ロケットストーブpart4 at DIY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 20:48:25.94
DIY板で工具のコレクションはわりと当たり前だ。
「日曜大工」って作るの半分・道具を揃えるのが半分、実益趣味だ。
原価厨コスパ厨は日共にでも投票しとけ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 22:53:52.57
>ところでKegelspalterって腰痛持ちにはよさげじゃね?

専用機械じゃなく車のホイールを使えば安上がりだな
作業位置が低いので腰に来そう……、あと危険もつきまとう
Ford wood splitter F-150 V-8 powered Homemade Accident
URLリンク(www.youtube.com)

見てるだけでも面白い。負荷がかかり過ぎて不具合発生w
【薪割り】コーンスプリッタ【エンジン】初号機
URLリンク(www.youtube.com)
ドリル式 薪割機
URLリンク(www.youtube.com)

ギロチンタイプはちょっと怖い
薪ストーブ用薪割り、エンジン式薪割り機で一気に GO?
URLリンク(www.youtube.com)

基本はこれ 一刀両断!気持ちいい
URLリンク(www.youtube.com)
この方式は名案!丸太を一々立てなくていいけど息が切れる
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 23:17:28.69
>>198
業者乙

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 08:49:00.52
薪割り面白いな。YouTubeがなければ一生知らない世界だった

Tempest EF-3 Wood Splitter
URLリンク(www.youtube.com)
super splitter
URLリンク(www.youtube.com)
Unicorn Log Splitter
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 18:59:11.85 r4OQO7fs
へぇ、、、いろいろあるんだな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 02:36:55.96
どうもこの種の動力機は重たそうで腰痛部には腰が引ける。
安定的な動作は魅力的だけど原付のエンジンとかでは動かんものなのかな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 08:49:00.38
ユニコーンなんたらは怪我しそうだなw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 02:20:36.49
危ない。だが、それがいい。

テンペストはHondaエンジン込みで$9,000-って安いな。
URLリンク(www.youtube.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 12:00:34.54
ここは薪割りスレか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 14:15:21.65
いいえ、薪割りもこのスレで扱う話題の範疇ではありますが
ここは薪割りのみを専門に扱う薪割りスレではありません

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 22:51:00.04
>>205
真ん中の奴の場合、安いのはロビンの4.5馬力らしいから原付のエンジンと大差無いんじゃね
URLリンク(www.supersplit.com)

油圧か何かで圧力掛けてむりむりとへし切る?感じだけど、製材と同じ様に並んだ
ノコギリの上を通すだけじゃ駄目なんかね
刃の交換とかでランニングコストが掛かるのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 23:01:31.49
それだと、おがくずが大量に出るじゃん。
それに危険性もより高い。
効率が悪い。
へしおる方式だと、アダプタを交換すれば、太いマキも細いマキも簡単に自由自在。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 23:46:19.10
代わりにもの凄い低価格&コンパクトに出来んじゃね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 07:39:58.71
>>212
むしろ、高くデカくなると思うよ
効率や刃の耐久性を考えると、当然回転刃になるが
動画に出てくるサイズ(25〜35cm径)に対応するには、直径85〜90cmという
4人掛け丸テーブルのようなサイズの回転刃が必要になる

で、このサイズの刃を付けた製材機がいくらするかと言うと、150〜300万、エンジンは8〜15馬力くらい
製材向けの定規や寸法調整機能を廃しても、本体100万はくだらないだろう
また、替え刃が20〜30万、目立てをしなおすにも手作業でやれば数時間かかる作業

更に言えば、木材ってのは切り口に小石などを噛みやすいので、電動工具で縦に切る場合は
横に切ってすぐ使うか、切り口を数mmから1cm程度削ぎ落としてから縦に切るわけだが
薪割りでその点を考慮すると、ブツではなく長いまま保管や移動をするか
ブツ1つ毎に、切り口両面を削ぎ落としてから割ることになるわけで、そういう点からしても、
電動のノコ刃工具で薪割りするってのは現実的じゃない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 10:04:48.67
水平のノコ部分はバンドソーにするなら安くできそう。
俺はいらないけどw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 20:59:05.42
>>208
>>208
お邪魔しているのは気になっております。誠にあいすみません。

しかし薪割り機スレ単体で需要があるのか、
仮に薪割り機スレがDIY板にあったとしてそれは妥当なのか、
薪割り機研究スレとしても目的が機械を自作することでなければ板違いになる。
DIY板が板違いならどこでやるべきなのかetc...
等を考えてダラダラここで続けちゃった次第です。

