天才シンガーグラハム・ ..
[2ch|▼Menu]
331:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/12 23:56:52.69 LW5prhzx0
>>327
レインボーの曲なのにな・・・
インギー時代のアルカトラスくらい聴いてるかと思ったがさすがにあの反応のなさはびっくり

コーラスの声大きすぎな気がしたけどバランスあんなもんなんだろうか?

マーブルズの曲はびっくりしたな。でも今思えば訃報を知っていれば予測できたのかな。

332:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:00:23.32 UVy1DnA3O
アイズ オブ ザ ワールドは、全体の音のバランスが悪くて、途中まで何の曲かわかりませんでした。

333:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:00:29.28 DouFwIM80
Keyは何音下げですか?
まさかレギュラー?

334:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:01:26.70 Kl+XCjWY0
>>331
Only One Womanはなんとなく予測できてたけど、Dancerはマジ驚いたわ。
Kree〜Hirosima潰してまでやったのは本当に嬉しかった。

335:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:02:43.51 HBJvwZo50
俺の周辺はけっこう盛り上がってたけど温度差があったのかw

336:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:06:16.86 Yrd7uNeD0
Jet to Jetとか2音くらい下げてるからなあ
ここ数年のライブ見てないと、始まってしばらく経たなきゃ何の曲か分からんかも

337:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:08:21.86 UVy1DnA3O
ジョーも60歳にしては頑張ってました。

観客も、平均年齢45以上で、三時間超えのライブでしたが、体力の限界近くで、盛り上ってましたよ。

338:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:10:40.82 HBJvwZo50
3時間立ちっぱなしはキツかったが周囲が立つから座れんのだよな
グラハムは歳を考えればあれだけ声出るのは凄いよ
カンペを堂々と読んでたけどね

339:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:12:14.89 0ZOzsjrG0
>>332 一発で分かったが。

340:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:23:05.64 Yrd7uNeD0
しかし今回も休みなく3日連続だもんなあ。
今日はかなりコンディション良さそうだったけど、明日以降どうなるか

341:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:27:57.33 Kl+XCjWY0
やっさん14日までやった後アメリカに飛んで16日から4日連続クルーズツアーだからマジ心配だわ〜

342:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 00:48:58.69 Nb0+8AAc0
最後尾近くで聴いてたけど、ボーカルの抜けが悪かった気がする。
正直、グラハムが調子よいかどうか後方からはよく分からなかった。
コーラスはたしかに大きかった気がするが、それよりもドゥギーの時もコーラス入れて欲しかったな。
ヒロシマ聴きたかったのが唯一残念。

343:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 01:50:00.21 OoStoSrU0
ヤッサン酔っ払いのような動き
カンペ見せるなw

344:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 07:37:23.02 0ZOzsjrG0
朝起きても耳鳴りが続いている。
2008年のザ・フー以来だな。

345:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 07:42:35.45 HBJvwZo50
スピーカー近くだと耳を抑えてた人もいた
その位の爆音

346:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 08:46:26.12 Kl+XCjWY0
俺だ。ドラムの振動が直に体に伝わってきてビビった。

347:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 09:19:56.16 UVy1DnA3O
昨日は、音が爆音だった。
ボネットじいさんは、自分としては最後の見納めのつもりで見ました。

しかし、三時間超えで立っているのは、爺にはつらい。

348:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 09:33:52.13 vQivqfFs0
私も見納めのつもりが素直に楽しめた。
立ちっぱなしで腰が痛い。

349:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 13:04:27.73 Yrd7uNeD0
ジョー&ドゥギーで90分もやると思わなかったしなあ
グラハムの時に客のリアクション薄い曲があったっていうのも、
お疲れの人多かったんじゃなかろかとw

350:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 13:31:31.96 EthOfTIk0
加齢臭の同窓会マンセー

351:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 19:47:25.38 HBJvwZo50
19時から始まって終わった時には22時10分だった
中野サンプラザで22時超えって記憶にないw

352:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 20:11:42.64 6KHycOGC0
しかし東京名古屋大阪3連投って、時差ぼけの中、移動するだけでも相当疲れるのに、
毎晩ライブで大声張り上げて体力労働。相当キツいだろな。
声量は余り衰えてない気がするし、ステージアクションも快調。65とは思えん。

353:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 20:18:09.86 UVy1DnA3O
本日の名古屋は、推定観客数200人を前に、真剣に演奏するのだろう

354:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 20:41:00.75 Kb9yvDlm0
第一部のドラマーは、全然ダメだったな。
KILL THE KINGでは拍がズレてしまっていたし、
BURNのオカズなんて単純な16のタムまわしばっかりで、
まるで高校生バンドのコピーのようだった。

全く興ざめでした。

人間椅子のドラマーって、あんなんだったっけ?
と思って調べてみたら、
メンバーチェンジしていたのですね。

355:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 21:54:45.92 uqcJMFGBO
アルカトラスのボビー・ロック(元ヴィニー・ヴィンセント・インヴェイジョン〜ネルソン)はどう?

356:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 22:12:30.58 Kl+XCjWY0
前回のドラマーよりかはパワータイプだったね。

357:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 22:14:51.71 6KHycOGC0
ジョーのドラマーは確かにパワーはあったけど、
前ノリで、リズムが弾んじゃってる感じがしたな、
Alcatrazzの方は、プログラムされてるキーボードとタイミング合わせなきゃいけないので、
リズムは当然正確。あまり自己主張は感じなかったけど、問題無し。
ただ、グレン・ソーベルの方が見てて楽しいしカッコいい。
前回のジェフ・ボールダーも凄かったので、それに比べると少し地味。

358:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 22:27:35.79 HBJvwZo50
細かい点は抜きにして俺的には中島ノブは良かったよ
まさにハードロックドラマーって感じ

359:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 22:41:04.57 x05dWQHd0
デス・アリー・ドライバーのときもリズムめちゃめちゃだったよ。
ほかのドラマーいなかったのかな…

360:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 22:48:42.41 X+NydoJ+0
細かい点は抜きにしても、俺的には中島ノブはダメだったよ。

全然ハードロックドラマーって感じじゃない。

全盛期のイアンペイスの再現は、難しいかもしれないけど、コージーパウエルなら、もっと雰囲気を出せるドラマーがいくらでもいるわっ!

361:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 23:04:32.90 Kl+XCjWY0
名古屋どうだったんだろ?
誰か行った人いない?

362:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/13 23:30:11.05 4QfgHfCm0
ライブが唯一のまともな収入源だろうから、少々きつくても多くのショウをこなすしかないんだろうな
ミュージシャンだったら楽器の講師とか教則本を書くとかの副収入も期待できるが

363:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 00:20:40.62 AlzCKDyd0
名古屋思ったより入ってましたがそれでも250〜300と
いったところでしょうか。セットは東京と同じで
音のバランスは悪かったけど楽しめました。

364:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 00:50:53.94 BTz9x7/u0
ジョーバンドの中島がダメだったのはボビーのパワードラミング見ちゃって張り切りすぎたんだろう
外人とパワー勝負しても勝てないし力み過ぎて拍がおかしくなった箇所がけっこうあっていいとこ無かった
やっさんはここ数年では声出てた方だと思うけど年々グダグダな展開になってくな
演る方も観る方も年を取ってるからなぁなぁで許されてるが一応プロなんだからさ・・・

365:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 09:43:19.88 8U7fQ+5cO
ボビー・ロックはVVIで良い仕事してたの思い出すな
まさかアルカトラスに加入、来日するとは俺得すぎる

366:sage
13/03/14 09:45:03.15 FB2ib8Pe0
名古屋結構入っていたよ.整理番号400番台だった.

367:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 11:41:12.46 u1DuqUByO
名古屋も400超えとは、かなり入りましたね。

今日は大阪でもう最終とあっという間でした。

自分は、中野に行きましたが、3時間超えのショーとして満足感ありました。
つくづく、30年前の曲で人々を興奮させてくれる、リッチーブラックモアの偉大さを感じました。

368:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 16:22:59.40 mc+ceExb0
ド素人で申し訳ないんですが、ライブの開場時間と開演時間がありますが、
開演までに入れば大丈夫でしょうか?開場から入っていないとマナー違反ですか?

369:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 16:41:16.97 1Wecr8CT0
>>368

そんなマナーはないが、スタンディングの会場だと、いい場所は早いもの勝ち
だから、整理番号が前のほうなら、開場前から並んでおくほうがいい。

前のほうに陣取ってもみくちゃにされるもよし、後ろのほうでゆっくり楽しむ
のもよし。

370:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 18:06:46.01 s6rsFny20
開演1分前に入場する派だけどなんの問題もないよ

371:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 20:26:29.50 MDBh06PdO
大阪
只今セットチェンジ中
客入り上々

372:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 20:30:38.74 8U7fQ+5cO
中島安定してたな

373:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 20:34:26.97 ldGM4GUp0
なんのかんの言ってもそれなりに格好のつく客入りになって良かった
中野のセットリスト情報が入って当日券で来た人も多かったのかな

374:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 20:53:37.76 FKVonbJl0
あまり客入りのこと気にしなくていいと思うよ。
日本はやっさんが世界中で一番お客を呼べる国。
グラハムの最近のアメリカやヨーロッパのクラブツアーでは、
200人どころか25人くらいしか入ってこともあるし、
そういうところで演り慣れてるから200人でも全く気にしないのでは。
ハウイが観客の写真撮ってたのも、こんな大勢の前で演ってんだぜって見せたいからさ。

375:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 21:28:33.33 s0lwWJktO
中野は1300、名古屋は400、大阪は4〜500 くらいか
仕事帰りに当日券で駆けつけてくれたファンを大事にせんとな

376:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 22:25:39.91 u1DuqUByO
次回があるならば、少し企画内容を考えたほうがよいと思います。

377:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 22:30:05.27 MDBh06PdO
グラハムのコスプレした客が多かった

378:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 23:35:07.17 eqVRxFCe0
グラハム調子よかったね!最初から飛ばすからちょっと不安だったけど、
後になるほど調子があがってきた印象だった

379:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/14 23:57:28.09 iDoU5csU0
アメリカじゃアルカトなんて客寄せのフリーライブやってるくらいだもんな
さすがにタダライブはあんまりないようだけど、集客力があまりないのは事実

380:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 00:32:31.40 sv+JdbRkO
ドラムのボビー・ロックが一番良い仕事してた気がする

381:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 00:37:18.64 kLNFMvHh0
今回はツアー通してやっさん体調が良かったみたいだね。
良かった良かった。

382:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 01:07:58.84 375vG/4a0
大阪観てきた。やっさん、グラサン白シャツ黒ネクタイで安心した。カンペを足で動かしてステージ移動、社会の窓オープンネタなど充実。

383:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 12:21:01.81 u6tqYKxO0
大阪組。

中島ノブは、ここで書かれてるほど悪くはなかった。

…と思ったけど、ボビー観たらただのおっさんにしか見えなくなってしまったw

ドゥギーのパートで、ずっとArier要求してた奴がいてウザかった。エンディング
でグラハムとジョーと一緒にステージに立ってるときまで言ってて、空気読めなさ
すぎwww

384:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 13:50:52.54 0F0ReAxy0
アルカトラスの盛り上がりは微妙だたけど演奏自体はよかったよ。
やっぱり即席バンドとは違う。
DancerとOnly One Womanが聴けて幸せだわ。

385:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 14:17:46.00 4vqggshsO
客席の年齢層を考えても後半は立ってるのが辛かったんだと思う

386:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 16:46:44.07 sv+JdbRkO
中島、キルキンのラストでスティック落としてたな

387:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 17:37:31.60 JmG5OB+l0
ライブの後でグラハムにサインもらって、一緒に写真を撮ってもらった。
もう最後の来日だと思い見に行ったが、会えてよかった。
酷い時差ボケだと言ってたなー

388:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/15 20:10:43.25 mGZO59VM0
元maidenのクライヴバーが亡くなったね。
アルカト結成時にクライヴを入れる予定だった事を思い出したわ。
豚が拒否して破談になったけど。

389:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 00:17:50.21 rgShlXkg0
おそらく最後の来日にはならないだろう。
今回の調子だと、あと2回程度は何がしかの形であると思われ。

390:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 00:26:44.65 /X2Q3j6Y0
老体ながら金もらって演奏している側よりも、老体に鞭打って3時間立ってるおまいらの方にこの際拍手したい。

391:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 00:34:59.67 gRHsmo+fO
大阪でしょっちゅう座ってる奴いたな
おれのことだが…

392:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 01:58:05.82 tB0/BUZe0
わしはできるだけ後半に体力温存できるように前半は要所要所しか体動かさんようにしたぞ。
それでも今日は筋肉痛だ。

393:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 04:11:44.24 v4faa34lO
大阪もドゥギーがフロアに来てたよね

394:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 05:08:36.75 90+bbsHqP
やっぱ、グラハムの最大の魅力は口臭だよね
あのカビのような生臭い口臭は一度浴びると病み付きになる

395:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 07:23:15.76 iLeMxX+e0
ホールでのLIVEでも
ハードロック=最初から立って見る
プログレ=本編では座って見てアンコールで立つ
というのが暗黙のルールになってるよね
(2階席は除く)
アルカトラスの出番あたりでキツそうな人がけっこういた
中野では左端の最前の人は座ってた

396:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 09:02:23.91 RLGHJc640
最前の人車椅子っぽかったような
でも座ってる人もそこそこいたね

397:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 10:32:25.42 rgShlXkg0
そう。中野の左端最前は、車椅子の方だった。

オレはジョーリンの部はちょくちょく座ってた。
椅子の座の部分を立ててその上に座れば、あまり座ってるようには見えん。
梶山章は相変わらずキモかった。

398:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/16 13:22:37.48 Z/ecs7Pu0
車椅子の人はともかく、前の方で座ったらダメ
近くで見たいのはわかるけど邪魔だからね

399:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/18 09:50:57.85 TJvF37LM0
来日公演終わって静かになったな〜
07、10、13年と3回来日公演があったけど、どれが一番良かった?

400:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/18 19:41:46.32 5Bso9C8GO
2007年は良かった。
オープニングから燃えた。

401:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/19 21:40:14.90 xO+TemrM0
同意
虹のオープニングはキルキンかスポライしかあり得んという俺の価値観があのライヴで完全に覆った

402:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 08:49:44.66 uNLLarm70
セットリスト>>321とほぼ同じ?
2007も?

403:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 09:36:50.23 rb2gA9x80
セットリストは毎回微妙に違う。
2007年はEyes of the worldから始まり、
日によってNight GamesとかSons & Loversやったりした。
東京初日は最初黒のスーツ姿で現れて観客は大興奮だったし、ステージで逆立ちまでした。
2010年はオープニングがAssault Attackになってこれも驚愕した。
Jet to Jetを含むメドレーが登場。
今回はDancerとOnly One Womanが初登場。

404:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 09:39:33.85 rb2gA9x80
そうそう、今回はDesert Songが無かったが、
2007年はやった。2010年は覚えてない。

405:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 09:46:14.07 OT+Q9Nz/0
2010年のレア曲と言えばBAD GIRLだね
あれ地味に好きだから嬉しかった

406:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 10:50:17.42 mv7RYftK0
>>109の言うとおりになったな
Marblesの曲知らない人も結構いたようだがそれは仕方ない

407:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 11:05:37.13 rb2gA9x80
次回がもしあるとすれば、
Stand In LineとSkyfireに代えて、
SamuraiとStargazer希望。

408:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 11:09:43.44 OT+Q9Nz/0
東京音協がグラハムとマイケル・シェンカーを口説き落として
黙示録再現LIVEをやれば中野2DAYSは行ける

409:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 11:18:27.55 rb2gA9x80
歌があるのがGirl From Uptownも入れて8曲しかなく、
そのうちいま歌えるのは4〜5曲しかなかろうから、
コンサートとして成り立たないだろう。
むしろVoices of MSGみたいな企画したらどうだろか。

410:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/20 11:22:27.39 zgytTCZz0
どんなバンドでも再現アルバムだけのライブなんてほとんどないだろ

411:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/21 20:04:32.80 s+unZl1p0
7 :広瀬語録[sage]:2009/02/02(月) 20:50:10 ID:OrR9pEmV0
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)

412:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/21 22:28:55.57 SsW5XC1tO
つまり、一時期アンセムと組んだグラハムも、梶山と共演するジョーリンも、レインボー信者の彼にとっては格が低いということか



それはさておき、日本人がどうこうというより、マイキーはドネス時代における歌唱ムラが結構アレだったから、そこで評判落としてたな

413:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/21 22:33:48.50 OV/SMwOm0
ドネス wwww
懐かしい。歳が分かるぞ。w
Alcatrazzもトラスと言ってたろ。

414:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/21 23:54:49.53 SsW5XC1tO
すまん、まだ24だお…
親の影響かも

415:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/22 00:11:50.37 ciScWxcI0
ドゥギーもだぜ!
ロニー以外は全員大いに格が下がったに違いないwww

416:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/22 04:07:33.52 kWf4kaTf0
アニメタルスレにこもってろよ

417:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/23 23:33:17.02 kuf9q/nj0
グラハムの声の目覚まし時計作ってほしい

418:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/23 23:54:06.32 dohfV2k20
携帯にでも登録すれば

419:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/24 22:12:39.32 dwsPzOPh0
おーはーよー!

420:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/25 03:27:44.61 UML2uYBn0
とーきょー

421:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/25 15:35:27.35 JpKqYCLh0
ひろしーま

422:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/25 15:55:40.38 olHJHpB+0
もなむー

423:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/25 19:12:31.59 mFIOm9Ry0
今日は移動の時間が長かったからipodでさんざんボネった
ライブに行けなかった分を取り戻す勢いでボネってやったぜ

424:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/26 22:38:02.27 NAqUr0Cq0
・ベジタリアン
・唯一無二の個性と表現力を持つ
・作曲は得意じゃない
・ライブは出来不出来の差が激しい
・コージー・パウエルとは親友
・スティーヴィー・ワンダー大好き
・バンドが長続きしない
・才能と名声が釣り合わない

グラハムの特徴をいくつか挙げていくとジェフ・ベックになることに気づいた

425:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/26 23:00:03.46 HjMG2ea70
ベックの髪は、あれは染めてるだろ
顔も妙にツルツルだがシワ取りしてんじゃないの
加齢もいさぎよく引き受けるボネさんとは雲泥の差

ただジェフベックグループfeaturingグラハムは激しく観てみたい
バックはトニーハイマスとテリーボジオ希望
テリーボジオをバックに熱唱するグラハム。。。これは観たい

426:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/27 23:40:28.35 NV/b3xPP0
× ベックの髪は、あれは染めてるだろ
○ ベックの髪は、あれはフルヘッドかぶりものだろ

427:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 08:27:04.99 R0B8XdbT0
ムッシュかまやつ方式か

428:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 14:44:46.00 k1Fgf7+pO
ヨーロッパにフェス観に行った時に、「おっジェフベックがテレキャス弾いてるな」
と思ったらクリッシーハインドだった。

429:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 15:00:33.84 ZTsMw/bb0
ベフ・ジェックとかスレチ

430:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 19:08:38.22 QxPzvQZF0
グラハム、ジェフベック、ブライアンセッツァーの共演が見たい

431:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 20:21:59.45 jdMhKxXi0
一瞬グラハムかと思った
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

432:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/28 22:10:17.91 xSHnAOD10
そっくりだなwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

433:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 07:16:42.11 3k662MW70
>>431
アツシww

434:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 14:10:31.14 Fh1qc+CSO
笑ったwwwwww

435:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 15:07:02.14 NO/JNjKI0
URLリンク(www.youtube.com)

曲の最初は island in the sun
リフになると since you been gone
ボーカルは やっさん
ジャケット右端にコージ

436:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 16:25:22.50 hwtX0XGA0
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

437:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 16:30:27.71 01Eh+PAj0
つまりEXILEのアツシ=横山やすし が成立するわけか

438:名無しさんのみボーナストラック収録
13/03/31 18:37:14.32 be7qpEJE0
7 :広瀬語録[sage]:2009/02/02(月) 20:50:10 ID:OrR9pEmV0
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)

439:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/01 00:36:07.87 s2gmBNzr0
正月だったっけ? ヨーロッパのサッカーチームに日本人が入ってると格が落ちるって
サッカー雑誌だったかのスタッフの人がツイッターで言っちゃって騒動になってたね

440:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/03 15:19:58.03 42HerwRHO
マシュー・キイチ『ハーフの私はどうすれば』

441:よっちゃん
13/04/06 10:17:35.89 PxgRFrzt0
地声だけでヘビメタを歌えることが自慢の天才バカボン。名古屋で彼の生き様みました。

442:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/07 01:48:25.36 +q/wyYEhO
チンコは出さんかったん?

443:よっちゃん
13/04/07 15:31:40.94 efIDk4Rk0
出しませんでした。ついでに声もあんまり出しませんでしたけど。年齢考えると怒鳴る老人ですもんね。
普通に考えたらいたい人ですよね。地声の強さと怒鳴るだけで歌い続けてきたグラハムは天才ですよね。
大尊敬します。

444:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/08 21:05:08.74 s4A5hMwf0
怒鳴るだけで世界のキャリアを30年以上続けれるわきゃねーだろ。

445:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/08 21:28:41.02 cKMSQoo/O
>>431-432
クソワロタ

446:レス代行、広告付きVer
13/04/08 23:45:42.70 7g12KwM00
怒鳴るだけで続けてきたから凄いんだよ
「ああ、グラハムはいつもグラハムだ」と安心させてくれる、愛すべき一本調子なんだよ


【広告】
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。

447:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/10 23:12:03.53 9v/1M/Kj0
ノンヴィブラートを怒鳴ると勘違いしてるな。あの方の全盛期を知らないのかな

448:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/10 23:26:59.89 ibEB2+gU0
ソロ聴いてれば、怒鳴るだけとか一本調子なんていう印象は持ちようもないわ
ところでこの人はノンビブラートと言われてるけど、普通にビブラート使うよな?使いすぎないだけで

449:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/11 00:21:13.14 df5D+2hdO
ヒロシマモナムールなんてグラハムには珍しくかなり激しくビブラート効かせてるよな

450:よっちゃん
13/04/11 13:34:13.13 pd/lfUXe0
ちなみに私はボーカリスト歴30年です。(歳がばれちゃうね笑)グラハム以外のいろいろなタイプのメタル系のシンガーの
歌唱もまねしてきました。その中で私が最終的にグラハムの歌唱を怒鳴ると表現したのは愛情です。
大好きなんです。尊敬してるんです。他のボーカリストとは違い技術では声をを出していない。先天的な声の強さ、でかさ、そして音域
嫉妬もしましたし研究もしました。でもグラハムさんは天才なんで何も考えてないんですよね。メタル?歌えるよ。こんなもんだろ?みたいな感じ
レインボウ系のボーカルはみんな凄いのにその中でも飛び抜けてて。ミックスボイスなんか必要ないぜ。って地声でほぼ歌いきって。そんなグラハムが大好きなおっさんです。

