【LG】docomo L-06C(Optimus Pad) Part 11【電子】 at DGOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@3周年
12/11/15 15:53:18.98 ea4VCtb1
>俺的にはこのくらいデカイのならノートパソコンのタッチパネル版がほしい
ストレートPC・Windowsタブレット・タブレットPCと惨敗続きでろくに需要はないぞ
UMPCがスマホに滅ぼされたのと同じ道を辿るだろうよ

501:名無しさん@3周年
12/11/20 13:39:17.47 bffqWKcw
100均商品で、この端末で使用するのにちょうど良いタッチペンを教えてください
お店と商品名がわかれば、型番はなくても大丈夫だと思います
宜しくお願いします

502:名無しさん@3周年
12/11/20 16:28:39.65 Q3z/5587
たかが100円だろ
必要と感じてる奴が人柱になれよw

503:名無しさん@3周年
12/11/20 16:59:39.47 hkhet13z
前、お茶の景品についてたタッチペンいい感じ

504:名無しさん@3周年
12/11/20 17:30:30.39 ZzKq41hc
遅延があるから絵は描きにくいし、タッチするだけならそのタッチペンでもいいから
長さとデザインで好きに選べ。

505:名無しさん@3周年
12/11/20 17:32:19.03 ZzKq41hc
そのタッチペン ×
どのタッチペン ○

506:名無しさん@3周年
12/11/23 15:45:31.47 lAEMfjAN
L-06Cを修理に出した経験のある方にお聞きしたいのですが
どれくらい時間掛かりました?

目安程度で構わないので教えてください

507:名無しさん@3周年
12/11/23 17:45:01.34 JWnfDneA
2週間ほどで返ってきたな
基盤交換で

508:名無しさん@3周年
12/11/26 15:45:24.67 DZYQxm8s
この端末でNASにsambaアクセスして動画再生すると、五分程度で再生エラーが発生して
再生画面がフリーズしてしまうのですが、同様のエラーが起こっておる方はおられますか?

osは3.1、esファイルエクスプローラー経由でmx動画playerを使ってます。
動画形式はavi,mp4,flv等色々試しましたが、同じような状態です。

509:名無しさん@3周年
12/11/27 03:35:09.14 /9yb13vp
みなさんどこのブラウザから書き込んでます?

510:名無しさん@3周年
12/11/27 07:59:50.98 1sxkX7xt
プニル

511:名無しさん@3周年
12/11/27 10:09:04.69 qVJPq4Po
>>509
2chMateで良いんじゃないの?

512:名無しさん@3周年
12/11/27 15:32:55.12 OgfBODS4
ciisaa

513:名無しさん@3周年
12/11/29 00:02:44.29 1TLwYBtH
>>506
9日で来たよ
白ロムで買ったんだけど、usb接続出来ないんでやんのw
ドライバーが〜とかxpが7がとか思ってたら、単純に故障だったわ
んで4.1にしたんだが…
別物だなwなんだコレww

514:名無しさん@3周年
12/11/29 18:17:53.51 Y9d/eE1q
電池残量の警告音って妙に耳に残るよねw

515:名無しさん@3周年
12/11/30 04:12:46.84 6p8TLDQl
うるさくて消したいが消し方が分からん

516:名無しさん@3周年
12/12/01 06:10:01.38 Zgd7AGaW
おならじゃないわよ

517:名無しさん@3周年
12/12/02 19:28:49.74 Ko3SmHfY
>>513
デュアルコアCPUの中で最弱のTegra2ちゃんが本気出すのは4.0以降だからな

518:名無しさん@3周年
12/12/02 20:06:35.57 prQ6JMZt
ROM焼きしてみようかな
電池持ちがイマイチだとのはなしもあるけど

519:名無しさん@3周年
12/12/06 19:33:01.45 bGG9TgUr
素人にも簡単にできて誰もが得するROM焼きって有りますか?

520:名無しさん@3周年
12/12/06 19:36:37.92 qJhjUJuU
ありますん

521:名無しさん@3周年
12/12/06 20:09:59.41 oZGoaWm/
誰もが得することはないでそ

522:名無しさん@3周年
12/12/06 20:13:35.95 bGG9TgUr
一長一短?
五長一短くらいなら有る?

523:名無しさん@3周年
12/12/07 09:15:20.29 vYLJBZg4
3台あって正直持て余してる
1万で売れるうちに売っとこうかな

524:名無しさん@3周年
12/12/07 09:27:29.34 ihklfDHV
売れるわけ無いだろアホかw

525:名無しさん@3周年
12/12/07 10:39:59.38 vYLJBZg4
ROM焼きスレで中古相場1万だって言ってたよ
調べてないから知らんけど

526:名無しさん@3周年
12/12/07 13:28:41.27 RCWIaohZ
今なら箱付美品価格の白ロム買い取りで9800円か。
でも新品Nexus7が19800円だし新品Kindle HDも15800円、
今さら売値10000円以上出してL-06cを買う奴はいない。

527:名無しさん@3周年
12/12/07 13:44:35.38 XKYCl1pf
"@mobileheadakiba: L-06C Optimus PAD の買取上限金額 11,000 円にてご案内させていただきます!! 複数台のお客様も大歓迎です。一括、数百台も処理可能です。よろしくお願いします ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆"
3G版は別物
アンロックは非root簡単激安だし禿プリ入れて禿スポットで使ってる

528:名無しさん@3周年
12/12/07 19:09:59.24 FjqTgLjm
オクで売ったら? 禿に5%取られるけど。
アンロックは$1.5でできたよ。コードは14分で届いて噴いた。

529:名無しさん@3周年
12/12/07 21:41:44.55 PPYaAbH1
>>518
イマイチどころか7〜8割程度になる
特にディープスリープ時の持ちがエライ早くなる
漫画とか簡単なネット見るくらいなら純正3.1のままのが良いよ

530:名無しさん@3周年
12/12/08 15:32:15.90 Phg43FYY
バッテリー弱ってきてるのかわからないけど、残り10%になると
2,3分で0%になる…

531:名無しさん@3周年
12/12/08 17:27:33.54 xPArY+/9
交換っすねぇ

532:名無しさん@3周年
12/12/08 17:46:18.42 tqOXd4Ze
これ(に限ったことではないのかも知れんが)スリープ中でもバッテリー切れの警告音鳴るんだな
ぶぶ・ぶぶ・・・て小さな音が、何が鳴ってるのかと探し回ったらこれだった

533:名無しさん@3周年
12/12/08 20:51:19.26 rXesuxuc
>>532
最初は俺も戸惑ったわ

それにしても この警告音はとぼけてる音だよね

534:名無しさん@3周年
12/12/10 09:25:07.88 o/l0uoYy
>>529
久々にdocomoROMに戻して使ってみたけどCM10の方が若干持ちいいけどなぁ?

