ハイサイクルスレッド・セクカ7枚目 at GUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無し迷彩
12/01/16 14:40:58.83 SLnXUhbRO
G&PのM180モーター使ってる人いる?

751:名無し迷彩
12/01/16 20:59:48.43 W0kpIc5Z0
あれは使い道無いだろ

752:名無し迷彩
12/01/16 21:44:53.40 5sYHb63q0
kwsk

753:名無し迷彩
12/01/16 22:00:58.91 W0kpIc5Z0
鬼トルクモーター
今はLi-poがあるんだからハイトルクモーターは使わなくてもいいぞ

754:名無し迷彩
12/01/16 23:13:05.74 5sYHb63q0
トルクもあってサイクルも出るモーター探してるの。

755:名無し迷彩
12/01/16 23:46:36.42 W0kpIc5Z0
EG30000

756:名無し迷彩
12/01/17 01:08:02.96 SxAFGuAv0
マルイはEG30kのショートをいつ出すつもりなんでしょうね
まあ、シャフト斬ればいいんだけど・・・

757:名無し迷彩
12/01/17 01:21:47.40 zvMstog8i
>>756
バトンとかでうってるじゃん

758:名無し迷彩
12/01/17 01:22:10.36 4puTlwJS0
バトンで売ってなかったか

759:名無し迷彩
12/01/17 01:26:27.33 SxAFGuAv0
それは知ってるけど、「マルイは」出す気無いのかなと思いまして

760:sage
12/01/17 02:30:39.73 1R+CTXGD0
【銃】 マルイMP5K
【軸受け】8mm
【スプリング】 特注品 M135程度
【ピストン】 SHS 14歯スチール
【ピストンヘッド】 ライラ POM
【シリンダー】 ノーマル
【シリンダーヘッド】ノーマル
【スプリングガイド】ノーマル
【ノズル】 ノーマル
【ギア】 SHS 13:1 ネジ口径大 圧入
【モーター】 M120
【配線】 テフロン
【バレル】PDI 05  200mm
【バッテリー】 リポ4セル 25C−50C
【初速】 HOP解除時 92平均
【秒間】 52

スイッチが直ぐに溶けるんだけど
FET入れたらセミ数発でFET溶けた
スイッチ部を自作で作るんだけど、良い材質ないかな?
オス側はそのままでメス側の材質が欲しい。

761:名無し迷彩
12/01/17 04:06:34.44 E+JOnrpIO
FETの容量をでかいやつにすりゃ良いんじゃね?

762:名無し迷彩
12/01/17 06:58:22.83 Vlf6CtV7O
>>760
sage間違ってるぞw

スイッチよりもっとまともなFET買うなり作るなりすれ
俺も14.8だけどオクで買った1石FETで2万発以上ノントラブルだわ

763:名無し迷彩
12/01/17 22:45:30.50 ovXTxWiVP
>>760
なんかこのレシピHOP強めにかけたら規制値突破しないか?w

セクカはなし?
電圧だけ上げて無理に回してる感強いなあ
モーターもうちょっといいのに変えたら?
スイッチは、FETの容量増やすか石の数増やすかするしか無いんでね


764:名無し迷彩
12/01/17 23:30:10.06 NwojhV6Q0
>>754
EG-30000。

意外とトルク型で、何より寿命が長い。

ターボも良かったが兎に角寿命が短いのがネック。

765:名無し迷彩
12/01/18 02:30:06.50 49byYQO5i
今持ってるCYMAのAKを、初速90〜95.秒25発ぐらいにしてやりたい

スプリング M100
モーター eg30000
バッテリー リポ7.4v
ぐらいでいけそう?
ギアはマルイに変えてある

766:名無し迷彩
12/01/18 03:40:25.96 eY2/udhRi
がっこうは まだ はじまってないのかな?

767:名無し迷彩
12/01/18 10:34:21.13 J9ffcGCyO
>>765
ちょっと届かないかもね…。
マルイはハイサイ用の方?



25〜30発の鉄板レシピ希望!

768:名無し迷彩
12/01/18 13:24:05.05 4tuEB2Ts0
>>767


前にも書いたけど。AKとバレル長とバッテリーが同じなので。

【銃】 ショウエイ MP44
【軸受け】8mm
【スプリング】 システマM90
【ピストン】 純正煮込み・ラック歯1枚カット
【ピストンヘッド】 システマ
【シリンダー】 システマ・フル
【シリンダーヘッド】システマ
【スプリングガイド】システマ
【ノズル】 システマ
【ギア】 SHS 13:1
【モーター】 東京マルイ EG-30000
【配線】 純正
【バレル】ライラクス EGバレル 455mm
【バッテリー】 ニッカド ウナギミニ8.4V
【初速】 平均96安定
【秒間】 28発安定

【備考】 リポ7.4Vだとバッテリー切れまで秒間29発で安定したのでリポの方がお勧めです。

あとフルストローク・セクカ無しではこの辺が限界かと。


769:名無し迷彩
12/01/18 16:49:33.75 VAbzZoSxO
フルストロークで秒間29とかいけるもん?
そのバレル長と初速だとピスクラすると思うんだが…

まさか空撃ちじゃないよね?



770:名無し迷彩
12/01/18 17:28:03.97 uJ6tCzct0
>>768
サンクス
メモった

771:名無し迷彩
12/01/18 18:02:01.17 4tuEB2Ts0
>>769
いけるよ。やってみたら?因みに同じレシピで510mm、つまりM16A1のバレルだとピスクラする。
455mmてのが丁度ギリギリなんだろうね。

フルストロークでフルシリンダーだとM90demoすぐ100超えちゃうんで要注意。

772:名無し迷彩
12/01/18 18:48:01.32 4tuEB2Ts0
ついでにもういっちょ

【銃】 TOP MP40
【メカボックス】 PGC
【軸受け】8mm
【スプリング】 システマM120
【ピストン】 SHS 全金属歯
【ピストンヘッド】 PGC
【シリンダー】 ライラクス
【シリンダーヘッド】 ライラクス
【スプリングガイド】 ライラクス
【タペットピレート】 メーカー不明 M16A1用フルスチール穴あけ軽量化
【ノズル】 ライラクス
【ギア】 ライラクス ハイスピード(16:1)
【モーター】 東京マルイ EG-30000
【配線】 テフロン
【バレル】ライラクス EGバレル 260mm
【バッテリー】 リポ15C 11.1V850mA
【初速】 平均97安定
【秒間】 32発安定

【備考】 PGCのメカボはチャンバーが悪いらしく初速がかなり落ちます。
セクカ無し。

773:名無し迷彩
12/01/18 21:26:31.35 VAbzZoSxO
サイクル測定方法を教えて?


