
つーか俺含めて作りもしない口だけモデラーが偉そうに語ってんじゃねーよwww

398:HG名無しさん
11/10/22 23:26:54.87 nR7NtjRf
GFFのSガン買って肩をスライドさせた時は、ああコレでいいんだ…wってある種目からウロコだったわ
小難しい理屈はどうあれ、立体としては単に表面装甲カットしてずらしゃいいんだと

399:HG名無しさん
11/10/22 23:27:36.17 UESiwEKq
分かってないなぁ

400:HG名無しさん
11/10/22 23:47:15.45 rT4vAq3m
MGSガンが発売された時にも議論になったけどな、
別冊の作例はGFFみたいな単純なスライドじゃなくて回転も入ってる複雑な可動なんだよ

401:HG名無しさん
11/10/23 00:06:32.28 IJn/Qv3Y
あれって上方向にも逃がしてるよね

402:HG名無しさん
11/10/23 03:46:04.52 Lar7ssBE
肩装甲は装甲同士がスライドしてるんだと思ってたが違うの?
アタッカー時に回転するんだから、肩のフレームには軸で繋がってスライドかんけーないじゃん

403:HG名無しさん
11/10/23 04:14:46.61 JOMg9c1E
ただズレてれば良いじゃんってレベルのと
作例を忠実に再現したいってのが会話してもそりゃ噛み合わないわな
肩付け根のカバーが開いてるのなんか目に入ってないんだろう


404:HG名無しさん
11/10/23 08:04:02.60 wiIOiC/G
>>397
設定はどうでもいいとかチャラい感じで書いてるけど、
何気に根元カバーの割れとかもやってるね。

405:HG名無しさん
11/10/23 10:51:05.62 IYToXf1M
今日な、ガンプラ見に行ったのよ。あの沢山のMS達のイラストの描かれたパッケージの中にいると不思議な高揚感に襲われる。
しかし何処の店でも種のプラモが山積みで嫌になる。おまけにガンダムの「ガ」の字も解らないようなクソガキを連れた親子連れが最近増えてきて更に俺のかんに障る。
「ねぇねぇ、あねフルアーマーダブルゼータ(FAZZ)欲しい〜」
オイ、コラ。FAZZは「フルアーマーダブルゼータ」じゃねぇ。「ファッツ」だ「ファッツ」。
そんでもってオヤジが
「よーし、二人であの白いフルアーマーダブルゼータを作るか!!」
なんて言ってやがる。まったく、テメェ等は大人しくガシャポンのフルカラーシリーズで我慢してろ。
そんな中もう一組親子連れが来やがった。
「お父さん!!GP02Aってガトーの機体だよね?」
「そうだよ。じゃあこっちのは?」
「フルバーニアンはコウのだよ。」
「おっ、大分詳しくなったなwww」
少しはまともなのが来たか。だがな、どうせお前らのお目当ては種だろ?良いからお前ら帰れや。すると子供が徐に、
「ねぇ、お父さん。どうしてガンダムは戦うのかな…?」
ほう…このガキ、以外にも深いところを考えてやがる。その後父親は
「ん〜、お前にはまだ難しいかも知れんが、大切な物を守る為、かな?どっちが正義って訳じゃなくて、どっちの側にも守りたい何かがあって、そこにガンダムが居るんだよ。そしてガンダムは戦いの為にあるんじゃないんだ。戦いを早く終わらせるためにあるんだよ。きっと。」
もう俺脱帽。最近の親にもこんな熱いガンダム魂を持った奴が居て、しかも息子にそれを受け継がせてるんだからな。
そしてその親子はMGシリーズからEx-sを取ってレジに向かっていった。
本当は俺が買おうと思っていたが、この親子になら譲っても良いと思った。ガンプラは買えなかったが、何かグッとくるものが胸に残った。
今後もガンダムの未来は明るそうだ。


406:HG名無しさん
11/10/23 23:17:28.51 ElFeToyK
いま作ったとしか思えないほどの

カミーユ美談

407:HG名無しさん
11/10/23 23:24:37.60 HxYimswI
最近たまに見かけるコピペだね

408:ヅラヤマト
11/10/24 07:42:34.23 BRDgTbKo
クソ意地悪いオタクがちょっと質問しに来る奴を小バカにする

センチスレってそんなイメージ。AoZもそう。
だからチネラーなんて死ねばいいと思うしセンチキットなんか一生出なくていい。AoZもな!(笑

409:HG名無しさん
11/10/24 08:07:45.28 SO2KgkMr
AOZと一緒にスンナ糞ガキが!