このスレで揉めごとに薪をくべるつもりはなく、
スレチイタチ問題を早急に解決すべく真摯に取り組みたいと考えておりますので、
毎年一定量の薪を消費しているであろう諸氏のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 06:31:01.91
>>215
薪ストーブを語ろう rigel8
スレリンク(countrylife板)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 13:05:12.69
>>216
そこでもスレチイタチってことでは変わらないので。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 22:07:50.71
ここで薪割り語るのと、>>216で薪割り語るのは、同列の話だよな
どっちもストーブ本体の話題が中心となるスレなんだからさ
まあ俺は両スレとも薪割りも関連話題として取り扱う範疇で、
どっちで薪割りのこと語ろうと、閉め出す必要はないと思うけどね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 23:12:43.15
俺も薪割り話おっけー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 23:35:50.21
マキアヴェリ「」

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 23:53:58.75
ところでスレチイタチってなに?

スレチの類語だろうけど、検索しても「スレチ」の数百分の1くらいの件数しかヒットしないし
「スレチ」で検索すれば上位にその意味を解説してるページが出てくるが
「スレチイタチ」は実際に使ってるスレなどがちょぼちょぼヒットするだけで解説が見あたらない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 00:00:23.04
板違い

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 01:24:58.79
ストーブは薪がないと単なるオブジェだし
パソコンとソフトの関係みたいなもんだろ、パソコンだけならタダの箱

スピーカー自作でもアンプ、ケーブル、ラック、セッティング、オーディオルーム、テストソース
様々な分野に話が広がってる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 08:01:35.93 bT499m1X
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
これワロタwww
ただの筒ジャンwwwwボッタww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 09:40:31.42
>>224
ひどすぎる、、、、

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 10:55:30.25
まあ>>224も売値に見合う価値があるとは思わないが
溶接という一般人には出来ない加工を以て作られていることや
あの厚材の仕入れ価格などを踏まえれば、>>175よりは遙かに良心的だな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 14:17:23.20
すんげー肉厚で一体何万するんだと思ったら拍子抜けだ
これは逆に安いと思うけどな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 14:39:52.25
>>226
>>227
業者乙

ロケットストーブは断熱された煙突だから
意味があるのに、断熱どころか放熱し放題、熱伝導率の高い
鉄を使うとかバカなの?
それを誉めるとかあり得ない。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 14:41:50.76
上の方にあった調理台にしてる奴や燃え口をLにして手前で燃やしてる奴も同じレベルじゃないの

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 15:06:51.40 bT499m1X
>>226
>>227

業者さん、シロートでもできるレベルだよwwwww

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 15:12:21.49
ゴミを2万で売りに出した業者>>175が妬んでるの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 15:13:02.03
どういう用途に使うのか分からん。
バーベキューみたいな?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 15:19:06.03 bT499m1X
ロケストで万金だす意味が無いですなwww
ガスコンロで十分www

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 21:55:16.82
>>224
コレ作ってるやつヤフ○クでロケットストーブと偽り多種出してるぞ。
ロケットストーブ知らんやつが儲けに走るパターン。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 22:43:39.15
>>226>>227を同列に見てる奴は、バカか>>175本人だろ

>>227>>224を誉めてるが
>>226>>224を貶してる

まるで正反対のことを書いてるんだからな

但し、>>226>>224を貶した上で、>>175をその貶した>>224より酷いと更に貶してるので
>>175から見れば「他を誉める>>227」と「>>224の酷さをダシに>>175を更に貶す>>226」は
どっちも目障りな存在だから、一緒くたに業者だのなんだの難癖付けて排除したいのだろうけどw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 23:24:17.19
>>235
お薬出しておきますね♪

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 00:15:27.68
図星を付かれた175w

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 08:02:15.89
>>235

まっ 簡単に言うと>>175>>224は糞ってことでええっしょwww

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 11:01:41.22
少なくとも226は両方糞だと言ってるな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 17:41:44.13
>>182
加工費が利益だろ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 17:57:10.34
>>203
ヴィポキルヴェス マジ爽快
URLリンク(www.youtube.com)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 20:55:47.91
爽快っぽく見えて、実は全く爽快感が無いのがVipukirves
見ているだけだと爽快に感じるかも知れないが、斧が必ず食い込んですぐの部分で
止まる(止まってこじることで割れる)ようになってるので、大きなハンマー)で杭でも
打ってるような感覚で、スパッと割れた爽快感が全くないのだよ

