コントラバスについて ..
[2ch|▼Menu]
59:名無しの笛の踊り
11/05/03 16:57:36.93 NdEo7SMH
>>55
いやいや、徹さんとかはヒドイ音を出すときもあるけど、
それは表現の必要に迫られて出してるだけなのよ。音楽の一環。
ま、それも度を越すと聴くに耐えないけどさ。

クラシックは例えばミシェクやアルペジョーネ等、音色の美しさが命だろ?
それでギーギー弾いてる動画が多すぎだと言ったの。
弾いてる本人が気づいてなくて、聴いてるコンバスオタクもそこに耳がいってない。

>>40に本気で質問したいんだけど、気にならないの?
自分の挙げた動画の中での何人かの音色のなさ。汚さ気づいてる?
あと音色がない人って、うたい方が下品だよね。エレガントがないね。
大げさなうたい方をしないと、音色のなさをカバーできないからだろうけど。
>>40は聴いてて背筋がムズムズしないの?キモチワリィ!!って。

日本奏者皆ダメとか言ってるやつがいるけど、
日本人聴衆(コンバスオタク限定か?)のレベルも終わってるよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4567日前に更新/175 KB
担当:undef