410:HG名無しさん
11/10/24 09:30:50.27 QW/mxrqA
>>406
髪結美談

411:HG名無しさん
11/10/29 11:28:56.69 p1Fm1B/n
今月のMGジム特集
Mk-5ワンチャンあるで

412:HG名無しさん
11/10/29 11:36:06.11 8yhTrByU
Zガンダムスレでも聞いたんだけど、MG Zプラス(テスト機カラータイプ)を買ったんで
塗装無しのパチ組みで作ろうと思ってるんだけど、何かこのキット、注意点とかありますか?
可変MSのMGなんて初めて製作するから、ちょっと不安なもんで・・・・・

413:HG名無しさん
11/10/29 13:29:52.55 Q2KhYr/w
特に無いよ

414:HG名無しさん
11/10/29 13:46:04.09 /ICHfJpP
>>411
バンダイの担当者ね

415:HG名無しさん
11/10/29 16:10:49.90 8BnB7gs1
>>412
腿の回転稼動を増設

416:HG名無しさん
11/10/29 16:11:43.69 MgSWDpXi
>>412
組み立ては特に問題ないけど、変形の際に股間と足のフレームを固定する爪の差し込みには注意。
角度悪く差し込むとすぐ馬鹿になってユルくなる。
発売当時、MS時に足がプラプラだという報告が幾つかあったけどそれが原因

417:HG名無しさん
11/10/30 08:22:48.67 AkMTwWXl
>>411>>415
ユニコーンにドーベンウルフが出て、金型流用の「見渡し」が出来れば
ひょっとすればw

418:HG名無しさん
11/11/02 20:31:39.44 sclJgGPO
だれかメガS造った?

419:HG名無しさん
11/11/04 03:09:01.09 lli5n8zX
HGUCジム改の肩付け根パーツとか見ると、パワードジムは「見渡し」した上であの設計になったのだろうかと

420:HG名無しさん
11/11/04 05:40:07.89 4mePkEql
俺の股間も「見渡し」てるぜ!

421:HG名無しさん
11/11/04 23:21:55.07 aD4yegcm
>>417
漫画では同系機種がでるんだっけ?

422:HG名無しさん
11/11/05 20:14:02.70 LkmU5u27
>>421
シルヴァ・バレトだな

423:HG名無しさん
11/11/06 00:24:29.07 i76BwvL8
バンダイ開発担当「見渡したところMk.Vはドーベンの遥か彼方にあったので断念しました!」


ところでお前たちHGUCジムVのヌー化の進捗はいかがでしょうか

424:HG名無しさん
11/11/07 00:30:46.94 FgzfzkGm
HGUCジムVのキット買う前に、ストックの
HGUCジムクゥエル・HGUC初代・MSVジムキャノン・リアルタイプジムを完成させないと次買えないな…
って段階。

425:HG名無しさん
11/11/07 10:21:10.30 tugDFFp8
>>423
ちまちま作ってる

一部流用部品検討中って感じ


426:HG名無しさん
11/11/07 15:23:21.92 a4K6tv6y
ひさびさにHGUCのEx-S買ってきたけど、インストの※よりリアルに仕上げたいかたは、下の・・・
の表記に哀愁を感じてしまった、
基本色なんて、あってないようなもんだし

