【ブレイキング・ドーン】トワイライト・サーガVol.6【2/25公開】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無シネマ@上映中
12/02/28 14:58:25.11 6q5lQ8BS
>>149
ん 自己抑制が効かなくなるからじゃなかったっけ

結婚したんだから昔の紳士的でもOKでしょ

151:名無シネマ@上映中
12/02/28 15:25:19.00 6q5lQ8BS
>>149
よく書けてるので、前スレ100より引用

吸血鬼さんたちの馬力とベラの芳醇な血の香りへの自制心を考えてみてください。
もし事に及んで我を忘れてしまったら?
人間のベラはひとたまりもありませぬ。
チュウするときもエドがそーっとそーぉっと眉間に皺寄せて気をつけてやっていますよ(という演出ね)。
それがまた紳士的でたまりません。

152:名無シネマ@上映中
12/02/28 16:43:31.80 gLuWTNQ2
今日みてきた。
朝イチの回だったけど、たった3人。
大人気じゃなくてもいいけど、BDパート2が公開される
程度には人が入ってほしい。

初夜のベッド破壊シーンはコントみたいだったw
ベラの痣描写が生ぬるくて、エドがセックス拒む理由が
ぼやけちゃった気がする。



153:名無シネマ@上映中
12/02/28 17:18:31.81 2bCL5r5H
ランキング4位だって
1週目だけど7位くらいかと思ってたので嬉しい

154:名無シネマ@上映中
12/02/28 18:43:29.99 /Semv7Xv
明日観に行く予定だけど雪とかw

エドワードは散々の言われようw
初恋が神懸り的に演出が良かったから差が激しそう。
ロブは手放しでイケメンって言える容姿じゃないから、
ヘアメイクを念入りにしないと見れないと思うw
もっと作品に思い入れのあるスタッフに丁寧に作ってほしかったわ。

155:名無シネマ@上映中
12/02/28 19:43:55.31 sTtfrMki
前半はイライラしたけど後半は神展開だったな
ベラの痩せ具合が凄かったけどレネズミで吹きそうになったわw
ポストカードは持ってるのが恥ずかしかったからそっとチラシの中に隠した

156:名無シネマ@上映中
12/02/28 19:48:01.55 6E7qpyaJ
>>146
とりあえずベットがズタぼろに壊れてべラの身体がアザだらけっつう事で
意味わかるんジャマイカ。

157:名無シネマ@上映中
12/02/28 21:30:57.49 7wDNpylH
金払って観てきたけどFC2に普通にうpされてて(´・ω・`)ショボーン

158:名無シネマ@上映中
12/02/28 21:57:21.08 MOuT8h4m
>>157
大画面で専念して鑑賞することができる、からいいんだ。
BlurayDiscで観ると転生時の心臓音がきこえにくい。
劇場でやっと聞こえる音もあったよ。


159:名無シネマ@上映中
12/02/28 22:05:17.42 kJjRdTkH
>>150-151
ありがとう!


160:名無シネマ@上映中
12/02/29 04:16:01.75 wtYDp9xt
自分的に3がダメだったから今回も期待してなかったんだが、凄く良かった!
原作に忠実ながらも映画らしさもあり。
ロブの背中のほくろ?ぶつぶつ?がマジで気持ち悪かった。
エドワードは透き通るような陶器の肌じゃねーのかよ!

161:名無シネマ@上映中
12/02/29 14:21:26.07 biniEXvh
エドワードがかっこよくなくなってたーorz
いやもともと美形とかではないけどさ
あの透明感みたいなのが本当に消えてた
老けたよね?
ジェイコブかっこいい
タイプではないけど

162:名無シネマ@上映中
12/02/29 15:11:46.92 Eb6+/luu
テイラーも1作目の撮影後からBD2撮影終了までずっと筋トレ&過食してたから
大変だよな・・・ある意味3年くらい常にメイクしっぱなしという事かw

163:名無シネマ@上映中
12/02/29 15:24:57.24 Tm+dsmjc
やっつけとは言わないけど、大ヒット間違いなしだから手を抜いた感じがするw
DVDでビジュアル面が修正されればいいけど
結婚式のエドワードの眉毛と髪型が一番酷かった
ベラも目の下のクマと髪型が酷かった
観る前に復習してかなくて良かったかも
冒頭の前回を振り返る話がないのは、第2部ってことだからなか
前半とエンドロールにあったボルテモートだっけ?のシーンはゾクゾクした
次作が早くみたい
せめて秋ぐらいらいには公開してほしかった

164:名無シネマ@上映中
12/02/29 19:57:56.38 vcYH5wG9
一番多い感想が「エドワードキモイ」ってw
ヒーローがこれじゃ終わってるな
今更しょうがないけどジャスパーやった人がやればよかったのに

165:名無シネマ@上映中
12/02/29 20:07:51.53 3CVPOfvA
>>163
ちょwハリポタww
ボルテモートじゃなくヴォルトゥーリな

166:名無シネマ@上映中
12/02/29 20:11:11.87 5/8HGWAp
エドワードは一作目から少しずつ格好悪くなってる気がする

part1で一番気に入らなかったのがジェイコブがレネズミに刻印されるシーン
大事なシーンなのにレネズミの顔が素人が作ったようなCGで萎えた

167:名無シネマ@上映中
12/02/29 20:39:18.37 XpbptF8M
赤さんなのに顔濃すぎだよな
びっくりした

168:名無シネマ@上映中
12/02/29 20:40:36.30 g51/j2aQ
ベラがトイレで吐いてた時、ほとんど便器に顔乗せてたし髪の毛も便器の中に入ってた
Sex and the cityでもミランダが便器に抱き着いて、便器の中まで顔突っ込んで吐いてたし
欧米人って便器に抵抗がないのだろうか


169:名無シネマ@上映中
12/02/29 20:55:32.19 45hXzOPL
主役カップルよりも、ジャスパー&アリスが
(ルックスもふくめて)好きな自分は
たぶん少数派・・・

170:名無シネマ@上映中
12/02/29 21:09:53.58 XpbptF8M
アリスかわいいじゃん

171:名無シネマ@上映中
12/02/29 21:21:16.90 w3JMKsBx
>>169
あの二人が一番綺麗だと思うよ。
ベラは辛気臭い顔だしエドワードは皆さんの仰る通り。
主役二人があれじゃ終わっとる。
アメリカではあれが美形なのか?
出来ればギャスパー・ウリエルあたりにやってほしかった。

172:名無シネマ@上映中
12/02/29 21:22:08.97 9/kgVmGS
>>167
あの娘は急激に成長する事になっているので
両親ともに顔が濃いのに、もし薄かったらジェイコブとの三角関係が
さらにこじれて多角関係になるw

実はアロの子だとかw

173:名無シネマ@上映中
12/02/29 21:28:37.44 45hXzOPL
>>170
そう。すごく可愛いよ
ジャスパーは美形
上の書き方がまずかった
この2人めあてに本シリーズを見てる
というニュアンス

