野鳥の餌台 総合スレ4 at BIRD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 03:37:23.44 n2xpSTb9
一番うまい食べ方をアップします。
URLリンク(www.youtube.com)
くどくてすみません。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 10:58:37.56
こうやってシジュウカラとかに運ばれて、殻割るのに失敗して下に落としたやつから芽が吹いてくるのか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:16:38.39
ヒマワリ、親指の爪で割ってやってるけど
ひとさし指の先の種の当たるとこが硬くなってタコ寸前
硬いのはほんとに硬くて噛んで割ったりしてる
あんなのつついて割ったら脳震盪起こしそう


403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:48:33.14
つめ切りで、ヒマワリの種の両サイドをパチンと落とすと楽ちん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:51:14.64
軽く炒って食うと美味い

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 16:03:20.69 Wf6ICb98
すり餌を与えているが、椋鳥、ヒヨドリがすべて食べてしまって目白に
回らない。目白に回せる方法何かありますか。リンゴもミカンもそうなのだけど。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 16:50:23.74
何回も既出してるけど、百均の網で囲うと大丈夫。
30cm×30cmで4cmくらいのメッシュで6枚、正方形をつくる。
それのど真ん中に餌置きがくるように工夫する。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 23:55:02.73
小さな容器にエサを入れて吊るせば、メジロ専用にできますよ。
私はプリンの空カップに竹串を放射状に差して、木の枝から吊るしています。
メジロ・シジュウカラしか止まれません。ヒヨはチャレンジしたけど諦めましたよ。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 11:21:31.04
おはようござます。


置く果物&食パン量を少し減らしたくてメジロ専用のすり餌とペレットを買ったけど、うちは両方全く食べてくれてないみたい。泣。

すり餌は水溶きとそのままをあげてるけど野性だから合わないのかな?と思ってたら、、
>>405さん…どういう状態で置いてますか?
m(__)m


あと、こちらのスレでバードケーキの存在を知ったのであげてみたら、超人気です。
この板の方々に感謝です。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 11:42:18.97
>>408
俺は>>405じゃないけどすり餌はラードか食用油で団子状にしてペットボトルのキャップにでも入れるといいよ
うちはそうやってるし、よく食べる
キャップがひっくり返らないように何らかの方法で固定する必要があるけど

410:402
12/02/26 11:50:26.42
>>403
ありがとう、今日の分から爪切りでやってみたら超楽ちんでした

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 13:33:09.60
>>409さん

>>408です。
なるほど!です。
さっそくあげてみます。
ありがとうございました♪

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 14:01:06.99 9zix2n86
>>408さんへ >>405です。
多少、きび砂糖と蜂蜜を加えて水で耳たぶ程度の柔らかさに練っています。
置き方は普通に輪っかを作りそこに御猪口に入れて、餌台に果物の隣に置いています。
容器が大型の鳥に落とされるので作りには注意が必要です。
内も最初は見むきもされませんでしたが、一旦誰かが食べると後は真っ先になくなる
人気メニューになりました。この頃は四十雀も食べ始めました。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 20:36:13.41 R/20qoBS
>>406>>407さんありがとうございます。
両方効果があるようですが、
(1)網は上にヒヨドリがとまって中の目白を追い出す。
(2)つり下げるのは、餌が飛び出して落ちるまで体当たりする。
で、野鳥を区別するのは難しいようです。

暇人にしかできませんが、ちょっと離れたところで
外でコートを着て本を読むなど人の姿を見せていると
目白だけは目を合わせないようにしていると
近づいて餌を食べます。他の鳥はいなくなるまで来ませんね。
接近限界は2〜3メータです。



414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 01:49:47.93
>>412さん

>>408です。
遅くなりましてごめんなさいです。

甘くする方法も人気出るんですね!
明日きび砂糖ゲットしてあげてみます♪
レスありがとうございました!(゜▽゜)



>>409さん
牛脂版さっそく置いてみました!
明日の朝が楽しみです。o(^-^)o



最後に、お二方、
置き方まで詳しく教えてくださり、本当にありがとうございました!
餌台が二カ所あるので、両バージョンを置いて暫く様子を見てみます♪


では、おやすみなさいです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:49:28.23 YTnfKr0v
メジロの動画をYouTubeにアップしました。
ご笑覧ください。画質が悪いのは夕暮れでカメラ撮影の限界条件なのでお許しください。
URLリンク(www.youtube.com)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 02:11:44.61
アップありがとう御座いました。
15分の長編でタップリ見させてもらいました。
カワイイのをじーっと観てたら午前2時過ぎ。
あぁ、眠たい、もう寝ます。



417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 07:46:49.88
海外の餌台ライブカメラ
URLリンク(www.ustream.tv)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 12:20:47.10
>>415
かわいいw