またタイヤのような囲いも、各種サイズを用意して取り替えながら使わないと
丸太と囲いの間に隙間が大きい場合、ちょっと割ったら全部斜めに成っちゃって割りづらい
ブツ切り丸太の段階で直径別に分けておくか、入らないか拳1こ以上の隙間が空くサイズに
当る度に囲いを交換してやらにゃならない面倒さも、爽快感を阻害するし効率も悪くする

更に、ブツ切り丸太の状態で乾燥させるならまだしも、乾燥効率を上げるために
半割にして乾燥させたい場合、まだ湿ってる生木をこいつで半割にするのは非常に困難だし
半割から割り始める時の囲いとのサイズ合わせは更に面倒

とにかく、効率の良さに爽快感を覚えるなら油圧式の方が遙かに爽快だし
スパッと割れる感覚に爽快感を覚えるなら普通の薪割り斧の方が爽快なので
Vipukirvesは油圧薪割り機は買えないけど少しでも効率を上げたいという人向け
油圧薪割り機程の爽快な効率は期待できないが、囲いの交換を含めても
普通の薪割り斧よりは多少効率が良いので、爽快感より安さと効率を求めるなら悪くない選択


ということが試用で解ったので、俺は買うのを遠慮した

俺は最初のころは薪割り槌とクサビで割っており、最初はクサビ割りも楽しかったが
煖房が基本的に薪ストーブのみのうちでは大量に薪を使うため、そのうち面倒になって、
乾燥させるために半割りにする作業は油圧薪割り機でやるようになった
でも手割りの爽快感も好きなので、半割で乾燥させたものを実用サイズに割る作業は
相変わらず薪割り槌と小型薪割り斧でやってる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 07:02:41.53
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これどこがロケットストーブなん?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 09:45:35.32
断熱せずに煙突部を長くすることだけで
ドラフト効果を高めて引き込み力を増した物も
一応ロケットストーブではあるから
それをロケストと呼んでも広義には間違っちゃ居ないが
一般認識上は違和感あるよね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 11:26:34.28
>>244
それ既存の普通の煙突ストーブじゃん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 13:32:29.19
>>245
煙突が短くて吸引力が弱ければね

ロケットストーブって、本来は
      ┌───┐
      │  ┃  ┃A│
      │  ┃  ┃  │
      │↓┃  ┃↓│
      │  ┃↑┃  │
      │  ┃  ┃  │
┃  ┗┷━┛@┃  │
┃    →      ┃  └─
┗━┯━━┛└→
      └────
という感じで、断熱された炉@で上昇気流を作り
断熱してないカバー部Aで冷やされ下降気流に変換し
その相乗効果で吸引力を増すものだが
断熱炉の上昇気流だけでも、
断熱してない長い煙突による上昇気流だけでも
その名の由来となっている風切り音がするほどの強い吸引力を
生み出せれば、ロケットストーブの一形態として扱われる

杓子定規に全ての要素が揃ってなかったらロケストとは言えないと言ったら
ここで作られてる上から熱や炎を排出するタイプは、全てロケストじゃなくなっちゃう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 13:51:21.08
>>246
はぁ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 14:01:25.01
実際通風力を計算で表したら
ロケットストーブの断熱効果もただの屁なのがわかる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 14:17:06.55
>>248
プリン体の取りすぎには注意が必要ですね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 14:38:25.01
反論出来ないなら負け惜しみ的な突っかかりはやめて黙ってればいいのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 16:12:04.26
>>250
なにそれ?
248 = 250 ?
だったらもっとアホにもわかるように説明してよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 16:39:29.98
違うけど?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 18:16:10.27
自分の思い込みは、それが間違いだと指摘され
その指摘に対する反論もグウの音も出なくても
絶対に考えを改めようとしない子って居るよね
あまつさえ、論拠の伴う返しが出来ないのに
黙っても居られなくて悪態や罵倒を返す始末とか...

