NHK FM Part 15 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの笛の踊り
12/03/07 10:28:30.33 IgmzWOHj
ボン、ボンじゃござんせんか!!
あっしですよ、松五郎ですよ!知らない間に大きくなりやがって…

901:●) ●)!kab 【東電 73.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/07 10:37:03.05 3Wwg9L0H BE:36924342-PLT(12230) 株優プチ(classical)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  阪妻でも三船でもなく、西川のりおで再生されました
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)

902:名無しの笛の踊り
12/03/07 23:49:40.73 IgmzWOHj
俺も西川のりおのつもりで書いた

903:●) ●)!kab 【東電 83.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/08 19:02:38.47 Lz1qVkVF BE:73848544-PLT(12230) 株優プチ(classical)
07:30 ベストオブクラシック  −ボン・ベートーベン音楽祭2011−(4)東涼子
▽インマゼール指揮、アニマ・エテルナ・オーケストラ演奏会 
                              
「ジークフリートの牧歌」           ワーグナー作曲
          (管弦楽)アニマ・エテルナ・オーケストラ
            (指揮)ジョス・ファン・インマゼール
                              
「ピアノ協奏曲 第2番 イ長調」         リスト作曲
               (ピアノ)パスカル・アモイヤル
          (管弦楽)アニマ・エテルナ・オーケストラ
            (指揮)ジョス・ファン・インマゼール
                              
「ノクターン 嬰ハ短調」            ショパン作曲
               (ピアノ)パスカル・アモイヤル
                              
「交響詩“ゆりかごから墓場まで”」        リスト作曲
          (管弦楽)アニマ・エテルナ・オーケストラ
            (指揮)ジョス・ファン・インマゼール
                              
「歌劇“ローエングリン”第3幕の“序奏”」  ワーグナー作曲
          (管弦楽)アニマ・エテルナ・オーケストラ
            (指揮)ジョス・ファン・インマゼール
                              
「交響詩“レ・プレリュード”」          リスト作曲
          (管弦楽)アニマ・エテルナ・オーケストラ
            (指揮)ジョス・ファン・インマゼール
  〜ドイツ・ボン ベートーベンハレで収録〜        
                   <2011/9/18>
  (西部ドイツ放送協会提供)

904:名無しの笛の踊り
12/03/08 20:36:06.79 08uEuzdl
パスカル・アモイヤルって聞いたこと無いな
ドイツでは有名な人?
バイオリンのアモイヤルとは全く関係ないよね

905:●) ●)!kab 【東電 82.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/08 20:44:43.20 Lz1qVkVF BE:124618493-PLT(12230) 株優プチ(classical)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  なんか変なローエングリンだったなあ
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
           

906:名無しの笛の踊り
12/03/09 00:35:09.83 Lv/KbVpT
今までMDでやっていたのですが、さすがに機械が古くなったので買い換えようと思います。

そこで、皆さんが使っているオススメのエアチェック機器があったら教えてください


907:名無しの笛の踊り
12/03/09 00:43:46.16 3lSFmfFD
HDDレコーダー。
でも音楽専用がなかなか無い。
PCで録音したいが面倒。
なので今はアナログDVDレコーダーを使っている。

編集とか保存とか考えたら、PC録音が一番便利だよ。

908:名無しの笛の踊り
12/03/09 00:43:46.87 cTlrjVcu
>>906
俺はパソコンにSoundEngineFree入れて録ってるYo!

909:名無しの笛の踊り
12/03/09 06:47:41.07 AekR3gNW
ICレコーダー。
RCA,ミニジャック変換ケーブルでチューナーと直結。
タイマーはレコーダー内蔵を用いる。
チューナーの消費電力なんてたかが知れてるから、チューナーは電源オンのまま。

910:名無しの笛の踊り
12/03/09 16:50:57.84 EDX0/91r
>>906
URLリンク(kakaku.com)


こういう東芝のDVDレコーダーの外部入力端子にFMチューナーをつなげばPCMでもDVD一枚に4時間録音出来る(音質を落とせばもっと)。
DVDだからほぼ全てのDVDプレーヤーやブルーレイ、ゲーム機、パソコンで再生できるから困る事はない。
東芝以外のメーカーでも同じ事は出来るが他のメーカーはPCMでの録画は1時間の最高画質のモードでしか出来ないので注意が必要。

