【草】植えてはイケナイ!29讐の時は来た【自重汁】 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:花咲か名無しさん
13/07/12 06:51:35.98 l7vjFVr9!
ヤギのユキちゃん、元気かな

151:147
13/07/12 08:07:58.68 7BcW5olW
>>148南関東?かな。雪は一、二回降るかもしれない。
 エンゼルトランペットよりもまわりのギボウシ、ヤブランの
ために防波堤にしたいんだ。
 
 ミント地植えはわかっててやってるならいいんだろうけど。
  ぴか県って何??

152:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/07/12 08:36:02.75 rmx02kAh
アナル馬に突かれて死んだおっさんのことはもう許してやれよ・・

153:花咲か名無しさん
13/07/12 08:56:13.61 k7xQ+yit
パンパスグラスを生け垣代わりにしてるお宅があるが、あれってどうなんだろう。
葉っぱで皮膚を切るだろうし種は飛ぶし、季節によっては枯れた葉に放火されそう。

154:花咲か名無しさん
13/07/12 12:05:11.53 OarcqeRr
葉っぱで怪我するのは願ったり叶ったりだろ
カラタチやヒイラギも元々そういう目的もあって植えられてるわけだし

155:花咲か名無しさん
13/07/12 13:02:58.21 XD99zgXt
>>151
ピカ=原爆
原発事故で放射能汚染された東北のあのへんの地域のことでしょう

156:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/07/12 20:26:20.11 rmx02kAh
おどりゃクソ森!!

157:花咲か名無しさん
13/07/13 04:29:27.14 cpYny+Xb
植物による除染って
期待しすぎるとだめかもね。

噂だとホットスポットが
植物がひどいことに…

158:花咲か名無しさん
13/07/13 15:32:51.36 wFP1O3mn
植物による除染って、結局その雑草を抜いて燃やすゴミにに出して燃やして、煙突から放射性物質をばら撒く。
と言う、単なる放射性物質の場所の移動だからね
どうなんだろう

159:花咲か名無しさん
13/07/13 18:07:19.34 jLvdrEWh
もうもう煙吐かせるのはNGだと思うんだけどなあ
密封してガスがもれないように炭にするとかできないのかな

160:花咲か名無しさん
13/07/13 19:16:05.40 owme0DfK
一番確実なのはそのまま他の放射性廃棄物と同じように纏めて密閉して地下深くに埋め立て

161:花咲か名無しさん
13/07/13 21:04:15.37 4s1C/lxk
「スレチを続ける反原発とか放射脳とかを」が抜けてる。

162:花咲か名無しさん
13/07/13 21:38:15.11 WTdBujxi
スレチを続ける反原発とか放射脳とかを植えてはイクナイ

163:長見ひなヶ子
13/07/13 21:47:10.64 KXWGTy1c
土|ω・´)エッチ、スレッチ、ノータッチ!

164:花咲か名無しさん
13/07/13 21:49:16.29 /ArKNilH
>>163
昭和の懐かしい香りに涙がでそうだ

165:花咲か名無しさん
13/07/13 22:06:19.51 jG0d/c8o
お風呂に入ってアッチッチ

166:花咲か名無しさん
13/07/13 23:24:40.33 RpxTDpGP
ひなヶ子たんはまた来年ね!

167:花咲か名無しさん
13/07/14 00:53:04.12 VrcAry2J
エッチ、スケッチ、ワンタッチだった
これが地域差なのか

168:花咲か名無しさん
13/07/14 01:01:47.41 tqFtcbZr
土瓶・茶瓶・ハゲチャビンだった
これがゲーム差なのか

169:花咲か名無しさん
13/07/14 04:47:21.93 WGzTE2XT
>>167
うちもこれだ。

ラズベリージャムを作りたいから
近所の花壇にゲリラ…
したら起こられるよね。

170:花咲か名無しさん
13/07/14 06:28:11.90 NVS272+s
何故自宅に植えないの?
庭無いの?
近所の花壇に植えて、野良猫にスプレーされたりした物を食べるの?

171:花咲か名無しさん
13/07/14 10:23:10.94 RrAMBJB4
>>163
43才だがわからない…
北海道だからか?

172:花咲か名無しさん
13/07/14 10:48:31.39 VZhKzDUG
>>167
たまりませんわ

173:花咲か名無しさん
13/07/14 13:40:16.23 w/r6ME4V
マジレスすると、エロネタやスレ違いはスルーせよってことだよね?

174:花咲か名無しさん
13/07/14 14:24:44.84 I+WhleNr
>>173
来年のナガミーの時期にはいい腐葉土になりましょうなぁ
いらぬねた
するーするとも
芽は育ち

175:花咲か名無しさん
13/07/15 03:41:02.85 P/uHrEAv
>>170
うち団地なんですよ。
近所に花壇があってレンタル出来るけど
花に限るって制限あり。

176:花咲か名無しさん
13/07/15 06:45:26.92 1KiM/PV3
自治会で草むしりしなきゃいけない歩道の植え込みに
今年もワルナスビが満開です。
orz

177:花咲か名無しさん
13/07/16 02:32:55.07 bXfPs0Q4
>>175
頭悪いなそんなだからそんななんだよ

178:花咲か名無しさん
13/07/16 13:48:28.63 1RyRGLPv
日本語でおK

179:花咲か名無しさん
13/07/16 14:23:16.13 tc6DtRGV
ラズベリー@ベランダ菜園

180:花咲か名無しさん
13/07/16 18:55:31.58 ++jiZfjh
>>171
北海道だが、エッチ、スケッチ、マイペット
だたお。49歳ぐらいだとわかるんだお。
なぜマイペット(洗剤)なのか・・・。それは子ども心に疑問だったんだお。

181:花咲か名無しさん
13/07/16 19:01:42.15 0dccK205
現37歳、幼少時愛知に住んでた頃はワンタッチだった
なんかドリフの影響だった気がするが違うかも

182:花咲か名無しさん
13/07/16 20:07:42.29 iy7dm/FL
エッチ、スケッチ、サンドイッチ

183:花咲か名無しさん
13/07/16 23:16:15.94 KahEyV7v
名古屋県
エッチ、スケッチ、ワンタッチ

184:花咲か名無しさん
13/07/16 23:38:45.41 Vljt35dw
関東でもワンタッチだったな

185:花咲か名無しさん
13/07/16 23:53:12.40 yBPmDKfq
この草しぶといねえ

186:花咲か名無しさん
13/07/17 03:14:43.30 iwN7Ee8o
>>179
ジャムが取れるほど育ちますかね?
地植えすれば…いや、なんでもない…

187:花咲か名無しさん
13/07/17 20:02:51.74 83+qydQK
エッチスケッチワンタッチ
お風呂に入ってアッチッチ
猿の人形モンチッチ
トイレにあるものうんちっち
だ!

