NHK FM Part 15 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:●) ●) 株価【E】 【東電 75.1 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/01 19:16:20.11 BwWla2nx BE:221544386-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:15 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2012 奥田佳道 大林奈津子
                              
「祖国行進曲」      ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「ワルツ“市庁舎舞踏会でのダンス”」ヨハン・シュトラウス作曲
「ポルカ“あれか、これか”」    ヨハン・シュトラウス作曲 
「トリッチ・トラッチ・ポルカ」   ヨハン・シュトラウス作曲 (合唱)ウィーン少年合唱団                        
「ワルツ“ウィーンの市民”」    カール・ミヒャエル・ツィーラー作曲
「アルビオン・ポルカ」       ヨハン・シュトラウス作曲
「ポルカ“騎手”」        ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「悪魔の踊り」        ヨーゼフ・ヘルメスベルガー作曲
「ポルカ“芸術家のあいさつ”」  ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「ワルツ“人生を楽しめ”」     ヨハン・シュトラウス作曲
「シュペール・ギャロップ」   ヨハン・シュトラウス父・作曲
「コペンハーゲン蒸気機関車のギャロップ」     ハンス・クリスチャン・ルンビー作曲
「鍛冶屋のポルカ」        ヨーゼフ・シュトラウス作曲 (合唱)ウィーン少年合唱団
                              
「カドリーユ“カルメン”」  エドゥアルト・シュトラウス作曲
「バレエ音楽“眠りの森の美女”からパノラマ」        
                    チャイコフスキー作曲
「バレエ音楽“眠りの森の美女”からワルツ」         
                    チャイコフスキー作曲
「ピチカート・ポルカ」  ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「ペルシャ行進曲」         ヨハン・シュトラウス作曲
「ポルカ“燃える恋”」      ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「ワルツ“うわごと”」      ヨーゼフ・シュトラウス作曲
「ポルカ“雷鳴と電光”」      ヨハン・シュトラウス作曲
「チック・タック・ポルカ」     ヨハン・シュトラウス作曲
「ワルツ“美しく青きドナウ”」   ヨハン・シュトラウス作曲


551:●) ●) 株価【E】 【東電 75.1 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/01 19:17:10.70 BwWla2nx BE:110772083-2BP(2230) 株優プチ(classical)
「ラデツキー行進曲」      ヨハン・シュトラウス父・作曲
                                                                
         キャハハ           キャハハ              キャハハ              キャハハ
 ./ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\ 
 |..        |      |..        |         |..        |         |..        |  
 |:::: ●) ●)| パーン  |:::: ●) ●)|  パーン    |:::: ●) <)| パーン     |:::: ●) <)|  パーン 
 ヽ:::::::...∀......ノ      .ヽ:::::::...∀......ノ     .    ヽ:::::::...∀......ノ..         ヽ:::::::...∀......ノ
      ⊂彡☆))Д´)      ⊂彡☆))Д´)         ⊂彡☆))Д´)          ⊂彡☆))Д´)      
                        
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
  〜ウィーン楽友協会から中継〜       

552:●) ●) 株価【E】 【東電 75.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/01 21:43:47.24 BwWla2nx BE:55386926-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                                                                
         キャハハ           キャハハ              キャハハ              キャハハ
 ./ ̄ ̄ ̄\       ./ ̄ ̄ ̄\         ./ ̄ ̄ ̄\          ./ ̄ ̄ ̄\ 
 |..        |      |..        |         |..        |         |..        |  
 |:::: >) <)| パーン  |:::: >) <)|  パーン    |:::: >) <)| パーン     |:::: >) <)|  パーン 
 ヽ:::::::...∀......ノ      .ヽ:::::::...∀......ノ     .    ヽ:::::::...∀......ノ..         ヽ:::::::...∀......ノ
      ⊂彡☆))Д´)      ⊂彡☆))Д´)         ⊂彡☆))Д´)          ⊂彡☆))Д´)


553:●) ●) 株価【E】 【東電 75.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/01 21:46:02.51 BwWla2nx BE:55386926-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                                                                
         キャハハ           キャハハ              キャハハ              キャハハ
 ./ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\ 
 |..        |      |..        |         |..        |         |..        |  
 |:::: >) <)| パーン  |:::: >) <)|  パーン    |:::: ●) <)| パーン     |:::: ●) <)|  パーン 
 ヽ:::::::...∀......ノ      .ヽ:::::::...∀......ノ     .    ヽ:::::::...∀......ノ..         ヽ:::::::...∀......ノ
      ⊂彡☆))Д´)      ⊂彡☆))Д´)         ⊂彡☆))Д´)          ⊂彡☆))Д´)

554:●) ●) 株価【E】 【東電 75.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/01 22:01:05.04 BwWla2nx BE:73849128-2BP(2230) 株優プチ(classical)
              
     (~)        
  γ ´⌒`ヽ      
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}    
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}    
 .|:::: >) <)|     ではまた来年パーンパーンしましょー
 .ヽ:::::::.....∀....ノ     
   .(:::::::::::::)      
    .し─J    

555:名無しの笛の踊り
12/01/01 23:30:20.09 nG+LW7bW
死ねよ吉外

556:●) ●)!kab 【東電 76.1 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/03 18:55:29.47 T9XC37GZ BE:27693432-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:00 第55回 NHKニューイヤーオペラコンサート
夏木マリ 野村正育 山田美也子
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   テレビでもやってますー
   と__)__)   
           


557:名無しの笛の踊り
12/01/03 18:59:33.42 1YdHJfDG
キュムキュムベロベロ

558:名無しの笛の踊り
12/01/03 19:05:05.12 tO4ATBmR
「らじるらじる」では放送していません。あしからず。


559:名無しの笛の踊り
12/01/03 19:28:38.51 vuSFp0oX
ウィーンフィルでさえ放送してんのに
誰が文句つけてんの?