911:名無しの笛の踊り
12/03/09 17:02:44.95 753lqTE7
>>910
俺も昔それやってたが、昔はLPCMで保存してるとメディアがたまってきたので
PCに取り込んで全部AAC160ぐらいにしてiTunesで管理してる。
所詮FMだし。

912:名無しの笛の踊り
12/03/09 18:57:41.45 SyQXWrdf
− ボン・ベートーベン音楽祭2011 −(5)      
▽ヤルヴィ指揮、ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団演奏会 
                              
「序曲、スケルツォとフィナーレ 作品52」  シューマン作曲
                              
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品77」    ブラームス作曲
(バイオリン)庄司紗矢香

「交響曲 第4番 ニ短調 作品120」    シューマン作曲

(管弦楽)ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

〜ドイツ・ボンのベートーベンハレで収録〜<2011/9/23>

先日の東欧シリーズがいまいちだったので今日のシューマンに期待

913:名無しの笛の踊り
12/03/09 19:41:12.21 lV4RJrfv
最近、シューマンの4番がよく流れるような…。気のせい?
My お気に入りの曲だからかなあ。

914:名無しの笛の踊り
12/03/09 21:07:20.52 FSa6DNux
>>913
確かにここのところ良く聴く。
良くも悪くもシューマン的な曲。

915:名無しの笛の踊り
12/03/09 22:35:40.14 +YE6u2Bi
>>910
使わなくなったパナの録画機を録音に使ってるが、最高画質(XP)でも
映像が無いと容量ほとんど音声分にしか使われないみたいだね。

916:名無しの笛の踊り
12/03/09 23:44:34.14 K7k+ceY+
radikoloで録ってる

917:名無しの笛の踊り
12/03/10 06:04:00.19 bvDDRCm0
音質悪すぎw

918:名無しの笛の踊り
12/03/10 17:44:01.82 YHbWH5LZ
TASCAM SS-R05はお薦めです。
URLリンク(kakaku.com)
DATから乗り換える際にTASCAMに聞いたら、後継機に相当するとのこと。
DATと音質は変わりません。 操作も便利。
スペック等詳細は、こちら。
URLリンク(tascam.jp)
CDやUSB、SDカード対応もあります。

919:名無しの笛の踊り
12/03/10 18:20:59.79 rrVjDB+s
高杉わろた

920:名無しの笛の踊り
12/03/10 18:36:00.18 CJWF/pLb
高いか?

921:名無しの笛の踊り
12/03/10 19:13:55.18 rrVjDB+s
ピュア方面では到って普通かと思いますが、
旦那様、卑しいわたくしめには、高う御座います。

922:名無しの笛の踊り
12/03/10 19:15:58.66 A34+hTGT
>>915
> >>910
> 使わなくなったパナの録画機を録音に使ってるが、最高画質(XP)でも
> 映像が無いと容量ほとんど音声分にしか使われないみたいだね。

それは知らなかった。
ちなみにパナの機種は何?

923:名無しの笛の踊り
12/03/10 21:54:47.83 Z3WeQ/pv
名曲リサイタルは、ソフトなクラシック音楽番組では一番秀逸だったのに...
名リサを、ららら♪クラシックとリサイタル・ノヴァに分離した感じかな

924:名無しの笛の踊り
12/03/10 22:01:14.44 7PcsQ01M
加羽沢美濃 @kabasawamino
明日のコンサートのため移動中!!らじるらじるで名曲リサイタル♪聴きながら〜
あと二回でこの番組も終了してしまうので(>_<)大切に聴いてます。

925:名無しの笛の踊り
12/03/10 22:39:37.20 YHbWH5LZ
FMは十分ピュアですよ。いい音で録らないでどうするの。

926:名無しの笛の踊り
12/03/10 22:58:34.85 ZtU2f94t
FMはLPFのカットオフ周波数を16kHzにすれば結構効率的にビットレート使えるから
圧縮してもなかなkいい感じ。

