キサラギpart5 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
1:名無シネマ@上映中
08/11/27 20:36:20 gvmirMN+
名無しさん、安男さん、スネークさん、オダ・ユージさん、いちご娘さん。
ささやかですがミキちゃんを愛するもの同士
盛り上がりましょう ヽ(^▽^@)ノ
お待ちしております  m(_ _)m by 家元

キサラギ

公式サイト
URLリンク(www.kisaragi-movie.com)

出演:小栗旬  ユースケ・サンタマリア
小出恵介 塚地武雅 香川照之 ほか

監督 佐藤祐市
原作・脚本 古沢良太

前スレ
スレリンク(cinema板)
スレリンク(cinema板)
スレリンク(cinema板)
スレリンク(cinema板)

2:名無シネマ@上映中
08/11/27 20:45:55 eeg/THm1
ゆっくりしていってね!!!

3:名無シネマ@上映中
08/11/27 21:05:51 0p2OUbIm
今日久々に見た。実況やりたいな。ひとりで見るより大勢で観たい映画。

4:名無シネマ@上映中
08/11/30 01:20:08 cYFVBPF9
出番少なな去年買った礼服が火を吹くぜ

5:名無しシネマ
08/12/03 04:41:17 deT+AmrK
期待しすぎかな、おもしろかったけど2度目はないな。
小栗旬の声とせりふが、藤原竜也に聞こえ出してから、
そればかり気になって。似ていませんか?

6:名無シネマ@上映中
08/12/03 11:20:59 3xP075q5
>>5
あなたの書き込みを読み終わらない内にうなずいていたわw

7:名無シネマ@上映中
08/12/08 13:53:55 eExIg8GN
俺も最近見たけど、面白かった。
すっごいシナリオがよく練られてた。ずべてが伏線になってて無駄がない。
5人の男たちが、最後ひとつになって、ノリノリの親衛隊化してるのも面白かったw
ミキちゃんが、最後顔出ししたのも意表をつかれたな。このまま顔はぼかして終わるかと思ってたから。

宍戸錠が最後どんな推理を展開するのか知らないけど、どう見ても怪しいのはいちご娘だよねw
いくらアリバイがあったからって、たった数時間の時差でしょ。
そのくらいの時差なら、時限装置使えばいくらでも操作できるじゃん。
普通にミステリーなら、あんな事故と推理するよりも、いちご娘がアリバイ工作したと考える方が自然だよ。

ミキちゃんがファンレターとりに戻ったっていうあのオチも好きだけど。
でも、よく考えたよ、あんなオチ。
ちゃんと、ミキのキャラ立てにもなってたし。正真正銘のアイドルだったんだ、みたいに。
5人が全員揃わないと成立しない推理と伏線に素直に感心した。

8:名無シネマ@上映中
08/12/08 22:02:43 xlrmyDy4
やっくん骨折だってよ

9:名無シネマ@上映中
08/12/09 03:00:31 lMt8gJYn
スネークは絶対ミキちゃんとやってる
家にあがらしてもらってただで済むはずない

10:名無シネマ@上映中
08/12/09 04:40:04 IsbaS5YS
どっかのブログでスネークが一番怪しい説が唱えられてたな。

ここか。
URLリンク(nbk-hr.iza.ne.jp)
確かに怪しいよな、スネークはw

だいたい事故の可能性は一番低いよな。
なんで洗剤と間違えて油まくんだよ。
いくらミキちゃんがおっちょこちょいでもムリがあるだろw
臭いで気づくって。

まあ、警察はそう断定したらしいけど。
遺書らしきメッセージがあったから、メンドクサイから自殺にしちゃったんだろうな。

11:名無シネマ@上映中
08/12/09 22:01:54 VL4RsclK
絶妙な流れがたまらんよ。

え、え、ええー?!という 安男に
あなたは流れに〜と激しく怒る家元が好きだ

12:名無シネマ@上映中
08/12/19 12:39:05 zmWBk1Jq
来春舞台で復活。
もともと舞台作品なんだっけ?

13:名無シネマ@上映中
08/12/19 12:40:57 zmWBk1Jq
URLリンク(www.ints.co.jp)

↑これですわ

前スレチェックしてないので、既報だったらごめん

14:名無シネマ@上映中
08/12/20 01:30:18 2WczTd+m
>>13
写真見る限りでは、誰がどの役なんだかほとんど見当がつかないw
でも、できるものなら映画版のキャストで見たかったな

15:名無シネマ@上映中
08/12/22 16:54:10 +qVPA6Jl
ガタックでホストの人は体調崩してもう一つの舞台は降板したよな。
キサラギまでには良くなるかな。

というか、スレがあってびっくりしたわww

16:名無シネマ@上映中
08/12/25 13:26:10 ve1ue2nE
ローカル
OBS12/29(月)12:00〜14:10
長野放送12/30(火)24:10〜26:20
南海テレビ12/31(水)16:10〜18:20
テレビ和歌山1/1(木)24:00〜26:15
びわ湖放送1/1(木)25:00〜27:10
福島テレビ1/1(木)25:45〜27:40

17:名無シネマ@上映中
08/12/26 05:50:41 0ZGem2Gd
評判を聞いてたからかえって期待しすぎてダメだった。
どんでん返しが来るんじゃないか、裏があるんじゃないかと疑った目で見てたら
全然楽しめなかった。
普通に見てたらきっと面白かったと思う。

18:名無シネマ@上映中
08/12/29 01:15:32 YB+KGPic
今見終わったんだがマネージャーが一番驚いたな
何で気付かなかったか不思議だった
これ続きあるように終わってるけどあるのかな?

19:名無シネマ@上映中
08/12/31 08:14:45 +fhOHN5A
これドラマCDにもなるんだよね 声優さんVerで。
イチゴパパの役の人はクレヨンしんちゃんのパパの人らしい…
あとの人は分からなかった

20:名無シネマ@上映中
08/12/31 18:26:04 RFQQ5CUa
家元、警察内でいじめられてなのか…

21:名無シネマ@上映中
09/01/02 03:50:36 95GCOp59
たった今福島での視聴を終了しました
如月ミキを生み出したわが県はすごいなw

で、最後の最後にきた宍戸錠のどんでんがわからなかったんですが
ありゃなんだったんですか

22:名無シネマ@上映中
09/01/02 11:45:29 KyIlq7gi
5人が出した結論が正しいとは限らず、実はまだどんでん返しがあるかも〜
と観客に思わせたいためのシーンだけど概ね不評。

23:名無シネマ@上映中
09/01/02 12:35:26 VWdXFCvx
福島県民だがおもろかった
だが最後のいらね('A`)



24:名無シネマ@上映中
09/01/03 00:03:58 +ZaWrZFX
今静岡でやってるよ

25:名無シネマ@上映中
09/01/03 03:16:47 e3A12NPt
福島県民だが、つまんなかった
なんか過大評価されすぎ

26:名無シネマ@上映中
09/01/03 03:23:49 ZQcgvYj2
面白かったよ
寝ようと思ったのに結局最後まで観ちゃった

27:ななしじゃにー
09/01/03 15:00:05 idAibywL
俺も全部見ちゃった。お陰で夜型が直りません;;
ただラストはあれどういうこと??
誰か詳細求ム