174:名無シネマ@上映中
12/02/29 22:22:32.15 XpbptF8M
アリスは面倒見いいしかわいいし理想的な女の子だよな
でもあの赤さんの顔はちょっと不気味
鼻がハッキリしすぎててちょっと

175:名無シネマ@上映中
12/02/29 22:52:54.14 IwZXbOtQ
>>174
そういう設定なんだよ。普通の赤ちゃんとは違うの。
しかもすくすく成長してるから、あの時点でもう普通の赤ちゃんの生後何日か位。

176:名無シネマ@上映中
12/02/29 23:00:56.52 czkdPyUV
私はエドワード好きだなあ。
オッサンっぽいけど、足長くてスタイルがいい。
あと、ベラが何かいう時に、満面の笑顔になってるのも良い。
孫が可愛くてしょうがないおじいちゃんみたいな。
ハネムーンで、ベラをお姫様抱っこする時、
ふらついて見えたから、ハラハラしたけど。ww


177:名無シネマ@上映中
12/02/29 23:25:22.37 XpbptF8M
>>175
生後一年くらいでジェイコブの妄想に出てきた姿になるんだろうなぁとは思ったけど
単に金目の赤さんじゃ不味かったのだろうかと思ってしまた
いや、あなたの言いたい事はよくわかってるつもりなんだ

178:名無シネマ@上映中
12/02/29 23:43:47.84 biniEXvh
wowowでパラ見したけど、こういうのアメリカでは新鮮なのか?
小学生頃見た少女漫画、小説そのまんまなんだけど
もしかしてアジアだけじゃなくて日本の少女漫画の実写化したら(米人で)
意外とうけるかもね

179:名無シネマ@上映中
12/03/01 00:19:08.18 xFn9PSdX
>>178
手始めはやっぱりときめきトゥナイトですかね

ところでハネムーンでベラが初夜の用意をするシーン
スーツケースをあさって「アリスったら…」とうなだれていたのは
ベラには不似合いなセクシーランジェリーしか入ってなかったから?

180:名無シネマ@上映中
12/03/01 00:46:32.15 hbr8rNbi
>>179
アリスは「私の家族になったんだから、もっとおしゃれして。スカート、ヒール…」
とか言ってた。そしてアリスが準備したスーツケースには、ひらひらの
服しか入っておらず、下着に至っては…ってかんじ
そして意を決して裸にバスタオル…

181:名無シネマ@上映中
12/03/01 00:48:36.98 hbr8rNbi
ひらひらの服ばっかりって記憶(原作)だったけど、カジュアルなラウンジショートパンツみたいのはいてたね。

182:名無シネマ@上映中
12/03/01 00:59:45.73 /p9Oz7ty
ときめきトワイライト

183:名無シネマ@上映中
12/03/01 06:34:09.51 8TVs3Vng
原作では、アリスは1回着た服はもう着ない主義だから(^^;





ジェイコブは何回も着ている内に、物理的にバラバラになるけど

184:名無シネマ@上映中
12/03/01 07:01:05.38 4WrBsoCK
>>178
散々言われてるけど日本の少女漫画の世界まんまなんだよね
外国では漫画がないから新鮮だったんだろう

185:名無シネマ@上映中
12/03/01 07:07:59.73 oLByJfJZ
>>184
無知な自分を顧みることもなく、事実ではないことを
得意げに言わないほうがいいよ
こっちが恥ずかしくなるから

186:名無シネマ@上映中
12/03/01 07:59:45.58 O9yVZ7vH
ハーレクインロマンスってのがあったか・・・
どのみちこっ恥ずかしい願望内容の原作だよ

187:名無シネマ@上映中
12/03/01 14:15:35.85 OcnA9rVN
いいなぁ レネズミ

急激に成長するから、夜泣きもしない、便の始末も必要無い
言葉がまだでもテレパシーで意思の疎通が出来る
無理が利く頑丈な下男が付属している

腐女子が泣いて喜ぶわけだww

188:名無シネマ@上映中
12/03/01 16:24:57.96 I9cCzR3m
ジェイコブが小島よしおに見える瞬間がある。


最初の1時間は退屈な映画でしたね。


189:名無シネマ@上映中
12/03/01 17:00:53.80 hbr8rNbi
>>187
ベビーシッターの女性もついてるよw
いいよねぇ。

190:名無シネマ@上映中
12/03/01 18:56:27.53 chVuG5fO
ベット壊すシーンで吹いた。
狼たちの仲間割れ?狼姿で言い争うシーンも安っぽく感じた。
あと、原作読んで無いんだけど子供取り出した時なぜエドは口に血が付いてたの?

191:名無シネマ@上映中
12/03/01 18:59:19.58 1j3TQHJm
>>190
胎児を包んでた膜が硬くて吸血鬼の歯でしか切り裂けないから
本来は胎児が切り裂いて出てくる

192:名無シネマ@上映中
12/03/01 19:26:39.81 u9leQ85e
刻印の相手って同じ狼の中からしか出てこないと思ってたけど違うんだね。
いくら年齢問わずでも、生まれたばかりの赤ん坊とはこれいかにw

193:名無シネマ@上映中
12/03/01 22:48:28.35 /p9Oz7ty
ジェイコブと2人の娘のラブストーリーをスピンオフでやろうか

194:名無シネマ@上映中
12/03/01 23:02:04.21 8TVs3Vng
是非やっとくれw

195:名無シネマ@上映中
12/03/01 23:28:51.53 4OAAq5Xl
>>188
自分も同じことオモタwww

196:名無シネマ@上映中
12/03/02 07:01:03.99 1b8b1uoE
とってもよかもま

197:名無シネマ@上映中
12/03/02 08:22:43.65 j47blIbl
【日本版トワイライト】
エドワード:堺雅人
ベラ:牧瀬里穂
ジェイコブ:小島よしお



198:名無シネマ@上映中
12/03/02 09:10:27.60 htPyHIkh
原作でのジェイコブは筋肉隆々 & 2m以上の長身

小島では背が低くて華奢すぎる




もっともテイラーでも身長は足らないが(^^;


199:名無シネマ@上映中
12/03/02 16:50:58.53 uYZuvEn/
>>191
そうなんだ。ありがとう。
やっぱ原作読んでないと細かいところまでわからないな。
読んでみようかな

200:名無シネマ@上映中
12/03/02 18:50:23.69 Hw0aB5kZ
私見だけど原作のほうが面白いよ
ハマるんじゃないかな
「あたし」呼称と子供っぽいベラ視点には参るけどね
ジェイコブ視点のはWの中巻だったっけ
エドワード視点のだけそういえば無いんだよね

201:名無シネマ@上映中
12/03/02 19:30:09.79 GXKfgeMj
今回はいい音楽なかったな。がっかり。

202:名無シネマ@上映中
12/03/02 20:55:23.87 SM6HM1gR
part2ではベラの子供は何歳くらいなの?
part1での成長した姿があんまり綺麗な女優さんじゃなくて残念だった