560:●) ●)!kab 【東電 77.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/03 21:33:35.16 T9XC37GZ BE:83079263-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   ラ・ボエームの舞台、よかったですぞー
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)
           

561:名無しの笛の踊り
12/01/03 22:53:39.98 e+PcIRjr
ネット放送は放送ではなく公衆送信。
放送の場合と著作権の扱いが異なるので、ネットでは放送できない場合が出てきます。
早く欧米のように同じ扱いになるように法律改正してほしいものです。
日本で、ネットラジオが少ない理由がこれ。


562:●) ●)!kab 【東電 78.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/04 19:35:19.16 SQ+lsR0D BE:124619639-2BP(2230) 株優プチ(classical)
              
     (~)      
  γ ´⌒`ヽ    
  {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii} 
 {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii} NHKFM ゲルハルトベルガーのピアノ、ベトベン月光他
 .|:::: ●) ●)|  今始まりました
 .ヽ:::::::.....∀....ノ   
   .(:::::::::::::)    
    .し─J  

563:名無しの笛の踊り
12/01/05 00:01:57.22 n1d/GXmo
ボケなのかマジなのか判断に困る
ゲルハルトベルガー

ぼけにしてはあまり面白くないし

564:名無しの笛の踊り
12/01/05 11:41:34.35 /OLY/i4L
浪花のモーツァルトとナカーマだよね。

565:●) ●) 【東電 79.2 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/05 18:02:58.68 lWw32ljI BE:92310454-2BP(2230)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   あっはっは
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   なんか、浪曲のような月光だったね
   ( つ旦)   
   と__)__)
           

566:名無しの笛の踊り
12/01/06 12:14:11.85 JnQrSm9v
消えろタコ

567:名無しの笛の踊り
12/01/08 02:56:54.69 +aOOGY2x
名曲の楽しみでまだ採り上げられない作曲家は?

568:名無しの笛の踊り
12/01/08 05:59:05.07 4yIVnC4r
>>567
オケゲム、パダジェフスカ、山田耕筰、ケテルビー、
アレグッリ、ナンカロウなど多数いる。

569:名無しの笛の踊り
12/01/08 07:59:05.75 R+mVrKdX
そのへんは、全部まとめてひとくくりでいいような・・・

570:名無しの笛の踊り
12/01/08 10:45:32.45 77QJNVW3
>>569
オケゲムと山田耕筰とナンカロウをまとめるのは至難の技だぞ

571:名無しの笛の踊り
12/01/08 16:50:58.46 k9KUGef0
なんかのう・・・w

572:名無しの笛の踊り
12/01/10 19:26:59.38 ZvuaWcq9
▽ティルソン・トマス指揮、サンフランシスコ交響楽団演奏会

「シンクロニー」           ヘンリー・カウエル作曲
                              
「バイオリン協奏曲」               ベルク作曲

「無伴奏バイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調         
          BWV1005から 第3楽章」バッハ作曲

(バイオリン)クリスティアン・テツラフ
                              
「交響曲 第5番 ハ短調 作品67」    ベートーベン作曲
                              
「ハンガリー舞曲 第10番」         ブラームス作曲

(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団
(指揮)マイケル・ティルソン・トマス

573:名無しの笛の踊り
12/01/10 20:15:35.57 NipDeL5E
ベルクが美しい・・・

574:名無しの笛の踊り
12/01/10 20:46:52.59 k9CXvu+H
気分がいい時に鼻歌で唄う様な明るい感じの運命だな

575:名無しの笛の踊り
12/01/11 09:02:44.47 ItZwHwZP
たぶん幸せな時に作った曲ぽい

576:名無しの笛の踊り
12/01/11 18:53:05.80 TIK1UxSk
▽デュトワ指揮、フィラデルフィア管弦楽団演奏会      
                              
「変容3」            ウォルフガング・リーム作曲
                              
「ピアノ協奏曲 第2番 イ長調」         リスト作曲

(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
                              
「幻想交響曲」               ベルリオーズ作曲

「悲しいワルツ」               シベリウス作曲

(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
(指揮)シャルル・デュトワ
〜ドイツ・ベルリン、フィルハーモニーで収録〜      


577:名無しの笛の踊り
12/01/11 21:13:37.26 lHuh6BZI
ここのオケは上手いな・・・

578:名無しの笛の踊り
12/01/11 21:15:26.77 TIK1UxSk
>>577
ですよねー

579:名無しの笛の踊り
12/01/11 21:16:49.52 wHT3r1kx
新井鴎子・室田尚子カムバック希望

580:名無しの笛の踊り
12/01/12 03:16:37.19 qVVzZm0U
室田www

581:●) ●)!kab 【東電 85.6 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/12 18:18:33.15 +YbVjfGx BE:55386926-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:30 ベストオブクラシック −アメリカのオーケストラ−(3) 田中奈緒子
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   チェコ・ラジオ提供
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
                   
 ▽ギルバート指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック演奏会 
                              
「バイオリン協奏曲 第2番」         バルトーク作曲
                      (39分06秒)
           (バイオリン)リサ・バティアシュヴィリ
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
                 (指揮)アラン・ギルバート
                              
「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55“英雄”」       
                      ベートーベン作曲
                      (49分48秒)
         (管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック
                 (指揮)アラン・ギルバート
  〜チェコ・プラハ、スメタナ・ホールで収録〜       
                   <2011/5/24>

