ヒューゴの不思議な発明 Hugo 1 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
12/03/05 11:36:39.03 hE+82ach
別に原作読まなくてもいいじゃん。映画は映画で独立したものだから。
逆に予告編のイメージと違うなんてよくある事なのに、
切り替えが出来ない人が多いのに驚いた。

とは人を選ぶ映画。映画好きの踏み絵みたいな部分はあるな。

751:名無シネマ@上映中
12/03/05 11:41:14.40 wBe3iyUj
はっきり言ってぜんぜんおもしろくなかった

752:名無シネマ@上映中
12/03/05 11:51:45.45 CU+Vq/Lx
>>750
映画好きの踏み絵とかw スコ爺の次回作の「沈黙」の踏み絵のような作品かw
今回は映画に対する踏み絵、次回作はキリスト教に対する踏み絵、そう考えると深いなww

753:名無シネマ@上映中
12/03/05 11:53:34.97 LfSilJh8
>>749
原作とどう違うんですかね

754:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:03:36.63 GiloIsbP
俺は結構楽しめた方だけど
>>750のような書き込みは本当腹が立つ
松本人志の影響か知らんがこの映画は踏み絵とかわからん奴は馬鹿とか
こんなレスする奴の方が頭悪そうに見えるわ

755:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:04:52.90 t72gcXc1
webronzaの文章が面白いと思ったんだけど、
課金してないから、最後まで読めない…。

パンフレット、メリエス関係の文章にNGがでたみたいね。
書けなかった部分をwebronzaで発表したらしい。

756:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:09:06.23 cPi0XqFX
小学生ぐらいの子供5人組とか、
親子とかかなり居たけど、全員かわいそうだった

757:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:10:01.64 CU+Vq/Lx
この映画楽しめた人には「グッドモーニング・バビロン」も見て欲しい。
そう思える映画だわ。

758:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:11:09.54 dy02eLzL
ジョルジュメリエスを知れただけでも満足。

759:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:20:11.41 hE+82ach
>>754
わからん奴は馬鹿とは言ってないけど。何か劣等感でも刺激しちゃったか?
踏み絵と言うのは映画好きなら楽しめるし、
そうでないなら楽しめなくて当然という意味だ。映画好きなんて自慢にもならん。

760:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:22:14.14 hE+82ach
そもそも難解な映画でもないしなあ。

761:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:31:33.20 0rnczvX/
裸の大様
子供:「おもしろくなかった」

762:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:33:18.31 0rnczvX/
>>761
大様ー>王様


763:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:35:27.35 UkTFflj/
内容と違うCMするのって日本の配給会社の責任じゃね?

764:名無シネマ@上映中
12/03/05 12:58:20.34 H46TqW86
海外でも同じフェイク使ったんじゃない?
監督自身も実際、少しは騙そうとしてたんだと思うよ
自己満足映画でもさすがに客カラッポじゃ洒落にならんしね

こう言うレスすると勘違いする人が出るかもしれんけど
ディスってるわけじゃないぞ

765:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:03:33.29 eBbyXTcg
ヒューゴが夢で機械化するのはブラックスワン思い出した。

766:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:04:57.57 DuhPAhhJ
あの夢ってどんな意味があって入れられたシーンなの?

767:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:09:34.85 0rnczvX/
夢落ちの夢落ちで観客を予告編の期待から
目を覚まさせたかったのでは

768:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:17:32.65 jHnSeTl7
これってエンドクレジットに何か仕掛けとかありますかね
あるんであれば最後まで残りますが、ないんであればサヨナラしたいです
終電の時間が微妙なものでどなたかお願いします

769:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:20:28.82 ut110EQq
機関車の事故は、当時本当にあった事故です
深い意味は無いですが、その事故をモチーフにした夢です

770:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:24:14.99 ut110EQq
>>756
それは、さすがにかわいそうだと思う。
予告編だと子供が楽しめそうな映画っぽいかったからね
(´・ω・`)

771:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:36:57.21 XuNvy5X5
予告みて
マーティンスコセッシ監督作品?って感じだだったんだけど
やっぱり、宣伝手法の方が変だったのかw

772:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:40:28.00 fY/UcfEA
映画通でメリエスやグリフィスやロイドなどを「知ってるか」じゃなく、
映画が好きで先達たちの映画への愛と思いを「感じ取れるか」が、
この映画を好きになれるかの分岐点になると思う。

773:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:40:54.25 0rnczvX/
>>768
エンドクレジットに仕掛けはありません
この映画で終電を逃したら後悔しますよきっと


774:名無シネマ@上映中
12/03/05 13:52:42.49 k/pubsxk
>>768
何もなかったよ。普通のテロップが延々流れるだけだから早々に退出しても問題なし。


775:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:02:27.20 Sn8dNS4l
予告編で見て勝手に想像していたストーリー
機械人形が宝の地図か宝のありかを示した暗号を書いて、
ヒューゴの冒険が幕を開ける

実際のストーリー
落ちぶれた映画監督ジョルジュ・メリエスの再生物語


いかにも子供向けの映画という予告編のつくりは納得がいかんな。
これ予告編を真に受けた子供が見に行くと、全然面白くないってことになるし、
予告編を見た大人からすると、なんだ子供向けの映画か、じゃあ見るのやめよになるよね。

776:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:07:11.49 3YitUAwD
メリエスも昔の映画も知らないし、教養もないけど面白かったよ。
ハッピーエンドは映画の中だけだのセリフから、結局みんないい人だったっていうハッピーエンドでいい気もちになって、
帰ってきてこのスレを読んで実話だとしってさらに感激。

777:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:11:10.24 UkTFflj/
ハリーポッターみたいな邦題もまずい


778:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:15:03.96 s6XW/gOC
映画好きだが何度でも言うこれは糞映画だw

779:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:38:58.13 gy16pZKe


>721

メリエスの没落の理由については、wikipediaで読んだ限りでも
単に映画が売れなくなった、戦争が起きた、だけじゃないみたい。
その辺を深く掘り下げちゃうと、映画として成立しなくなっちゃうんだろうとは思う。