203:名無シネマ@上映中
12/03/02 20:55:58.71 ZVG1aAxh
前作のMetricのEclipseは好きだったな

204:名無シネマ@上映中
12/03/02 21:02:13.04 czzxY6O9
>>202
レネズミの成長した姿はデキの悪いCGだから
part2では5歳くらいの女の子が出てくるはず

205:名無シネマ@上映中
12/03/02 21:44:05.95 fgbVA5hw
>>195
私も思った!やっぱ似てるよね。

206:名無シネマ@上映中
12/03/02 21:53:13.24 dtd+7toV
>>202
マッケンジー・フォイ で検索してみるとよいですよ

207:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:09:25.26 YY6knHs0
マジでレネズミっていうふざけた名前採用なんだな…

208:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:16:15.76 hiqyuSOI
相変わらずめんどくさい女だったな


209:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:16:34.41 SM6HM1gR
>>204 >>206
ありがとう
part2も楽しみ

210:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:30:34.74 pk0Vpwib
俺のアリスは由美かおるにだんだん似てきたな


211:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:39:37.18 pWQDm1Dn
映画観てから原作読んだんだけど…原作のベラがちょーむかつくんですが
映画ではそんなことなかったのになぁ

212:名無シネマ@上映中
12/03/02 23:58:30.70 OMva/ry6
>>190同意。ベッド破壊フイタた。

それから、ハウスキーパーのおばさんが「死ぬよ」って言い切るとこも。
あと、「寒いのか?温めてやる」って得意げにすりよるジェイコブ。
血を飲むベラを見て、ちょっとずつちょっとずつ離れるジェイコブ。
その他諸々。

このシリーズは、いきなり笑ってしまうシーンがくるから好きだ。



213:名無シネマ@上映中
12/03/03 00:01:34.70 OMva/ry6
あ、でも今回はシリーズいちばんくらいおもしろかった。

恋愛よりバンパイアと人狼の描写を楽しみにいってる自分としては、
4≧1<<<3<<<<<2。

214:名無シネマ@上映中
12/03/03 00:21:49.37 GhioqKov
>>169私もだよ。
むしろ日本人の場合、多数派じゃない?
今回のアシュリー・グリーンは髪の毛めちゃ短くしてて
とってもキュートだった。

でも今回は、エメットとロザリーも見せ場多数でよかった。

215:名無シネマ@上映中
12/03/03 00:30:30.09 GhioqKov
ラストの目を開けるシーンはアバター思い出しちゃったわ。
よくあるシーンだから、どうこう言いたいわけではないです。

216:名無シネマ@上映中
12/03/03 00:32:59.78 GhioqKov
連投すみませんでした。ジェイコブのしっぽ枕で寝ます。

217:名無シネマ@上映中
12/03/03 02:57:42.32 SNqn8gPS
ジェイコブとレネズミのラブラブは続編でみれるのでしょうか?

218:名無シネマ@上映中
12/03/03 08:01:09.66 Hlh4Vd0d
>>217
ロリコンが期待するような展開は無い

219:名無シネマ@上映中
12/03/03 14:47:57.24 zrNGaQ9B
生まれたばかりの赤ん坊にときめくってのは究極のロリコンでは?


220:名無シネマ@上映中
12/03/03 14:49:13.22 zrNGaQ9B
ま、すぐでっかくなって、ある程度で都合良く成長が止まるんだろうが


221:名無シネマ@上映中
12/03/03 15:09:51.17 1i9SNA+/
ジェイコブがベラをあっためてあげようとする場面で

てっきり狼に変身するのかと思った
モフモフ


222:名無シネマ@上映中
12/03/03 15:16:16.19 Pt93yQbt
>>214
ベラの吸血(?)シーンで
ロザリーのアイコンタクトで黙って出て行くエメットがラブリーだった。

223:名無シネマ@上映中
12/03/03 17:40:02.24 ThMdQ26U
すでにそのての画像が出回ってる
ジェイコブと幼い少女があははうふふやってるやつ
ま、すぐ大きくなるしね

224:名無シネマ@上映中
12/03/03 19:36:34.47 m+/BDAj3
ベラがヒールの靴の練習中のアリスは可愛かった
結婚式のベンチを軽々と運んでくるエメットとジャスパーがボスと呼んでたりw

笑ったのは、初夜の準備をいまさら始めるベラw
アリスから託されたカバンを開けて呆然としてたり、慌ててムダ毛処理をするとか
いきなりのコメディー展開にフイタ

225:名無シネマ@上映中
12/03/03 21:12:52.81 GhioqKov
>>222あれは、人血と聞いて、耐えられなくなりそうだから席を外したと思ったけど、
どうなんだろうね。

>>224わかるわかる。


リオからボートに乗ってベラが「まだとおいの?」みたいに聞いたときの
エドワードがめちゃくちゃ笑顔で、ちょっとキュンとした。
子どもが、すごくいいいたずらを思いついたときみたいな感じだった。

226:名無シネマ@上映中
12/03/03 21:35:02.49 Pt93yQbt
>>225
みんな目が真っ黒だったし、そう思う。
素直にロザリーに従ったのがかわいかった。
アリスがジャスパーを連れ出したのも少しせつなくてよかった。


227:名無シネマ@上映中
12/03/04 07:40:45.19 Zelbmmef
そう思うと流石に医者であるカーライルの自制心は凄いな・・・・というか
元々ヴァンパイヤでありながら医者が出来る事自体が凄すぎるw
やっぱ初めはコソっと隠れて、一杯なんてことやってたのかなww

228:名無シネマ@上映中
12/03/04 11:47:10.30 7syHiTda
>>211
むかつくよねぇ
「〜なんですけど?」の言い方とか。翻訳の仕方の問題か
性格的にも自己中まんまだしね。わかる。
でも映画と比べると、ベラが生き生きしてるんだよね。
映画のベラには活気さとかそういった明るい面が全然ないから。

キャンディキャンディで例えると
エドワード=アンソニー
ジェイコブ=テリィ
みたく思える
ジェイコブとのふざけあい描写がテリィとキャンディみたいで。
無論キャンディのキャラじゃないんだけどねベラは。



229:名無シネマ@上映中
12/03/04 11:52:21.90 7syHiTda
この映画
第一作の監督でずっと作られていたのなら良かったんじゃないのかなー
幻想的なムードはすっかり無くなってしまったね

230:名無シネマ@上映中
12/03/04 12:20:42.43 BgsH9q3h
オオカミ達のサイズが一回りほど小さくなっててガッカリ…。

自分的には野ネズミの成長した姿、嫌いじゃなかったな。

231:名無シネマ@上映中
12/03/04 13:23:16.67 eX8ZQZvy
続編のサブタイトルは

『犬とネズミの恋』でキマリ?

