☆ポポー 3本目 ポーポー☆ at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:花咲か名無しさん
12/03/16 03:11:27.04 P9b44YAa
あ、6本ね…(ノД`)シクシク

451:花咲か名無しさん
12/03/16 05:20:08.67 RB0JYdIA
あと数年で自慢できそうな感じなのに。
祖父にとっては、残り少ない人生なのに何年も待てるかって話。


452:花咲か名無しさん
12/03/16 07:35:41.79 0s5QXq5r
>>449
>>4年経ったポポー

(´・ω・`)それまでに成長した分を金額に直して苗代考えるとかなりの損失ですね。

453:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/03/16 10:09:54.25 6bjH9UuP
しかしジジイが死んでも土地関係が怪しい。
ずっと植えて置ける場所が欲しいよ

454:花咲か名無しさん
12/03/16 13:53:50.49 P9b44YAa
若干花は咲くけど成長は遅いんだよね、今年も蕾が出来ていたのに…

455:花咲か名無しさん
12/03/17 01:27:24.10 p/52TJFC
鉢植えで結実は難しいんかな…

456:花咲か名無しさん
12/03/17 03:15:28.45 ZBf952QF
10号鉢でも無理だと思います。
果樹なんかを植えられる大鉢に、パーライトとかで植えたらいけるかも。
コガネムシでサヨウナラ…が恐いですが。


457:花咲か名無しさん
12/03/17 08:22:13.48 TTahBaN0
>>456
え、10号でも無理なの???
去年3種類も買って育て始めたとこなのに・・・・・スペースが無いよお

458:花咲か名無しさん
12/03/17 21:10:41.96 p/52TJFC
>>456
まじすか・・・
ある程度でかくなったら実家の隅っこに移植させてもらうかな

459:花咲か名無しさん
12/03/17 21:21:09.48 vrX/eC7V
60g果樹ポットでも数十個収穫できる程度には育てられるらしいが

460:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/03/17 21:36:49.43 5/TasvaI
ポポーは縦が大事!!



461:花咲か名無しさん
12/03/29 16:26:31.21 z6nswRU+
>>459
せいぜい十数個かと。


462:花咲か名無しさん
12/03/29 17:38:39.69 1G/6WhUI
昨年食ったポポーの種を蒔いてみた。
発芽率ってどのくらいなの?

463:花咲か名無しさん
12/03/29 20:31:25.05 pBgqhNAU
>>462
(´・ω・`)一昨年は15粒蒔いて7つ発芽
(´・ω・`)去年は10粒蒔いて1つ発芽、今年は15粒位蒔いてる。
発芽率の悪い原因は結構のんびり発芽してくるので芽が出る前に捨ててしまったのが原因w

(´・ω・`)種乾燥させるのは良くないと思う、去年は乾燥させちゃったからね。

464:花咲か名無しさん
12/03/30 07:24:13.53 OPupYJW+
>463
湿らした新聞紙と一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に入れてたから乾燥はしてないはず。


465:441
12/04/01 19:08:58.55 0lbXU/SD
結局、オーバーリース、サンフラワー、マンゴー、NC-1の4本を地植えしました。
もう、スペースがないので、次からは鉢植えとなりますが、お勧めの品種は?
自分では、プロリフィック、ペンシルベニアゴールデンが候補かなと考えています。

466:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/01 19:14:29.74 bhEyh2Cp
NC-1逝ったかも・・

467:花咲か名無しさん
12/04/01 20:18:21.50 6wcoK9uX
うpよろしくね

468:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/01 21:37:19.51 bhEyh2Cp
おまえのぱいおつもうp〜

469:花咲か名無しさん
12/04/02 01:23:10.56 r2SVGraX
>>463
オイラはタネの端を削ってからまいてるよ。
変なタネは捨ててるからかもしれないけど、去年は20/24が発芽したよ。


470:花咲か名無しさん
12/04/02 21:47:00.46 pXYT01zL
これ欲しいが自家受粉しないよね?
狭いからなあ…

471:花咲か名無しさん
12/04/02 23:55:57.22 rBoSIViP
>>470
実生ほど、一本で結実しやすいんだっけ?
詳しくは次の方、どうぞ

472:花咲か名無しさん
12/04/03 13:42:19.21 8LCf7xlr
>>471
そんなはずはない。お前の勘違いだ。


473:花咲か名無しさん
12/04/03 13:54:25.78 8LCf7xlr
>>470
サンフラワーあたりは自家受粉するぞ。


474:花咲か名無しさん
12/04/03 13:56:26.51 8LCf7xlr
根拠はこれ。

Selected from the wild in Chanute, KS, by Milo Gibson in 1970.
Tree reported to be self-fertile.
Large fruit; yellow skin; butter-color flesh; few seeds; ripens early to mid-September in Kentucky and first week of October in MI.
Fruit size large; averaging 155 g/fruit and 75 fruit per tree at KSU.


475:おっくん ◆NeKo/oBJN6
12/04/03 14:18:55.51 7vwtfuOI
とうもろこしみたいなんでしょ?