774:名無し迷彩
12/01/18 21:30:23.22 Srz7b3zWi
これは…



775:名無し迷彩
12/01/18 23:16:20.66 4tuEB2Ts0
>>773
サウンドブラスターと弾速計(BBチェッカー)の併用。弾速計の方が若干サイクル速く計測されるね。正確なのはサウンドブラスター。

776:名無し迷彩
12/01/19 01:26:01.25 U3tsbR+Z0
訂正

サウンドブラスター→×

サウンドエンジン→○

申し訳ない。

777:名無し迷彩
12/01/19 02:46:34.01 u23Vpnd/O
>>771
ってことは
>>768は矛盾してないか?
M90でフルストローク、455mmEGバレルで初速オーバーしてないけど?


778:名無し迷彩
12/01/19 11:20:32.57 U3tsbR+Z0
>>777
細かい事気にするね〜(笑)

そこはホラ、チョコチョコやってギリギリ規制内に収まるようにしてるんだよ。ノズルに穴あけてんだけどね。あけなかったら106平均だったな。

779:名無し迷彩
12/01/19 14:27:11.95 uKsNQBGM0
(笑)じゃねーよ
もう初速はマナーじゃなくて法規制なんだから細かいこと気に出来ないなら弄るな

>ノズルに穴あけてんだけどね。あけなかったら106平均だったな。
ノズル穴あけなんて初速ばらつくし初期の中華並みの手法で一般的な方法じゃない
穴にシリンダーグリス回るだけで初速が上がる代物に規制ギリギリのチューンなんて普通の感覚の持ち主なら出来るわけ無い
初速106m/sなんて1m離れて計測しても法規制外の可能性大
いくらデチューン済みでもそんなこと軽々しくレスするな

周りに迷惑かける前にマジで氏ねよ

780:名無し迷彩
12/01/19 15:21:59.42 CIxZrrapO
逆だろ。
自分で弄ってれば、初速もチョコチョコ調整するんだから。

そんなに過敏になるなら、自分で弄るな。



781:名無し迷彩
12/01/19 15:25:13.17 u23Vpnd/O
ところどころ、レシピ的に信憑性が無いと思ってたんだ…

判る奴にはすぐに嘘だとバレるが、鵜呑みにして無駄金使ってしまう初心者が可哀想だな。


782:名無し迷彩
12/01/19 15:33:09.34 U3tsbR+Z0
>>781
ちょっと待て。

どこが嘘なんだ?勝手に俺を嘘つきよばわりしてんじゃねぇよ。

マジで2ちゃんは匿名をいいことに嫉妬の温床だな。

実銃見せてやるし撃たせてやってもいいぞ?。東京在住ならな。

783:名無し迷彩
12/01/19 15:40:41.17 u23Vpnd/O
だいたいノズルに穴空けてるレベルのカスタムなんか、たかが知れてる。
およびでないよ。
もう来るな!

784:名無し迷彩
12/01/19 15:44:53.83 CIxZrrapO
>>783はたんなる嫉妬だね。
嘘つき呼ばわりの次は、難癖つけてもう来るなだと。

実際に撃たせてやるなんて言われて、びびっちゃったんだな。


785:名無し迷彩
12/01/19 15:49:06.76 U3tsbR+Z0
>>783
カットしたスプリングも有り即装着出来るようにしてるが?更にそれ装着するとサイクルは更に少し上がるが?

女の腐ったのみてぇにギャーギャー言って逃げ回ってんじゃねぇよ。嫉妬カス。

786:名無し迷彩
12/01/19 15:52:14.81 asQ5VlD0O
ノズルに穴あけで初速調整とは
それでよく調整出来たね…。

787:名無し迷彩
12/01/19 15:54:19.67 1ujqfvhJO
>>782
>実銃見せてやるし撃たせてやってもいいぞ?。東京在住ならな。
ぼくもじつじゅう撃ちたいれす

788:名無し迷彩
12/01/19 15:56:09.67 U3tsbR+Z0
>>786
穴あけって横からぶち抜いた訳じゃないよ?(笑)。排出径を拡大して気密を意図的に漏れるようにしたんだよ。



789:名無し迷彩
12/01/19 15:56:14.19 u23Vpnd/O
正直なところ、法定初速以内でフルストローク秒間30発とか可能ならば嫉妬するかもな!

オレは部品代が勿体無いから秒間25発を超えるようなら、セクターカットでショートストロークにする。
安心してくれ、秒間40発くらいならいつでも作れる。
ただ、お前のレシピが嘘臭いと言いがかりを付けただけだよ。

790:名無し迷彩
12/01/19 16:01:11.04 U3tsbR+Z0
>>789
ほほう正直で宜しい。

但しバレル長455〜460mmが限界な。何度も実験したが、509m〜はピスクラする。フルスティールでも歯が欠ける。
455mmだとノートラブルだね。1万発以上撃ったが初速もサイクルも全く変化無し。

791:名無し迷彩
12/01/19 16:06:19.67 U3tsbR+Z0
因みにターボモーターだと更に数発UPする。だが耐久力が無さ過ぎる。1万発持たないでコミュ痩せるしブラシ無くなる。もう5個以上廃棄したな。単に記録欲しいならターボモーターの方がお勧め。

792:名無し迷彩
12/01/19 16:19:24.39 cSQ7B/Gi0
初速の調整なんてバレルカットすりゃ済むことでしょ?