232:名無シネマ@上映中
12/03/04 13:39:20.05 BDsrbtrd
>>229
それは2作目から散々言われてるよね

1作目は神懸かり的に小説の雰囲気を再現してて、2作目もなんとか頑張ったけど無理だったw
3、4作目とヴァンパイアの神秘性とかほとんどなしナシ

今回はステファニー・メイヤーをあっさりみつけることができたw
うろだけど、隣にいた人は息子とかじゃないよね?

233:名無シネマ@上映中
12/03/04 14:19:38.19 rfy/vtFG
え、作者出演してんの?w

3作目でヴィクトリア役を変更したのが嫌だったな
前のほうが美人だったし2代目ヴィレッジの人は不気味

234:名無シネマ@上映中
12/03/04 17:03:10.16 pN6p/KIf
行きつけのシネコン、今年から全箱デジタル上映になった。
出だしアリスの肌がめちゃくちゃ綺麗で、下半身に電撃が走った…
いとこの巨乳バンパイアよりメチャセクシーだぜ…

235:名無シネマ@上映中
12/03/04 17:22:12.13 pN6p/KIf
>>233
ヴィクトリアを演じたレイチェル・レフィブレは、それまではほぼテレビ女優で無名だった。
赤毛でパンクなヴィクトリアは1〜2作で人気になり、3作目ではカレン家に造反して戦うと言う大事な役どころ。
記者会見で「三作目では出番が多くなりますね」との質問に、満面の笑みで返すレフェブレ。
ところが三作目は「スパイダーマン」で美人女優の仲間入りをしたブライス・ハワードに鞍替え。
それを記者から聞かされたレフェブレは、人目もはばからず大泣きして記者たちの同情を買った。
三作目の制作会見で「ヒット作に出演できて光栄です」と喜ぶハワードに、記者たちから「そこまでして役が欲しいのか!」ブーイングの嵐。
笑顔から一転、顔が引きつるハワード。

監督は「ヴィクトリアは本当は有名美人女優を使いたかったのさ、一作目がヒットして予算が取れたので換えたんだよ…」と素知らぬ顔。

こんなエピソードありました。




236:名無シネマ@上映中
12/03/04 19:19:21.00 rmq9A3/F
URLリンク(upload.fam.cx)
作者。

237:名無シネマ@上映中
12/03/04 20:25:21.58 uBU29L7k
「ジェイコブとレネズミの純愛〜トワイライトサーガ〜」
普通にやりそう


238:名無シネマ@上映中
12/03/04 22:39:18.52 Zelbmmef
狼とネズミの愛 児童ポルノ指定かw

239:名無シネマ@上映中
12/03/04 23:30:37.23 yK7IGAiJ
>>235
それでなんだ!気を使っていたのか
「今までで一番のヴィクトリアでしたね」ってインタビュアーに言われて
とんでもない!みたいな感じで首振って謙遜してたから。
でも前回のヴィクトリアは、ギャラ大幅アップをねだって、他のキャストへの
見せしめの意味も含めて首切られたってきいてた。
当時アリスとかもまだ契約更新してなくて、ギャラアップを要求してた。
だけどアリスたちのギャラアップおねだりは認められた。

240:名無シネマ@上映中
12/03/05 00:07:15.31 CONPgxUU
エドワード、鼻の曲がりがひどくなってなかった?
前作まではそれほど気にならなかったんだが。。。。

241:名無シネマ@上映中
12/03/05 04:31:53.73 4RBNRe3S
>>240
つか、横から見るとめちゃくちゃ低くて不細工。

242:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:50:11.86 hZT9zr9C
前から見ても不細工だよ

243:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:31:16.34 CWjVtI38
part2の予告がつべで出回ってるね
白塗りベラすごい微妙w

244:名無シネマ@上映中
12/03/05 15:55:41.52 Blq3S+KI
>白塗りベラ
見てきた
確かにビミョウ・・・w

絶世の美女メイクは、どんな風なのか
ちょっと期待していたんだけれど
まあ、ほとんど変わらないベラちゃん

245:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:45:58.89 TDwONl/T
金曜まで見に行けれない自分が憎い


246:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:47:51.69 4RBNRe3S
見てきた。あまり変わらないね。

247:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:58:30.29 jh3kpqv8
キラユーテの若者は仕事してないの?
いつも警備してるんだが。

248:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:41:27.37 t4P2SifB
新作あんまりお客さん入ってないようだけど、BD2は無事に公開されるよね…?
ちょと心配になってきた

249:名無シネマ@上映中
12/03/05 23:03:33.43 NtGQgcym
>>247
リアル自宅警備員

250:名無シネマ@上映中
12/03/05 23:07:29.06 L0pPCQ5G
今から出す名前で、わかるひとはわかると思うのですが
ジェイコブって髪の毛切ってから誰かに似てると思ったら
ダイエットしたヒカルドアローナ。

似てないか

251:名無シネマ@上映中
12/03/06 00:12:15.94 GgR302/p
思えない・・・

252:名無シネマ@上映中
12/03/06 02:35:06.60 ymgVDW+N
刻印の相手とか、ジェイコブの自己申告だけが決め手っていうんじゃ説得力ないよね。
あれで仲間が引き下がるとかご都合主義としか思えない。
刻印の相手かどうか誰の目にも明らかになるようにおでこに同じ文字(例えば「肉」)が浮かび上がるとかの設定が必要だったんじゃないか?

253:名無シネマ@上映中
12/03/06 03:09:51.13 dSkwH5bW
刻印は相手の幸せだけを願い、その相手の為なら何だってできる。
その相手の為だけに生きているようなものらしい。
ジェイコブの頭には性的な考えは全くないよ。

254:名無シネマ@上映中
12/03/06 04:20:12.37 ZSOkJZt+
ジャスパーとアリスが好き過ぎる。
ニュームーンまではアリスがリードしている印象だったけど、その後ジャスパーが戦闘能力あることが発覚して、アリスを守るシーンが格好良すぎる。
二人だけのシーンも増えて、二人の世界が堪らない。

255:名無シネマ@上映中
12/03/06 07:44:27.61 DpD1iKy+
>>252
肉ってwwwwwww

原作には互いを見詰め合うシーンがあったように思う。
でも、それくらいなんだよね。
原作、面白いんだけど、あの訳だけはなんとかならんのかって思う。
「あたし」とか「〜なんですけど!」とか、違和感ありまくり。

256:名無シネマ@上映中
12/03/06 09:09:46.49 NeXrNe8F
>>252

内容的には「犬」の字が額に浮き上がっているのが見える気がするw

257:名無シネマ@上映中
12/03/06 10:12:40.01 6hUXpntX
>>254
自分も同じ
美男美女のカップルだし、じつに魅力的
ジャスパーとアリスをメインにして、スピンオフ撮ってほしい

258:名無シネマ@上映中
12/03/06 10:46:32.85 tKcuLgbL
だなアリス様はふつくしすぎて生きるのが辛くなる
クイックアンドデッドのデュカプリオや
アンタッチャブルのビリードラゴみたいにだわ
そんでもって毎回でしゃばらなさすぎるのもいい