476:花咲か名無しさん
12/04/03 21:01:55.16 KXWeDsXb
可能性ゼロでは無いわな

477:花咲か名無しさん
12/04/03 23:13:05.40 iSmMPI55
ポポーって何時ころ葉が出るの? @愛知県

478:花咲か名無しさん
12/04/04 04:00:03.72 FmLUJP5G
愛知県だったら4月半ばだと思う。
昨日の強風でアレジェニーがぐらぐらになった…。

479:花咲か名無しさん
12/04/04 18:54:33.76 in5c8FgN
ポポーポ、ポポポ
ポポーポ、ポポポ

480:花咲か名無しさん
12/04/04 23:47:33.26 g64Fv8Pb
見た目、変化なしin埼玉県

481:花咲か名無しさん
12/04/04 23:57:24.40 bBoI8XhD
見た目、変化なしin広島県

482:花咲か名無しさん
12/04/05 07:47:14.71 M7LOTmpI
ほとんど、枯れ木in岩手県

483:花咲か名無しさん
12/04/06 09:01:07.65 WxcEJufH
見た目にも明らか膨らんだ蕾 @東京

484:花咲か名無しさん
12/04/14 20:19:58.17 NoxDyEpT
見た目、変化なし@新潟県

485:花咲か名無しさん
12/04/14 22:13:14.01 x75URoHm
枝の先っぽから葉っぱのちっこいのが出てきた@佐賀
枝の途中からぽこっと出てきたまるっこいのって、蕾なんだろうか
今年3年目なんだけども

486:はなっち ◆NeKo/oBJN6
12/04/14 23:29:10.92 OeGCqfvE
なんか芽が丸くなってきたね

もう畑に植えようかな

487:花咲か名無しさん
12/04/19 09:58:42.77 5kiVzpSf
花が色づいてきて花粉が出てきたよ。
受粉作業開始〜
@名古屋 鉢植え


488:花咲か名無しさん
12/04/19 18:56:51.08 p88rzj40
去年の夏頃種まきしたのが生えて来ない。
いつ頃芽が出ますか?

489:花咲か名無しさん
12/04/20 00:43:10.76 D1ST53+u
>>488
(´・ω・`)どこの地域かもわからん
ちなみに6月半ば@東北

490:花咲か名無しさん
12/04/27 16:10:46.72 XrHWgsYD
やっと葉が出た。 @岐阜市

491:花咲か名無しさん
12/04/28 12:53:22.43 ZqUQB/80
背が低いもんだから(現在20〜25cm)、草に負けないように草むしりをサボれない
大変(^_^;)

492:花咲か名無しさん
12/04/30 18:20:38.61 edfPFWiJ
鉢植えボボーにカイガラムシが大量発生・・・
頑張ってこそげ取ってるけどキリがないや(泣)


493:花咲か名無しさん
12/05/03 14:44:22.94 VeCUlojQ
なんか妙にだらーんとした葉っぱだが、こういうもんなのだろうか

494:花咲か名無しさん
12/05/04 03:56:43.61 uvd1M60k
ポポーの中で何が一番美味しいの?

495:花咲か名無しさん
12/05/04 06:18:17.43 Xs+2ek1f
(´・ω・`)やっと芽吹いた@東北

496:花咲か名無しさん
12/05/04 16:08:43.49 TJ7rDqmw
もう花も散り際、今年は100近い花が咲いたから秋口が楽しみだわん@北九州

497:花咲か名無しさん
12/05/04 17:49:21.81 A+9eLkYw
同じ株だけど、うまい具合に開花時期が別れてくれたから、受粉させてみたけど
あの大雨じゃ、いくら下向きに咲くとはいっても洗い流されただろうなあ……

498:花咲か名無しさん
12/05/05 11:59:17.97 KKnmL3zj
NC-1どこかで売ってないですかねぇ。

499:花咲か名無しさん
12/05/05 20:55:39.26 38uFs6hI
サカタのタネの通販も、もう受付終了してしまったんだな

500:花咲か名無しさん
12/05/06 14:34:17.81 evPNLNI6
NC-1は、ある年から急激に育ったけど、枝があまり広がらないので、
他の開帳性の品種より管理しやすい。

501:花咲か名無しさん
12/05/06 20:32:05.87 IFC0CgX9
近所のセキチューでタイトゥとウィルソン売っていた。
カインズには、品種名無しのものが、5、6本あった。
最近、取り扱う店増えたんだね

502:お花くん ◆NeKo/oBJN6
12/05/06 20:34:02.89 GZaMydI6
おいくらです?

503:501
12/05/06 23:58:29.53 IFC0CgX9
どちらも3980円です。
背丈は、50cm程度でジョイフルで見たものより大きいわ

504:花咲か名無しさん
12/05/07 03:18:09.60 YnxZ0y+U
去年ドイト(一部の店舗 花の木とか)にも入ってたな。
ポポーの品種付きシリーズ。NC-1とかもあった。

ただ高すぎて誰も買わなくて残ってた。\2,980だったかな。
とある店に3月ぐらいに行ったときは、
見切られてたけど、まだ誰も手を出さず残ってた。

505:花咲か名無しさん
12/05/07 19:15:13.68 Yt0Pfk+J
>>504
私も見た。ナカーマ。
欲しいと思っていた品種なかったから買わなかったけれど、
2980円でもあの大きさなら安いと思ってしまった。
良い花で2800円で買ったNC-1は、もっともっと小さかったから。

カインズでは品種不明の実生苗1280円。
これは結構大きかった。

506:501
12/05/07 19:33:40.35 ptc5feNV
>>505
欲しいと思っていた品種なかったから買わなかった…
将にそれ。大きさは申し分なかったのだが…
実際にはサカタのタネで4800円で5200円でNC-1とマンゴー買ったけど、
余りに小さくて心配になったわ