188:花咲か名無しさん
13/07/17 22:29:46.30 69G3dOqI
ワカラネ…
ヤングだから。

189:花咲か名無しさん
13/07/17 22:34:50.45 0+PTEfHL
ヤングはヤングっていわない

190:花咲か名無しさん
13/07/17 23:15:58.18 bVCNvTda
>>186
いっぺんにはジャムにする程は採れないので、ちまちま採っては冷凍して、
量がたまってからおもむろに煮るんだ。

191:花咲か名無しさん
13/07/18 00:28:33.94 IMZSzGNz
で、作りすぎて途方にくれるんですね解ります

192:花咲か名無しさん
13/07/18 04:43:41.89 qfLYE8Kn
ミントティーを毎日飲む人には
ミント地植えしても平気…じゃないよね…
とある家で玄関先のちょっとした地面が
ミントに侵略受けて、とうとうコンクリで
固めてたのを思い出した。

193:花咲か名無しさん
13/07/18 05:00:18.61 tr/HstdF
ミント風呂にすれば飲むより消費できるけど、それでもねw

194:花咲か名無しさん
13/07/18 05:08:39.74 4detfe3/
新聞に「大分のメガソーラーで雑草駆除のためにエミューを放し飼い」と書いてあるのをちらっと見たが、
ネットで記事を見つけられない…

195:花咲か名無しさん
13/07/18 10:32:19.23 Z4XN3KcJ
>>191
トゲのある灌木は大株化すると側面や後ろの収穫が
億劫になるからなぁ。

放置して落ちた実が新芽を吹いてどんどんヤブ化するけど、
業者頼むような木じゃないし…と躊躇して庭の領有権を失うことに。

196:花咲か名無しさん
13/07/18 18:26:07.96 DY/Hcc8V
>>192
この前、「庭一杯にクールミントを植えたい」って書いてあったブログがあったw
多分、そういう人でも後悔すると思うwww

197:花咲か名無しさん
13/07/18 21:54:27.49 /o3Gnx2o
ミントって言うほど殖えなくね?
地植えにしたけどさほど広がらず数年で枯れた
ミントティー好きだけどそんなんだから
たまにしか飲めなかったw

198:花咲か名無しさん
13/07/18 21:58:41.56 IMZSzGNz
うちも所々に残ってるだけ
日向じゃないと駄目だし競争力はそんなに高くない

199:花咲か名無しさん
13/07/18 22:10:45.88 n3+W5Fuw
春と秋に地下茎を掘りあげて埋め戻すといいすよ。
って増やし方を書いてどうする。

200:花咲か名無しさん
13/07/18 22:41:38.28 5F2hzrd8
>>194
逃げ出したエミューが野生化→繁殖→徒党を組んでオラオラ
まで想像した

201:花咲か名無しさん
13/07/19 00:22:21.46 gTt7E+L8
逃げ出したのは保護鳥獣じゃないから獲ってもおkだっけ?
たしか美味しい部類に入ったよねエミュージュルリ

202:花咲か名無しさん
13/07/19 00:41:11.81 orHYShkQ
エミューを捌く勇気はないw

203:花咲か名無しさん
13/07/19 00:50:38.16 RPJ/5u6f
>>201
昨日の新聞見てみたが、一羽の体重が40〜50kgだそうだ。
まともにキックをくらったら肉が裂けるだろうから、格闘するなら命がけで。

それにしても、いくら捜してもネット上に記事がない。

204:花咲か名無しさん
13/07/19 03:32:07.46 PHS3r+Fi
自家製果実で手作りジャムを作りたいというのは定番だけど、
植えた奴のジャム熱お構いなしに一度植えたら毎年成って、
しかも毎年収穫量が増えるのを計算に入れないとまずいな。

一家で毎日10枚位ジャムトーストをヨーグルトと食って、
ロシアンティーで〆る程度の内需がないともて余す。
欧米人の自家製ジャムの生産量とか消費量は、日本の味噌とか
山菜・キノコに近い。

ナラタケは味噌汁やら煮物で毎日食えるけど、ジャムは朝食と
おやつ以外で大量消費が難しい。
ドライフルーツとか作れないもんかねぇ。
あとハーブガーデンならぬキノコガーデンはできないもんか。

205:花咲か名無しさん
13/07/19 03:39:23.03 ETsBJhFT
よく園芸店のカタログで売ってるフルーツ乾燥機じゃだめなの?

206:花咲か名無しさん
13/07/19 04:11:55.75 RPJ/5u6f
うちの杏の木一本(12〜13年目)で、全部綺麗に収穫できたらたぶん50kg以上になる。
もし砂糖同量で全部ジャムにしたら、100kg。
毎日274g(砂糖が137g)食べて1年分。

うちはあんまり手入れしないので実の状態も悪く、時には実の半分以上は廃棄する。
それに、大半は梅干しのように漬けるので、ジャムは砂糖も含め10〜15kgくらいしか作ってない。
杏の梅干しも杏ジャムも、殆ど知人友人にあげたり送ったり。

果樹園などの状態の良い大きな杏の木だと、一本で100kg以上の収穫があるそうだ。

207:花咲か名無しさん
13/07/19 05:25:18.06 D/1w8lJo
>>205
ディハイドレーター?

>>206
水気を飛ばすから60〜70kgに落ち着くのでは?
関西だとあんず生食用はスモモの倍ぐらいの値段で、出回る時期もごく短い。
「見たら迷わず買え、次に見るのは来年」って感じ。

208:花咲か名無しさん
13/07/19 05:27:49.45 ETsBJhFT
>>207
ドライフルーツメーカー
サカタの園芸通信の後ろ側に乗ってる
キノコの乾燥にも使えるんだそうな

209:花咲か名無しさん
13/07/19 05:57:00.39 RPJ/5u6f
>>207
そういや種と皮の重量も引いてなかった。
できあがりの重量をきちんと量った事はないけど、
たぶんそんなところだろうね。
でも、そんなに水分は飛ばさないよ。

手間はかかるが材料代は砂糖だけのジャムをあげたお礼に、
高価なお菓子とかを頂くと、なんか申し訳ない。

210:花咲か名無しさん
13/07/19 06:44:47.28 ETsBJhFT
>>209
光熱費人件費込みと思えばいいよ

211:花咲か名無しさん
13/07/19 08:53:29.16 yDhCsLOw
他所でみつけたので


ごみ屋敷から助けてください・・・2
スレリンク(souji板:848番)

848 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 投稿日:2013/07/10(水) 21:54:12.61 ID:wAHk+OKT
去年蔦にやられたよ
田舎の一軒家に家族と住んでるけど、二階の窓の柵に蔦が絡まって
当初は南向きの窓だから日陰になっていいやとか軽く考えてた
だけどそのうち外から見たら廃墟に絡まる蔦に見えてみっともない!と親に怒られて伐採
…したけど、まず汚部屋なので窓が開けられなかった
無理やり開けて伐採してたら茎が太く枯れかけていたので木の枝の如く硬い!
半端な鋏じゃ駄目でニッパーやらペンチやら出してきたけどそれでもなかなか切れず…
伐採前は、あいつら窓を開けて蔓の先を室内に侵入させてきやがってた
一日に伸びる速度の早いこと!
だんだん怖くなってきた時に怒られたので汗だくになってなんとか伐採完了した
そして今年急に汚部屋を片付けたくなってここ2週間くらい毎日掃除してるんだけど
窓際に枯れた葉っぱが大量に積もってた…はぁ…