535:名無しさん@3周年
12/12/10 13:31:18.21 7MBRKoKu
でっていう。

536:名無しさん@3周年
12/12/12 16:57:34.50 GeMoUbAn
ドコモの社員は3.2にアップデート出来なかったことに対して謝罪と賠償すべき
LGもついでに

537:名無しさん@3周年
12/12/12 23:11:58.97 46uaV9Bs
こいつの通知ランプは充電状況も通知できない欠陥品だと思ってたけど
アプリ入れれば充電状況も通知されるようにできるんだね

使い始めて半年以上経ってようやく気づいたわ

538:名無しさん@3周年
12/12/13 01:10:18.03 175f0o49
どのアプリ?

539:537
12/12/13 02:14:06.50 QfeYXcf8
>>538
Nexus Battery LED light

画面オフにした状態で充電状況がわかるようになるからマジ便利

540:名無しさん@3周年
12/12/13 04:05:28.52 0RLo4NkX
>>539
すげー(´・ω・`)便利

541:名無しさん@3周年
12/12/13 09:31:19.40 efMR6sJE
【2ch】尼崎ドラム缶事件の犯人角田美代子は在日朝鮮人 顔写真の凄まじさが話題に 韓国籍李正則の名前を報道しないNHKはクズ
URLリンク(www.news-us.jp)

542:名無しさん@3周年
12/12/13 15:41:49.44 P0stpOAw
サービス開始してもLEDつかないお(´;ω;`)

543:名無しさん@3周年
12/12/13 15:50:26.85 QfeYXcf8
>>542
アプリの説明にあったろ、画面をオフにするとLEDが付く

544:名無しさん@3周年
12/12/13 16:24:43.59 P0stpOAw
スタンバイになっても点かないお・・・(´;ω;`)

545:名無しさん@3周年
12/12/13 16:50:51.79 QfeYXcf8
>>544
俺が動作を確認したのは、lightの方だぞ通常版が動くかは不明
あと、LED点滅のチェックボックスはオフになってるか?

これで駄目だったら通知ランプの故障の可能性が出てくるな

546:名無しさん@3周年
12/12/13 20:50:05.00 ngUDXdw4
Nexus Battery LED lightの設定

■バッテリー充電通知のチェックボックス 「ON」
■LED点滅のチェックボックス「OFF」
■通知アイコンを無効にのチェックボックス「OFF」

にしてるお(´;ω;`)

547:名無しさん@3周年
12/12/13 21:02:47.46 QfeYXcf8
>>546
とりあえず、通知アイコンを無効にのチェックボックスをオンにして
充電開始したら通知バーにアイコンが表示されるか試してみて

548:名無しさん@3周年
12/12/13 21:08:05.31 ngUDXdw4
再インスコしたら点いたお(´・ω・`)トンクス

549:名無しさん@3周年
12/12/13 21:10:04.83 QfeYXcf8
>>548
それくらい最初に試せよ・・・

550:名無しさん@3周年
12/12/14 02:34:49.75 758HfvRV
よかったじゃんおw

551:名無しさん@3周年
12/12/15 18:16:13.66 TRrR/aiU
6400mAhもバッテリ容量あるのに着目して、非常用電源として使おうと考えているんだけど、
おっぱいをバッテリー代わりに使っている人いる?
外部機器にUSBホストポートから給電できるんだけど、スクリーンオフのまま給電維持させる
技ないかなぁ

552:名無しさん@3周年
12/12/15 22:37:49.11 2nRRDwfW
>>551
素直にモバブ買ってろ

553:名無しさん@3周年
12/12/16 09:13:54.03 1XYVXmgc
youTubeアプリの最新バージョンでの全画面再生の方法教えて下さい。
全画面にするボタンがありません、縦横本体回転させてもダメでした。

554:名無しさん@3周年
12/12/16 10:25:24.54 iYIhXqWe
>>552
重いのはおっぱいでお腹いっぱい

555:名無しさん@3周年
12/12/16 10:28:05.56 iYIhXqWe
一応、今日デポでやってる
URLリンク(www.tamadenco.co.jp)
1980円を買ってくる

昨日の11000mAhのは300gもあって萎えた

556:名無しさん@3周年
12/12/16 10:30:06.11 QuNl94hd
【速報】 韓国 「在日同胞は自民をネガキャンするためにあらゆる手段を使え!!」
URLリンク(now2chblog.blog55.fc2.com)

557:名無しさん@3周年
12/12/16 21:52:35.54 g9BcE2GT
>>553
俺も

558:名無しさん@3周年
12/12/17 17:57:25.94 fmyLzcZM
>>555
Amazonなら5000mahで1380円やがな

559:名無しさん@3周年
12/12/18 06:42:15.67 fQpW742n
容量詐欺に引っかかる

560:名無しさん@3周年
12/12/18 16:43:53.73 ju0uphHG
LGのスマホにtitanium backupを入れる

電話をバックアップし、L-06Cへリビルド

電話した

繋がるが、通話できない

うん、残念

561:名無しさん@3周年
12/12/18 18:44:37.62 X6xCN2pJ
もちろん電話契約したSIM入れて?

562:名無しさん@3周年
12/12/18 19:00:55.67 EVYymIfX
>>560

俺と同じことしてるw

563:名無しさん@3周年
12/12/19 08:06:56.54 kVFI69Zs
>>561
ですです。
なにかしらすれば通話できそうな気もするんだけど・・・・・・
多分、ハード的にマイクやスピーカーをアプリが認識出来ていないんじゃないかなと

564:名無しさん@3周年
12/12/19 18:21:29.29 JVYYLWN0
転載
150 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 14:54:27.41 [昼] ID:BwtBNUOI
Amazonアプリストアの本日限定無料Documents To Go Full Version Key
必ずゲットしとくんだぞ

565:名無しさん@3周年
12/12/19 21:19:50.08 bns+LNeZ
>>564
蟻が豚

566:名無しさん@3周年
12/12/19 21:21:57.79 J7XNtcTS
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | <<564
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

567:名無しさん@3周年
12/12/20 10:54:48.73 bofRM95e
>>563
通話出来れば便利なのに〜

568:名無しさん@3周年
12/12/20 14:45:21.69 NK3B/+xy
SMSだけでも

569:名無しさん@3周年
12/12/20 17:26:33.58 pgt40V+9
何とか通話できるようにならんやろか?