927:名無しの笛の踊り
12/03/11 15:24:16.73 Fy/vdjM8
FMでピュアオーディオとか言ってる人は
東京タワーの隣りに住んでるんだろうな

928:名無しの笛の踊り
12/03/11 15:28:59.99 CD9/Hx72
まあ昔のオーディオマニアはマランツ10Bとかの超高級チューナー+
ルボックスのオープンリールデッキ2track38cmとかで録音してたからな
どう考えてるオーバースペックだが

929:●) ●)!kab 【東電 83.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/11 20:00:58.54 lvWdrjNl BE:161543257-PLT(12230) 株優プチ(classical)
07:20FMシンフォニーコンサート  −東京フィル 第37回響きの森クラシックシリーズ−吉松隆
               
  ./ ̄ ̄ ̄\    
  |        ..|   どうかコバケンのうなりが現代技術で消されてませんように
  |(> (< ::::|  
  ヽ.....∀....:::::::ノつ
   (つ  (⌒) )) )  
   (_ノ⌒キュム
            
                              
「交響詩“はげ山の一夜”」        ムソルグスキー作曲
                      (11分50秒)
                              
「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」 メンデルスゾーン作曲
                      (28分25秒)
                   (バイオリン)三浦文彰
                              
「交響組曲“シェエラザード”作品35」           
                 リムスキー・コルサコフ作曲
                      (48分40秒)
                   (バイオリン)三浦章広
                              
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)小林研一郎
  〜東京・文京シビックホールで収録〜           
                   <2011/9/23>


930:名無しの笛の踊り
12/03/11 21:05:17.08 vUOH5G6V
文彰くんこそコンマスの席でシェエラザード姫になるべきだった。
おとうちゃんも悪くはないのだが。。

931:●) ●)!kab 【東電 80.6 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/13 18:26:42.25 ZdDuoNX5 BE:69232853-PLT(12230) 株優プチ(classical)
07:30
ベストオブクラシック  −横山幸雄のショパン− 大林奈津子
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  今日の番組です
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
                                  
 − 横山幸雄のショパン −                
                              
 ▽“ショパン全曲演奏会”から“最終回の演奏会” 

932:名無しの笛の踊り
12/03/13 23:14:18.56 x29un4VK
聴くつもりだったのに、眠ってしまっていた 悲しい

933:名無しの笛の踊り
12/03/14 00:01:29.42 H2XDqMG5
>>932
大したことないから悲しがる必要はない

934:名無しの笛の踊り
12/03/14 01:15:48.36 LOYvNvHg
終止音に割り込まんばかりの前のめりな拍手だったね

935:名無しの笛の踊り
12/03/15 00:56:15.80 j1xXj7sV
小澤登場

936:名無しの笛の踊り
12/03/15 01:08:30.02 GY4inEHY
アンコール終わってうとうとしてたら
久々に緊急地震速報鳴ってビクッとした

937:名無しの笛の踊り
12/03/15 01:09:46.68 K5hSDI/x
子守唄中に緊急地震速報は数倍驚く

938:名無しの笛の踊り
12/03/17 22:37:41.75 BZYWPAOv
平日虹代の道子は続投?
NHKは死ぬまで雇用保障あるの?

939:名無しの笛の踊り
12/03/18 08:21:26.77 tXXyEF19
今日の朝にBSでやった、N響悲愴ブラボー事件ワロタwww
会場にいたら、金返せってレベルだな。

940:●) ●)!kab 【東電 80.4 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/18 19:19:03.22 2ypPd50A BE:147696184-PLT(12230) 株優プチ(classical)
07:20
FMシンフォニーコンサート  −京都市交響楽団定期演奏会− 伊東信宏
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  みっちー!!!
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
                        
                              
「ハ調の交響曲」           ストラヴィンスキー作曲(28分10秒)
                  (管弦楽)京都市交響楽団
                      (指揮)井上道義
  〜京都コンサートホールで収録〜             
                   <2012/2/19>
                              
「“小組曲”から メヌエット(部分)」    ドビュッシー作曲、ドゥシュキン編曲 (0分20秒)
           (バイオリン)サミュエル・ドゥシュキン
                (ピアノ)マックス・ピラーニ
               <APR CDAPR7017>
                              