793:名無し迷彩
12/01/19 16:21:41.12 U3tsbR+Z0
>>792
MP44&MP40でそれはやりたくなかった。ただそれだけ。

794:名無し迷彩
12/01/19 16:23:34.59 NlrMTDcvi
調整やカスタムなんて人それぞれで中には突拍子もない事考える奴いるのにこのスレにはあらゆるチューンを網羅している人がいるみたいですね…

795:名無し迷彩
12/01/19 16:28:03.59 u23Vpnd/O
ターボやマグナムはエンドベルがアルミだからモーターハウジングとショートしてローターが焼けちゃうんだよ。
もちろんFETも飛んじゃう。2個駄目にして気付いた。

昔のハイスピードやトルクモーターはエンドベルが樹脂なのでオレはそっちを使ってる。
耐久性もある。

ギヤはライラのハイスピードとマルイのベベルの組み合わせ。
リポ3セルで回せば秒間40くらい。
ただし、セクターは2〜4枚カット。

796:名無し迷彩
12/01/19 17:26:35.30 2qRWP4zpi
嘘だなんだ言う前に組んでみろって話だな


797:名無し迷彩
12/01/19 19:37:06.03 vYCQlB0G0
>>788
チャンバー径拡大ならともかくノズルの排出径なんか拡大しても機密漏れ起こさないぞ?
ヘッドノズル接触側拡大ならまだわかるがグリス回れば気密確保されて規制オーバー確実だろ
そんな不安定な手法晒して96安定とかアホすぎる

798:名無し迷彩
12/01/19 19:50:01.11 KvwxTKr00
>>797
ああ、排出「だけ」だとね。ノズル径そのものの内径削ってんだよ。確実に気密落ちて安定すんぞ。気が済んだかい?難癖嫉妬豚君(笑)。

799:名無し迷彩
12/01/19 20:15:54.10 vYCQlB0G0
お前どんどん後出しで追加工してるよな

そこにシリンダやギアのグリス回ったことを想定して意図的にグリス塗ってみろよ
今度の言い訳はケミカル使わずにメカボ組んでますか?w

800:名無し迷彩
12/01/19 20:34:12.93 SYfh7e+ci
まぁ確かにあのレシピそのまま組んだら規制オーバーしそうね

801:名無し迷彩
12/01/19 20:51:18.73 Wy5waLsPO
機密で初速調整って難しいんだよね
PSG-1もホップチャンバーにグリスカスが溜まると初速上がる

802:名無し迷彩
12/01/19 20:54:17.37 9L/auwkH0
犯罪誘導の温床を理由に2ch自体を潰す動きが当局にあるんだから、
軽々しく規制値を越えた話をするんじゃないよ。

803:名無し迷彩
12/01/19 21:50:54.81 iMc0EQsL0
だったらここくるな。
カスタムなんて所詮そんなモノ。
ごちゃごちゃぬかすなら、箱出しでつかってろ。

804:名無し迷彩
12/01/19 22:26:21.57 vYCQlB0G0
>>803
法治国家で生活するのが嫌なら半島へ帰れ

805:名無し迷彩
12/01/20 00:43:06.12 c4lm8pRo0
>>803
法律犯して逆切れしてんじゃねーよ。
そういう事はやるにしてもこっそりやれって言ってんだよ。
数値とか大っぴらに書いて馬鹿じゃねーの?
これ以上規制されたらどうすんだよ。

806:名無し迷彩
12/01/20 03:11:30.46 iljFVcCnO
自信満々にレシピ公開するにはおつむが足りなかったようだなww

807:名無し迷彩
12/01/20 07:25:38.25 Dk7V32+qO
オレ>>803だけど、なんのレシピも公開してないよ。

もちろんオレは、自分の鉄砲は規制値内(初速90程度)で全て調整してある。
だけど、カスタムして調整してるトキに規制値を超えてしまうなんて、誰だってある。
そのレシピを公開している人は、そのレシピだと初速オーバーするんぢゃないかと言われたから
具体的な数値を出して分かりやすく教えてくれた。
それを嫉妬から、挙げ足取りでギャーギャー騒ぐ始末。
誰も、規制値オーバーの鉄砲を所持してるとか、撃ちまくってるとか言ってないだろ。
このレシピで、こうやったらこれだけの数値が出て危ないよって教えてくれてるのに。

オマエは50km規制の道路を51kmで走行したらギャーギャー騒ぐのか?

逆に言うとオマエみたいな神経質で線が細くてなんでも人のせいにするヤツのが
事件起こして、よっぽど取り締まりが強化されそうだよ。



808:名無し迷彩
12/01/20 07:32:26.95 Dk7V32+qO
ま、あのレシピならオレは間違いなくセクカするけど
あれは、あの人なりのこだわりかなんかあんでしょ。

つまり、挙げ足とってケチつけんなってコトだよ。
カスタムなんて、やり方は人それぞれなんだから。
オレは自分とは違うカスタムだから、あれ見て勉強になったよ。



809:名無し迷彩
12/01/20 07:42:50.14 4GhgXWALi
マジキチ

810:名無し迷彩
12/01/20 07:51:12.07 Dk7V32+qO
マジキチはオマエだ。
頼むから事件なんか起こしてくれるなよ。



811:名無し迷彩
12/01/20 07:58:36.85 wlcpkTEP0
上でも言ってた気がするけど銃刀法と道交法はどうのこうの

812:名無し迷彩
12/01/20 08:36:38.38 INqc/j7F0
パワーよりは発射サイクルが欲しい
今年こそ70bullet/sec出す

813:名無し迷彩
12/01/20 09:03:01.46 UL2calYs0
ノズルの気密低下での初速調整ってめちゃ危険行為じゃね?
シリンダーからのグリスがノズルに付着したらどうするの?
素直にピストンのOリング研磨して初速低下+ピストン速度上昇の一石二鳥ねらうのじゃ駄目なの?