570:名無しさん@3周年
12/12/20 17:40:47.54 Pbcx9TqG
物理的に繋がって無いだろうからあきらめろ
可能ならカスタムROMとか出回っててもおかしくないだろうし

571:名無しさん@3周年
12/12/20 19:04:45.34 mpdtPkfp
カスロム云々じゃなくて、どっちかといえば電話アプリ(ボイスメール)を改造する必要があるような気がする
基盤上ではマイクもスピーカーも繋がっていて、VoIPでの通話は出来る訳だし

572:名無しさん@3周年
12/12/21 16:08:03.33 0yCUP+7Z
GPS使わなかったから気付かなかったけど、
これGPSの感度が強いな。

窓際じゃない家の中でもキャッチしてる。
他に持ってるスマホは、3Gと連携しないと窓際でしか無理なのに。

573:名無しさん@3周年
12/12/23 10:54:20.87 EXN34Hqi
MTPモードしかなくてファイル転送が遅いのが欠点だな
エロ画像数万点を入れようとしたら推定残り時間が年単位になったりする

574:名無しさん@3周年
12/12/23 16:23:48.29 TU0xJR37
さすがに年単位はないわ。
1万枚で数時間だろう。

それにMTPじゃなくたってそういうのは遅い。

575:名無しさん@3周年
12/12/23 16:25:16.64 TU0xJR37
だから差し替え簡単なSDカードスロットがあれば楽なんだよね。

SD入れ替えればどの端末でも使えるし。

576:名無しさん@3周年
12/12/23 16:45:25.78 KG5FXKDN
ファイル数が万単位だと、どんな転送方法使っても遅いわw

577:名無しさん@3周年
12/12/24 12:08:05.59 tUIOpjpQ
圧縮するなりWi-Fi使うなりしろよ
遅いのは血の巡りだろ

578:名無しさん@3周年
12/12/24 16:37:35.67 qiksqmgs
wifi?

579:名無しさん@3周年
12/12/24 17:51:53.22 /GBoxue5
SMSのプログラム入れてみたけどダメだね
回線交換網には接続されていないらしい
よって、電話も無理だろう

580:名無しさん@3周年
12/12/24 20:05:30.48 6ewUQHt3
>>578
オンデマンドで表示という意味じゃないかとエスパー

581:名無しさん@3周年
12/12/24 20:44:36.06 UKb+0pUT
資料整理していたらL-06Cの発表資料が出てきた。
………どこで貰ったんだこれ?

582:名無しさん@3周年
12/12/24 22:48:52.56 T2JMW5HW
>>579
spモードメールのプッシュ受信もしないのかな?
てかエリアメールないんだっけ?この機種?
もうCM10にしたからわすれたわ

583:名無しさん@3周年
12/12/25 00:02:20.97 PBt/aRVL
>>582
エリアメールはある

584:名無しさん@3周年
12/12/27 10:38:33.70 PJnKqXzy
液晶漏れらしく画面が染みてるのですけど、なってる人居ますか?

585:名無しさん@3周年
12/12/27 11:49:01.94 fL4wXwt/
私の、文字が滲む場所とクッキリな場所があるよ。

586:名無しさん@3周年
12/12/27 11:56:36.43 t4w1AuJm
聞いてる間にDS逝けよ

587:名無しさん@3周年
12/12/27 12:34:55.22 PJnKqXzy
写真とかブックマーク消えてしまうから…

588:名無しさん@3周年
12/12/27 16:38:55.28 GCOJJ8S4
数ヶ月ぶりに使おうと思って100均のクッション袋に入れておいたのをとりだしたら、液晶の真ん中に空気が入ったみたいになっていた。
保護フィルムと本体の間に空気が入ったのかと思ったら、液晶パネルとその上のガラス板?の間に入っているような感じだった。液晶自体に損傷はなし。上に重い物を置いた記憶もなし。
そんな状態になったヤツいる?
これからDSに行って修理依頼してくる。まだ保証期間内だから無料になるはずた

589:名無しさん@3周年
12/12/27 21:02:23.24 PJnKqXzy
LGは安い部品作ってて作りが粗末、同じ韓国で寒損と対照的。

590:名無しさん@3周年
12/12/27 22:13:49.20 lw/r9XgM
寒損も大差ないわ。

アップルとかから受注もらってる部品とかだけは、
金かけられるからコスパはいいけども。

591:名無しさん@3周年
12/12/27 22:59:07.92 PJnKqXzy
おまえばかだろ?寒損とLGは箱開けた時から味噌とウンコくらいの差があるぞ!寒損最強!買った人に損させない!

592:名無しさん@3周年
12/12/27 23:03:34.92 PJnKqXzy
裏が黒なのはいいな、寒損は白だから電車とか人ゴミとか目立って、

593:名無しさん@3周年
12/12/28 12:02:59.19 N76XxSPb
サムチョンとLG?
盗んできてるところが違うだけで目糞鼻糞
おまえ味噌と糞の違いわかんないだろ?

594:名無しさん@3周年
12/12/28 17:24:31.75 iR19+y70
製造プロセスとか品質管理の事を言ってんじゃねーの?

595:名無しさん@3周年
12/12/28 18:17:40.53 Wkz4AzBc
中華に比べたらゼンゼン良いw

596:名無しさん@3周年
12/12/29 03:59:54.54 ATlsBT3K
まだ、これ持ってる人いたんだ・・・ ( *´艸)( 艸`*)ププッ

こんな物、こうしちゃえば?

URLリンク(www.youtube.com)

597:名無しさん@3周年
12/12/29 04:08:42.95 fVrw+RSw
電子書籍とPerfectViewerで使うには、何の不満もないからな。

寝転がって見るのにも、ちょうど距離と視界のサイズ的にジャストだし。

598:名無しさん@3周年
12/12/29 09:28:36.74 brVaRDTa
寒損の新型まだですか?

599:名無しさん@3周年
12/12/31 10:55:19.41 MPlCrAgg
0Sでタブレットの暗号化設定をしていて、解除したら早くなるんじゃないかと思うのですが
この機種の暗号化機能ってパフォーマンスに影響を与えているのですかね・・・

600:名無しさん@3周年
12/12/31 11:17:29.41 yoTfbaVY
あんごうかって、どんな機能だよ、、、

601:名無しさん@3周年
13/01/01 01:53:48.38 lubPd9x8
>>572
マジっすか
xiのsimいれて、カーナビとして使おうかな。スタンドがキツそうだけど。

602:名無しさん@3周年
13/01/01 02:03:58.71 VqHlnt3U
凄く目がいい人ならいい鴨しれないけどカーナビと比べると雲泥の差

603:名無しさん@3周年
13/01/01 02:19:06.13 ww+U0BgK
そんなことないやん

↓はギャラタブだけどカーナビと比較
URLリンク(www.youtube.com)

↓はL-06c+NAVIelite
URLリンク(www.youtube.com)

604:名無しさん@3周年
13/01/01 02:20:35.40 nNmiFs1H
>>601
他のタブにドライブネット&専用クレイドル付けて使ってるけど
それですら専用PND機と比べるとイマイチレベル
こいつはドライブネット非対応だからお試し or お遊びレベル以上の
期待はしない方が良い

車内に置きっぱなしにして1日使えるWifiルータとして使った方が有意義っぽい

605:名無しさん@3周年
13/01/01 02:23:06.87 VqHlnt3U
電池?くるまから電気取れるけど?