「バイオリン協奏曲 ニ調」      ストラヴィンスキー作曲 (23分00秒)
                    (バイオリン)郷古廉
                  (管弦楽)京都市交響楽団
                      (指揮)井上道義
                              
「3楽章の交響曲」          ストラヴィンスキー作曲 (21分30秒)
                  (管弦楽)京都市交響楽団
                      (指揮)井上道義
  〜京都コンサートホールで収録〜  <2012/2/19>


941:名無しの笛の踊り
12/03/18 20:00:12.57 qo4T8oHB
>>940
レアな演目だなぁ

942:名無しの笛の踊り
12/03/18 21:02:37.78 VIfr9Pmx
なかなか良かった。
録音しておいて良かっただお。

943:名無しの笛の踊り
12/03/18 21:05:05.45 j8MQA25M
郷古廉くん初めて聞いたけどよかったわ

944:●) ●)!kab 【東電 87.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/19 20:58:33.21 xMbwKsQI BE:92310645-PLT(12230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   おー、このピアノいいですのう
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
   ( つ旦)   
   と__)__)
           

945:名無しの笛の踊り
12/03/19 21:09:03.13 yiro6Fat
ヴォロディン良かった! 録音しとけばよかった

946:●) ●)!kab 【東電 87.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/03/19 21:11:13.27 xMbwKsQI BE:207697695-PLT(12230) 株優プチ(classical)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   よかったねー、超よかったねえ
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ    こういう大当たりがたまにあるからやめられまへんなあ
 キュム (_ノ 彡
             

947:名無しの笛の踊り
12/03/19 21:23:36.98 VQMeP85I
げっそんなに良かったのか・・・聞き逃したorz

948:名無しの笛の踊り
12/03/19 21:52:17.04 vkpqJvwT
タコうぜえわ

949:名無しの笛の踊り
12/03/19 22:46:31.49 9rzxtfUK
良かったのはラスプーチンだけだったな。

950:名無しの笛の踊り
12/03/20 04:28:54.74 6ZKIDRpU
ヴォロディンはバカテクピアニストとしてコアなファンは
いるからな。
武蔵野文化会館はこういう人好きだね。去年はユジャ・ワン
呼んだし。

951:名無しの笛の踊り
12/03/20 04:47:55.05 rzbdC63m
前半のシューベルトとベートーヴェン
他の曲目は考えられなかったんかいね?

952:名無しの笛の踊り
12/03/20 06:04:47.48 6ZKIDRpU
>>951
たしかに。
カプースチンが圧倒的だっただけに、ちと考えさせられるな。

953:名無しの笛の踊り
12/03/20 17:45:25.43 YcF6UTOW
録音しといて良かったと思ったのは海外クラシックアワー、パーヴォ・カンマーの
べト交響曲全曲以来だな。

954:名無しの笛の踊り
12/03/21 19:45:30.53 2poO2TQ6
今日はJKのピアノか。


955:名無しの笛の踊り
12/03/21 20:37:50.60 HaA40ufc
>>954
わりといける。
ルバートの仕方を心得てるように思う。

956:名無しの笛の踊り
12/03/21 21:19:23.69 FXlIsCrB
>>953
最近はティーレマン/VPOがパリでやったベト全の放送も良かったぞ。
修正して外面だけきれいにしたCDにはない魅力がライヴの本領だな。
ぶらあぼを見ると4月はドイツオケ特集。これにも期待してる。

957:名無しの笛の踊り
12/03/22 00:56:46.25 ePSfwRwK
低音の処理とか
ffが汚く聞こえるのは気のせいか・・・

958:名無しの笛の踊り
12/03/22 11:23:54.36 xG2V8ypI
グリモーは緊急地震速報連発で半分くらい地震のニュースだった時のだな。

959:名無しの笛の踊り
12/03/23 20:22:27.88 H33wOOSL
なんか思い出した
そんなときあったな
グリモーのリスト絶品ですよ

960:名無しの笛の踊り
12/03/23 20:57:35.91 DT7emVvV
いつぞやのオランダオケのときのもやってほしい

961:名無しの笛の踊り
12/03/24 06:19:29.01 3wbOCKEf
みんな〜明日の午後3時から小学生の爆演だぞぃ↑↑

962:名無しの笛の踊り
12/03/24 06:26:53.16 O+q2Tc6U
わかるように書いてよ

963:名無しの笛の踊り
12/03/24 08:55:42.91 3wbOCKEf
>>962レスあんがと。
あのね、先月のTBSこども音楽コンクール聴いて圧倒された。違う音源かもだけど、同じ団体と曲目だったよ。

