【野球】小学校訪問の ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:18:32.66 8TcTk13v0
いまの小学生の未来はヘディング脳でお先真っ暗。

3:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:20:48.66 XRq57t/O0

何で、巨人VSサッカーなん?

4:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:21:24.22 z442NBzr0

好き嫌いじゃない


もはや知らない=興味がない   あれだけニュースや新聞でゴリ推ししてて知名度0   死んでます

5:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:21:34.99 OVoYFRh+0
高橋を知らない

6:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:22:43.09 xX2K983R0
24 :名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 01:03:02.15 ID:X/es6Fk5O
>>1
これ見たら納得だわ



■巨人戦地上波ナイター中継数

2004年→133試合

2011年→ 18試合(全て低視聴率)


これマジかよ
もう復活不可能だよ

7:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:23:12.07 wP3EAvZV0
高橋尻そういやメジャーに行ったんだっけ

最近巨人戦で見かけないなと思ってた。

8:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:23:21.64 D/mXQqn5O
6スレw
やきうwww

9:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:23:52.29 9W2O4bVs0
まだやんのかwwwwwwwwwwwwwwwww

10:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:25:14.51 0HnnjOwZ0
>>6
巨人を知らない世代が出てきたなw

11:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:25:39.75 VIf069pT0
野球って何?

12:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:25:55.04 z442NBzr0
せめてプロレスと比較してやれよ サッカーと比べたら可哀想だろ

13:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:26:03.57 IN0pYKO60
最近地上波で殆ど中継やらなくなったしねえ
ましてや子供はニュースも見なければ新聞もラテ欄くらいしか見ないだろうから
プロ野球の話題に接する機会も失われたわけだ

14:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:26:05.16 cqeSQJj1O
このスレを立て続けて焼き豚に常にダメージを与えるつもりだな

15:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:26:26.64 EYrh8CGy0
フジテレビ抗議デモ日程
(時間は出発時刻です)

・広島開催 12月11日(日)14時- 広島中央公園東側
・沖縄開催 チラシ配りオフ 12月11(日)13時半集合 14時開始 国際通りてんぷす裏公園
・静岡開催 12月18日 チラシ配りオフ 静岡駅周辺
・東京開催 12月18日(日)渋谷原宿エリア開催予定 準備オフ12/11
・福岡開催 1月9日(月)成人の日 14時- 中央区 天神 警固公園

16:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:26:27.90 Ao3hisxz0
ひと昔前は巨人のレギュラーこそ日本で一番のスポーツヒーローだった
オフのTV番組出演のときも芸能人よりずっと格上の扱いだったな
巨人じゃないけど、星野なんて「俺らは野球人だから」と特別ってことをいつも強調し威張ってた

ざまあww

17:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:28:13.52 0HnnjOwZ0
野球選手ってほんとデブばっかりだよなぁ
久しぶりに松坂見たけど相撲取りみたいでびっくりしたわ

18:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:28:50.41 SxxuHHU80
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反.日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.

19:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:28:55.52 JGT47Lob0
子供が、自分から野球やりたいと言うか、
親や大人、あるいは他の子供が、直接的・間接的にやらせるよう仕向けるかしないと、
新たに子供は野球をやろうとしないだろう。
そして、前者の可能性はどんどん狭まっていると。

20:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:31:31.44 CRzLiTDpO
サッカーもたいしたことないけど、ファンサービスが全然足りない。
黙っててファンがついた時代はとっくに終わり。

21:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:31:44.82 vde/3bnh0
85の老害がNo1スターだからしょうがない。

22:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:32:47.49 kwzV2fl30
小学生「ところで、あのぶつぶつの人はだれ?」


23:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:33:05.26 VIf069pT0
140試合あるペナントの地上波中継がサッカーの日本代表試合より少ないからな
月1試合あるか無いかだろ、時代は変わったなあ(ニッコリ)

24:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:33:19.09 uAh2uQPV0
>>6
地上波の試合放送時間よりニュースの野球コーナーの方がトータルで時間長いんじゃねーの?

25:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:34:12.10 z442NBzr0
やきうは打席がずっと廻ってこない 守りも受け身
初めてやってボール飛んできても普通獲れない つまらない しかも虐めや上下関係を強いる陰湿さ

何が面白いんだ・・・    それに比べサッカーならみんなでワーワー楽しめるし、自然と笑顔になる

26:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:35:52.06 FGUTiwM20
巨人といえば即答でナベツネ。
マジで全世代アンケートをとってほしいw

27:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:36:10.92 Asz95CDs0
どさくさにまぎれて多田野の名前が出ている

28:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:37:54.83 9W2O4bVs0
>>16
このオフまだテレビに現役選手が出てるの見た事無いw

29:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:38:45.28 uAh2uQPV0
>>26
今年はナベツネ騒動以外何にもなかったよねぇ

30:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:38:51.60 Lqus/djqO
俺毎週ズムサタ見てたら自然と巨人の選手覚えたよ
でもあのコーナーって選手のイメージダウンにしかならないと思うな
試合をテレビ中継しないのにおバカな一面だけ取り上げてもね

31:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:38:53.63 vde/3bnh0
お金かかるから、世界でこれ以上流行らないだろうな。

32:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:40:09.11 kFOS0YNkO
墨田区なんかの認知度なんて全く意味ないだろw
大都市横浜はすでに中畑フィーバーで盛り上がってるから

33:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:40:19.08 TpZjBNDPO
やきうのイメージ
自己中、傲慢、オヤジ、洗脳、加齢臭、デブ、昭和、犯罪、変態、自殺、パクり、盗人、嘘つき、詐欺、八百長、退屈、暴力団、薬物、押しつけ、決めつけ、捏造、いじめ、脱税、韓国。

34:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:40:29.64 bx47hgfX0
子供の頃から野球に全く興味なかったけど、当時の世間はまだ何かっつうと野球で、
イヤでイヤでしょうがなかった。日本では野球をやってる連中ががジョックだったんだよな。
個人的には宇宙に興味があったけどほとんど隠れキリシタン状態。
最近は野球も廃れたし地元にプラネタリウムもできたし良いことづくめだ。



35:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:40:59.01 6TL2zTuV0
ここまで人気が急転落したのは何でだろ
俺は長嶋二期目で他球団の選手引き抜きまくって巨人アンチすらやめた

36:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:42:16.25 uAh2uQPV0
>>35
単純に飽きただけだと思う
あんなダラダラしたもんを毎日、毎年、数年、数十年見てたら誰だって飽きるって

37:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:44:26.19 1w7mHtDWO
単純にテレビで見る機会が無くなったからでしょ

38:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:45:50.61 SYjL4pjr0
>>35
メジャーに行ったホームランバッターがことごとくパッとしなかったのが大きい

39:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:46:03.55 9W2O4bVs0
ネットですぐ情報が検索できる時代に
1球投げるのにあれだけ時間掛ける競技見る奴なんかいるわけないw

40:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:46:22.30 cKV3yRkU0
いまだに巨人大鵬玉子焼きみたいな発想が前提となる
意見だなww

記者クラブの存在や系列化が当然の業界にいるとこんな発想しかできないんだろうな。
ホームページは世界で400億。この中から自分の趣味や好みに合った
ものを勝手に見る時代だよ。

みんなが同じものなんか見るわけないだろ、お馬鹿さん。
少なくともネットの世界では単純計算すると1/40000000000。
極論、日本人で巨人軍知っている人間がゼロでもおかしくない時代。

41:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:46:30.95 pXcAfhZX0
会社の20代後輩たちが野球わからんって子多いからなあ。小学生じゃ全くだろうね。
30代が野球の話題ができる最後の世代という感じがするw

42:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:49:17.39 NB4kAboP0
野球ってたいして人気ねえのになんで選手の給料が馬鹿高いのか不思議でしょうがない
やっぱメジャーリーグの年俸に引っ張られてるのかね

43:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:50:41.94 PeN83VBU0
>>35
やはり顕著なのはこの10年なんだよな
特にストライキを挟んでかなり落ちた

44:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:54:01.03 uAh2uQPV0
ストライキなんてやってたのか
知らなかった…

45:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:54:57.11 uuCHTc7M0
入団当時、中日の監督だった星野が
「巨人1位の高橋はどうですか?」と聞かれて「高橋?誰や?」と答えてた

46:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:56:05.32 /tyLkJ5/O
>>35
大きく考えると、
インターネット普及によってテレビ洗脳が出来なくなった
選手がメジャーリーグに流出して国内リーグがスカスカになった
選手の質が低下し、松井イチロー以降のスターが全く出てこなくなった
毎年恒例の球団の醜い騒動

特に二つ目と三つ目は関係してるし、三つ目はサッカーにも関係してるかな。

47:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:56:13.81 up9qKD9Z0
っていうか、この人知らないし・・・

48:名無しさん@恐縮です
11/12/10 07:59:11.80 tQ6uIAU10

もはや、巨人は教科書で
一般常識として知るしかない。
もう、なくてもどうってことない球団。
いっそ、日本を離れて、
米国のマイナーリーグに加入したら、
注目度も増すと思う!



49:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:01:19.38 X5GntZd30
高校野球中継があるかぎり 野球は安泰
小学生とか関係ないし

50:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:04:29.33 5zvyDWMy0
まーバカだから野球の話をしたんだろうが、
そんな話しなくても大人なんだから、子供の心くらい
自分の話で掴めよ、ボケ

51:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:07:02.86 X5GntZd30
サッカーと違って
野球は中学、あるいは高校から始めても大丈夫だからな
小学生の頃ぐらいは、むしろサッカーでもなんでもスポーツやってくれてたらOK
サッカーの場合、そっからがんばってプロになったとしても
バイトしながら試合にでるとかそういうレベル
といってもディフェンスなら長友みたいになれる可能性はないわけじゃない

52:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:07:14.69 GaWRBFFx0
しかし、野球を観る観ない以前に巨人の存在を知らないっていうのが凄いな。
巨人というチームがあること自体知られてないんだぜ。

53:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:09:03.40 9j6u7h2c0
裾野の拡大をおろそかにしてきた当然の結果だよね
童夢くんの再放送でもやれば〜?

54:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:11:21.99 9W2O4bVs0
>>53
イナズマイレブンに勝てるわけねーw

55:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:11:48.16 sVrncqe60
最近プロでもチビだのデブだの増えたよな
高校野球なんかひょろいのばっかりだし
体格がよく運動神経のいい子が野球を選ぶ時代は終わってる
これからもっともっと酷くなるね

56:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:12:06.80 xWu3eOis0
新聞取ってない家も多いだろうしな

57:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:13:44.38 hu15oxbwO
>>46
俺も二番目と三番目が主な理由だと思う。
来年はさらにダルはじめ大量に抜けるから、試練の年というか、やばい。


58:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:14:00.91 5MRRu5Pa0
高橋選手を知ってる人?