「気になる人は自分で調べてね」、ってなところか。

「月世界旅行」はリ完全版のリストアが近々BDで出る模様

URLリンク(www.amazon.com)




780:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:40:18.89 jHnSeTl7
>>773-774
ありがとうございます
安心してレイトショーいってきます

781:名無シネマ@上映中
12/03/05 14:58:11.12 LfSilJh8
映画では戦争で人々の心はかわった・・・みたいなセリフがあったが、
実際のメリエスの没落は、戦前すでににはじまっており、人々の嗜好がかわったのに
メリエス自身が対応できず、他人の忠告も聞かずに我をはって同じスタイルを通そうとしたのが
かなりでかいようだ。1911年につくった映画が悉くコケてそこで映画製作は最後になってる。

782:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:01:09.77 dZO6+uBg
これトレーラー観て勝手にポッターみたいなファンタジー冒険ものだと思ってたんだけど、
観にいったらぜんぜん別物だったw

783:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:19:46.24 wBe3iyUj
日本人には分からないけどあの月に大砲の弾見たいのが
当たっているイラストって欧米人には有名なのかな?

784:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:21:33.51 jb/B6ytE
映画館に潜り込んで観てる映画が面白かった(w

785:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:23:39.72 rfBN1JBD
>>783

786:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:25:30.27 rfBN1JBD
>>783
日本でも有名な1シーンだと思うが・・・
少なくとも俺の家族は皆知ってたぞ
ウチが映画好きな家だってのもあるが

787:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:40:49.82 wwYJ0l9A
もうこの監督は「分かりやすくおもしろい」とか「めちゃ感動する」とかのエンタメからはちょっと離れてて、
見終わって家に帰ってから監督の意を汲めたやつが勝ちになってるよなw
おもしろいのかおもしろくないのかと問われればおもしろくないんだが、駄作なのかと問われるとそうじゃない 
不思議な映画だよ

ボーラットにはコメディリリーフとしてもう少しがんばって頂きたかった

788:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:48:16.49 RMWl6SBj
映画の発生は手品からの延長だと何かで聞いたことあったけど
メリエス本人が手品師だったとは、プチ知識増えた
雪が綺麗

789:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:50:39.49 vHBhS90j
予告から受けるイメージと全然違った、面白かったけどね
もっといかにもなCG満載の魔法シーンとかあるファンタジー映画と
思って観に行ったからあれ?って感じ
でもスコセッシがそんな映画撮るのか?とも思ってたから何となく納得w

790:名無シネマ@上映中
12/03/05 16:50:40.40 3hi9xFIT
そうそう。
人形が宝の地図を書いてヒューゴがパリを冒険する
インディージョーンズかと
思わせるように広告が騙してるよな。


791:名無シネマ@上映中
12/03/05 17:23:11.65 q1mBNeMS
>>783
ポンキッキーズで死ぬほど見た

792:名無シネマ@上映中
12/03/05 17:50:55.29 8B6tmfZY
>>781
単に戦争が理由で客が離れたなら戦争が終わるまで待ってればいいのにと思ったが
やっぱりそういう理由があったのか

793:名無シネマ@上映中
12/03/05 18:08:35.99 eBbyXTcg
>>729
>修理したネズミをアニメで動かした

あそこ、びっくりした。
直ったらどんな風に動くんだろう!ってwktkしてたのに
裏切られた気分になってしまった。
CGでもいいんだけど、下手すぎたわ。
おもちゃ感が全くなかった。
走り回ったあとの、横から見て、ネズミが立ち上がる場面は
ちょっと本物ぽかったけど。

794:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:24:55.15 LUxZyGUS
>>792
いや作中的には戦後も大戦争のせいで民衆の価値観が変わってしまったって話じゃん

795:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:36:56.42 H46TqW86
>>772
愛は感じたし映画もまぁ、個人の感想としては及第点だとは思うが
愛を感じたからと言ってこの映画が好きになるかは別の話だと思う

796:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:39:43.06 k/pubsxk
>>775
⊃ヒント春休み映画
子供に観たい!と思わせれば配給会社の勝ち。
大人は子供の付き添いで一緒に見に来るからね。
ファミリームービーっぽい予告に仕立てあげ、劇場に足を運ばせられればぶっちゃけ何でもいいんだよ。
その後の批判がどうであれねw
でも、今流れているTVCMはファンタジーよりも感動路線を全面に出してるから、公開後は大人層へのアピールをしてるようにも思える。


797:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:53:34.61 DfIlgLZY
>>787
>おもしろいのかおもしろくないのかと問われればおもしろくないんだが、
駄作なのかと問われるとそうじゃない 

まさに。そして人に勧められるかどうかで悩むなw
思い返してみると、映像は素晴らしいし、感動的でいい話だった、はずなのに
見終わった直後のビミョー感は一体なんなんだろう…

798:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:54:32.70 oqtjA+DJ
バットマンのヒューゴ・ストレンジとは何か関係ある?

799:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:54:34.19 0rnczvX/
また詐欺広告文による可哀想な子供が増えるな
いつまで続くのか

URLリンク(movie.walkerplus.com)
>日本映画興行成績ランキング
>3位の映画
>初登場
>ヒューゴの不思議な発明
>
>マーティン・スコセッシ監督が初の3Dに挑んだ本格ファンタジー。原作
>はブライアン・セルズニックの小説「ユゴーの不思議な発明」。ロンドン
>とパリで撮影されたスケール感あふれる映像、謎とスリルに満ちた物語は
>痛快そのもの。英米の美形子役を中心にベテランが脇を固める豪華キャス
>トの顔ぶれも大きな見どころだ。


800:名無シネマ@上映中
12/03/05 19:55:49.51 3oWz/Evl
昨日に観たけど子供多かった
こんな映画、堪ったもんじゃないだろうなw
普通にドラえもん観れば良かったのに。。。俺もだが

801:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:05:19.26 UkB8D9F3
結局公安官がさんざん悪さしていい思いしてるのが納得いかん

802:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:09:57.06 OnxKeWSM
キャラ設定がやや極端なのは児童文学が元ネタだからかな

803:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:25:56.87 DuhPAhhJ
>>801
悪さって何?
子ども追いかける時に人をおしのけてたとこ?

804:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:31:13.72 UkB8D9F3
>>803
紙袋覗いただけで捕まえて窃盗にしてなかった?

805:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:44:00.36 4H5P4iiv
二十代の自分でも途中で眠くなったから、子供には酷だと思う
もともとこういう映画だってわかってたら心構えしたけど、
不思議な発明!少年少女の冒険譚!みたいなノリの予告でこの流れはあんまりだわ
連れてった親も困惑するでしょ…

タイムみたいにダメすぎる映画だったら
「あーバカ映画見ちゃったわwww」ってそれなりにネタに出来るけど
決してダメな映画じゃない分逆に微妙な気持ちになる

806:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:48:47.74 2pJzb3au
浮浪児に暖かいベッドと食事を与える仕事を誇りをもってしてる元浮浪児だから悪いことはなにもしてない
劇中では小ぎれいだがもしヒューゴが実在したらしらみだらけの栄養失調で成人まで生きられるかどうか
大人まで生きられてもこそ泥か乞食が関の山だろう
日本も戦後親なしの浮浪児がたくさんいたらしいな

807:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:50:35.92 LUxZyGUS
孤児院送りがまるで少年院送りみたいな扱いだからなw
色々と駅に使命があるヒューゴはともかく他の浮浪児達には救いになるだろうに

808:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:52:09.26 LfSilJh8
これからも浮浪児をビシバシつかまえて孤児院送りにするんだろうか?

809:名無シネマさん
12/03/05 20:54:33.08 RpNmJmwG
あの時代のフランスの孤児院はかなり酷い扱いだったの?

810:名無シネマ@上映中
12/03/05 20:54:38.28 LUxZyGUS
嫁と新しい義足ができたしやさしく孤児院送りにするんじゃね

811:名無シネマ@上映中
12/03/05 21:04:05.02 2pJzb3au
左足のあれは義足じゃなくて装具では?
多分戦争で装具がないと立てないほどの大けがを膝にしてる
マッドマックス2でもあの装具してたし 自分の弟もお世話になってる
あれがあると松葉杖使わずに歩行できる
孤児院の環境はいいとは言えないけど浮浪児よりは万倍もマシなはず

812:名無シネマ@上映中
12/03/05 21:06:53.25 UkB8D9F3
>>806
なんだ、孤児捕まえるのは過去の忌まわしい記憶を振り払う為だと思ってた。だから最後で人間的になったというセリフを言わせたと理解したがそうではないんだ。

813:名無シネマ@上映中
12/03/05 21:56:04.72 uGeRaooH
これを見たここの人とかネットで散々言われてるだろうけど
題名の「不思議な〜」に騙された人多数?

「題名の雰囲気とまったく違う内容」っていうカキコたくさん
見てから行ったから、楽しめたけど。

814:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:09:25.49 +aX9DVtP
>>806
こういう事を理解して見れいてない人が多いでしょうね
(案外)高齢の人のほうがこの映画楽しめると思う

815:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:12:31.46 XzUFX8XW
オリバーツイストに出てくる孤児院はずいぶん悲惨そうだぞ

816:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:29:37.11 CU+Vq/Lx
>>815
ポランスキーは孤児院の実体験あるし描写自然と怖くなるよw

817:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:36:08.26 XzUFX8XW
映画の方か
まあ俺もポランスキーの映画しか見てないが
デイヴィッドコパフィールドを読んでたイザベルは
オリバーツイストも読んでそうだな
だからヒューゴを孤児院送りにしたくなかったとか

818:名無シネマ@上映中
12/03/05 22:49:52.40 rDwtDpFj
>>806
ディケンズでも読んでればその辺がしっくり来ると思うんだよね


819:名無シネマ@上映中
12/03/05 23:16:53.49 pytOsPYH
メリエスの月世界とか知ってたっつうか何度か観たことあって
チャップリンも好きなんだが、この映画は面白くなかった
シーンの数々がえらいチグハグな印象だ
奇想天外な面白いチグハグじゃなくて、ただチグハグなだけ
映画愛を描くにしてももっと上手く伝えてくれよと思った
映像はきれいだったが

820:名無シネマ@上映中
12/03/06 00:10:28.05 ZcK+PvG9
『ヒューゴの不思議な発明』のパンフ問題
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

821:名無シネマ@上映中
12/03/06 00:33:19.83 mcRUqvyH
花屋はシャッターアイランドで誰をやってたっけ。覚えてねぇ。

822:名無シネマ@上映中
12/03/06 00:54:14.56 XMmY5k+W
ケチくせぇな
メリエスの映画なのにメリエスの記述を削除させるって何事だよ

823:名無シネマ@上映中
12/03/06 01:46:02.63 qOeorp/I
どういう権利が絡んでこうなるんだ?死後70年以上経ってるし著作権はもう切れてるだろうに。

824:名無シネマさん
12/03/06 01:57:53.33 t1P4Si+m
配給会社が意図的にメリエスのことを伏せているとしか思えないな。
彼がこの映画の真の主役なのに。

825:名無シネマ@上映中
12/03/06 02:09:21.27 X9pvlUad
>>820
詐欺予告広告とのつじつま合わせか

826:名無シネマ@上映中
12/03/06 06:23:11.68 kwMdvxUD
いやパパ・ジョルジュ=あのメリエスってのは一応中盤明かされるびっくり要素なんだからネタバレしたらまずいだろ 
問題はメリエス自体しらない子が多くて機能してないってことだが 
まあパンフなんかネタバレ全開でも構わないと思うけど

827:名無シネマ@上映中
12/03/06 07:01:43.90 bp0gBlrE
映画愛にあふれたつまらない映画でした。

828:名無シネマ@上映中
12/03/06 09:50:04.89 Cfvq3/R/
今日の映画へ向けて大きく羽ばたくきっかけを作ったのが、『ヒューゴ』でベン・キングズレーが演じる
ジョルジュ・メリエス(1861-1938)である。彼は製靴業を営む父親の三男坊として生まれたが、兄たち
と違って家業を継がず、奇術師を目指した。父親の財産を生前に譲り受け、そのお金でロベール=ウ
ーダン劇場を買い取る。典型的なドラ息子のパターンだ。