582:●) ●)!kab 【東電 80.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/13 17:56:18.05 tSM0VWrJ BE:161543257-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:00
ベストオブクラシック −第1718回N響定期公演−山田美也子 【ゲスト】野平一郎
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   ひさしぶりにエリシュカおじいちゃんだっ!!!
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
                        
                              
「交響詩“ワレンシュタインの陣営”作品14」  スメタナ作曲
「シンフォニエッタ」            ヤナーチェク作曲
「交響曲 第6番 二長調 作品60」    ドボルザーク作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                (指揮)ラドミル・エリシュカ

583:●) ●)!kab 【東電 87.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/13 19:00:32.25 tSM0VWrJ BE:64618027-2BP(2230) 株優プチ(classical)
              
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  山田さん、こんばんはーー
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   / ~つと)     
   と__)__)
            

584:名無しの笛の踊り
12/01/13 19:23:17.32 W6wFrWM1
ラジオでも迫力ある

585:●) ●)!kab 【東電 87.0 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/13 19:52:05.93 tSM0VWrJ BE:207697695-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   ぶらぼー。おじいちゃん、よかったぞーー。とてもよかったぞーー。
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)
           

586:名無しの笛の踊り
12/01/13 20:06:15.99 W6wFrWM1
ビロード革命って教科書でしか知らないわ

587:名無しの笛の踊り
12/01/13 20:54:48.25 W6wFrWM1
じいちゃんすげーわ

588:名無しの笛の踊り
12/01/13 21:10:35.50 aTVDHhqx
うん、よかったよ。
ドボ6は地味だがそれなりに聴ける。
それにしてもドヴォルザークって、よくもこつこつと大したことも
ないシンフォニー作り続けた後
見事に大成したもんだ。

589:●) ●)!kab 【東電 84.6 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/13 21:10:59.86 tSM0VWrJ BE:332316498-2BP(2230) 株優プチ(classical)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  あー、よかったー、よかったのーー
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   年取ってるくせにとがった演奏でかっこいいのーー
   と__)__)   
            

590:名無しの笛の踊り
12/01/14 10:43:45.54 OViq5oM3
音楽家、歌舞伎俳優、落語家は年を取れば取るほどありがたがられる仕事四天王

591:●) ●)!kab 【東電 81.4 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/14 11:56:46.74 Y9g/WrHv BE:36924724-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   これから、>>590四天王のうちの残った一天王を募集します
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)
           

592:名無しの笛の踊り
12/01/15 10:03:37.64 80nWv410
チェリビタッケの悲愴、遅すぎワロタ
8分音符が4分音符に聞こえるwww

593:名無しの笛の踊り
12/01/15 10:54:15.56 Loc97gi6
俺も聞いてたけどいくらなんでも遅すぎだろ・・・
海もだけど・・・

594:名無しの笛の踊り
12/01/15 10:54:33.86 awuWVvmu
悲愴の終楽章は良かった

595:名無しの笛の踊り
12/01/15 13:05:57.58 HIs2fuVJ
響きはきれいだと思うけどうごかねーよなぁ
年寄りはああいうのありがたがるんだろうか

596:名無しの笛の踊り
12/01/15 15:14:31.35 r20gNNXb
まあ、生で聴いたことのない奴には一生わからない良さだろうな

597:名無しの笛の踊り
12/01/15 15:43:51.10 V6JC9b9H
何の自慢にもなってないw

598:名無しの笛の踊り
12/01/15 20:16:24.30 xXof1a65
レコードの無い時代ってコンサートだらけだったのかな
それにましてベートーベンの譜面もらっても理解できなそう

599:名無しの笛の踊り
12/01/16 12:32:00.64 eicXY9LD
>>597
自慢じゃないこともわからんのだな

600:名無しの笛の踊り
12/01/16 12:50:30.55 L0ZCSIk0
>>598
レコードの無い時代は交響曲もピアノ編曲で聴いていた。
ワーグナーやリスト等もベートーヴェンのシンフォニーを編曲している。

601:●) ●)!kab 【東電 90.2 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/16 20:03:06.25 7WJiYPe9 BE:27693623-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:30 ベストオブクラシック −オーストラリア室内管弦楽団演奏会− 田中奈緒子 
「組曲“ホルベアの時代から”作品40」     グリーグ作曲  (19分20秒)
           (弦楽合奏)オーストラリア室内管弦楽団
 「弦楽合奏と打楽器のためのフラトレス」      ペルト作曲  (10分26秒)
             (演奏)オーストラリア室内管弦楽団
「“ヘブライの歌”から“第1番カディッシュ”」       
          ラヴェル作曲、リチャード・トネッティ編曲  (4分41秒)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  いまからきくー
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  

 (バイオリン)リチャード・トネッティ (演奏)オーストラリア室内管弦楽団
「セレナード ハ長調 作品48」    チャイコフスキー作曲(29分37秒)
           (弦楽合奏)オーストラリア室内管弦楽団
「“オブリビオン”(忘却)」          ピアソラ作曲  (4分09秒)
 (バイオリン)リチャード・トネッティ (演奏)オーストラリア室内管弦楽団
  〜東京・白寿ホールで収録〜  <2011/10/11>
                              
「天使の死」      ピアソラ作曲、ジェームズ・クラブ編曲  (3分29秒)
      (クラシカル・アコーディオン)ジェームズ・クラブ (ピアノ)ベンジャミン・マーティン
(演奏)オーストラリア室内管弦楽団 (バイオリン、指揮)リチャード・トネッティ
「悪魔のロマンス」   ピアソラ作曲、ジェームズ・クラブ編曲  (7分27秒)
      (クラシカル・アコーディオン)ジェームズ・クラブ (ピアノ)ベンジャミン・マーティン
  (演奏)オーストラリア室内管弦楽団  (バイオリン、指揮)リチャード・トネッティ
「天使のミロンガ」   ピアソラ作曲、ジェームズ・クラブ編曲(7分21秒)
      (クラシカル・アコーディオン)ジェームズ・クラブ (ピアノ)ベンジャミン・マーティン
 (演奏)オーストラリア室内管弦楽団 (バイオリン、指揮)リチャード・トネッティ