28:名無シネマ@上映中
09/01/03 15:16:39 LRcl2RW+
宍戸錠はないものと考えろ
ありゃ蛇足にもほどがある


29:名無シネマ@上映中
09/01/03 17:10:38 09osJKGK
織田雄二が「ストーカー被害を警察に届けた」というのと
家元が「記録は残ってなかった」っていうのが矛盾してるんだけど・・・
その部分は全て織田の妄言だったというのもおかしいし
家元があそこで嘘付いても意味ないし・・・
まあ所轄の怠慢とかミキちゃんがなんらかの理由で
被害届を出した後ストーカーがお○う○んだと気付いて、マネージャーに
気付かれないようにこっそり被害届を取り消していたとかなんだろうけど




30:名無シネマ@上映中
09/01/03 17:27:24 02rfjXDc
本編のハッピーエンドなんて、ギリギリの積み重ねだから、
1つでも誰かが嘘ついてたり、記憶間違い勘違いがあったりしたら崩れ去る危ういもの。

宍戸は完全なハッピーエンドで収まりかけて喜んでる観客に対して、それを思い出させる悪戯。

31:名無シネマ@上映中
09/01/03 22:40:50 6gLkelqy
>>29
いやそれは警察がもみ消したってことだろ。

32:名無シネマ@上映中
09/01/04 03:23:46 ogGuWLN2
こちら山梨です
今の3:20までキサラギやってました

初めて観ましたが最後の終わり方は
なんか煮え切らなくてヤ〜でした
(´・Д・')

33:名無シネマ@上映中
09/01/04 03:41:22 xlaZdm0J
今、放送終了しました@鹿児島
最後に出てくる変なクリップみたいなのはいらないと・・・
ストーリーが練り込まれていて楽しめました

34:名無シネマ@上映中
09/01/04 03:49:32 oFBUcUxd
俺も今見た。おもしろかった。でもあのラストはやめてくれー

35:名無シネマ@上映中
09/01/04 03:52:15 KQZ27Vni
見終わりました@かごんま
解説見ながら映画観るの好きなんですけど
今回は面白かったので解説は我慢して最後まで見ましたw

スネーク犯人説面白いですね

36:名無シネマ@上映中
09/01/04 04:03:53 5eAr84Ni
続編があるとか、もう一度見直すとまた違った犯人像が見えるんなら、あのエンディングはアリかな。ないんなら蛇足。

37:名無シネマ@上映中
09/01/04 08:59:12 zsc2yxaJ
ラブレターはそのままで
(´ω`)♪

38:名無シネマ@上映中
09/01/04 13:53:15 Q5DLdV3q
今放送終了@山形
面白かったけどなんだこのラストは・・・

39:名無シネマ@上映中
09/01/05 12:38:27 xOF2FwXw
ラストはまあ蛇足のような気がする。
続編を思わせる感じだけど、続編を
作る気はないようだし。

しっかし如月ミキはかわいかった。

40:名無シネマ@上映中
09/01/06 12:39:01 MCm3pLNT
ファンレター取りに戻ったそのままの感動で終わってほしかった

41:名無シネマ@上映中
09/01/06 16:49:09 70QuvnpI
年末放送してたやつを観た。ファンレターのところは泣けた。全体的にはまぁまぁおもしろかった。まさに深夜に観る映画って感じ。EDも好きだね。
ただ最後の件は要らない。

年末辺りの放送で観た人、一番最後に小栗のコメントあった?わざわざ撮ったんかね

42:名無シネマ@上映中
09/01/08 09:58:56 vb3He0CQ
なんかみんな最後いらんと言ってるが、歌って終わりでもオチがつかないんじゃないか?

43:名無シネマ@上映中
09/01/08 10:58:25 6boy2ikj
まあいるいらん論争は公開時からずーっとあるわけで、改めて意見書くのは今更感があるからなぁ。
俺はいる派だけど。

44:名無シネマ@上映中
09/01/08 20:45:54 WYxaBJJx
小作映画で100分越えた事で蛇足とさせて頂く
全く纏らず無駄に長いのと
良い出来だからって余計な事してしまう邦画の悪いくせ、
と言うより欲を出した監督の悪いくせが出た
如月ミキの顔出しもあんな馬鹿アニソンも要らない
せめて80年代風アイドルソングにして欲しかった
アイドル皆それぞれの幻想、と言っておいて、観客にもそれぞれの
如月ミキ像を作らせて置きながら、最後に顔出すとは
感傷に浸ってる客に何がアイドルだよ幻想だよキメーよと水ぶっかけて台無しにするのが
目的ならそれはしょーがないが

45:名無シネマ@上映中
09/01/08 21:51:10 7MbGEmDg
>>44
5人の愛を感じるじゃん

46:名無シネマ@上映中
09/01/10 14:10:58 Wcks467N
デブッチャー!!

47:名無シネマ@上映中
09/01/10 22:08:29 olG2IT8R
ヤセッチャー

48:名無シネマ@上映中
09/01/11 00:10:21 bOKEIqaa
結局ラストに対する正しい答えは無いってことでOK?

49:名無シネマ@上映中
09/01/12 00:00:38 RBMorhNt
ラストに反応し過ぎだろ。
追悼会は毎年あるんだっていうギャグと
ドンデン返しは続くのかよって言うギャグだろ。

50:名無シネマ@上映中
09/01/12 00:50:17 WoGkP3Ea
それがダダ滑りなんだよ

51:名無シネマ@上映中
09/01/12 02:08:43 o5pu9URs
それなら評価を下げればいいw
作品なんだから監督の考えとして尊重すべき

52:名無シネマ@上映中
09/01/12 16:33:16 28nZ5UHc
>監督の考えとして尊重すべき
これ言い出したら全ての作品は傑作しかないってことになる

53:名無シネマ@上映中
09/01/12 17:18:08 o5pu9URs
>>52
そうじゃなくて、ここをこうすればいいのに・・・っていう意見は違うだろってことです。
それひっくるめて監督の創った作品なわけだから、そのままで各自評価をすればいい。

54:名無シネマ@上映中
09/01/12 17:58:05 Y0gpmQ/A
最後の宍戸よりアイドルの顔見せの方がきつかった
化粧濃すぎだし

55:名無シネマ@上映中
09/01/12 20:38:06 SIbtKc6I
そんな事ないと思う。
如月ミキの顔出しも、ダンスも、犯人探しの緊迫感の後の、気持ち良い脱力感。文化祭の後の後夜祭が終わる感じ…?って言うのかな?キュ〜ンとした。ま、人それぞれ感じ方は違うって事で、理解して下さいな。

56:名無シネマ@上映中
09/01/14 15:03:54 IquV2/dR
アイドルというのは常に妄想の対象であり
実態は永遠につかめないのです
であってほしい

そんなオチ

57:名無シネマ@上映中
09/01/14 16:25:16 fYhh/yZD
C級だかD級アイドルの設定でしょ?