814:名無し迷彩
12/01/20 12:19:11.82 2GGQuu5g0
さんざんぼろくそ言われたんで
他人気取ってファビョってる奴がいると聞いてやってきました

815:名無し迷彩
12/01/20 13:16:28.10 c+HnBbs70
銃刀法と道交法を同列に考えるなんて常軌を逸してる、ましてや「カスタムなんてそんなもの」などと宣うとは・・・
カスタムこそ慎重に慎重を期して調整するものであるのにそれをケンチャナヨ精神で行うな

816:名無し迷彩
12/01/20 13:54:10.42 ZfABjRoc0
プロチューナー気取りで上から目線のフルストロークを自慢して
矛盾突かれると後出しジャンケンで追加の加工を披露
想像力フル回転の無謀なデチューンを公開するも不安定さを指摘されると逆切れ
挙句ここに具体数字書いて違法行為を公然と自己理論で正当化
どう考えても擁護出来ない内容にわかりやすい携帯擁護
嘘に嘘を重ねて自滅する代表例

もうね・・・
匿名掲示板といえど衆目が見る所なのわかってるのかね
こんなレスしてたら叩かれることくらい想像出来んのか?

引っ込み付かなくなった気持ちもわからんでもないが初速90前後とか書いておけば
逃げ場があってまだマシだったのかもね
規制ギリで安定とかその内容じゃ無理

817:名無し迷彩
12/01/20 14:13:31.70 Dk7V32+qO
>>803はオレだけど、レシピ公開してる人と一緒にするなよ。

ま、完全に妄想に火が着いちゃったキミには、なにを言っても無駄だろうけど。

んで、必ず言うと思ったけど、道交法と銃刀法が同系列?
いつ同系列にしたの?
キミがバカそうだから、分かりやすく例え話しにしたんでしょ。
でも、理解出来ずに難癖つけて、よっぽどバカなんだね。

くれぐれも、オレはここでハイサイのレシピを晒したコトもないし、規制値オーバーの数値を書き込みしたコトもない。
挙げ足取りに必死になってる小学生みたいなバカに、ちょっかい出しただけ。



818:名無し迷彩
12/01/20 14:29:33.47 UL2calYs0
>>817
論点がズレてるぞ
法律云々じゃなくてモラルの問題でしょ
故意にしろ故意じゃないにしろ使ってるうちに初速がどんどん上がっちゃうような危険性なチューンは

「 や め て く だ さ い お 願 い し ま す 」

フルメタ長物とかまで規制されたら死んでしまいます^q^

819:名無し迷彩
12/01/20 14:47:08.84 Dk7V32+qO
論点は少しもずれてない。
始めから、規制だ規制だって騒いでるヤツに、みっともないケチつけてんなって言ってんの。

逆にキミは、ハイサイ組んでて一度も規制値超えたコトないのか?

んで、モラルって人に強要した時点でモラルぢゃないから。
たぶんキミが言ってるのは、背徳感を打ち消そうとする似非モラルだよ。
それよりも、鉄砲なんての世の中見たら危険なものだし
カスタムなんて、気をつけていても、法律で定められた規制値を超えてしまう危険性がある。
それをしっかり認識してから、モラルを築けよ。

逆にあーやって具体的な数値を晒されて、こっちとしては助かるだろ。
少なくとも、そのさじ加減がわからない人には。



820:341
12/01/20 14:54:41.19 Sn6MvWTE0
モラルとかレシピとかカンケーねえ。
微妙なイリーガルな事はヒッソリやれっつの。
この国はヒッソリやれば叩かれる事は少ないんだから。

ドヤ顔で公言してる少数の馬鹿のせいで、
この趣味が法律で潰されかねない
って皆分かってるから叩いてるんだろうに。

やるなとは言わんが、
いい加減御免なさいして、数値とかはぼかしてヒッソリやれ。

821:名無し迷彩
12/01/20 14:59:20.77 UL2calYs0
>>819
こういう不特定多数の見る場に「危険なチューン」を
さも傑作のように書きこむ行為自体は褒められた行為じゃないと思うよ
たしかに危険行為自体を知る教訓にはなるかもしれないけど
だからってあんな書き込みをした人間を加護する要因にはならないと思う

822:名無し迷彩
12/01/20 15:00:38.68 Fe70ouSZO
変なヤツはコミュニティーから排除されていくんだから、ほっておく。

で、高回転でフルストロークにするメリットってあるのかね?

823:名無し迷彩
12/01/20 15:07:23.73 UL2calYs0
>>822
フルサイズシリンダーでフルストロークすればエア容量稼げるから
多くのエア容量を必要とする構成とハイサイを両立できるんじゃない?
フルストローク、超短バレルで爆音ハイサイとか

824:名無し迷彩
12/01/20 15:09:18.74 ZfABjRoc0
>>819
レシピ書いただの書かないだの関係無い
違法行為を容認する書き込みを擁護してる時点でお前も同程度のバカ

>オマエは50km規制の道路を51kmで走行したらギャーギャー騒ぐのか?
騒がない。
でもそれを公然と書き込み正当化しようとするお前は真性バカ
他人に違法・脱法行為を容認させようとする姿勢がバカ

過去にミスして初速オーバーしたとしても
それを公表するかしないかの差も判らないバカ

つまり君は物事、行為の判断が甘すぎるんだよ
君はリア厨工並みの同義的責任判断能力も無いと思われて当然
社会責任がある程度付きまとう独立した立場のまともな人間なら避けるべき行為を
匿名を良いことに晒すバカでしかない

そんなバカは玩具であっても鉄砲なんて触るな

825:名無し迷彩
12/01/20 15:10:50.29 Dk7V32+qO
だから、オレだったら間違いなくセクカするってちゃんと言ってるよ。

んで、ひっそりもなにも、ギャーギャー騒いで叩いてたら、意味ないだろ。


826:名無し迷彩
12/01/20 15:24:54.19 Dk7V32+qO
>>824
なにを決めつけてるがわからんが、オレはここに違法なコトを書いたコトなど一度もない。


それに、判断がなんだ言ってるが、たぶん君より違法や法律については身をもって学んできた。
キミは、言葉だけが大袈裟でそれがなにかをしっかり見据えないで騒いでるだけ。
違法、犯罪。
助長や加護ではなく、そこにしっかり目を向ける。
話題にもする。
だから未然に防げるんだよ。
それは、自分で経験すればよくわかるし、学ぼう、得ようという姿勢になる。



827:名無し迷彩
12/01/20 15:26:21.98 Dk7V32+qO
いい加減スレチなので、オレはもうやめるよ。
また、しこしこと人のレシピで学ばせてもらうから。



828:名無し迷彩
12/01/20 15:29:56.45 ZfABjRoc0
つーか二度と来るなボケ
迷惑極まりない

829:名無し迷彩
12/01/20 15:32:11.10 IVxJvKYZO
どうすればじつじゅううたせてもらえますか?
それとも準空気銃ならうたせてもらえますか?