602:名無しの笛の踊り
12/01/18 19:32:57.86 c8r5uR6W
− 第1719回N響定期公演 −             
                              
「歌劇“どろぼうかささぎ”序曲」       ロッシーニ作曲
                              
「チェロ協奏曲(1970)」       ルトスワフスキ作曲
(チェロ)ジャン・ギアン・ケラス
                              
「交響曲 第10番 ホ短調 作品93」ショスタコーヴィチ作曲
                              
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)レナード・スラットキン

〜東京・サントリーホールから中継〜           

603:名無しの笛の踊り
12/01/18 20:54:59.44 1lX5Aqi4
ケラスってアルカント・カルテットとして来日してるんだな今。

604:名無しの笛の踊り
12/01/18 21:09:18.05 PDYAHmhc
女性に手紙出しまくってそれが赤の他人に読まれるのでは有名になるのも大変

605:名無しの笛の踊り
12/01/19 09:41:20.33 vcmZQ6la
結果ありき、確信犯のぶらぼー野郎には困ったもんだよ

606:名無しの笛の踊り
12/01/19 11:58:43.57 zY5IW5iO
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>FMでは、歌手の島袋寛子さんがパーソナリティーをつとめる
>「ミューズノート」(日・後5:00)をはじめ番組出演者の個性を生かし、
>さまざまな音楽をわかりやすく楽しく紹介する。

サンデークラシックワイドはまた減るようだな。

607:名無しの笛の踊り
12/01/19 14:39:12.36 zev6algC
玉袋筋太郎がどうしたって?

608:名無しの笛の踊り
12/01/19 15:16:17.27 zY5IW5iO
もう秀和を楽にさせてあげて!

609:●) ●)!kab 【東電 78.7 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/19 15:35:47.86 AU1Bgw0d BE:83078892-2BP(2230) 株優プチ(classical)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   淀川から映画を取り上げるようなことしちゃだめですー
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)

610:名無しの笛の踊り
12/01/19 15:41:30.92 edXS2PpI
>>606
島袋寛子って北朝鮮に帰ったって都市伝説が流れてたよな。


611:名無しの笛の踊り
12/01/19 17:35:53.95 PNMjHdKB
やっぱりマラ7は苦手。

612:名無しの笛の踊り
12/01/19 22:14:06.11 umQxYkmb
秀和が現世に留まって居られるのは、あの番組が有るから。

613:名無しの笛の踊り
12/01/20 14:47:48.86 3mZUkeEL
もう秀和botでいいよ

614:名無しの笛の踊り
12/01/20 19:15:55.61 JiempJLy
なのかしら

615:名無しの笛の踊り
12/01/23 18:06:38.74 A6rq2mDj
− オランダのオーケストラ −(1)           
                              
▽ネルソンス指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
                              
「“アテネの廃墟”序曲」                     ベートーベン作曲

                              
「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”」    ベートーベン作曲
(ピアノ)イェフィム・ブロフマン
                              
「交響組曲“シェエラザード”作品35」           リムスキー・コルサコフ作曲

(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
(指揮)アンドリス・ネルソンス

616:名無しの笛の踊り
12/01/23 19:31:12.31 A6rq2mDj
ベストオブクラシック本日の目玉

「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73“皇帝”」    ベートーベン作曲
(ピアノ)イェフィム・ブロフマン

NHKブロンフマン誤植してるのかそれともいつもの孤高の独自表記か

617:名無しの笛の踊り
12/01/23 20:50:18.05 Lvu1CBJR
まさかの地震テロ

618:名無しの笛の踊り
12/01/23 20:50:36.07 lWcONSqT
地震組曲「シェエラザード」 orz
良いところだったのに

619:名無しの笛の踊り
12/01/23 21:05:35.96 Fw4BWvZS
ネルソンス&コンセルトヘボウ。
余りに酷い録音で「シェヘラザード」2楽章でエアチェック中止した。
DECCAのフェイズ4のような誇張型マルチマイクで
木管の音の気持ち悪いことこの上なし。
「皇帝」の第2楽章は収録レヴェルが上がって
しっとりとした雰囲気が台無し。
本拠アムステルダムでのオランダ放送の収録でなかったことが悔やまれる。
地震テロ?あったのか。。
エアチェック中止しただけの価値があったというものだ。


620:名無しの笛の踊り
12/01/23 21:17:01.51 Lvu1CBJR
>>619
スイス放送協会はこういう録音多いよね
毎年のルツェルン音楽祭の録音もおかしい
木管がやたら目立ったり、打楽器は潰れていたり
ダイナミックレンジも狭く感じる

621:名無しの笛の踊り
12/01/23 21:18:54.14 GclXiB/a
いい演奏だったのに・・・残念

622:名無しの笛の踊り
12/01/23 21:32:12.50 aRPY4lm2
別にそんなにマルチマイクっぽくなかったけどなあ。会場のせいじゃないの?文化会議センター。

623:名無しの笛の踊り
12/01/24 00:20:08.95 N5SGzlcL
>>620
そうだね。
確かにBS(ルツェルン音楽祭)から録ってもサウンドが平坦で頭打ちの様相を呈しているな。
NHK音楽祭の見事な音とは雲泥の差だ。
それにしても、お主、オーケストラの音の真髄が良く判っているね。