しーん

59:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:15:26.74 OSHcQqPSO
メジャー行ってたのかよw
知らんかったw

60:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:16:26.30 iDtJAY3k0
サッカーはテレビゲーム感覚に近いから。
瞬間の駆け引き、判断でパッパッとやる場面が多い。

野球は囲碁将棋っぽい。じっくり考えた読み合い、1対1が多い。

やっぱり子供はテレビゲーム感覚に近いサッカーが好きなのは仕方ないよ。

61:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:17:02.99 hu15oxbwO
小学校で野球をやってる子の数かどうかなんてプロ野球人気とは関係ないよ。
国内サッカー選手の年俸が今の水準のままなら、そらプロ野球の方に流れるよ。

62:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:20:10.39 tyH7VIEl0
巨人知らないなんて最近のガキはオワコンだな

63:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:20:17.22 9j6u7h2c0
>>61
延々と続いてきたプロ野球の高年俸バブルがはじけるのが先か、サッカーの衰退が先か
野球、すでに年金制度破綻してるけど大丈夫?

64:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:21:50.04 9W2O4bVs0
メジャーに移籍した投手は松坂の前例があるからまず契約でWBCに出れないだろうから
次回WBCはイチローダルビッシュ抜きになるな

65:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:22:12.32 Tul2ZwGyO
伸びすぎだろw
もうサッカーはほっといてやれって

66:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:22:52.96 kFOS0YNkO
低賃金で女子アナに相手にされない職業なんか
成長すればまったく魅力がないことに気づくからね

67:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:23:08.27 nC2P8yMj0
今までのリーグ優勝とかで盛り上がってた方が異常、日本一とか、今にしてみれば馬鹿みたいな話
どうでもいい野球なんて

68:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:23:59.77 WpnYAc3tO
子供同士で遊ぶときに野球とサッカーどちらが手軽かって事もあるよな。

多少狭くても、人数少なくても出来る上、ボールだけでいいサッカー。
矢鱈と広い場所、結構な大人数が必要な上、グローブにボールにバットが必要な野球。

69:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:27:50.66 Pixv0I0AO
>>66
最近はその女子アナブームもすっかり去って、世間的に人気の高い女子アナもほとんどいなくなってしまったけどな
今は一部のマニアが女子アナ!女子アナ!と騒いでるだけ

70:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:28:12.49 Z4bkvAFa0
今は野球中継がゴールデンタイムのに割ってはいるとかもあんまりないしな
地上波での露出が減るとやっぱ衰退するだろ
(この時間帯のアニメも減ったが)

俺は昔は北斗の拳やドラゴンボールがしょっちゅうつぶされてて野球中継なんて目のカタキにしてたが

71:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:33:30.07 AWzno3Wd0
子供の頃はみんな野球やってたなあ
あの時代の人気はすごかったね

72:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:36:15.38 WbHKO2tg0
「巨人を知っている人」は1/3にも満たず

野球ファンではないけど、これはびっくり。34歳。
でもよく考えると、テレビでやってないのは俺たちの
ときとずいぶん違うか。角・鹿取・サンチェ。

73:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:37:52.73 LKNysUdP0
>>71
人気じゃなくて洗脳されてたんだっつーの
子どもを洗脳することなんかチョロもんいだろ

74:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:37:57.85 WbHKO2tg0
つうか、サンチェってもう死んでたのかよ!!

75:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:39:40.45 TJpE2DX70
マスゴミの情報操作って凄い!
たまげたなぁ

76:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:41:56.27 HjfxZnxk0
>>75
今まで野球が大人気だって思ってたもんなぁ

77:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:42:43.21 gh4XmA9/0
俺の嫌いな3つのスポーツの内
野球と相撲の2つの人気が急落してて
まだ更に落ちそうってのが最高に気分がいい

78:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:42:53.23 QgPxHabQ0
西武ファンの独身35歳だの俺でも「本当かよ?」と思う。情報操作じゃないのか?

79:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:45:16.08 W+soLUWU0
松井がいなくなってふと気づいたら、生え抜きの選手でまともなのが残ってなくて
急に熱が冷めたな

80:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:46:51.57 pQ/Cxwnv0
>>77
もう一つは何?

81:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:47:35.31 duo/gQebO
てか野球協会や野球囲ってるマスコミの怠慢だろ
別に今の選手が著しく、昔にくらべて華がないわけじゃなく
昔のような極端なヒーローとしての偶像化が出来てないだけ

82:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:49:13.02 OXY1XFeV0
ただの無知じゃないの?
中継なんか見なくてもニュースとかで接するでしょ

83:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:50:15.55 Ap9qR9js0
こんだけ地上波の野球中継減ったら子供が野球見る機会減って
どんどん人気落ちてくよな

84:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:50:24.74 wzjB7wdz0
あんまり虐めるなよw


85:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:51:38.86 2fPlUiZ20
松井といえば玲奈か珠理奈

86:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:52:31.78 jOguIxVe0
野球をするところが無い。人数も集まらない。
サッカーは、少しの空間でもなんとか遊べるし、一人でも遊べる

87:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:54:22.34 /IiDUmtC0
>>62
いやお前がオワコンなんだよ。

88:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:55:55.26 pQ/Cxwnv0
>>85
大輔でしょJK

89:名無しさん@恐縮です
11/12/10 08:59:40.25 FUECZ2/e0
>>51
お前が馬鹿だってことが良くわかるレスだな。


しかし、2ちゃんの空気感すら四五年前と変わったよな。
四五年前は「野球もサッカーも楽しい!」とか言ってる奴が多数派だったが、今じゃ、そんな奴らの方が少なくなった。
洗脳が解けたんだろうな。

だが、ま、そのうち、韓流ごり押しスレみたく、そのうち、また、npbとかに雇われたピックルのレス埋め尽くされるようになったりするんだろうけどな。

90:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:00:48.15 AWzno3Wd0
ニュースも昔は野球情報が多かった気がするな
そして漫画やアニメ
野球漫画がたくさんあったんでチームを覚えた

91:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:01:43.41 wc2R30NT0
>>1
質疑応答の様子
URLリンク(tv2ch.com)


92:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:02:06.58 LeRKsWfbO
野球ってセオリー通りやればいいだけだからなwww
頭使ってるように見えるキャッチャーもあんだけ解説に次の行動当てられるのが単純って物語ってる

何が読み合いだよwww

93:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:03:12.80 9j6u7h2c0
>>88
中継先
アナ「今日はスタジオに松井さんもいらっしゃってるんですよ」
俊さん「え!?松井秀喜さんが!?」

スタジオ
アナ「ひどいwww今素で言いましたよwww」
松井大輔「……」

94:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:03:15.50 8oQs7QPxO
おはょぅ!

95:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:04:32.03 mXLljHII0
巨人は知ってるが
お前は知らない

96:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:04:53.83 IvKYGdVJO
やっぱさ、やきうフルボッコスレが一番おもしれえなw

97:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:05:04.57 Xd3pzL8A0
今「巨人」って言ったら普通に「進撃の巨人」だよな。

巨人で野球とかいうのは団塊以上だけ。王長島とか言い出すのは痴呆老人。

98:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:05:15.77 nd+6Vnj+0
この子らが成人した時どうなってるんだろうな。
リーグ形式は維持できるかもしれんけど、最高年俸で1億前後、不人気球団の
若手はバイト掛け持ちなんてことも有り得るな。

99:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:05:25.75 l27+zzMQ0
>>1
■試合中のロッカールームの様子

サッカー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

ラグビー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

野球
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)

100:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:09:04.14 4YO7tE310

仁志 清水 松井 清原 高橋 マルチネス 元木 村田 上原


    マイク           大迫
香川 本田 清武      東山田大津
  遠藤長谷部        扇原山村
長友吉田今野内田   比嘉鈴木濱田酒井
    川島            権田

 


101:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:10:16.01 hg9fX8K90
4マスすごろくは焼き豚の崇拝するアメリカでも人気無くなって来てるからなあ…

102:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:12:31.72 nd+6Vnj+0
この子らに「プロ野球には二つのリーグがあります。片方はセントラルリーグです。
もう片方は何リーグでしょう?」と聞いても、正答率低いだろうなあ。
「最初の文字は『パ』です」というヒントをやったら「パントラルリーグ」と解答するのが目に見えてる。

103:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:15:00.58 5m4cMPk10
今の子達が羨ましいわ
俺も小学生からやり直してサッカー始めたい
気付くのが遅かった

104:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:15:10.04 SYjL4pjr0
>>101
ベネズエラでも人気落ちてるな

105:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:18:05.06 HAKw8E920
ボーナスも平日も休日も関係ない底辺が書き込むスレか

106:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:18:20.89 2fPlUiZ20
小学校訪問の高橋尚成唖然…
「巨人で有名な選手は?」と問いかけると、児童の間から挙がったのは「清武」、
「渡辺」と選手の名前が挙がらなかった。

107:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:20:02.41 YyeusQsd0
昔はプロ野球の中継数が多かったから興味がなくても
見たい番組の時間がずれたり潰されたりした事で
基本的に放送時間延長ありの巨人の名前は覚えたからなw

108:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:21:09.12 AWzno3Wd0
Jリーグブーム悪乗りして野球叩いてたのもテレビだったよな
ブームが去った後はサッカー叩いてたけど

109:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:23:51.51 HjfxZnxk0
130試合中継がわずか十年で二十試合足らずだもんな、
110試合も無くなるって衰退なんて生半可な言葉じゃなくて崩壊でしょ

110:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:23:53.20 4KIBaS3Z0
びびる大木にしていた様な日頃の所の積み重ねだろ

111:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:25:26.52 Z4bkvAFa0
>>102
いや、おれも小学校の頃野球興味なかったんでそんなもんだった
中学で知り合った野球好きのやつが色々教えてくれて覚えた
12球団の名前も、どの球団がどっちのリーグかもそのとき覚えた
両リーグの優勝チームが4勝先取で日本一になる日本シリーズなるものがあるということも
そのとき知った
小学校の頃、テレビで夏ごろたまに色んな球団のユニフォーム着た選手が出てる試合見て
なんだろうと思ったことがある
オールスターのことだったんだな

112:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:25:46.06 SYjL4pjr0
>>108
野球は他のスポーツと共存の道ではなく排除へ動いたことで敵を作り過ぎたな
ラグビーとか政財界の影響力強いし他の競技も1つ1つは勢力小さくてもトータルでは大きい

113:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:31:33.29 jOguIxVe0
プロの日本一とアマの日本一と高校野球日本一で
年末年始あたりに、大会してくれないかな。

114:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:33:33.62 k2Jl/pyY0
>>1
こういうのはTVで流さないのかw

115:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:34:07.50 k2Jl/pyY0
>>113
天皇杯みたいなやつか

116:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:39:33.34 k2Jl/pyY0
なんで小学校なんて訪問したんだろw
子供達が喜ぶととでも思ったのかなw


117:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:41:33.42 gIXy+2Dv0
もはやスポーツに興味がありませんが

118:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:41:37.46 Dz3ZryNr0
1/3って・・・・全校生徒430人中約140名程度しか巨人を知らないとすると
今の小学生の年代を考えると、
高橋尚を知ってるのは、さらにその1/3程度かそれ以下。
ってことはさ、
高橋が来ても、かなりの ポ カ 〜 ン 状態だったわけだな。
見たかったなw

119:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:43:22.31 1blmD6aQ0
最近の小学生はイナイレに釣られて
サッカー>>>>野球
なんじゃね

120:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:47:05.92 /tyLkJ5/O
>>119
イナイレに釣られなくても、前から小学生以下はサッカー>野球だよ。

121:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:48:22.94 r3g9EQ4c0
当時はタブロイドじゃなく野球雑誌が堂々とサッカーを叩いてたもんな
信じられんかった
プロ野球関係者とそれを報道して平気な日本マスコミに不信感を持ったよ
それを我は正義wとずっと続けたんだから
他のスポーツ知らん奴でも「野球やってる奴って性格わるぅ」って思う奴は
徐々にだが増えて山のようになるわ

>>119
アニメに金つぎ込んで野球アニメ作らせたらいいんじゃね?

122:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:51:36.36 6Tcrnks00

毎週日曜朝から野球アニメ放映すればいい。童夢くんみたいなやつを。
当時から野球嫌いの自分でも、メロディちゃん目当てで見てたんだから。

で、年を経るごとにリアルの野球嫌いはさらにひどくなったけどねww


123:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:55:24.64 X5GntZd30
高校野球中継があるかぎり 野球は安泰
逆に甲子園大会が中継されなくなったときが野球終了のサイン
小学生とか関係ないよ

124:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:57:23.44 i0V4obzv0
読売はヴェルディの巨人化したかったけど
協会の目指す方向と衝突して撤退したんだよな

125:名無しさん@恐縮です
11/12/10 09:59:52.75 imPXkYZx0
地上波卒業の地獄はこれからだぜ?
五輪だって卒業済だし

126:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:00:40.95 dcQnZabNO
焼き豚が死んじゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:01:52.52 AMCpN9+R0
オヤジがやきう馬鹿なら、いやでもテレビで実況見るだろ
親が野球離れしてるんだよ


128:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:02:28.96 /JVIpiM60
ナベツネが巨人人気、野球人気を貶めているって分かってるのかな

129:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:03:02.35 Z4bkvAFa0
>>122
童夢くんには落合の嫁さんまで出てたからな
あれ誰が声あててたんだろうな

130:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:03:04.75 imPXkYZx0
>>127
テレビでやってねえんだよw

131:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:04:17.13 OQ9aXiZG0
男子野球・・・WBC2連覇
女子ソフトボール・・・北京オリンピック金メダル
女子サッカー・・・ドイツW杯優勝

男子サッカー・・・W杯ベスト16どまり

これが現実なんだよ・・・

_| ̄|○

132:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:04:20.82 dcQnZabNO
野球の人気なんてこんなもんでしょ別に一番人気じゃなくても良いじゃん

133:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:04:35.09 nC2P8yMj0
BSかラジオで十分、短波とか

134:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:07:01.99 tHQz4TdE0
なんか悲惨だな・・・

135:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:08:03.84 scVdXv8s0
俺の中での巨人は番長キヨハラ、曲者元木、ウルフ由伸、拝啓石井ですで止まってるわ

136:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:08:12.80 vq8VmHQtO
野球→震災後の開幕一騒動、スター選手パ・リーグ集結、日本人大リーグ選手の低迷、統一級による打者スランプ、CS存在意義疑問視、ナベツネ

サッカー→男子A代表アジア杯優勝、女子A代表W杯優勝(世界中が感動)、欧州リーグで日本人がそれなりの活躍、イケメン多数

137:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:10:46.47 FKNhgOjO0
野球は選手、監督、関係者、焼き豚に共通してるが
笑顔が下品なやつが多い
考え方も下品なやつが多い

138:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:11:54.57 tHQz4TdE0
松井清原がいて投手には槙原がいた時代の選手なら大体わかる
でも俺はそこで完全に止まっちゃってる
今誰がいるのか全くわからん

139:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:16:15.77 sjeLViQZ0
>>89
そりゃあ今の2chは低学歴の40代負け犬独身ヒキニートだらけで
他人が楽しそうにしてるものに噛みついてオワコン言うことしかできないキチガイだらけだからな

グーグル先生何でも知ってる。2ちゃんの高齢化も低学歴の多さも
URLリンク(www.kagakunojikan.info)

2ch
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

ゲイスポなんてキチガイが豚戦争してる間にレスの勢い1/3、ID単位なら1/5だぜ・・・超オワコンwwww

140:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:17:05.12 CXVL3BAzO
>>137
確かに。
野球と言うスポーツ自体は嫌いじゃなかったんだが野球関係者のせいで嫌いになった。
連中を見るだけで虫酸がはしる。

141:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:18:04.25 jeACiEBf0
>>127
今は父親よりも子供の方がチャンネル権強い
子供が小さければ尚更ね

142:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:18:28.80 1oGsW+QU0
>>131
痛々しい焼き豚だな。
オマエみたいのが唐揚げ双六が忌み嫌われる原因だぞ。


143:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:19:29.53 Uzcqn0Xb0
まぁ小学生の外遊びっつったらドロケイかサッカーだもんね
サカーだとボール一つで色んな遊び方できるし
野球はボールが小さいからどっか飛んでくと茂みに埋もれて見つからなくなる
つか、広い土地がない日本でよく野球が普及したよね
サッカーは狭くても技術を身につけられるけど野球って広くないと守備練習とか出来ないでしょ、ステップの取り方とか

144:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:20:32.05 X5GntZd30
選手に人件費金払うのに、全国人気はいらないからな
まさに高校野球と似た構造に近づいてる
日ハムとかソフトバンクはローカルで中継してるでしょ
大変なのは巨人でしょ 

145:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:22:16.52 hd+pjMKBO
みんなやきゅう観ようよ

146:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:23:00.48 tHQz4TdE0
キャッチボールは楽しいよな
でも数人集まったらフットサルかバスケだな
遊びでなかなか野球はできないわ
近くの広場によく集まる子供達は殆どフットサルかバスケやってる

147:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:23:37.79 qjxvNBoVO
キャッチャーの山倉はどこ行ったんだ?

148:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:24:08.11 JFAlQ3+b0
アッー!がゼロか
>>1最後まで読まれてないのかな

149:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:24:44.91 wj2zmpw50
確かに野球をやって遊んでる子を街でも全く見かけなくなったな

150:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:26:37.56 oWA5Ko290
>>144
もう関東で人気無いの?

151:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:26:57.32 vntUFRfj0
小学生なんてまだサッカーとバレーしか知らないだろ
野球ファンや野球選手も小学生時代はサッカーしか知らなかった人が多いはず
中学で野球を知り高校でのめり込む

152:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:27:18.30 NFxrxXcl0
野球なんて強くても何の自慢にもならないから廃止にして欲しいわ
日本の恥だ

153:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:28:43.14 6KnxnPiI0
>>97
今進撃の6巻買ってきた

154:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:29:22.66 jgqdvkee0
野球なんて、バッテリー以外は突っ立てるだけ。
それでいてコーチの自己満足のためにやたら走らされたりする。

同じ走るなら、試合中にも走りまくるサッカーの方が体の為にも
気分的にも良い。子供の体力向上にも良い。

野球が世界い普及しないのも、そんな不合理なショースポーツだから。


155:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:31:12.32 KxnvbVNv0
おいおい、こんなスレが6スレ目ってw
サカ豚、そんなに嬉しかったのかぁw

156:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:31:48.39 nIliwyoj0
数年前に芸スポなどで野球はオワコン、あと数年で崩壊するって言ってたな
そん時は、俺も野球は死ぬほど嫌いだったからそうなればいいなぁ、
でもなんだかんだ言ってNO.1スポーツのままだろうなぁ〜と思ってた・・・

それが、数年後のいま〜、

本当にオワコンになってた!!wwwwwしかも予想よりずっとハイペースでwwwwww
焼豚息してねぇええええええええwww

157:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:32:49.62 jeACiEBf0
>>144
ローカルでも本当に地元だけだけどな
ソフトバンクだと福岡だけとか

158:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:34:01.86 tHQz4TdE0
>>154
そうそう
投手捕手、その時に打つ打者以外が異常に暇なんだよな
キャッチボールの方が平等にボール触れるし楽しいと思える

159:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:34:25.43 KxnvbVNv0
>>156
良かったな〜〜wwwww

160:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:34:33.39 XmHTw4X40
>>118
高橋「アメリカのサイン会で嫌な思い↓をした分、子供達には一杯サインしてやるか(キリッ」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
------職員室--------

校長「我々の憧れ元巨人軍のスター選手が来てくれたぞ!」

教員達「コソコソ誰?コソコソ誰?コソコソ高橋説有力コソコソ んガナリ?コソコソだから誰?コソコソ」

教頭「こらっ!そこ五月蝿いぞ!」
   「しかしまさかMLBのスター選手がウチの学校に来てくれるとは流石校長ですなワーハッハー」

教員達「どうやら野球選手らしいぞコソコソん?高橋説確定?コソコソ おい下の名前教えてくれよ挨拶のとき困るだろコソコソ」

    「知らねーよコソコソ高橋選手いつもTVで見てますでいいだろコソコソ」

    「MLBの視聴率1%だぞコソコソ うそ臭く聞こねぇかコソコソ それより子供たちにどう説明するんだコソコソ」

    「逆に高橋さんに説明した方が良くない?コソコソ 実は野球って人気ないんですよってコソコソ そんな事言えるかよコソコソ」

    「高橋さんの為だよコソコソ 誰このデブ?ヤニくせぇ 作業着に帽子ってダサすぎコソコソ ってなるよコソコソ」

------キーンコーンカーンコーン--------

小学生「起立!礼!着席!」

担任「今日はTVでお馴染みの世界的なスター選手が来てくれました!高橋選手どうぞ!」

小学生「ザワザワザワザワ 誰この肥満?ザワザワ これが噂の加齢臭かザワザワ 犯罪者を具現化したファッションだなザワザワ」

担任「案の定か・・・」


161:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:39:17.39 SjmMnzxLO
主力が内海ってのがなぁ。
巨人の堕ちっプリがよくわかるわ。

162:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:40:55.17 nIliwyoj0
>>159
ニヤニヤww

163:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:40:59.76 4YO7tE310
本田、香川>>>王、長嶋
だもんな。野球選手はどこが偉大なのか分からない。
キューバのリナレスが偉大って言われても外国人からしたら
????だろ。

もうオナニーはやめるべき時代だろう。

164:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:42:55.38 CXVL3BAzO
>>151
え?

165:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:43:50.35 IIbHH0XC0
この人と身体のデカイ人が出てきて、親としては
子供にあまり聞かせたくないような話を、ゴール
デンタイムにやってたよね。

どうなんだろ?あまり悩んでないんじゃない?

しょうがないよ、知らないけど」

166:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:43:52.89 nIliwyoj0
おぅい!w
野球ふぁん達がんばれよww
おまえらの大好きなスポーツが危篤状態だぞwwww
本当に終わるぞw終わってしまうぞおおおw
10年後には跡形もなく消え去ってしまうぞおおおおおおwwww

167:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:45:13.88 X5GntZd30
選手は知らないとしても、巨人そのものを知らないというのはショックでもあり
アホすぎるだろとも思う
とはいえ興味がないんだから仕方ないよな
興味がないならスマップといってもわからない小学生が多いんだろうな 

168:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:45:33.68 Zfa38IFv0
昔、タッチというアニメが視聴率31.9%あげた時があったんだけどな。
キャプつばとかの影響でサッカー人気があがったのは間違いないんだけど、
野球にはそれ以上に有名アニメ(国内限定だが)があったのに。
日本という情報発信地域でアニメもたくさんあるのに、なんで野球は世界で
スルーされてるんだろw


169:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:46:30.44 DRPh+NRa0
>>151
俺が小学生の頃はサッカーやってる奴なんて
クラスに一人いるかいないか、だったな
少年野球は同じ小学校内だけで5チームあった
今じゃ、まったく逆らしい

170:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:46:39.12 rE7F9eCk0
「読売巨人軍を知っている人(手を挙げて)」
「えっ」

「巨人、ジャイアンツを知っている人」
「ジャイアンツって何?」

ゲンダイの記事を鵜呑みにする気はないけど、関東なら普通に
ありそうな状況ではある。

171:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:47:17.00 IIbHH0XC0
>>145
嫌いじゃなかったけど、あれであんなに給料もらって
るのが、観てるものにはアホらしくなる。
古いが、特にストライキやってからはね、それこそ給
料の半分をなでしこにやってくれ。

172:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:47:18.92 nIliwyoj0
>>167
巨人知らない世代が出てくるのは予想できてた事だし
それがわからず余裕こいてたおまえら焼豚がアホすぎなんだろw
とりあえずおまえはスマップに謝っとけw

173:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:50:37.22 7etAn50u0
野球のイケメンの少なさは異常

174:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:51:46.18 YmwJY5xd0
腐っても鯛
いや 腐っても巨人・・・・・? が

いまや、『 腐りきった巨人軍 』 てか?( 笑い )



175:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:51:58.72 IIbHH0XC0
>>173
色気が出てくる高校生のときに、坊主。
高校引退でパーマじゃ

176:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:54:48.63 nIliwyoj0
今や日本の国民的スポーツって言えばサッカーだわな
まさかこんなにも早くサッカー王国になるとは・・

177:名無しさん@恐縮です
11/12/10 10:55:12.26 8EFbHHQn0
小笠原カワイソス

178:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:01:56.51 Vg2Dey1SO
俺がアンチ巨人だった頃
こんな日が来ることを夢見てました

179:エラ通信
11/12/10 11:02:21.61 k6dnDRVR0
>>97
あれ実写にするなら、チェホンマン以上の当たり役はいないぞ。

巨人役で。



180:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:02:57.44 tdzgZzubO
セ・リーグとかパ・リーグとかネーミングがよくわからんわ
大リーグもよく聞くけどどのリーグのこと言ってるのか分からないし

181:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:03:23.69 /6+RmtCT0
アンチする価値もなくなった巨人軍かわいそす

182:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:12:54.34 YD7MY4fZ0
宮崎とか島根のような僻地なら野球のほうが盛んじゃね?

183:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:13:46.88 /XBYhk4UO
俺の子供の頃でさえ
昼休みに野球やろうとしたら先生に止めさせられたからな
グランドで他の子供の危険になるって
仕方ないからゴムボールと箒で廊下でやってたら殴られた

184:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:14:55.44 NFxrxXcl0
野球の契約更改なんてテレビのスポーツコーナーでやらないで欲しいわ。
あんなのやる時間があるなら、もっと他の競技に時間を割いてやれって思う。
何億もらってるくせに、カメラの前でふて腐れた顔して「消耗品なんで」とか
「これじゃ生活出来ない」とかふざけるなっての。あのお金の亡者ぶりには
呆れ果てる。



185:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:17:00.89 N78FpsMHQ
サカ豚って暇なんだな

186:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:17:49.98 G3xWnOlH0
野球は終わりですから

187:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:18:40.66 LQMAlpVE0
野球選手は傲慢で恥知らずの集まり

188:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:18:54.08 X5GntZd30
サッカーに興味ないと
Jリーグのサッカーのクラブチーム名聞かれてもわからないよな
それを考えると不思議でもなんでもないな
国際大会がほとんどない野球は不利だな

189:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:21:35.34 EAijemxI0
>>6
年間133試合もゴールデンに同じような番組を見るとか狂気の沙汰

190:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:22:20.35 djNu1ndq0
やきうは別に存在しててもいいからテレビでごり押しするのだけはもう止めてほしいな
何十年ごり押ししてんだよ
もういいでしょ

191:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:23:00.26 qRVXLWTDO
また国別対抗のオープン戦で優勝してメディアが大騒ぎすれば、
やきう人気も少しは復活するでしょ?

192:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:23:40.35 FKNhgOjO0
>>187
その傲慢な選手の人間性になぜか影響されるのが焼き豚
焼き豚は野球以外の所でも傲慢で恥知らずだから困る


193:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:24:13.40 tHQz4TdE0
野球の契約更改とかキャンプ情報をニュース番組でたれ流すより
オンシーズンのウィンタースポーツ取り上げろよ
こういうことで嫌になってる人多いと思う

194:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:25:03.55 +lPdUA1S0
ノアが独立して11年
やきうの未来があそこにある

195:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:25:19.51 qswL/f1MI
けど、
メジャーの球団のほとんどは黒字
セリーグのほとんどは黒字
なんだよね。

196:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:25:32.30 7etAn50u0
>>175
そういう問題なのかな
ざっと見渡してもハーフのダルと浅尾しかいないって・・・

197:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:26:44.07 N78FpsMHO
まぁ日本は野球の国だからサカ豚がカリカリするのもしゃーないな

198:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:31:14.45 VfMLNZWXO
>>195
また焼き豚が息吐くようにウソついてますね

199:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:31:16.58 p117BhIf0
高橋ってまだ野球やってたんだ
とっくの昔に引退したと思っていたが
だが、巨人を止めた奴がなんで巨人の名前をだすんだ
昔の名前で出ています

200:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:31:17.26 /XBYhk4UO
野球の黒字なんて粉飾まがいの黒字じゃねーか

201:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:35:15.21 Z4bkvAFa0
>>184
おれけっこう好きだけどな
銭のことでもめる見苦しい姿を見世物にするなんてな

プロなんだからさ、自分はこんだけの働きをしたんだからこんだけのカネ下さいってだけ
言って交渉すりゃいいのに、
後に続く人のためにとかおためごかし言う見苦しさは見てておもしろいわ

202:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:35:21.46 7etAn50u0
黒字なのに手放すtbsは随分奇特な企業だな

203:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:40:05.92 yRjHuatR0
野球嫌人 歓喜だな でも元ネタ 糞ゲンダイだからなア

204:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:40:12.91 JYBkmOsl0
やき豚って誰?

205:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:43:43.69 Bjos/QV30
俺は高校野球は県予選見に行くけどプロ野球は嫌い
走れない、酒・たばこ、デブで金と見栄のイメージしかない
スポーツニュースの野球の時間をもっと減らしてほしい

206:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:45:39.40 +uepzFR/0
日ハムやソフバンなら違ったんじゃね
巨人は東京を捨てたイメージ
読売読者を集めた親睦会なら大人気だろう

207:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:45:57.46 hE/fYD1Xi
自分は40歳なんだけどサッカーチームの名前をまったくしらない。
有名選手は何人かしってる。
子供が野球チームまったくしらないのは納得。

208:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:46:16.10 RzKSiH8VO
>>202
確かに黒字のサッカー番組を曜日変えて追いやって
赤字の野球偏向番組始めたのには驚いたな

209:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:47:27.40 UQsi1v1l0
最近の子供は何も知らないんだな
かわいそうに

210:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:49:09.42 RzKSiH8VO
>>209
野球しか知らない世代らしい発想だね(ニッコリ

211:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:50:49.25 tHQz4TdE0
>>202
広告費という名の赤字補鎮は大変だっただろうな・・・

212:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:52:57.52 Wmzjx0H0O

君達は球団経営が税制で特権があるのを知ってるのか?
何故、進学や就職で有利なのか知ってるのか?
野球の本当の役割を知ってるのか?

それは、戦争中に非常に役にたったのが野球選手や野球経験者だった。
そして終戦後、日本は軍を創設する事が出来ずに困った、イザと言う時にどうする?
徴兵制度も出来ない。
そこで考えたのが、野球経験者を増やす事だ。
プロ野球を設立して、金と言う餌で親が子供に野球をやらせるようにしむけ。
野球経験者は、高校や大学の進学にも有利。
企業は野球経験者優遇は当たり前。
野球選手でマルサが入ったなんて話し聞いた事あるか?
よほど悪質じゃなければほとんどスルー
野球に人気なんか関係ない。
野球の本当の目的はイザと言う時の為の戦力育成にある。
だから、日本の球児達は丸刈りで世界のどの特殊部隊よりも厳しい訓練(練習)を日々行っている。
そもそもの部分が違う。

213:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:56:06.88 DlQWcZIU0
ダルビッシュみたいな個性は巨人じゃつぶされてたろうなー
とか思われてしまうのが問題では

214:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:56:44.28 DZhMq9TtO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
暴力団癒着
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧
クリーンさのない競争
高齢者
ガラパゴス

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
野球界になにも感じず指を加えてる奴って思考停止したアホだからな
日本を変えたかったらまず野球界を変えないといけない
野球界を変えられないなら日本も変えられない
野球にノーと言えない人は日本の政治や日本の将来に口を挟む資格はない


215:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:57:11.44 wj2zmpw50
>>205
色々言ってるが
実は俺も高校野球は見る事もある
子供の頃に近所の球場でやる地方大会を毎日のように観に行ったりしてたからな
ある種の郷愁を感じてるのかも知れん
俺もプロ野球はあんなのに付き合っていられないという感じだ

216:名無しさん@恐縮です
11/12/10 11:59:13.01 FMMnbt4QO
やきうだけ無関心なんだね。
なんだか可哀想ピロやきう

217:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:02:26.67 XmHTw4X40
>>1
突如現れた見知らぬ五輪削除ドマイナー朝鮮棒振り豚の講演は

ドマイナーコムド選手がドヤ顔で乱入するのと同じなんだよな

子供達はさぞ怖かっただろ

218:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:04:44.63 XmHTw4X40
>>212
>戦争中に非常に役にたったのが野球選手や野球経験者だった。

一塁に向かう途中で息切れする朝鮮棒振り豚が活躍したのはレイプだけだろ


219:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:07:21.09 CjQ0cfPk0
FAとドラフトの有名無実化により
プロ野球からドラマがなくなり
ファンの愛着が薄れたのが原因なんだよ

まだわからんのか

220:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:08:24.50 oPy98KgL0
この間近所の総合公園を散歩してたら
「リトルリーガー大募集!」の垂れ幕があったわ衝撃的
オレ(34)がガキの頃はリトルリーグにはセレクションがあって
地域でも目立って運動が出来るような奴しか受からなかったまさに憧れの存在
で、入れなかった奴が日曜日校庭で軟式野球やってたわ

221:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:08:47.33 wNPwAztZ0
試合が長い、試合数が多い、CSとかしつこい、選手監督が偉そう、中年しか見ない、目立つ選手は海外へ、あーかっとばせーかっとばせ。

222:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:09:12.02 yVNhIVWC0
>>99
やきうのロッカールームにジャイキリが置いてあるのがなんともw

223:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:10:40.86 UMkAUH5p0
日本の野球組織は幕末の徳川幕府みたいで右往左往してる有様に悲哀を感じる。

224:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:12:43.03 oPy98KgL0
>>99
なんかほんと
野球は部活の延長って感じだねw

225:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:13:06.39 uYbvcO8s0
やきうってなに?

226:名無しさん@恐縮です
11/12/10 12:16:06.47 8Ekv89+f0
>>99
こういうのを見るとキャッチボールだけで怪我する理由がよくわかるな
自己管理をする気がない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4336日前に更新/185 KB
担当:undef