606:名無しさん@3周年
13/01/01 11:06:12.97 1dgU4f57
CM10入れてNAVIelite使えるかなぁ?

607:名無しさん@3周年
13/01/01 15:36:29.50 xy55s7mD
ふと思ったんだけどマイクロUSBをUSBに変換して外付けDVD接続したら見れる?

608: 【中吉】 【599円】
13/01/01 16:08:47.10 0HE1mp0P
ふと思ったんだけどマイクロUSBをUSBに変換して外付けBlu-ray接続したら見れる?

609:名無しさん@3周年
13/01/01 16:34:25.33 ww+U0BgK
できないから。

WiFi接続のDVDドライブなら売ってる。

てか、吸い出して内蔵ストレージかUSBメモリにぶち込めよ、リッピングは刑事罰だけどな。

610:名無しさん@3周年
13/01/01 17:14:59.19 xy55s7mD
>>609
やっぱり無理か。ありがとう。

wifi接続のDVDって?wifi運用してるんだけど知らないや。

611:名無しさん@3周年
13/01/01 17:28:12.20 HZZPpj/s
ちょっと検索するぐらい出来ないのか…

お望みの品
URLリンク(www.logitec.co.jp)

612:名無しさん@3周年
13/01/01 20:26:44.15 mlrd656f
この機種からネクサスかキンドルって乗り換える価値あるかな
画面が小さいからちょっと迷ってるんだけど

613:名無しさん@3周年
13/01/01 20:30:23.11 HZZPpj/s
基本的には無い

614:名無しさん@3周年
13/01/02 06:57:55.30 UUrFQMWD
>>611
もうちょっと専用ソフトが進化してCDのリッピング&エンコードぐらいはしてくれてもいいのに

615:名無しさん@3周年
13/01/02 21:41:08.56 L+jli7I7
2年縛りがあと1年(∩∇`)

616:名無しさん@3周年
13/01/02 22:44:13.39 i+Y8vq/N
wifi運用onlyのために13000円ちょいで売ってる白ロムを買って運用しようと
思っているんだけれど別にdocomoへの連絡とかいらないよな?

617:名無しさん@3周年
13/01/02 23:04:27.33 7UjNt0cC
白ROM買ってWifi運用するのにdocomoへ連絡なんかされても
オペの姉ちゃんが困るだけだわな

618:名無しさん@3周年
13/01/02 23:13:22.82 i+Y8vq/N
赤っ恥かきそうになるところだったw

619:名無しさん@3周年
13/01/03 00:12:48.93 W1YuZKDK
ここは是非docomoのお姉さんの反応をレポして欲しい。

620:名無しさん@3周年
13/01/03 00:25:03.25 4m6wfxBB
151は高卒新卒のばかばかりで何を聞いても調べますって保留かけて知ったかぶりで説明するだけ

621:名無しさん@3周年
13/01/03 00:26:42.95 4m6wfxBB
真ともに応答出来て、解りやすく説明出来るのは国際の部署だけ

622:名無しさん@3周年
13/01/04 15:18:15.97 WRC3ZOwB
PCでDivxにエンコした動画が再生出来ない
再生出来るプレイヤーありませんか?

623:名無しさん@3周年
13/01/04 19:29:37.10 A6RXc2FZ
>>622
今何使ってるか書けや

624:名無しさん@3周年
13/01/04 20:12:30.28 JCYfZGBP
GOM

625:名無しさん@3周年
13/01/04 21:22:10.66 Lmo2BdtR
   ∧_∧   GOMゴリ押し成功!
  < `∀´ >  ニダ!
  / ~つと)

626:名無しさん@3周年
13/01/05 21:37:55.20 5f1NMc2u
>>623
MX動画プレイヤー
他のスマフォなら再生出来る

627:名無しさん@3周年
13/01/05 23:08:17.64 xjSFZGZe
ナスネがあればビデオ再生機として使えそう

628:名無しさん@3周年
13/01/05 23:31:23.61 Ap5VP6Ti
>>626
Tegra2はハードウェアデコード対応してないからS/Wデコーダーで試してみ

629:名無しさん@3周年
13/01/06 00:35:25.48 oC/80E1Z
MX動画で相性悪いがやつは、RockPlayerで再生してる。

630:名無しさん@3周年
13/01/06 00:36:00.68 oC/80E1Z
相性悪いが ×
相性が悪い ○



631:名無しさん@3周年
13/01/06 07:01:07.89 jSkcEf7U
>>628
ありがとう、やってみる

632:名無しさん@3周年
13/01/06 22:55:45.28 iHpZrp97
rootとってるのですが、システムアップデートの通知がウザいです。
間違えてアップデートをタップしてしまった時にはアップデート失敗してます。
通知を止める方法ないでしょうか?
どのシステムを凍結すればいいのか…

633:名無しさん@3周年
13/01/09 12:45:40.56 BgQDQAKg
>>632
確か、root取っててもできるはず
アップデート失敗はFramework-res.apkを弄ってる方で
それを、純正に変えてからアップデート、
改変したframework-res.apkを戻せば今まで通りに使えるし消える

俺はそうした。

634:名無しさん@3周年
13/01/09 13:51:28.11 bkKIyNKF
Update後のroot化って開発済み?

635:名無しさん@3周年
13/01/09 15:04:24.19 FxE4bwz8
>>633
rootだけの場合、root消えるんじゃなかったっけ?

636:名無しさん@3周年
13/01/09 15:57:00.11 vGTNMS/G
>>rootとったのがかなり前で、何をいじってるのか忘れたのですが
Framework-res.apkを戻してもアップデートできませんでした。
(Framework-res.apkは確実にいじっていますが、ほかの記憶が…)

裏で動いているサービスか何かを凍結させれば出なくなりますか?

637:名無しさん@3周年
13/01/09 23:31:46.67 OZi/+4SP
ACアダプタが壊れたので新たに充電器買いたいんですが、オススメなのはどれでしょうか?

638:名無しさん@3周年
13/01/10 00:10:29.43 ArFnYR1t
AC-USB充電器とチャージケーブル

639:名無しさん@3周年
13/01/10 09:29:25.33 J7ysyiwO
これ買ったあとに寒損の10.1インチ出て死ぬほど後悔したけど7ギガ制限あるから、こっちで良かったって今思う

640:名無しさん@3周年
13/01/10 09:46:05.49 VrELyFws
>>638
2A対応じゃないとダメよ。この充電器の端子ってすごい差しにくくない?差してて全然カチッと感が無いから刺したつもりがおいたタイミングでちょい抜けになってたりする。

641:名無しさん@3周年
13/01/10 13:54:13.48 ArFnYR1t
1Aでも普通に充電できる。

使用しながら充電だと、少しずつしか充電されないが。

642:名無しさん@3周年
13/01/10 22:20:30.88 mVF+vyKm
700Aでも大丈夫なはず。

643:名無しさん@3周年
13/01/10 22:21:32.67 mVF+vyKm
700mAだった

644:名無しさん@3周年
13/01/11 01:49:04.36 dsZDU3Gg
>>642
死人が出るなw

645:名無しさん@3周年
13/01/11 02:12:58.66 r4XSukn1
しばらく放置してたら電池がなくなっていて、充電刺したら
「it is too cold to charge the battery」という文字が出て充電できず。
リセットボタンを押しても変わりません。
同じ症状の方いますか?

