【中島哲也監督】渇き。【役所広司主演】〜3 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無シネマ@上映中
14/07/26 14:01:04.62 CozL5mlY
本屋で原作の果てしなき渇きを発見してザッと読んでみたけど
藤島が加奈子をレイプするシーンが見つからなかった・・・

301:名無シネマ@上映中
14/07/26 15:38:43.03 lPNquHkU
シーンはやないんだよ。女房に指摘されて、そういえばと断片的に思い出すだけ

302:名無シネマ@上映中
14/07/26 16:08:10.00 KJNxxnG8
>>295
二階堂ふみはともかく、黒沢あすかや國村隼は他の作品にも出演してるじゃん

303:名無シネマ@上映中
14/07/26 17:54:57.32 hYo8Icb0
>>278
これどうなった?
ガラガラ?それともスタダがサクラ用意した?
撮影したらしいけど

304:名無シネマ@上映中
14/07/26 18:17:43.13 hYo8Icb0
URLリンク(eiga.com)
「渇き。」小松菜奈、渋谷の映画館で“1日支配人”
2014年7月26日 15:10

あった
客映ってないな

305:名無シネマ@上映中
14/07/26 18:18:44.02 Ed5aEBvq
ここでは一日支配人行った人いないみたいね
Twitterにレポしてる人はいるかもしれんが

306:名無シネマ@上映中
14/07/26 18:34:45.01 DVL2fdzT
あー、会話できるなら行けば良かった
映画でキ○ガイ演じてた人と現実で普通にお話とか面白い体験だと思うよ

307:名無シネマ@上映中
14/07/26 18:38:28.26 hYo8Icb0
客は30人くらいか?
応援隊とかいうブサイクが4人付いてるけど

308:名無シネマ@上映中
14/07/26 23:32:28.26 Rpw3uzqH
宇多丸が喋ってた

309:名無シネマ@上映中
14/07/27 01:31:21.87 kMYCWAou
挿入歌の洋楽の曲名なに?
ファミレスで妻夫木に写真渡すとこらへんの

310:名無シネマ@上映中
14/07/27 02:22:31.97 PRAM/94N
小松ななが可愛いすぎる 宮崎あおいアウト〜でバーだと思ってたら

柴咲の事務所なんだね こういう可愛い系珍しい

311:名無シネマ@上映中
14/07/27 02:33:22.60 mHZKEs+N
宇多丸は確か下妻からパコまでは肯定派で告白だけは否定派なんだよな今回はどっちだったんだ?

312:名無シネマ@上映中
14/07/27 02:52:34.22 WFz5jhIL
>>310
アンチの人に何言われようと、割と女優の魅力を引き出すのに長けた監督さんだと思う。
お松や中谷美紀は別格にしろ深キョン&アンナや橋本愛・・・
パコちゃんはどうしたのかね、えらい綺麗になったのは知ってるけど。

313:名無シネマ@上映中
14/07/27 03:19:12.49 ORqTT0qu
加奈子役は同じダストの中村ゆりかの方が合ってた気がする
外見美少女、中はバケモノという意味で

314:名無シネマ@上映中
14/07/27 04:16:09.13 cXWnbMAd
>>311
パコはかなり否定派、告白も渇き。も否定派
でも中島哲也のやり方は評価してる、ただそれが面白くないと

315:名無シネマ@上映中
14/07/27 07:22:01.14 mysjDwF2
中島はガッチャマンとか寄生獣とか作ればいいんだよ
選ぶ題材を間違えてる

316:名無シネマ@上映中
14/07/27 08:03:54.81 lVMr94ij
>>313
外見化け物、中身はクソっていう篠田真理子は?

317:名無シネマ@上映中
14/07/27 09:22:30.48 o/9L4iAl
そういうのは他でやって

318:名無シネマ@上映中
14/07/27 10:33:00.36 tBD9XiUf
コマツナな

319:名無シネマ@上映中
14/07/27 10:49:16.72 tBD9XiUf
小松奈菜は目にモデルとしてのオーラはあると思うが、映画ではそれ以上のものは感じない
電話かけたときに気づいたけど声音だけ聞くと棒読みとまではいかないけど結構ボロが出てた

映像では気にならないけど光のあたり加減や静止画だとたまにブサイクとのラインが危ういところがあって悪魔的な美少女とはピッタリ合致してないんじゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

監督は可奈子役は一見良い子に見えなくちゃいけないと言ってたが
元からの据わった目つきのような顔のつくりがオーラを醸し出してるもんだから表の顔のシーンも「こいついかにも裏でなんかやってそう」な印象

320:名無シネマ@上映中
14/07/27 10:54:42.83 GCp0fEjI
告白や桐島のような、
「こいつら売れるわ」って印象のある子がいないよな。

321:名無シネマ@上映中
14/07/27 11:05:39.22 tBD9XiUf
この映画好きだし小松ちゃんにはこれをきっかけに活躍して欲しいが
いかにも悪女顔なのでファムファタルか悪役しか小松ちゃんの使い道が思いつかない
ていうかバクマンの亜豆ちゃんなんかやらせちゃダメだろ…
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無シネマ@上映中
14/07/27 11:22:46.31 mHZKEs+N
一番体張ったであろうボク役の人の空気具合がなぁ…

323:名無シネマ@上映中
14/07/27 11:30:33.23 QCG96W2x
小松菜ちゃんは加奈子がはまり役すぎてこの先どんな役やってもピンとこなさそう

324:名無シネマ@上映中
14/07/27 11:54:25.95 X009QgFC
小松菜ちゃんはベタなコメディとかに出てもいいかも。

ドコモのCMみたいな。

325:名無シネマ@上映中
14/07/27 12:24:12.25 jJJeLG+Y
コメディとはいえドコモでもファムファタルな同じ役だった

ボク役の清水尋也きゅんはヒョロヒョロでいじめられボコボコにされ
プールに落とされ服を脱がされ
ドラッグ盛られておっさんにレイプされ
女の子の頭をバットで殴りカッターで拷問
と大活躍だったのに知名度がないからって宣伝部がハブってるのがかわいそう
ブレイクしてほしいがんばれ清水きゅん

326:名無シネマ@上映中
14/07/27 14:31:41.15 1SVkDh4R
>>288
告白だって、当時のスレみればわかるけど、今と同じ揶揄が多かったよ
ダサい古いパクり中身がない浅い
これみて傑作とかいってるのは映画わかってないとかそんなのばっかり

でも中島てそういう監督なんだよね
そこそこの軽くて刺激的な原作を脚色して映画に落としこむ
バイオレンス風味とMVの手法を活用するPOPな作風

327:名無シネマ@上映中
14/07/27 15:08:17.02 nMkKd2Js
黒沢あすかが良い

328:名無シネマ@上映中
14/07/27 17:00:36.24 mo2TAk6p
長崎で15歳同級生の女子生徒を鈍器で殴って首と手首を切断って。。。。
ちょっとこの映画となぜか冷たい熱帯魚フラッシュバックしたわ。。