624:名無しの笛の踊り
12/01/24 00:24:40.22 es/GDlsf
NHK音楽祭こそマルチマイクの賜物だろうに。

625:名無しの笛の踊り
12/01/24 08:28:39.99 61zO+6ra
なんで津波の恐れのない地震を
何百キロも離れた関係ない地域でながながとやるかなー
FM流していてテレビつけてなんにもやってない
なかなか再開されないが
9時過ぎたら平気で続きやっていたしから頭きた
どうせ先録番組でアナは何もいわないんだろうな

626:名無しの笛の踊り
12/01/24 11:56:41.59 S4fD0iIa
東京発信なんで全国に流れちゃいます。
ちなみに地震情報は気象庁のホムペ見ながらやってます。

627:名無しの笛の踊り
12/01/24 13:10:41.27 IMdZU/7L
>>625
以前にも同じ事はあったよ、きちんと再放送し直したものもあるけど
今回の分は、再放送されるのかは不明?

628:名無しの笛の踊り
12/01/24 13:43:12.25 eO01QtK7
基本、海外提供のは再放送しない。

629:名無しの笛の踊り
12/01/24 19:09:34.17 eO01QtK7
今夜は警報解除の嵐の悪寒

630:名無しの笛の踊り
12/01/24 20:03:19.45 4RRGsATp
ドヴォルザーク良かった!

631:名無しの笛の踊り
12/01/25 08:59:10.82 0yp207ob
ホルン協奏曲巧い、日本で世界的ホルン奏者って聞かないなあ地味なだけか


632:名無しの笛の踊り
12/01/25 12:59:27.79 wC5+wxqt
今日のクラシックカフェは南米がテーマか。

633:名無しの笛の踊り
12/01/25 13:03:11.10 uHnyMCvN
ブラバンが盛んな分、大成する奴が居ない。
広く、浅い。

634:名無しの笛の踊り
12/01/25 19:38:19.26 vA0uH6pW
まぁコンクールでいい賞取るためにアンサンブル重視で
個人の力伸ばすのは二の次だからね

635:名無しの笛の踊り
12/01/25 19:40:03.17 vA0uH6pW
アメリカモノ放送中

▽オルソップ指揮オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団演奏会 
                              
「交響曲 第1番 作品9」           バーバー作曲
                              
「ピアノ協奏曲 へ調」          ガーシュウィン作曲
(ピアノ)ロナルド・ブラウティガム
                              
「交響的舞曲 作品45」          ラフマニノフ作曲

(管弦楽)オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)マリン・オルソップ
〜オランダ・アムステルダム コンセルトヘボウで収録〜  

636:名無しの笛の踊り
12/01/25 20:30:35.01 wC5+wxqt
ラフマニノフはロシアだよ!って言いたいけど、後半はアメリカ住まいなんだよねぇ…

637:名無しの笛の踊り
12/01/26 15:47:22.43 gW8JbrUx
「左手のためのピアノ協奏曲」
出典の背景を深く知ると映画になりそうだ

638:名無しの笛の踊り
12/01/26 16:16:00.65 21ROPW0K
ラヴェルスレでやってくれ

639:●) ●)!kab 【東電 86.8 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/26 19:13:27.06 cc2bZPps BE:55386443-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:30 ベストオブクラシック −オランダのオーケストラ−(4)大林奈津子
    
 ▽ゲルギエフ指揮、                    
       ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団演奏会 
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   もうすぐーー
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             
                              
「歌劇“ローエングリン”から 第1幕への前奏曲」      
                       ワーグナー作曲
                       (9分55秒)
      (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ワレリー・ゲルギエフ
                              
「交響曲 第9番 ニ長調」           マーラー作曲
                   (1時間22分01秒)
      (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)ワレリー・ゲルギエフ
  〜オランダ・ロッテルダム、デ・ドーレで収録〜      
                    <2011/9/8>
  (オランダ公共放送提供) 

640:名無しの笛の踊り
12/01/26 20:20:59.49 gW8JbrUx
第4楽章の最後好き

641:名無しの笛の踊り
12/01/26 23:45:20.72 PSiqTfpu
今帰って録音した今日のベスクラ聴いてる最中で
第1楽章と第2楽章間の拍手があったんだが、これって普通にある…のか?

642:名無しの笛の踊り
12/01/27 00:18:12.88 ANzucRRY
月曜も火曜も1楽章終わりで拍手あり。
オランダでは普通なんだろ。

643:名無しの笛の踊り
12/01/27 00:22:06.06 tky8wze/
オランダでもクラシックコンサート初めてという客はいる.
それにコンセルトヘボウだと世界中から観光客が記念に立ち寄るので,クラシックなんて普段は聞かない客が結構来たりする.
今晩のゲルギエフなんてフェスティバルでの公演だったし,とりわけにわかクラシックファンが集まったコンサート.
普通ではないわな.

644:名無しの笛の踊り
12/01/27 00:37:23.61 KZEvSspR
ネットラジオを聞いている限り、
最近は、海外でも楽章間の拍手が増えているように思う。
チャイコフスキー悲愴の第3楽章の後は、無い方が珍しいくらい。
さすがに、宗教曲を教会で演奏している時は、
休憩をはさむような時でも拍手がないことが多いけど…

645:名無しの笛の踊り
12/01/27 07:04:09.98 kV2OMuya
水曜もガーシュインの奴で拍手入ったな
今日のアンスネスのも入るかな

646:名無しの笛の踊り
12/01/27 07:05:16.06 siWSodkB
昔は楽章ごとの拍手は普通だったらしいけど、
その伝統に戻りつつあったりしてw
(コンサート自体も一夜でオケ・ピアノ・歌曲・またオケ…みたいに盛り沢山に…)

647:名無しの笛の踊り
12/01/27 14:33:56.52 tky8wze/
それにしても昨晩の放送はヒスノイズがいつもより目立っていたなぁ.