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 18:18:46.44
>>246
それは本来のロケットストーブではないんじゃない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 18:20:24.61
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これが本来の形なんでしょ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 20:54:40.85
>>255
だよな。
なのに間違ったことを熱く語るって?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 01:04:52.16
残念、ハズレ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 19:38:12.34
久しぶりに来たらまだ加齢臭が暴れてるのか?
今でもロケット効果とか造語してんの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 20:38:04.55
造語を否定する無進化馬鹿は来なくていいよ
どうせ新しい物は貴様に全く無縁のものだし似合わない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 21:34:17.89
小さくてシンプルでかわいいな 燃焼を見てるだけでも癒される

ミニ ロケットストーブ 試作2号機 燃焼実験の巻
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 18:18:02.30
ロケットの効果て何?ロケットぽい音が出るサウンドエフェクトの一種か?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 11:30:00.02
ロケットは効果ではなく音としての結果でしょ

強力な上昇気流が急激な吸引を生み、
急激な吸引がロケットのような音を発する
ただそれだけのこと

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 15:24:08.83
>>259
造語のネーミングと中身の乖離が問題だと言ってるんだよボケ
原理も機構もロケットに関係無く、燃焼音がロケットの発射音に似てるから
ロケットストーブと呼ばれてるだけの物に
『ロケット効果』なんて造語すんなハゲ

てか、加齢臭以前にその殺人的な口臭をなんとかしてください、たのむから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 21:07:04.44
造語を否定する無進化馬鹿は来なくていいよ
どうせ新しい物は貴様に全く無縁のものだし似合わない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 22:42:46.46
殺人口臭キタ━━(゚∀゚)━━!!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 17:34:01.53
いや、口臭禿だろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 16:43:38.84
加齢臭の頭ではロケット=ストーブの事なんだろうが
こんなもんで無学な田舎ジジイにロケット効果とか言われて
JAXAとかで本物のロケット開発してる技術者が可哀想になるな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 16:48:14.15
ロケット(のような燃焼音を発生する)効果
別に普通の省略形造語でしょ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 17:30:48.33
煙突効果のことを間違えてロケット効果って言ってるやつが多いような気がするけどな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 17:41:29.26
煙突効果の激しいやつをロケット効果としてもいいんじゃない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 19:58:22.09
もうステン煙突とペール缶で作った奴に
小型スピーカー付けてゴーって音を出せば
ロケットストーブとして売ってもいいんだろ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 23:38:47.88
煙突効果はしょぼい
燃焼ガスの気圧が大きい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 00:04:29.39
>>272
何勘違いしてるの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 00:21:31.93
煙突効果なんて1.2kg/m3の空気がどんな高温になったところで
0kg/m3になるわけじゃなし
たった1.2kg/m3の浮力でしかないんだよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 01:22:54.76
>>274
わー、あたまいいなー、すごいなー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 09:23:55.99
なるほど、そういう勘違いをしてたのか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 09:32:10.08
ロケットはともかく、ジェットエンジンはなぜ後ろだけに噴射できるのか(逆噴射も可らしいが)
考えると夜も眠れない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 10:09:52.61
そりゃ前方の方が高圧だからな
低圧側から空気が流れるわけがない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 16:47:30.41
そういやロケットに吸気って根本がおかしいよな
ほんとはジェットストーブって言うんじゃね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 19:15:36.60
ロケットじゃないよ
ストーブだよ

「根本」がロケットであるものの話をしているなら、吸気ってのはおかしいかも知れないが
「音」がロケットみたいなだけで「根本」はストーブであるものの話をしているのだから
吸気の話になっても何もおかしくない

根本がおかしいのは>>279

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 20:08:43.44
灯油の気化式草焼きバーナーは完全にジェットエンジンの音だけど、
バーナーの気化器↓の構造をロケットストーブに応用する事は出来ないのかな
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 21:45:47.88
燃焼の勢いだからダメだろうな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 23:04:31.18
スレ的に
「ロケット効果(造語)」=「(ストーブの)音」
の事であって、燃焼や煙突効果その他と一切関係ない
という結論でおk?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 00:05:22.48
>>283
馬鹿は帰れ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 02:51:19.55
>>284
早く歯医者行って歯石掃除してもらえよw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 08:34:21.43
>>283
関係はあるよ
ただ順序が逆で、目的と結果という違いがある

ロケット様の音は、結果であって目的ではないが
燃焼効果を高める設計の結果として生じるものだから
構造効果と関係ないわけではない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 15:36:07.55
>ロケット効果
なにも知らないワークショップの客相手に只の副次効果を
然も凄い事のように話す為のハッタリ語です

遠赤なんたら効果とか何とかイオン効果等の様に乱用されると
ロケットストーブ自体が胡散臭いイメージの物になるので迷惑です。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 16:57:33.20
ロケット(のような燃焼音を発生する)効果