830:名無し迷彩
12/01/20 15:42:08.57 L3zMNaWa0
おまわりさんにきいてみよう!

831:名無し迷彩
12/01/20 16:18:02.71 H69BH3ygO
>だったらここくるな。
>カスタムなんて所詮そんなモノ。
>ごちゃごちゃぬかすなら、箱出しでつかってろ。



>それに、判断がなんだ言ってるが、たぶん君より違法や法律については身をもって学んできた。
>キミは、言葉だけが大袈裟でそれがなにかをしっかり見据えないで騒いでるだけ。
>違法、犯罪。
>助長や加護ではなく、そこにしっかり目を向ける。
>話題にもする。
>だから未然に防げるんだよ。
>それは、自分で経験すればよくわかるし、学ぼう、得ようという姿勢になる。

だとよ
笑わせるなw
立場危うくなってお題目変えてるんじゃねーよ
バレバレだぞ

832:407
12/01/20 17:02:01.30 m3bTQM6ni
ぶっちゃけ違法行為書く云々言い出したら害獣対策スレのほうが酷いけどなww
エアガンで鳩駆除とか書いてあるし
だからって規制オーバーレシピ書いていいわけでもないけど



833:名無し迷彩
12/01/20 17:07:57.39 FExr7lBji
上のレシピ見たけど別に規制値オーバーしてないと思うんだが…
本人がノズルに穴開けないとオーバーするって言ってるだけで…

834:名無し迷彩
12/01/20 17:12:23.10 2GGQuu5g0
>>833
規制値的に疑問符なのは叩かれるってことで

835:名無し迷彩
12/01/20 17:30:57.10 d3qnB+US0
あ、俺レシピ書いた本人だけど、規制値ね。オーバーするよ。だから「要注意」って書いたんだけどね。

勿論落とさにゃゲーム出来ないんで無理矢理落としてるけど、フルストローク長バレルでサイクル30発前後だとどうしてもある程度の硬さのスプリングが必要になる。

落とし方は人それぞれで何も否定はしないし、俺はフルストローク、規制値内ギリギリのハイパワーで秒30発前後を銃内部に入る小さいバッテリーで出したい人の為にレシピ書いただけなんだけどね。

嘘は一切書いてないんで、参考にしたい人は組んでくれ。

んでムカつくっつうならもう来ないから安心してくれ。技術も金も無い嫉妬豚君。

836:名無し迷彩
12/01/20 17:31:12.55 c+HnBbs70
>>833
その対策がエア漏れなどという不安定かつ機能しなかった場合初速が上がるものだから良くない、バレルカットorセクカならよかった

837:名無し迷彩
12/01/20 17:33:25.73 m3bTQM6ni
>>835
俺は参考にしてるよ 非常に助かってる
金溜まったらアレンジして組もうかなと思えるわ

838:名無し迷彩
12/01/20 17:37:14.05 c+HnBbs70
>>835
最後の一行がなければ波風も立たないのに・・・

とりあえずEG30000買ってくる

839:名無し迷彩
12/01/20 17:45:02.38 d3qnB+US0
>>838
う〜ん、そうね。んじゃ気をつけるわ。

でもショウエイのMP44にしてもTOPのMP40にしても2丁づつ以上無きゃ出来ないわけで、金はホントに掛かるんで若い人にはきついかな。

それともう一つ。俺はマルシンベースのMP41とMP40、それぞれver.3ベースのメカボを使い作って持っている。

これらも秒30前後初速95前後だが製作すんのにボール盤やフライス盤などの高価な工具が絶対に必要で、安易にお勧めできないでしょ?。

でも内容知りたい人には教えるんで。

840:名無し迷彩
12/01/20 17:55:39.48 G9O7zNAgP
もうこないと言いつつ早速しゃしゃり出るバカ

841:名無し迷彩
12/01/20 18:06:28.64 ZfABjRoc0
>んでムカつくっつうならもう来ないから安心してくれ。

って自分で書いてるだろ
マジでムカつくからもう来るなよ
ノズル拡大なんてバカな対策で信用しろってのが無理

そんな自意識過剰ならブログでもmixiでも実名晒してやれ
辺レスも不要


842:名無し迷彩
12/01/20 18:55:21.56 2GGQuu5g0
同意
ミリブロでもいいからそっちでやってくれって話
内容知りたい人には〜とか誰も聞かないでしょここじゃ

843:名無し迷彩
12/01/20 19:02:21.74 6+UQS3dT0
秒30前後初速95前後のためにそんな高価な物が必要なのか
なんというか、宝の持ち腐れだな

844:名無し迷彩
12/01/20 19:06:20.88 c4lm8pRo0
個人的には>>778の書き込みがダウト。
レシピとか「超えちゃうかも〜」なんて書き込みはいいんだけど、
こういう具体的な数字を出したらアカン。


845:名無し迷彩
12/01/20 19:38:04.15 UL2calYs0
まともに知識経験のある人間ならノズルの内径広げてエア漏れさせてで初速低下とか言い出さないと思う
したがって言ってる事全部が疑わしいと個人的に思う
フルストロークのハイサイがさも超特別なように書いてあるが、ハイサイ爆音チューンとしては珍しくもないので
上記のアセンブリ自体は何もおかしくはないと思う
でもシリンダーのグリスがノズルのほうに流れていくのはどうしようもない
それでもノズル内径だけで確実に安定したエア漏れを起こせる原理を説明できるもんならしてほしいw

初速を落とすならピストンOリングの研磨とか他にも安定して安全な方法な方法もあるし
バレルカットにすれば爆音も両立できて一石二鳥なのになぜノズル漏れにしているのだろうか、とか
なぜ爆音でも流速でもないのにフルストロークに固執するのだろう、とか
非常にミステリアスなチューニングに思える

846:名無し迷彩
12/01/20 20:18:53.82 mCmlZG5f0
>>845
わかったから落ち着け。
2人はもうお前さんの事相手にしてないみたいだから。
しつこいし、スレ違いだからやめれ。