こういうの見ると人間に一匹飼いされてるメジタンが
がかわいそうになってくるなあ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:49:22.45 uQ5vawtf
>>415です。他にも鳥の餌台付近の動画をとりました。
下記で一覧がでますのでご笑覧くだされば幸いです。
URLリンク(ime.nu)
餌台ももうじき終了ですね。ミカンやリンゴの値段が上がって困りますね。


420:目のつけ所が名無しさん
12/03/02 22:24:50.10
何処にお住まいなのかなぁ?
こんなに沢山の野鳥が集まってくるなんて羨ましい!!
もし引っ越すなら山が近くにある所って考えてます。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:20:07.87
>>419
今年は寒さが厳しいとも言うし、例年よりはちょっと長く餌置こうと思ってるんだが
うちは梅が咲く気配すらしないよ
ちっこい羽虫っぽいのは飛んでるが

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:40:03.24 lZrUs1d0
>>420さんへ
>>419@横浜・港南区です。
逆みたいで自然が乏しいので、餌が採れなくなっているためと思います。
凸凹公園や○×市民の森みたいなちゃっちい林が周りにあります。
余談ですが、人間の作った区割りではなく、自然をそのまま眺めると
川と山でその流域で生態系が決まります。横浜は峡といって小山と谷と小川
で構成され武蔵野から三浦半島までの山岳系?にあるので
市街地になっても狸も住んでいます。



423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:10:15.49
>>422さん、>>420です、お返事ありがとう御座います。
僕は大阪府の郊外で河内長野市です。
山は十数km先には見えてるのですが、
もっと、もっと山が近いほうがいいのかな?って思ってました。
しかし、今年はスズメばかりでちっとも野鳥が来ないんですよ(泣)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 01:27:03.69
もうすぐ鳥ちゃん旅立っちゃうね。。
雨でも雪でも毎日食べにきてくれてるの見ると、本当健気で可愛いなって思うです。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 06:56:12.27
>>424
冬鳥のこと?つぐみんですか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:30:16.63
うちのメジロはもう来なくなったよ。
梅とか咲きだしたからかな?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:42:12.70
つぐみんはゴールデンウィークの頃まで居ます!@当地比

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 14:06:05.19
今冬は、とうとうスズメ以外来てくれなかった。来年はどうなるのかねぇ〜

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:30:56.90 SDCoHT6T
★たばこ大増税に異議あり!★コピペ拡散希望★
増税しても個人輸入が増えれば税収は増えません。
増税に対抗して個人輸入してやりましょう。
個人輸入も日本語の輸入代行業者を使えば簡単。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 19:06:53.13 V2Ns7VP0
私のところは留鳥しかこないが、夕方餌が余るようになった。
そろそろ餌台もシーズンOFFですね。
家のベランダに設置したシジュウカラ用の巣箱
使ってくれると嬉しいのですが、架けた本人から
見ても使ってくれそうな場所ではない。
隣の方は巣箱の屋根にとまっているのを見たと仰っていましたが・・

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 22:37:39.28
うちは逆に餌の減りが激しくなってきた@千葉北部
梅がちらほら咲いてきた・ジンチョウゲがやっと咲いた位の季節の進みぐあいで
まだまだ餌不足らしいです。

餌争いも激化して、メジロがシジュウカラを飛び蹴りで押しのけて牛脂を食べる。
しばし呆然とするシジュウカラがマンガみたいで、つい笑ってしまった。
明日ピーナツ買ってくるから許して。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:36:39.72
むかし牛脂おいたら、カラスに居付かれてトラウマだわ
恐くて置けねえ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:50:27.84
>>425


>>424です。
言葉足らずですみません。つぐみではなくメジとヒヨです。f^_^;
もうそろそろウチに来なくなるという意味で旅立つと書いてしまいましたでした。m(__)m

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 17:57:02.55
そうだったのか!
うちはヒヨもメジも年中いるから、冬鳥=ツグミしか思い当たらなかったよ!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:38:02.31
>>434

>>433です。
年中来るなんて羨ましいなぁ。


あと、顔文字で不快にさせてしまってたらすみません。
他でキモって指摘されたんで、以後書き方に気をつけます。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:49:44.26
そう?不快なんて思わなかったよ。
気にせず鳥たちを愛でてくれ!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:13:53.44
>>436
ありがとうございます。
明日もバッチリ愛でます。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:47:28.70
もうすぐムクドリの群れも見納めかなあ

今年はその傍でうろうろするツグミとシロハラが見れなくて寂しい

439:目のつけ所が名無しさん
12/03/11 23:01:41.23
ムクちゃんは大群で飛ぶから恐いです
ウンコの連射は危険!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:16:00.67 SHdDZ0p4
この冬、ずっと餌台に餌をおいてきたが、最近妙になついてしまった
メジロがいる。餌を置く時にいち早くそばに寄ってくる。
接近距離30cm。もうじき手の上で食べるのでは・・・
こうゆう鳥は春になって子育てできるのか心配になる。
みなさんのところはどうですか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:14:08.06
いないなぁ、そんなに人馴れしたメジロは
もともとメジロは警戒心が緩いっていうけど、
もしかすると人間に飼われた経験のあるメジロなのかもね