放送の質とは関係ないけど会場の表記のデ・ドーレってなに?
おっさんのかけ声みたい、「で,どーれ」っと.
De Doelenだから,デ・ドゥーレンでしょ,ホントは.

648:名無しの笛の踊り
12/01/27 16:33:47.49 vmQ0QbEf
新番組
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

何で金曜午後にオペラなんだよ
俺のゴンチチを返せ!

649:名無しの笛の踊り
12/01/27 18:02:37.31 V9zwOdVN
き、金曜午後って……誰が聴くんだ、つか聴けるんだ?
大丈夫なのか? サンクラはどうなる?

650:●) ●)!kab 【東電 88.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/27 19:03:38.77 93cdBhnH BE:249237869-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:30
ベストオブクラシック −オランダのオーケストラ−(5)大林奈津子
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  もうすぐーー
   ( つ旦)   
   と__)__)   
          
                              
 ▽ヤンソンス指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
                              
「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83」 ブラームス作曲
                      (49分46秒)
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
                              
「ワルツ 変イ長調 作品42」         ショパン作曲
                       (3分42秒)
            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
                              
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」    ベートーベン作曲
                      (36分32秒)
        (管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
                 (指揮)マリス・ヤンソンス
  〜デンマーク・コペンハーゲン              
          デンマーク放送コンサートホールで収録〜 
  (デンマーク放送協会提供)               
                   

651:●) ●)!kab 【東電 88.5 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/27 19:15:00.99 93cdBhnH BE:73849128-2BP(2230) 株優プチ(classical)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   ひっさしぶりにらじるらじるで聴いてるけど、音質改善された??
 m9:::::.....∀....ノつ  音がでこぼこウニュウニュしてた去年の音質とはまったくちがうー
  (⌒)   ノ    おどろいたー
 キュム (_ノ 彡
               

652:名無しの笛の踊り
12/01/27 19:36:51.55 aK1ubkZl
ぼくのアンスネスたん…

653:名無しの笛の踊り
12/01/27 19:36:58.55 kV2OMuya
>>648
金曜と日曜の午後のプログラム入れ替えたのか
まぁオペラはあまり聴かないけど余った時間にセットで流れるオケはよく聴いてたんだけどな

654:名無しの笛の踊り
12/01/27 19:37:13.77 tky8wze/
ヤンソンスの指揮するブラームスのピアノ協奏曲は,確かバイエルン放送響とポリーニの組み合わせでも過去に放送があったなぁ.
後で探し出して聴き比べるか.

655:名無しの笛の踊り
12/01/27 19:56:45.17 KFzi0+vo
何回聞いても良さの分らないのは分らないし
何回聞いても心地良いものは心地良い

656:名無しの笛の踊り
12/01/27 20:05:52.10 XSKuOoUY
今日の録音いいな。

657:名無しの笛の踊り
12/01/27 21:08:22.92 aK1ubkZl
素晴らしかった

658:名無しの笛の踊り
12/01/27 21:12:25.48 WRyP8njS
素晴らしい演奏だった。コンセルとへボウ上手い!

659:名無しの笛の踊り
12/01/27 23:46:26.00 vjYPLqKN
>>642>>643
2年前にコンセルトヘボウでオランダ放送フィルの演奏を聴いたときには
楽章間の拍手はなかったけどなあ。というか、客層はきっちりとした地元の
年配の方中心で、古きよき欧州の演奏会の雰囲気に満ち溢れていた。

あそこ、スポンサーがついてて、休憩時間なんかタダでワインが飲み放題
だった。

660:名無しの笛の踊り
12/01/28 00:00:32.13 jQozJ8jr
>>659
サントリーもそれくらいすればいいのに

661:●) ●)!kab 【東電 84.9 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/28 19:26:42.35 FrpG5XVd BE:83078892-2BP(2230) 株優プチ(classical)
06:00山田美也子 【ゲスト】吉田光司
 − 第1720回N響定期公演 −  「フラトレス(1997/1991改定)」     ペルト作曲
                              
「バイオリン協奏曲 作品14」         バーバー作曲(バイオリン)ナージャ・サレルノ・ソネンバーグ
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   
 |:::: >) <)|   いま悲愴の途中
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   
   と__)__)
                                        
「交響曲 第6番 ロ短調 作品74“悲愴”」        
                    チャイコフスキー作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)レナード・スラットキン
  〜NHKホールから中継〜  

662:●) ●)!kab 【東電 86.7 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/28 19:42:59.00 FrpG5XVd BE:249237296-2BP(2230) 株優プチ(classical)
           
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: >) <)|   えーー、拍手しろよ、もーーー!!!
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             

663:名無しの笛の踊り
12/01/28 19:55:40.37 vR6ps06U
これはひどいブラボーwww
全てがぶち壊しwww


664:●) ●)!kab 【東電 86.7 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/28 20:05:50.79 FrpG5XVd BE:221544768-2BP(2230) 株優プチ(classical)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  
 |:::: ●) ●)|  うん、ひどいブラボーだ、ゆるしがたいな
 ヽ:::::::.....∀....ノ  
   ( つ旦)   
   と__)__)   
          

665:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:08:33.57 MaleYWKh
この客放送日以外もいるんだろうか・・・いるのならN響定期に行けなくなるw

666:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:10:37.04 VcjRbbP5
お褒めの言葉だと思うのですけどw

667:●) ●)!kab 【東電 86.7 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/28 20:10:47.79 FrpG5XVd BE:55386926-2BP(2230) 株優プチ(classical)
          