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 19:03:44.39
加齢臭とか口臭とか胡散臭とか

どんだけ臭いんだよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 21:06:02.22
誰と戦ってんだ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 07:28:42.79
臭いの元とだろ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 16:40:05.74
このスレは戦う人が多いからね。
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)
腰痛部は弱小。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 22:15:43.08
ロケストは薪が6分の1で済むなら、薪の代わりに灯油とか天ぷら油の廃油とか
紙などに染み込ませて燃料に使用すると6倍長くモチますか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 03:32:52.78
何度も指摘されてるが
> ロケストは薪が6分の1で済む
というのがそもそも語弊がある

効率3〜6倍だの薪3〜6分の1だのというのは
「時計型ストーブ」 : 「煙突を横引き、室内引き回しをしたロケスト」
の煖房効率差の話であって、燃焼効率や燃料効率とかの話ではない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 04:15:44.90
>煖房効率差の話で

そうじゃなかろう
発展途上国の調理用に薪を少なくできるといってロケスト使用してるわけで
暖房の効率は煙突の長さの問題であってストーブの方式じゃない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 07:50:53.43
だから、その部分では6倍ほどの効果は発揮できないよって話だろ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 09:13:33.85
韓国車のカタログ燃費みたいなもんじゃねーの?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 10:01:40.73
お前、そんなの見てるのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 10:53:53.75
アメリカで燃費詐称でリコールされてスレ立ってただろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 13:41:38.98
お前、そんな板見てんのか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 00:27:20.41
なんか臭って来たな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 01:14:19.48
【緊急悲報】 「体臭が臭すぎる」 と訴えられる危険性が!! 「スメルハラスメント」 に要注意!!
スレリンク(news板)l

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 08:57:58.19
なんの話題なん?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 10:18:14.75
ロケットストーブを作れない池沼が

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 20:57:02.55
紙に天ぷら油を染み込ませて固く筒状にして燃やす、のはやったことがある。
高温になると油の粘性が落ち水のように低いところへ炎をともなって流れ出す。
油を燃やすために設計したストーブでなければ大変危険だ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:27:55.58
ロケットストーブって、バーベキューには向いてないよね
網焼きだと火加減難しいなぁ
練炭か七輪買おうかな。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 22:28:43.69 bWqbwxjU
ロケットストーブって便利だけど、鍋の底が煤だらけになるのが困る
なんかすすが付かないアイデアとかないですかね?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 23:09:28.78
>>307
直火をやめればいい。
フランスみたいなコンロにすれば?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 00:00:21.18
>>307
煤が付くということはすなわち完全燃焼(笑 していない
よってそれはロケットストーブではない(ドヤァ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 09:29:17.76
ペール缶で適当作ったロケットストーブだから完成度低いんだろうなぁ
火が出る筒の周りに、レンガ3つ置いて鍋置いてるんだけど
5分もしない内に底が真っ黒だよ。
完全燃焼なんて全然してないんだなぁ、使えない物を作ってしまったわw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 19:12:33.92
多少は出るだろ。
高温の排気が鍋で冷やされるんだから。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 19:46:18.94
ホントに低脳が多いな
ごく一部の物質は燃焼ガスに不純物として微量含まれるが
煤(炭素)は完全燃焼していれば二酸化炭素になるだけであり
それを冷却しても炭素にはならない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 00:49:55.59
>>312
理想論乙

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 22:43:48.68
完全燃焼を目指すのなら、流用や廃物利用じゃ限界が有るだろ
てか、スレの主旨的に完全燃焼を目指す意味ってあんま無いだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 19:11:29.53 1Qdu+qfw
完全燃焼なんて、あんまり関係ないんだよね。

(1)絶対的に暖かいのか?
(2)何度やっても楽しいのか?

これよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:07:41.29
ロケットストーブで信者けようとする奴等にとっては
「完全燃焼」は最大のセールスポイントだからなぁ

自分理論で他人を叩いて悦に入るジジイよりは、
単なる火遊びで上手く行けば実用可能ぐらいが愉しいんじゃね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 19:41:05.64
洗剤を薄めて鍋の底に塗ると煤が付かないよね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 22:35:34.59
洗剤が燃える時に、悪いガスとか発生するんじゃないの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 22:36:06.64
燃えるじゃないね、熱せられる?と・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 20:49:42.33 SCl4JLUQ
>>316
完全燃焼する温度は1000°以上だよ
ドラム缶とかが真っ赤に成ってないとおかしい。
あんな構造で完全燃焼なんかあり得るわけないだろ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 18:40:06.79
ヒートライザー内部って500〜600度ぐらいかな
どうやって測るのかしらないけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 18:42:32.94
>>321
熱電対

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 19:44:46.80
>>320
「完全燃焼」って言ってんのは儲けようとしてる
もしくは狂信者の連中だよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 14:32:06.18
ロケットストーブの制作に「完全燃焼」って意味だろjk

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 15:52:58.97
木が燃え尽きますって意味じゃね?w

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 17:05:44.80
講師:「完全燃焼しますので煙が見えません、皆さん凄いでしょ」

みたいな説明なんだよなw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 15:08:22.10
欧州風ローストビーフって言い方があるでしょ?
あれと同じ感じで「完全燃焼風ロケットストーブ」って事にすればまるっと解決だべさ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 16:54:04.34
>>327
おもろい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 16:18:13.86
いずれにせよシームレスパイプでないと危険だろうな、曲がりも削りだしたのでないと。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 05:29:30.25
じゃあシームレス風パイプ・削り出し風自在曲がりパイプの、それぞれ二重風のやつで。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 20:17:39.91
無煙、完全燃焼タイプのストーブの構造を真似できないものか…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 03:51:56.12
炉の排煙に酸素混ぜてもう1回焼くって言ってたけど。
斎場では。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 10:30:45.68
完全燃焼をうたうストーブがあれば寸法と構造を見れるんだが…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 15:57:38.40
URLリンク(www.youtube.com)
たぶんこれが解決方法になると思う。
断熱された長い燃焼室があれば煤、煙などは長時間
高温にさらされるわけだから完全燃焼に近づくと思う。
もっと長く、折りたたんで燃焼させればすごいかも。
あんまり長いとブロアーで送風した方がいいかもしれないけど。

どう思う?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 17:31:00.83
横引きの長さで結構簡単に解決するのな
市販品の情報も集めてみるわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:41:18.50
俺は自己満足より実用性優先なので
そこまで完全燃焼?には拘らないな

そろそろ、うちの暖房用ロケストも稼働し始めるぜ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 16:15:00.24
ようつべの
ロケットストーブ サイクロン燃焼
みた?すごくね?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 19:15:01.50
火災旋風みたいにぐるぐるすると凄いよね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:34:01.11
>>337
吸気側のどっかに、斜めに切り込み入れりゃ簡単に渦巻く。
30年以上前に燃焼室の形状だけでそれをやったのがスズキのSTDCC。
元々は吸排気の速度を上げる為に考えた。
それをマネすると言うか、燃焼室の内側に斜めに突起状のものを作れば、
右回りでも左回りでも好きな方向に渦を巻かせる事ができる。
高圧洗浄機のノズル部分のフードも内側に斜め突起があって、
水が渦を巻くようにできてる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:53:08.76
これは良いことを聞いたわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:17:50.22
>>339
後から言うのはかんたん。
それを最初にやったのがすごい。

ほとんどのやつはフィンをいれて回してた。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:20:03.84
URLリンク(www.youtube.com)
これな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:52:40.92
施条痕(ライフリング)だって螺旋だし。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 00:42:14.92
次の動画に答えが、、、、、

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:03:26.82
ちょっと感動した
構造の工夫に

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 01:09:55.67
この構造だと一重螺旋になるのな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:16:54.31
URLリンク(www.youtube.com)

どうやら外人さんは気がついていたらしい。
こういうのは自分で作るのが困難だから作ってもらうしかないかな?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 22:44:29.92
溶接する必要はないんじゃないの?
動画みたいに厚紙で型をとってステンレス板を切って真鍮でロウ付けするとかかな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 15:21:45.69
>>348
ブラインドリベットはどうかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 15:29:27.10
普通に煙突繋げただけでも渦巻くけど、何が違うの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 22:36:08.97
>>350
自分で作ったやつはまわったことないけど?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 22:42:07.12
吸気が足りないんじゃない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 23:28:49.45
>>352
ようつべでも見たことないぞ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 00:37:39.90
じゃあその内撮ってくるわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 01:15:09.54
>>354
(0゚・∀・)wktk