451:よっちゃん
13/04/11 13:42:56.05 pd/lfUXe0
ちなみに私のグラハムの曲での18番はストリッパーです。歌うとすっきりします。ほかのメタルボカールの曲は何曲歌っても声枯れないのに
グラハムの曲は5曲が限界です。でもグラハムだけは意地でもミックスボイスは使わずに歌いきります。(笑)

452:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/11 17:13:10.42 uLJzVsmD0
ノンビブラートとか言っても、グラハムがビブラートをかけてないのは
ダウントゥアースくらいだろ

453:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/11 19:33:37.08 07XFIDPm0
DTEでもIn The Eyes of the ワ〜〜〜〜ルドとかビブラートかけてる
直線的な響きを保ちつつ微妙な色合いをつけていてかっこいいよ

454:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 05:46:30.85 3tWnas830
>>443のレスはグラハムをよく知った上で愛を感じるよ。
それに一言もビブラートかけてないなんて言ってないし。
怒鳴るとか一本調子を否定する形で、なぜビブラート云々の話になる?

455:よっちゃん
13/04/12 07:05:53.31 nyReGxh90
454さんありがとうございます。あの音域で怒鳴ること。それを歌にすることがどれほど難しいことか身を以て体験したのであえて怒鳴ると表現しました。
ビブラートは私的にはグラハムは普通に使ってると思います。ただイアンギランやその他のボーカリストがやるミックスボイスでのスクリームビブラートは
はグラハムはやりません。てかそんな気持ち悪いグラハムは見たくないです。ウアーなんてスクリームするのはミックスボイスのおかまにやらせておけばいいので

456:よっちゃん
13/04/12 07:33:16.27 nyReGxh90
僕はハロイン系の技巧派ミックスボイスボーカリストが大嫌いです。
グラハムは天才なのでミックスなんか使わなくても地声と怒鳴りシャウトで同じ音域を歌う。
グラハムに出会わなかったら僕はロックボーカリストやってなかったと思います。

457:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 10:50:50.40 DPsjNK01O
よっちゃんカッコいいっすね!パワーシャウター最高!グラハム最高!

458:よっちゃん
13/04/12 11:42:32.03 nyReGxh90
でもグラハムに出会わなかったらライブでももっと器用にミックス混ぜて歌えたし。
一週間も声でなくて困ることもなかったかも(笑)でもミックスでなんかで歌っても全然楽しくないです
し。(笑)ボイトレなんかくそくらえです。

459:よっちゃん
13/04/12 11:45:45.71 nyReGxh90
グラハムの歌唱はボイトレいくと必ずやめなさいっていわれるんですよ。(笑)お前がやめろです。

460:よっちゃん
13/04/12 11:58:02.70 nyReGxh90
その歌い方ではのど痛めますよー。デス。(笑)ふざけんじゃねー.のど痛めるの怖くてグラハム歌えるかー?
てかグラハム本人がライブ中にのど痛めてるっちゅーのって感じです。(笑)

461:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 12:19:35.74 XzCANR3k0
本人が音楽習ったことないって言ってるし
酒はやめたとはいえ、今のシワシワ顔を見れば
ぜんぜん身体に気を配るなんてことやってないのまる分かりだし
あのノドの強さは生まれつきなんだろう

でもグラハムは歌がスゴいってだけじゃなくて、本人に人をひきつける魅力がある
歌は上手くても華がないってのならNHKのノド自慢でも山ほど見かけるし

462:よっちゃん
13/04/12 12:29:10.85 nyReGxh90
間違いなく天才ですよ。北欧系の秀才シンガーとはまるで逆です。僕はグラハムがレコーディングで
頑張りすぎた超高音をライブでは曲数考えておどけてごまかすとこ。(もちろん出そうと思えば出る(笑)自分がジェームスデイーンに
似てると信じ込んでるところが大好きです。僕の師匠です。

463:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 13:29:27.61 5lFG3GzJ0
グラハムが心底好きなのは分かるし俺もそうだけど
他のシンガーけなすのはやめてくれな

464:よっちゃん
13/04/12 13:50:28.50 nyReGxh90
ごめんなさい。気持ちよくわかります。というのも技巧派のシンガー好きな人ってあんまりグラハムを評価してくれないんですよね。
中にはグラハムはライブが全くだめとか。歌もうまいと思わないとか。どちらの歌唱もしてきてグラハムの凄さ知ってて大好きな人間からすると歯がゆいんですよね。グラハムの過小評価がそれでです.おきを悪くしたならごめんなさい

465:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 14:35:46.09 DPsjNK01O
もしかして、よっちゃんて大学時代にバンドでアルカトラスをやってた「〇藤 さん」ですか?

466:よっちゃん
13/04/12 15:04:36.87 nyReGxh90
いいえ.違いますよ(笑)バンドはやってますけどそちらはメンバーの趣味に合わせてオリジナルです。
ギターも弾いてます.最近は趣味でDAWを駆使してもしニルバーナのボーカルがグラハムだったらとか?
を作っています.間、歌うの僕なんでグラハムじゃないんですけどね.(笑)でも結構特徴つかんでますよ.(笑)

467:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 21:00:35.90 UDZHhjTC0
あまり知られてませんが、
グラハムはぜんそく持ちなので、
空気が悪いときは息苦しくなったりしますし、
コンディションを整えるのが結構大変です。
酒をやめてからは自転車を毎日こいでいて、
非常に健康なので、人間ドックでも全く異常なしだったと
2〜3年前のインタビューで語ってます。常に健康です。

468:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/12 22:54:43.84 3tWnas830
アルコール依存症、治したのも最近(ここ10年)なんだね。
老人になると健康志向になっていく…よく聞く話だ。

469:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/13 14:26:09.56 Ls1OQTV6O
もう爺なんだからよ

470:よっちゃん
13/04/13 14:43:38.22 G2otVv7J0
84年のアルカトラス、僕はまだ高校生でした.イングエイ見に行ったつもりがいつの間にか
グラハムにはまりました.グラハムはそのとき36歳だったんですね。

471:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/13 16:33:37.59 hHzByowAO
僕は中学生でした。永遠のジェームスディーン

472:よっちゃん
13/04/13 16:39:47.87 G2otVv7J0
今日もいろいろYouTubeでみてました.グラハムって本当にハンサムですよね。なんで当時
みんなと一緒になってやっさんとかいってたんだろ。まあ、横山やすしも顔は悪くないです。

473:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/16 14:26:43.34 +QXH2uLx0
もうええねん

474:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/18 21:41:02.11 zssB4Evg0
ハンサムだけど面白いところがグラハムの魅力

475:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/18 22:15:41.36 81yBWKuD0
以前は盛り上がると妙なタコ踊りを披露してたけど、最近はないのかな

476:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/21 22:57:35.18 t00rdAj30
暇だったからBurrn!立ち読みしてきたけど、なんだあのライブレビューは?www
あの文章力で編集長とは片腹痛い
中学生の感想文かよ

477:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 01:01:39.79 G9ZYe0cO0
グラハムってもともと何かやってたの?
Only one womanの頃から凄い上手いけど

478:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 01:31:39.11 Z+dBKsLF0
一時はクラブでピアノをバックに歌ってたことがあるそうだが
マーブルズの前か後かは知らない

479:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 09:41:33.39 YtrQ59tp0
インタビューで、幼い頃は教会等で唄ってて14歳頃からクラブで唄うように
なったと言ってたな。

480:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 10:00:29.64 QVozKhzk0
グラハムかっこいいわー
俺レインボーって正直あんまり聞かないし詳しくないけど
3人目までにボーカルきいててもグラハムだけに惹きつけられるわ
あの振り絞るようなシャウトがかっこよすぎるグラハムのシャウトは魂がのってるわ
キャラもおもしろくてそこもすごい魅力的だわ変にかっこつけてないとこが素の自分をそのまま出してるって感じ
だから声にも魂がのってるんだと思うわ

481:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 15:05:12.31 G9ZYe0cO0
じゃあ特別学校通ってた訳ではないんだね
Stay with me babyとか20そこらの青年の歌声ではないなw

482:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 15:11:50.04 14u2IkoS0
歌唱力ってぶっちゃけ才能が99%だからね
下手な人はいくら練習したって場数をこなしたって下手のまま

483:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 21:01:55.32 QVozKhzk0
>>482
そうそう
ちょっとはうまくはなったりするけどまあ先天的なものだからな

484:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 22:22:50.66 XSLnYnEr0
あと声質じゃね?
音程がいい うまい下手とかじゃなくてさ

485:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 22:40:52.73 Mw/OXqV40
それから地声のデカさだな

486:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/29 23:01:56.78 NbR12JUMO
昔はマイクがなかったから、シンガーはまず声がデカくて遠くまで響かせるような
喉があることが必須だったらしいね

487:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/30 00:52:00.45 1s6rzYeA0
ニコニコにこの前の中野サンプラザのブートがアップされてる
Only one womanもキツそうだ、声はゴツいけどw

488:名無しさんのみボーナストラック収録
13/04/30 15:31:52.40 kQDs4yAI0
リッチーにペコペコしない感じがいいな
キャラが立ってておもしろいわ
グループが一体となってるのもいいがこういう仲良しこよしな感じはおもしろみにかけるな
グラハムだと個々の柱が一本一本たってて自立してる感じががしていい
グループ内で色々個々でやりあうみたいな
まあでもやっぱり合わないからアルバム1枚で終わっちゃったけど

489:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 00:52:33.68 vR1C9PoR0
作曲センス抜群で我が強くないギタリストと出会えていれば・・・
あと優秀なマネージャー

490:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 02:54:24.80 ZYg+MnhT0
センスがあって我の強くないギタリストと言えばブライアン・メイかな
コージーとも仲良かったし、3人で何か一緒にやる機会があったら面白かったかもね

491:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 11:50:38.12 WCw8z6TR0
しかしブライアンメイは文法にうるさいぞ。

Since you"ve" been gone

492:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 16:56:26.69 rDFeALQa0
ジミーペイジとか

493:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 20:26:12.86 o9HwXyd30
グラハムの「天国への階段」いいかも。

494:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 22:52:31.45 +UMAyrdV0
移民の歌 

495:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 23:11:37.12 vR1C9PoR0
移民の歌はすごいことになりそうだな
アァアーアァー!!

496:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 23:30:18.27 Frfwe42R0
グラハム版

移民の歌
チャイルド・イン・タイム

は、是非聞いてみたい

497:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/02 23:36:25.68 qttFeiJC0
ツェッペリンとアルカトラスは同じ曲のカバーしてる
ZEPのSomething Else
URLリンク(www.youtube.com)
アルカトラスのSomething Else
URLリンク(www.youtube.com)

498:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 00:39:46.09 1FXp4H6Q0
ロバート・プラントとグラハムだと全く違う曲に聞こえるな

499:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 01:01:58.64 CQqHJU2c0
グラハムの歌うオールディーズは好きだ
Oh darlingやBe my babyも素晴らしい

500:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 01:23:15.87 1FXp4H6Q0
プレスリーのDannyカバーも良いな

501:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 03:21:59.02 hapBixjJO
Dannyて曲歌ってる映像無いかな?あの曲歌ってるグラハムはカッコいい!プレスリーの曲とは知らなかった

502:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 03:46:05.88 +R2qA/PFO
グラハムのMSG在籍時のpvあるの?一週間在籍(笑)しただけだけどレコーディングしてんだしないのかな?

503:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 04:52:21.66 hWtpMCoJ0
>>497
やっぱりグラハムの方が迫力あるよなロバートプラントを否定するつもりはないけど
やっぱりグラハムのシャウトには魂が入ってるよ

504:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 20:57:31.45 miZ0A6dK0
イイヨイイヨー

URLリンク(www.youtube.com)

505:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 21:41:14.14 2l0v7Ga30
>>504
イイネ! ハウイーいいプレーヤーだな
同じ日のSince You Been Gone
URLリンク(www.youtube.com)

506:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 22:04:06.73 1FXp4H6Q0
>>504
良いなぁ
グラハムはシャウトやぶっとい高音域がフィーチャーされがちだけど
Will you be home tonightとかSuffer meみたいな哀愁漂う歌も同じくらい良い

507:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 22:12:30.58 NmcTS5fn0
これは違う日のやつかな?同じMonstersof Rock Cruiseみたいだけど。URLリンク(www.youtube.com)
やっぱ歳いっててもグラハムがいいなぁ。MSGが色んなボーカルでやってるけど自分はダメだ。最近だとドゥギーとか。

508:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/03 22:29:14.65 miZ0A6dK0
モーイッチョッ!
URLリンク(www.youtube.com)

レインボーで初めて聞いたとき(リアルタイム)と声質があまり変わってないのは凄過ぎる

509:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/04 08:50:59.62 DsdGZXjK0
しかし向こうでは小さいライヴハウスで演奏してるのね

510:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/04 14:24:57.75 fmhSem8w0
ピアスしてるんだな

511:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/05 02:37:19.55 KCN7ry/MI
ピアスはなんか意外だわ

512:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/05 23:38:52.18 3S3fVVyV0
>>503
グラハムを先に知った人がプラントを聞いたら「あれ?こんなもんなの?」
ツェッペリンを先に知った人がグラハムを聞いたら「怒鳴ってるだけじゃん」
ってなる可能性が高いと思う。
俺はもちろん前者。

513:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/05 23:47:18.45 CG+TcM4XO
雄叫びが凄まじいボーカリストの一人にグラハムは間違いなく入るな。
あと、個人的には40年前のイアン・ギラン、ティム・リッパー・オーウェンズ、デーモン小暮閣下も。

514:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/06 00:23:40.77 8bj/6nGF0
最初に聞いたのはツェッペリンが先だけどグラハムの魅力はすぐ理解できたよ
プラントはハイトーンボイス、ルックス、ステージパフォーマンス、どれをとっても
後世への影響大の先駆者だし、アンコールの適当なカバー聞いただけでは彼の真価は計れない
プラントというかツェッペリンの良さはちょっと聞いただけではわかりにくいと思う
グラハムの方が遙かに良さが分かりやすいから先にグラハム聞いちゃったら余計入りずらいかも

515:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/08 00:56:45.82 gD8xsA+c0
URLリンク(www.youtube.com)
聞いたことなかったの見つけたので貼っておく

516:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/08 01:44:52.14 o7nQVdgY0
91年ていうと44歳か
年齢にしてはシワシワに見える

517:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 00:35:39.42 12Cc0JH50
>>514
グラハムは音楽の趣向が古いから先駆者になる可能性はほとんどなかったからね。
その点で既成の概念を飛び越えたロバート・プラント=ツエッペリンは偉大だ。
どっちが上か?ということを言いたいわけではありません、念のため。

518:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 00:41:01.58 ij+Vy2Kn0
あきらかに流して歌ってるプラントと比べてもね
俺はフィルモグのバージョンが好きだな

519:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 08:38:54.79 V4eyTlnI0
>>518
フィルモグバージョン聴きたい !
探しても出てこないので、ぜひupしてください !

520:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 12:08:26.12 V4eyTlnI0
>フィルモグバージョン
Somethin' Else の方でしたか、失礼しました。

521:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 22:41:13.55 jgIH6/a/0
>>519
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/09 22:59:18.15 BGy+/HQA0
グラハムがダントツでくどいな
もちろん良い意味で

523:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/11 14:16:41.82 6lm5z2Gd0
No Bad Habitsのタイトル由来はグラハムがクスリ(=Bad Habits)やってないから
プロデューサーがシャレでつけた

524:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/11 20:25:49.69 FA6VUZhw0
CD持ちつつタイトルの悪い習慣ってなんだと思ってたが
そういうことだったのか
残念なことにアル中というBad Habitsが芽を出すわけだけど

525:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/11 21:18:05.36 AZCRIp7z0
Line Upの時のバンドはGraham Bonnet & The Hooligansというが
このバンド名はコージーが名付けた
レコーディングの時はジョン・ロードが集合時間よりずっと早く来て密かに酒の用意をしたそうだよ

526:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/12 00:56:17.91 YOKgnfnx0
グラハムの1stでカバーしてるプレスリーのDanny
URLリンク(www.youtube.com)
このての哀愁漂う曲歌わせたらグラハム最高に良いんだけどなぁ

527:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 16:48:05.22 IAeKke4sO
やっさんの音楽嗜好はともかく、メタリカのジェームズなんかが髪を切った時にやっさんはどう思ったんだろうな
この頃だったらさすがにリッチーに殴られなかったかも()

528:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 18:42:14.09 0o+ZdKFy0
クスリや長髪という当時のHRHMの象徴を捨てて
声だけでHRHMを体現していたグラハムはやっぱり最高だわ

529:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 18:56:47.02 N3TX7bDj0
グラハム「メタリカって何?」

530:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 19:19:14.73 lYJfhy9M0
ライブセンテンスのキー下げたNight Gamesが最高だ。高い声も出るがやはり低い声が良い。