212:花咲か名無しさん
13/07/19 08:58:32.29 jnCqgW6H
今月のコミックビームの竹本泉の漫画の内容が
まさに葛屋敷との戦い

213:花咲か名無しさん
13/07/19 16:43:05.19 D/1w8lJo
>>208
ああ、それっすね。
月桂樹やハーブがうまく干せないのでいろいろ見てるんだけど
URLリンク(www.google.co.jp)

214:花咲か名無しさん
13/07/19 19:32:54.65 YDXlbzMs
夏、かき氷を作って、ジャムをのせて食べると、
結構消費出来る

無果汁のシロップなんかより、風味もあるし、断然うまい

またジャムだけではなく、その上からウィスキーやジン、焼酎などのお酒をかけると、
大人向けになるおwww

215:花咲か名無しさん
13/07/20 04:15:36.24 5NZDl/g2
食料危機に備えて
ここに並んだ爆発的に増える植物と
野菜を掛け合わせたら…

恐ろしい植物が出来そうだ…

216:花咲か名無しさん
13/07/20 09:48:09.24 AAkc1t31
そこで雲南百薬ですよ

217:花咲か名無しさん
13/07/20 10:41:10.09 oYRwyczR
>>216
あれは味が好き嫌い別れるかと…
あと安っぽい臭いのする花が大量に咲くのもちょっとなぁ…

218:花咲か名無しさん
13/07/22 09:25:48.76 QXKBUDsP
>>216
自分も育ててるけど、
そのうちここの仲間入りするんじゃないかと危惧しているw

219:花咲か名無しさん
13/07/22 11:44:54.72 b1G64j2N
>>218
さいたま県公式にあるしな…
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

220:花咲か名無しさん
13/07/22 12:35:19.50 QXKBUDsP
>>219
ここ面白いねありがとう!

埼玉から野良オカワカメがくるかなw

221:花咲か名無しさん
13/07/22 18:12:26.76 B/2kv6lC
>>219
美味しそう
緑のカーテンゴーヤじゃなくてこれにすれば良かった

222:花咲か名無しさん
13/07/23 04:25:26.37 CsnncdhK
食べられるカーテンか…
いま無職だからこっちにすればよかった。
腹持ちはしなさそうだけど。

223:花咲か名無しさん
13/07/23 05:12:41.80 9585Y7yq
オカワカメ乾燥と強光に弱いのか全日照下のベランダじゃカーテンにならなかったわ
半日陰じゃ成績良いのにな

224:花咲か名無しさん
13/07/23 06:48:11.00 4xVSuJFT
トケイソウ「・・・・・」

225:花咲か名無しさん
13/07/23 08:51:13.79 7X5fhP0s
>>224
お前高けーよ

226:花咲か名無しさん
13/07/23 09:10:21.58 zWluvn1q
植える人はいないだろうけど、今年はオオブタクサの伸びが悪いw

227:花咲か名無しさん
13/07/23 11:30:33.33 AcpF/uod
他に食えて爆殖するやつないの?

228:花咲か名無しさん
13/07/23 11:51:40.24 WuBFRkSu


229:花咲か名無しさん
13/07/23 11:58:27.76 +FmChzhZ
カボチャ、キュウリなんかはグリーンカーテンにしてるやつがいるな。
うどん粉病で見た目は悪いが面白いっちゃ面白い。
スイカとかトマトも見たことあるけど、これらは条件が色々あるからどうだろう?
やっぱヘチマ、ゴーヤあたりが確実でよろしい。あんま食わないけど。

230:花咲か名無しさん
13/07/23 12:28:07.77 eFgshjC4
ツルムラサキをカーテンにしてる
ある程度大きくなるまで葉だけ食べていれば平気そう

231:花咲か名無しさん
13/07/23 13:49:31.89 XmpsWMfx
イワダレソウ(クラピア)が畳六畳くらいの広さにみっちり生えちゃったんだけど、蜜蜂が来すぎて除去したい。
これってラウンドアップで枯らして除去がいいのかな?

232:花咲か名無しさん
13/07/23 14:52:03.55 WuBFRkSu
蜜蜂の天敵 スズメバチを飼うのはどうだろうか?

233:花咲か名無しさん
13/07/23 16:47:43.02 /OM9KrTu
>>231
かかったとこしか枯れないよ
ランナー経由で伝うようで伝わらない

234:花咲か名無しさん
13/07/23 19:35:47.82 zWluvn1q
>>231
you、養蜂家になっちゃえyo

235:花咲か名無しさん
13/07/23 19:36:26.13 QN8fMlTD
>>231
えー、蜜蜂大好きな俺からすると天国なんだが。
クラピアな、トンクス

それはそうとして、やっぱり除去するなら除草剤かなあ
埋め立てとかは厳しいかな

236:花咲か名無しさん
13/07/23 19:41:42.73 /OM9KrTu
埋めたらランナーが出るだけw
だってあれ、ちぎって埋めて踏んだら増えるんだもの

237:花咲か名無しさん
13/07/23 20:16:56.55 P/qA2QZd
だったらスーパーな奴で上書きだなw

238:花咲か名無しさん
13/07/23 22:09:13.04 QN8fMlTD
>>236
まじかー
黒マルチで蒸し焼きとかかなーあとは

あ、このスレならではの返答方法があったな
ミントかドクダミかスギナ植えればいいのだw

239:花咲か名無しさん
13/07/23 22:10:56.30 bDVyb6Ue
サルナシ4株も買ったったw
キイウィも枯れたウチのベランダで繁茂できるもんならしてみやがれ

240:花咲か名無しさん
13/07/23 22:19:38.25 /OM9KrTu
>>238
被せるタイプの処理をするなら防草シートの方がよくない?
どっちが安いかな
二〜三年して溶け消えたらはがして別の場所に敷いて使い回してもいいし
確かに上から物を置いてた場所はモヤシみたいになって枯れ果ててた
ホムセンで買えるような薄手のでも笹と違って突き破る事はないよ

241:花咲か名無しさん
13/07/23 23:06:58.78 XmpsWMfx
たくさんのレスありがとう!
ちょうど防草シートが余ってるからその方法でやってみようかな。
蜜蜂はくるわ、成長の勢いが凄すぎて手に追えなくなるわで半泣きだったよ。

242:花咲か名無しさん
13/07/24 01:02:20.09 ULbt4miP
六畳くらいならスコップで削って土落としてポイでいけるぞ。
その後もポツポツ生えてくるけど、コマメに抜いてりゃ数ヵ月で生えなくなる。
ウチのヒメイワダレソウはそれでいけたから問題ねーはず。
爆殖&タフネス&不死身だから恐ろしくおもえるけど、再生できるポイントが地上部に限られてるから根絶は可能だ。
まぁミツバチくらいで抜くのはもったいないと思うけどな。ほとんど刺さないし。
ウチは除染で削るはめになっちまったけどさ。

243:花咲か名無しさん
13/07/24 01:34:08.06 Fedn8KUX
つうかヒメイワダレソウのリッピアとクラピアって別種じゃないっけ
リッピアがヒメイワダレソウ
クラピアは改良品種のスーパーイワダレソウ

244:花咲か名無しさん
13/07/24 08:03:59.35 ULbt4miP
クラピアとリッピアなんて草丈以外に違いないだろ。
生まれは違えど特性は同じ。
次植えるときは草丈の低いクラピアにしたいけどな。

245:花咲か名無しさん
13/07/24 11:45:37.24 sCk9cezd
こまけぇことはいいんだよ!