329:名無シネマ@上映中
14/07/27 17:04:44.08 mHZKEs+N
土屋アンナが告白を「なんか暗くね?」って中島に言ってたけど渇き。みたらどんな感想持つだろうか

330:名無シネマ@上映中
14/07/27 19:10:57.58 tjg9FgE0
果てしなき渇き買ったわ
告白のときも後で文庫本買ったし嫌われ松子も後で文庫本買った
今回もそうなったってことは、俺の中で今回の渇き。は成功なのかなぁ
まだなんとも言えない感覚しかないけど

331:名無シネマ@上映中
14/07/27 20:12:49.69 gT5RZu8Q
>>328
真っ先に思い浮かべたわ。
悪影響とか関係あるんじゃないの。
あれくらいの年齢の子が一番影響受けそうだよ。
ほんとにあの映画に対応するためのワクチンみたいなものを作らないと、若い幼い人たちがまずい影響を受ける気がするよ。

332:名無シネマ@上映中
14/07/27 20:34:40.93 Wu1O3a1A
真っ先に関連づけて思い浮かべる奴が一番影響されてるよ
俺は連想すらしなかったからこのスレみてびっくりした
思い出しちゃうならともかく関連を疑い出すのはちょっと…

R18の熱帯魚は暴力衝動を助長しそうだけど渇きクラスのファッショングロにそんな威力ないよ

333:名無シネマ@上映中
14/07/27 20:59:51.16 XpELCHT7
>>331
安心しろwww盗み聞きしたシネコンでの10代カップルの感想www

女、エンドクレジット中から携帯いじりつつ劇場明るくなって開口一番
「いみわかんなかったぁ〜!てかいみわかんなかったぁ〜w」

男「俺もわかんねーから安心してw」

女「アタマわるいからイミわかんなかった!!でもとりあえず"ぼーりょくは良くないよっ!"ってことはわかったぁ〜」

男「あーねw」

耳を疑ったわ

334:名無シネマ@上映中
14/07/27 22:11:37.06 mHZKEs+N
この系統の残虐映画って大抵低予算でつまらないんだけど、中島哲也で300スクリーンなだけあってそれなりに金かけてるから見てて飽きない画になってるな やっぱり映画は金かけなきゃダメだな

335:名無シネマ@上映中
14/07/27 22:11:53.77 0vnW04/0
健全で素晴らしい感想じゃないか
そいつら警察のご厄介になることは無いだろう
日本の未来は明るい

336:名無シネマ@上映中
14/07/27 22:26:07.64 p8h0nGNn
>>322>>325
清水尋也君は本来なら所属事務所がプッシュしそうだけど
新しい映画の仕事が決まってるお兄さん共々
検索しても事務所のHPもプロフィールさえも全く出てこない…
wikiにはもうとっくに辞めてる前の事務所(トヨタオフィス)が
書かれたままというね…

337:名無シネマ@上映中
14/07/27 23:00:54.44 Yl4aoSFr
監督がべた褒めしてたね、清水君。珍しいw

338:名無シネマ@上映中
14/07/27 23:08:53.58 /tysweKX
原作読んでないと意味わかんないって人はたくさんいそう

339:名無シネマ@上映中
14/07/28 13:32:41.53 lcCcKlGP
>>333
赤ん坊が黙らないからと壁に投げつけて殺すふたりだな



で、こういう






「死ぬと思わなかったし」
「あーねw」

340:名無シネマ@上映中
14/07/28 14:04:21.12 T4PsiaDz
ってかその会話からそういうことを思い浮かぶ自分をまず疑えよ

341:名無シネマ@上映中
14/07/28 14:19:07.92 lcCcKlGP
疑うも何も日本で実際に起きていることなんだが?
アニメばかり見てるお前は知らないだろうけど

342:名無シネマ@上映中
14/07/28 14:30:38.67 QTZ9ykwl
最後の雪山は役所広司と黒沢あすかの組み合わせだったら感動したかも

343:名無シネマ@上映中
14/07/28 15:47:51.29 DFrnHnbi
>>340自分も引いたw

344:名無シネマ@上映中
14/07/28 15:48:06.58 xFL1o99t
>>340
赤ん坊なんてできないから大丈夫だろw

345:名無シネマ@上映中
14/07/28 17:14:15.47 5HjAETEW
橋本愛のセリフって何を言っているのか聞き取れない

346:名無シネマ@上映中
14/07/28 17:14:33.72 8JR9VXht
>>339
若者への嫌悪感・不信感に溢れた中島映画の世界でならいかにもありそうな話だw

347:名無シネマ@上映中
14/07/28 17:49:09.34 C1EAp4pR
>>339
そういう映画、なんかあったぞ
闇打つ心臓、だっけ。
基本的に意味分からなかった

348:名無シネマ@上映中
14/07/28 17:50:15.15 C1EAp4pR
>>345
わざとじゃない?
俺は今回の橋本愛好きw

349:名無シネマ@上映中
14/07/28 18:42:31.18 fu0FV8kY
ワイも

350:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:23:07.22 CU+o37nP
こんな映画やるから長崎みたいな事件が起こるんだ
責任取れ中島!

351:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:23:33.37 eALgd2jP
中島って若い時鬱屈して暗い青春だったんだと思うんだよな
楽しそうなリア充見て「糞が」とか思いながら過ごしてきた青春時代

352:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:34:51.71 7SSS92ny
普通の感覚だとこういう映像って
悪いことに足突っ込むとこうなるんだなー、真面目に生きよ
ってなる割合の方が多いと思うんだけど、
元々暴力性の高い子は憧れたり同じことやったりする方に走るのかしら?

353:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:47:43.15 8JR9VXht
そんなこと書いても「そうだろうな、長崎の女子高生はそのタイプに違いない」とかいう推測による断定のレスが来るだけよ
本当のことは他人にも当事者にも誰にもわからんよ

352のような健全な人たちが多いから世の中は回ってるんでしょ

354:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:53:41.97 QTZ9ykwl
中島哲也って実はエヴァンゲリオンの主人公を凶暴にしたような人じゃないかと思ってる
とにかく周りの人間全員嫌悪してる

355:名無シネマ@上映中
14/07/28 19:56:15.42 Ub/LBqe4
「最近の若者ってこうなんでしょ?」っていうステレオタイプな偏見がすごいなこの人

356:名無シネマ@上映中
14/07/28 20:10:29.02 DFrnHnbi
>>351書いた当時の原作者がまさにそう

357:名無シネマ@上映中
14/07/29 00:37:55.40 juhIRup3
中島監督は人物の描き方が基本露悪的だけど嫌悪しているわけではない
性善説ではなくて性悪説派なだけ
ただし10代に対しては不信感持ってそう、告白いじめとか渇きファミレスとか胸糞