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 04:41:41.22
>>349
高熱になるのにアルミのリベットとか…冗談だよな?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 08:57:44.35
>>356
リベットはアルミ!と思い込んでます?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 00:46:17.85
ペール缶2個の作ったんだけど、(開口部は横じゃなくて上バージョンの奴で)
きょう燃やしてみたら、やたらと火が消えちゃうんだけど、そんなものなの?
単に、缶の中で燃やしているだけのような感じ・・・
ゴーゴーいわせて薬缶のお湯が沸くような燃え方にするには、燃えてる木を
どの辺に置くのが良いのか(パイプの)色々試したけどよくわからない。
なんかアドバイスあったらお願い。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 16:10:08.00
火付けた薪を煙突の方に突っ込んで熱してみたらどうだろう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 21:24:46.21
それはやってみなかった、次やってみる。
火が消えかかるたびに、もうもうと煙は出るし
いちいち見張り番していないと
立ち消えするし、その割に炭はいつまでも
消えなくて危なっかしい。
でかくて邪魔w
どこの市もそうか知らないけど
うちの方は一応焚き火も禁止たから人目も気になるし
意外につかえねー

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 08:46:14.14
>>360
焚き火禁止って裸火禁止ってことだと思うが。

まきの割り方を細く変えてみてストーブに合うバランスの太さを探してみてください。
必ず二本以上~空気が通るスキマまでの本数で。
断熱材はなにか入れてますか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 11:37:09.48
>>361
焚き火禁止はゴミの焼却禁止で
落ち葉、雑木の場合は問題なしでしょ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 13:11:51.53
落ち葉も駄目らしいよ

落ち葉もゴミとして収集してる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 18:13:44.75
うちのあたりも落ち葉、雑木をゴミとして市で収集してる
そして「ゴミ」として扱っている以上、庭で燃やせば
「ゴミの焼却禁止」に抵触してしまう

上手く燃やせば害も近隣への迷惑も無いが
上手く燃やせる人ばかりでもないし
「庭で燃やして良いモノ」を1つ作ると、有害な成分が染み込んだ
木質廃材なども燃やす奴が出てきたりと収集が付かなくなるので
こういったルールは、バカや道徳を弁えない奴を基準に作ってあるので
まともな奴から見たらおかしなルールでも、守らざるを得ない

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 19:38:24.65
初体験しました。
男心をくすぐる面白さです。
でも、ストーブだと火の粉とびすきで
ヒーターの方がええですな。

本格的に作るとなると材料集めが面倒だ、、、、、
家のなかで使える廃品感のしないヒーターだと
鉄工所に頼まないとなー。
受けてもらえるのか心配だ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 20:36:12.51
>>364
>>363
嘘つき!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 20:38:26.27
何が嘘なんだよ

Wikipedia項目リンク

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 21:05:15.16
>>367
ごめん。
情弱!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 10:10:55.17
ウチの自治体も草木枯葉の類はゴミ扱い
太陽熱を吸収して育ったモンにわざわざ高価な油ぶっかけて燃やすかね
んなモンはその辺に穴でも掘って埋めてしまえば腐葉土化するとw
ましておれなら大き目の小枝枯れ木は燃料にしか見えん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 13:58:17.58
>>369
横浜だってたきびokなのにお前らどこにすんでるんだよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 14:07:09.90
>21世紀には原則として禁止事項となった。枯れ木や落ち葉などは焼却するのではなく地方自治体のごみ収集に出される。

てあるから横浜が20世紀なだけじゃないの

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 14:25:43.66
>>371
どこの条例が禁止なの?
市町村を教えてくれよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 14:52:20.28
>>372
URLリンク(www.city.setagaya.lg.jp)
東京都
URLリンク(www.city.saitama.jp)
さいたま市
ぐぐれば幾らでも出てくる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:28:00.48
>>373
さいたまはokになってるだろ
よく読め。

世田谷はだめか。
可哀想だな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:31:45.01
都条例だから世田谷に限らない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:45:11.32
家にいらない瓦があったので瓦でロケットストーブを作ってみたけれど
引きが悪くなかなか真っ赤に燃えてくれない。
すぐ落ち着いた炭火状態に。

できるだけ細い枝を燃やしたんだけれど、細すぎるのもダメだったりする?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:47:35.47
何で引くのかは理解してる?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 19:50:05.04
>>376
瓦の繋ぎ目が隙間なく施工してあればあとは縦の煙突部分の長さと保温断熱

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 20:56:58.47
>>377
ヒートライザーで発生した上昇気流が強力に排気している分
吸気していると理解している。