427:HG名無しさん
11/11/07 18:53:59.66 QLkdC1dX
ヌーベルGMVはGMWって言ったほうが良さげな気が。

428:HG名無しさん
11/11/07 23:03:24.31 HaFjL1Ij
センチネル/かとき版GMIIIみたいなもんでしょ

429:HG名無しさん
11/11/07 23:46:03.13 ZTrw1pku
ライセンス生産のGMIIIじゃなかろうか。

430:HG名無しさん
11/11/09 08:05:52.34 w278kJnB
センチ(ってかカトキ=モデグラ版)GMVを簡易化したものがアニメ版じゃなかったっけ・・・

431:HG名無しさん
11/11/09 08:12:17.98 LE+eIAdS
アニメ版ってどれのこと言ってんだか知らんがGMIIIはセンチが初出とでも言いたいのか

432:HG名無しさん
11/11/09 09:15:36.83 O0AtCdC7
>>430
初期設定稿がヌーベルで、それをクリンナップしたのがジムV
その初期稿を流用したのがヌーベルジムV

433:HG名無しさん
11/11/09 09:35:19.80 w278kJnB
>>432
うん、それ言いたかった・・・。
たしかZZでMSのデザインが間に合わないだか
新規金型をペイできるほどプラモが売れなかっただかで、
既存のMS+新規パーツでキットを造る事になって
サンライズだかバンダイがモデグラに依頼
んっで出てきたのがGMVやZplusだったかと。

434:HG名無しさん
11/11/10 12:29:23.01 5OiUoqz3
今、ララアが言った。
ドラッツェからセンチガトルを作れるって

435:HG名無しさん
11/11/10 18:52:11.02 FAlLj/If
流用して出来るのが ほとんどスクラッチのガトルじゃなぁw
パブリクが出来るのなら嬉しいがw

436:HG名無しさん
11/11/11 05:06:35.33 XR4uLhv9
パゾクじゃないだけいいやん

437:HG名無しさん
11/11/11 05:53:29.28 fgN59YBR
良く見ろジッコだ。

438:HG名無しさん
11/11/11 21:50:53.30 p+Pn9XZd
とりあーえず、落ち着け

439:HG名無しさん
11/11/12 02:37:56.52 LDhvryRv
UC5巻のサプライズMSが6文字
ゼータプラス、ゼクツヴァイ・・・

440:HG名無しさん
11/11/12 02:53:44.23 O8iNVlLI
ゾディアック

441:HG名無しさん
11/11/12 03:00:59.65 4lFwqW+g
エスガンダム

442:HG名無しさん
11/11/12 06:18:59.88 OlFI/+pv
544:若林 11/11(金) 13:49 e+X6J5Ge [age]
このスレのバカ共に言っとくが、いくら匿名だからって軽はずみに人を煽るなって事。
その結果がスレの機能停止になる事もある。
まー春日に助けられての荒らしなのでデカイ口は叩けないが、オレはこの結果に概ね満足している。ざまみろだ。
これに懲りたらエラソーに質問者を小馬鹿にするなよw
さて次はセンチネルスレとAOZスレだ。
あそこも少し懲らしめてやらねば。


…ご予約一名様〜♪

443:HG名無しさん
11/11/14 20:30:57.59 M4rjGm6i
GMのロゴのデカールが手軽に入手できるようになればいいなあ
ああいうもんのデザインの権利ってどうなるんだろうねw

444:HG名無しさん
11/11/16 21:42:26.49 vI/6N9mp
左臑に貼るDとかな

445:HG名無しさん
11/11/17 16:12:37.32 SDgSx4Db
それくらいはマスキングしなさいよ

446:HG名無しさん
11/11/23 01:08:16.67 TiyjemjW
ヌーベル化より先に、ふくらはぎの追加パーツのスラスターが前側と後ろ側で対称じゃないのを直してたら、
この追加パーツが横から見て傾いて付いてる(パーツの中心線が垂直じゃない)のがどうにも我慢できなくなって、そこの修正まで始めてしまった

そんなとこから修正してたら絶対完成しないな orz

447:HG名無しさん
11/11/24 00:04:47.36 aVZQNKwQ
センチ版ボリノーク・サマーンだったら
ああはならなかったんだろうな…

448:HG名無しさん
11/11/25 06:27:26.10 PTAe2+ud
森の奥様は岡プロ版がセンチネル的(風じゃなくて)アレンジだと思った
ちょっとグロいけどw