847:名無し迷彩
12/01/20 20:37:20.01 UL2calYs0
うっわすっごい文体、みっともねー
でも、上記の書き込みは単純に技術的好奇心からなので本人じゃなくても理由わかる人いたら教えてください。

848:名無し迷彩
12/01/20 23:59:30.97 c+HnBbs70
フルストなら純正他金属齒1枚のピストンも使えるから何かと便利かも

バレルはカットすると弾道と初速の安定性が下がる(?)
あと機種によってはアウターバレルに弾が当たる可能性もあるのか

自分もフルストフルレングスの秒30やってみたい

849:名無し迷彩
12/01/21 00:27:18.49 /Tq8eB/Ai
別にバレルの長さとスプリングのレートがマッチしてれば難しくないと思うけどな、30越えのフルストローク。

AK47βで毎秒33発、フルストローク、90m/sは大丈夫だったよ。

7.4Vで25発に合わせて組んでて、11.1Vを繋いでみたらできちゃってた。
スプリングは適当な0.8Jぐらいのやつだし、バレルが短い? から出来たんだろうな。

850:名無し迷彩
12/01/21 01:53:18.84 PLDCthp+O
何発撃てるかが問題なんだよね。
家で大丈夫だったのにフィールドの1ゲーム目途中でピスクラとか良く目にするよ。


851:名無し迷彩
12/01/21 18:49:34.38 M08VopSWi
ゲーム用以外にも実験的に作って遊んだりもするるけどね


852:名無し迷彩
12/01/22 14:02:37.83 VvGCxWI/0
.

853:名無し迷彩
12/01/22 21:11:17.04 ncKm+WW20
特殊な銃だからバレル加工したくないって言い訳がそもそも疑問

金も設備もあるならマルイ純正型バレル買って加工すればいいだけ
旋盤やフライス持ってれば好きな内径の引き抜き管さえあればいくらでも製作可能
付属のバレルはストックしとけばいつでも元に戻せる
そんな現実的かつ合理的な発想も出来ない時点で怪しすぎる

なのにノズルにドリル通すだけの無茶っぷりw
全部が嘘臭い

854:名無し迷彩
12/01/22 21:43:38.11 PgF8QfFE0
いつまで引っ張る気だw
もう終わったことだ

855:名無し迷彩
12/01/24 07:01:50.50 AeT9AlUuO
猛烈な嫉妬君のせいで、他の人のレシピ出なくなっちゃったね。

856:名無し迷彩
12/01/24 13:26:34.74 m4HhxFeo0
もうage携帯自演はお腹いっぱいです
お引取り下さい。
君は>>831で終了してる

857:名無し迷彩
12/01/24 13:48:06.98 AeT9AlUuO
えっw


こういう子いたよ。
小学生で。


858:名無し迷彩
12/01/25 04:34:52.52 UByYZc8B0
G&P M120とEG30000ってトルク以外で差はある?
トルクだけならlipo入れてカバーしてやろうと思うんだけど


859:名無し迷彩
12/01/25 11:31:24.79 0PzlNcNOO
燃費じゃね?

860:名無し迷彩
12/01/25 14:42:13.78 bkAJFZuO0
>>858
確かにGPM120は立ち上がりのトルク感はないな。リポ7.4でもダメだ。
11.1なら感じないけど。

861:名無し迷彩
12/01/25 19:47:39.88 3WedUKkS0
強いスプリングだと、モーターがすぐにたれてくるよ。

862:名無し迷彩
12/01/25 21:14:44.84 /oYbiAvu0
>>858
M120で硬いスプリングとショートバレルのプチハイサイ爆音仕様作ったら
立ち上がりが遅くてガトリングガンみたいな音になった。
「ブゥゥゥオオオオ・・・」みたいな感じで。

863:名無し迷彩
12/01/25 21:38:00.17 UByYZc8B0
>>862
それセミオート撃ったらどうなんの…

864:名無し迷彩
12/01/25 22:00:20.51 zyM7Sp0I0
ノーマルにEG30000付けても少し速くなるだけらしいが
HCにEG700/1000付けるとどうなるんだろうか?

865:名無し迷彩
12/01/26 00:00:30.42 /KNWE6pXO
たいして変わらなかったりする。
少し遅くなるだけ。

866:862
12/01/26 01:30:04.22 h77XqzMa0
>>863
立ち上がりが遅いからセミのキレはノーマルよりマシ位。

867:名無し迷彩
12/01/27 22:31:08.50 PRpwJyh+0
G&P M120つかってるんですけれど、セミオート射撃を連射してると、発熱した頃から2点バーストになってしまいます。
時間おいて冷えてから撃てばまた普通にセミが聞くのですが、どういった対策や原因がかんがえられるでしょうか?

868:名無し迷彩
12/01/28 01:28:49.45 rYDlWylV0
レシピぐらい晒せば?
モーター替えるのが一番早いと思うが

869:名無し迷彩
12/01/28 22:46:42.81 ExOOkykN0
初歩的な事で申し訳ないです。
一応、ハイサイは秒40位までは問題なく組めるスキルはあるのですが、
先日MP5クルツをタダで貰いましたがBTが死亡していて、
うなぎを買うのであればリフェ3セルにしようかと。
メカボ完全ノーマルでモーターがEG700。
9.9Vで回すとピスクラ起こすと思いますか?
んなもん自分で試せと言われれば終わりですが、
貰い物なので金も時間もかけるつもりも無くwww
予想では秒20ちょいかなと。
「ハイサイ」とは程遠く微妙にスレチですがアドバイスお願いします!

870:名無し迷彩
12/01/28 23:49:13.49 7Xb6zkhp0
とりあえず使えるが、しばらく使うと死ぬ
ピニオンからピストンのラックまでのどこかがモ・ゲール
かもしれない

871:名無し迷彩
12/01/29 01:47:28.64 tZxuswff0
ピストンラックがーーーに39ペソ

872:名無し迷彩
12/01/29 17:45:41.40 0GLV41Yr0
>>869
見栄でくだらない嘘吐くなよ
それぐらいのスキルあったらその程度自分で判断できるだろ


873:名無し迷彩
12/01/29 17:53:45.46 58/mkRFgi
>>869
君、友達に胡散臭いって良く言われない?