でも子飼いして人に馴れた野鳥を野に放つ前は、
人間に警戒心を抱かせるためにわざとびっくりさせて人間は危険なものだと認識させてから放すらしいよ
まあ野鳥にとって人馴れしてるのはプラスにはならないわな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:31:38.94
>>440
うちも同じようなメジロが何年かいたけど子育て用の餌もねだりに来るようになったw
まあ心配するほどではないと思うよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:42:09.23
>子育て用の餌

甘やかし過ぎwww

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 19:55:06.83
ここ数日でフィーダーの減りがめっきり落ちて寂しい
来冬も元気に来てくれ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 21:52:09.90 ogI0b419
餌台一年生@横浜です。
餌台の餌がまだまだすぐに無くなります。
すり餌はヒヨドリやムクドリが群れでくる。
穀類は雀や土鳩が定期で来て食べて行く。
やめる時期はいつ&徐々に置く量や種類を減らすなどの緩衝期間をおくのですか?
お教えください。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 22:49:47.95
>すり餌はヒヨドリやムクドリが群れでくる。
>穀類は雀や土鳩が定期で来て食べて行く

基本的に留鳥ばかりだから、やればやるだけ1年中くるよ。
やめる、と言うのは渡り鳥、旅鳥のため。
こいつらならいきなり明日からやめても大丈夫。1回くらい文句いわれるかなw
て言うより、暖かくなってきたらやめた方が衛生的に良い。糞害のはなしね。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:27:20.94
すみません、スレチかもしれないんだけど質問させてください。
うちは餌台暦15年くらいで、よく鳥が集まってくるんだけど、数年前に「まぁまず来ないわなw」
と思いながら、私の部屋の掃き出し窓から1m弱の距離の木に巣箱を置いてみました。
数年間は鳥が覗きに来ることすらなかったんだけど、今年になってシジュウカラがその巣箱に出入りし始めた。
折角だし、心地よく住んでもらいたいんだけど、この近すぎる距離で何か気をつけることってありますか?
カーテンや窓はあまり開けないほうが良いですよね?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:42:22.51
シジュウカラスレか巣箱スレで聞いてみてはどうでしょう
特にシジュウカラスレでその手の話題は大歓迎だと思うよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:49:50.17
>>448
レスありがとうございます!
シジュウカラスレ行ってみます。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 10:46:02.41
>>449
ちなみにシジュウカラスレは「シジュウカラ」じゃなくて「四十雀」で検索すべし

451::名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:15:56.11
今年はそろそろ終わりかな〜メジロは全く来なくなったし。
ウグイス、シロハラは結局一回も姿を見せず、寂しい冬だった。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:00:54.46
>>447
営巣初期は神経質だけど抱卵始めたら巣箱に触らなきゃおk
雛孵ったら親のいないときに偶に覗くくらいなら大丈夫。
覗いてるの見つかったら抗議されるけどw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:49:20.75 a55XqAgE
あまりご飯と、みかんを庭に起きましたが、カラスが蹴散らし来てやられましたW
小鳥用の市販雑穀か、生米がイイのでしょうか?
超初心者です☆

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:54:49.24
>>453
炊いたご飯は鳥の胃袋に優しくないと聞いたことがある
なんでも砂肝に障害を与えるとか

市販の雑穀と生米の方がいいよ
カラス避けにワイヤーネットも効果的
でもちょっと時期が遅いね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:59:53.74 a55XqAgE
>>454
炊いたご飯はやっぱりダメですよね(笑)
生米と市販雑穀で試してみます。ありがとうございます☆

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:32:35.93
ジョウビタキに餌やって初めて気が付いたんだけど、「ヒッヒッ」「カカッ」「チッチッ」以外にも綺麗な声で鳴くのな。
あまりに小さい声だから最初遠くで知らない鳥が鳴いてるのかと思ったら
4-5m離れたところでジョウビタキのオスがさえずってた。耳を澄まさないと聞こえない。
鳴り損ねた口笛みたいな音量で、あんなに小さい声で意味があるんだろうか・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:42:00.12
囀りの練習でしょ.