とイワレソウ(ドヤ

246:花咲か名無しさん
13/07/24 12:01:30.56 Fedn8KUX
草丈以外の違いはないんだね
うちのリッピアに蜂が来てるのを見かけたことがないから色々違うのかと思った
花が咲いたタラヨウに蜜蜂がたかってブンブンツリーになってたから蜂はいるはずなんだけどな

247:花咲か名無しさん
13/07/24 14:01:56.76 yx9tEYOc
スーパーイワダレソウは不稔じゃなかったか?
と、ぐぐりもせずにテキトーうろ覚え書いてみる。

248:花咲か名無しさん
13/07/24 14:41:10.97 ULbt4miP
リッピア、クラピアともにミツバチは相当数寄ってくるぞ。
なぜかセイヨウミツバチが消えてニホンミツバチしかいなくなったけど。

249:花咲か名無しさん
13/07/24 14:50:48.43 Fedn8KUX
玄関前に蔓延ってるけど蜜蜂見かけないけどなぁ@中国地方
タラヨウに集ってたのは蜜蜂じゃなかったんだろうか

250:花咲か名無しさん
13/07/24 17:41:44.25 ULbt4miP
>>249
それはもしかしたら枝変わりで花蜜を作らなくなった新品種のリッピアかもしれんぞ。
大手種苗メーカーに連絡すれば大金を拝めるかもしれない。
リッピア、クラピアで研究開発されてんのが【冬でも常緑なやつ】と【ミツバチがこない花の咲かないやつ】だからな。

251:花咲か名無しさん
13/07/24 22:09:30.84 NTtMSGIS
琵琶湖で外来水草が大繁殖 3年で面積が126倍に ちぎれた茎からも殖える為、手作業でしか駆除できない…
スレリンク(poverty板)

252:花咲か名無しさん
13/07/25 06:47:53.86 lRmDgqIZ
藻抱き爺の出番だな

253:花咲か名無しさん
13/07/26 01:06:15.59 guV027G7
俺んちのヤブガラシお前らんちにやるよ(´・ω・`)

254:花咲か名無しさん
13/07/26 02:15:02.53 KePSCM+w
亀を放て!

255:花咲か名無しさん
13/07/26 04:52:09.40 KixrXqvx
>>253

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒



>>254

  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

256:花咲か名無しさん
13/07/26 04:57:01.64 XGqKmvtC
>>251
「126倍」が「256倍」に見えたからもう寝る。

257:花咲か名無しさん
13/07/29 16:07:45.37 LTDW33xz
【GALAXY 故障多発】ドコモショップ「その処理だけでパンク状態」=サムスン「おまえらでなんとかしろ!」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

258:花咲か名無しさん
13/07/29 18:42:58.98 coxv8Tjr
どこの誤爆だw

259:花咲か名無しさん
13/07/29 19:16:48.23 DdPXsJbb
以前ドクダミ駆除の相談をさせていただいた者だが、グリホサート使ってから新しく生えてくるドクダミが
減ってきた気がする
シーズン中は様子見ないといけないかもしれないけど、相談に乗ってくれた方々ありがとう

260:花咲か名無しさん
13/07/29 20:25:16.65 gwf0dhwO
根気よくやろうぜ。

261:花咲か名無しさん
13/07/30 05:44:00.48 m4dcqfxE
根の問題だからね。「ね」と読むか「こん」と読むかお気にめすまま

262:花咲か名無しさん
13/08/01 20:03:08.06 7ONSFZES
過去ログを明後日いて、スベリヒユが喰えることを知って愕然
どうせネタだろとぐーぐる宣誓に聞いたらクックパッドのレシピが出てきて爆笑

それで、シロクローバを畑の休耕部分の
グランドカバーにしようと思ってるんですが、
特に、完全に近い撤去が可能かご意見下さい。

200m2くらいの面積、土壌は柔らかい、
全域を深さ30cmくらいまで完全に掘り起こす人手と体力アリ。

263:花咲か名無しさん
13/08/01 21:32:24.06 9bCdqwLk
クローバーなら大丈夫じゃね?
アレ結構消えやすい

264:花咲か名無しさん
13/08/01 21:40:40.87 LpIrnple
今年初めて「ルコウソウ」という植物を知った。
ヒルガオの仲間で結構長く伸びるツルらしい。
このモサモサを野に放ったらどうなるだろうか。

265:花咲か名無しさん
13/08/01 23:18:02.10 hMm/8DKy
ルコウソウよりもマルバルコウソウをよく見かける
夏の終わりから秋にかけて、うちの近所ではあいつらばかり

266:花咲か名無しさん
13/08/02 00:56:46.65 48DF59GK
マルバアサガオも多いぞ

267:花咲か名無しさん
13/08/02 07:55:04.48 YwgpDAHf
朝顔類を野に放つのを植物テロ行為と呼びます。

268:花咲か名無しさん
13/08/02 08:12:45.09 FUaTkMco
ミント「そんな事はないよ」

269:花咲か名無しさん
13/08/02 08:33:20.79 9GfARstB
つるで伸びる奴はやめといた方がいいですよぉーやめといた方がいいですよぉー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
あいつらx軸方向だけでなくy軸方向にも伸びるうえ時限式爆弾(種)で時空も越えますので…

270:花咲か名無しさん
13/08/02 08:59:35.70 hGmhgVaY
>>263
ありがとう。やってみる。

>>269
うちじゃヤブガラシがうぜーー、熱湯で攻めてみるかって決まったところ。
ぐーぐるすると、ヤブガラシも喰ってる人いるんだねwww

271:花咲か名無しさん
13/08/02 08:59:58.13 sa7t13Ra
こええw

272:花咲か名無しさん
13/08/02 13:18:39.72 JTQNeXZt
>>269
抜きまくるのは快感だろうなぁ
また生えてくるのは別としてw

273:花咲か名無しさん
13/08/02 13:42:29.78 9GfARstB
ところがですね
葉と同じ色をしたアオイラガという強烈なブービートラップが潜んでるですよ!
あい"っはぁっーーーーってええええっとか奇声をあげながら悶絶することになるわけでして
軍手とビニテの二重でも余裕で貫通ですたい

274:花咲か名無しさん
13/08/02 16:09:11.36 JTQNeXZt
>>273
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

275:花咲か名無しさん
13/08/02 17:15:39.80 UTl368HH
>>269
立派なもんだねぇ
うちの近所の公民館でつくってる緑のカーテンのアサガオなんてすっかすかなのに