646:名無しさん@3周年
13/01/11 02:43:27.27 fN6F1ON5
使用しながらでも全力で充電→2A
使用していない時なら全力で充電→1A
10時間でフル充電→700mA
11時間でフル充電→500mA
12時間でフル充電→MicroUSB

以上、適当。

647:名無しさん@3周年
13/01/11 05:44:04.24 U/98atWN
>>645
とりあえずさ、寒すぎるって出てるんだから、暖かいところで充電しようよ。
寒い所で無理やり充電するとバッテリーの劣化早まるよ。

648:名無しさん@3周年
13/01/11 08:44:31.89 E1GsNai8
>>645
どんだけ寒いんだよww
何処にお住まいよ?

649:名無しさん@3周年
13/01/11 08:47:34.96 u4BdHGfP
北海道以外考えられない

650:名無しさん@3周年
13/01/11 12:31:57.22 r4XSukn1
レスありがとうございます。
東京住まいです。
部屋を温めて充電もしましたが、表示は変わらないままでした。

夜から充電コード挿しっぱなしで放置していたら、今朝問題なく起動しました。
ありがとうございました。

651:名無しさん@3周年
13/01/11 15:18:01.70 E1GsNai8
>>650
東京でその現象は…。奥多摩?
内部の部品(サーミスタとか)が逝ってるかもしれんぞ。バッテリーミックスとかに温度モニタリング機能あったろ。今度現象が起こった時にでも確認して見ることをすすめる。

652:名無しさん@3周年
13/01/11 16:21:54.60 u4BdHGfP
奥多摩disんな

653:名無しさん@3周年
13/01/11 16:39:42.97 dsZDU3Gg
ホットスポットで名高いところか

654:名無しさん@3周年
13/01/11 16:46:59.24 0QnMPE2A
背後に山があるところは大抵ホットスポットだよ
秩父に鎌倉や丹沢だって同じようなもの

655:650
13/01/11 16:51:20.26 r4XSukn1
>>651
東京住まいと言うと笑われる八王子です。
バッテリーミックス入れておいて温度確認してみます。
内部の部品のことまで考えてなかったのでありがとうございます。

656:名無しさん@3周年
13/01/14 01:07:34.30 5Dg3riDM
これでナスネの動画持ち歩ける?
画面はめちゃキレイだし、使えたら最高と思うが

657:名無しさん@3周年
13/01/14 09:49:52.36 a6iSkuxV
お出かけ転送はソニタブ・ペリタブしかできないよ
この機種でできるのはストリーミング再生だけ

658:名無しさん@3周年
13/01/15 22:27:01.02 YtkT2Z/l
私もroot→その後のアップデートでエラーになります。
アップデートの必要なければ、お知らせ表示消したいのですが…
チタニウムpro入れてます

659:名無しさん@3周年
13/01/15 23:02:44.43 OmyP/2fi
>>658
root取ってるだけだったらアプデ失敗はしないよ(rootは無くなるが)
他に何かしてるはず 
アプデ失敗のログが/dateのどこかに残ってるはずだから
それ見たら原因がわかるよ
 

660:名無しさん@3周年
13/01/20 13:40:19.95 A4umI3ti
【福島】飯舘村が避難者に配布したタブレット端末 高齢者敬遠 「テレビと携帯電話があれば生活には困らないので今は使っていない」 
スレリンク(newsplus板)

こうなるのはスレで予想されていたなw

661:名無しさん@3周年
13/01/20 14:39:55.38 BHo5Bs5p
朝起きたらアンドロイド4になっていた







                                                     という夢を見た

662:名無しさん@3周年
13/01/20 15:48:02.74 Cw3bXZ3Z
>>661
さっさと起きろ!

663:名無しさん@3周年
13/01/20 19:22:33.03 /wylZnys
ネットサーフィンしてると反応しなくなるけど何で?ぎゃらくしー2はだいじょぶなんだけど?

664:名無しさん@3周年
13/01/21 08:39:34.27 fy2J7t9t
>>661
友達に貸したら4.0になってた俺よりは幸せだな

665:名無しさん@3周年
13/01/24 17:01:53.62 LM8zbRVT
Optimus Pad、電源オフの状態で電源アダプタをつないで充電しだすと、
勝手に電源が入る仕様だったって今知った。

取説の22ページに書いてあった。

666:名無しさん@3周年
13/01/25 02:19:30.96 nlQq9iy1
iPhoneと一緒だよ

667:名無しさん@3周年
13/01/25 02:44:59.33 QMkhUCb/
アホーンは具合いいですか?

668:名無しさん@3周年
13/01/26 09:17:01.60 GGBldExh
>>658
俺の場合
AreaMailDcm.apk ってのが存在しないのが理由みたいだ
それでアプデできない

間違ってけしちゃったかな?

669:名無しさん@3周年
13/01/26 09:24:22.06 5X5l+EUP
バッテリーの持ちが???だったので、10ヶ月目で初期化した、綺麗さっぱり

670:名無しさん@3周年
13/01/29 06:45:50.39 bMJB/VR9
そしたら?

671:名無しさん@3周年
13/01/29 07:29:17.99 QzY8Ohv6
何も変わらなかった

672:名無しさん@3周年
13/01/30 06:05:09.81 zQQkt3pL
え〜ん電源が入らなくなった〜(ToT)

673:名無しさん@3周年
13/01/30 09:58:57.06 OwITEVTr
プレミアだったら修理保障3年効くはず

674:名無しさん@3周年
13/01/30 10:11:44.71 ho/wUsZV
世間では発表されたばかりのdtabが重い重いと不評だが、
それより10gほど重いL-06Cのユーザーなら楽々と使えるんだろうな

675:名無しさん@3周年
13/01/30 12:29:47.88 92Ia6isE
おっぱい2つも持ってるから、dtabはいらないけれど、安いからとりあえずもらっておくかな