259:名無シネマ@上映中
12/03/06 14:54:47.45 2vyEcF9A
>>235
ググったら全然違う話がいっぱい出てくるね
何が本当なんだろう

260:名無シネマ@上映中
12/03/06 18:18:57.03 A7C+pjP9
>>259
ソースは”ハリウッド・ゴシップ”や”レーダー・コム”を和訳して流してくれるところ。
そこ自体が「夕刊フジ」並みだから、眉唾かも。
ただし、「リンジーがクラブでまた醜態を…」なんて記事が、翌日には流れてくるので、結構面白いです…

261:名無シネマ@上映中
12/03/06 20:20:35.18 K5TmLqRn
ロブを誘惑しようとしたせいで、クリステンと仲が悪いのって
ヴィクトリア役の女優だっけ?それともロザリー役?
ヴィクトリアだったら、降板はクリステンに嫌われたせいなのかと思った。

262:名無シネマ@上映中
12/03/06 21:43:48.37 d6Ot4ti9
>>261
ロザリー。
エレンのショーに出た時だったかも、クリステンはみんなにハグしてたけど、
ロザリーだけハグしなかった。
でもロザリーも今は幸せだけどね。

263:名無シネマ@上映中
12/03/06 21:53:07.89 GgR302/p
今回は狼が一回り小さくなった感じ・・・

原作にある、ジェイコブ刻印ドライブも見たかったな・・・・

264:230
12/03/06 22:22:09.58 mAYqBrRT
>>263
だろ。

265:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:57:59.51 ZTihUQxh
2作目も3作目もいいとこカットしまくりなのが残念だな
4はまだ観てないけどはやくしないと終わりそうだねw

266:名無シネマ@上映中
12/03/07 06:30:24.95 dKyhtD8I
>>265
急いだ方が良い
公開時より箱が小さくなっているトコが殆ど

このスレではソコソコの評価だけど、日本での興行的にはボロボロだから(^^;

267:名無シネマ@上映中
12/03/07 07:55:28.92 kXqXxeiL
こんだけ世界と日本の温度差が激しいのも少ないなw
ハリポタとかは普通に日本でも大人気なのにね

268:名無シネマ@上映中
12/03/07 08:12:09.31 2EUtNj+j
ラジー賞で名前出てるの見たよ。

269:名無シネマ@上映中
12/03/07 09:04:07.38 qpyGsVfM
>ラジー賞
最低映画賞
最低監督賞
最低主演男優賞(テイラー・ロートナー)
最低主演女優賞(クリステン・スチュワート)
最低スクリーンカップル賞(クリステン&ロバート・パティンソン、テイラー)
最低スクリーン・アンサンブル賞(キャスト全部)
最低リメイク&続編&前編&パクリ映画賞
最低脚本賞

すごいノミネート数w

270:名無シネマ@上映中
12/03/07 09:07:15.51 QiE9lgA8
日本独特のコミック・同人誌文化により、原作が陳腐化してるせいなのかな・・・

でも実際読んでみると、どんどん読ませていくパワーはあるし凡作ではないと思う。

271:名無シネマ@上映中
12/03/07 09:18:37.68 kl9mdGOa
日本の少女マンガあたりでは30年以上前に出尽くしたテーマだったりするから。

272:名無シネマ@上映中
12/03/07 18:15:06.63 DfiYWWcY
日本で受けないのは
主要キャスト3人がカッコ良くない
可愛くないからだろーな


273:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:35:42.47 Ybbc6S2c
知人(≒彼女)のレディースデイに付き合わされてミタ。
やっぱり女ってのは男二人以上に取り合いされたり、ちやほやされる話が好きなのかね

「インタビューウィズ〜」のほうがずっと面白かったな、ホモくさい演出はやめてほしかったが




274:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:36:18.28 Ybbc6S2c
>>273
まちがい、知人と彼女は別人で候補ですらないです

275:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:04:02.81 kl9mdGOa
>>273
あっちはブラピにトムクル、スレーターにバンデラスだよ?
プラス、スレーターの役は元はリバー・フェニックスがやるはずだった話題作。
原作の傾向や完成度から考えても、比べる方がおかしいって。


276:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:09:29.91 R+LSUz7z
クイーンオブヴァンパイアが面白くて好き

277:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:13:46.20 2NRfyosM
>>275
あれ? そんな頃だった? リバーが亡くなったのって。
トムが目当ての映画だったんだけど
リバーが候補だったとは今初めて知った
サンクス

278:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:15:41.35 2NRfyosM
>>272
日本では無名に近いのが主役たちだったから。
B級と思われてたのが敗因じゃないのかなー

279:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:15:47.92 HRDYvL7i
>>273,274
どっちにしてもこっちには分かんないし
極めてどっちでもいいんだが

280:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:27:35.84 Ybbc6S2c
>>279
すまそ。そいつおごられて当然って態度で
今日は気を使ってレディースデイ自腹(つまり1000円のみ)にしてやったみたいな
俺は対して興味のない映画に1800円払ってケーキまでおごらされたわけで悔しくて

281:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:45:20.23 oImimx98
今日見てきた。

前からそうだけど、超高速移動がなんか笑えるW
成長したレネズミ、私はかわいいと思った。
しかし、12月まで待つなんて長すぎる〜

こっからチラ裏だけど、
隣の隣の客が、ずーっと喋っててムカついた。
しかも足細っ、とか、これ誰だっけ?とか、どーでもいい事ばっか。
楽しみにしてて、やっと見に行ったのにorz

282:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:45:29.34 dKyhtD8I
手塚治虫の「バンパイヤ」ならばチームジェイコブ御用達w

283:名無シネマ@上映中
12/03/08 00:14:14.43 X0cXc2M5
テイラーってほんとにオオカミ顔だよなぁ…と映画館で思った

まあ今更な話だなw

284:名無シネマ@上映中
12/03/08 01:00:32.94 a4NYM478
>>280
だからそれがどーでもいいっつってんだろ
氏ねぼけ

285:名無シネマ@上映中
12/03/08 01:14:21.29 JqvMxxQx
>>284
カルシウム取ったら?
カリカリし過ぎよ

286:名無シネマ@上映中
12/03/08 01:28:39.49 y9Uw5hn1
でもまあ、確かにウザイよ。

287:名無シネマ@上映中
12/03/08 09:26:44.46 792PAAMD
結局冒頭のジェイコブは、腐女子へのサービスカットだったわけかww

セス役のブーブーって、画像をググルと案外いい体してるけど
BDの裸体登場シーンでは華奢にみえた

BD2でベラが覚醒して、ジェイコブがレネズミに刻印した事を知って激怒して
殺しそうな勢いで詰め寄ってジェイコブがオロオロするシーンが早くみたい


288:名無シネマ@上映中
12/03/08 09:38:49.04 OQ4kn/8t
原作や映画でもベラが嫌い
クリステンも好きになれない

289:名無シネマ@上映中
12/03/08 09:54:43.52 y9Uw5hn1
>>288
実は私も。とにかく感情移入できない。
原作の、レネズミの件でのジェイコブへの八つ当たり具合読んでからは更に。
自分はあんなに勝手気ままに振り回して、尚且つ助けてもらったくせに。