507:花咲か名無しさん
12/05/08 02:27:56.10 BH8ucqYI
国華園で買ったNC-1の大株は、上三分の一くらいが枯れてたなぁ
あそこ品種の揃えはいいんだけど、それ以外が、どーにも・・・

508:花咲か名無しさん
12/05/08 15:20:12.96 +Ou/o4Tx
>>507
あそこは広すぎて管理できないみたいで、すぐに野菜の苗でも駄目にしている

509:花咲か名無しさん
12/05/08 21:19:13.77 Fby0/NAU
んなもん出荷するなよと・・・(^^;

510:花咲か名無しさん
12/05/11 17:24:15.97 ZM4teFUB
んむむ、若葉が虫に食われてボロボロになってる
新芽も少しかじられてるようだ・・・
ポポは害虫はほとんどつかないって聞いてたんだがなぁ

511:花咲か名無しさん
12/05/12 22:26:15.40 qBkRsBqt
地植え一年目。
サンフラワーとマンゴーは弱々しい葉が出たけど、
NC-1だけ変化が見られない(ToT)

512:花咲か名無しさん
12/05/13 09:28:46.93 zGRm45Y0
>>510
気休めだけど、かたきは取れたと思うよ。アメリカのサイトでは、ポポーの
若木は、野生動物に葉を食われないよう、毒を持っていると書いてあったような気がする。
おたくの苗の周りに何か死んでいない?

513:花咲か名無しさん
12/05/13 12:03:21.48 hk8rScuc
お、おじいちゃんが……!

514:花咲か名無しさん
12/05/13 16:12:02.42 9AGfXRA6
くそっ!
こんなんで・・・

515:花咲か名無しさん
12/05/17 14:44:11.73 OIHkJW6T
国華で買ったポポー3種セット
届いた年の冬に芽吹かなくて死んだかと思って処分しそうになったイチジク2種類や
室内に入れてたのに簡単に枯死したフェイジョアのウィキトゥと違ってすごくまともなんですね

516:花咲か名無しさん
12/05/17 14:48:01.56 OIHkJW6T
冬ではないな
春だわw

517:花咲か名無しさん
12/05/18 08:10:58.22 UaC+W4lU
来年用の花芽が見えてきた

518:花咲か名無しさん
12/05/19 20:38:21.00 05jSDLZc
むう、3mmくらいの小さい青い甲虫が死んでたが、犯人はこいつだろか・・・
そして何故かNC-1が集中攻撃されてて、もうボロボロ
すぐ横にあるマンゴーはまったく齧られずいきいきとしている・・・

519:511
12/05/20 12:11:02.03 8craPd1v
高さ25cmしかないサンフラワーの苗が、中間付近で、折れてしまった(ToT)
強風で折れるとも思えないし、誰かぶつかりやがったな(`ヘ´)

520:花咲か名無しさん
12/05/24 19:24:04.55 0MszYeLO
樹高1mの3年目のウェールズが結実した!
一カ所が2個でもう一カ所が5個!!

どうせ落ちちゃうから大きくなったらどうしよう…
なんて無駄な心配だよね(´・ω・`)

てか、落とした方が木の為かな。

521:花咲か名無しさん
12/05/25 09:13:07.14 u8RabaDG
7−8月でも、落ちるものは落ちる

522: ◆NeKo/oBJN6
12/05/25 16:38:18.05 q9zWHJnU
落ちろ蚊トンボ!!

523:花咲か名無しさん
12/05/26 00:05:46.37 sSoS36MC
>>512
接木苗だとすると、穂木は若木じゃないですよ。


524:花咲か名無しさん
12/05/28 20:28:25.62 1eZaIi1U
去年草刈りしてたおやじに草と一緒にかられてしまったポポーをそのままにしておいたんだが、今日見たら残った茎に芽が出てたビックリだぜ

525:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
12/05/28 20:57:07.30 aNU1TIWH
おでのNC-1も生えてきた



526:花咲か名無しさん
12/05/28 21:39:22.40 ZEQ05m65
>>524
中々苗が大きくならないもんだから、草刈り機の餌食になる可能性高いわな。
ウチも気をつけなければ…

527:花咲か名無しさん
12/05/28 22:17:36.83 ILiy3IQM
親父を警戒して、立派な支柱を立てておいたが、
すれすれまで刈ろうとした親父にやっぱり刈られてしまった。
今年は支柱で三角形の結界を作ってある。


528:花咲か名無しさん
12/05/28 22:28:19.40 X/6Nxund
河原にアジサイを植える活動と
河原の草刈り活動のボランティアがあるんだけと
植えたら、せめて株周りだけでも草刈りしろよな。
何回か刈ってしまった。挿しといたけど

529:511
12/06/04 23:13:24.02 9nPbtXJo
とにかく、NC-1の成長が遅い。
同時期に植えたマンゴーは、枝が15cmくらい伸びて、葉も5,6枚出たけど、
NC-1は、葉が出て来ない。
枯れては、なさそうなのだが…

530:花咲か名無しさん
12/06/05 16:17:23.41 Q/17ugyR
どこの店からのNC-1?
うちのは買った翌春に掘り起こして根っこをほぐしてみたら、発泡スチロール
みたいな小さな球形のものを根っこが抱き込むかたちだった。苗が年末に
送られてきたとき、見かけは用土に植わっているように見えたのに。

配達されたときは20p苗、その後もずっと30pくらいだったのが、
5年目から爆発的に成長して、今は3m超えになってる。

531:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
12/06/05 16:59:18.66 FvSd2lA9
いま地↑してもいいかな?