449:HG名無しさん
11/11/25 06:57:17.38 WSdzQ6St
ガイアカラーからラベンダー「21」って出てたのなw

小ネタすぎて店頭でニヤニヤw

450:HG名無しさん
11/11/25 09:15:12.43 S0W5BvK6
それはバイクのTECH21用だぜ……

451:HG名無しさん
11/11/25 10:37:49.34 ZIq+P/Jm
ええ!!??

「Sガンダムブルーの進化の成れの果て(爆笑)」
じゃないのか?

・・・って、おまいらホントに好きだなぁw

452:HG名無しさん
11/11/25 12:26:41.69 WSdzQ6St
>>451
ええっ!
「PF21ブルー」じゃなかったのかぁぁぁぁぁぁ!!

453:HG名無しさん
11/11/25 19:29:07.27 PTAe2+ud
>>449
その塗料、匂いを嗅ぐとタイムリープしちゃうらしいぞ

454:HG名無しさん
11/11/25 19:38:53.60 wMQfbHmY
ゴローちゃん…?

455:HG名無しさん
11/11/25 19:58:08.44 LVbMIaiw
千昭?


456:HG名無しさん
11/11/26 04:00:03.09 nMAYDJty
イタタ、あれっ、転んだ拍子に誰かの作りかけのゾディアック壊しちゃった…

457:HG名無しさん
11/11/26 05:27:51.34 8nJva4T8
とりあえずシャーペンの芯買ってきてやれよ。

謝罪はその後だ。

458:HG名無しさん
11/11/26 16:14:32.03 YKy3sEcy
リープ21〜♪

>>446
ジムII程じゃないけどジムIIIとかも妙な誰得アレンジところどころ入ってんだよな

459:HG名無しさん
11/11/27 03:18:26.26 gR+6THr5
>>453
斜め15度くらいにか

460:HG名無しさん
11/11/27 21:29:33.07 hgXAsx0Z
ドラッツェの背中のガトルって裏返しに付いてるんだな・・・今まで気付いてなかった・・・

461:HG名無しさん
11/11/27 23:58:38.86 oUbRNaw+
Z+をHGUCで出してください>バソダイ様

462:HG名無しさん
11/11/28 00:16:48.68 pACARFR8
>>461
バンダイ「あさのが死なないと無理www」

463:HG名無しさん
11/11/28 00:27:27.77 J+eLkd+O
SガンダムをRGで出してください>バソダイ様

464:HG名無しさん
11/11/28 00:57:48.46 Wz0ilqJl
>>463

対象年齢 15〜40歳 になります

465:HG名無しさん
11/11/28 22:42:22.75 Va/Fvzbh
望むところだと言わせてもらおう

466:HG名無しさん
11/11/28 23:38:09.03 J+eLkd+O
HGUCネロマダー!!?

467:HG名無しさん
11/11/29 10:40:04.71 DzOEgAb6
>>466
プラス「置いてきぼりでつか・・・。」

468:HG名無しさん
11/11/29 13:20:16.85 gnqy13/f
カトキバーザム辺りならUC世界にねじ込めそうな気がする

469:HG名無しさん
11/11/29 17:17:36.88 nneirEK/
出すとしても本来のバーザムをUCの映像に則したデザインにするんじゃないかな
そうしないとドライセン・ドラッツェのような表向き本編仕様という売り方できないw

470:HG名無しさん
11/11/29 17:23:02.08 BE2dcMzg
つまりバーザム改と

471:HG名無しさん
11/11/29 20:38:30.86 z82yfI8Y
>>469
藤岡建機が仲間になりたそうにこちらを見ている!