シンジくんは別に周りの人間を全員嫌悪してるわけじゃなくどちらかと言えば自己嫌悪

358:名無シネマ@上映中
14/07/29 01:52:01.45 zo+55euC
原作見たけど、藤島が加奈子の処女を奪ったのか・・・

ていうかこれを映画で描写して欲しかったわ
あんなにバイオレンスに描いておいて一番肝心なところを表現しないなんて

359:名無シネマ@上映中
14/07/29 02:52:27.81 zNxyrGhZ
市川崑の野火で原作で最も衝撃的な人肉食のくだりを
映画では食べようとするものの歯がボロボロになってて
結局食べられなかったって風に改変してたのちょっと思い出した
神の存在に対する文学と映画のアプローチの違いといった理由が
あったみたいだけど当時はやはり論争が起きたのかな

360:名無シネマ@上映中
14/07/29 03:53:26.50 lZsjIz44
長崎の女子高生の部屋にこの映画のポスターが貼ってあったりしたら不味いよね

361:名無シネマ@上映中
14/07/29 05:39:31.94 juhIRup3
もういいよ長崎の話は
スレチにも程がある

ほい、こっちに書いた方がレスもらえるよ
【女子高生殺害】「人を殺してみたかった」「遺体をバラバラにしてみたかった」女子生徒が供述[佐世保]★6
スレリンク(newsplus板)

362:名無シネマ@上映中
14/07/29 07:22:29.42 0Nx6BS7o
>>358
原作だとそうなってるのか・・・
意味が全然違ってくるような

363:名無シネマ@上映中
14/07/29 09:00:15.75 pMM0lEnI
>>362
全然意味が違ってくるよ。少なくとも原作の加奈子はサイコパスじゃない。
親父に強姦されて恋人が自殺に追い込まれて復讐をたくらむという設定。
そういう理由を取っ払って単なるサイコパスものにしたのは、監督の力量の限界というか、
この監督が若者に対して「気持ち悪いわからない存在」という理解しかもてないからだと思う。

364:名無シネマ@上映中
14/07/29 09:28:17.23 dD+vqzgP
コケた上にリアルで悪魔女子高生が登場したとなっちゃますますインパクトに欠けて話題にすらならなくなって……

365:名無シネマ@上映中
14/07/29 10:17:07.70 oAwcFjQP
おまえが話題にしてんじゃん。
話題にしてほしくないんだったら書き込んじゃだめだよ。

366:名無シネマ@上映中
14/07/29 12:02:43.90 5pMeZSY0
とにかく役所広司がかっこいい映画だな58歳でこれやれちゃうとかすげーよ…

367:名無シネマ@上映中
14/07/29 12:10:16.90 AadI9ZMD
現実のほうがガチで狂ってるのに
映画の中でポップな映像でキチガイアピールって
一番カッコ悪いんだよな

中島この路線もうやめようぜ、恥ずかしいから

368:名無シネマ@上映中
14/07/29 12:23:17.90 EPn8Z6bK
シナリオ売られてたから立ち読みした
好きだわ

369:名無シネマ@上映中
14/07/29 13:58:18.27 jDGrvW/2
>>355
もうそれに尽きるね。
つまり老人。

370:名無シネマ@上映中
14/07/29 14:14:05.13 juhIRup3
俺はシナリオ買った
巻末のが書き下ろし短編が緒方と可奈子が超かっこ良いし鬱だしそこだけでも立ち読みすべき

深町中島の対談がお前それパンフの対談で語れよボケってイラっとくるけどいちばん踏み込んで語ってたので分かりやすかった
なぜ可奈子はサイコ風味なのか改変の意図が語られてるよ

むしろ監督が「気持ち悪いわけの分からない存在」だと思ってるのはどこまでも心がキレイで親切な人間

371:名無シネマ@上映中
14/07/29 14:42:47.64 QEl/GuZK
>>370
はいはい信者乙。

372:名無シネマ@上映中
14/07/29 15:45:31.50 f3Rd2co3
センスが古くなってる。今に通用してない。と思った。悲しくなった。

373:名無シネマ@上映中
14/07/29 15:47:20.47 bn1ZouEF
二階堂の耳切りとボクレイプシーンで友達は下向いてて大丈夫かなと思ったけど
駐車場の死闘は一緒に笑った。あのシーンが一番良かった。

374:名無シネマ@上映中
14/07/29 16:39:09.48 EPSxyGKW
>>372
これ、いつもあるレスだけど、たとえば下妻の時は新しかったの?
松子の時はマッチしてたの?

375:名無シネマ@上映中
14/07/29 17:47:15.38 AadI9ZMD
>>374
うん

376:名無シネマ@上映中
14/07/29 17:56:40.81 WqQRNWzR
てめえに聞いてねえんだよ粘着アンチ

377:名無シネマ@上映中
14/07/29 19:36:49.71 AadI9ZMD
>>376
誰?

378:名無シネマ@上映中
14/07/29 19:46:27.27 OKKHFoSp
むしろ熱心な擁護が一名?

379:名無シネマ@上映中
14/07/29 20:28:10.18 z+4RtG2E
>>372逆にそれが楽しかった。別にパクリでもなんでも良い

380:名無シネマ@上映中
14/07/29 23:32:50.31 juhIRup3
2レスも擁護してごめん。もうしないよ

耳きりと言えば実際は切り落とされるとこまで撮影した上におっぱい揉んだらしいな

381:名無シネマ@上映中
14/07/30 01:00:59.57 71TqFAj9
>>370
深町×中島の対談ってシナリオ本とパンフ比べてみると
両方とも同じ対談を元にしてるような・・・
言い回しや順序は違ってても会話の内容や脈絡はほぼ一緒
どの部分を取捨選択してるかの違いもあるけど
構成者が違うだけであんなに印象変わるのかと思った

あと、パンフに載ってる浅野いにおとの対談で
浅野が感想を言いよどんでいると
中島がいきなり「難しかったですか?」って聞くのが、
ああ、本人もとっつきにくさを自覚してたのかと思った

382:名無シネマ@上映中
14/07/30 02:25:49.34 ViWeN8ZV
この人普段は女性映画撮ってる監督だよね
今回みたいないかにもな男臭いものは手慣れてないのかも

383:名無シネマ@上映中
14/07/30 06:15:06.72 hyXzF/hE
パクリ元を知ってると劣化コピーに見えるし恥ずかしい。知らないと斬新に見える。
知ってて楽しい人は、趣味が合ってるから良いんじゃない?

女性映画ってなんだ?