276:花咲か名無しさん
13/08/03 11:40:56.33 Cekh1gNh
>>269
ギャって言っちゃった

277:花咲か名無しさん
13/08/03 12:13:29.66 dBt+E8Uu
>>269
山の入り口?すばらしく豊かな自然がえらく不自然なことになってるwww

278:花咲か名無しさん
13/08/03 12:46:02.40 m6DTtmBO
>>277
恐ろしいことに我が家の庭です
写真の左側の壁のようになってるのが今は使われなくなった庭の一角の犬小屋の冊
一枚目の中央付近が開いたまま動かせなくなった冊の入口の扉
左側の不気味な影は巨大化した庭木の木陰

やめた方がいいと言った意味がお分かりいただけたであろうか

279:花咲か名無しさん
13/08/03 21:52:59.54 0jfm3rvd
読んでて思い出したんだけど
昔頭のおかしかったころ近所の駐車場や空き地、公園の隅に
朝顔の種を投げ置くという遊びをしていた
もしかしたら発芽して朝顔がわさわさするかもしれないと期待していた
自分の置いた種は雑草にまけてしまったみたいで発芽したかどうかもわからないが
もっと強いやつなら今頃きっと凄い事になっていたに違いない

280:長見ひなヶ子
13/08/04 00:34:24.20 AeSdlDHP
道|ω・´)俺より強い草(樹)に会いに行く!

281:花咲か名無しさん
13/08/04 03:37:44.47 5UIDC4UJ
夏になると葉の大きな宿根朝顔に家の南側をすっぽり覆い隠されてしまうお宅を、
わざわざ自転車こいで見に行くんだ。今年はどうなってるかな。そろそろ見に行こうかな。

282:花咲か名無しさん
13/08/04 13:31:08.31 U616Gtmi
近所の焼き鳥屋の店先がツルニチニチソウ&ヘクソカズラのコンビネーションでヒドイ!

283:花咲か名無しさん
13/08/05 08:21:52.44 VsVctY0K
地植えの南天とワイヤープランツが酷いことになっているので
ラウンドアップに頼もうと思う
もう自力では無理ぽ・・・orz

284:花咲か名無しさん
13/08/05 14:25:49.21 oOiWgPDL
半陰性の水気のある土地なのですがツユクサがもうびっしりと竹くらい茂ってます
駆除できますでしょうか。あとこの土地で竹を年に500本ほど伐採してます

285:花咲か名無しさん
13/08/05 18:21:48.36 XrsUy5ZX
>284
食べて駆除したら?
ツユクサ先端の2枚くらいの葉っぱを摘んで
さっと湯がいておひたしにするとウマー
クセもアクもなく、ちょっとだけぬめりがある
花も食べられるのでサラダやそうめんに
添えると涼しさうp!

286:花咲か名無しさん
13/08/05 21:48:29.09 aoLIwsJK
ツユクサなんざワサワサに枝分かれしてても根元つかめば手で簡単に抜けるじゃん
鎌どころか軍手さえ不要。
場所は取るけど抜いた奴を積み上げておいてもゾンビ復活しないし乾かして捨てれば?
竹に比べたら可愛いもんよ

287:花咲か名無しさん
13/08/07 22:04:12.58 FQvNOvmc
イシミカワも結構ウザイ。なんだあのトゲ

288:花咲か名無しさん
13/08/09 08:27:02.79 qn4+bDcZ
柚子のトゲはマジキチ!
剪定枝踏んづけると靴底の薄いスニーカー程度なら余裕で貫通。
そもそもなにあのトゲの長さ。痛いどころじゃないんだけど。

289:花咲か名無しさん
13/08/09 10:52:27.84 g9M+y6gZ
「種が熟して実が落ちるまでは食べに来ないでね」と言う、野生動物へのメッセージ。

290:花咲か名無しさん
13/08/09 10:52:37.40 YDdkFS49
>>288
母はそのトゲを目当てに買って鬼門に植えた
鬼が入ってこないようにって

291:花咲か名無しさん
13/08/09 11:02:01.05 oDPnD5fa
>>290
カラタチ「お前は実が利用できるんだから、その仕事は俺に譲っとけって」

292:花咲か名無しさん
13/08/09 11:04:59.68 YDdkFS49
>>291
ヒイラギ「ワシも歳取ってすっかり丸くなってしもうたから代わってもらおうかのう」

293:花咲か名無しさん
13/08/09 13:14:39.66 OBo3jDEb
>>292
ヒイラギナンテン「鬼門封じに魔除けなら、おいらの出番か?」

294:花咲か名無しさん
13/08/09 13:21:09.22 uolhaJ1J
葉も実も落ちた冬のカラタチのおぞましさが好き。

295:花咲か名無しさん
13/08/10 00:41:14.75 pkDBhw3s
落ち葉になっても流血を求める柊の執拗さが嫌い。

296:花咲か名無しさん
13/08/10 01:46:57.21 aeRdJzyj
なあに柊なんぞ40年も経てば丸くなる程度におとなしいもんさ。

高いところの葉だけはな!

297:花咲か名無しさん
13/08/10 08:45:50.88 Ue/BSPeG
イチジクは葉が痔のクスリになり近所の取り合いになるから植えてはいけないらしい
ビワも同じ理由らしい

298:花咲か名無しさん
13/08/10 12:17:17.16 2RewUx2z
>>297
うちのイチジクやビワなんかだれも見向きもしないけどね。
実が「なり下がる」から縁起が悪いって話じゃなかったっけ?

299:花咲か名無しさん
13/08/10 13:14:33.73 w2rliMO2
薬になる木は病院に植えられるものだから
縁起が悪い、と聞いたことがあるけど

300:花咲か名無しさん
13/08/10 14:02:46.35 WLQREbl0
過去スレも含め、ホースラディッシュはもう出た?

301:花咲か名無しさん
13/08/10 14:54:21.40 9GzKbw13
落ちたビワを食べてショウカン(コレラ)を稀に発症するからとかなんとか

302:花咲か名無しさん
13/08/10 17:08:12.77 4f2NnEpE
琵琶は実がなるようになるまで年月がかかるからと聞いたな
柿なんか比ではなく 実ができるようになる頃には
家族から葬式が出ている

303:花咲か名無しさん
13/08/10 20:13:23.90 yEqEm+aE
でも一旦実ると食べきれないほど実るよ
間引きしないと困るくらい

304:花咲か名無しさん
13/08/10 20:37:26.28 BZoNcVE3
葉の大きくて成長の早い木は日陰を作るからっていうのが一番根っ子にある理由みたいだよ

305:花咲か名無しさん
13/08/10 20:45:09.11 UCkf2Cmh
昔、住んでいたところにびわの樹があったな
近所中で配っても余るくらい実がなった
おかげで果物屋で買う気が全然しない

306:花咲か名無しさん
13/08/10 20:47:05.38 dBZPKIm9
ビワは年1肥料で美味いのが成るから、果実売りの嫌がれせ迷信じゃないかなあ

307:花咲か名無しさん
13/08/10 21:00:37.02 M7cgxRtk
ビワの樹の根元の暗い日陰に巨大ナメがたくさんいたのが幼少時のトラウマ

308:花咲か名無しさん
13/08/10 21:14:26.89 UCkf2Cmh
だめだろ
「きちゃ だめ〜 ここのはいないの〜」 らんらんららんらんらん♪
とナ○シカごっこしないと