>>378
考えられるとしたら隙間かなぁ。
一応は泥で隙間を埋めたんだけれど、煙が煙突以外の場所から漏れてくる。
瓦全体を泥で埋めなくちゃダメか。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 07:44:23.06
落ち葉すら燃やせなくなったのは同和利権だよ。

ところで、これってフルハイトの拡張カードも刺さります?
URLリンク(www.youtube.com)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 14:01:29.62
>>380
これはもはや薪ストーブだろ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 15:23:24.30
>>357
東京タワーの建設みたいに熱間成形でやれってか。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 23:10:23.98
URLリンク(www.youtube.com)

これ、いいよ。
簡単に説明すると3重構造になってる。
普通のロケットマスヒーターは2重構造ね。
それをさらに覆って上のファンから風を下向きに送る。
つまり輻射熱ではなく温風暖房機にしたのがこれらしい。

普通のロケットストーブよりとても小さくていいと思わない?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 18:25:03.88
URLリンク(www.youtube.com)
まじですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 20:31:02.54
ええええ!?
1000度突破できそうな勢いw
焚き口をふさいで圧が高くなったから?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 03:14:43.95
もしかして、燃焼部の気圧が外部より高いとか思ってる?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 06:28:33.70
うちのアサヒキャスターで断熱したロケストは
30分くらい燃やせば軽く1000℃超える

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 08:25:52.87
屋内運用はやっぱり危険?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 09:05:18.45
>>387
よし!おじさんは溶鉱炉を作っちゃうぞ!!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 12:31:42.55
>>387
アサヒキャスターで断熱って、
炉の構造を耐火レンガなり、CA-13Sなりで作って、それをLC-10Sあたりで覆っているという意味?

LC-10Sあたりの断熱キャスタブルで構造体を作ってるという意味?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 20:47:03.86
>>390
CA-13Tだけでも断熱効果が高いと書いてあるから
これだけでも断熱と考えられるだろ。

それより、アサヒキャスターは値上げだって。
11/1からだから急げ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 21:14:31.09
焚き火とか、物燃やすの自体禁止されている市に住んでるんだけど
七輪で秋刀魚焼くのは調理だから外でやってもOKなんだと思う。
というと、ロケットストーブでバーベキューするの燃料に小枝や
要らない木材を使うのならOKなんだろうか?
なんか細かい事だけど、近隣住民から苦情きてから後悔したくないし
市役所に聞くか・・・。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 22:29:58.84
>>392
近隣住民から苦情が来るような環境なら、条例云々関係なくやめたほうがいいと思う。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 22:45:45.51
まあ市役所に確認して損はないっしょ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 23:00:27.17
>>391
CA-13Tの熱伝導率は1000℃で 0.89 W/mK
シャモット耐火レンガだと 1.0〜1.6 だから、大差ない

LC-10S は 0.17 、パーライトは 0.04〜0.06 だから桁が1,2個違う

391は構造体をさらに断熱処理はしてなさそうだから、
 断熱しなくても 1000℃確保出来てる事例
ってことかな


値上げかあ
見逃してた あぶねー
11/1以降の受注分から とあるから今月中に発注すればいいのか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 23:04:11.71
>>392
あなたがロケットストーブを使うのは
焚き火でもゴミ焼きでもなく、暖房だよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 23:07:34.33
>>395
いい情報ありがとう。

その話を総合するとパーライトをアサヒキャスターと混ぜると
とてもいい断熱材が?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 23:33:28.02
>>396
なにがいいたいんだかわからん
調理に使うと書いてあるが?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 23:59:18.58 UIg6ZKzf
>>392
大抵は
焼却炉×
野焼き×
BBQコンロ・七輪・カマド○

でしょ(^_^;)地方自治体に拠るが

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 08:58:30.04
ロケストの形をしたバーベキューコンロだから大丈夫

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 01:11:07.01
ロケットストーブ難しい。
ヒートライザーの材質どうしよう。
鉄パイプ ステンレス煙突 アサヒキャスター
(-_-;)悩む。

ステンレス煙突は意外と寿命が短いらしいが
どうですか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 18:45:35.91
そういえば土管を使っている人もいるけれど、少ないよね。
耐久性はステンレス煙突よりありそうなのに。
加工しにくいからか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 19:29:41.73
>>402
売ってないからじゃなかろうか。
見たことないぞ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3888日前に更新/104 KB
担当:undef