NHK FM Part 17 ..
[2ch|▼Menu]
902:名無しの笛の踊り
12/09/20 23:16:32.39 l6Brk+QO
現音は本当に楽しみだな。

903:名無しの笛の踊り
12/09/21 04:15:18.39 2xE6mMnx
>>898
念のため録音しておいてよかった。


904:●) ●)!kab 【東電 85.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 19:34:56.27 roGmfQHQ BE:36924342-PLT(12230) 株優プチ(classical)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  さ、N響定期、ショスタコ、レニングラードだ
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
            

905:名無しの笛の踊り
12/09/21 19:36:32.50 hwsoKprw
死ねクズ

906:●) ●)!kab 【東電 86.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 19:42:49.98 roGmfQHQ BE:46155825-PLT(12230) 株優プチ(classical)

    ./ ̄ ̄ ̄\   
    |..        |   ちーちーん ぷいぷい
    |:::: ●) ●)|   
    ヽ:::::::.....∀....∩))   
    (((⌒つ  ノ 
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 
               

907:名無しの笛の踊り
12/09/21 19:44:18.63 yACeBCMk
シュワちゃ~ん!!

908:名無しの笛の踊り
12/09/21 20:46:40.67 itEInooa
やばいカッコいい!
明日聴きに行こうかなあ・・・

909:●) ●)!kab 【東電 82.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 20:47:23.31 roGmfQHQ BE:138465465-PLT(12230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   叫び声もきこえます、東京渋谷のNHKホールです
 ヽ:::::::.....∀....ノ   お聞きいただきましたのは、ショスタコーヴィチ交響曲第七番
   ( つ旦)    シュワ付き、の別名でも親しまれています
   と__)__)
           

910:名無しの笛の踊り
12/09/21 20:50:18.56 2yElSBAG
1楽章ひどかったな
てか今日は木管どうしたんだ

911:●) ●)!kab 【東電 82.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 20:52:24.82 roGmfQHQ BE:55386162-PLT(12230) 株優プチ(classical)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  >>910 後場しっかりでした 二楽章すごくきっちりしてました
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   
   と__)__)   
             

912:名無しの笛の踊り
12/09/21 20:53:10.20 2yElSBAG
レスつけんなゴミ

913:名無しの笛の踊り
12/09/21 21:00:00.62 itEInooa
セントルイス最近日本にこないな・・・

914:●) ●)!kab 【東電 82.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 21:09:39.02 roGmfQHQ BE:73849128-PLT(12230) 株優プチ(classical)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   11/11の朝六時から、BSでもおたのしみいただけます
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡  来週も定期あります 山田さんー、またらいしゅうーーー

               

915:●) ●)!kab 【東電 82.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/09/21 21:13:27.84 roGmfQHQ BE:73847982-PLT(12230) 株優プチ(classical)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  清水和音 花澄 - 清水和音の“痛快ピアニスト列伝” - 〜グレン・グールド〜午後9:10?午後10:00 (50分)
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   
   と__)__)   
          

916:名無しの笛の踊り
12/09/21 21:30:02.36 MU7peyAA
花澄「どこが鮮烈だったのかわからなかったんですが…」

空気よまねーおんなだなww

917:名無しの笛の踊り
12/09/21 21:44:16.35 U2iO71QK
うわー、グールドのショパン、凄いな。
悪意にみちみちてる。

918:名無しの笛の踊り
12/09/21 21:48:11.56 Qml0A+2w
かーなーり大好き

919:名無しの笛の踊り
12/09/22 13:21:19.22 lCgItWwq
名曲のたのしみ終わらせて清水和音の番組毎週しろよw

920:名無しの笛の踊り
12/09/24 15:07:46.76 pwJcGNZv
あ、リー・リトナーとデイヴ・グルーシンがかかることもあるんだな・・・

921:名無しの笛の踊り
12/09/24 21:49:18.74 Dv6Ysvwb
現音、正直よくわからんかった

922:名無しの笛の踊り
12/09/24 22:34:12.18 jVxnIqY+
近藤さんの優しい声に癒されたw
こういう声の人、大学の時もいたなと。しみじみよかった。

「名曲のたのしみ 近藤譲です。
今日はペルトの27回目ですけど。」

、でもいいくらい。

923:名無しの笛の踊り
12/09/24 23:25:12.08 JeekV75C
これで音楽がなければな。

924:名無しの笛の踊り
12/09/25 00:02:19.78 WzFJ1tiV
>>921
よくわかったら現音じゃないのかも。
こんな滅茶苦茶でいいのなら俺にも書ける!と昔はよく思ったものです。