顔を見せたことで実感できた。ファンが5人で納得。
あれがなかったら、売れなかったことが不思議なスーパーアイドル級女の子。

58:名無シネマ@上映中
09/01/18 17:54:35 a8YgjkXq
>>29
「届けた」って言ってないんだよね。
「通報した」「相談した」とは言ってるけど。
ストーカー規正法以来、記録を残すように厳しくはなってはきているけど、
単に口頭での(110番を除く)通報や、相談では記録に残らないことも多い。
デブッチャーは、警察に連絡したから記録があるはずと思い込んだんじゃないかな。
書面で出さないと、なかなか記録って残らないものなんだよ。
単純にその程度のギャップだと思うけど。
あと、ちゃんとした物証がないと再捜査の依頼なんて普通は受け付けない。
それこそ手が足りないし、事件捜査で警察に文句言うやつは腐るほどいるから。

59:名無シネマ@上映中
09/01/18 21:21:15 z1xlLZ8r
スレリンク(musicjf板)
キサラギについて、熱く語っている人がここにいますよ。

60:名無シネマ@上映中
09/01/18 21:24:46 z1xlLZ8r
あげ

61:名無シネマ@上映中
09/01/19 00:24:42 SGR6FbiW
たった今、見終わったです。
イチゴ娘が、カチューシャ持って帰るのは不自然だと思う。
あの場合、大切にしてくれてたんだ、と感激して終わりでしょう。
自分があげた物なんだから、持ちかえるのはおかしい。
これってわざとですか?
疑えるようにしてあるとか?

62:名無シネマ@上映中
09/01/19 00:54:08 ZSZC9+DD
同じ場所で議論してる映画だと
どーしても12人の優しい日本人みたいに感じる

63:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:12:40 ZSZC9+DD
あと藤原竜也に声似てるってあったけど
大東なんとかって俳優も声とか雰囲気似てる

64:名無シネマ@上映中
09/01/19 01:41:24 V7upsz/q
>>61
解釈はいろいろできるさ。

部屋に入った時にはカチューシャを自分が渡したことを忘れていた。
だから手じかなものをと思って持って帰った。
持ち帰ってからカチューシャを大事にしているうちに、自分が渡したことを思い出した、とか。

あるいは、娘との繋がりのために、何か持ち帰りたいと思っていた。
けれど、実際に娘のものを盗むのはそれこそ泥棒だ。
でも、カチューシャなら昔自分が渡したものだから、持っていってもそれほど心が痛まない、とか。

この手の謎解きものの矛盾点は、どうしても論理的に破綻している点以外は、
そんなに目くじらたてるものじゃないんだよ。

65:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:26:42 SGR6FbiW
>>64
目くじらたててるつもりはないんだけど、
自分的に

66:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:29:49 SGR6FbiW
>>64
目くじらたててるつもりはないんだけど、
自分的に、どうしても違和感があったもんで。
まあ、10数年たてば忘れる事もあるかな
という事にしときます。


67:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:31:40 SGR6FbiW
二度書きすんません…

68:名無シネマ@上映中
09/01/19 08:33:55 qZWzrRcI
この手のアイドルネタで映画撮りたい放題じゃん
まじでおもしれえよ、キサラギ

69:名無シネマ@上映中
09/01/21 00:28:56 yFIY2TRM
さりげなくヘルシアがw

70:名無シネマ@上映中
09/01/26 20:55:47 cEmQOeXh
ここの住人は舞台見に行くの?

71:名無シネマ@上映中
09/01/27 00:28:50 3Ojs5Z92
自分はあんまり興味ないなぁ
映画の5人以外考えられない

72:名無シネマ@上映中
09/01/27 01:13:47 22xDHeh+
イチゴのおっさんが、いい味出し過ぎ
ワロタ

73:名無シネマ@上映中
09/01/27 03:07:57 JCmJatZ5
>>62
節子、それパクリの方や

74:名無シネマ@上映中
09/01/27 06:57:04 1kvY0can
キサラギのDVD買って何度も見直したがやっぱ見るたびに色々発見できるな…
いちご娘が自己紹介のあとのパーフェクトコレクション見にいこうとしてる時オダに邪魔されたり、ママレモンをファミリーピュアっていつまでも訂正してたのに最後は諦めたり
要はいちご娘がナイスすぎる

75:名無シネマ@上映中
09/01/28 08:21:53 K+rYkr+8
今年もDVD実況あるのかしら・・・


76:名無シネマ@上映中
09/01/29 16:57:52 lNoc7PdL
あったら参加したいなあ

77:名無シネマ@上映中
09/01/30 12:17:41 HPI6kBCY
今回はじめて映画見た
福島県耶麻郡西会津「ちょう」と言っていたのが残念
「まち」なんだよね、と福島県民が言ってみるw

78:名無シネマ@上映中
09/01/31 02:03:23 fscPDItp
部屋の荒れ具合がいいな(・∀・)

79:名無シネマ@上映中
09/01/31 02:30:12 fscPDItp
これずっと同じ時間軸で動いてんだな

80:名無シネマ@上映中
09/01/31 02:36:24 wB/aKd7w
最後のミキちゃんの歌が上手くないのは演出か素なのかどっちかな
両方か

81:名無シネマ@上映中
09/02/02 19:18:27 wX37SKoC
家元は塚地であるべき

82:名無シネマ@上映中
09/02/02 19:26:19 wX37SKoC
小説の巻末にプロデューサーの米があったが女目線だな
配役が違えばもう少しディープな作品になっただろうに

83:名無シネマ@上映中
09/02/03 00:36:07 Xlgm3WMZ
いちご娘がいいな
スネークの中継もいい

84:名無シネマ@上映中
09/02/03 12:27:48 Dep8SP8o
やっくんが洋服の青山言うけど、この頃には「ハンサムスーツ」決まってたのかな?

この流れで、スネークが毎日香のCMに出たら面白いけど。
いちごのおっさんがファミリーピュアの宣伝とか。

85:名無シネマ@上映中
09/02/03 12:37:09 Dep8SP8o
>>80
どう見ても100%演出でしょ。

「歌も芝居もダメ」「朗読かと思った」とか(ファンから)言われてるんだから。

86:名無シネマ@上映中
09/02/03 16:12:20 1criH3ML
ミキちゃんはヘタウマ。
大槻ケンヂのようだ。

87:名無シネマ@上映中
09/02/03 22:54:16 8/VD+63F
>>85
朗読かと思った、と言われるわりには、歌にはなってしまってるんだよな。
もっと強烈なのを用意してほしかったが、最後を締めるにはアイドルソングっぽさが
必要だったのだろうなあ。

88:名無シネマ@上映中
09/02/05 20:53:34 8TdXqhi9
あっという間にもう如月だね

89:名無シネマ@上映中
09/02/06 07:08:59 Loi9g7EY
しまった、2月4日も5日も過ぎてしまった。
家元、誕生日オメ

90:名無シネマ@上映中
09/02/07 16:17:39 ptJ5+Vqi
如月ミキちゃん、三回忌でしたね><
DVD見て追悼します。

91:名無シネマ@上映中
09/02/07 17:28:31 v0PFq8pV
ばきゅんばきゅーん


92:名無シネマ@上映中
09/02/07 18:11:21 x2GnWAh4
>>84
小出がサダキチくんの格好で毎日香〜♪とか?w

93:名無シネマ@上映中
09/02/07 21:23:25 ptJ5+Vqi
ラッキーチャッピー

94:名無シネマ@上映中
09/02/14 01:42:16 JgG7ukbv
>>64
親として失格な自分が与えたカチューシャをいまだに大事に持っていたことが辛かったんじゃないかな