676:名無しさん@3周年
13/01/30 12:31:21.12 5mtAk6Df
4200円の倍以上+ビデオ6ヶ月と考えると全く安く見えない

677:名無しさん@3周年
13/01/30 14:18:36.51 2IWH9vPd
スペックみれば安い方じゃね

678:名無しさん@3周年
13/01/31 05:06:54.37 UXy5VGzh
10インチで実売価格約13000円は破格の安さだぞ
低価格のわりにアウトカメラ・GPS・カードスロット・ステレオスピーカーが揃って搭載されているのも評価できる
俺はポイントが余っているのでエロ専用機として一台買う予定

679:名無しさん@3周年
13/01/31 07:21:09.19 vxRGgMnQ
でっていう。

680:名無しさん@3周年
13/01/31 12:12:44.69 Rj5vgcEs
これって携帯みたいにdocomoショップに持って行ったら無料で処分してもらえるかな

681:名無しさん@3周年
13/01/31 12:14:21.88 QnPFrvT/
ROM焼きスレにカキコがあったが、私の端末も、youtube 全画面にならない・・・

682:名無しさん@3周年
13/01/31 12:53:47.50 DdyaWEHY
hdmi出力するとタブ側はそのままでhdmi側が全画面になるな

683:名無しさん@3周年
13/01/31 15:15:03.69 wh4eZ0SG
>>681
同じく。カスタムROM入れてる訳でも無いのにね。

684:681
13/01/31 16:34:21.50 QnPFrvT/
>>682
帰ったら試して見る
>>683
カスROMだと全画面になる

685:名無しさん@3周年
13/01/31 23:18:53.39 8GLDy5qv
>>681
youtubeのバージョンによると思う。
4.1.47だと全画面になるけど、4.2.16の最新バージョンだと全画面にならない。
ちなみにrootはとってないよ。

686:名無しさん@3周年
13/02/01 18:10:25.01 ja+4GkXB
カスロム常用してるかた
どれを入れてますか?

株取引の為、使いたいのですが
株の取引会社のアプリが、3.1未対応で・・・
ICSにしたいのですが助言ください

687:名無しさん@3周年
13/02/01 19:09:04.76 19HWUzt/
私はこれだけど………
URLリンク(rootzwiki.com)

ぶっちゃけ株取引をrootedのカスタムROMマシン使う神経が理解できない

688:名無しさん@3周年
13/02/02 00:34:49.78 2sIK6U6G
2.2〜2.3に対応してるアプリなら、2.2〜2.3の端末でアプリDLして
バックアップしたapkを3.1の端末に入れればだいたい使えると思うけど。

689:名無しさん@3周年
13/02/02 09:51:03.55 rEFUQXoS
>>687
カスロムなんて実質情報垂れ流してるようなもんだからな
そんなもんで個人情報やお金扱う作業するとか信じられんわ
中華を舐めすぎだよ

690:名無しさん@3周年
13/02/02 10:07:18.25 hYfV2Qcr
カスROM入れてるせいで株取引の内容が中華にダダ漏れで被害をこうむるって
具体的にどういう理屈でそうなるんだろう。

・漏洩は誰にも気づかず行われてて(問題も発覚してない)
・その上で、漏れてきたユーザー一人一人のパケットを中華がチェックしてて
 「あ、こいつ株取引してるな。しめしめ取引内容チェックしたれ」
 ってなって
・よしんばチェックされたとして、結果なぜか>>687が被害をこうむる

バカじゃね

691:名無しさん@3周年
13/02/02 10:11:54.57 dgkH6Tu4
カスロムって本当に情報ダダ漏れなん?

692:名無しさん@3周年
13/02/02 10:24:41.28 4TBu8qxx
カスロムが情報ダダ漏れとか意味わかんね。
どう考えたって純正ROMの方がダダ漏れ。

693:名無しさん@3周年
13/02/02 13:43:07.33 8hwtTEq8
>>690
取引情報とかではなく、パスワードやらなにやらの漏洩は怖いわな。勝手に取引されたりして儲かったらヤバいだろ。

694:名無しさん@3周年
13/02/03 23:07:22.58 BCOlBrru
L-06CにminiSIMを変換アダプタかまして挿れたいんだけど、
オススメのアダプタってありますか?

695:名無しさん@3周年
13/02/03 23:20:21.16 C7hSj12D
ありません

696:名無しさん@3周年
13/02/03 23:25:18.14 e50fiGoq
アダプタ()

697:名無しさん@3周年
13/02/04 12:54:03.70 PwD+z8Cu
アダプタごときで相談するなwww
あんなもん、どこぞの会員カードを切って嵌めこんでセロテープで止めても使えるんだし

698:名無しさん@3周年
13/02/05 13:56:44.82 ahRHJHa+
>>697
いよー同志!
URLリンク(www.wikitech.hu)

を型紙にしてできた。

699:名無しさん@3周年
13/02/05 15:08:07.38 HN0V9iUD
>>698
これまた素敵な取説ですなぁ、同志

700:名無しさん@3周年
13/02/08 06:31:55.74 rfLnEYcd
あと三回で割賦終わるー

701:名無しさん@3周年
13/02/08 10:26:26.65 8SiQrHZs
養分様に感謝

702:名無しさん@3周年
13/02/08 13:43:54.75 kdZH9vwm
4200円以上で買ってる人間がいるとは‥
タダでも配ってたのに‥
養分様のおかげでdocomoが儲けて皆にもたまに美味しい事があるんだよなw

703:名無しさん@3周年
13/02/08 13:48:21.41 9V7GrmHO
まだこいつの乞食買い自慢してるとかどんだけ買えてないんだよw

704:名無しさん@3周年
13/02/08 17:18:41.57 iSMjZQlA
だなw

705:名無しさん@3周年
13/02/08 17:28:52.79 pqdnxHUD
せやな

706:名無しさん@3周年
13/02/10 00:41:19.57 b64VXG8J
友達に貸したまま半年近く返ってこない
まだ3分ほどしか触ってないのに

707:名無しさん@3周年
13/02/10 20:12:13.87 SoCQR223
PerfectViewerのタッチ操作の中心がメニュー固定になりやがった。

4.xやらタブレット用なのか知らんがウゼー。

708:名無しさん@3周年
13/02/10 20:20:08.00 arOaDFhC
>>707
大分前のアップデートでそうなったじゃん

709:名無しさん@3周年
13/02/10 21:21:33.37 7SOQWtse
まじか upしない方がいいな

710:名無しさん@3周年
13/02/10 21:49:01.43 SoCQR223
しかし、v1.9xにしないと使えない機能があるという・・・。

711:名無しさん@3周年
13/02/11 19:00:08.87 l2JkspRk
DL数が増えてくると、変に期待感背負わされてダメになるアプリの典型的一例だな
だんだんと動作が鈍くなる
触れば触るほど、改悪って感じで

712:名無しさん@3周年
13/02/13 13:40:23.49 k+FCZPs1
PerfectViewerは唯一無二のアプリだから仕方あるまい
余白カットや自動単ページ化、タッチ操作変更が自由にできるアプリは他にない

713:名無しさん@3周年
13/02/13 14:36:26.17 HQ3h/+ve
ComittoNでいいわ

714:名無しさん@3周年
13/02/15 17:41:10.02 wYqv3kbn
ComittoNは自炊小説を読む分にはPVよりも使い勝手が良いな

715:名無しさん@3周年
13/02/18 23:36:50.75 aaW3l1oG
まだ何個か持ってるんだけどオクでもなかなか売れないし店に売るなら最低幾ら位なら妥協出来る?