964:名無しの笛の踊り
12/03/24 09:06:17.68 9nJGOcaH
>>963
たぶん重複して出場してるから同じ曲やってるんだよ
あんまりコンクールは好きじゃない

965:名無しの笛の踊り
12/03/24 09:12:51.92 3wbOCKEf
ここでもぼっちか…orz

966:名無しの笛の踊り
12/03/24 11:56:03.78 di+eN/T6
餓鬼のコンクール音源なんか公共放送でかけるなよ

967:名無しの笛の踊り
12/03/24 13:58:49.74 RjCK9IVI
公共放送は陰湿加齢臭キモメガネむだ毛もじゃハゲデブ親父専用じゃねえんだよ

968:名無しの笛の踊り
12/03/24 14:15:30.43 q6+jraaJ
自己紹介ありがとう

969:名無しの笛の踊り
12/03/24 18:49:42.90 9nJGOcaH
来週は曲目的に見て金曜だけにするか
ソヒエフあたりもなかなかなんだけど

970:名無しの笛の踊り
12/03/24 19:12:20.90 +JNNTXsc
恐らく年1回の子供音楽コンクールの放送を聴いた人は、耳を疑うね。
以前もエグメントを小学生が合奏していて、プロも驚いてた。
私はプロ以上の熱意を感じました。
必聴。来週の新人指揮者より感銘受けると思うよ。

971:名無しの笛の踊り
12/03/24 19:19:50.27 RjCK9IVI
Egmentというのは寡聞にして知らん。Egmontなら知ってる。

972:名無しの笛の踊り
12/03/24 20:08:05.22 +JNNTXsc
そう。それ。確か習志野小学校だった。今回はファリャ楽しみ。
17時からの再放送の合唱もいい。
声聴いてるだけでも気持ちいい。
フォーレのレクイエムあり。


973:名無しの笛の踊り
12/03/24 23:44:45.58 nntisUEg
>>971
エグモントさえ満足に知らない人間が

>耳を疑うね。
>プロも驚いてた。
>プロ以上の熱意を感じました。
>必聴。
>来週の新人指揮者より感銘受けると思うよ。

とか言ってる時点で痛すぎるねえw

関係者バレバレだろ。
こんな馬鹿なのが出てくるから、やっぱり
子供のお稽古発表会なんか流すべきじゃないな。

974:名無しの笛の踊り
12/03/25 00:13:28.45 c5SfzwID
>>973

いや、それを俺に言われても。
個人的には悪臭老害粘着あばたダミ声ヒゲメガネ毛むくじゃらビールっ腹クラヲタ親父のレスよか
子供の演奏の方がまだ芸術的だと思うクチなんで。

975:名無しの笛の踊り
12/03/25 02:13:01.40 JvjGmZ87
安価ミス
一つの間違い
大きな誤解

976:名無しの笛の踊り
12/03/25 05:37:51.69 I5AlaNhI
誰だって
間違えるのよ
仲良くね

977:名無しの笛の踊り
12/03/25 07:26:44.14 HGmZ0KN8
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      みんなのスレだよ
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

978:名無しの笛の踊り
12/03/25 08:33:44.33 gikdpXLT
NHK FM Part 16
スレリンク(classical板)

979:名無しの笛の踊り
12/03/25 09:09:31.77 I5AlaNhI
>>978おつかれぇ〜♪

980:名無しの笛の踊り
12/03/25 10:24:53.09 PNoh9LmQ
今アバドやってんだな
♪ビン!バン!ビンバン♪

981:名無しの笛の踊り
12/03/25 10:51:32.26 adoNJLUE
このトランペットすげーな・・・
首席誰だろう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4430日前に更新/320 KB
担当:undef