472:HG名無しさん
11/11/29 20:40:28.94 NnzBBW8A
>>471
ただ貼り付けるだけのダイヤブロック厨はカエレ

473:HG名無しさん
11/11/30 02:53:59.65 yB7SUGge
建機版は初代AOZの勢いがあった頃に出すべきだった
クゥエルの二の舞になってたかもしれないけど

474:HG名無しさん
11/12/01 22:45:51.00 yt+lfHnm
新説Zの時にカトキバーザム出してればなぁ。

475:HG名無しさん
11/12/02 09:49:51.77 4trI2P+a
映画の時にバーザムがキット化しなかったので…
キット化してくれりゃ細部は無視してでっち上げるのに

476:HG名無しさん
11/12/02 18:09:48.32 XmWzYcRf
GFFあるやん

477:HG名無しさん
11/12/02 19:20:24.21 fWiAVvle
GFFは小さいんよ
GFFももちろん持ってるけどな

478:HG名無しさん
11/12/02 22:46:49.97 jJMAZq9Z
バーザム(TV版)って、設定画からして歪んでるんだよな。
特に一番見かける素立ちの奴、胸板を中心に厚みがおかしいのと
足まわりの書き方がやっつけっぽい。


479:HG名無しさん
11/12/05 09:24:13.13 WjEmMRPh
存在がやっつけですもの

480:HG名無しさん
11/12/05 21:09:18.04 jN+SsgYv
バーザームは格納庫でつぶされる画面の記憶しかない。

481:HG名無しさん
11/12/06 21:28:28.08 bixEOr9Y
つかオリジナルバーザムがZに出演した事実がそも理解できん。何がよくて設定化されたのか。

HJのドラグーン13でも揚田さんが大胆にアレンジしてたな。

482:HG名無しさん
11/12/06 21:42:47.67 4FEs6DlF
タコタコ揚げたか懐かしいな。
美少女キャラ物の原型師になったんだったか

483:HG名無しさん
11/12/06 21:58:36.46 CIbUaVOx
>>481
別のアニメ用に書かれたデザイン画を、Z後半用のデザインコンペにそのまま出したら通っちゃったとかなんとか。

484:HG名無しさん
11/12/06 23:36:42.07 Wn+Lz5ol
それどこのホワイトベース

485:HG名無しさん
11/12/10 22:07:58.53 4DNRpN1U
URLリンク(www.gundam.info)

なぜかゼータプラスがエントリーw

486:HG名無しさん
11/12/11 10:56:00.75 mUtzZNor
>>485
いっそSガンダム出して欲しいw

487:HG名無しさん
11/12/11 11:01:40.61 +C10oCvy
>>486
主役の立場・・・

ハデ←←←←  →→→→地味
イオタ>>>RX78>>>ウニコ

488:HG名無しさん
11/12/11 11:40:42.55 mUtzZNor
デルタプラスとゼータプラスの共演は見てみたいな・・・。
あとついでにラーカイラムに載ってたリガズィも出そうよ。

489:HG名無しさん
11/12/11 12:58:50.41 cvFMI0Is
>>485
しかも暫定1位

490:HG名無しさん
11/12/11 12:59:11.74 cvFMI0Is
おっと2以か
バーザム1位www

491:HG名無しさん
11/12/11 13:08:17.41 mUtzZNor
バーザムってどっちのバーザムのコトなんだろうな・・・。

492:HG名無しさん
11/12/11 16:20:04.44 gALzoFOv
HGUC化希望のヤツはとりあえず投票しる

493:HG名無しさん
11/12/11 17:23:00.88 nj+7+RRW
Mk-Vへの期待込みでドーベンに入れておいた

494:HG名無しさん
11/12/11 18:15:26.54 uqkvVdM1
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 17:38:12.95 ID:7ya2WvgT0
今日も安心の低品質だった
見てたら、「あれ、ガンダムやってるのか」ってうちの親父が見に来て
最後は鼻で笑って帰っていった

495:HG名無しさん
11/12/11 21:01:36.62 u4WelgEr
尼で37%offのMG FAZZ購入!

とりあえず、顔面とビームライフル弄りたいけど、小改造で効果的な方法ないかなぁ?