716:名無しさん@3周年
13/02/18 23:48:47.06 iQ+2dws3
10円

717:名無しさん@3周年
13/02/19 00:36:46.79 7Fgk6p70
図書券2000円くらい付けとけ

718:名無しさん@3周年
13/02/20 13:47:30.36 mTP6d9Rd
7000円台なら何台か買いそう。

性能無用の用途にはちょうどいい。

719:名無しさん@3周年
13/02/21 13:52:21.25 4moA8b/E
つってもtegra2のっててストレージ32GBなわけで、
今でもCortexA9、ストレージ16GBの7インチタブでさえ1万以上するよなあ。

720:名無しさん@3周年
13/02/21 17:07:32.14 C1jaLTku
>>719
RAMが1GBってのもリリース時期からすると結構頑張ってると思うけどね。
いかんせんAndroidバージョンが…。

721:名無しさん@3周年
13/02/21 17:15:12.86 ZFATXqGt
俺も7000円ならあと1台欲しい

722:名無しさん@3周年
13/02/21 20:01:36.64 00bN0qN3
>>719
4.0以上だとドルフィンブラウザでフラッシュが使えなくなるから
現状のほうが使い勝手が良かったりする

723:名無しさん@3周年
13/02/21 21:04:50.43 Xd3jJuv5
>>721
オクでも店でも15000以上はするから諦めなさい。

724:名無しさん@3周年
13/02/22 02:11:58.78 KNdyKhhL
未使用品でも1.2万前後で終わるのあるよ。

725:名無しさん@3周年
13/02/22 06:48:18.04 MkokkXUn
>>723
確かに、現状ではそうだよね
まぁ、他のタブレットの値が下がれば落ちるのも必然だし、もう少し待つよ

726:名無しさん@3周年
13/02/22 19:20:54.77 UJwagYVw
買い取りは渋いなー。
10000円切るような所ばっかりじゃん。
オクは動きが悪いし。これ以上持ってても新しい機種が出る度に下がる一方だから早く売るのが賢明かな?

727:名無しさん@3周年
13/02/22 19:36:13.19 pw7Hn+dd
今こいつを使う利点はただ一つ
でかいバッテリーを活かし3円SIM入れて一日中テザリングできるWifiルータ用途
裏を返すとバッテリーがへたってきたら用なし

728:名無しさん@3周年
13/02/22 20:25:00.53 cqthMyoS
hikiplayerっていう音楽プレイヤーがどうやっても起動できないんですが、
起動できる方はいますか?
どうしても使いたいのに何故か起動できずに強制終了してしまいます・。
何が原因なのだろう

729:名無しさん@3周年
13/02/22 22:26:57.71 UJwagYVw
今一万前後で買えるタブレットで良いと思うの何?

730:名無しさん@3周年
13/02/22 23:19:07.37 KrF+Al0K
一万じゃないんじゃね?

731:名無しさん@3周年
13/02/22 23:57:16.51 CH2c3Ozy
dtab出たら、5Kがいいとこだろ

732:名無しさん@3周年
13/02/23 00:11:33.16 V4Kw/NOr
Kindleってどうなの?

733:名無しさん@3周年
13/02/23 00:15:42.85 YRUiS8o/
該当スレで聞いたら?

734:名無しさん@3周年
13/02/23 10:19:56.53 GdoybkUj
8.9 GPS SIM付き 電池いっぱい
で1.2kなら結構良いんじゃね
中華はスペック高くてもGPS無いの多いし

735:名無しさん@3周年
13/02/23 10:21:18.32 MgsZhtaV
1.2kでkindle買えるとはすげーな(棒

736:名無しさん@3周年
13/02/24 07:16:52.34 /HOizunj
つべが全画面復活
プリロード対応
スレ過疎ってるな

737:名無しさん@3周年
13/02/24 12:43:36.01 5Ni4Z2fN
このタブはギャラタブと違って防指紋コーティングみたいのが全然感じられなかったから
自力でコーティングしたらかなり指紋付きにくくなって指の滑りもよくなったから手間掛かったけど満足だわ

738:名無しさん@3周年
13/02/24 12:54:56.25 OSS1oM5i
iPadのコーティングに何の効果も感じないから、そういうのは全部名前だけの物だと思ってたんだけど
サムスンの奴は効くのか

739:名無しさん@3周年
13/02/24 17:08:39.38 5Ni4Z2fN
>>738
Galaxyシリーズはデフォのコーティングが結構優秀なんだけど
このタブは指紋がベタベタ付きまくって酷かったから自力でコーティングしてみたらかなり良くなったって話

巷に溢れてるコーティングだがクリーナーだかわからないスマホ用の怪しいぼったくり価格の物は信用できなかったから
自動車用のコーティング剤で評判の良いBELTZ5857ってヤツのお試し品が送料込み300円だったから駄目元で使ってみたら十分効果を感じられた

お試し品って言っても普通乗用車1〜3回分らしいからスマホやタブで使うには十分過ぎる量が入ってるし

740:名無しさん@3周年
13/02/24 19:14:25.41 fx3UCvEV
去年みたいに3月辺りにタブレットの投げ売り祭りあるかな?
あるならどの機種だろ?

741:名無しさん@3周年
13/02/24 19:23:26.20 xKURjWdh
銀河タブ辺りが可能性高いんじゃね?
タブじゃないがVu辺りがご愛顧投げ売りされると面白い

742:名無しさん@3周年
13/02/24 20:51:59.42 mOvf1M1I
>>740
>>741

銀河タブ7.7(SC-01E)が27日からご愛顧落ち。
ただ、昨年みたいな値段ではなさそう。

743:名無しさん@3周年
13/02/24 22:01:46.52 fx3UCvEV
>>742
まあ去年は0〜4200円だもん(笑)
それは幾ら位になると思う?

744:名無しさん@3周年
13/02/24 22:17:11.85 5Ni4Z2fN
>>743
ドコモオンラインで3万

745:名無しさん@3周年
13/02/24 22:39:05.58 fx3UCvEV
>>744
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?