ライブセンテンス自体はライブアルバムとは名ばかりで、Night Gamesはほとんど歌録り直しだがw

531:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 19:27:37.88 IAeKke4sO
>>529
長髪=メタルやハードロック
だったが、ジェームズ・ヘッドフィールドなどが髪切った事でその概念が変わったことさ
それを先取ったやっさんだが、リッチーはじめマイケルに嫌われた訳だ

532:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 22:09:32.47 0o+ZdKFy0
>>530
青筋立てて絶唱するのも良いけど
中音域でゆったり歌ってるのも良いよね
そういう意味で初期音源やHERE COMES THE NIGHTは好きだわ

533:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 23:13:35.79 eiu3otiE0
プレスリーよりこの人でしょう。声や歌い方似ているね。やっさんは黒人ぽくも歌たえんだな。
To love somebody
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
I Need Your Loving URLリンク(www.youtube.com)
>>486 この人のインタビューで言ってたけどサウスウェールズ(プレスリーも同じ出身)のパブやクラブでは大きな声は歓迎される
昔はマイクは無かった、あっても使わない。ウェールズのショービジネスの世界で
「声の小さなやつが成功するのはまずムリだと思うね」と言ってたな。
URLリンク(www.youtube.com) プレスリーの監獄ロックも最高だけど
URLリンク(www.youtube.com) やっさんオタとしてはこんな歌いップリが好きだな。
やっさん歌ってくくれんかね?

534:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/14 23:25:45.27 0o+ZdKFy0
>>533
To Love Somebodyの原曲初めて聴いたけどめちゃくちゃ似てるな
つかどの動画も凄いパワフル歌唱で良いな

535:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/15 22:04:58.28 2yicShzv0
>>527
「リッチー、もうヅラ着けなくてもいいんだよ」
と、言いたかったに違いない。

536:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 14:43:40.17 IK3mdmNS0
いいともに出演した時の動画がいくら探しても見つからない
もう20年くらい昔だし、昼の番組で録画してる人もいなかったのか

537:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 15:18:50.57 7BYI1qdp0
テレフォンショッキングの司会でもしたの?

538:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 15:48:35.25 IK3mdmNS0
43 : 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] : 04/05/19 21:09 ID:???
私も遠ざかってから約十数年でした
偶然笑っていいともで一節うなってるのを見たのが最後で
時々グラハムって今なにやってるのかなあと思ってました。

ちょろっと歌ったみたいだけど

539:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 22:33:38.71 gVbSvvh60
グラハム、ジミー、ボブの3人で「We Won't be Forgotten 」を歌った。
アンプラグドながら、えげつなくパワフルだったよ。

あと、ボブが浜ちゃんにハゲをネタにいじられまくってた。www
ちなみにその週末放送のダイジェスト版は、本編で放送されてない部分を含んでいた。
両方録ったけどVHS見れん。 orz

540:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 22:37:04.56 R0DSrT2p0
ブラックソーンの3人(ボブ、グラハム、ジミー)で出演し、
ダウンタウンとからんでコントまでやった。ボブのハゲ頭を浜ちゃんがなでたり。
歌ったのはWe Won't Be Forgottenのサビ部分。

541:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 22:37:13.06 xXSFkrtN0
>>536
マジレスする。
ブラックソーンがデビューアルバム発売した時に来日、いいともに出てPRしたんだよ(増刊号でも取り上げられた)。

542:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/16 23:14:55.59 IK3mdmNS0
なるほど
貴重なグラハムの地上波で歌う映像だが見れそうにないな

543:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/18 19:19:24.56 cXzRjRmW0
URLリンク(www.youtube.com)
のサビと
URLリンク(www.youtube.com)
のAメロって・・・

544:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/18 23:21:26.08 ptkj0gqo0
>>543
よく見つけたなー。笑
両者の間には10数年も開きがあるが。
ブラックソーンの方は歌メロ作ったのグラハムだろうけど、
System Xの方はどうだろ。クリスがデモで歌メロ作ったかもな。彼オマージュ得意だし。

545:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/21 18:28:43.15 eaaHeY9Q0
メタルシンガーの歌唱力でよく名前の挙がるトーマス・ヴィクストロムだけど
Too Young To Die, Too Drunk To Liveをカバーしてたのか、知らなかった
URLリンク(www.youtube.com)

暑苦しさと哀愁が足りない・・・

546:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 11:29:41.60 yaZF/gn3i
これはトーマス的にも汚点ですよね。?
これじゃグラハムの凄さばかりが際立つ歌唱ですよね。

547:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 11:35:08.61 62ixELziO
やっさんの曲は誰が歌っても難しい
ジョーのオナイロンも酷かったし

548:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 11:43:45.47 yaZF/gn3i
単純に言えば音域では歌えても地声の声区がグラハムは高すぎてみんな歌えないんですよね。

549:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 18:06:36.67 mwnvAym40
>>547
ファイナルヴァィナルのオナイロン、結構よかったよ

550:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 20:01:21.36 n0T3ft7p0
>>545
これ、ボーカルはトーマスじゃなくて別の人なはず

551:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 20:23:03.04 BmDV+06t0
そうなの?
ウィキペディア見たらトーマス参加してるけど
URLリンク(en.wikipedia.org)

552:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 20:54:33.12 Gs4Q2p5Y0
STORMWINDのそのアルバムはトーマス・ヴィクストロム参加だけど、
そのテイクは別のメンバーが歌ってるんじゃないのかね。
パワー不足とか以前に単に下手すぎるw

553:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/22 21:02:17.77 n0T3ft7p0
>>551
この曲はボーナストラックなんだけど、ボーナストラックだけ別の人がボーカルなんだよ
誰かは忘れた

554:名無しさんのみボーナストラック収録
13/05/23 01:17:51.38 a6MYwWPb0
なるほどそういう事だったのか
そりゃ失礼しました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3799日前に更新/184 KB
担当:undef