290:名無シネマ@上映中
12/03/08 12:05:24.66 juORADp4
エメットって更にデカくなってね?
ありゃステロイドだろ

291:名無シネマ@上映中
12/03/08 12:14:40.12 792PAAMD
おれは男だから、はじめからベラへの感情移入は度外視
ベラもクリスもタイプじゃない
原作読んだらもっと酷くなった(^^;

全体として興味を引いたから、こんなスレでグダグダしてるだけw


292:名無シネマ@上映中
12/03/08 16:13:03.57 M85MOAvL
>>289
命がけで産んだ小さく可愛い赤ちゃんに、自分の男友達が
「運命なんだ結婚する」って本気の目で言って来るんだぞ?
リアルで考えたら相当キツイと思われw

293:名無シネマ@上映中
12/03/08 16:21:02.53 VNcwgfi3
>>290
既にジャミラみたいだよな

294:名無シネマ@上映中
12/03/08 17:50:57.23 TtHQ3zFK
>>292
それはそうかもしtれないけど、言い方ってものがあると思う。
だって「この犬畜生が!!」みたいな言い方してるんだよ?

295:名無シネマ@上映中
12/03/08 18:33:05.56 Jap1rT7Y
>>294
翻訳の加減かもしれないが、転生してからのベラは相手にすぐ殺意を覚えたり
して、今まで鬱屈していた陰の性格が急に表面化してるような感じ(^^;
人格的にも変化してる・・・・今まではどんなに怒ってもジェイコブに面と向かって
「犬」とは言わない子だよなw

でも、娘をあの貧乏子沢山で家事一杯のウルフパックに嫁に出すのは確かに
考え物ではあるww

半吸血鬼と人狼の子供ってどうなるんだ??
またアロが覗きに来るなw




296:名無シネマ@上映中
12/03/08 20:49:10.67 7S2gGl5A
同じ会社の44歳のオッサンが1〜part1まで観てこれからどうなるのかwktkしてる
part2でヴォルトゥーリ全軍で攻めてくるけど戦わずに話し合いだけで終わるなんて言えないw
ガッカリした顔を想像して(・∀・)ニヤニヤ

297:名無シネマ@上映中
12/03/09 15:32:35.60 8Rm4sePq
>>290

エメット、なんか筋肉の着ぐるみ着てるみたいだったW
不自然つーか、美しくない


298:名無シネマ@上映中
12/03/09 16:03:01.01 ulhKZ0X3
エメットは黒く塗って人狼になった方が良いレベルw

多分脱ぐとジェイコブ以上で一番マッチョだよな

299:名無シネマ@上映中
12/03/09 17:19:04.06 kMq/gZp6
そんなエメットが好きだ
ウホッの匂いもするけど

今週末の上映回数が2回になったw
それまでは5回もあったのに
これはマジでヤバイね
早いうちにもう1回行かないとw

300:名無シネマ@上映中
12/03/09 18:34:44.98 oQGQeo3T
なんか作中で一番可愛いのはセスだなあ〜…とか思いながら見てたw
けど思ったより面白くて、もう一回見に行こうかなあとか思った
原作知ってる方に質問。
ベラはどんな感じのヴァンパイアになるの?赤い瞳だったけど

301:名無シネマ@上映中
12/03/09 19:12:45.20 geUfQBW8
公開二週目にして上映回数一日二回とか。
パート2が無事に上映されるのか不安です。

302:名無シネマ@上映中
12/03/09 19:56:52.14 5U2yqcQZ
まだ行けないのに終わってしまう!

パート2は12月って意外
パート1がむこうの公開からかなり遅れたから、来年の今頃かと期待してなかったw

303:名無シネマ@上映中
12/03/09 20:21:17.50 oQGQeo3T
とりあえずこの映画にツッコミたいところは
荒治療すぎる帝王切開
吸血鬼にするからといって…。あと赤ちゃんに浸ってないで早くベラたすけてあげて!
って映画館でツッコミそうになったww

304:名無シネマ@上映中
12/03/09 21:31:02.77 TQTfp9vM
>>303
それ私もおもったwww

なんか盛り上がることもなく終わりそうだね…

305:名無シネマ@上映中
12/03/09 21:55:19.85 xn4oj2aW
>>300
新生者だけど「特殊」な自制心により、渇きを押さえて人間並みの生活が出来るようになるが
それでも新生者特有の気の荒さは時々にじみ出て、唸って威嚇したりする。
一時的には、エメットより力が強くなり、カレン家最強の吸血鬼に(^^;

赤い瞳はコンタクトを入れて誤魔化すけど、コンタクトは毒により長時間は保たない。
転生により、運動神経が鈍かったのがスーパーウーマンになり、色々はしゃぐ。

エドやアロにも心が読めないという性質が実は特殊能力である事がわかり、後々重要なキーマンとなる。

詳しい事は原作読んだ方が楽しめるよ



306:名無シネマ@上映中
12/03/09 22:04:47.26 nU9xUhRS
>>300
赤目で絶世の美女と生まれ変わるわけだけど、転生史上ありえないほどの
理性的な変貌でカーライルを筆頭にますますベラを一目置く感じです…

あくまで私見ですが…転生後のベラはそこはかとなく、いや明らかに嫌味に
自信に満ち溢れてて、さらに共感できないっす
私的には小説版のブレイキングドーンは、別物語みたいでダメでした…

でも、映画はさくさく展開が進むし、エドワードも小説版ほどヘタレじゃ
なかったから、良かった
ベラも映画版のがよっぽど知的でいいわ

307:名無シネマ@上映中
12/03/10 16:56:45.12 8xAgldy7
今回の映画の最後見てアメリカあーゆーの好きだよなぁって思った。
復活!→眼バチッ!→次のシーンorTo be continued

308:名無シネマ@上映中
12/03/10 17:00:21.19 Desn9X2C
>>306
原作まだ途中までしか読んでないんだけど、

>絶世の美女と生まれ変わる

これって、ヴァンパイアに転生すると
体質だけでなく外見(顔立ち)まで変貌するって事?

309:名無シネマ@上映中
12/03/10 18:36:21.36 9cKQ+EJn
>>308
ヴァンパイア=人々を魅了する妖艶な魅力をもつ
その中でも特に際立って美しいのは、元々のももあるし、
愛している人によって変貌を遂げ、幸せに生まれ変わった喜びに満ちてる

ってことじゃねーの?