 ジャン=ウジェーヌ・ロベール=ウーダンは、「近代奇術の父」と呼ばれ、自らの名を付けた劇場で
奇術ショーを繰り広げていた。ヒューゴ少年が父の形見として保管している機械人形(映画ではこう
呼ばれるが、通常は「自動人形」)は、ロベール=ウーダンの手になるものだ。彼の死後メリエスが
劇場を買い取った時、舞台装置と共に完全な状態の10体の機械人形も受け取った。機械人形の
ショーは、人気プログラムだった。

 メリエスは、この劇場を牙城に連夜奇術のショーを繰り広げる。・・・・・続きを読む

URLリンク(astand.asahi.com)

829:名無シネマ@上映中
12/03/06 09:52:37.48 Cfvq3/R/
『ヒューゴの不思議な発明』(マーティン・スコセッシ監督)の冒頭で、メリエスがモンパルナス駅で
おもちゃを売っている姿が映る。実際に、メリエスは1925年にその場所でおもちゃ屋を始めている。

 メリエスの最盛期は、1908年くらいまでだろう。1898年頃から10年近くは、メリエスは確実に
世界で最も人気のある映画を作っていた。1910年には映画の自社製作を中止し、次第に忘れ去
られてゆく。『ヒューゴ』で彼が倒産して、フィルムやセットを焼くのは本当の話だ。

 それではなぜメリエスの映画は廃れたのだろうか。第一に、メリエスの映画はあくまで個人映画
だった。彼が演出をし、主役を務めた。それどころかトリックやセットも自ら考案した。リュミエール
兄弟もエジソンも最初期を除いて自らカメラは回さなかったし、もちろん主役は演じていない。

 その後メリエスを追いかけたフランスのパテやゴーモン(両方とも現在も存在する)は会社組織に
して監督や俳優を雇い、作品を量産した。新しい娯楽としての映画の人気は高まる一方だったが、
メリエスはあくまで自分のペースで映画を作るしかなかった。

 第二に、映画の主流がアクションに変わったことだ。1902年の最初の西部劇『大列車強盗』(最
後の銃を撃つ男が『ヒューゴ』の図書館のシーンで映る)の成功以来、アメリカ映画は同時並行の
アクションによるサスペンス構造の映画を作り始めた。それは1908年以降、グリフィスによってク
ロース・アップなどの技術と共にアメリカ映画の基本となってゆく。

 メリエスの繊細な手作りのセットによる映画は最初は珍重されたが、舞台を基礎にして正面を向
いて演じる物語は、平板なものとして次第に飽きられてしまう。メリエスの映画はすべてハッピー
エンドで、強盗も人殺しもなかった。『ヒューゴ』では、ハロルド・ロイドの喜劇やチャップリンの『キッ
ド』、ルイズ・ブルックスの『パンドラの箱』、ドイツ表現主義の『カリガリ博士』や映画の父グリフィス
の『イントレランス』など、メリエスの後に現れた無声映画の名作も少しずつ見られる。

830:名無シネマ@上映中
12/03/06 09:56:36.39 Cfvq3/R/
 当時のフランスに、映画の著作権が存在しなかったことも大きかった。メリエスは映画を作ると
プリントを何本か現像して、国内の興行師たちに販売した。ずる賢い興行師はそれから海賊版コ
ピーを作り、世界各地に販売している。当時多くのメリエスの映画が日本でも上映されたが、すべ
て海賊版であった。『月世界旅行』は日本を含む世界中で上映されたが、メリエスにはほとんど
その収入が入らなかったことになる。

 そのことを知ったメリエスはニュー・ヨークに兄を送ったり、バルセロナやロンドンの友人に代理
人を頼んだりするが、時すでに遅かった。メリエスの作品は世界中で上映されながらも、彼には
財産が残らなかった。さらに国内では、パテやゴーモンが『月世界旅行』などメリエスの人気作を
次々に模倣し、似たような作品を何本も作った。

 メリエスはおもちゃ屋を始める前に、1923年に自分の全財産を処分し、撮影所があったモント
ルイユの土地も売り払っている。『ヒューゴ』で出てくるようにフィルムもすべて焼き払っているの
で、彼を讃えようにも、作品がどこにもなかった。

 そんな時、ある金持ちの城から数十本の作品が出てきた。・・・・・続きを読む

URLリンク(astand.asahi.com)

831:名無シネマ@上映中
12/03/06 09:58:44.55 InvRvKeo
でも「これはメリエスの映画です」ってのは知らずに観た方が面白いと思う。

832:名無シネマ@上映中
12/03/06 10:28:56.13 X9pvlUad
大人は騙されたとしても大丈夫であるが
子供の期待を裏切るような宣伝はどうだろう

833:名無シネマ@上映中
12/03/06 10:58:07.75 f+DQBBmL
>>832
うーん…その意見確かに…

834:名無シネマ@上映中
12/03/06 11:07:20.02 qNDb4TDy
これさぁオタク向け映画だよな一般人にはよくわからん
まして子供には無理w

835:名無シネマ@上映中
12/03/06 11:50:59.31 f+DQBBmL
一世紀前の映画について知って映画オタクになる子が居たら嬉しいんだが…

836:名無シネマ@上映中
12/03/06 12:10:41.49 bp0gBlrE
オタク向けで映画愛のつまった駄作だと思う

837:名無シネマ@上映中
12/03/06 12:18:04.45 9JTM+Nov
俺は小学生の頃にはメリエスを知っていたよ。当時はSF映画ブームで、
その元祖の作品として「月世界旅行」は多くの書籍で紹介されていたから。
で、今でも映画は好きだし、映像業界でメシも食っている。
まあ、そんな子供もいるってこと。

838:名無シネマ@上映中
12/03/06 12:54:05.65 yoOzfTWt
ここで持ち出してよいものかどうかわからんが、
YAHOO映画でも「だまされた」とか「映画配給会社はひどい」とかいうレビューを見るな。
今はネットでどういう映画かは調べられるけど、もしインターネットが普及していない時代で、
この予告で売り出されていたらどうなっていただろう。

839:名無シネマ@上映中
12/03/06 12:54:23.08 ZgJDd6LB
見てきた。
いい映画だし、素敵な映画だけど、面白いかといったらうーん…期待はずれというか。

ヒューゴの不思議な発明ってタイトルには異議あり。
あと宣伝内容と内容違うじゃん!ちょい子供向けの冒険系映画化と思ったら
タイトル的にもっと人形が鍵になるかと思ったら、ただ爺さんが立ち直る話だった…

列車のクラッシュシーンとかも宣伝向けに入れられたカットっぽくてなんかなぁ…?