532:花咲か名無しさん
12/06/05 17:29:11.51 xInOgNq8
いいですよ
ただし自己責任です〜

533:花咲か名無しさん
12/06/05 20:09:33.51 NjznfUXK
>>530
購入したのは、サカタのタネからです。
3月にNC-1が、どうしても欲しくて買ってしまったけど、
秋まで待てば、養生苗(40cm級)や特別養生苗(80〜100cm級)も手に入ったんだよな(>_<)
今となっては、5年目以降の爆発的な成長を待ちますわ


534:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
12/06/06 09:52:15.72 IcmQxS1T
でもクソ高いじゃん

535:花咲か名無しさん
12/06/14 04:20:45.88 WJqUQwpx
昨年コモディイイダで150円のポポーの苗を2つ買いました。
順調に大きくなって1mくらいになったのですが、二つあったはずのポポーが一つだけになってしまいました。(泣)
受粉のためには二株ないとダメなんですよね?

536:おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
12/06/14 12:18:42.53 nEQeqvGV
一本でもでかくなればなるけど
実生苗だと花咲くのに時間かかるかもね

537:花咲か名無しさん
12/06/14 15:24:31.67 WJqUQwpx
一本でも成るのか!よかった。
去年水切れで50cm位の所で一度枯れて、そこから枝が五本くらいでてます。
さらにこの枝の芯を止めるかどうか迷っているのですが、小さく育てたいなら止めたほうがいいですか?

538:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6
12/06/14 16:23:25.78 nEQeqvGV
ふぇ?
わかんない

539:花咲か名無しさん
12/06/14 17:13:49.46 mf/jTgyJ
>>535
受粉のためには二品種が必要、実生二株ではない

540:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6
12/06/14 17:16:29.03 nEQeqvGV
あれでしょ?トウモロコシの原理で。
でかくなれば成ると思うんだけど。
けんたき氏によれば実生でも他胚うんぬんとかでくろーんとか・・・

これってほんとかな。

541:花咲か名無しさん
12/06/14 19:22:52.16 DYKsN7XT
>>539
私は騙されませんよ^^♪

枝の芯はとめない事にしました。
ちなみに買ってきた当初は20cmでした。次の年には60cmになって先端10cmが枯れました。
今現在1mになり。枝も五本あります。葉の大きさは40cmくらいです。
半日陰に置いて赤土に腐葉土を大量に混ぜた用土で植えています。以上

542:花咲か名無しさん
12/06/15 21:46:25.14 9hCnAnaS
>>535
実生にしても、150円は安いな

543:花咲か名無しさん
12/06/15 22:19:04.32 PNtNCmgR
お〜庭に
  ポポー
    ポポー
      ポポー

544:花咲か名無しさん
12/06/16 11:01:20.85 VLHNfNW9
>>541
>私は騙されませんよ^^♪

そうやって、あと10年ロムってりゃ成るさ

545:花咲か名無しさん
12/06/19 08:26:52.61 HSIhHM4k
4月上旬に種を蒔いて、ビニールポットの下の穴からはみ出るくらい太い根が出てるのに、
芽が出る気配がない。

ポポーの発根から発芽までってどれくらい時間かかるの?


546:花咲か名無しさん
12/06/19 10:35:45.19 RmZ7H4gP
実生2種=2品種って事がわかってない方々のために勝手に名前つけちゃえよ!
こっちがポポー「ヤマデラ」そっちがポポー「タナカ」とかって

ついでに、1本でも成るよ
花咲く頃に根本に生ゴミ捨ててたら、ハエが寄ってきて受粉する

547:花咲か名無しさん
12/06/19 19:05:15.07 6u6ELlle
1本で実がなるかどうかは、個体差があると思う。
基本的にはならないと思うよ。
特に若木のうちに実をならせたいのであれば2本あった方がいいし、
実生苗は接木苗に比べて実がなるまでに時間がかかる。


548:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6
12/06/19 19:25:58.58 rIeOW6Sf
>>546
ああ俺の周りにハエたかってるから得したな

549:花咲か名無しさん
12/06/19 22:18:55.31 1lJgA5eD
>>545
(´・ω・`)どのくらい深く埋めたか判らんけど半月もすれば出るんじゃね?
あと、芽が出てくるときは双葉をちぎって出てきます。
双葉を残そうと無駄な努力はしない事です。

550:花咲か名無しさん
12/06/19 23:19:04.69 D5rKvMRZ
>>545
君のおかげで、タネをまいていないことに気付いたよ。
教えてくれてありがとう。
今からでも間に合うのだろうか。


551:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6
12/06/20 22:13:10.05 4bkyV7bu
今日リアルで実がなってるお宅発見

2本ありますた

552:花咲か名無しさん
12/06/24 19:49:46.01 BxkDmHtA
今年4年目だけど、1年で10cm位しか成長しなかったのに今年は一気に伸びた。
ペンシルバニア、サンフラワー、ウェルズ、NC-1全部が70cm→120cmになり
伸びた枝の節々に花芽がビッシリ付いてる。
やっと本当出してくれたようで嬉しい。

553:花咲か名無しさん
12/06/24 21:01:14.40 pHLFgePS
本当出してくれ!
うちのやつは花芽はないな…

554:花咲か名無しさん
12/06/24 22:41:49.11 gLwP/WiP
去年はじめてタネ撒いたんですが音沙汰なし。
他の果樹系たちはすべて発芽してるんだけど
ポポーの発芽時期って遅いんですか? @暖地

555:花咲か名無しさん
12/06/24 23:33:56.60 c1Kz0YHh
>>552
やはり、最初の3年間は辛抱なのですな

556:花咲か名無しさん
12/06/25 00:09:05.85 9G35hNnj
花ひろばで買ってきたNC-1なんて、
買ってきた植木鉢のまま放置してるのに1m超えてるんだけど。
ポポーって難しいの?