384:名無シネマ@上映中
14/07/30 06:40:18.20 B5zIf1Es
>>340
娘を揺さぶるなどして大けがさせた疑い NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

東京・大田区で、19歳の少女が自宅のマンションで自分の生後1か月半の娘の両脇を抱えて激しく
揺さぶるなどして頭に大けがをさせたとして、傷害の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・大田区の19歳の無職の少女です。
警視庁の調べによりますと、少女は先月上旬から今月2日までの間に自宅のマンションの部屋で、
自分の生後1か月半になる娘の両脇を抱えて数回激しく揺さぶるなどして頭に全治1か月の
大けがをさせたとして、傷害の疑いがもたれています。
警視庁の調べによりますと、少女は、30代の会社員の夫と娘と3人で暮らしていましたが、今月2日に
なって少女が母親と共に「娘の様子がおかしい」と病院に娘を連れて行って発覚したということです。
娘は頭に後遺症が残る可能性が高いということです。
警視庁によりますと、少女は調べに対し「娘の夜泣きで寝不足になり、いらいらして、勢いよく
持ち上げたり布団の上に放り投げたりしたことがある」と供述しているということです。
警視庁は、少女が娘をたびたび虐待していたとみて調べています。

385:名無シネマ@上映中
14/07/30 06:47:25.90 xzJ17o6K
>>384
そろそろ病院へ行けよ

386:名無シネマ@上映中
14/07/30 06:52:22.79 5kbLjOcn
トロント国際映画祭のVanguard(ヴァンガード)部門に出品

387:名無シネマ@上映中
14/07/30 08:31:33.97 qG8/ZasK
もう少し早い時期の映画祭を狙えばよかったのに

388:名無シネマ@上映中
14/07/30 11:27:48.92 mtNMdN8W
>>367
ほんとこれ

389:名無シネマ@上映中
14/07/30 11:35:46.37 fJMGUDBO
なにこの自演

390:名無シネマ@上映中
14/07/30 17:19:15.07 ViWeN8ZV
この映画嫌いじゃないけど、小細工仕掛け過ぎなのがちょっとウザい
・公開日早める
・学生1000円
・1000円延長
・賛否両論の煽り
・監督謝罪
・追加の舞台挨拶
・上映終了間際の映画祭出品
話題集めも1、2個が限度だね

391:名無シネマ@上映中
14/07/30 17:23:00.21 GB9K/fWF
もうさんざん話したから

392:名無シネマ@上映中
14/07/30 18:30:13.57 IckTlYt/
シナリオ読んだけど、これはこれで上手くまとめてるな
小説の書き下ろしの加奈子のキャラだといくらレイプや恋人の自殺があったからといっても
あそこまで他人を地獄に巻き込むだけの説得力に欠ける
素地として狂ってた方がしっくり来るわ

393:名無シネマ@上映中
14/07/30 20:33:29.15 Y4uQ/BPx
血まみれで内臓飛び出てて、それを踏まれてる奴いたけど、
人間ってあの状態で意識保てるもんなの?

394:名無シネマ@上映中
14/07/30 20:49:16.81 60mcOeiM
私の話ですが、腕を26針縫う怪我をした時に、
「傷口を縫うのを見ていてやるっ!!」と思い 傷を見た時に、
白い骨か?神経か?を見た瞬間に、気絶しました・・・。

椅子に座っていたのですが、次気付いた時は診察台に横になっていました。

395:名無シネマ@上映中
14/07/30 21:15:34.12 77p1WxUR
>>390
小細工か何かしらんけど、こんなの学生に薦めちゃ駄目だわ

396:名無シネマ@上映中
14/07/30 21:46:10.53 CNQEAL8w
痛みで意識を失ったとしてもあの人らなら殴って起こすんちゃう?
失血による気絶の話?

ある程度まで痛みを与えると脳内麻薬が分泌されてフワフワして痛みを感じなくなるそうなのでそれかも

397:名無シネマ@上映中
14/07/30 22:12:56.62 3fbjBvEU
>>391

398:名無シネマ@上映中
14/07/30 23:22:05.27 IckTlYt/
>>393
あれは制裁として生き地獄の拷問してるんだから
死なないように気を失わないように薬物使ったりしてるんじゃないの

399:名無シネマ@上映中
14/07/31 00:06:40.05 f4eQfDVb
下妻から告白までは中島哲也の演出ありきって感じだけど、今回は殆ど役所広司に助けられた感があるな

400:名無シネマ@上映中
14/07/31 00:09:07.34 ieMJv4tI
気を失わないようにする薬ってあるの?覚せい剤?
まああのシーンはファンタジーだと思ってるよ

401:名無シネマ@上映中
14/07/31 01:36:11.86 mneYvsVv
DVD化されるまで待てないからあと1回観に行きたいんだがな・・・
なかなか時間が取れない

402:名無シネマ@上映中
14/07/31 02:14:40.97 AwvCfT5q
>>399
パコの時も役所広司はあんな特殊メイクなのに凄かったよ

>>400
あのシーンに限らずファンタジー満載
ほとんどブラックコメディだと思うんだよね

403:名無シネマ@上映中
14/07/31 07:42:11.58 HWKLlv6d
>>393
中世ヨーロッパには腹切って腸を取り出し巻き取るのを見ながら殺される拷問があってのう

404:名無シネマ@上映中
14/07/31 08:03:01.54 E8ldI1PJ
>>392
あー、はいはい。またあんたか。

405:名無シネマ@上映中
14/07/31 09:10:43.36 6nFgs+2b
なんで嫌いな映画のスレに居座るのかなあ。不思議だわ。

406:名無シネマ@上映中
14/07/31 11:05:46.03 ieMJv4tI
ほんとだよね
しかも俺別人と同一人物認定されてる
この前もよそで気に入らないレスはすべて自演呼ばわりする粘着に同一人物認定くらった

407:名無シネマ@上映中
14/07/31 13:03:57.00 dLL9dJtt
バタイユの本に中国の処刑の写真が載ってたな
胸を抉られ手足を切断されながら
アヘンによって顔はニヤニヤ笑っているってやつ

408:名無シネマ@上映中
14/07/31 13:45:03.09 xIdNgQeF
中島監督によると映画の加奈子の性格、実像はぼかしてるそうだけど
緒方にはどういう感情だったのかね
小説は普通の恋愛感情で自殺されたのだけど
映画では好きだったから殺したといってる
緒方の自殺後に復讐のために近づいてきたと松永は認識してるので
緒方を陥したのは松永たちなんだろう
加奈子は組織に食い込む前だったが、そのことに気付いて緒方が絶望するような言動で自殺させたということかね

409:名無シネマ@上映中
14/07/31 14:03:12.71 ieMJv4tI
調べたらりょうちけいは気絶しないようにアヘンを投与することもあった、とあるね
でも拷問なのに何も感じなくさせたら意味がない気がする
つまり罰を与えるよりも執行側の残虐行為を目的化してるように見える上に20世紀までこんなことやってたチューカコワイヨ

410:名無シネマ@上映中
14/07/31 20:52:19.79 pYf+erO7
残虐な切断とかいう拷問は、日本には無かったって言うから安心して。

アヘンでおかしくしといてから切断して、正気に戻して自分の姿を見せて
残虐な自分の姿を認識させてから、放置して自然死させたんじゃない??