だから忘れてほしいからあの部屋から消したかったとか

あくまで見守るだけでいたかったからミキの意識のなかにいたくなかったとか

95:名無シネマ@上映中
09/02/14 12:08:04 F5CfXemc
面白い映画だった
ただの推理サスペンスだけじゃないのもいい
物置のくだりで泣きそうになった
プラネタリウムでモヒカンの星座とか出てきて苦笑い
最後のミキの顔と体型で爆笑
とことん逆を行く展開が面白すぎる
こーゆー面白い脚本をもっと出してくれ日本映画

96:名無シネマ@上映中
09/02/20 04:13:09 knPhLR4P
>>84
てことはオダはナイフのCMですね
家元がおもいつかない…

97:名無シネマ@上映中
09/02/20 20:55:16 H7KGkrhC
ナイフのCMとかあるかよw

98:名無シネマ@上映中
09/02/22 00:52:24 oQe6vlFB
えっ現職警官?いきなりすごい人出て来た!
と思いきや、他の面子は実は…という展開が面白かったな。

99:名無シネマ@上映中
09/02/22 19:20:12 iAAvWsp8
舞台版見る人いる?
某役者好きに誘われたんだが映画で満足したから迷ってる

100:名無シネマ@上映中
09/02/22 23:46:52 c1nmsLjx
>>99
自分は行く予定
もし気に食わなかったら映画をひたすらリピって記憶を上書きすればいいと思ってる

101:99
09/02/23 22:44:02 JPY+0wdP
>>100
リピって上書きにすごい納得した
試しに行ってみる
d

102:名無シネマ@上映中
09/02/24 00:27:11 ts/W2Fbh
>>99-101
映画を絶対的に好きなら止めた方がいいと思う。
舞台は映画をなぞるような事はしないしないから、部分部分の演出で映画とは違う演技とか解釈が絶対に出てくる。
その時に、こういうのもいいなって思えるかどうか。

103:名無シネマ@上映中
09/02/24 07:06:50 AWcVl1k+
舞台の方が元なのだから、映画と違うとか騒がないでほしいね。

104:名無シネマ@上映中
09/02/24 16:28:36 A0rRPVZb
一番最初は舞台だけど、映画化にあたっていろいろ変えた面がある
今度の舞台は映画から更にまたいろいろ変えてるんじゃなかったけ?
だとしたら元の舞台とは別物になってるんじゃないかと

105:99
09/02/24 22:31:10 kscvFbVJ
「絶対的に」って基準がわからないけど、DVDリピるくらいには好きで
だけどもちろん舞台版と映画版は違うってことも頭ではわかってる
頭ではわかってるけど、映画と比較しないように見れる自信はない

でもまあ、ここまで書いてて思ったけど
今回の舞台は、そういう客も意識した上で作られてるような気がしてきた
なんかいろいろ申し訳ない

106:100
09/02/24 23:31:29 RXiyHT8t
自分も舞台と映画は違うものだと分かってるし、それが楽しみだよ
むしろ映画と完全に同じじゃあ見に行く意味ないと思う

107:名無シネマ@上映中
09/02/26 11:08:36 kP6+fpUK
>>104
そんなに元の舞台と別物になってるのか
キサラギ一周忌にキサラギ自身が参加してるくらいか?

108:名無シネマ@上映中
09/02/26 19:57:22 Ty0W4tn5
ドラマCD版もオチが大変なことになってたぞー

109:名無シネマ@上映中
09/02/26 21:30:42 Q1F2Yab2
>>108
あのオチもどうとるべきか悩むよなw

110:名無シネマ@上映中
09/02/28 11:31:46 CBPEYK8g
3/31にBSジャパンでやるそうです

111:名無シネマ@上映中
09/03/10 15:35:56 +wSeBc3A
ドラマCD版キサラギは途中までは良いのに、ラストのオチで全てがぶち壊し

112:名無シネマ@上映中
09/03/10 21:09:00 p/ejhGBT
今日舞台版の記者会見やったよ

113:名無シネマ@上映中
09/03/18 06:18:50 NI6rscnN
>>73
亀だけど、パクリとパロディは違うからね。
あれはパロディ。

キサラギも意図的か無意識かわからないけど、
所々優しい日本人とかぶるセリフやシーンがあったね。
いちご娘が錯乱して出ていこうとするくだりとか
「実際に何があったか、なんて誰もわからないんです」
ていうまとめのセリフとか。
まあどっちも良脚本で傑作だよね。

114:名無シネマ@上映中
09/03/18 10:48:12 U0e4rb13
12人の優しい日本人よりも羅生門に似てるな

115:名無シネマ@上映中
09/03/19 01:39:04 ikYT3lsE
羅生門は見たことないけどそうなんだ

スネークがやたらうざくて先回りしまくって
「ちょっと黙っててもらえませんか!」って言われる
あたりも12人思い出した

116:名無シネマ@上映中
09/03/22 01:54:11 SwoA2oYh
本でしか読んだことないんだが(某素人団体で舞台化した時にw)
そろそろ映画見てみようか…という時に、本場の舞台へのお誘いが来た。
色々言われてるから、ちょい悩むな。
原作、舞台、舞台ときて、最後に映画見てみるか。

117:名無シネマ@上映中
09/03/30 23:09:07 0jr0R6i5
この映画、どことなくお能に雰囲気が似ているんだ、と、思った。
舞台になる部屋はとても抽象的で現実感がなく、それ自体、ネット上のチャットルームを思わせる。
登場人物は橋掛かりから現われる役者の様であり、旅人を装いながら、突然、その姿を現す。
ラストはその意味ではとても理屈に走ったオチかもしれないが、そうしたかった意図は理解できる。

118:名無シネマ@上映中
09/03/31 00:06:17 yqy5fTxi
本日BSジャパン放送age

3月31日(火) 夜8時55分
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

119:名無シネマ@上映中
09/04/02 12:29:56 wkBUU18d
BSでキサラギ観たけど面白かったよ。
最後の方は蛇足が多いと感じたが。
如月ミキの顔なんて出さなくてよかったのに。

120:名無シネマ@上映中
09/04/07 22:47:41 fOB8eOJE
昨日のフジテレビ特番が間違って録画されてて、仕方なく見始めたら汗をふくヤセッチャーがww

121:名無シネマ@上映中
09/04/07 22:53:06 wvCyIbNU
あれは汗じゃなくて、骨髄液

122:名無シネマ@上映中
09/04/13 17:39:20 RpqIUgra
今、キサラギを見たけど面白かった。

123:名無シネマ@上映中
09/04/13 18:53:53 uldLFxuR
>>122
もうちょっとなんか書くことないのかw

124:名無シネマ@上映中
09/04/13 20:09:30 B1b0SHVa
昨日観に行った
映画よりも舞台の方が完成度高いよマジで。
この台本はやっぱり舞台用と思ったぐらい良かった
地味に泣いたオレ

125:名無シネマ@上映中
09/04/13 20:22:57 RchwR6Rh
>>124
自分も昨日行ったよ
映画版リピしまくりだったので多少不安だったが
舞台版すごくイイ!
ストーリー知っててツマラナイんじゃないかっておもってたのに
笑って涙、感動して涙
すごい完成度だよ
舞台もリピに行くつもり

126:名無シネマ@上映中
09/04/17 15:25:21 lronEg/T
昨日当日券で観て来た

良くも悪くも映画に似てた

松岡の髪型が警視庁勤務にふさわしくなく、ちょっとがっかり

女性客大杉w
7〜8割は女性、松岡人気なの?