でも背景とかセット、特殊演出なんかははすごい綺麗だった
3Dで見たけどアバターの次くらいに効果的だったと思う。やはりトロンは微妙だった。
最後きちんとハッピーエンドで終わったし、いい映画、
まあ映画賞の審査員好みな作品だと思う。

840:名無シネマ@上映中
12/03/06 14:06:14.05 wUQgJRpN
>>838
あんたこそだまされるな
ここの連中がヤホーに書き込んでるということに
気付け

841:名無シネマ@上映中
12/03/06 16:29:28.87 bS0ga4r0
つうかスコセッシが監督なんだから少しくらい自分で補正してから劇場行けよ

842:名無シネマ@上映中
12/03/06 16:44:30.73 4OMS+ezm
観てきました。面白かったよ

843:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:01:08.52 4OMS+ezm
この映画を観て気づいたこと
1.舞台となる駅のファサードはパリ北駅だが右側の時計塔はリヨン駅のもの。またメリエスのいた玩具店
 はモンパルナス駅にあった。だからこの映画の駅は仮想の存在。

844:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:07:28.05 CuRRYZwc
アカデミー賞とる時点で、SFやファンタジー要素は少ないと判断した。

ジョルジュのような頭が固めのお爺さまたちがアカデミー会員なんだからさ。



845:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:21:36.35 8dABNsoW
>>618
それじゃぁ、40代のオレの初3Dはキカイダーだ。

846:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:33:36.13 es6F2ofx
>>843
そもそもフランスっぽい街並みだが
登場人物全員英語しゃべってたし
アメリカと言う可能性もry

847:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:41:00.17 fJ+8w4oL
ながら見で宣伝見てた自分は勝手に、「ゴミ箱から見つけたロボットを、関係の上手く行かない父子が
力を合わせて修理し改良し、最後にはロボット格闘技大会で優勝!
父子の関係も良くなって万々歳!」って話だと思ってた。全然違ったwww

848:名無シネマ@上映中
12/03/06 17:49:02.54 ZgJDd6LB
それリアル・スティールじゃねーの?w

849:名無シネマ@上映中
12/03/06 18:27:11.28 mSnUkcMI
>>838
別にどうもしないと思うが。
つか、期待と違って損した!って思う人もいれば、逆に期待しものとは違ったけど面白かった!って思う人だっているだろうし、
そういった諸々の事を含めての楽しさが映画(に限らずだけど)の醍醐味じゃね?
損したくないとか、事前に予防線を張りたい人にとってはネットが普及した今の状況は有難い事かもしれんが、
今だって前情報を全く仕入れないで(敢えて入れない人を含め)行き合ったりばったりで映画を見に行く人は結構いるよ。


850:名無シネマ@上映中
12/03/06 18:37:46.56 bp0gBlrE
ヒューゴの不思議な予告

851:名無シネマ@上映中
12/03/06 19:27:27.92 pfJMvddE
切れるとブレーカーが落ちるアレの名前が出て来そうで出て来ない。

852:名無シネマ@上映中
12/03/06 19:35:11.28 uhPK3N0A
ヒューズと言わせたいのか
ヒューゴは英語読みだからヴィクトル・ユーゴーのユーゴーと同じなんだな

853:名無シネマ@上映中
12/03/06 19:42:52.19 4UdJDBe8
ヒューズとブレーカーはあんまり関係ないような気もする

854:名無シネマ@上映中
12/03/06 19:48:22.55 XdzU1508
ヒューゴみたいに割り切って全員が英語喋るフランス人ならまだ許容範囲
戦火の馬みたいな中途半端が一番糞

855:名無シネマ@上映中
12/03/06 19:52:09.86 uhPK3N0A
ヒューゴはイギリス英語だったぞ
あんまり割り切ってないんじゃないか

856:名無シネマ@上映中
12/03/06 21:09:49.16 vUWrZu4X
ヒューゴは英語読み
ジョルジュはフランス語読み
中途半端だ

857:名無シネマ@上映中
12/03/06 21:32:39.37 4OMS+ezm
2.ヒューゴが鉄道公安官に追われて時計塔の針にぶら下がるところは「ロイドの要心無用」、夢の中で列車が突っ込んでくるのはリュミエール兄弟の「列車の到着」から引用されている。
以上はそれぞれ劇中で元の映画が紹介されているから分かりやすい。鉄道公安官が花屋の娘に恋してる設定はチャップリンの「街の灯」から。だがここで盲目なのは娘ではなく鉄道公安官のほう(心理的な意味で)。

858:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:04:48.25 3WFzyaIN
これ面白かった俺はダメな奴なんだ(´・ω・`)

859:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:08:25.60 SxKfEXBC
気がついたら、ヒューゴと女の子(クロエ)が知り合って、映画を
見てたんですが、どんな感じで知り合ったんでしょうか?

860:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:14:22.38 4UdJDBe8
ヒューゴが石ぶつけて怪我をさせた(うそ

861:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:18:30.53 ouxsfFI8
最初花屋と女の子が同一人物かと思った

862:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:23:34.75 4OMS+ezm
3.駅のあちこちにカッサンドルの描いたポスターが貼ってある。ヒューゴが線路に降りたときに突っ込んでくる列車はリュミエール兄弟のものではなく、カッサンドルのポスターにある北方急行(Nord Express)。
4.ヒューゴが最初に鉄道公安官に追いかけられるシークエンスの中でカフェのテーブルにサルバドール・ダリとジェイムズ・ジョイスが同席している。映るのは一瞬(5秒もない)。

863:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:30:56.15 4OMS+ezm
5.自動人形の存在はヒッチコックのいうマクガフィンであってヒューゴとメリエスを結びつけた時点で役目を終えている。あれ自体は謎でもなんでもないということになる。
ただし映画産業というものの象徴にはなっている。だから最後にも出てきて、メリエスを記憶していたようにこの映画も記憶に残すことになる(映画史に刻む)。

864:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:38:06.19 4OMS+ezm
6.ヒューゴは主人公だが立場はトリックスター。劇中の人物たちを結びつける役割を担っている。映画の主題からみるとむしろメリエスの方が主人公になるのかもしれない。

以上、なかなか映画的ガジェットに満ち満ちた作品だと思うのですが、他になにか気づいた人はいますか?

865:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:45:02.85 4UdJDBe8
劇中の人物を結びつけるっっても、メリエスとタバールだけでないの?
それだって、かなり無理やりで必然性に乏しい流れだけど

866:名無シネマ@上映中
12/03/06 22:56:33.76 vBRvp5tj
・ヒューゴが発明したわけではないような?
・冒険物か?と思ったら狭い世界の話だった
・映画の初期の話だった。(期待したものと違った)

867:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:19:17.70 4OMS+ezm
「ヒューゴの不思議な発明」という題は原作の「ユゴーの不思議な発明」が
あったからそれにならうしかなかったのでは? ただHUGOがどうしてユゴーなの
とか質問がくるのを嫌がった映画会社の事情でヒューゴに改めたとか?
ちなみにフランス版の題は"HUGO CABRET"ってフルネームになってますね。


868:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:29:27.79 dgktkTcM
劇中では英語で喋ってるんだから英語読みのタイトルにするのは自然じゃないか
むしろ「タンタンの冒険」は英語で喋ってるのに
「ティンティンの冒険」にしなかった方に意図的なものを感じる

869:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:32:28.55 2B6WoUoy
映画板のお前らはなにげにやっぱり真面目で少しほっとした
あんだけのガジェットやあんだけの仕込みをしておいて、それでも客が
ポカーンとなるのは、1に日本の配給会社、2に映画の作りそれ自体(つまりスコセッシ)が
わるいよな
一本筋を通せばものすごく面白くなる映画だと思うんだが

870:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:34:34.34 4OMS+ezm
ヒューゴはあくまで駅の裏方なんだけれども時計のネジを巻いて整備する
ことによって駅の運行を支配している。これはこの映画を制作している
側の立場象徴してもいる。ということはヒューゴの設定自体がこの映画で
はマクガフィンといえる。本当に描きたかったのはメリエスのほうだと
考えると見た人がチグハグな印象をもつのも当たり前かもしれない。

871:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:56:12.63 vUWrZu4X
吹き替え版ではヒューゴだったんだが
字幕版ではヒューゴorユゴー、どっちだったんだろ

872:名無シネマ@上映中
12/03/06 23:56:31.41 3qZXRGsw
駅には何かが欠けている人たちが集まって来て
それを見ていたヒューゴが密かに手を貸す
(犬を飼わせるとか、話のきっかけを作るとか)
最後に捕まったところでアイディアを書いたメモが落ちて
それを見た人々が
「あの子だったんだ! 私たちを助けてくれたのは!」
と気付き、総出で救出作戦が開始される…

みたいな話だったらヒューゴも真に主人公だと言えたかもしれない。
わりとベタな展開だが。

873:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:19:52.16 xzI8Kx6A
ばあさんはカフェのオーナー?
じいさんは何で構内を徘徊してるの?

874:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:30:42.55 GSyhJJ5c
じいさんは駅の新聞売りですよ。カフェオーナーのマダムとはいつも
顔を合わせているんで恋に発展したのでは。これも何か元ネタがある
のかもしれない。

875:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:39:19.00 x8OsHeGg
>>872だね。
そうゆうのがもうすこしあれば、ラストにヒューゴが公安員に捕まったときの
カフェおばさんの「許してやってちょうだい」って台詞が生きてきたと思う。

おそらく泥棒してるのは知らないしただ単にかわいそうだから言ったんだけだろうけど。

ヒューゴとジョルジュって題名で良かったなあ。。。

876:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:41:53.06 g4UWvwbj
ヒューゴがメリエスんちの子になった後も時計の仕事は続けたのかな

877:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:56:08.95 skQanFqb
この映画出来れば3Dで見ようと思うんだが吹き替えしか近所にやってるとこがない
遠出してでも字幕3Dで見た方がいいでしょうか?

878:名無シネマ@上映中
12/03/07 00:59:04.39 jva2qeJa
3Dは吹き替えのほうが楽しめる


879:名無シネマ@上映中
12/03/07 01:02:35.15 skQanFqb
>>878
そうは思うんだが昨今の吹き替えがちょっと不安でさ

880:名無シネマ@上映中
12/03/07 01:04:59.05 661psnpv
別にこの映画アイドル声優とかAKBとか使ってないだろ?
知らないけど


881:名無シネマ@上映中
12/03/07 01:14:09.21 GSyhJJ5c
3D吹替え版を観たが子役ふたりのセリフ回しがちょっといけない。
ただ、3D字幕だと字幕自体が飛び出してきて鑑賞の邪魔になるのだね。
どちらを優先するか悩むところ(私は一応、3Dのときは吹替えを基準にしてます)。
ドラゴン・タトゥーは吹替え版は良かったので映画によっても出来不出来が
ありますね。(タイトルまで日本語の「ドラゴン・タトゥーの女」に差し変わっててビックリ)

882:名無シネマ@上映中
12/03/07 08:10:56.18 XzNomilA
字幕はその性質上一番手前に配置するので
立体感があまり誇張されない作品の場合には、字幕ばかりが飛び出して
肝心の本編の立体感が相対的に損なわれることがある。
トロンは最初字幕版を見て大失敗だったが吹き替えではちゃんと立体的に感じられた。

883:名無シネマ@上映中
12/03/07 10:53:06.73 1IeF3wWv
>>882
へぇー へぇー

884:名無シネマ@上映中
12/03/07 11:36:50.74 wtUZkcTl
2ch的なネタでは、人形こっち見んなwwwって感じのシーンがあったw

題名がやっぱりなあ。「ヒューゴと映画の手品師」
「ヒューゴとからくり人形を作った手品師」
「ヒューゴと不思議なからくり人形」
とか、もうちょっとなかったのかな?