そこになんで?と突っ込むのは無粋
理屈じゃない
本を読むには想像力も必要なんだよ
それにこれは基本、ロマンス小説だってことも忘れるな
御伽噺なんだよ

310:名無シネマ@上映中
12/03/10 19:02:46.69 7hybdoIP
じゃあ俺のアリスも生まれ変わる前はブサイクだったかもしれないってことか・・・・・

311:名無シネマ@上映中
12/03/10 19:40:42.33 f929SGlb
>>308
転生することによって容姿も完璧になるって原作にあったと思う。

312:名無シネマ@上映中
12/03/10 20:46:06.44 x2BbT0WH
ベンヤミンの能力で一気に厨臭くなった気がする

313:名無シネマ@上映中
12/03/10 21:10:55.21 qri2EN+M
ベラの転生は自ら望んで、ヴァンパイアになりたかった訳だから、
他の人、特にロザリーみたいに嫌々なったような人達とは違う
工程を踏むのかもしれないけど、それにしたってベラを
ヴァンパイア族の中でも、類まれな才能を持ってるとかっての設定には、
読んでていささか興醒めかなあ

>>312
わかる〜、胡散臭いっつうか



314:名無シネマ@上映中
12/03/10 21:25:39.69 ieHgDz9w
たった今見終わった。
思ってたよりずっと良かったよ。
一作目が酷かったから見るのやめようかと思った事もあったけど、
回を重ねるごとに良くなってると思う。
12月が待ち遠しいなー

315:名無シネマ@上映中
12/03/10 22:10:42.50 8VDO+Mw4
>>307
Part2の冒頭で、真っ赤に開けた目がパチっと閉じられて・・・・いびきが・・・・

316:名無シネマ@上映中
12/03/11 00:30:35.00 aSbx+3hs
>>308
バンパイヤは狩りをするものとして、
獲物(人間)をひきつけるための魅力を備えている。
美しい容姿とか、いい匂いとか声のトーンとかも
その一部って話が原作にあった気がする。

317:名無シネマ@上映中
12/03/11 18:23:02.77 OD3+MHVH
獲物をひき付ける魅力があるって確かに原作にあった
でも超人的な力やスピードがあるのに魅力なんかなくても余裕で狩れるだろって思ってしまう

318:名無シネマ@上映中
12/03/11 18:54:06.14 tpl3bVLv
とにかく人間じゃない!ってこと言いたかったんじゃない?

319:名無シネマ@上映中
12/03/11 18:59:38.70 tpl3bVLv
そういえばロブってハリポタ出てたんだねー
この前ハリポタの炎のゴブレット見てびっくりした

320:名無シネマ@上映中
12/03/11 18:59:58.71 tpl3bVLv
それ以前にイギリス出身ってことが驚きだったわ

321:名無シネマ@上映中
12/03/11 19:37:43.22 YKOjbFw7
ハリポタの時の容姿で
エドワードしてくれてたらまだ受け入れてもらえたかもねー。

322:名無シネマ@上映中
12/03/11 20:35:36.24 jCacU3OJ
ハリポタ見てないけど、そんなに劣化してるの?

323:名無シネマ@上映中
12/03/11 21:49:26.64 XASfNxzY
エンディング曲が2つとも良かった
ブルーノじゃない方は知らなかったがオフィシャルミュージックビデオ観てたらジンと来た(;つД`)

324:名無シネマ@上映中
12/03/11 23:51:19.43 BE5K06B+
ロブ、もう5年早ければよかったねw
でも髪と髭セットしてニッコリ笑顔は可愛いと思う

ニュームーンのテーマ曲?「ニュームーン」が綺麗なメロディで好き

1作目は効果的にアーティストの曲つかってたけど後は無理やり入れてる感じw
MUSEとリンキンパークとアイロンなんたらが好きになった

325:名無シネマ@上映中
12/03/12 09:20:34.10 rGFhl33G
新月テーマ

たん      たん       たん    たん    たん たか たんたんたん♪ 
   とことん     とことん    とこ    とこ

326:名無シネマ@上映中
12/03/14 07:35:20.87 79DFpQg6
日本ではなぜヒットしないのか
日本は乗り遅れとる

327:名無シネマ@上映中
12/03/14 07:50:25.94 eC0RkRUt
原作読んでないんだけど、レネズミが急激に成長するって、ベラ達の年齢追い越して歳とったりするのかな?
成長しないとコントロールが効かない不滅の子ということになるから大きくなって自制心が持てるようになるのはいいことだよね。

328:名無シネマ@上映中
12/03/14 08:56:04.44 ghoXmdmo
>>327
ご都合主義なわけだが、
レネズミの成長は急激だけど徐々に遅くなるので、一定の年齢で成長が止まる。
しかも吸血鬼のようにぴたりと止まるらしい。
たぶん見た目17歳くらい?わからんw
レネズミは生まれた瞬間から自制心があるんだよね、おもしろい。

329:名無シネマ@上映中
12/03/14 09:05:46.28 kEnj1NuF
>>327
青年相当外見で成長は止まる
レネズミ以外にも半吸血鬼の青年が出てきて、後々キーとなる。

レネズミが急に成長する本当の原因は、7歳頃までの子育ての面倒さを
経験したくないという作者の願望w

330:名無シネマ@上映中
12/03/14 09:20:15.11 3OHwbKgg
もうすぐパート2のトレイラー公開だね

331:名無シネマ@上映中
12/03/14 13:40:55.79 2WDf/4VY
アメリカでは11月日本では12月。
今まで一番早いんじゃないか?

332:名無シネマ@上映中
12/03/14 14:36:18.52 kEnj1NuF
同時公開の方が色々と盛り上がって興行収入も良くなると思うんだけど・・・・

333:名無シネマ@上映中
12/03/14 18:26:22.46 2WDf/4VY
因みにPart.1と同日に
ロブ主演の映画が公開されたけど
まっったく話題にならないね

334:名無シネマ@上映中
12/03/14 19:12:28.13 m7G9Klrd
カーライルさんの中の人、離婚しちゃったね。

335:名無シネマ@上映中
12/03/14 20:07:29.20 bIJFiRwv
>>329
外観は25歳で成長が止まる
残り寿命はそのままだと1年

336:名無シネマ@上映中
12/03/14 21:24:37.33 m7G9Klrd
>>335
腕に残り時間がでるよね


337:名無シネマ@上映中
12/03/14 23:04:13.15 3PUcdtsy
>>336
それ元ネタなに??

338:名無シネマ@上映中
12/03/14 23:21:23.80 5Ju63RNB
>>337
「TIME」 
今上映してる映画 トワイライトとは何の関係もない
でもトワイライトはそんなに語るネタがないのは悲しいな

339:名無シネマ@上映中
12/03/15 11:46:23.91 ZXCNTLI2
>>334
そうなんだw
鯨とでも結婚してればいいのにねw

レネズミは原作より大きい子の設定かな?
変な名前だけどカーリーよりマシだったね

340:名無シネマ@上映中
12/03/15 12:43:04.89 cxMr+QFU
マイケル・ホイの子供でマッケンジー・ホイだっけ

341:名無シネマ@上映中
12/03/15 19:19:29.42 L3vi2cAs
マッケンジー・フォイですw
フォイと聞くとあのお方を思い出すのは私だけ?