当日券は普通に買えたし、2階3階席なら空席もあった。
映画ファンなら観る価値あると思う、7800円余裕あれば。
ちょっと高め設定だよねー

127:名無シネマ@上映中
09/04/19 16:37:28 r18RsPE/
>>126
7〜8割の客は松岡ファンでしょ。
でも、楽日に松岡にガンミされる席にいたのは男だったwww。

128:名無シネマ@上映中
09/04/19 22:28:16 FdeY9UOC
>>127
そりゃないでしょ。
今村ねずみさんとかドラマによく出てる佐藤智仁くんとか、
もろもろヲタがついてるから皆そこそこいたんじゃない。

129:名無シネマ@上映中
09/04/20 01:36:01 r89JnFsk
劇場や映画館て女性客のほうが多いのが普通じゃないの?
まして男性5人だけの舞台だし、意外と男性客もいると思ったけどなあ

130:名無シネマ@上映中
09/04/20 12:03:26 +5I6ZqzI
>>129
極端に多かった

131:名無シネマ@上映中
09/04/21 01:28:58 Sec8Pd9v
>>125
舞台版は最低だっただろーが。
あんなん、見なきゃよかったと思う。
俺は激しく後悔してるよ。
なんで行っちゃったんだろうってな。
お前らも行ったら絶対後悔するよ。




だって、泣けるんだぜ...

132:名無シネマ@上映中
09/04/21 22:24:29 bnKikB79
舞台キサラギ、チケット貰って今度見に行きます。
映画キサラギを見てないんですが、
見て行こうか、見ずに行こうか迷っています。
どちらが楽しめると思いますか?

133:名無シネマ@上映中
09/04/22 00:14:44 1hNynG8P
>>132
せっかく舞台見るなら、まず舞台。
後でゆっくり映画。

134:名無シネマ@上映中
09/04/22 19:48:19 fMNrRzQk
>>133
ありがとうございます!
そうします。



135:名無シネマ@上映中
09/04/23 15:52:21 +W/pblVd
(管理人っぽい時の)イチゴ娘が後ろの方でうろうろしてるのを見るとか
ミキちゃんの曲のダンスに合わせてお客さんが手拍子とか舞台ならではの楽しみも良かったよ
ミキちゃんの曲は違う曲で歌ってるのも違う人
すごい気に入ったのに思い出そうとすると既に脳内でラブレターはそのままでが流れてくるorz
音源化かDVD化しないかな

136:名無シネマ@上映中
09/04/23 21:02:23 qz1eSJOF
今日TBSで01:04放送されるんだけど、ウチだけ?

137:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
09/04/24 03:26:18 mdjdS2yv
地上波で放送されたやつを見終わりました。
何ですか?この映画は?
素晴らしすぎます。
今映画の余韻を楽しんでいます。
12人の怒れる男達の要素もあるし、伏線が見事な位回収されている。

あ〜、後30分はこの余韻に浸りたい。
と言うか楽に死ねるのなら死にたい。
映画が最高の状態で終わるのなら、最高の状態である今、俺の人生という映画のスタッフロールを流したい。

138:名無シネマ@上映中
09/04/24 13:59:04 FR7l/CR9
深夜放送面白かった!

てかたったの一部屋で物語が始まって終わりを迎えるなんて・・・
それに真犯人は誰だ!?

139:Ksq3NZm ◆5DDkrRFSQ.
09/04/24 19:33:26 mdjdS2yv
ちょいネタバレ

>>138
殺人かもしれないし、事故かもしれないし、自殺かもしれない。
それは誰にも分からない。
みたいな事じゃないかな?

しかしこのご時世ダガーナイフで人を切りつけようとする描写があるとは
深夜放送なのが肯ける。

140:名無シネマ@上映中
09/04/30 02:47:01 mNZ53Cbw
殺人だとして、あのミキちゃんを
わざわざ殺しに行く理由がわからない

ブッチャーが持って来たお酒はどーなったんだ?飲んだのか?
パパの居所を知らなくて、でもママは知ってて連絡までとった、
パパは勝手に会いに来てたし、でも無職・・・。
なんだかなあ

141:名無シネマ@上映中
09/05/01 22:01:09 XGHA1iuX
とりあえず、あんな髪がバリバリ茶髪な警察官はいないと思うのだが。
そーいう意味で家元以外はアリだけど家元だけナシ。
ただ家元が彼しゃなかったらここまで集客できたか疑問だが






カーテンコールなんかそひあのライブかと思った

彼自身は見ていても誰も彼の演技は見てなかった模様
気の毒に……



142:名無シネマ@上映中
09/05/02 00:00:26 BHLDd3Qr
松岡、演技よかったと思うよ。

>彼自身は見ていても誰も彼の演技は見てなかった
それぞれのヲタが…に置き換えられそう。
でも、知名度抜群でもないが濃いいファンがそれぞれいる人々が
出演してる事に意味がある舞台、のような気もする。

143:名無シネマ@上映中
09/05/02 00:09:59 DaWPkikv
舞台版の如月ミキちゃんの声、アイドルにしてはオバサンくさい



















あと、きっと音痴っていう設定は忘れてるね?



144:名無シネマ@上映中
09/05/02 00:14:03 XYJmWorI
本当に音痴な歌で最後のダンスが決まるのかっていう

145:名無シネマ@上映中
09/05/02 00:44:38 vGTAUOCg
>142
なんかわかる。
観に来ている人自体が、
少なからず登場人物5人(特に家元)の気持ちがわかる人というか
ミーハーというよりヲタ要素を持つ人たちというか

そんな自分も某一人のヲタな訳なんだけどさ

146:名無シネマ@上映中
09/05/02 01:39:06 XYJmWorI
リピーターも多いしね
多すぎて逆にジーロッソが心配
何もかもが予定調和になっちゃいそうで

147:名無シネマ@上映中
09/05/02 10:46:41 DaWPkikv
舞台版の如月ミキちゃんは誰が歌ってるの?