557:花咲か名無しさん
12/06/25 00:10:56.43 9G35hNnj
去年、一部のタネは芽が出なかった。
それを土に埋めておいたら、今年になって芽が出てきた。
芽が出ないからといって、捨てなくてよかった。
NC-1を接木する予定。


558:?お花くん? ◆NeKo/oBJN6
12/06/25 00:14:08.11 0Uxl2RJx
>>556
それ徒長

559:花咲か名無しさん
12/06/25 21:24:17.62 XWF3aXUB
>>557
来春まで様子見もありか…。
気長に放っとくことにするよ。ありがとう。

560:花咲か名無しさん
12/06/30 02:06:28.06 A+pOadJR
台風一過の3日後に畑見に行ったらポポーの木が45度に傾いてたorz
根が浅く倒木しやすのは知ってたけど2mまで成長してたし
支柱の紐が切れたまま放置してたけど考えが甘かった。
幸い曇天続きでダメージは無かったけど、みんなも気を付けてね。

561:花咲か名無しさん
12/07/01 18:06:49.82 NPMQJA60
地植え3ヶ月半のマンゴーが、突然枯れてしまった。
背が40cm程度で大きな葉が5、6枚出ていて、1週間前は青々としていたのに(ToT)
サンフラワーは、何者かが植えたばかりの枝を折ってしまうし、
NC-1は、いつまでも葉が出てこないなど、今年(1年目)は散々だ\(+×+)/

562:花咲か名無しさん
12/07/01 21:22:22.13 RfcMJGvR
>>561
(´・ω・`)うちのマンゴーは主幹が枯れたよ芽吹いたから安心してたんだけど
冬の寒さで幹自体が割けたんだよね。

接木の穂木部分から2本枝が出てきたからなんとか助かってる。


563:お花くん ◆NeKo/oBJN6
12/07/02 06:38:45.00 j6br+9VC
>>561
こわい

564:花咲か名無しさん
12/07/03 14:28:08.30 1pAcYguY
幹の下の方に花芽みたいな丸っこいのがあるんだけどこんな所に花咲くの?

565:花咲か名無しさん
12/07/20 08:02:15.74 6EnN8DwQ
ポポーの苗ってどこで買っても竹串見たいな物?
だったら安いとこで買った方が良いのかな

566:花咲か名無しさん
12/07/20 08:18:16.88 t20c7bx2
地植えにすればあっという間に育つから、苗の太さにはガマンして
自分の欲しい品種に着目した方が、後々幸せになれるよ。

567:お花尊師 ◆NeKo/oBJN6
12/07/20 10:26:36.32 xGFeD2I6
あっとういまかはしらんけど

568:花咲か名無しさん
12/07/20 16:15:29.93 R4ppZr0z
>>565
まあ。そうなんだけど、ナーセリーが限られているから、
人気の品種だとあまり価格差ってないよね。
売れ残りだから安くなっているところは見かけるけど。


569:花咲か名無しさん
12/07/20 16:17:28.43 R4ppZr0z
あと、品種名が書いてないなら、買わない方がいいと思う。
有名品種の接木苗がいいんじゃないかな。


570:501
12/07/20 22:37:06.34 JKYgfLKr
近所のセキチューで売っているタイトゥとウィルソンの苗が
春先(去年の秋?)からだれも買ってくれないもんだから、
樹高70〜80cmに成長している

571:お花尊師 ◆NeKo/oBJN6
12/07/21 08:45:34.67 tLs19myV
転売だ〜

572:花咲か名無しさん
12/07/21 14:35:22.71 aHDIB/Mr
>>570
割引きかかっていないならしょせんは売れ残り。
大きさよりも値段かと。


573:570
12/07/21 16:45:14.96 qWMV28T+
>>572
そのとおり
売れていないのに、定価3980円から全然値引きしないんだもん
因みに、プロリフィックかペンシルバニアゴールデンなら、
その値段でも買うのだが

574:花咲か名無しさん
12/07/30 19:51:12.68 bHrY/OGd
秋になったら苗を植えつけようと思っていた土地に、親父が除草剤を撒いてしまった( ̄○ ̄;)

575:花咲か名無しさん
12/07/30 23:13:28.75 NGPMwfwH
かなり熟してた中の種を洗って水につけたら
1日経たずにぱっくり割れたのが1個あった
のびてくるかな、どうかな

576:花咲か名無しさん
12/07/31 11:37:41.53 a6oFZyIz
>>574
ぽまえは今頃まいた除草剤が秋まで効果あるとでも思っているのかい?