309:花咲か名無しさん
13/08/10 21:34:04.53 1Kjbx/CI
近所の公園にあったビワの木はいつの間にか切られてしまった
元々植えられたもんじゃなく、種から発芽したものらしいが
でも同じようにして育ってきた桃の木は切られずに今に至る
やっぱ綺麗な花が咲くかどうかが分かれ目だったのかなぁ

310:花咲か名無しさん
13/08/10 21:43:33.46 UCkf2Cmh
実はtyなん収穫して食べてくれないとあたりを汚すからねえ
勿体無い

311:花咲か名無しさん
13/08/11 03:05:33.79 FIIT/0G1
九州育ちだけど、ビワやイチジクはそこらじゅうにあって、
実を買うなんて思いもしなかったな。
ビワは食べた種捨てれば勝手に生えるし、
小さいうちに抜かないとあっちゅー間にビワ畑だよね。
今は都会暮らしで自分ちの木ないんだけど、
いまだにお金出して買うのに躊躇する。
ビワの花ってよく見るとけっこうきれいで好きだ。

312:花咲か名無しさん
13/08/11 05:49:14.30 J5YEeKLp
>>311
概ね同意だが、

>ビワの花ってよく見るとけっこうきれいで好きだ。

これは納得いかない。

313:花咲か名無しさん
13/08/11 06:40:11.15 myBuqQ8n
かわいいと思うけどな、ビワの花
いい匂いだし
寒い地方住まいなので、ビワやイチジクが
半野生化できる暖かさがうらやましい

314:花咲か名無しさん
13/08/11 06:52:10.52 JuVWMOv7
>>312
びわの花は嫌いか。
じゃあこれをあげよう。
( ・∀・)つ【栗の花】

315:花咲か名無しさん
13/08/11 07:53:53.59 /32eI5sx
臭いだけなら年中嗅いでますが何か?

316:花咲か名無しさん
13/08/11 09:18:50.72 sY2eH/m0
蕎麦の花でもかいでろ

317:花咲か名無しさん
13/08/11 09:36:03.24 JuVWMOv7
これでも喰らえ!「トベラ」

318:花咲か名無しさん
13/08/11 09:36:05.61 5Om7zvAw
種なしビワあるみたいだが、三倍体なので普通では結果しないようだな

319:薔子
13/08/11 11:34:53.61 sR1iU5B2
>>315
ザーメンの青臭い匂い好きー^^
嗅ぎたひo(^-^)o

320:花咲か名無しさん
13/08/11 13:43:57.22 yLSkR5PQ
行け、スペミントよッ
忌まわしい地下茎と共にッ!

321:花咲か名無しさん
13/08/11 22:10:21.44 DPhW8I7n
>>318
専門家でないとダメだって。 ワクワクしながら調べたのにがっかりだ。

322:花咲か名無しさん
13/08/11 22:17:34.10 ElCs2MXP
枇杷はそんなに困るような種でもなくね?
スイカみたいにイラッとするような配置でもないし

323:花咲か名無しさん
13/08/11 23:15:17.38 HEhvUdGS
スイカがビワと同じような種配置だったらすごいだろうな

324:長見ひなヶ子
13/08/12 14:46:40.12 54JJ+6BS
>スイカ
暑|ω・`)いっそのことアボガドとかマンゴーの種配置にしてくれ

325:花咲か名無しさん
13/08/12 14:51:34.10 62tsl7fO
イチゴみたいな種配置がいいな
おそろしく気持ちが悪いだろうけどw

326:花咲か名無しさん
13/08/12 16:04:09.51 wEft5RZp
スイカがカシューナッツ種配置だったら食べやすいだろうなあ

327:花咲か名無しさん
13/08/12 16:46:04.18 Sd9REZS6
あれ? 苺のツブツブは種ではないと聞いたような

328:花咲か名無しさん
13/08/12 17:05:55.14 62tsl7fO
ほんとはツブツブ1個1個が果実で、その中に種が入ってる。らしい
めんどくさいから「みたいな」でごまかした
皮の表面が蓮コラみたいな種配置と書けばよかったかな

329:花咲か名無しさん
13/08/12 17:24:39.67 svSNxb12
想像したら気持ち悪いw

330:花咲か名無しさん
13/08/12 17:24:58.32 lblKdhxR
>>327>>328
とりあえず↓でも見てくれ。
URLリンク(blog.esuteru.com)

331:花咲か名無しさん
13/08/12 17:52:44.93 eXypdhdu
>>330
開かず発芽したイチゴと予想

332:花咲か名無しさん
13/08/12 19:35:48.13 qLWsWxwZ
正解wこれはアカーン

333:花咲か名無しさん
13/08/13 09:13:44.77 Iob07W8t
普通だった。>発芽した苺

334:花咲か名無しさん
13/08/13 09:37:45.70 B/JEZIH0
          _,,..,,,,_
         / ・ω・ヽ
       .  l.     l
         `'ー---‐´

          、ヾ''""ツ
   ブワッ    ミ ・ω・ 彡
         .ミ,;:.    ,ミ
          `゙"'''''

335:花咲か名無しさん
13/08/13 09:57:18.21 ck05mv6e
おはなくんはもう死んでしもたん(´・ω・`)?

336:花咲か名無しさん
13/08/13 16:34:59.26 254gluyj
今いいかんじにナガミーの種子が成熟していますね
バイ才テ口の弾薬ですねあれ

337:花咲か名無しさん
13/08/13 17:07:07.90 LxiiXjdN
ごみ袋片手に路肩の奴等を抜きまくりたい

338:花咲か名無しさん
13/08/13 17:15:07.23 x4cP8jGo
やつらで?

339:花咲か名無しさん
13/08/13 20:17:31.68 Y/VFIHDq
もしナガミーの種を大量に入手することができたら
盛大にばらまいてみたいという衝動を抑えることができるだろうか

340:花咲か名無しさん
13/08/13 20:29:08.20 3B6dONzd
ナガミーの種って、芥子の実の代わりに使えるかな?
アンパンとかにかけて焼いたり

341:花咲か名無しさん
13/08/13 21:48:15.72 GR4Sie2a
全身の毛穴という毛穴からナガミーが芽吹く

342:花咲か名無しさん
13/08/13 21:54:08.91 R2slsiUd
毛穴かよw

343:花咲か名無しさん
13/08/13 22:44:28.78 s0cTGyUG
過去スレで食べた人が居たはずなんだが
匿名掲示板ゆえにその後は不明w

344:花咲か名無しさん
13/08/13 22:46:30.68 jqOJjv3z
報告できない状態に陥ったと

合掌

345:花咲か名無しさん
13/08/13 23:12:01.05 l498BbD4
そういえばヤギ飼った人もその後音沙汰ないね。
案外凶暴で手を焼いてるんだろうか