411:名無シネマ@上映中
14/07/31 21:45:52.77 phTsPsEX
外国の残虐さには負けるが日本も斬首刑や指や鼻の切断刑をしてたみたいよ

学研の拷問処刑辞典によると
・基本アヘンは使わない
・最も重い罰で死刑囚にするもの、公開執行
・基本は肉をそぎ落とす刑、まず手足を規定数そいだら切断、次に胸や腹をそぐ
・大体は出血多量の失血死か激痛でショック死、脳の麻薬物質の過剰分泌で廃人になる人も
・殺さずに切り刻み続け四肢切断して止血したあと生かすこともあり
・そぎ落とした肉は漢方薬にしたり、遺族に配ったり、勝手に拾って売ったりする奴も

だそうな

412:名無シネマ@上映中
14/08/01 02:52:18.48 3vVIAFHb
原作と比べてもけっこう違うとこあるな

映画の方を先に見たけど、オダギリの車のトランクの中に入ってたの
誰や、このババア!と思ったけど、アイツが趙だったのかw

原作だと藤島が趙を殺すわけだけど映画だと趙はほぼチョイ役だし
あと趙が加奈子をハメ撮りしたビデオテープを藤島が見るシーン
これはさすがにNGだったのかな

413:名無シネマ@上映中
14/08/01 13:17:28.26 NaJ7DKHt
>>411
つーか鋸引きを知らんのか…

414:名無シネマ@上映中
14/08/01 14:06:54.37 Cmk9kD9U
知らんのか(ドヤ顔)

415:名無シネマ@上映中
14/08/01 15:47:31.26 ZBBWLjKP
実写版進撃の巨人の詳細見ると中島監督は渇き。に行って正解だったと思うな

416:名無シネマ@上映中
14/08/01 16:03:56.15 n+7lmBOq
>>414
無知は恥ずかしいでちゅねえ

417:名無シネマ@上映中
14/08/01 16:52:52.98 cjTNljZl
411だけどそりゃ知ってるよーw辞典で斬首の隣に書いてあったからね

418:名無シネマ@上映中
14/08/01 17:26:04.10 3lfXRStt
昔グロい話を調べるのにハマってその手のブログで知ったが
普通人に聞いたら「ノコギリビキ?ナニソレ?」と言われるのがオチ
そんなことも分からんのか無知は

いい加減スレチだから渇きの話する
中島監督のキャリアを見るとなぜ進撃監督の話が来たのか理由が分からん
だれかおせーて

419:名無シネマ@上映中
14/08/01 18:01:02.20 sFN4qYaB
スケジュールが空いてたから?
三池に頼んだら忙しくて断られたから?

420:名無シネマ@上映中
14/08/01 18:21:26.68 Z9YDb6Qy
むしろ三池だったら受けるだろ。
基本来た仕事は受けるって言ってるんだから。
多作なだけにつまんない映画も多いけどね。

421:名無シネマ@上映中
14/08/01 18:39:18.25 cjTNljZl
他に断られて回ってきたか
三池さんのおもしろい映画教えてください

422:名無シネマ@上映中
14/08/01 18:49:41.16 MEzfsFs4
最近だと悪の教典じゃない?

423:名無シネマ@上映中
14/08/01 18:55:35.63 Z9YDb6Qy
悪の教典のスレで類似作品としてバトルロワイアルと告白の話題はよく出てたよね。

424:名無シネマ@上映中
14/08/01 19:32:28.64 IQSFjEdH
悪の教典は全く同じ血の噴き出し方が飽きる

425:名無シネマ@上映中
14/08/01 22:10:57.55 3IddNu+N
>>418
グロや残酷な描写が好きで、ガチャッマンのCMなどみるに
SFっぽい作風もできそうで旬でネームバリューのある監督が中島哲也だった
三池崇史より中島哲也の方がマジメに作りそうだし、園子温は微妙にジャンルが違う

426:名無シネマ@上映中
14/08/01 22:18:50.12 fdpxR6R/
>>235
遅レスですまん
屋上Pのシーン
近くに山が見えるんだよ
ロケ地はさいたま市近辺じゃねーよ

427:名無シネマ@上映中
14/08/01 22:28:30.66 ZBBWLjKP
今日最後だからまた見てきた。流石に4回目は飽きるなw
サントラ出してくれ矢沢のカバー曲が好きだ

428:名無シネマ@上映中
14/08/02 00:05:13.32 CtuVDYnZ
>>425
でも「中島哲也、次回作は漫画”進撃の巨人”実写化!」でポカーンだったわw
オイオイそれって中島哲也の無駄づかいじゃね?と思った。実は今でも読んだことないんだけど。
何で揉めたのかは知らんけど多作な監督さんじゃないからさっさと降板して次行ったのは正解だったと思う。

429:名無シネマ@上映中
14/08/02 00:25:47.69 4ik7Fzy6
嫌われ松子の時にパンフで中島監督から松子への手紙という形で
「ゴジラ対へドラを見るために福岡の街を急いでいた12歳の僕は
幸せそうに歌を口ずさみながら歩くあなたとすれ違いました」
みたいに書いてて、さらっとゴジラ映画挟んでくるところに
ちょっとゾクッときた
進撃の巨人ではサンダ対ガイラや平成ガメラに言及してたっけ

430:名無シネマ@上映中
14/08/02 00:33:27.30 CtuVDYnZ
東宝がゴジラを再開する時は、少なくとも候補には挙がるだろうね。

431:名無シネマ@上映中
14/08/02 00:53:27.50 34H/s2Hc
>>428
予算の問題で降りちゃったときいたことがあるけどね
CGはものすごく金かかるみたいで、自分の望むレベルではバジェットが足りなかったらしい

432:名無シネマ@上映中
14/08/02 01:27:18.19 wweTv79D
随分柔軟に色んなジャンルの映画見てるんだな監督
何となく堅物で趣味も偏ってるイメージ抱いてた(偏見)

433:名無シネマ@上映中
14/08/02 05:18:09.47 x0HgwHIZ
まったく事前知識なしに見に行った
重苦しい系かと思ったらギャグなのな
ロバート・ロドリゲス思い出したわ

434:名無シネマ@上映中
14/08/02 08:40:56.28 iPzYUOxA
>>235
イーアスつくばだよ

435:名無シネマ@上映中
14/08/02 13:30:58.21 Hzv51e3o
>>433
そこらのオマージュはふんだんに盛り込んであったな

436:名無シネマ@上映中
14/08/02 16:15:31.48 WFdEEBfA
昨日の夕刊広告「まだまだ大ヒット」と煽りつつも、扱いは中段小欄なのがまた物悲しいw

437:名無シネマ@上映中
14/08/02 19:24:09.83 wweTv79D
まだイエローカードだな次作でコケたらちょっとまずい

個人的には映画の肝である3年前のぼく側の部分が全部つまらなかった
娘は最後まで見せないで役所がひたすら探し回る方が良かった

438:名無シネマ@上映中
14/08/03 00:55:34.01 ayYqxQzu
藤島、マジメやめるってよ

439:名無シネマ@上映中
14/08/03 02:50:46.26 YM+tSorj
>>433
役所が車をぶつける度にビクッ!とする自分に笑いそうになったw
「またかw」ってツッコミ入れながら観てたよ。

440:名無シネマ@上映中
14/08/03 18:19:03.68 g5Vu6EWt
想像したよりも面白かった
退屈する間もなかったけど
残る物も無かった

DeeビデオのEガールズの子もやりまくられたんだろうなぁ

441:名無シネマ@上映中
14/08/03 22:05:14.97 67wmURch
DeeビデオのEガールズの子って何?