496:HG名無しさん
11/12/12 12:51:29.96 YcROX/VJ
これアニメ化したら何話くらいで纏められるんだろう?

497:HG名無しさん
11/12/12 14:41:53.72 krIMZdkh
小説版でも人物描写足りないからもうちょっと演出説明しないといかん。
あとはMS描写や戦闘シーン、状況説明とかをどのくらい丁寧にやるのかだろうけど、
1話20分(ふつうのテレビアニメの尺)で1クールだと端折り省略が多い分かりにくい、
2クールだと水増しひでぇwってくらいじゃね?

498:HG名無しさん
11/12/12 14:54:54.83 DHgj3AAi
安心しろ。こんなクソみたいなのアニメなんかしないからw

499:HG名無しさん
11/12/12 15:23:29.60 4ePDjxDv
2クールで最後の4話を0078にすれば解決

500:HG名無しさん
11/12/12 15:26:05.00 W/jpZ3OF
萌えとか無いしなw

501:HG名無しさん
11/12/12 15:52:39.55 YlQ/Xjhy
むしろ腐が

502:HG名無しさん
11/12/12 16:06:37.66 YcROX/VJ
>>498
でも出たら見るでしょ。

503:HG名無しさん
11/12/12 16:41:53.65 Vw8g8DpE
見るわけないだろアホ

504:HG名無しさん
11/12/12 19:51:00.39 YEjtAVqd
OVA全十二話と劇場版とゲーム版が発売されるビジョンを昔、観た気がする…

505:HG名無しさん
11/12/12 22:35:35.50 91quos3H
まずはイボルブくらいにはしてもらわないとw

506:HG名無しさん
11/12/12 23:20:09.91 pP5a7hBo
今ならそれなりに動かせるだろうけどね

507:HG名無しさん
11/12/12 23:42:55.52 etZPWsAq
ゲームにはGジェネしかでないのかなぁ
最近でたガンダムVSで使いたかったけどいないでやんの

508:HG名無しさん
11/12/16 23:39:46.96 f8wJVdmG
UC観てると、アニメ版センチじゃニューディサイズがティターンズの未キット化MSを大量投入しそうだな

509:HG名無しさん
11/12/17 00:38:18.92 KWd7VVQR
うるせーよ寝ろバーカ

510:HG名無しさん
11/12/17 00:59:13.21 2WOi/xrV
Var.kaとな

511:HG名無しさん
11/12/17 07:42:06.01 I/Xc991a
>>507
PSPの「ガンダムバトル○○」系のゲームでセンチネルの機体が使えるらしいよ。


512:HG名無しさん
11/12/17 18:24:09.55 xFrOKWXw
どれあげとこう

513:HG名無しさん
11/12/17 18:28:40.08 6arjMWcb
↑旧キットスレのキチガイ
若林のコテハン取られて名無しになりご立腹中のアホ
『age』るのが特徴wwwwwww

514:HG名無しさん
11/12/17 18:56:20.56 LZXQ94pT
あ〜、ZplusのWRバリエーションいろいろ作りたい
HGUC出ねえかなあ・・・

515:名無し転がし
11/12/17 19:02:46.40 kVDVCUGH
>>514
HGUCのゼータ顔は、ZガンダムもSガンダムもブサイクだからそういう意味でもこの辺で男前のゼータ顔ガンダムが欲しいよぬ

516:HG名無しさん
11/12/17 19:03:46.03 UyHuLWwm
俺は>>485でZ+に投票した


517:HG名無しさん
11/12/17 19:06:41.11 KnLXHXm4
416 若林(元祖) age 2011/12/17(土) 01:40:11.59 ID:6arjMWcb
そんなに荒らされんのが気にくわないなら荒らされるような態度とらなきゃいいのに

あぁ、>>415はスレを荒らされんのが大好きなドMかwwww

エッヘヘヘへへwwwwwwwwww

419 若林 age 2011/12/17(土) 02:22:33.51 ID:6arjMWcb
わっかばやしw
チャチャwwww
わっかばやしw
チャチャwwww
わっかばやしィw
チャチャwwww
わっかばやしw
チャチャwwww

自画自賛wwwww

420 若林(元祖) age 2011/12/17(土) 02:25:18.48 ID:6arjMWcb
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

518:HG名無しさん
11/12/17 19:12:59.23 xFrOKWXw
ばかやろう元気いいじゃねえか
ageんなよこのやろう
俺の仕事がなくなるんだよ 察しろよ!