346:花咲か名無しさん
13/08/13 23:21:15.83 R2slsiUd
頭突きされてるとか

347:花咲か名無しさん
13/08/14 01:22:12.49 O2cWgpmB
飼ってはイケナイ
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

348:花咲か名無しさん
13/08/14 09:14:49.29 XZ+IwYPU
ヤギどうなったんだろうね。Amazonのヤギもその後は聞かないね

349:花咲か名無しさん
13/08/14 10:44:12.57 ePLvvlKS
>>345-349
なかなか良い感じっすよ
URLリンク(www.youtube.com)

350:花咲か名無しさん
13/08/15 19:57:11.30 K1nFaXEd
それ山羊やない八木や

351:花咲か名無しさん
13/08/15 22:07:15.10 WkXtVb+j
ペニーロイヤルミントをグランドカバーにしたくて
今プランターで育ててるんですが
種が出来た場合どこらへんまで飛んで行くものなのですかね?
近隣の庭や空き地にテロ行為にならないか心配

352:花咲か名無しさん
13/08/16 00:44:01.15 gPt1zGae
>>351
グランドカバー?正気?
地植えにしたが最後、縦横無尽に地下茎を張り巡らせて近隣の地下を占領するよ
近所迷惑になりかねんからプランターに城

353:花咲か名無しさん
13/08/16 02:35:11.81 EVZhyBLb
>>351
ペニーロイヤルってマスターキートンのあれか
たいして美味くないと再現サイトで言われてたぞ

354:花咲か名無しさん
13/08/16 07:42:30.46 GMYBdZaJ
ペニーロイヤルは毒あるから食わない方がいいってのが定説

355:花咲か名無しさん
13/08/16 08:20:28.86 yl1+Ne4u
マジかよ…(´・ω・`)

356:花咲か名無しさん
13/08/16 09:25:50.07 K+Bd6QOv
品種ごとに多少の違いはあれど、所詮ミントだってこと。

357:花咲か名無しさん
13/08/16 09:44:15.57 HZeEjIi3
ミントに夢を見てはいけない

358:花咲か名無しさん
13/08/16 12:20:08.05 eZkyCQKb
Dont mint ‼

359:花咲か名無しさん
13/08/16 12:42:48.08 TvdWR6/B
mint には「造幣局」って意味もあるから大いに縁起を担いで夢見よう(マキマキ

360:花咲か名無しさん
13/08/16 15:18:07.66 Ep066pnn
バカみたいに刷りまくって異次元緩和とか連想しちゃうなw
最近までバカなことを意図してやってたんだろうけど。

361:花咲か名無しさん
13/08/17 12:32:03.17 52+P44h9
ミントの葉をバカみたいに体にすりつけたら全身ヒリヒリした、まで読んだ

362:花咲か名無しさん
13/08/17 13:57:17.84 xLn9/WEb
>>359
カーメンさん乙

363:花咲か名無しさん
13/08/18 07:59:55.05 8ZLIDwt1
キャットニップをぬこさまに献上するお仕事

364:花咲か名無しさん
13/08/19 17:16:48.49 GTP4AUoi
近所の湿地に生えてた野生のハッカをむしってきて植木鉢に挿し木したんだが、すごい勢いで成長してる。
これは地植えしたらヤバイことになってたかも。

365:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/19 23:03:40.61 P/8ZXU2z
>>348
姉(ryん家に行く途中、
行き先に「アマゾン」って書いたバスとすれ違うんだけど、
どこに行くのか謎だった。
ヤギさんのおかげで意味がわかったよ。

366:花咲か名無しさん
13/08/20 00:38:31.37 6D70V9xJ
労働奴隷のバスだったんだね。

367:花咲か名無しさん
13/08/20 22:13:28.60 h82ruzil
職場で雑草の除草をしてるんだが、アロエの駆除に手を焼いている。
ラウンドアップも効果なし 枯れたのは花だけだった orz...

今日 強制的に抜いて見たが、根も相当太く 深くなってる上に
コンクリートの下にも入り込んでるみたいだ。

だれが植えたのか、いつから生えてるのかもわからない。
種類は、たぶんアロエベラの背が高くならないタイプだと思う。

アロエの駆除の方法ってありますかね?

368:花咲か名無しさん
13/08/20 22:29:10.37 Yqog5XUy
>>367
出てきてる隙間とやらに暫くブロックでもおいてしまうとか
アロエって地上部全部とっても復活しますか?
逆にうちはツルが絡まって汚いから取りたいけどアロエ自体は無くすのが惜しい

369:花咲か名無しさん
13/08/20 22:46:11.47 h82ruzil
>>368
レスありがとうございます。

埋めてしまうっていうことですね。一度やってみます。
できるだけ根を取って 上からブロック置いて様子見ます。

後できることで考えられるのは、毎日熱湯攻撃・ハイター攻撃かな?
あえて駆除するものではないせいか インターネットでもあまり情報がないみたいだ。

アロエがあんなに株で増えまくるとは思わなかったよ…。
コンクリートの上では、広範囲でヤマミミズみたいな太い根が絡まりまくってるし、
ちょっとでも土のあるところから直径5cmくらいあるような根を出してる。
上の部分だけでもシップの箱3つ分取ってもまだあるんだよ。

370:花咲か名無しさん
13/08/20 23:32:40.22 ffZUA5h0
シップを箱3つ分使ってシップの箱3つ分取ったと。
乙。

371:花咲か名無しさん
13/08/21 23:02:07.65 /OKKnOvo
アップルミントを植えてる土の水捌けがすごい(ジャーくらい)。特に赤玉仕立てにもしてない 一体なに混ぜたらあんなんになるんだろ

鉢に植えてるのでスレチ

372:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/22 06:20:16.91 JgZWOelV
>>366
どうりでドナドナ聞こえると思った

373:花咲か名無しさん
13/08/22 07:01:30.23 CWh+XdIw
ドナドナは森の熊さんのメロディで歌うと明るくなるぞ
ある晴れた(ある晴れた) 昼下がり(昼下がり) 市場へと 続く道♪

374:花咲か名無しさん
13/08/22 07:04:42.19 c2yi4SN5
俺、出稼ぎして帰ったらあの子に告白するんだフラグ

375:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/22 09:07:38.11 JgZWOelV
ドナドナドッナッドッナッと〜♪♪ 荷馬車がっゆっれェるゥ〜〜〜♪♪♪

376:花咲か名無しさん
13/08/22 09:34:57.89 CZ2gMkO8
>>369
うちのアロエ、微粉ハイポネックスを粉末のまま鉢にこぼしたら、しばらくして根から腐ってきたよ

377:花咲か名無しさん
13/08/22 11:53:19.13 hGR7ZdIo
おはなくんはもうこの世におらんの?

378:花咲か名無しさん
13/08/22 12:36:29.89 533NCZ4q
うちのアロエベラは霜にやられたから、かき氷でもぶっかけてみる? ごめん、冗談

379:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/22 19:31:38.81 JgZWOelV
我らのお花くんは昨日くらいに返ってきたよ!