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 05:53:51.59
さえずりって小声で練習すんの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 07:25:10.13
さえずりと言うより「ぐぜり」だな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 08:49:53.02
今朝雪が積もった途端にみんな餌台に戻ってきて、空の餌台の周りで騒いでる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 15:22:50.33
【鳥】非常におかしな事態 近畿以西でメジロが姿見せず 日本野鳥の会
スレリンク(newsplus板)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 21:19:15.93
メジロ、一度だけ見たけどほんとに来ないよ、
気のせいかヒヨもかなり少なくない?。
スズメは普通に多いです。
@大阪府南部の河内長野市

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:08:14.76
神奈川平野部は普通にメジロみかけるけど、西の方は何かあったのかね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:18:05.93
黄砂か

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 10:21:44.96
ジョウビタキが一昨日以来見れなくなってしまった。
いつも枝で待ってて、縁側の足元までミルワーム食べに来てくれてたんだけど
最後の日はいつもと違って暗くなるまで木にとまっていたらしい。お別れしそびれてしまった・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 10:54:07.34
>>465
最南端でない限り南から帰る奴が途中で寄っていくかもしれないよ。

日本野鳥の会って信頼できる機関なのか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 13:01:55.37
真剣に調査してる連中という意味では信頼できる
ただ調査員の数が少ないし、そもそも会員の絶対数が少ない
4万人だってよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 13:44:30.77
愛好会を調査員扱いするなよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 21:45:25.49 RVgyuTGX
餌台一年生@横浜です。
餌台に来る鳥の絶対数が急に減ってきた。そろそろ店じまいかな。
果物やすり餌、牛脂などは腐るよね。終わりにしようと・・・
雀やキジバトの穀類食べる種類はフィーダーに入れておけば
いいし、日持ちするので一年中出来るけど、みなさんどうされていますか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 21:53:34.25
4月〜10月はやめています。暖かくなるとエサが豊富になりますから自然に任せた方が良いかと。
餌台はあくまでも冬場だけと言うのが通説。衛生面もありますしね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 15:18:32.67
本日メジロ専用餌かごを撤去しました
ワイヤーパネルをばらして洗って干していると
メジロがチルチル鳴くのでちょっと心苦しい
その細い嘴でこれから湧くアブラムシでもつまんで下さい

他の鳥への餌やりももう止めるつもりですが
梅や桜の開花であまり恩恵を得られないシジュウカラは
餌への必死度が見るからに違うので
もう数日餌入れを出したままで置こうかと思っています
2、3時間できれいに無くなるくらいの量を出してます
過保護かなあ
うちの餌でメタボになって、蛾など飛ぶ虫を追えなくなったら困るな@千葉




472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 12:33:09.86
自然界にエサが増えれば餌台に置いておこうが見向きもされなくなるから、あまり気にしないなぁ。
子育ては虫でやるんだろうから、忙しい親鳥のタンパク質補給に使ってもらえればと思ってるんだけど。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:00:38.27
シジュウカラは新芽食うのかな。今日ちょろちょろ動き回って新芽突いてるの目撃した。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:42:19.65
うちの紅葉の新芽食ってた
バードケーキ置いてるんだからやめて欲しい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:09:54.00
新芽に虫がついてるとか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:45:23.34
新芽につくアブラムシ食べてるのかも
葉がひろがったとき欠けてなかったら冤罪

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 00:50:28.57 HeRZwKva
新芽の周りを盛んにつついているの目撃したが、新芽自体は食べていなかったと思う。
動画撮ったけど、何しているか判別できない。

ところで家の目の前の電柱にカラスが巣作り始めた。
そばにある家の巣箱使われそうにない環境になった。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 06:45:30.05
>>477
電力会社のコールセンターに電話すれば、撤去してくれる。
というか、してもらわないと危ない。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 08:25:00.55 J0uRQ6Qx
うちの前の電柱にもカラスが巣を。
電力会社の人が見に来たらカラスが激しく威嚇。
びびった係員が「少しこのまま様子を見ましょう」だと。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:00:09.12 lEc8+i//
シジュウカラがまだ餌台のヒマワリ探しに来る。
雌の方、一冬餌台に頼り過ぎて絶対メタボになっている。
日本野鳥の会指定のシジュウカラ用の巣箱の穴の直径2.7cm
を通れないと思われる。
私の餌台常連の鳥(メジロ、ヒヨドリ、椋鳥、キジバト、雀)の個体と
同種の非常連の鳥の個体と比べると、皆ふくよかで毛色もいい。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:02:13.36
>>480
卵を産むために栄養を蓄えてるんだと思えば・・・w

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 07:29:19.32
冬に餌台設置してると夏に虫が増えるよ
冬でも果物や種子を与える必要はなく水場だけで鳥は来る

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 09:21:59.85
そりゃ水だけでも無いよりはずっとマシだとは思うけど
鳥が飽食して越冬中の虫を探さないほどの量は餌台に置いてないよ

うちのほうは一見緑が多いけど、人の手がまめに入るせいで
自然の状態より冬場の鳥の餌は少なくなってる
冬の間に枝切られたり落ち葉集めて焼かれたりするから

それでなくても冬は食べ物なくて鳥は苦労してるんだし
夏にしっかり虫を食べてもらうためにも冬は餌台出してる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 18:54:34.40
庭にエサ台を置いて市販の野鳥の餌を置いてます。
梅の枝にはオレンジを挿しています。
来るのはスズメやヒヨドリばかりで、ヒワやヤマガラ、メジロは来てくれません。
どうやったらそれらが来るようになりますか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 19:34:23.58
もうこの時期はスズメとヒヨくらいしか来ないと思う