  / ̄ ̄ ̄\  
 |..        |  P席にすわって、どこで叫んだのか座席確認して顔みてくるといいよ
 |:::: ●) ●)|  
 ヽ:::::::.....∀....ノ  そんで、追いかけてってぶちのめしてくればいいのさ
   ( つ旦)   
   と__)__)   

668:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:11:37.00 GjAgqGpf
最近だよな、こんなバカが会場来るようになったの

669:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:17:42.58 MaleYWKh
確か12月くらいからだと思う

670:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:32:29.72 GjAgqGpf
止まったりずれたりした第9を何事もなかったかのように放送した
NHKの神編集は今回BSの放送時発動するんだろうか

671:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:40:56.01 nWXWYfil

大いに結構な事じゃないか

彼はちゃんと曲を理解しているのだから・・・・


672:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:43:16.01 xjNKHVSu
聞きそびれた&祭りに乗りそびれた…

673:名無しの笛の踊り
12/01/28 20:55:05.42 GjAgqGpf
>>671
それラヴェルだっけ

674:名無しの笛の踊り
12/01/28 21:06:15.14 p0kHoGt9
おまえらN響なんかこりもせずによく聴くな
俺もう国内オケ基本的に聴かないわ。

675:名無しの笛の踊り
12/01/29 00:26:44.58 s5HxnoCT
吉田、悲愴で雄叫びとは馬鹿がいますねくらい言ってくれよwww

676:●) ●)!kab 【東電 89.3 %】 ◆EISAIgq3cc
12/01/29 20:10:27.67 03j61S+8 BE:64618027-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:20  FMシンフォニーコンサート −セントラル愛知交響楽団−外山雄三             
                              
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」   ベートーベン作曲
                      (43分10秒)
                  (バイオリン)島田真千子
               (演奏)セントラル愛知交響楽団
                 (指揮)デリック・イノウエ
                              
「交響曲 第5番 変ホ長調 作品82」    シベリウス作曲
                      (30分40秒)
               (演奏)セントラル愛知交響楽団
                 (指揮)デリック・イノウエ
                              
  〜愛知県芸術劇場コンサートホールで収録〜        
                   <2012/1/13>
                              
「交響曲 第4番 変ホ長調“ロマンチック”から 第1楽章」 
                      ブルックナー作曲
                      (16分35秒)
               (演奏)セントラル愛知交響楽団
                      (指揮)齊藤一郎
  〜愛知県芸術劇場コンサートホールで収録〜        
                   <2011/7/15>



677:名無しの笛の踊り
12/01/29 20:39:44.61 HzY3Fz2b
シベリウス良かった
ぶらぼ〜

678:名無しの笛の踊り
12/01/29 20:41:39.26 Zz0av+am
シベリウスせつないな
シベリウスにジャマイカの音楽聞かせてあげたい

679:名無しの笛の踊り
12/01/29 22:38:27.26 GdDcV09w
昨日のN響のブラボー馬鹿は事務局の人に捕まったらしいwww
出入り禁止にでもしてくれんかな。

680:名無しの笛の踊り
12/01/29 22:49:24.41 Hm7HplIS
>>678
シベリウスmeetsジャマイカ!?

681:名無しの笛の踊り
12/01/30 02:46:23.83 PMWS6/nA
>>679
それ聴かなかったけど、どんなタイミングでブラボー入れたの?

682:名無しの笛の踊り
12/01/30 19:59:55.87 R8B2dizE
まさに最悪のタイミング。拍手の先陣を切る感じ。
山田美也子からも >>666 みたく言われてブラボーとすら認めてもらえなかったというw

683:名無しの笛の踊り
12/01/30 20:14:26.96 UEORPf0V
>>679
ほー、対応したのかw

>>681
タイミングもそうだけどまるでキチガイがあげる奇声だったのでw

>>678
イタリア行って2番出来たからジャマイカなんかだとどんなことになるのか
でも最後はやっぱり陰鬱に曲しめる気がする


684:名無しの笛の踊り
12/01/30 20:21:51.31 iAgph4JJ
きちがい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

685:名無しの笛の踊り
12/01/30 22:17:58.92 CMvbiaJW
>>682-683
ありがと。
どんな奇声だったのか、逆に聴いてみたいような、、、w

686:名無しの笛の踊り
12/01/30 22:54:19.48 sXTe2idO
>>685
たしか3/18にBSで放送する。
神編集で拍手が何事も無かったようになるかも。

あの叫びは第九で止まった以来の大事故。

687:名無しの笛の踊り
12/01/31 00:04:24.92 fCa4MByD
彼の叫びは12月B定期でも聞けるはず

688:名無しの笛の踊り
12/01/31 00:31:26.06 qfpICcoo
>>687
あれは新作の歌曲らしいよ

689:名無しの笛の踊り
12/01/31 02:06:31.11 z3ZJ+Rjw
>>686
そんなに凄かったのか。
フライング気味のブラボーは結構耳にするけど、
奇声ってのは、今まで聴いたことないな。
でもBSではカットされるかもね。

第九で止まったってのもあったのかw

690:名無しの笛の踊り
12/01/31 19:34:00.12 CqR0SrS4
>>648
クラシック関係の終了番組
【FM】
「気ままにクラシック」
「名曲リサイタル」
「サンデークラシックワイド」
「FMシンフォニーコンサート」
【Eテレ】
「N響アワー」
【BSプレミアム】
「クラシックミステリー名曲探偵アマテウス」

691:名無しの笛の踊り
12/01/31 19:48:33.52 qfpICcoo
なんかもうクラシック音楽は殆んど排除と言った勢いだな

692:名無しの笛の踊り
12/01/31 19:51:02.58 cl/ZOXEr
いくつかは後番組もクラシックなんじゃない?