仙台の物販はアップルパイがあったが福島はなかった。
アップルパイを買った方、どんなんだったか詳細教えて〜


148:名無シネマ@上映中
09/05/02 11:43:20 BfUVz91J
舞台版キャストだけじゃなくて映画版キャストだって同じだよ。
ソフィアのヲタと舞台にヘビーリピートする小栗ヲタとどこに違いがあるんだ。
つか高いお金払って交通費はたいて場所が限られる舞台を見る人はよほどのヲタ要素の集まり。

149:名無シネマ@上映中
09/05/02 21:28:15 DaWPkikv
今回の舞台を2回みたのですが、2回ともケータイの着信音が鳴りました
1年に10回くらい演劇をみていますが、こんなに観客レベルの低い舞台は初めて
舞台自体は素晴らしかったのに非常に残念


150:名無シネマ@上映中
09/05/02 21:35:00 cbqoh1ZM
客席で携帯が鳴ったら役者全員袖に引き揚げる、というくらいの脅しをかけておくのはどうか

151:名無シネマ@上映中
09/05/02 22:06:17 DaWPkikv
着信音は言語道断だがマナーモードも迷惑
シーンとしたシリアスなシーンでバイブの音が響いたり、暗い客席でメール受信のピカッピカッと光るアレも気になる
完全にケータイの電源を切れないようなご多忙な方は舞台なんかみにきちゃダメかと
2時間くらい電源切ろうぜ


152:名無シネマ@上映中
09/05/03 01:31:06 Jy1zQ2pS
ストーリー展開に欠かせない、ラッキーチャッピーのボトルの
詰め替えだけどさ、リアルであんな面倒臭いことしてる子っているの?

153:名無シネマ@上映中
09/05/03 01:34:06 2V6tEjUN
レベルが低いというか演劇初心者が多いんだろうなあ。
アップルパイ、いまいち。

154:名無シネマ@上映中
09/05/03 07:57:03 LzEG4cNP
余談だが福島県でのステージは安男さんやミキちゃんの福島県ネタが出るときに微妙な笑いがおこってた
アレ、まだ狙いって思ってるヤツいるんだろうな……
やはり福島県で観てるのに『片道3時間』とか変な感じだった
まぁ仕方ないのだが


155:名無シネマ@上映中
09/05/03 23:25:21 4W+bkW/+
あのまま家元さんが全部いいトコもってっちゃいましたENDでもよかったのに

156:名無シネマ@上映中
09/05/04 20:34:04 UH+cwB9c
舞台見てきた
面白かったけど期待したほどではなかった
もうちょっと小さい会場だったら楽しめたかなあ
携帯が鳴ったとかはなかったからまあ良かった

157:名無シネマ@上映中
09/05/04 21:52:16 QlS2Iatk
札幌
携帯鳴らしたバカが二人、しかも両方ともしばらく鳴らしっぱ
片方なんか着うただったから、最初BGMかと思ったわ
最悪

158:名無シネマ@上映中
09/05/05 10:22:58 PRIjOvJV
今のご時勢、興行主催者は携帯をならないように徹底して観客に指導する義務があると思う。
劇場も客席内だけ電波届かないようにできないものか。

159:名無シネマ@上映中
09/05/05 11:08:42 lKqVw+uh
開演前に『ケータイはマナーモードではなく電源をお切り下さい』とアナウンスされてる
こんな簡単な日本語が理解できないのに舞台の台詞が理解できるのか?
自分の不注意が他人の感動をぶち壊してるなんて考えられないんだろうな
本当に観客のレベルが低い舞台だよ


160:名無シネマ@上映中
09/05/05 14:30:58 Zkn7+idp
当たり前の話はいいから芝居の話しようぜ。
あ、でもみんな「○○くんかっこいい〜」しかないのかな。

161:名無シネマ@上映中
09/05/05 16:31:09 F5wGOqtg
映画だと映っていないミキちゃん芸能界入りの理由の時のいちごと
やっくんの話の時の安男の反応が見れたのが面白かったなー

162:名無シネマ@上映中
09/05/05 16:59:25 lKqVw+uh
映画版だとCGで説明している『最後の謎』の説明は、舞台だったらどーなるんだろうと思ったら意外にしっかり説明できている所に感心した。
スネークが持ってきた花がやけにリアルで良かった。
観客以外はまぁまぁな舞台だったと思う。
2回みたが2回とも泣けたし。


163:名無シネマ@上映中
09/05/05 20:19:09 VS6I2Xzt
ネタバレあり



あのカチューシャは父親が買い与えたものだった、というエピソードは
いちご娘の台詞にするなりして、舞台でも入れてほしかったな
それを大切に持っていたミキちゃんのいじらしさと、部屋から思わず持ってきてしまった
いちご娘の気持ちを思って、切なくなったポイントだったから

164:名無シネマ@上映中
09/05/06 11:34:19 Oex5vU7U
公演時間は何時間ありますか?

165:名無シネマ@上映中
09/05/06 17:32:01 7expIcTT
舞台版。世田谷でやってた時カメラとか入ってました?
DVDにならないのかなぁ、と…
チケット代設定もう少し下げて欲しい。

166:名無シネマ@上映中
09/05/06 17:56:59 wz+RCWVF
>>164
約2時間。

167:名無シネマ@上映中
09/05/06 18:58:13 Oex5vU7U
>>166
ありがとう


168:名無シネマ@上映中
09/05/09 02:11:27 FIYf4c82
トートバッグ、たっかいよな。
アップルパイもやっつけ仕事風だし。こんなもんなのか?

169:名無シネマ@上映中
09/05/09 12:41:15 u0k9VOeo
トートバッグは1000円だっけ?
むしろパンフのほうが高いと思った
内容も厚さも薄い……
アップルパイ、彼が作った感じになってるの???


170:名無シネマ@上映中
09/05/09 13:17:47 FIYf4c82
もう記憶の彼方であやふやだけど
たしか箱の包装紙だけキサラギ仕様。あとは市販品。
包装紙のイラストもちゃっちいなーと感じたけど
安男が描いたと思えばいいのか。

「キサラギに行ってきました〜」的おみやげ。

171:名無シネマ@上映中
09/05/09 13:33:28 u0k9VOeo
>>170
さんくす

まぁ売ってただけマシかもね
福島では完全に存在を消されてたよ…
それにしてもアップルパイって、なかなかないツアーグッズ(←でいいのかな?)だよね
さすが、キサラギ
!!


172:名無シネマ@上映中
09/05/10 00:55:29 zCdGZeKy
男なのに松岡の可愛さに不覚にも惚れてしまった

173:名無シネマ@上映中
09/05/10 12:46:28 MkbcxCkh
それは不覚過ぎるな

174:名無シネマ@上映中
09/05/11 14:44:26 FLYWO7Hr
主役が宮川大輔に見えてしゃーなかった

175:名無シネマ@上映中
09/05/11 19:26:20 ZbkF9UaA
舞台版の如月ミキちゃんの中の人ってだれー?