380:花咲か名無しさん
13/08/22 22:16:53.49 jFjLzoBG
山菜好きな近所のおっさんがなにを血迷ったのか庭にタラノメ植えよったw

381:花咲か名無しさん
13/08/22 22:26:25.27 BMXfuZRA
>>380
植えちゃダメなん?

382:369
13/08/22 22:50:53.93 hd4P+0br
>>376,378
アロエ駆除にお知恵を ありがとうございます。

>>376は、濃厚な肥料ってことでいいのかな? 確かにすごい貧相な土地に生えてるし
それも効果あるかもしれないです。
>>378 霜か…かき氷はともかく 冬頃から毎日氷でも放り込んでみようと思います。

こうなったら順番に総当りします。

今は、>>368で教えていただいたように 上からブロックで押さえ込んでみました。
後、毎日上から熱湯をかけて様子見です。

383:花咲か名無しさん
13/08/22 22:59:33.43 jFjLzoBG
>>381
タラノメ駆除すんの大変なんだよ。
切れば切るほど生存本能に火がついて地下から殖える。
殖やしやすいけど減らしにくい。
トゲだらけなのも厄介だし、山に植えるならともかく庭に植えるもんじゃないだろ。

384:花咲か名無しさん
13/08/22 23:09:43.04 h0J4T0Uq
>>382
おま…どSやな

385:花咲か名無しさん
13/08/22 23:22:30.50 hd4P+0br
>>384
まさかのどS認定…でも、そうかもしれない。

職場の店舗横の土地で、ヨウシュヤマゴボウ・ギシギシ・ヨモギ・ネコジャラシなどが大繁殖。
お客さんからの見栄えも良くないし、何とかしたい。
他の草達はラウンドアップで枯れたのに、アロエで苦戦中。本当に収穫ってくらい生えてる。

今日よく見たらアスファルトの隅を割ってアロエが…orz ブロック買ってくる。

386:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/08/23 07:24:14.91 Gd9BQ6no
お花君がお盆に帰ってきた?

387:花咲か名無しさん
13/08/23 08:21:13.98 yOxHFKP1
お花くん!!

388:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/23 09:03:23.99 Uu4X7sqf
またナスに乗ってあっち行っちゃやーよ。

389:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/08/23 09:58:15.82 Gd9BQ6no
キュウリ→ナス→???

390:花咲か名無しさん
13/08/23 12:38:42.22 p3S7wynY
大根を尻に入れるお花くんワロス

391:花咲か名無しさん
13/08/23 12:46:24.32 3f43w1KV
パセリにセージにローズマリー それにタイム

392:花咲か名無しさん
13/08/23 13:29:29.27 fHFfRNPL
>>391
サイモンおつ

393:花咲か名無しさん
13/08/23 20:15:55.39 yF0+tbUl
ここ何週間か雨の降らない関西某所。
会社帰りに公園でめっちゃしおれたドクダミを見て、思わず水をあげたいという衝動に駆られてしまった。
やつら、まさかここまで情に訴えてくるとは思わなんだ・・・。

394:花咲か名無しさん
13/08/24 02:53:06.66 b3YROCkF
ドクダミは踏んだら元気になる超ドMだからとりあえず踏んどきゃいいよ。

395:花咲か名無しさん
13/08/24 03:04:51.94 a7MpVovm
ドクダミになれ
ふまれて ふまれて 強くたくさん増える
ドクダミになるんじゃ

396:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/08/24 06:40:13.44 Q7j9T722
おどりゃクソ草!!

397:花咲か名無しさん
13/08/24 07:19:00.30 XIAOibfZ
閲覧制限かけておきますね。

398:花咲か名無しさん
13/08/24 13:16:59.45 0n4oqjHO
ギギギ・・・

399:花咲か名無しさん
13/08/25 09:37:55.26 xafg1CJ1
錆び付いた音が辺りに響く。
門扉を開くと、そこは一面ドクダミ畑と化していた。

400:花咲か名無しさん
13/08/25 09:57:09.69 kL/xu90t
まあ!何て素敵なんでしょう!! (赤毛のアン風に)

401:花咲か名無しさん
13/08/25 16:09:05.49 zL2VFE6d
ドクダミの香りは田舎のトイレを思い出させる。

402:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/08/26 15:19:12.07 N5iabHpS
今から庭にドクダミ生えてるか見てくるからね!!

403:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/26 18:03:32.51 pLso6Ksz
マンソン住まいももうすぐ終わり…
もうすぐこのスレに本気で世話になるときが来る…

404:花咲か名無しさん
13/08/26 18:09:56.44 kVGH1N7K
引越しオメ!
つ引越し祝い「鎌と軍手と諦めない心セット」

405:花咲か名無しさん
13/08/26 19:20:31.59 t0U1ooBe
軍手はアカン
掌側がゴムコーティングの作業グローブや園芸グローブで

406:花咲か名無しさん
13/08/26 19:22:10.15 19jnx0fX
っミントの種

407:花咲か名無しさん
13/08/26 20:07:11.14 K8jR9KR8
つ斑入りドクダミ

408:花咲か名無しさん
13/08/26 20:44:02.54 JkjXdskL
ホースラディッシュをおろし金なしで

409:花咲か名無しさん
13/08/26 21:23:18.48 7ES1RfXa
半そでで草刈すると蚊に刺されるよ。
それと足もね。

410:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/26 22:13:51.38 pLso6Ksz
あっ…あっ…ありがとうみんな…
涙がちょちょぎれるぜ

411:花咲か名無しさん
13/08/26 22:32:11.24 WgdDtrQL
おめでとう!元気でね!

412:花咲か名無しさん
13/08/26 23:12:44.23 9AFHKAYv
麦わら帽子にホムセンの虫除けネットが超便利だよ!
あと軍手より茶色で分厚いゴム手袋がオススメ!
どんな庭かわからないけど、竹、笹、葦が生えてたら無理するんじゃないよ。

413:長見ひなヶ子
13/08/26 23:19:26.57 TeSE0JuS
処|ω・´)もう少し涼しくなったら見学がてら遊びに行くよ!

414:花咲か名無しさん
13/08/26 23:31:56.94 3Fin8ywh
男は黙ってスク水に軍手足袋

415:花咲か名無しさん
13/08/27 00:01:36.70 8GzX8M/L
娘持ちからしたらそんなん見た瞬間に鎌振り下ろすw

416:花咲か名無しさん
13/08/27 00:18:42.95 BBGtAUgF
なにこの難易度高いスレ

417:労働1号 ◆Ichigouki.zO
13/08/27 07:26:26.01 Mu6scwPD
みんな、ありがとう、ありがとう。
庭ってほどのモノでもないんだ、本当にちょっとしたモノなんだ。
しかし>>413、お前はダメだ。

418:お花くん ◆NeKo/oBJN6
13/08/27 10:01:14.34 5LNea1Hj
既に植わってるぜ〜?

419:花咲か名無しさん
13/08/27 10:24:26.91 XPQnqNkM
アウトドア用キャンドルは効いた
四個いり680円のやつ
シトロネラの香りが苦手でないひとはオススメかもしれないけど
日の取り扱いになるので注意


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3742日前に更新/142 KB
担当:undef