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 19:43:19.54
>>484
エサ台は秋から始めましょう
今からなら水場を作ってみよう
皿に毎日水入れるだけでいい
「野鳥 水飲み場」でぐぐってみて
あと、スズメしか来なくても追い払ってはダメ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 22:24:55.14
スズメが安心できる餌場には、メジロ・シジュウカラ・カワラヒワ・ウグイスぐらいは簡単に来ます。
スズメは、野鳥の宣伝源になります。
三年前の冬には、イソヒヨドリが休憩に来ました。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 10:36:50.97
これからはジュースを薄めておけばチョウやハチなどの昆虫がくるよ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 14:17:21.82
虫が来たら、野鳥も来るね

490:現在9925票
12/04/20 21:01:20.92
署名活動に協力しておくれ

ホワイトハウスに、『日本海の名前を変えるな』という意見を送る。
最低25000人の署名が必要だ。

署名はここから出来る。:URLリンク(wh.gov)<)▲com/article9/index.html

書き込み規制かかってるんで、▲をとっておくれ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 11:58:29.14
庭に野鳥を呼びたいと思っています。
とりあえず冬になるまでは水場の提供だけをしようと思っていますが
野鳥が好んでくれる水場ってどう造ったらいいのでしょうか。
>>486で、皿に水入れるだけでいいとありますが、地面に直置きでも大丈夫ですかね?
うちは家の前に水田が広がってるような環境なので、このあたりの野鳥たちは
水分補給や水浴びは水田で済ませてしまうのでは、という気もしますw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 13:34:15.88
適度な浅さ、安定した足場、新鮮な水、見晴らしの良さ
ではないかと

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 16:40:59.41 KBVw81Vd
>>477です。
目の前の電柱のカラスの巣、電話しなかったけど、
しばらくしたら撤去されていた。
ところが家のすぐ横脇の庭に一番近い見下ろす場所にある
先より条件の悪い低い電柱にまた巣作り始めた。
カラスにも生きる権利あるんだよな。

494:491
12/04/25 17:15:41.74
>>492
レスありです
植木鉢の受け皿に水を2cmくらい張ったのを、庭の見晴らしの良さげな所に設置してみました
陶器製で大き目の植木鉢にうまくはまりこむサイズだったので
地面からの高さも20cmくらいは確保でき、安定感も確保できたような…(気休め?)
あとは毎日水を換えて、野鳥の訪れを気長に待とうと思います

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 15:10:35.55
>>494
深さも20センチ?
だったら水面までがちょっと遠いかな(水浴び中に周りが見えなくなるし)
あと陶器だと足が滑るw

その器がいいなら底に砂利とか小石とか敷いて上げ底にしたほうが良さげ
手入れが大変だけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:17:23.03
深さが20cmもあったらおぼれるだろ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:33:59.07
>>深さが20cmもあったらおぼれるだろ。

これが鳥の話なら水を張ったのは2cmって書いてあるだろ、と突っ込めるが、深さ20cmの受け皿だったら鉢植えの植物が溺れるのは事実だから突っ込めない巧妙な罠
そんな受け皿にはなかなかお目にかかれる物ではないが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:56:52.57
抽水植物か?

499:491
12/04/26 20:06:43.70
紛らわしい説明してしまってすみません

直径30cmくらいのプラ製の受け皿(植木鉢の下に敷くような、浅いやつ)を
開口部30cmくらいの陶器製の植木鉢(サイズ的には9号)の縁にはめ込んで
地面からの高さを20cmくらいは確保した、ということです
水は2cmくらい張っています

文章での説明が難しい…
こちらのサイト様を参考にしました。
URLリンク(nakaom.la.coocan.jp)

とても風が強い地域に住んでいるので、プラ製の皿だけを地面に直置きでは
飛ばされてしまう危険が大きいため、この方法を使ってみました

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:58:40.80
プラ製の皿を土の上に置いて中に大きめの石と砂利を入れれば良いんじゃない?

501:491
12/04/26 21:32:34.46
>>500
レスありです、なるほど〜

餌台については地面から最低でも1m…とか、高さを確保すべきという説明が多かったので
水場も高さがあったほうがいいのかと考えての、苦肉の策の植木鉢使用で上げ底の20cmだったのですが
よくよく考えてみると、1mの高さ確保は猫よけのためであって、20cm上げ底にしたくらいでは意味が無さそうです
土の上に直置きで問題ないなら、大き目の石と砂利で重りをつけて、風対策になって良さそうですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 23:44:02.07
>>491
水田て下が軟泥で、水鳥以外の鳥が安心して水浴びできる場所じゃない気がします
家の周囲が見渡す限り水田なら、その環境に適応した野鳥ばかりだろうけど
もし林や藪に住む鳥がいるなら、水場は喜ばれるんじゃないかな