874:名無し迷彩
12/01/31 01:49:35.56 re4uCcNb0
>>867
エスパー回答

ラッチギヤ枚数増設+ラッチリターンスプリング調整・カットオフレバー研磨+給油+スプリング調整

>>869
皮肉を込めたヒント

20位狙うならリポ2セル+配線・端子交換で充分だろうがボケ
40組めるなら配線・端子くらい余ってるだろうから金掛からないだろカス
クルツにウナギリポ・リフェは分解しないと組み込み不可なのは常識じゃアホ
本体分解が運命なら面倒なんて言い訳してないでメカボ分解もついでにやれやタコ
言うほどスキルあればノーマルメカボ分解と配線交換なんて30分で終わりじゃハゲ

がんばって分解してね

875:名無し迷彩
12/01/31 23:09:57.85 +VbJcNos0
うわ

876:名無し迷彩
12/02/01 03:39:47.02 c39xf9C10
>>874
ツンデレすぎる

877:名無し迷彩
12/02/04 00:12:39.04 Wd5LkxVZO
>>869 ←コイツ昔居たハイサイ組めるけど、ノマグ撃ち切る前にクラッシュさせるヤツだろ!

878:名無し迷彩
12/02/04 01:01:09.80 4YMbiXiU0
果たしてそれをハイサイと呼ぶのか・・・

879:名無し迷彩
12/02/04 04:32:46.15 rlLldFqN0
廃去威

880:名無し迷彩
12/02/04 07:16:30.06 YBlAfrET0
>>878
寿命がハイサイクルなんだろ

881:名無し迷彩
12/02/04 09:04:05.44 Ox364gJp0
秒40出して最初の1秒目でクラッシュしても、まあ嘘では無いな。

882:名無し迷彩
12/02/08 16:20:39.94 CjctMFUT0
軸受け固定するのにどんな接着剤使ってる?
オススメを聞きたいのだが…

883:名無し迷彩
12/02/08 16:44:32.03 T1iSjNyw0
>>882
どうせすぐ取れるから何でもいいんだけど、それでも固着に拘りたいならエクストラ。

884:名無し迷彩
12/02/08 16:52:41.59 CjctMFUT0
>>883
やっぱすぐ取れるもんなの?
ならまぁ…わざわざ変えなくてもいいのかな…

885:名無し迷彩
12/02/08 18:39:58.44 OP9u2DAki
×3Gがいいよ!

886:名無し迷彩
12/02/08 19:54:02.95 phcOTzrj0
100均の接着剤で満足しております。

887:名無し迷彩
12/02/08 19:57:36.64 CjctMFUT0
>>885
乾くのに時間かかる?

888:名無し迷彩
12/02/08 22:24:05.42 OP9u2DAki
>>887
説明書には数秒から数分と書かれている

こんなパッケージのやつな
ミニ四駆で井桁とかやったことある人なら使ったことあると思う
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


889:名無し迷彩
12/02/10 12:34:33.71 FgFCuTEO0
ロックタイト601でOK 3Mの類似品でもOK

890:名無し迷彩
12/02/12 23:02:17.35 ioCJFgvR0
次世代M4用のハイサイクルギヤってあるのかな?

891:名無し迷彩
12/02/12 23:43:28.82 1Tiy8BwE0
ナッシング

892:名無し迷彩
12/02/12 23:48:45.29 lHgVqnKF0
くだらないギミック付いてるから作動タイミングいじりにくいんだろ
擬似リコ殺してもいいからあっちでハイサイやってみたい気はするが、高いしモデル微妙だし、無理にやりたいとまでは思わんのだよなあ

893:名無し迷彩
12/02/13 00:02:01.93 PwOVW+TY0
ハイサイを次世代でやる意味が分からない、次世代はお座敷やコスプレプレイの
現状維持で使うものじゃね?ただでさえ壊れ気味だし…中華次世代の方がノズル以外丈夫だし、
マジでコイツはもうダメだなと思ったキッカケだった
フィールドテスト丸投げしすぎ…従来をフルメタ化しろよ

894:名無し迷彩
12/02/13 10:36:16.89 1jK9/GwK0
コスプレプレイw

895:名無し迷彩
12/02/13 12:11:07.68 C7JT5kc+0
>中華次世代の方が

それは完全に黒だろ
氏ねやボケ

896:名無し迷彩
12/02/14 05:16:29.07 np54OJ3s0
次世代ってあんま興味わかんなあ
どうせオモチャなので、振動とかボルトがカタカタとか最初は楽しいだけであとはどうでもよくなる
PSG1だってしばらくしたらカバー連動はずしたし

単純に従来型より強度が高いだけで、お値段据え置きって感じでいいよ

897:名無し迷彩
12/02/14 05:33:02.06 8SIuFhKP0
ボルトストップ的な機能とリアカン機能があるじゃん

898:名無し迷彩
12/02/14 05:56:07.71 WkwtLr560
俺は次世代好きだけどな
何だかんだで楽しい ガスブロの半分のリコイルだけど気温関係ないし息切れしないしね

899:名無し迷彩
12/02/14 17:34:37.79 bbe7+Hf40
次世代M4のチャンバー周りの再設計は素晴らしいけどハイサイじゃ恩恵少ないしな

900:名無し迷彩
12/02/17 22:58:02.36 Z5denzhN0
NSKの8oクマー売ってねえwwww




売ってねえorz

901:名無し迷彩
12/02/20 01:25:21.05 BQKA7hZE0
EG1000で30発いけるかな?

902:名無し迷彩
12/02/20 01:34:54.64 Dzqk/rnc0
余裕で

903:名無し迷彩
12/02/20 10:48:35.48 aNat8xP20
イーグルのピニオンってハイサイで使い物になるレベルでしょうか?
やっぱギア鳴りひどいんでしょうか?


904:名無し迷彩
12/02/20 11:57:30.83 zMHIbfLP0
>>900
ベアリングぐらい普通に売ってそうなもんだが

…タイ洪水の影響かね?