577:花咲か名無しさん
12/08/03 23:05:47.01 7WPEpBaq
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
URLリンク(logsoku.com)
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

578:花咲か名無しさん
12/08/05 14:50:30.50 w5+ZzkbA
スレを侵略してくるネトウヨにはどう対抗したらいいですか

579:花咲か名無しさん
12/08/06 21:17:14.39 PeSvurH4
ネトウヨ連呼厨になる

まあ、スレチに構うなよw

580:花咲か名無しさん
12/08/09 23:46:41.64 qcqe1ZBx
今絶賛狂い咲き中
もう果実がジャガイモみたいになってきてんのに花がバシバシ咲きはじめた
通り道作ろうと思ってちょろっと枝打ちしたからかな
ポポーの味や大きさにも影響が出そう、失敗したなぁ



581:花咲か名無しさん
12/08/10 16:47:18.36 5oyfpR0Q
>>574
除草剤はいずれ効果なくなるから、
今のうちに有機資材をガンガン埋めておくといいよ。
埋めるのは基本的に乾燥させてからね。

可能なら、幼苗のうちは日よけするといい。
最初から爆発的に育つから。

582:花咲か名無しさん
12/08/11 23:57:27.85 EHYbKrgX
この時期、庭のあちこちで幼苗が出てるね。
引っこ抜こうとしても、しぶとい。先端だけがむしれて、数日後に見てみると
むしられた部分に新たな葉っぱが出てこようとしている。

583:田代はなし ◆NeKo/oBJN6
12/08/12 00:45:10.52 g5c2TjW3
さっかー(そっかー)

584:花咲か名無しさん
12/08/15 12:55:58.70 ZgiZrcgZ
タキイが日本では馴染みの薄い品種を売り出すみたいですな

585:花咲か名無しさん
12/08/16 22:39:51.54 q8Wq9+lV
おまんちん

586:花咲か名無しさん
12/08/17 00:55:07.65 Ow8+UhJl
>>584
去年から売っていたよ。
新しい品種は、苦味がまったくなかったり、タネが小さかったり、いいことばかり。
国華園のグラヴィス、アイエクセル、スーなんてのは、
なじみがないだけで、新しい品種でもなんでもない。


587:時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6
12/08/17 02:32:03.26 S0tiyKku
まぁ買える人は買っとけばいいかな
NC-1みたいにそれなりに数が増えるのは時間かかりそうだしさ

588:花咲か名無しさん
12/08/24 11:43:45.68 Nfb/sbkr
2年目のポポー日当たりの良いとこ置いといたら、葉が焼けて落葉してる。
幼苗は半日陰の方が良かったみたい。

589:花咲か名無しさん
12/09/04 20:22:21.38 Ry2JVZgt
国華園でワンセヴァンという品種が売られてるけど、どういう品種なの?
調べても全然情報がない。

590:花咲か名無しさん
12/09/05 23:40:57.83 5IAba1HX
>>589
親はオーバーリースで、2004年にリリースされた品種だね。
うちにもあるよ。


591:花咲か名無しさん
12/09/05 23:47:16.27 3vOpHPcT
>>590
正確に言うと、2001年リリースで登録が2004年だな。
ピーターソンがリリースした品種は、あちらでもかなりマイナーだけど、
どうやって手に入れたの?

592:花咲か名無しさん
12/09/06 02:04:32.13 NIgj/XK2
>>591
だから、国華園で売ってたと・・・。

593:589
12/09/06 08:15:00.46 g9sJfKLV
もう少し調べてみたいんだけど、英語のページでいいからどこか良いサイトない?

594:花咲か名無しさん
12/09/06 12:01:01.82 QrSzpb6h
ポポーって何mも離れた所からニョキニョキ出てくるのね
気が付いたらサザンカの頭超えて伸びてたり、隣の敷地に越境して生えてる・・・
実生じゃ無い事は、引っこ抜いた時に根が繋がってるの確認済

595:花 ◆NeKo/oBJN6
12/09/06 13:34:18.61 FEM8+05D
あら大丈夫かなぁ〜〜

お隣さんから出たら・・・

596:花咲か名無しさん
12/09/06 20:02:35.65 apZq0Itp
>>593
一撃で見つけたのがこれ。
URLリンク(www.patentbuddy.com)


597:花咲か名無しさん
12/09/06 20:08:41.42 apZq0Itp
ピーターソンのはパテントがうざいし、KSUリリースのポポーよりマイナー。
だから別のピーターソンなポポーも紹介しとく。
URLリンク(www.petersonpawpaws.com)

ここらの品種はタキイが扱ってるね。


598:593
12/09/06 20:26:17.36 g9sJfKLV
本当にありがとう。
1本3000円くらいなら買ってもいいかなと思ってるけど、どうなんだろう、、、



599:花咲か名無しさん
12/09/07 00:20:15.20 JTwVTrbf
そこそこ出回るようになってきたNC-1でさえ、2,980円か3,980円で買った。
新品種が3,000円というのは、ちょっと考えにくいね。


600:花咲か名無しさん
12/09/08 14:18:30.43 ChSp9Gl1
ポポー3個入り400円でJA販売所で売ってた。

601:花咲か名無しさん
12/09/08 15:26:40.97 1WzeJi0m
>>600
いいなあ、どこのJA?