519:HG名無しさん
11/12/17 20:24:50.76 BQQwZ+VS
>>518
馬鹿だから死ねカス
淋しけりゃテメエのクズ親も一緒に連れて逝けwww

520:HG名無しさん
11/12/17 20:43:11.63 LZXQ94pT
>>515
現時点で1/144キットで一番いいカトキZ顔ってどれかなあ
旧Sガンのをベースに彫り込む?

>>516
オラももちろん投票しただよ

521:HG名無しさん
11/12/17 21:26:31.83 ziFvWttG
>>520
このスレ的には1/220のZガンダムじゃまいか?w

522:HG名無しさん
11/12/17 21:47:57.11 WZUD3qjP
でもジェガンの手といい、今見ると…になると思うよ

一番いいのはM.G.O.C.Kのディテールアップキットかな
あとワンフェスのオマケでもらえた
Sガン頭部

523:HG名無しさん
11/12/17 21:51:09.90 3Bxh7TwS
指のディテールだけなら今でもいけるだろジェガン
手のひらはさすがにあれだが

524:HG名無しさん
11/12/18 13:32:59.05 h9jl3bvE
無理無理w作らんヤツほどこういう事いう

525:HG名無しさん
11/12/18 14:07:00.62 JO+WKO+i
センチスレってアホのすくつ?

526:HG名無しさん
11/12/18 14:38:19.04 fbycld29
>>522
ムゴックZplusもSガン頭の複製品も入手難じゃねーかw

527:HG名無しさん
11/12/18 14:46:20.47 dvo8chpH
ムゴックZ+頭はモーターヘッド並みの角度顏じゃないか

528:HG名無しさん
11/12/18 15:18:26.68 vKq1p3Ne
GFFを複製するっ手は無し?

529:HG名無しさん
11/12/18 16:29:47.15 B0BEluMV
意外と歪みがキツいからなぁ

530:HG名無しさん
11/12/18 16:32:34.98 UsHU7OXF
B-CLUBの改造パーツなら、ヤフオクでたまに出てるよ。
レアでもないし定価くらいで。

531:名無し転がし
11/12/18 16:52:42.28 oX3qlJ/b
…ガンダムUCにZプラス出してくれればなあ

532:HG名無しさん
11/12/18 18:50:38.56 SLJSmo8U
デルタプラスで我慢してください

533:HG名無しさん
11/12/18 23:43:14.35 fbycld29
なんかSガンの旧キット買っちまったw

534:HG名無しさん
11/12/18 23:59:39.03 FqoS62FN
>>533
Bstがみつからねえんだよなぁ。

535:HG名無しさん
11/12/19 02:04:05.68 gAGMfCz1
>>533
ふたばに旧キット組んだの上がってたね。

536:HG名無しさん
11/12/20 07:01:28.81 RurRz/99
返り咲きのオヤジですが、HGUCのSガンダムと、EX-Sガンダムを大人買い。
先人達に聞きたいんですが、いじるならココ!みたいな所ありますか?
意見聞かせて下さい!

537:HG名無しさん
11/12/20 08:10:08.37 londwqyh
今すぐExモデルGアタッカーを買いに行け
話はそれからだ

538:HG名無しさん
11/12/20 08:36:40.23 9uGzNKWI
ダクトだけ移植するんですねわかります

539:HG名無しさん
11/12/20 11:22:17.89 8nbP9WH3
>>536
旧キットEX-S単独での改造に限定しますが。
肩の軸を怒り肩になるようにするのと太もも延長、出来ればここに可動軸埋め込み。
太ももがプロポーションで一番変化が出て、これにつま先が開くような可動軸を付ければ
ポーズ付けも決まるので一番効果的。
可動は入れなくてもつま先が開くように固定するだけもずいぶん見た目が違うかと。