442:名無シネマ@上映中
14/08/03 23:10:17.25 rHxq3Top
ライムスター宇多丸が「よくR15で済んだな」って言ってたけど、これやっぱりR18でもおかしくない話なの?
その辺の規制云々の事がよく知らないので

443:名無シネマ@上映中
14/08/04 00:16:49.15 lhA44vDK
詳しいレーティングの基準は知らんが
どう考えても学生に勧めるのはおかしい

444:名無シネマ@上映中
14/08/04 01:38:27.35 D5rvxVQB
話でレーティングがR18とかにあがることは、まあ無い
エロの表現とか暴力表現とかで、大体あがる
これは、暴力表現をうまく処理して抑えたんだろう
残虐シーンのラストを直接的な映像から外し、音で殺ったんだなと分からせるとかね

445:名無シネマ@上映中
14/08/04 12:24:26.47 6obbUiPh
高校生のドラッグパーティとかもヤヴァイんじゃね?
大宮住みだけどリアルでこんな感じだったら
泣きながら引越しするわ

446:名無シネマ@上映中
14/08/04 13:19:38.89 cS91FIP/
ドラッグパーティは中学生じゃなかったっけ
未成年のドラッグってR18セーフなのかなぁ
シティオブゴッドも未成年っつーか小学生がドラッグ売りまくり吸いまくりでR15だったからいいのかね

ドラッグに否定的か肯定的かがR18基準に入ってそう
ウルフオブ〜みたいに効果をポジティブに楽しく扱ったりするとR18
トレスポはボロボロになってくから全年齢
今度に映倫に聞いてみようかな

447:名無シネマ@上映中
14/08/04 13:57:41.17 6zWf8r0K
その要素があるかどうかより見せ方の問題

448:名無シネマ@上映中
14/08/04 14:13:57.96 hDFsWvsj
ドラッグ描写を陰惨ではなくポップに描いてるからOK!

映倫の基準なんてそんなもの

後半、首手足、血しぶき飛びまくりの「地獄でなぜ悪い」も
全部ギャグだからPG-12でOK!だしな

449:名無シネマ@上映中
14/08/04 14:53:32.12 Jvg8lrWr
隣の女の子が中学生くらいの感じでかわいそうだった
始まるなり持ち込んだマクドナルドの食い物をカサカサ食い始めて
「死ねっ!」って思ったんだけどね
「学生に見て欲しい」みたいな映画じゃないよね
配給会社って映画見ずにプロモーションしてるんじゃないかなって思うことがよくある

450:名無シネマ@上映中
14/08/04 15:07:58.83 HRtITe5K
>>449
1行目と2〜3行目の辻褄が合ってないぞw
かわいそうなのか死ねなのか

451:名無シネマ@上映中
14/08/04 15:17:38.62 6obbUiPh
ドラッグ描写は速いのだけじゃなくて
紙と飴玉も出てきたから
さすがだなぁと思ったよ

452:名無シネマ@上映中
14/08/04 16:50:14.00 zWi12tpW
>>450
3行目に「だけどね」って付けてるでしょ
最初はイラッとしたけど内容が進むにつれてって事

違和感を感じた薀蓄を一つ
車に少し詳しい人ならわかるけどあの黒い昔の車は
「西部警察」でひっくり返る役の車の高級グレードなんだけど
今やあのコンディションだとすんごい値段がつく
だから古いボロい高級車という役ならミスチョイスじゃないかなぁ

453:名無シネマ@上映中
14/08/04 21:07:23.17 cS91FIP/
夏なのかレスちゃんと読まないで速攻プゲラしてくる奴増えてるなーここ数日で二三回食らった
ちゃんと読めよナントカって書いてあるだろ、って返すと一切レスしてこなくなるのはありがたいけど

454:名無シネマ@上映中
14/08/05 01:08:20.01 oVqKUF8p
>>449
男との初めてのデートで「空気人形」を選んだ女が
こういう内容と思いませんでした。観終わった後はすごく気まずくなって一言も話しませんでした。
どうしてくれるんですか
と、いい年して映画のせいにするような大人にはならない程度に成長するだろ

455:名無シネマ@上映中
14/08/05 06:42:05.54 MqSt1rqy
耳切るシーンはグロかったな
他は只々汚かった

456:名無シネマ@上映中
14/08/05 06:49:22.54 QkoCpwiO
告白は若者に人気で
今回も告白と同じくエログロ過激方向で若者ターゲットにして
あんなに学生キャンペーンを展開した
にも関わらず興行が苦戦してるのは何故?

俺は単純に娯楽としてそこまで面白くないと感じる人が多いのと
告白に比べると>>333しかり分からない人が多くて
分からない、グロい、そうでもない以外の感想が書きづらく口コミの伝播に悪影響を及ぼしたからだと思う

457:名無シネマ@上映中
14/08/05 07:53:45.58 7ojEujS+
告白から何年経ってんだよって話だよ あの頃と違って今はもうエログロは流行らないだろ
何せ今は肯定感()の時代なんだから

458:名無シネマ@上映中
14/08/05 08:24:38.50 BBURXdFW
>>456告白は原作が知られてたし、宣伝も早くから情報だしてやってた。渇きはTwitterのアカウントすら作らないし何もかも情報が遅い

459:名無シネマ@上映中
14/08/05 11:55:34.70 QkoCpwiO
宣伝部無能ということか

460:名無シネマ@上映中
14/08/05 12:00:51.96 QkoCpwiO
あの宣伝部が勝手につけたとかいう鬼怒、毒女、狂犬、傀儡、みたいなキャッチコピーダサかったな

461:名無シネマ@上映中
14/08/05 15:55:57.34 nIfN9kt6
つまんなくてダサいんだから客が入るわけないだろ

462:名無シネマ@上映中
14/08/05 16:10:18.27 S+1kzzss
宣伝も作品のクオリティーもいろんな意味で痛い。
脚本3人体制とかお勉強会とか、監督自身出涸らしで終っている事分かってるんじゃないの?

463:名無シネマ@上映中
14/08/05 16:10:44.30 XvXlE/lY
ウタマルが言う90年代感、昭和感って分かるわ。
監督の感性がそこらへんで止まってる。
それが良いっちゃ良いんだけどね。

464:名無シネマ@上映中
14/08/05 16:18:27.32 M/TvD/0l
むしろ宇多丸はパコとか告白よりは評価している感じだけどな

465:名無シネマ@上映中
14/08/05 18:05:57.23 7ojEujS+
脚本はいつもみたいに中島監督が1人で書いた方が良かった気がする
なんか色んな要素がバラバラなまんまでとっ散らかってたよ

466:名無シネマ@上映中
14/08/05 18:46:10.21 gr5/wENh
>>449
映画館でマックって確実に臭い充満するやつじゃん
可哀想に

467:名無シネマ@上映中
14/08/05 21:10:18.18 4I3RbyQ9
この作品を官能的に映像化するとどうなるか??
エログロではなく。

468:名無シネマ@上映中
14/08/06 02:46:13.48 vkQvOvvD
中島哲也が現場ではクズらしいってよく聞くけど、ああいうのってどこまでホントなのかな
中谷美紀曰わく昔は藤島みたいにクソが、ぶっ殺すとか言ってたらしいけど…

469:名無シネマ@上映中
14/08/06 07:10:25.66 AMCbjlfP
中谷さんの本より
「嫌われ松子の一生」クランクインから最初の3日間分だけでこんな事を言われている。

うるさい!あっちいけ……殺してやる
殺してやる。明日殺してやる。うひひひひ
中谷、それしゃれにならないよ。殺してやる
畜生、殺してやる!