602:花咲か名無しさん
12/09/08 16:35:31.41 ChSp9Gl1
>>601
岐阜市北部のJAおんさい広場

603:花咲か名無しさん
12/09/08 18:50:48.09 dBeN0Lmf
自分もポポー食ってみたいけどまったく見かけない

604:花咲か名無しさん
12/09/08 18:59:37.58 1WzeJi0m
>>602
なるほど、こっちのJAでも売ってくれれば買ってみるのになあ

605:花咲か名無しさん
12/09/08 22:20:49.43 crT+zspb
>>598
ワンセヴァンは、1本で3,200円だね。
パテントのはずだから、無法状態で販売されているようにも見える。
今のうちに買っておいた方がいいかも。
新品種と思えば格安。


606:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/08 22:46:44.93 yuTBUrCe
ここメールで質問しても無視されたから嫌いなんだよね

607:花咲か名無しさん
12/09/08 23:04:20.95 vTVMksDv
>>606
(´・ω・`)ん?
そういえば以前うpしたNC−1はどうなったの?


608:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/08 23:05:58.93 yuTBUrCe
また生えてきたよ

でももう鉢じゃ限界かも・・・

秋になったら植えようかな

609:花咲か名無しさん
12/09/10 06:36:02.18 m38qtNCB
ポポー買って食べたけど、まずいよう・・・

育て始めて1年だけど、テンション下がる

610:花咲か名無しさん
12/09/10 10:29:53.38 lVXv6hVg
>>609
追熟させた?
自然落下して追熟させたポポーは格別にウマーだよ

611:花咲か名無しさん
12/09/10 14:18:22.16 Quq39cq7
>>609
産直で売ってたポポーを食べたらイマイチだったけど、
去年、名の通った品種を食べたらおいしかったです。
今年は違う品種を食べてみようと思ったのですが、ナチュラはすでに予約完売でした。

612:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/10 23:07:22.06 VlhYI0oj
食ったことないけどプリンとかカスタードとか嫌いなんだよね

こんな味じゃないといいけどw

613:花咲か名無しさん
12/09/10 23:48:19.34 8RIv8BLe
>>612
ポポーは、バニラの香りがしないから安心していいよ。
でも、お花くんは、アイスクリームを混ぜて食べない方がいいと思う。


614:花咲か名無しさん
12/09/11 10:56:16.52 66+Hx9Dx
>>612
濃厚な雄汁の味だよ

615:花咲か名無しさん
12/09/12 23:05:41.69 D58xz5rR
ポポーを菊門にぶちこんでしめあげると幸せになれるよ

616:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/13 05:27:24.71 M9JR0cH/
ポ↑ポ↓

617:花咲か名無しさん
12/09/18 17:52:32.19 M6+ogJcU
今年3種類も買ったんだから、ポポーは不味い不味いと言わないで!

不安になる・・・・・

618:花咲か名無しさん
12/09/18 21:53:33.34 ChDPTVWk
>>617
(´・ω・`)昔から言うではないか
美人は3日もすれば飽きるがブスは3日もすれば慣れると・・・



619:花咲か名無しさん
12/09/19 08:07:29.22 80yhpDGH
今年初収穫できた。
ウェールズは、マンゴー的食感で、味はバナナとカスタードの中間。
サンフラワーは、味も食感も、柿そのもの。
種類によって、ずいぶん味が違うんだね。

620:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/19 10:45:30.22 YDBRecRp
>>617
(´・ω・`)昔から言うではないか
美人は3日もすれば飽きるがブスは3日も持たないと・・・


621:花咲か名無しさん
12/09/19 23:09:31.08 sw8Z9h7Z
>>617
ちゃんと3種類とか言ってる人は大丈夫。
3本買ったって人はやばいな。
親品種すらわからない実生苗3本はやばいと思う。


622:花咲か名無しさん
12/09/20 16:43:44.28 Dr8RGT1J
620に一票!

623:花咲か名無しさん
12/09/25 21:45:25.37 qrXpBeH5
>>619
タキイの8年物、ウェールズ欲しかったなぁ

624:花咲か名無しさん
12/09/26 13:39:21.78 TeDL2GLN
アイス食べたけど、別に育ててまで食べたいと思うほどではなかった。
庭に植わってれば勿論食べるけど。
未知の果物だから、これほど惹かれたんだろーなー。

625:花咲か名無しさん
12/09/26 21:00:14.27 prGvhVCg
アイス食べて、本物の生果のポポーの味がわかるのか。すごい奴だなおまえ。

626:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/09/26 22:33:47.56 ibEMxp1U
つーか市販のイチゴ味(と称する)アイスとかお菓子不味すぎ

627:花咲か名無しさん
12/09/27 03:43:32.60 LaVuPTLU
100%のアイスだったんだす

628:花咲か名無しさん
12/09/29 01:22:46.06 xnligf72
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

629:花咲か名無しさん
12/10/02 10:59:35.65 nYpwyyfL
シャーベットと言わんかそれ

630:花咲か名無しさん
12/10/02 15:19:00.19 JvV9nDWD
ポポーのシャーベットって、こってりしてて何か不味そうw

631:花咲か名無しさん
12/10/03 04:00:23.03 F1QTSxTA
人から貰って初めて食べてみたけど、一個でもういいやって感じ

実際に植えて何年も待ってこれだったら鬱死してた

632:花咲か名無しさん
12/10/03 04:11:54.69 F1QTSxTA
種がめちゃでかくて可食部分が殆ど無い上に甘み風味の旨味より雑味の方が遙かに大きく後味が気持ち悪い