>>501
環境さえ良ければ、低くても問題無いと思います。本格的にやれば池になるわけだし。

うちでは園芸用の鉢スタンドを使って70pくらいの高さにしています
庭木の手前の芝の上に置いてますが、水の皿からは見通しがよく、
高めの枝にすぐ逃げられるのでいい感じです

高くする場合は、大きなお盆の上に小さい鉢受け皿を置くとか
水面から出るように石を入れるなどして、鳥が着地する足場を作るといいかも

503:502
12/04/26 23:55:24.82
鉢スタンドってこんなの。
ワイヤー製のスッキリシンプルなものはホムセンで数百円。
URLリンク(www.google.co.jp)

504:491
12/04/27 16:02:11.09
>>502
レスありです
鉢スタンド良さそうですね。値段も手ごろだし導入しやすそうです
家の周りではよくスズメを見かけるので、水田より魅力的な水場にして
彼らに利用してもらえるように色々工夫していきたいと思います

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 10:24:12.04
>>環境さえ良ければ、低くても問題無いと思います
野良猫いる環境だと、逆餌台になっちゃうよん。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:01:02.31
野良猫居る環境じゃ「環境さえ良ければ」に該当しないじゃんw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:31:08.52
umu

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:23:04.78 /Go2/IF8
スズメ軍団が定着したようだ
小さい餌台なのに六匹くらいで群がって食ってやがる
水飲み場兼水浴び場も作ってやったらさっそく水浴びしてた
かわいいお

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:17:09.86
>>508
こいつらは、一族郎党引き連れてくるようになるぞ(笑)うるさいし、意地汚く食うし、何よりもそこらをウンコだらけにしてくれるw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 03:14:22.57 2KqJNaLY
餌台の周りは、ヒマワリとか種が発芽して草ぼうぼうになった。
その中に猫が定期的に隠れて潜んでいる。
人が庭に出ると残念そうにとことこ逃げ出す。
気をつけて見通し良くして置かないと、逆餌台になってしまう。
餌台の下は薔薇を植えているが、今でも下にこぼれた物をスズメがたべている。
今のところ羽根が落ちていないので猫に食われた鳥はいないと思っているが・・・

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:23:01.92
URLリンク(www.ustream.tv)

live中継されてるの結構ありますね
良いの有ったら教えてください

鳥は来ないようだけどこれとかイイですねえ
URLリンク(www.ustream.tv)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:15:29.21
>>511
ハミングバードの抱卵が可愛すぎる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:05:41.13
これが画的にイイ
URLリンク(www.ustream.tv)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 09:55:14.93 zNEAnwWM
餌台に糞がしてあるんだがこれは何?
自分たちが食う物に糞をするとはどういうことなの?特に意味はなし?
誰かおせーて

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 12:00:22.98
出ちゃっただけ。よくあるだろう?おまえさんもw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 15:35:39.33 zNEAnwWM
>>515
ねーよ 馬鹿じゃねーの

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 08:58:13.76
すずめはヒマワリの種を浴び、フンをし、食す。
シジュウカラ用に設置してあるのになぁ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:33:44.55 2jv16pXn
USTREAM見ようとしたら、警告文が出たよ↓

攻撃サイトとして報告されています!
この Web ページ (www.ustream.tv) は攻撃サイトであると報告されており、
セキュリティ設定に従いブロックされました。

攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、
コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、
あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。
一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、
多くの場合は運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 00:22:05.96 elVOLwUR
URLリンク(nd2.cocolog-nifty.com)

URLリンク(www.ikuru.net)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 15:41:45.62
餌台の周りに、植えた覚えのないヒマワリが生えて咲いたw


521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:01:49.29
カボチャじゃなくてよかったね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:03:03.62
>>520
種を収穫して・・・ループするなw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:38:00.27
ループという表現はやめろよwサイクルと言えw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 22:20:38.72
それを繰り返すとサイクリング?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 17:01:16.74
例のヒマワリが下向きになって種が出来てきた様なんだけど、そしたらカワラヒワがちょくちょく来るようになった
冬だけの餌台だけど、夏も鳥がやってきてちょっと得した気分

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 17:06:40.63
うちはヒマワリ3本あったけど、カワラヒワがペアで来て
一日でまる坊主にしてったw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 13:06:53.56 GtMghBYe
そろそろ今年の餌台の準備をしようかな
冬多湿で夏乾燥の地域なんだが、昨年の冬に作った餌台が今夏の乾燥でパッキリ割れちまったよ
どっちにしろ防腐塗料も気温が高いうちにやっといた方が良いだろうしね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 09:42:57.47
リス目当てに置いてある落花生をヤマガラがくわえて飛んでいく。

リスを調べてたら、落花生の殻に発生するカビに毒があるから
リスにあげちゃだめって書いてあったけど、
野鳥も気をつけた方がいいのかなぁ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 15:29:53.71
>>528
お庭にリスが来るんですか。かわいいでしょうね

ナッツ類のカビというとアフラトキシンかな。猛毒ですね
冬季限定の鳥用餌台でも、衛生を考えて
その日のうちに無くなる量を出しています
餌が残ってカビ生えるようではダメダメなのは当然

では少量なら大丈夫かと言うと・・
ヤマガラは、その場で食べないで「持っていく」んですね?
リスもヤマガラも餌を貯蔵する習性があります
持ってって隠し場所に置けば、暑さの中、やっぱりカビ生えたりしないでしょうか?