746:名無しさん@3周年
13/02/24 22:50:53.89 K9NDoapn
>>745
そりゃ2年間使った場合の月サポ差し引き実質負担金だろ
端末価格は87,990円だ

747:名無しさん@3周年
13/02/24 22:58:09.90 fx3UCvEV
>>746
実質ってやつねw
一括でその位の値段位まで落としてくるんじゃ無い?
30000なら大して安くも感じない。

748:名無しさん@3周年
13/02/24 23:23:23.72 kSA9HpAp
>>747
おまえ実質0円とか書いてあるとホイホイ分割で購入する養分様?w

749:名無しさん@3周年
13/02/24 23:32:03.40 fx3UCvEV
>>748
ちゃんと意味は分かってるからw

750:名無しさん@3周年
13/02/24 23:34:12.50 62p8/wGP
745 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/24(日) 22:39:05.58 ID:fx3UCvEV [3/5]
>>744
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?

747 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/24(日) 22:58:09.90 ID:fx3UCvEV [4/5]
>>746
実質ってやつねw
一括でその位の値段位まで落としてくるんじゃ無い?
30000なら大して安くも感じない。


これは恥ずかしいw

751:名無しさん@3周年
13/02/24 23:38:57.47 kSA9HpAp
>>749
自分がおかしな事言ってるって自覚はあるんだなw

752:名無しさん@3周年
13/02/24 23:41:17.58 fx3UCvEV
>>750
お前基地外?
月サポ付き二年縛りが今オンラインで実質17000
それが投げ売りで縛りも何も無しで一括17000程度になって欲しいって言ってるのが変か?
人が言ってる事を考える脳味噌はあるの?

753:名無しさん@3周年
13/02/24 23:45:54.66 Z/uuE6Nq
>>745で見事な情弱っぷりを見せながら
>>747で顔真っ赤な知ったかに逃げる

そんなおまえを恥ずかしいと素直に思っただけだw

754:名無しさん@3周年
13/02/24 23:47:36.58 62p8/wGP
俺が言おうと思ったことを↑が代弁してくれたようだw

755:名無しさん@3周年
13/02/24 23:47:44.03 fx3UCvEV
>>753
お前に人の文章を読みとる能力が無いだけw
しかも逃げてるのはお前w

756:名無しさん@3周年
13/02/24 23:48:28.25 kSA9HpAp
>>752
人の脳みそ語る前に自分の脳みそ確認した方がイインジャネ?

757:名無しさん@3周年
13/02/24 23:50:36.18 fx3UCvEV
>>754>>756
おっ人の文章を理解出来ない低脳が顔真っ赤で登場w

758:名無しさん@3周年
13/02/24 23:51:03.20 Z/uuE6Nq
>>755
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?


これをどうやって読み取るの?縦読みでもするの?w

759:名無しさん@3周年
13/02/24 23:53:40.76 kSA9HpAp
>>757
人の読解力を言う前に自分のカキコを100回読み直したら?w

760:名無しさん@3周年
13/02/24 23:55:56.33 VwFplXat
俺たちが安くおっぱい買えたのはID:fx3UCvEVのような養分様のおかげだぜ
養分様は大事にせなあかん

761:名無しさん@3周年
13/02/24 23:58:54.14 fx3UCvEV
>>752を声を出して100回も読めば低脳でも分かるから頑張れw
自分の頭の悪さに絶望するなよ低脳共ww

762:名無しさん@3周年
13/02/24 23:59:32.21 Z/uuE6Nq
以上情弱養分様の逃げ文句でした

763:名無しさん@3周年
13/02/25 00:01:22.82 VwFplXat
やれやれ
お前ら養分様を叩くのも程々にしろ

764:名無しさん@3周年
13/02/25 00:02:57.41 0UvN+GdR
>>761
なにそのわかりやすいブーメラン

765:名無しさん@3周年
13/02/25 00:07:16.67 TC2Zl6wY
745 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/24(日) 22:39:05.58 ID:fx3UCvEV
>>744
今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?

752 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/24(日) 23:41:17.58 ID:fx3UCvEV
>>750
お前基地外?

[月サポ付き二年縛りが今オンラインで実質17000]

それが投げ売りで縛りも何も無しで一括17000程度になって欲しいって言ってるのが変か?
人が言ってる事を考える脳味噌はあるの?


実質価格を指摘され慌てて書き直した事は>>752を見て良く分かったw

766:名無しさん@3周年
13/02/25 00:11:08.34 PEw94cWl
お開き。ええ加減にしろや。

767:名無しさん@3周年
13/02/25 00:16:34.19 LHEQbOUo
>今オンラインで月サポ付17000円の機種が3万?

これが普通の養分様の考えだよなぁ。
ショップ行って一括9800円と実質0円だったら0円にしちゃうよなw

でも計算すると、月サポ無し30kと月サポ有り17kでどちらも2年養分使いしたら実質のほうが安くね?

768:名無しさん@3周年
13/02/25 00:38:59.07 S7lJsk5x
分割月サポは2年間使い続けて初めて実質価格になる
その間に機種変しちゃったら前の月で月サポ打ち切り
ガラケーならともかくスマホやタブを2年も使い続けるとか罰ゲームレベル

どうせ買うなら月サポ付きの機種をMNP一括で安く買い月サポは
回線費用に回した方が良い

769:名無しさん@3周年
13/02/25 05:56:42.06 nONK5eX8
お、ようつべ全画面復活しとる。ナイス!生き返ったわw

770:名無しさん@3周年
13/02/25 08:56:18.18 t11RN2oL
>>769
修正対象だったのかwww
公式とは思えないミスだな

771:名無しさん@3周年
13/02/25 12:13:42.24 FP1fMerb
え?何か修正有った?

772:名無しさん@3周年
13/02/25 16:37:40.60 nONK5eX8
>>770
一応公式にサッサとナオセゴルァとはメッセージ出しといたから
それに気づいて直してくれたとしたら苦情を出しといてよかったわw

773:名無しさん@3周年
13/02/25 23:10:15.47 Os13fp87
数時間充電しても画面に残量1の表示が延々と続いて電源も入らないリセットしてもムリですよね?
修理するにしても保証切れてるしなぁ

774:名無しさん@3周年
13/02/25 23:25:00.91 fQ5sGgLA
修理になったとしても1万近く払わないといけないぞ
バッテリー関係ぽいし

775:名無しさん@3周年
13/02/26 01:18:39.96 IHwOp+BZ
自分でバッテリー交換するとか
URLリンク(www.youtube.com)

776:名無しさん@3周年
13/02/26 01:51:06.83 qQjDxgb/
>>773
USBで充電してない?もしくはイヤホンジャックに挿してるとか。
たまにいるから念のため。
まぁ残量マーク出てるなら故障っぽいけど、とりあえずダメもとでショップに持ってったら?

777:名無しさん@3周年
13/02/26 02:10:46.99 GnYKel0k
>>773
茸回線無いの?
茸回線持ってれば3年間は最高でも5250円だよ(水没・全損除く)
当然無償修理の範囲なら無料で修理してくれる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4111日前に更新/153 KB
担当:undef