もうよく覚えてないけど、確かドラゴンフルーツもこんな感じのがっかり感だった気がする

633:はなくん ◆NeKo/oBJN6
12/10/03 05:15:29.86 IBYMcx7b
おもひでぽろぽろかよww

634:花咲か名無しさん
12/10/03 14:37:43.33 CQPChkmo
実生の不味いの食べたんだろ
品種ものだって、生りはじめて3,4年は美味いのは少ない

635:花咲か名無しさん
12/10/03 18:21:08.74 JJvbburS
今年は花いっぱいつけた割には結局五つしか実らなかった。
で、さっき最後の二つが落果。今から食うよ!
URLリンク(yahoo.jp)
URLリンク(yahoo.jp)
URLリンク(yahoo.jp)


636:花咲か名無しさん
12/10/03 21:54:29.70 dXBYP2b+
品種はなんなの?
俺ならあと一日待ってから食べるけど。


637:635
12/10/03 22:28:56.15 JJvbburS
もう食っちゃったw
品種は不明。親戚のおっちゃんに貰ったポポーの実から取った種を蒔いて育てた。

638:花咲か名無しさん
12/10/08 11:38:24.84 cgx/VTCg
で、どうだったんよ?

639:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6
12/10/21 18:18:30.17 a7OFoOIz
ボロ屋からポポーっぽい樹が生えてるとこみつけた
実は生ってないからわかんないけど

640:花咲か名無しさん
12/10/22 01:10:52.15 lVuQ9lzZ
モクレンじゃないの?


641:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6
12/10/22 11:36:16.46 VMXrLpDO
そうかもね。
でも葉っぱが垂れてるように並んでたなぁ〜

642:花咲か名無しさん
12/10/23 00:37:22.79 nYEacN9D
ポポーは年に1果でいいねお隣さんに貰って思った

643:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6
12/10/23 14:17:41.21 7TW96dHm
柿みたいなもんか〜

644:花咲か名無しさん
12/10/24 01:33:37.96 dqJ+MdlD
>>642
有名品種食ったらちょっと気が変わるよ。
俺の場合は、ベンシルバニアゴールデンがめちゃうまで。


645:花咲か名無しさん
12/10/24 11:55:34.97 WHCWER2E
>>644
私642の人間じゃないけど、ペンシルバニアゴールデンの事聞きたいです。実はその苗木昨日手に入れたので。
ちなみにどんな味ですか?あと収量とか。

646:花咲か名無しさん
12/10/24 19:59:37.38 ZTuNr1Ee
有名品種でも、収穫が始まって最初の2,3年はイマイチの味かもしれん。
これが数年たつと、もう、苗が入れ替わったかと思うくらい美味くなる。

647:花咲か名無しさん
12/10/24 22:09:01.43 dqJ+MdlD
>>645
俺が食ったのは、ナチュラパスで買ったやつだから詳細は不明。
これは参考になるかな。
URLリンク(www.clemson.edu)

米国ではペンシルバニアゴールデンをまったく見かけないと思っていたら、
PennsylvaniaをPAと表記する習慣によるものらしい。
よってPA-Goldenという品種を見ればいい。

ナチュラから送ってもらった実全部に、品種名を付けてもらった。
ヤフオクの野良ポポーと比べると、苦味がまったくなくてうまかったよ。


648:花咲か名無しさん
12/10/24 23:05:47.09 WHCWER2E
>>646
とりあえず植えてみます。
>>647
そのサイト英語ばっかで読めなかったけど、ナチュラパスの方で調べてみたら、品種の説明がしてあって良かった。
気長にやっていきます。ありがとうございました

649:花咲か名無しさん
12/10/26 10:57:20.54 Z3p+MF2J
>>646
そうか。実が成るまで長いが、成っても暫くは旨くないのか(-.-;)

650:花咲か名無しさん
12/10/26 16:26:09.66 lRkttRSb
>>649
誰もそんなこと書いてないだろ。

651:花咲か名無しさん
12/10/26 19:47:15.66 HIOEEXcI
>>649
品種もの接木苗なら、4年目くらいから成る。
初生りから全力発揮で美味い果樹なんて、そう無いよ、ラズベリー類ならともかく。

652:花咲か名無しさん
12/10/26 21:07:30.90 i4JdqGLZ
>>651
(´・ω・`)・・・去年苗植えた
6年位無理なん?
引っこ抜こうかな

653:花咲か名無しさん
12/10/26 21:08:28.44 i4JdqGLZ
(´・ω・`)冗談だけどね

654:ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6
12/10/27 06:26:04.32 OXV3yCSB
あ〜抜けちゃう

655:花咲か名無しさん
12/10/27 08:18:45.96 6KPKgXt7
>>652
ポポーやフェイジョア、カキなんかは最初から本気出してくれるような気がするぞ。
本気前はたいてい生理落果してくれる。


656:花咲か名無しさん
12/10/27 09:32:21.45 JIwBPP4c
フェイジョアは、最初の3年くらいは実力出せないよ
実のサイズも肉質も不揃い

657:花咲か名無しさん
12/10/27 09:35:04.86 gAqBDND8
ポポー…
見た目アケビのような実だね
庭に一本欲しいな

658:花咲か名無しさん
12/10/27 22:04:15.79 6KPKgXt7
>>657
1本だと自家受粉する品種を植えないといけないね。
NC-1がオススメ。


659:花咲か名無しさん
12/10/27 23:53:26.57 JIwBPP4c
うちのNC-1は自家受粉しないよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4232日前に更新/135 KB
担当:undef