176:名無シネマ@上映中
09/05/11 22:28:39 MgQKfch1
音楽担当の人かなーと思ったがどうでしょう。

177:名無シネマ@上映中
09/05/14 00:44:24 XuMpLAQC
舞台なかなか良かった。やっぱり脚本がいいわー。内容知ってても楽しめる
お話的には映画の方が好きだけど、
ある意味ミキちゃんと似た立場の人達(ファンに愛される偶像というか)が
目の前で芝居してると思うと不思議な気分になった。

178:名無シネマ@上映中
09/05/14 03:38:27 lR1xie0m
舞台版東京再凱旋の日の当日券てもう買えないって事ですか?
HP見たら受付終了て…
当日券なのに当日前に終了てどういう事さ…orz

DVD出ないのかなぁ…

179:名無シネマ@上映中
09/05/14 11:35:27 aM4bURI+
>>178
とにかく電話してみ?
ここで聞いても意味無い。

180:名無シネマ@上映中
09/05/14 15:50:51 e3xCK97+
松岡って何歳?年齢不詳なんだけどw

181:名無シネマ@上映中
09/05/14 23:33:04 qExCQW5G
スネーク役の今井さんて妙に食い気味で間が悪いんだよな
あと声がやたらデカい

182:名無シネマ@上映中
09/05/15 00:03:06 F+ZWhTfp
昨日の夜の部はすごかったらしいな。

おっと、これ以上は
演出家ガッキーの言う「わるものさがし」かな。

183:名無シネマ@上映中
09/05/15 04:20:30 Ow7AD64D
アイドルネタの映画は面白くなることが分かった。
次回作に期待する。

184:名無シネマ@上映中
09/05/16 00:05:16 ByQglyM9
今日で千秋楽か。
リピーターだらけだろうから、変に手馴れてて
逆に観劇マナーが悪そうな奴がいっぱいいそうだな。

185:名無シネマ@上映中
09/05/16 00:32:36 eYHSz1xS
スネークさんえらい調子悪そうだったけど
千秋楽は立ち直るといいね

186:名無シネマ@上映中
09/05/16 17:44:20 kKx+btIT
これからソワレの千秋楽に行くのに山手線が人身事故で止まって動かなくなって地下鉄に振替輸送で移動中…間に合ってくれ!

187:名無シネマ@上映中
09/05/16 20:55:56 kKx+btIT
千秋楽見て来ました。カテコ何回やったかな?金銀テープが発射されたり、一人一人結構長く挨拶されたりもありました。

松岡さん「明日からSOPHIAに戻ります!」(会場爆笑)

ねずみさんはこの作品を最初知らなくて出演依頼が来てから映画借りて良い作品だったから決めたそうです。

中山さんはいちご娘と聞いてずっと出来ない出来ない言ってたのに、出来るよと説得されたとかで。
父親に見えるようにと、メガネは実は老眼鏡w でも役にたたず。
カテコでレンズ上げ下げしてみせて「今やっと役に立った」
もう出ないかなぁ、と思った最後のカテコにも出てきてくれてました。

アップルパイは売り切れてました。会場時最初にはあったのかな?

188:名無シネマ@上映中
09/05/16 22:17:27 ByQglyM9
うん、千秋楽よかったね。
カテコ3回までは見たけど結局何回やったんだろ。
あと、家元が警察手帳?見せる前にチラリと見せた
アレは一体何だったろ。

189:名無シネマ@上映中
09/05/16 22:47:08 kKx+btIT
>>188
一番最後のカテコ(何回目かわからない)は最初松岡さんが一人で出てきて一人でちょっと喋ってたら、あとから他メンバーも来て結局全員でまたカテコ。

松岡さんが、今村さんの事で「二回りも上なんでお疲れなんで(もう帰って)」みたいな事喋ってた。
最後それぞれ2人づつ抱き合ってたね。
あと手を繋いでみんなで万歳

190:名無シネマ@上映中
09/05/16 23:27:28 ByQglyM9
>>189
ありがと。残っていればよかったな…

安男、とても良かった&進化したけど
アダモちゃんに見えたのはたぶん俺だけだな。

191:名無シネマ@上映中
09/05/17 01:43:48 UDy/rmq5
>>190
アダモww黒かったからか?w

幼なじみの彼があのテンションぶりからか佐藤隆太に見えて仕方がなかった。

192:名無シネマ@上映中
09/05/17 15:18:40 Yn/ocLAU
映画生活のむぎわら帽子のジミーのスレッド面白いな
むしろ映画より面白いかも
言ってることは浪花の糞と同じなのに、言葉遣いが違うだけで
こんなにも盛り上がり方が変るんだな

193:名無シネマ@上映中
09/05/18 15:01:42 Zneuf+8Q
何回やるんだBSジャパン 本日
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

194:名無シネマ@上映中
09/05/18 22:13:04 mIAPX44S
BSで見てるけど、何回見ても笑えるw

195:名無シネマ@上映中
09/05/19 08:08:33 flFxcxs1
キサラギはやっぱり面白い(smjm)

196:名無シネマ@上映中
09/05/19 15:31:35 /Mw67JcE
>>188
大入り袋だよ。
配られたのかな?

197:名無シネマ@上映中
09/05/19 19:18:42 0w/bhhmO
まともな舞台を観れた人がうらやましいよ。
自分は13日夜を観てものすごくがっかりした。
約1名が驚くほどセリフかむし飛ばすし泣くし
とにかく何喋ってんだか分からなかった。
あんなに完成された脚本があんなに不完全な
芝居になってしまう事に本気で驚いた。


映画を見てない人を誘っての観劇だったので
「あの人のセリフはこれで補完して」と物販で
ドラマCDを買ってプレゼントしてしまった。
後日自分もDVDを買って改めて映画を見直した。
やっぱり面白いなぁ。映画もCDも好きなだけに
まともな舞台を観られなかったのだけが残念だ。

198:名無シネマ@上映中
09/05/19 20:40:32 JsZsqYo1
>>197
昼間見たけどけっこう良かったのになあ


199:名無シネマ@上映中
09/05/19 20:49:49 JsZsqYo1
途中で送ってしまったスマン。夜になってガタガタとかそーいうこともあるんだね。

舞台と映画で若干オチが違うけど、それぞれの媒体に合ってるような気がした

200:名無シネマ@上映中
09/05/19 21:42:41 /Mw67JcE
>>197
一回の観劇があの回だったって同情するよ。
あの役者さんよく噛んだりはしてたけどあれは酷かった。台詞言えてないし。
何回か観たけどあんな酷いのはあの回だけだよ。
東京公演の時に(13日か14日?)カメラ入ってたらしいからDVD化されるといいね。

201:197
09/05/20 00:13:43 7wjS80Bp
やっぱり自分が観た回だけが酷かったのか。
あまりの酷さに帰りの電車の中で携帯から
感想ブログを探して読みまくってしまったよ。
その中で酷評はされていなかったので不思議で。

>>199
自分もそれぞれの媒体に合った作り方で好きです。

>>200
舞台のDVDはあまり買う気が起きないのですが
今回ばかりはDVD化を切望してます。
ちゃんと掛け合いが成立してる5人が見たいです。

202:名無シネマ@上映中
09/05/22 14:11:18 jmbQiBij
知らぬ間に舞台スレに

203:名無シネマ@上映中
09/05/26 13:54:47 ZfqFrUTa
演出がテレビドラマ的でチープだと思ったらテレビ屋出身だったんだな
小栗は舞台演技な感じなのが気になった
物語りの閉じ方がひどくてそれがとても残念だった。


204:名無シネマ@上映中
09/05/26 14:59:57 n+/R+6E7
あの終り方がいいんじゃないか、残念なのは君の感性だよ。

205:名無シネマ@上映中
09/05/27 01:18:41 HPleowix
ループだと思うが、やはり宍戸はどう考えても蛇足

206:名無シネマ@上映中
09/05/27 07:44:41 8L6pTZqb
アレが無いと、密室での結論を真相だと思い込むやつが多くなるから、
しょうがない。

207:名無シネマ@上映中
09/05/30 00:46:52 +jn6YP6f
密室でのハッピーエンドに違和感を感じたまま
あの宍戸のオチの意味に気付けなかった低脳どもが
某批評サイトで吠えまくってるわけなんだよな

208:名無シネマ@上映中
09/05/31 14:29:41 ZnvHyLD6
映○生○のこと?