夏の間、鳥やリスの餌はたくさんあります
人間が不自然な餌を出してやるメリットはあまり無いんじゃないかと思います
庭でリスを見たければリスの好む木を植えるなど
自然に近い形で工夫すれば、心配もしなくて済むかと

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 23:48:05.61
自然の餌は貯めてもカビないんですか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:02:19.25
>>528
どうもありがとうございます。
やはり夏の餌やりは控えた方が良いようですね。

冬に輸入物の落花生で作ったピーナッツリースとかどうなんでしょう?
雨に濡れないように気をつければ大丈夫かしら?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 15:30:00.40
>>530
当然カビるんじゃないでしょうか?
ただ、自然の状態では夏場は虫や柔らかい芽などを
その場で食べることが多いのではないかと思います
気温の下がった頃に木の実などを収穫して冬の間食べる分には
夏のようにカビ生え放題にはならないかと

>>531
ピーナッツリース、ネットや雑誌などで紹介されてますね
雨が多くそこそこ暖かい地方だとどうなんでしょう?
雨に当たらないところに置けば多少は安心でしょうけど
カビ生えなくても湿気ると味だって落ちるし…と思って
私はリースにしないで毎日少量ずつ出すようにしてます
でも広大なお庭で鳥もたくさん来てリースが一日で
殻だけになるなら何も問題無いですね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 15:35:59.93
あともう一つ、落花生がすぐカビるのは
ローストしてある死んだ種だからです
ドングリなどは生きているのでカビにくい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 18:41:46.12
>>531
リースは、2・3日で食べきれる位の量で作れば問題ないと思う。
冬場はすごい勢いで食べるから、杞憂に終わるような気もするが。

うちに来るのはシジュウカラだけど、国産よりも輸入物の方が人気だったよ。
どうやら、輸入物の方が実が小さいから取り出し易いらしい。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:19:56.02
うちは、スズメがシジュウカラをまねてピーナツリースを食べるようになったよ。
形状変更してハエ取り紙状態にしたら止まれなくなった、のは1週間だけ。
縦80cmにスズメ10羽が止まるようになって、春早々にピーナツをやめた。
今度の冬からどうしよう。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 15:46:21.31
落花生はどれだけ穴を開けてやるかで
無くなる速さが決まるような
シジュウカラが一生懸命つついて少し穴が大きくなると
スズメに強奪されてかわいそうなんで、うちは殻剥いて出すようになった

日に2回か3回、小出しに餌やってたけど
餌台掃除したり水を替えたりしてると鳥が集まってくる
殻を剥いた落花生やアーモンド(無塩)をちょっぴり出してやると
スズメは警戒心強いので人慣れしたシジュウカラの口に入る

私が家の中に入った後はスズメはカナリア用の餌、
シジュウカラはヒマワリ、ヒヨはリンゴとバナナというように
それぞれの餌場で食事

スズメはヒマワリも食べる、それはいいんだけど
餌入れの中に座り込んでシジュウカラが種取れないのは困る
今年は餌入れを工夫しようと思ってます

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 16:16:05.54
ヒマワリの種のカスが散らかっていたので強烈な食べ方を
する奴は逃げ出したインコかとおもっていたらシメだった。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 21:44:55.34
しめしめ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 18:26:13.59
餌台って初めて設置したときは、中々こないと思うけど毎年出している場合でも
冬だけだと、やはりリセットされて中々こない?

それとも、ある程度の個体は同じ奴がいて覚えているから、まるっきり初めてよりは
来やすい?


540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 23:06:03.12
季節限定なら毎年リセットされてると思った方がいい
一年通して水場を設置してるなら別だが

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:11:57.85
>>540
なる、サンクス

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 11:35:33.40
バードバスは一年中置いてるし、餌出すより早く柿が熟して鳥が集まる
ただ、キジバトは一年中声は聞こえるものの
夏に水飲んでるの見ないし柿も食べてるの見たこと無い
しかし11月には「今年はまだかな」という顔でフェンスの上に座りだす
アホそうな小さな頭に記憶があるのでしょうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 12:35:31.60
面倒くさいので夏でも餌台をそのままにしていると時々スズメの子どもがくれくれポーズをしている。
しかたないのでインコの餌を少しあげると親が寄ってきて給餌している。
あいつら完全にグルだなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:10:32.48
>>543
小さな子供連れで、宗教の勧誘に来て聖書を売り付ける団体に似てるw


