○○=ニッコールレンズ その26=○○ at CAMERA
[2ch|▼Menu]
87:名無しさん脚
13/11/06 02:46:36.59 vYW81eh8
>>86
絞り環自動か手動かの違いだけで
やっている事は同じだろ

88:名無しさん脚
13/11/06 14:02:25.32 YbVzck9a
Dfのアドバンテージってなによ
まさか非Aiレンズが使えるってことだけ?

89:名無しさん脚
13/11/06 15:09:26.86 6ovUDnva
レトロ

90:名無しさん脚
13/11/06 15:50:05.97 6L3VOnrK
>>88
新商品で暗部性能が高そう

91:名無しさん脚
13/11/09 21:15:38.78 LvOOEfhD
超広角欲しいけど、16mm-35mm F4、少し値上がりしてそこから変わらなくなってしまった。在庫も減ってきているようだし、3年半たって、新製品でるのかな、、、超広角でフィルター付けられるのがいいんだよな。

92:名無しさん脚
13/11/11 09:22:07.91 P4ypZTO+
ヒント:トキナー

93:名無しさん脚
13/11/11 10:13:00.11 wa9tMT+g
>>88
ダイヤル・レバーで設定

94:名無しさん脚
13/11/11 23:27:56.30 UaPGPoLK
>>88
FXでは現状最軽量。
動画いらない人には壊れる箇所が少し減る。
ケチというか、貧乏性だと付いてる分にはいいだろ、使わなきゃとか言う人いるけど
使わない機能のために余計なもの付いてるとそれが足引っ張る可能性もある。

これで売れればAF付いてない、もっと小さくてかっこいいDf2が出るかもね。
貧乏性はみんなD610買ってあんま売れないだろうけどね。

95:名無しさん脚
13/11/12 00:04:22.88 uS10O0qS
AF機でMFレンズ使いたいけど、Ai-Sにする必要ってある?
そのうちMF機も足す予定もあるんだけど
普通のAi タイプの方が中古安くて…

96:名無しさん脚
13/11/12 03:39:16.53 g9spksCh
>>95
スピードライトに正常対応するという触れ込みだが
Aiでも実質変わらない
好きなの出良いと思います

97:名無しさん脚
13/11/12 03:46:53.89 rK8jwzun
なんというかオリンパスペンやフジのやつもそうだけど
結局こういうデザインが好きな人ってのは一定数いるんだろうなと

98:名無しさん脚
13/11/12 11:19:10.20 RJOcoc4q
>>95
F4やらFAやらFGやら501やら瞬間絞り込み測光するの以外だと関係が無いよ
ただ86年だっけ?忘れたが
なんたらコーティングに変えたから、Ai-sでもそれ以前とそれ以後とは違う。

99:名無しさん脚
13/11/12 20:03:57.43 UeDbHdPh
Ai-SはSやPモードに対応している。
ごく一部のレンズはS化の時に他の部分も仕様が変わった。

100:!ninja
13/11/12 22:12:23.13 Fr7Ovuer
気になることがあるので、質問いいでしょうか?
今、マイクロニッコール55mm f3.5を使っているのですが、55mm f2.8とどう違いますか?

特に買い換えるとかはないのですが、なかなか比べる機会がなくて、少し気になっています。

F3.5の印象は、他のFマウントレンズに比べ、シャープな印象があって、発色が濃い?ような印象があります。

両方使ったことがある方がいらっしゃれば教えて教えていただけると嬉しいです。

101:名無しさん脚
13/11/13 07:30:58.60 zlplCEgB
>>100
デジカメ板のマクロレンズ・スレで聞いてみたらどうだろう。
ヲタが熱く語ってくれるんじゃないかな。

102:名無しさん脚
13/11/13 23:06:03.26 Ae3K4iWo
>>95
Ai-Sになって絞りのレバーの作動角度と実絞りの量の関係が厳格になった。
これはプログラムモード対応のためで、絞り優先で使うなら関係ない。

それよりはAiとAi-Sでレンズ構成が変わっている物が多いので、そちらの方が気になると思う。

>>98
FAの絞り込み測光はAi以前でもプログラムを使ったときに適正になるように採用されているはず。
上に書いたようにAi以前のレンズはレンズによって絞りレバーの角度と絞られる量が違いがあるため。

同じような理由でミノルタのXDも瞬間絞り込み測光を採用している。
この時代に流行ったプログラムモードや、絞り/シャッター両優先のためで、他のメーカーでも同じような仕様変更がある。

103:名無しさん脚
13/11/14 13:28:04.25 DaToY28+
>>100
55/f3.5は持ってないのでわからんが、ヘリコイドが硬い硬い
夏場はまだよかったが気温の低下でさらに硬くなったw
実測したわけではないけど感覚的には
50/f2   : 0.005N・m
55/f2.8 : 0.050N・m
分解グリス交換もめんどそうなので、ドライヤーであぶってみるか

104:名無しさん脚
13/11/14 14:50:42.45 VORTYTS8
>>103
内側からヘリコイドグリス部見える?
F3.5と同じなら
堅めの綿棒過何かでグリスを擦り出したらいい

本当は分解した方が良いのだが
この時代のは固着している場合があってねじ山つぶしかねないんだよね

あっと
ドライヤーは止めた方が良い
滑り止めゴムがやられる

105:名無しさん脚
13/11/14 15:36:00.56 DaToY28+
>>104d
youtubeとかでその道の達人が懇切丁寧にレストアする映像があるんだけ
工具と治具とグリスで新品55/f2.8が買えそう。
グリス部見えるかどうか分からんがトライしてみるわ。

106:名無しさん脚
13/11/14 15:57:52.55 OVMNkIu+
>>105
前にも書いたけど、
Ais Micro 55/2.8は近接補正になっていて
このヘリコイドのグリスも交換なり注油なりしないと
重いの直らないよ。

107:名無しさん脚
13/11/14 16:18:28.04 aUHNHPBA
サービスに出せば一万かそこらでやってもらえるんだから
素人の生兵法で信頼度の落ちるジャンクレンズを増やさんでもとは思う。

でも自分のレンズどうしようとそれは自由だから
売り払ったり自分でいじくったレンズであることを伏せてレビューしたり
しなければまあよいのかとも。

元々湿気が多く最近の異常気象で更に夏酷暑冬極寒になってきた日本で使うレンズなら
なんにもなくても2〜3年に一度はOH出した方がいいと思うけどね。
非Aiオート初期型ですらいまだにメーカー純正で面倒見てくれるんだから。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3820日前に更新/30 KB
担当:undef