鬼門はスマートガンの砲身。
お手軽改造出来る部分ではないのでこれだけは流用した方が良いかも。
さもなくば、スマートガン未装備でビームサーベルを構えているだけにするとかw

540:HG名無しさん
11/12/20 12:32:43.39 LNe/tGiM
HGUC版は股関節を設定どおりの構造にしないとあちこち干渉して困るよね
わかりやすいのはやっぱここかな

URLリンク(bmwweb3.nobody.jp)

541:HG名無しさん
11/12/20 14:27:46.68 N7QiJFOs
俺も太股延長はオススメ、3_くらいいっちゃって

首が交渉して可動が狭いから、後ろバッサリ削るとアクションベース映えしますよ

542:HG名無しさん
11/12/20 18:15:46.99 RurRz/99
>>539
>>540
>>541
トン!参考にさせてもらいます!頑張ります!

543:HG名無しさん
11/12/20 18:18:35.00 RurRz/99
EX-Sで肩スライドさせたり、プロペラントタンクを1/144で作ったりする人を
ネット見てると見かけるけど、凄いスキルだな。尊敬。
俺もあんな技術があれば…

544:HG名無しさん
11/12/20 19:07:31.71 Ebgz4yRh
>>542
上の方で出てる超絶なHGUC改造のが股関節のアイディアが秀逸。
ノーマルポリキャップがそのままってのが目からウロコだった。
とんでもなく改造してるけど何気に参考にできるところ多いよ。
買ったまま箱も開けてない俺がいうのもなんだけど…。

545:HG名無しさん
11/12/20 21:16:39.60 londwqyh
あそこまでいじりまくると後で怖くて触れないよな
自分でもどこが壊れるかわからんだろ

546:HG名無しさん
11/12/20 23:43:51.58 lZVKe2GE
>>540
>…というワケで、当初の予定をはるかにこえて二年に渡ったこの連載も

oh…

547:HG名無しさん
11/12/21 15:56:45.85 5EUYMU3b
HGUCネロはまだですか(´ω`)

548:HG名無しさん
11/12/21 17:55:31.03 njdUnI14
540のレッツトライってwebで見られたんだ!
知らなかった!ありがとう。
俺…いつかHGUCZZとHGZZをミキシングして
完全変形ZZを作るんだ…。
センチネル関係じゃなくてソマソ。

549:HG名無しさん
11/12/21 20:35:35.60 peQ2c+bq
>>547
HGUC祝
に見えたのは疲れてるからだな
寝る

550:HG名無しさん
11/12/21 23:22:55.69 J/mj8DZ7
少し前に他所に上げたやつです
ほぼ素組だけど
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

551:HG名無しさん
11/12/22 04:23:52.07 aQdkGtSC
かっけー。
過程画像背景の塗料瓶とかも、満喫しながら造った雰囲気が伝わってきて
オレも造りたくなってきた。

552:HG名無しさん
11/12/22 05:26:06.83 u2HMMfAR
それ旧キット?

553:HG名無しさん
11/12/22 08:15:52.58 YnVZ1kdU
どう見てもHGUC

554:HG名無しさん
11/12/22 08:18:39.39 ty4NkOd0
そうだねHGUC

555:HG名無しさん
11/12/22 08:31:49.30 UTgi+dFi
え…

556:HG名無しさん
11/12/22 08:59:02.53 NK9LdnrW
古臭さを感じさせないよね

557:HG名無しさん
11/12/22 10:02:39.14 g39m78w7
やだなぁ、MGじゃないですかぁ

558:HG名無しさん
11/12/22 12:37:15.95 tKTPTucC
大した改造もせずよく晒せるわw
そのどあつかましさに拍手!

559:HG名無しさん
11/12/22 12:46:20.14 da0oHIAn
ベースのキットが21世紀になっても通用するほど無茶苦茶出来がいいからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4478日前に更新/163 KB
担当:undef