そして最後に載っている中島哲也が寄せた文のタイトル
「この本の内容は真実です。中谷さんごめんなさい」

470:名無シネマ@上映中
14/08/06 07:34:41.02 HGTLqWUn
キチガイじゃんww

471:名無シネマ@上映中
14/08/06 07:35:02.46 vnW5WqE9
スタッフを褒めるようになったって橋本愛ちゃんが言ってた

472:名無シネマ@上映中
14/08/06 08:07:27.38 AMCbjlfP
「嫌われ松子」図書館から借りて読み終わったところなんだ。
中島哲也の文章は見開き2ページだけなんだけど、なかなか良いんだよな。
これを読んで彼のことを好きになった。

473:名無シネマ@上映中
14/08/06 08:23:28.99 CzYg2hfq
大阪での小松の舞台挨拶行ったときに、そのへんのこと聞かれてたけど
「全然恐くなかった。むしろ優しかった」
と言ってたな。
中谷美妃とは同じ事務所ということもあり
「監督怖くない?」
とか心配されたって言ってたけどw

474:名無シネマ@上映中
14/08/06 11:49:31.69 vkQvOvvD
せっかく優しくなったわりには映画自体は今までより物足りない出来になってしまってるな

475:名無シネマ@上映中
14/08/06 13:05:54.62 CzYg2hfq
というかパコのほうがつまんなかっただろ
他の作品は及第点だけどあれだけはダメだったわ

476:名無シネマ@上映中
14/08/06 13:42:06.34 vkQvOvvD
宇多丸も言ってたけど、パコと渇き。って表裏一体だよね
テイストは真逆だけどどっちも女の子が中心でそれに振り回される変わった人々という

477:名無シネマ@上映中
14/08/06 14:24:48.70 WLsSCmk4
アヤカ・ウィルソンの加奈子を想像してしまった

478:名無シネマ@上映中
14/08/06 21:24:40.04 jgzq5gSQ
細かい突っ込みだけど軽蔑する相手に唾吐くのって日本人の感覚的にあんまなくね?
ヤクザや不良グループみたいな底辺の人間ならまだしも
オダギリの奥さんみたいな育ちのいい人にまでやらせたのは何か違和感覚える

479:名無シネマ@上映中
14/08/06 23:38:36.41 vkQvOvvD
トロント映画祭で園子温と激突かー
日本の狂った映画対決外人にはどう映るか

480:名無シネマ@上映中
14/08/07 04:59:11.18 WDODmQfL
園子温はMidnight Madnessだよ。
三池の方が競合の可能性あると言えばある

481:名無シネマ@上映中
14/08/07 18:08:16.91 MA4Tq30i
中島哲也とか園子温ってエヴァンゲリオンの影響受けてるよね?

482:名無シネマ@上映中
14/08/08 04:22:28.61 PekwOF3B
中島って長編の商業映画はまだ7本なんだな
巨匠のイメージあったけどまだまだ若手だな

483:名無シネマ@上映中
14/08/08 05:34:15.92 0j+/sZyA
ってか、園が撮りすぎだ

中島は今ぐらいのペースで良い

484:名無シネマ@上映中
14/08/08 11:38:15.89 YhzD6rjf
生涯で十数本で巨匠扱いされる監督もいれば、
百数十本撮って忘れられる監督もいる。
(極端な例・二本で巨匠の長谷川和彦)

485:名無シネマ@上映中
14/08/08 20:46:11.33 PekwOF3B
そう言われると中島哲也は下妻から告白の4本が忘れられない日本の映画史に残るものなのは確かで中島哲也は4作品で巨匠になれたという事かも

486:名無シネマ@上映中
14/08/08 22:22:05.25 ABWq/vl7
二本で巨匠って、ゴジは別に巨匠じゃないだろう
伝説の〜とかならまだわかるけど・・・
もちろん中島も園も巨匠じゃない
巨匠のハードルが低すぎw

487:名無シネマ@上映中
14/08/09 16:33:49.75 S8Cccalt
7日以降館数が大幅に減ったけど、今興収どの位なんだ?

488:名無シネマ@上映中
14/08/09 22:49:09.87 hVWWzhur
血をとにかく出して汚い描写ばかり
人を不愉快にさせることだけをつめこんだ作品だった

489:名無シネマ@上映中
14/08/10 00:00:54.42 Fcr4iHbN
そういう不潔な描写を楽しむ映画ですから

490:名無シネマ@上映中
14/08/10 08:34:11.21 GPKFQKde
汚すぎる
訴訟

491:名無シネマ@上映中
14/08/10 08:38:24.91 9RT/zPUn
人を不愉快にさせても平気な連中だけが楽しめる作品だねこれ
厨二病こじらせた大人が悪い人間ばかり書けばウケると思った典型
程度の低い人間だね

492:名無シネマ@上映中
14/08/10 17:39:38.96 7Xp8/BU3
中島哲也は最終的には日本のキューブリック的な存在になるんだろうな
発表する度に論争を巻き起こす、映画の概念をぶち壊す、寡作具合がそっくりだよ

493:名無シネマ@上映中
14/08/10 21:17:49.55 3r0R642V
美術が桑島十和子(下妻〜告白)じゃないのは
進撃降板に伴うスケジュールの問題なのかな

494:名無シネマ@上映中
14/08/10 21:26:10.12 Hal2Kcwz
>>492
作品が、贋作(寡作)と言われて・・・、その通りだと思ったwww
あまりのも他の作品と酷似している。

495:名無シネマ@上映中
14/08/11 00:03:09.88 ni3Ow1MN
映像演出がPOPで今風だから(それも先鋭的過ぎず適度に分かりやすいって意味で)
若者受けしそうな感じするけど、実際のところこの監督って若者像が古いっていうか
薄っぺらいよな。クラブでドラッグキメてハジけちゃってる描写とか見てて思ったわ
まあ、そんな奴いねー、とまでは言わんし原作にある程度準拠してるからってのもあるんだろうけど
告白の時も同じようなこと思ったしなぁ

496:名無シネマ@上映中
14/08/11 04:14:15.63 lmfQ8G4D
主演の子がいかにもって感じでそそられない
CMで共演してた垢抜けない感じの子の方が良かったとおもう