209:名無シネマ@上映中
09/06/17 07:50:05 TmryeeWw
アイドルマニアじゃないとわからない世界だな、つまんなくはないけど

210:名無シネマ@上映中
09/06/17 10:30:16 c8DVagka
そういうことじゃないだろw

211:名無シネマ@上映中
09/06/21 18:14:13 FxnJufKY
ボロ泣きした

って言ったら引かれたんだけど、変かな

212:名無シネマ@上映中
09/06/21 19:12:12 DfA0b4rT
さっき、DVDで見た。
自分は泣いたわけじゃないが、泣ける気持ちはわかるよ。

てかすげー面白いな。
公開時にも映画館行きたいと思いながら行けなかったんだが、
観とけば良かったよ。

日本アカデミーくらいは楽勝で獲ってるのかと思ったくらいだったが、
相手が東京タワーじゃしょうがないか(観てないけど)

213:名無シネマ@上映中
09/06/22 23:28:21 yRH8ZyAz
ラブレターはそのままでが頭から離れない

214:名無シネマ@上映中
09/06/23 12:16:02 ECJcd46m
わかるわ。
舞台よりも映画のほうが上だっていえる部分はいかにもな曲。

215:名無シネマ@上映中
09/06/23 12:32:42 T+ZF8Rrz
ばきゅーん
ばきゅーん

216:名無シネマ@上映中
09/06/23 15:21:39 CJYZ1B/z
さっき、ラブレターはそのままで着うたフルとった
以前持ってたけどこのスレ見て欲しくなっちゃった

217:名無シネマ@上映中
09/06/23 22:44:33 T+ZF8Rrz
下手うま、ってゆーのかな…、癖になる

なんか浮きまくりな空気でMステとか出て欲しい感じ。BoAは無表情でKinKiが絡んでくるみたいな

218:名無シネマ@上映中
09/06/24 15:56:46 zVwQ4FUG
やっくんはトレンディーだからネットしそうにないけどな(笑)
オダはネットに何を書き込んでいたのだろう
家元が自分が1番と思ってたくらいだからオダはミキちゃん情報は流してないはずだしな

219:名無シネマ@上映中
09/06/24 16:17:50 SxDqeNY/
久々に公式見てみた
ユースケかっこいいなw

220:名無シネマ@上映中
09/06/25 22:19:51 79UO4FtW
3ヶ月くらい前に借りて見た。

昨日また借りて、2回続けてみた。やっぱ、ちょーおもしれー

221:名無シネマ@上映中
09/06/26 09:35:17 wW8UrNmd
日本映画のエースとして輸出しろ
向こうのオタク連中にはまず受け入れられる

222:名無シネマ@上映中
09/06/26 15:22:04 D/upwR8B
アイドルオタじゃないけど、エンディングがちょっと楽しそうで裏山

223:名無シネマ@上映中
09/06/27 06:29:42 0VlHIBAr
ラブレターはそのままで、カラオケにあるよね


224:名無シネマ@上映中
09/06/27 09:19:01 CYaRY2uK
うぉーー
ミキちゃん
ミキちゃん
ミキちゃんー

225:名無シネマ@上映中
09/06/28 11:36:13 PjuSxIM0
スネークのサイフかっけ〜

226:名無シネマ@上映中
09/06/29 01:20:26 IOA4zx19
この映画「木曜組曲」に似てるよね。
シチュエーションもそうだけど、集まった人間が皆故人に心酔していて、
その死に誰もが責任があると思いたいところとかが・・・。

227:名無シネマ@上映中
09/06/29 10:28:30 nXAT6SeN
そんな話ずっと前から出てて、一度見てみたいとは思ってるんだけど・・・レンタルにないのよね^^;>木曜

228:名無シネマ@上映中
09/06/29 19:49:10 QQ1WLD9k
え?
てっきりリメイクだと思ってたけど、違うの?

229:名無シネマ@上映中
09/06/30 02:50:29 z2Yg7VGo
>>227
原作読めば?映画も良い出来だったけど原作のがいいよ。

230:名無シネマ@上映中
09/06/30 06:38:58 N7+kxDEC
>>228
リメイクじゃないの?と問える素直な感性に嫉妬
いやマジで


231:名無シネマ@上映中
09/07/01 00:56:35 +HMyYrot
どうみても皮肉だけどね。

232:名無シネマ@上映中
09/07/02 00:09:09 YFhfH4zu
>>230も皮肉なんだと思うが

ところで舞台版のDVDってリリースされるの?


233:名無シネマ@上映中
09/07/02 05:26:33 2tMY2Y66
スネーク小出、たしかに一人だけミキちゃんとの繋がりが軽くて、浮いてるような感じもしたけど犯人じゃないだろw
スネークを犯人にしたくてそういう目線で見てればそれっぽく見えるのかもだけど。
解釈は自由だけど例のブログの断定的な文体がなんかムカつく

234:名無シネマ@上映中
09/07/03 16:23:13 W0pioMQ7

一時期下火になっていた盗作疑惑。
しかしこれちょっと凄いかも
URLリンク(www.moon-light.ne.jp)

235:名無シネマ@上映中
09/07/04 12:37:52 KsrvuB1W

キサラギの小説も読んだけど、また新たな事実がわかり面白いっす。

236:名無シネマ@上映中
09/07/06 01:45:13 0aKTOBIZ
まあ、発想としてはありがちなシナリオだし大枠が被るのはあり得るだろ。
さらに古典にこういう話があってもおかしくないし。

むしろ重要なのは枝葉じゃない?面白いかそうでないか。
その点はキサラギは秀逸だよ。

237:名無シネマ@上映中
09/07/06 21:15:49 hG58eqVV
恐ろしくテキトーな書き込みだなw
ありがちとだけ言わないで、他に似たシナリオがあるならそれを提示しろ
それに、「古典にこういう話があってもおかしくない」じゃなくて、
まず最初にその古典を提示しろよ


238:名無シネマ@上映中
09/07/06 22:02:10 vonZpATy
まーまー
そんなハナイキをムハムハさせないで穏やかにいこーよ
パクリと思いたいヤツとマンセーなヤツに、何を言っても平行線だぉ
荒れるとミキちゃんが天国で悲しむぉ


239:名無シネマ@上映中
09/07/07 00:57:01 xHy2xZRS
>>237
オイオイ、勘違いするなよ。
別にパクリでもおもしろけりゃそれでいいと言ってるだけだぞ。

240:名無シネマ@上映中
09/07/07 02:44:57 tzcs81tV
>>234

キサラギ大好きだったのでショックを受けています。
この作者の言うことが本当なら言い逃れ出来ないと思う
以後読んだ人だけ意見されたし
他にも似た作品があると言うけれど、ここまでのは絶対ないと思います。
あるならむしろ挙げてみてほしい。
パクリでもおもしろけりゃそれでいいと言うのは泥棒を容認する発言だと思います。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4359日前に更新/208 KB
担当:undef