NHK FM Part18 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの笛の踊り
13/01/20 21:12:36.63 cHBpJ3td
■ラジオ第2
■2013年 1月20日(日)
■午後9:00〜午後10:00(60分)
文化講演会「親鸞のこころを音楽で」
作曲家…平田聖子
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

551:名無しの笛の踊り
13/01/21 01:00:51.21 rRiRREO9
春よ来いとかゴリ押し花は咲くはいらねぇよ!>クラシックカフェ

552:名無しの笛の踊り
13/01/21 01:42:32.02 Cs8xzNBG
来週の合唱も… 何だよこれ…になってるな…
確か定期的にポップス取り上げてて、それはそれでいいが、これはなぁ…
歌謡スクランブルでやれよ、と思う

553:名無しの笛の踊り
13/01/21 01:46:17.39 Dh5wTuAi
次回の合唱、これは確かに無いわ
来週は早起きしなくて良さそうだな

554:名無しの笛の踊り
13/01/21 21:25:51.65 bhg8MXCf
オブジェクト普段聴かない曲ばかりでなかなか面白かった

555:名無しの笛の踊り
13/01/21 21:55:22.60 pVq44xqM
>>554
キューバ序曲くらいは知らないとね。

556:名無しの笛の踊り
13/01/21 22:14:44.09 5xqCt8/Z
今週はベルリンのライヴ音源だが、
来週はまたセレクションみたいだぞ。

557:名無しの笛の踊り
13/01/21 22:56:45.86 IGX1ezKZ
>>555
普段聴かない=知らない
ではないと思いますよ

558:名無しの笛の踊り
13/01/22 07:21:00.58 dpw7aSYA
そのとおり!
俺も「キューバ序曲」なんて普段聴かない。

559:名無しの笛の踊り
13/01/22 10:53:33.92 6kgJ17d9
手持ちのCDに入ってる筈だけど俺も未聴

560:名無しの笛の踊り
13/01/22 13:31:07.89 ZTBmFaa1
ほう

561:名無しの笛の踊り
13/01/23 00:07:37.86 bfi7nc9c
しまった昨日のベルリンの録音忘れた

562:名無しの笛の踊り
13/01/23 22:46:20.09 /SXzZo5P
平成25年度改訂の新番組
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

NHK-FM クラシック番組について記述無し。
Eテレの日曜21時台は2時間枠のコンサートノーカット放送に変更。

563:名無しの笛の踊り
13/01/24 04:15:51.87 5R4P8JS2
>>562
初回だけ2時間じゃないってことでいいんだよね
嬉しいわ

564:名無しの笛の踊り
13/01/24 20:09:08.92 zhmCRjmG
ショスタコービッチ呼吸合うと気持ちよさそう

565:名無しの笛の踊り
13/01/24 21:20:33.87 /Kx3F7Rc
下手なオケだったな。都内のオケのほうが上手いかも。
まあ最後の強奏は健闘してたけどね。

566:名無しの笛の踊り
13/01/24 21:56:18.10 Ll/3vO3k
プロコは良かったけどタコ4は微妙だった
期待値の差も含めてだが

567:名無しの笛の踊り
13/01/25 20:22:59.02 1x6N5pAY
ベルリンにも、とんだブラボー野郎がいるんだね

568:名無しの笛の踊り
13/01/25 21:13:06.08 vG7Oo8tP
>>567
日本から聞きに行った客だろ。

569:名無しの笛の踊り
13/01/26 00:34:17.34 HxyanSqj
>>568
だとしたら、とんだ恥曝し

570:名無しの笛の踊り
13/01/26 19:26:27.15 JdbbXMMj
定期公演の放送の録音を忘れてたorz

571:名無しの笛の踊り
13/01/26 22:59:18.24 /i3EDVT8
「不安の時代」はいい演奏だった。後半はイラネ。

572:名無しの笛の踊り
13/01/28 20:03:21.45 /cy7lzsr
これぞリアル"音楽の冗談"!

573:名無しの笛の踊り
13/01/28 21:07:40.18 1WFMgv3z
驚きの下手さだったけど、アマチュアオケだよね?
金管はほぼひっくり返ってたし、木管もヨレヨレで…

574:名無しの笛の踊り
13/01/28 22:24:34.35 RchYLrYP
>>573
国立音大所蔵のピリオド楽器を使用した同大の教員・卒業生・学生を中心
としたアマオケみたいだよ。

575:名無しの笛の踊り
13/01/28 22:57:10.66 s1xDng9D
10分程聴きました。

576:名無しの笛の踊り
13/01/28 23:00:57.04 i9wmS573
電波に乗せるほどでの物ではないね

577:名無しの笛の踊り
13/01/28 23:37:49.02 C2RsgURn
アンハサウェイの「夢破れて」は悲しすぎる

578:名無しの笛の踊り
13/01/29 12:37:49.11 O9g+mY0X
音大じゃない大学のオケでもこれぐらい余裕で弾くよ。
何しに音大行った?って感じだ。