925:名無しの笛の踊り
12/09/25 00:16:18.87 AWrnsQkB
昼のリー・リトナーは意外と普通だった

夜のオブジェクト現音は、今日のはまだとっつきやすかったんじゃないかな?
おいおい、オーケストラに何が入ってんだよ?!とは思ったが…
近藤先生「親しみやすい」とか言ってたが、十分敷居高かったわ

近藤譲の「現音のたのしみ」… オレは聴いてみたいが…
需要ないだろうな…
「今日は、ケージの200回目で… まず竜安寺ってのを聴きましょう…」
とかになるのかね…

926:名無しの笛の踊り
12/09/25 01:03:18.08 T+7Cfxc3
>>925
>「現音のたのしみ」
いやいや、タイトル違いで「現音の苦しみ」だろ

927:名無しの笛の踊り
12/09/25 16:03:00.93 MXUdu3h8
ヴァント・ブルックナー4のミュンヘンフィルライブは、ベルリンフィルとNDRラストレコーディングの間の1枚だったか。この頃のミュンヘンのブルックナーはチェリのサウンドが残ってる

928:名無しの笛の踊り
12/09/25 18:53:49.05 69hWxpW+
今晩も楽しみ!


929:名無しの笛の踊り
12/09/25 21:18:06.32 6kSLzx3x
> 「クラシックの迷宮」(25年1月5日から 「名曲のたのしみ」の後続)
> 土 後9:00〜10:00
> 吉田秀和氏の解説で親しまれた「名曲のたのしみ」の後を受け、クラシック愛好家の期待にこたえる新番組。
> 音楽評論家の片山杜秀が、博覧強記を武器に古今東西の名曲を独創的な視点で論じる、濃密な60分間。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

930:名無しの笛の踊り
12/09/25 23:36:50.59 j8CvlZv3
ちょっとやそっとの「独創的」と「濃密」では驚きませんで。

931:名無しの笛の踊り
12/09/25 23:38:42.95 JNqzMFyb
907 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:31:29.87 ID:vkKeTpjx
現代音楽をクラシックの範疇に入れるのは斬新な解釈だ

908 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:36:18.98 ID:vkKeTpjx
アジア人には強大な中央集権国家より分散型の連合国が合ってるのかもね @R2

909 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:36:40.17 ID:yiyw4cMM
正直こういう曲って、「作品」じゃないよな。ある種の「音楽」だとは思うけど。
音楽作品には聴衆が必要なわけだけど、こういう類いの現音って聴衆はガン無視なのな。

ハイドンは聴衆やエステルハージ家人の需要に合わせて、曲作りを工夫していった。
いわば対話といっていい。
でも現音は対話はない。むしろ作曲家の能書きなしには理解すらできない独り言だ。
それなら発表なんてしないで、PCで音を再現して自分で楽しめばいいんじゃないか。
もうそうなるとオナニーと同じレヴェルだけどw

910 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:37:12.42 ID:dZCAuhNI
「クラシック」の範疇に入るのは誰までなんだろ?
シェーンベルクあたりまで?

911 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:38:46.37 ID:KzdVg2S+
なんだこの、模範的な『下手くそなバイオリン練習』は

912 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:41:57.76 ID:rUh1vggr
そんな毎日雨降るわけでもないのに

913 :名無しさん@ON AIR:2012/09/25(火) 20:42:43.75 ID:ugzk46CG
>>905
>>902さんの通り生放送感が半端ないです。

実況スレそもそも聴いてる人が少なかったのか、今日のオブジェクトにはこれくらいしかレスがなかった。。


932:名無しの笛の踊り
12/09/26 00:17:03.25 5W2XXP5o
う〜む…
昨日も今日も、比較的面白かったと思うけどなぁ…>オブジェクト
目玉の金曜ケージ特集が、鬼と出るか蛇と出るか…

しかし「たのしみ」の後は、迷宮と来たか…
ま、言葉の綾ってやつだろうけど「古今東西」って…
他はともかく「東」はどうするんだよ…

933:名無しの笛の踊り
12/09/26 01:27:05.02 kXhYucad
実況の奴らの学がないのは別として
正直どの曲もパッとしなかったろ

934:名無しの笛の踊り
12/09/26 03:05:59.79 QHV+AKkE
>>933
うちの生後5ヶ月くらいの子ねこは大喜びだったぞ。
ラジオのスピーカーにしきりにちょっかい出してた。
変な虫が入ってると思ったらしい

935:名無しの笛の踊り
12/09/26 06:09:44.76 vgvUs8yl
>>934
作曲家冥利に尽きるな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4282日前に更新/232 KB
担当:undef