885:名無シネマ@上映中
12/03/07 12:32:40.50 HLNRzPf2
メリえもん ヒューゴの 
不思議な発明 

にすれば違和感なくなるよ

886:名無シネマ@上映中
12/03/07 13:35:55.06 vP07M6gF
>>879
字幕版だとご丁寧に第一次世界大戦で云々となっていたらしいが
吹き替えだと普通に?戦争で〜とか戦死したとかの普通のセリフになってるよ

887:名無シネマ@上映中
12/03/07 16:38:47.84 uRYyZOXi
映画の題名が詐欺なのは認めるが
原作の小説の原題からして『ユゴーの不思議な発明』(The Invention of Hugo Cabret)
である以上、悪いのは原作者なのではあるまいか?

888:名無シネマ@上映中
12/03/07 16:47:53.92 sfo7P5+i
観てきた。
やっぱりタイトルに引っかかった口で。途中で判ったから良いけどなぁ。
不思議というのは余計だな。原題の発明は20世紀の大発明である映画とメリエスの想いがこもった人形と掛けているんだろうけど。
あと予告も、もっと映画にまつわる話だということをもっと臭わせて欲しいね。
作品は良かったと思うよ。

889:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:06:09.54 Q4IypSDh
観てきた
スコセッシの新作で期待したんだがちょっとがっかり
機械人形がもっと深い意味を持つのかと思ったがそうでもなかったし

890:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:09:16.00 vy41XE4z
この映画の『からくり人形』って日本の江戸時代のからくり人形の
デザインや発想をパクってないかw

891:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:13:26.57 sfo7P5+i
>>889
人形の再生は少年の父の思い出の再生と、メリエスの人生の再生のきっかけだろうから、深い意味はある。
ファンタジー的な魔法のアイテムではなかったけど。

892:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:22:26.69 UN995LlD
>>886
あの時代に「第一次世界大戦」という言葉は存在しないからなあ。
字幕にはすごく違和感感じた。

893:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:38:11.74 wqK3hcEC
そんな細かい事いちいち気にしながら観てるんだ

894:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:44:19.19 DGIUM7u1
>>887
"The Invention"を何と訳すかだな
"不思議な発明"だとかなり意味が違うな
そういえば、inventionには"捏造"って意味もあったはず…

895:名無シネマ@上映中
12/03/07 17:46:56.46 xRUc2EgR
3Dってやたらアクション映画みたいなので
迫力だそうとするのが多いけど
これは焼きたてのクロワッサンとかだし
泣けた

896:名無シネマ@上映中
12/03/07 18:08:10.11 y7LVdvqB
トレイラーに騙されて見てきたよ。
からくり人形が描いた絵を頼りに、家に行きタンスの中の秘密の箱を開けてこれからファンタジーの世界になって盛り上がると思ったら
おじさんがこうなったでござる。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

897:名無シネマ@上映中
12/03/07 18:10:32.10 xdnUR/wv
ファンタジーな映像はなかったから
あんまり異世界に行ったりする系ではないと思ってたけど
人間関係やからくり人形をめぐってやがて大騒動に発展していくと
思ったらそうでもなかったぜ…

898:名無シネマ@上映中
12/03/07 19:02:50.53 yuVz3lsH
列車が画面手前に突っ込んでくる映像を観て皆が驚くシーンとかで
流れてたクラシックの曲って何の曲かわかりますか?

899:名無シネマ@上映中
12/03/07 21:52:06.02 6duyJkaJ
ファンタジーかと思ったらタクシードライバー・ジュブナイルverでした

あと映画史の勉強になった


900:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:00:12.03 EKgT770s
>>896
正に俺
というか世界観の狭さに本気で驚いたわ
ヒューゴと駅構内とでもしとけよと

901:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:15:54.09 vm2kkBjA
今日見てきたがストーリーがすごい微妙だった
映像は綺麗だったしぜんまい仕掛けってわくわくするけど
というか予告見たときに想像した内容とまったく違ったwwww
ヒューゴが問い詰められると何も喋らなくなり見つめるだけなのがイライラした
何か 言えよ!!!!
ジョルジュの若い頃からおじいちゃんになるまでを描いたほうが楽しそう

902:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:28:14.52 Q4IypSDh
>>901
イライラ同意
個人的にこの二人の子役好みじゃない

903:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:31:28.39 EKgT770s
導入部時点でガキに苛ついちゃうよなぁ
爺さんもヒスだし

904:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:42:41.00 LbuXjch7
>>901
分かる、俺もイライラした。
まぁヒューゴが未成熟なのはしゃあないとしても、見守り導く大人の不在が辛かった。
図書館のおっちゃん登場でどれだけほっとしたことかw 
あの人、もっと絡んでくると思ったんだがなぁ。

905:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:44:05.57 EKgT770s
教授も良かったよ、極めてまともな大人
子供二人だけのやりとか苦痛にも程があった

906:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:49:10.05 Vh/8TuUM
パパジョルジュって呼び慣れてなきゃいけない設定なのに吹き替え子役の滑舌悪すぎて聞き取れないレベル

907:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:53:12.77 wxb4hcMK
ハリポタかい

908:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:55:40.08 6duyJkaJ
仙台の小さな映画館で見たけど、3Dの飛び出しクオリティが凄かった。

管理の行き届いていない3D上映館だと、暗すぎたり明るすぎたりクロストークが酷かったりと、見れたもんではないけれど、この劇場はメガネに合わせて光量がしっかり調整されてて、違和感のない3Dで見れて良かった。