579:名無しの笛の踊り
13/01/29 12:56:40.16 5xlZuyeZ
なにも一昨年に収録したものをわざわざ再放送までして、これって何が、どこがいいんだろう
国立音大は下手くそなことだけを恥さらしでアピールしたかったわけかww

580:名無しの笛の踊り
13/01/29 15:19:16.53 7hFTmMt8
N響のマラ7も再放送しよう(提案)

581:名無しの笛の踊り
13/01/30 19:45:07.64 WaHfHZrN
グリーグ大好きなのにコンサートで味わう機会少ないなあ

582:名無しの笛の踊り
13/01/30 22:45:41.28 AE8ExExL
>>581
ピアノ協奏曲はそこそこ演奏機会多いのでは?
あとはヴァイオリンソナタや弦楽四重奏も以前よりはだいぶやられるように
なったと思います。
それとも「ホルベアの時代から」に限定した話ですか?
個人的にはこの曲はピアノのほうが好きですね。自分で弾けるし。

583:名無しの笛の踊り
13/01/31 05:28:20.11 qJaxvu4z
ということは、誰でも弾ける曲なんですね。

584:名無しの笛の踊り
13/01/31 20:47:46.02 QRuNXct3
ゲルバー、衰えたなあ。

585:名無しの笛の踊り
13/01/31 20:51:47.29 QRuNXct3
>>584
あ、今難しいところを変更して弾いた。

586:名無しの笛の踊り
13/01/31 21:09:55.45 XrYtFbsS
生で聴いたけど、だいぶ身体がしんどそうでしたね

587:名無しの笛の踊り
13/01/31 22:58:38.14 yt7pmGLV
ゲルバーの演奏に感銘を受けてHMVでゲルバーのCD検索したら13件しかヒットしなかった
ほとんど廃盤か

588: 【大吉】 !dama
13/02/01 01:05:33.19 K7Fjo9GG
ゆれてる

589: 【東電 82.8 %】 !kab ◆EISAIgq3cc
13/02/01 19:34:13.77 7i1kSjIg BE:96926437-PLT(12230)
ベストオブクラシック -ウィーン楽友協会合唱団 演奏会- 2月1日 (金) 午後7:30?午後9:10 (100分)

シューベルトミサ曲(オルガン伴奏版)
モーツァルトレクイエム(オルガン伴奏版)

              
    ./ ̄ ̄ ̄\   
    |..        |   
    |:::: ●) ●)|   ♪ひさしぶりー
    ヽ:::::::.....∀....∩))    
    (((⌒つ  ノ 
     ,ノ    ⌒i  ♪
キュム (_ノ⌒(_)゙,, 
               
大阪市・いずみホールで収録<2012/10/24>

590: 【東電 82.8 %】 ◆EISAIgq3cc
13/02/01 19:40:06.44 株 7i1kSjIg BE:92310454-PLT(12230)
                 
    ./ ̄ ̄ ̄\  
    |        ..|  
    |(● (● ::::|   !kabきかなくなってやがる
   ((∩.....∀....:::::::ノ        
      ヽ ⊂⌒)        はじまたー
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)キュム

591: 【東電 81.9 %】 ◆EISAIgq3cc
13/02/01 19:57:15.81 株 7i1kSjIg BE:166158566-PLT(12230)
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}     前半おわったー。おもしろかったー。
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ    
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡

592: 【東電 79.5 %】 ◆EISAIgq3cc
13/02/01 20:47:44.79 株 7i1kSjIg BE:46155252-PLT(12230)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   ぶらぼー
 ヽ:::::::.....∀....ノ    
   ( つ旦)    
   と__)__)

593:名無しの笛の踊り
13/02/01 20:49:00.12 ObpC5rs+
死ね

594: 【東電 78.6 %】 ◆EISAIgq3cc
13/02/01 20:55:16.24 株 7i1kSjIg BE:226160077-PLT(12230)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  ぼくはしでぃばしぇーん らじおがー すきだかだー
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   
   と__)__)   

595:名無しの笛の踊り
13/02/01 21:16:59.33 4N/jv3Rr
おやおや、キュムくんが来ているではないか。
ブラボーならば、後で聞くとしよう。

596:名無しの笛の踊り
13/02/01 21:27:44.94 1ZdVtvP4
錦織と一緒にやってる女が激しくウザい

597:名無しの笛の踊り
13/02/02 10:04:40.69 tJhaz8Yk
>>596
この番組のエンディングで流れるピアノ独奏用に編曲された
ホフマンの舟歌、誰の演奏なのかな。とても素敵な編曲だと思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4150日前に更新/116 KB
担当:undef