693:名無しの笛の踊り
12/01/31 19:52:15.30 sTbxZa6F
まぁきまクラとサンデークラシックワイドは枠入れ替えでリニューアルぽいけど
アマデウスも終わるのか

694:名無しの笛の踊り
12/01/31 21:15:54.60 hmVrRZMu
>>693
まあもうネタ切れで惰性で続けてただけだったからな>アマデウス
解説役の学者連中に才能なかったのが致命的

695:名無しの笛の踊り
12/01/31 21:31:52.33 dsTk6u3a
K-POP関係で始まる番組
【FM】
「気ままにK-POP」
「名曲K-POPリサイタル」
「サンデーK-POPワイド」
「FM K-POPコンサート」
【Eテレ】
「K-POPアワー」
【BSプレミアム】
「K-POPミステリー名曲探偵ペ・ヨンジュ」

696:名無しの笛の踊り
12/01/31 21:36:13.05 hmVrRZMu
>>695
それ、自分で面白いと思って書いてるの?w

697:名無しの笛の踊り
12/02/01 17:42:21.60 0NVRhQJd
相当番組?
「気ままにクラシック」 → 「きらクラ!」
「名曲リサイタル」 → 「リサイタル・ノヴァ」?
「サンデークラシックワイド」 → 「オペラファンタスティカ」
「FMシンフォニーコンサート」 → 「ブラボー!オーケストラ」?


698:●) ●)!kab 【東電 87.8 %】 ◆EISAIgq3cc
12/02/01 21:33:49.79 szVIqscI BE:27693432-2BP(2230) 株優プチ(classical)
               
          ウェー、ハッハッハ
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |  ブラボーを冠にしたらまずいべえ、あっはっは
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ 
   ( つ ⊂ )  イキデキネーヨ
    と__)__)


699:名無しの笛の踊り
12/02/02 00:01:12.74 pvvA8Wxz
息しなくていいよ(^^;)

700:名無しの笛の踊り
12/02/02 03:46:37.90 woD7cHpj
>>697
番組名がアホみたいでウザったいよー
シンプルイズベストの今の方がいいよ
来年にでも、また名前変えてよ

701:名無しの笛の踊り
12/02/02 22:36:21.41 GWkZYaeD
「ブラボー!オーケストラ」
イタリア語は全く知らないから、頓珍漢なこと書いているかもしれないけど
ブラボーは、男性単数の時に使うはず。
オーケストラを賛美するなら、複数形のBraviになるような気もするんだけど
どうなんだろう?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

702:名無しの笛の踊り
12/02/02 23:24:59.38 LASaiSaf
厳密に言えばそういうことになるんだろうけど、
ネーミング付けた奴は多分そこまで考えていない。

703:名無しの笛の踊り
12/02/03 00:52:57.66 f7jmU84A
「ブラボー火星人」というのがあってな

704:名無しの笛の踊り
12/02/03 01:17:37.85 BA+xg+av
日本語化したブラボーですって説明すれば済むな

705:名無しの笛の踊り
12/02/03 11:13:57.64 bxW5K04w
ブラボーってイカ天バンド居たな

706:名無しの笛の踊り
12/02/03 12:18:04.05 Ka5SM4Gr
かつてBS日テレで「ブラボー!クラシック」というのがあってな、

707:名無しの笛の踊り
12/02/03 20:10:01.55 2Z+t8EHw
四季が聞ける聞くのひさしぶり

708:名無しの笛の踊り
12/02/03 21:00:18.86 tfukpuGs
ベラボー

709:名無しの笛の踊り
12/02/04 00:48:13.95 zytoW4Pj
江戸っ子の「こんべらばあ(このべらぼうめ)」を耳にしたオランダ人が
ヨーロッパに伝えたものが、いつしか変化しイタリア語になったものである。

710:名無しの笛の踊り
12/02/04 01:10:03.82 GJcUJ3N6
子どものとき親に初めてクラのコンサートに連れて行ってもらって、カーテンコールのとき
「後ろの人ドロボーっていってるよ」
と親に言ったら、その件でのちのちまで大ウケされた。

ちょうどそのとき急ぎ足で帰る人がいたので、
その人がドロボーを働いたのではないかと僕は思ったのだ。

711:名無しの笛の踊り
12/02/04 07:06:35.06 Au0MYEKJ
キミのその答では70点だな

712:名無しの笛の踊り
12/02/04 19:23:36.00 6WhsIjog
ええ話や。

713:名無しの笛の踊り
12/02/05 12:51:43.64 qN2BLdS4
亀だけど樫本さんとバロックゾリステン良かった。
録音したかったな・・・

714:名無しの笛の踊り
12/02/05 13:14:14.05 rPnfo34X
これは再放送あるだろうし(ただし半年とか一年後)、抜粋ながらBSのクラシック倶楽部でもやるだろう。

715:●) ●)!kab 【東電 83.7 %】 ◆EISAIgq3cc
12/02/05 19:32:09.83 TLB/S+xc BE:221544768-2BP(2230) 株優プチ(classical)
07:20FMシンフォニーコンサート  −東京フィル第63回東京オペラシティ定期シリーズ−


                           吉松隆
 − 東京フィル 第63回東京オペラシティ定期シリーズ − 
                              
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」 チャイコフスキー作曲
                      (37分02秒)
                   (バイオリン)前橋汀子
                              
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」 ショスタコーヴィチ作曲
                      (51分23秒)
                              
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)川瀬賢太郎
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜      
                   <2011/6/30>


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4433日前に更新/320 KB
担当:undef