上映後、あるジジイが「いやー、初めて見たけどほんとすごいね、映画も感動したし見て良かったよ」とか言ってて微笑ましかった。



909:名無シネマ@上映中
12/03/07 22:59:23.90 mStOk304
一緒に見た連れの方がなんだか釈然としてない感じだったなw
俺はそいつに誘われてタイトルもあやふやなまま見たけど後半ダダ泣きしたわ

910:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:16:11.78 3DypfEoT
見てきたけど、みんなが言ってるように予告・邦題と実際のイメージにだいぶギャップがあるねw
クリスマスキャロルみたいなファンタジーと思ったら実にまじめな映画だった
それはそれでよかったけど

911:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:23:49.30 6duyJkaJ
似た雰囲気ので「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」なんてのもあったね


あれもなかなかタイトル詐欺だった
主役と思ってたダスティンホフマンが途中で死ぬわ
おもちゃ屋も途中から陰鬱な雰囲気になるわで

912:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:35:12.14 ZJlFOBnw
スコセッシが娘の為に作ったって言ってるけど、女の子が好む要素ゼロだろこれ。
「子供向けワクワク要素」と「機械弄りや昔の名画への愛や尊敬」は切り離した方が良かったわ。
どっちも別要素で素晴らしかったから、一つに無理やり纏めたのが勿体なく思った。

日本では、ファミリー層向けファンタジーじゃなくてモノづくり技術者称賛映画として
宣伝すりゃ相当ヒットしそうなんだけどなあ。

一番感動しそうな客層が一番見に行かなさそうな映画なのが残念だわ


913:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:44:38.12 1XpWDWog
映画史的なことが好きで、一度落ちぶれたおじいちゃんが復活する(復活まではいってないけど)みたいな話が好きだから楽しめたけど、そういうの興味ない人にはたしかにタイトル・予告篇詐欺だよなw
まあよく考えたら「発明」もわかるけど
とりあえず冒頭の3Dは今まで見た3Dの中で一番素晴らしいかもしれない

そういえば去年見た黒澤明のドキュメンタリーでスコセッシがこれに関してなにか話してたのを思い出した
内容は全く飛んでるが

914:名無シネマ@上映中
12/03/07 23:53:07.96 1XpWDWog
でもメリエスの作品が殆ど無いってのにびっくりした。
日本と違ってアメリカは昔からフィルムを大事にしてたんだと思った

915:名無シネマ@上映中
12/03/08 00:03:36.62 enQLd+iJ
は?フランスだろ。

916:名無シネマ@上映中
12/03/08 00:06:48.05 vIJ/e+i6
もう色々カオスだなwww
ちぐはぐな要素がてんこ盛りで
感想もあっちいったりこっちいったり

917:名無シネマ@上映中
12/03/08 00:42:39.76 oHLdih0g
しょうもない。金も時間も勿体無いよ。

918:名無シネマ@上映中
12/03/08 00:45:21.24 kXly3+uX
スコセッシがギリアムやバートンの真似した作品だからな。

919:名無シネマ@上映中
12/03/08 02:14:26.23 WBh5jz4t
さっき観てきたけどクソつまらんかった。
近年じゃワースト1だよ
ガッカリしたわ

920:名無シネマ@上映中
12/03/08 03:21:27.52 SE7sDhDT
>>918
そこをどう評価するかで駄作or傑作かに意見が割れそうだな。
確かに予告詐欺映画だとは自分も思うけど、仮に自分がこの作品の宣伝マンだとしたら、やはり同じような予告内容にすると思う。
最初っからこれは落ちぶれた映画人の話ですよ、少年やファンタジー要素はフェイクなんですよって予告を流した所で、一体どれだけの動員が見込めたのやら。
メリエスの認知度だって一般的に考えたら日本では大したことはないでしょ。
これがアート系の単館公開映画ならば確かに特定のその筋の層にだけアピールする予告内容でもいいとは思うけどね。

921:名無シネマ@上映中
12/03/08 03:43:44.50 H9SuhxrJ
3D字幕2回目見てきた
3Dに関して言うとやっぱ一番最初の駅に入ってくシーンはぐっと世界に引き込まれるなあ
あとサシャがヒューゴとイザベルに問い詰めるときの顔ドアップ

最後のメリエスの映画祭みたいなとこは、もうちょっと長いシーンで観ていたいな
月世界旅行が控えめな3Dなのがいいよ

922:名無シネマ@上映中
12/03/08 03:50:43.76 YVhUD4dd
観たけど>>426に同意かな
まあ3DであのOPを観れただけで料金分は満足したw

923:名無シネマ@上映中
12/03/08 04:24:58.84 gW9M8aYi
>>914
孫娘の本によるとフィルムは今ではかなりが見つかってるみたいだ。
修繕したフィルムを運ぶ途中、車が故障した時にやってきた修理工が
たまたまある城に似たようなフィルム缶を見た、という証言で大量に発見されたり。

メリエスはアメリカでも上映してたが、エジソンの著作権絡みで結構やっかいなことになってる
エジソンがぎゃーすか言わなかったらアメリカでのポジションはまたかわっていたかも。

ちなみにあの映画の最後の上映会と同じようなのは実際にもあって、
映画ではそこでハッピーエンドだったけど、実際はその後フランスのマスコミから
あの上映会をめぐる金銭授受の問題で中傷され、さらにひと悶着あったようだ

924:名無シネマ@上映中
12/03/08 04:49:34.23 9iOhipKg
俺もトレーラー詐欺にやられてきたよー
でもまあ予想と内容に裏切られたのはそれはそれで楽しめる要素のひとつなので
問題ないんだけど、肝心の作品がちょっとイマイチだったかな、
脇役の話を少しカットしてでも少年とヒロイン、メリエス夫妻との交流や心情の変化
の部分をもうちょっと掘り下げて映像にして欲しかった。

925:名無シネマ@上映中
12/03/08 08:34:11.25 56drNpMS
戦争のせいではなく単に飽きられて淘汰されたんだろ
まあ(メリエスの)映像はポップで可愛いし文化史の資料的価値はかるかもしれないけど
今あれを娯楽映画として金を払って見に行けないし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3528日前に更新/218 KB
担当:undef