342:名無シネマ@上映中
12/03/15 22:26:13.59 pfUITJjn
女の子で良かった
エドワード・ジェイコブ・カレン
これは無いわw

343:名無シネマ@上映中
12/03/15 22:38:35.74 iqoIA17j
1日5回放映がもう1日1回になった
早すぎてワロタw

344:名無シネマ@上映中
12/03/15 22:58:07.95 kd3l0iyc
上映が早く終わればDVDの発売も早くなるさ

そう思って慰めてるw

345:名無シネマ@上映中
12/03/15 23:22:24.70 ZXCNTLI2
もう18時の微妙な時間かレイトショーしかないw
来週なんとか行けそうだけどどこも長くても今月までみたいだね

向こうはギュウギュウの映画館でいちいちキャーだのワーだのうるさい(らしい)けど
こっちは場合によっては貸切かw

346:名無シネマ@上映中
12/03/16 00:02:31.25 GcMI4F7K
ドーンみて気分悪くなった
もう今までの話ぶちこわし最悪
さよなら

347:名無シネマ@上映中
12/03/16 00:41:37.88 jS/QlfRb
今日行ってきた。貸切だったよw
一人で満喫w

348:名無シネマ@上映中
12/03/16 22:14:35.68 pv7udNzG
もうすぐ打ち切りか

349:名無シネマ@上映中
12/03/16 22:36:46.19 DeqJrv39
とっととBD1を打ち切ってBD出してくれ

350:名無シネマ@上映中
12/03/17 11:40:45.65 piyFCjq9
>>342
んなこと言ったら、
ハリーポッターの息子のアルバス・セブルス・ポッターはどうなるw

351:名無シネマ@上映中
12/03/17 17:06:07.27 qtIx3alE
>>349
米国盤でよければ、もう出てるよ
米密林じゃ、定価の半値以下までプライスダウンして売ってる


352:名無シネマ@上映中
12/03/17 18:19:10.39 dXjr3VXQ


353:名無シネマ@上映中
12/03/17 19:12:50.23 qbCeUKfU
まぁ一部のコアなファンが観に行くだけだし
映画館も限られてるし
「レンタル開始を待つよ」って人多いと思う

私はこの本が好きで、映画も面白いと思って見に行く訳だけれど
出ている役者たちが特に好きってわけでもない

それでもPart2はいまから楽しみ

354:名無シネマ@上映中
12/03/18 00:16:53.75 pun1tU/3
吸血鬼の男

白塗りの顔にチャリ伸ばしてキモ。
毛深そうで狼男の方がお似合い。

355:名無シネマ@上映中
12/03/18 18:32:55.80 di33e7vm
噛まれるならアリス一択だな

356:名無シネマ@上映中
12/03/18 19:36:24.59 OTIqs3A0
gxh

357:名無シネマ@上映中
12/03/18 22:21:24.04 ZbyhUfZQ
今日観てきた
ベラ役の女優さんは本当にガリガリに痩せたのかな?
やつれ具合すごかった

358:名無シネマ@上映中
12/03/18 23:07:37.30 hd5gXfVA
それはCG

359:名無シネマ@上映中
12/03/19 00:07:10.71 QMqE0dyZ
パティンソンはたしかに顔はちょっとキモイがミュージシャンとしては
かなりいいと思うよ。ブラピとかキアヌーリーブスとか、ジョニデみたいな
大衆性は獲得できないかもしれないが(またそうなってほしくもない)、
俳優としてはビンセント・ギャロみたいな立ち位置で・少なくとも
音楽の方は続けてほしい。

360:名無シネマ@上映中
12/03/19 08:59:22.53 ZZrjKxQW
ロブは、インタビューとか普通にしてる時はかっこ良いと思うよ
何より笑顔がかわいい
映画の中になると、、なんでだろ、キモイ

361:名無シネマ@上映中
12/03/19 09:10:51.42 CeGqqfji
ラズベリー賞にノミネートされてたんだなw

362:名無シネマ@上映中
12/03/19 21:17:38.26 HgIKR1Zh
URLリンク(upload.fam.cx)
ジャスパーっぽく見える

363:名無シネマ@上映中
12/03/19 23:12:29.16 V17hk+Bl
ジャスパーのほうが日本人好みだね。
ジャスパーの横顔もちょっとあれだけど。

364:名無シネマ@上映中
12/03/19 23:19:27.41 i1V/5U0j
横顔だったらジェイコブが好み

365:名無シネマ@上映中
12/03/20 01:02:18.86 k5d5zCxM
意外とエメットが好き

366:名無シネマ@上映中
12/03/20 01:07:27.79 psu4nD8H
今日ドーン観てきたけど、予想以上に良かったー。削られまくって、
エロティックなシーンはほとんどなかったけど(甘いキスシーンどまり)、
結婚式のシーンもきれいでいい映画だったー。その代わり、ベラの妊娠、
出産シーンとか、キラユーテ族との闘いのシーンとか結構、迫力の
あるシーンが多いので、映画館で見といてよかった。席ゆったりのシネコン
でみたので、平日の昼間だったけどかなり席埋まってた。さまざまな
困難を乗り越えて、エドがベラのお腹に手をあてるシーンでは感極まった
お客さんのすすり泣きまで聞こえてきて、ちょっとびっくりした。Part.2
がたのしみ。はやくみたいような、たのしみはとっておきたいような。

367:名無シネマ@上映中
12/03/20 01:21:08.19 psu4nD8H
出産シーンで血まみれになるヘタレ男のロブ様が美しすぎる!

368:名無シネマ@上映中
12/03/20 07:29:01.43 0LLdipeq
お腹に手を当てるシーンって別に困難乗り越えてなくない?
あの時点ではまだベラが死んでしまう可能性だってあるのに
赤ちゃんの声聞こえたら感動しちゃって仲直り
変なの

369:名無シネマ@上映中
12/03/20 11:37:19.65 QQGsdp02
ベラは妊娠して母性が目覚め、自分の命とひきかえにでも産みたい。
エドにとっては赤ちゃんの声が聞こえるまで二人の子供という感覚はなく、ベラの命を奪うかもしれない「それ」。

でも赤ちゃんの心の声が読み取れて一気に親として家族としての喜びを感じたんじゃないかな。
私もけっこう感動したよ。



370:名無シネマ@上映中
12/03/20 12:03:33.69 psu4nD8H
>>368
いや、それまでお腹の子をめぐってエドとベラが新婚ながらささいな
喧嘩をしたり、そういう多くのふつうに生きてる女性が経験する、
初恋のときめきとか、結婚とか出産とか、その中での幸せなことも
あれば苦労とか悩みもある、作品はファンタジーだけど、そういうのが
リアルに描かれてて、しかも実際のふつうの女性が経験するのより
美しく、こうだったらいいなーみたいのが描かれてて、感きわまる
ファンもいるのかな、と感じた。そういうのは、ある程度年がいった
女性のほうが自分の経験に重ねあわせて、じーんとくるんだと思う。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4105日前に更新/198 KB
担当:undef