497:名無シネマ@上映中
14/08/11 09:14:09.51 O8fUJNum
>>494
おまえ日本語勉強しろよ

498:名無シネマ@上映中
14/08/11 11:54:47.50 iNanRRny
「贋作(寡作)と言われて…」のところが意味不明

499:名無シネマ@上映中
14/08/11 13:41:45.31 IcgbsVaI
原作って映画以上にグロいの?
映画でカットされたグロいシーン教えて

500:名無シネマ@上映中
14/08/11 13:42:56.01 u6Ozlwu0
趙の死体に蹴り入れたり発砲するとこ笑ってしまう

501:名無シネマ@上映中
14/08/11 14:48:21.74 nPH0zVDV
前からよく中島哲也は古臭くなってかえってダサいみたいなのがあるけど
PVとかCMで自分が使ってた手法を転用してたのが、たまたま目新しかっただけで
本人は別に新しさは求めてないと思うんだよね
いろんな作品から参考にして自分の好みや自分の味付けにしてるだけじゃないのかね
オリジナルに興味がなく、誰かのモノを脚色して発表する路線で固まってるのが中島哲也をよく表してると思うよ

502:名無シネマ@上映中
14/08/11 19:07:53.11 2s/M8+mz
この人表向きは礼儀正しいから気付きにくいけど、どす黒いもの溜め込んだ今の日本映画界でもかなりヤバい部類の監督だよね。
逆にビートたけしや園子温は発言や映画から悪い奴に見えるけどよく見てると実はかなり善良で常識的だってのが分かる

503:名無シネマ@上映中
14/08/11 20:27:38.09 iE/M7xd7
寡作=作品数が少ないこと。寡作な作家。
贋作=他人の作品をまねている事。

この作品は、この両方だと思います。意味が分からない人は、
色々な作品を観て下さい。色々な方がこのスレに書き出しています。

誤解を与えてしまう書き方で、すいませんでした。

504:498
14/08/11 22:26:13.15 iNanRRny
いえいえ。丁寧にどうもありがとう
こちらこそすまない。

505:名無シネマ@上映中
14/08/12 01:18:15.16 X/JFnPuB
URLリンク(youtu.be)

この乾き。の動画で始めに流れてるテクノ系の曲知ってるやついる?

506:名無シネマ@上映中
14/08/12 05:17:33.45 BL3badeS
犯人の先生は緒方を救わなかったから
加奈子にいじめられたの?

507:名無シネマ@上映中
14/08/12 15:14:42.49 MEkxqHDl
あー。この映画含めて、二本続けてホモレイプシーンのある映画に偶然当たってしまったんじゃあー
もう一本はムウ=トンフェイの「打蛇 LOST SOULS」

508:名無シネマ@上映中
14/08/12 21:01:04.10 x4tDFAQ7
>>504さん、
御丁寧にどうも・・・、すいません。(ありがとう)

509:名無シネマ@上映中
14/08/13 02:11:34.47 U/RfI04h
3Dで観たいな

510:名無シネマ@上映中
14/08/13 13:41:43.80 PEIwYbJO
馬乗りで耳切るところが一番きたな

511:名無シネマ@上映中
14/08/13 14:42:57.57 USECdcH+
キネ旬ですごい言われようだなw

512:名無シネマ@上映中
14/08/14 00:07:02.19 UN9X/HOe
そもそも原作がスーパーうんこだったのに、よく映画化する気になったな

513:名無シネマ@上映中
14/08/14 01:12:28.03 Uo7TjaMg
中島哲也はこの作風をあと20年続けたら鈴木清順みたいに伝説の日本映画監督になれるよ

514:名無シネマ@上映中
14/08/14 11:11:25.63 Dl3u6JO5
清順は少しも好きじゃないし過大評価の監督の最たる存在だと思うけど、
日活をクビになる->10年干される->梶原一騎に呼ばれて梶原一騎の愛人の主演映画を撮らされる->こんなのやってられるかとばかりに登場人物全員が主演女優をリンチにかける映画を撮る
この精神力はただごとじゃねえ

515:名無シネマ@上映中
14/08/14 19:01:19.83 q6rNqIB0
原作者が、ドラえもんに嫉妬して火病を起こす。

深町秋生 @ash0966 ・ 8月13日
ドラえもんには、セワシの意向に反する言動を取ると、たちまち厳罰が与えられる。
「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、強烈な電流を流すという。すてきな未来……
なのか? 監督のアイディアにぞっとした。 / “すてきな未来が来るんだぜ、…
URLリンク(htn.to)

516:名無シネマ@上映中
14/08/14 22:50:01.18 zwTo+e17
その作者凄いな
何でこう映画監督とか役者って左の人間が多いのか

517:名無シネマ@上映中
14/08/14 23:36:56.96 Uo7TjaMg
右翼の作った映画なんて面白いか?

518:名無シネマ@上映中
14/08/15 00:05:29.45 I8HzdSYa
自分の原作映画が酷評され大コケした後だから、他の売れてる映画に八つ当りしたいという気持ちも十分わかる。

519:名無シネマ@上映中
14/08/15 18:04:00.45 d080O4+A
たいして酷評されてないのに酷評されたなんて嘘ついちゃ駄目だよ
批評家連中はそこそこ評価してたじゃん

520:名無シネマ@上映中
14/08/15 18:53:10.02 I8HzdSYa
市場に酷評された。

521:名無シネマ@上映中
14/08/15 19:15:45.51 d080O4+A
ヒットした映画が良い映画という考え方なんだ
まさか「アナ雪」とか好きなの?

522:名無シネマ@上映中
14/08/15 20:28:59.52 dvLLPmgo
ヤフーレビュー平均点

穴雪 3.82

渇き 2.64

興行成績でも一般市民からの評価でも惨敗。

告白 3.94
下妻物語 4.33

中島監督は悪くない。
原作が糞すぎて、上手く料理できなかった。

523:名無シネマ@上映中
14/08/15 20:36:11.89 d080O4+A
ヤフーレビューとかどうでもいいんだよ
あんたは「アナ雪」のほうが面白かったの?
俺なんか無茶苦茶つまんなかったんだけど

524:名無シネマ@上映中
14/08/15 21:14:01.81 zbsKPgnY
もう興行成績出なくなったけど結局最終どのくらいなんだろ。7億はいったのかな

525:名無シネマ@上映中
14/08/15 21:50:47.02 zdH9SxOM
>>523
これと比べる今年の作品はアナ雪じゃなくてプリズナーズじゃないかな
方向性はまったく違うが娘を捜す父親、バイオレンス要素といくるか共通点がある

ちなみに個人的にはプリズナーズの方が面白かった
渇きは演出もシナリオも中途半端で温くに感じた

526:名無シネマ@上映中
14/08/15 21:54:19.59 aWG0gB5p
普通に「私の男」でしょ

527:名無シネマ@上映中
14/08/16 17:41:40.02 F/PoFsXo
>>468-469

その話よく聞くけど、多分中島は中谷がタイプだったから
そこまでいじめたんじゃねーかなと思うの。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3597日前に更新/113 KB
担当:undef