905:名無し迷彩
12/02/21 00:24:14.73 befXL8VkO
>>900
工具屋経由だけど普通に買ってるよ。

906:名無し迷彩
12/02/21 22:17:00.91 VNnUiyfS0
バレルカットで「140ミリ」とか聞きますが、集弾性は明らかに落ちるんでしょうか?


907:名無し迷彩
12/02/22 05:23:17.92 V1o213nx0
>>906
あんまかわらんと思うよ。
ハイサイで集弾性うんぬんはどうよ?


908:名無し迷彩
12/02/24 00:53:52.56 oWCtkfdx0
そんだけ短いとやっぱりバラけるよ

うまく煮詰めてればそれなりのサイクルでもビーム弾道は可能
あまりに短いバレルは無理だけど

909:名無し迷彩
12/02/24 14:01:26.14 jQK35wMHi
【愛銃】M4 CRW
【メカボ】ver.2
【スプリング】PDI130%
【ピストン】SHS金歯
【ピストンヘッド】ライラPOM ベアリング付
【シリンダー】ノーマル
【シリンダーヘッド】ノーマル
【スプリングガイド】システマ ベアリング付
【ノズル】ノーマル
【ギア】SHS 13:1
【軸受】ノーマル
【モーター】G&P M120
【バッテリー】Lipo 11.1v 3600mA 30C
【FET】2石
【初速】94〜95
【秒間】40
【その他】
セクカ5枚
マルイハイサイがベースなので軸受とタペットはそのまま使ってる

給弾はプラズマダッシュ入れたC-magで何とかなりそうかな

910:名無し迷彩
12/02/24 23:12:23.10 5zZgNTHyO
プラズマダッシュって何?

911:名無し迷彩
12/02/25 02:01:20.32 EpZivE//0
FA-130系では最強クラスのモーターだよ

912:名無し迷彩
12/02/25 03:09:50.51 WLtqBk5SO
おじさんにはミニ四駆はわからんな〜。

913:名無し迷彩
12/02/25 12:06:49.57 EpZivE//0
マルイ純正のぜんまい入れた電マグが数秒で巻き上がるくらいの性能はあるよ

914:名無し迷彩
12/02/25 15:19:56.96 dJIDTTV60
そういやハイサイにするからにはそれに見合った給弾性能が欲しくても可笑しくないけど
その手の話題があんまりないなココ

915:名無し迷彩
12/02/25 22:31:22.95 mDaH00MW0
機種にもよるけど秒40くらいなら純正多弾で対応できるからじゃね?

916:名無し迷彩
12/02/26 17:16:33.22 HqnvvbhpO
マルイのゼンマイで困ったことないからね〜

917:名無し迷彩
12/02/26 23:34:16.21 DlwvRxC20
マルイのM16多弾はちょっと厳しいな

918:906
12/02/27 00:30:41.94 xK+MpXgR0
>>907 >>908
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

もうひとつ、お聞かせ下さい。
バレルカット10mm程でどれ位の初速ダウンが見込まれますか?
セッティングにもよるかもしれませんが・・・。
実は初速オーバーだったので一気に約220mmから140mmした所、
20程落ちてしまい後悔していますorz
そんなもんですか?それともチャンバー周りの組込み不良なのか分からなくて。
宜しくお願いします。

919:名無し迷彩
12/02/27 02:41:50.96 inv43rm90
>>918
10ミリじゃほとんど変わらんと思うが
シリンダ容量その他諸条件でいくらでも変わるから具体的な目安はなんとも言えん
ただ、80ミリカットで20も落ちるってのは落ち過ぎのような
もともとかなりのショートバレルだし
チャンバーもしくはバレルカットの仕上げ疑ってもいいかもよ


920:906
12/02/27 22:47:17.78 xK+MpXgR0
>>919
ありがとうございます。チャンバー周り確認しましたが大丈夫そうです。
本日、ノーマルのバレルを友人から借りたので、
先程試したところ初めの初速に戻りました。
切り過ぎだったようです。
中古をオクで調達して参りますw
助言、助かりましたー!(^^)v

921:名無し迷彩
12/02/28 23:01:53.25 pZqbvKRC0
マルイのHCM4のストックって取り替え
できるの?

922:名無し迷彩
12/02/29 00:54:16.82 EZTFAlhb0
RPKをハイサイにしようかと思うんだけど
バレル長いとマズくなってくるサイクルってどのぐらい?

923:名無し迷彩
12/02/29 08:22:25.88 Glq3ZHZT0
>>922
RPK程度なら秒40でも平気じゃね?
M16フルサイズバレルでハイサイやってるのもいるみたいだが銃身長ほとんど変わらんし
ただ、セクカすれば明らかにシリンダ容量が不足するから、初速は逆に落ちるんじゃないかと思う


924:名無し迷彩
12/02/29 21:35:29.70 EZTFAlhb0
>>923
そうか、長いとシリンダ容量考えないとだめなのか。
まぁ隠密性はまったく考えない獲物だから
強バネとか重いヘッドとかで補えるかな、とも思ってる

925:名無し迷彩
12/03/01 08:16:36.98 NphPVtMF0
>>924
空気量足りないと初速と飛距離はでても弾が曲がる
不思議なくらい曲がったり最悪ハイダーに弾あたる

926:名無し迷彩
12/03/01 12:00:30.08 /JTnnRya0
つーかロングバレルでシリンダー容量不足+強バネ補正だと弾道以前に初速が揃わない
セミでもヘタすりゃ上下で30以上の差が出る
平均初速80くらいに揃えようとしても余裕で規制値オーバーのイレギュラー出るぞ

フルオート時は更に初速ばらつきが増えてションベンとフライヤーの嵐

927:922
12/03/01 13:49:51.53 wkLvK6ZK0
なんだかロングバレルって何をするにも苦行だなw
割り切ってバレル切るか、セクカ無しかおまじない1枚カットぐらいで
25発レベルにしとこうかと思った。

928:名無し迷彩
12/03/01 16:12:36.14 NphPVtMF0
ロングバレルは高効率、低燃費、静音化、初速安定に使う定番パーツだからハイサイとは逆思想かも

929:名無し迷彩
12/03/01 21:50:36.34 o3RrErJi0
FA-MASの奇跡再び


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4375日前に更新/228 KB
担当:undef