545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 09:44:46.40 Qn2JPGGZ
庭の柿、まだ青いけどヒヨドリ、シジュウカラ、ムクドリ、ハッカチョウなど食べに来始めた。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:31:38.84
>>545
馬鹿だな、もうちょっと我慢すれば美味しく熟すのにw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:51:28.27
>>546
待っている間に食われて無くなっちゃうよw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:42:44.40
多少生でも早く喰わないとなくなるすき焼きだな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:12:03.66
そろそろ餌台稼動の季節到来か
もうバードケーキとか置いてる早漏はいないだろうな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:26:07.89
ヒヨがピーピーうるさいのでジュースを置いたら、あららまさかのメジロが一番乗りでしたw
今年は早いなあ、もう来たのかよ?移動途中の奴かな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:24:08.46
我が家の周辺も急にシジュウカラやメジロの声が聞こえるようになった。
先週の日曜日には,庭にメジロのつがいが現れたが、昨シーズン毎日来た夫婦かな?
今冬の下見に来たのかしら,京都府南部

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:40:00.09
んだよ南部かよ!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 10:53:01.12 2e91izmz
@横浜 此所数日、昨年の餌台常連が全部姿見せている。
ところで、小鳥の寿命ってどの位
以前、専門家が飼われた雀は4年生きた例はあるが普通2冬は越せないといっていた。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 15:35:41.77 Iwlei8Qx
餌台作り始めたヨ、
木製だと防腐処置しないと一年でダメになりますか?

場所は愛知です。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:56:48.59
きょう餌台に今シーズン初めてジュースを置いたら、最初に来たのはキイロスズメバチだったw

556:名無しさん@恐縮です
12/10/26 06:20:40.59 YhiVK5dA
>>554
雨ざらしでも1年でダメになることはないと思うが、
防腐剤を塗るとか、表面をバーナー等で焼くなど、
それなりの対処をしておいたほうが賢明だと思います。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 08:42:53.09 UjCzIWkX
>>556ありがとう。

ちょと問題発生、餌台予定位置から直線で4.5mに
キジバトが巣作り開始してるの発見!

鳥は餌場の近くには巣を持たない、との記述見たことあります、
巣立ちまで台に餌を出さない方がいいでしょうか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 13:37:07.37
キジバトが大事なら、餌台は出さない方が無難だと思う。

しかし、こんな寒い時期から巣作りってキジバトすごいなw
今からだと巣立ちが12月だろうけど、大丈夫なんだろうか。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 14:32:33.70
おいおい、キジバトは一年中繁殖する鳥だぞ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:37:09.18
防腐塗料も塗って完璧だと思った昨年作成の餌台、夏に水場として出しっぱなしにしといたら乾燥でパッキリ割れた
厚さ20mmでも割れるんだね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 16:57:49.26 UjCzIWkX
ありがとう、実は事情があって・・説明省略m(_ _)m

キジバトちゃんを優先します。今日も巣作りしてました、
メスかな、一羽が巣にいて、もう一羽が材料を運んでいました。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 20:51:26.46
防腐塗料って毒性が高そうだけど、餌台に使って平気なのかな。
俺は怖いから、自然塗料系を使っている。


563:冬季限定B.W
12/10/27 08:09:42.41 JY8de1Xh
今年もこのシーズンが来ましたね!

昨日から家の周りをジョビヲが巡回していたので、今朝から接待すると1発できました(笑)
こんなに早く餌代に来るのも珍しい年ですね。ちなみに♂

昨年、冬の小鳥は皆目でしたが今年は、夏鳥もまだいるみたいだし、
ノビタキ、コサメビタキ、エゾヒタキなんかの目撃情報が、とても多いので期待しています。

4年前の8種類を超えて欲しい(^O^)カラ類にぜひ来て欲しいなぁ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 17:43:13.59
>>563
どこに住んでいるの?


565:冬季限定B.W
12/10/27 18:26:19.37
>>564
兵庫県の瀬戸内地方だがね(笑)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 09:35:42.72
ジョビヲってジョウビタキ?
何で接待するの?
カラ類の方が来やすそうだけど。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 13:38:54.54
ジョビコ・・・ジョウビタキ♀
ジョビオ・・・ジョウビタキ♂

>>563が何で接待したかは知らないけれど、冬場は赤い実でも食べるんじゃないの?
ミルワームでもあげればすごく喜びそうだけど・・・

冬場限定のせいもあるんだろうけど、ジョウビタキの♀は異常に可愛いよね。

568:冬季限定B.W
12/10/29 17:23:11.91
木の実は、仕方なく食べてるような気がするね。ミルワーム1本やり。たまにバードケーキをつつくことがある。
天気が安定してくると、散ることが多いから、最初は接待漬けw
一日に何回もやってひと箱(¥250程度)を2日もたないくらい。ほんとの餌付けwで、徐々に減らすのねw

しまいに催促するようになるよ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 19:21:01.45
普通ジョビオ/ジョビコだよね。>>563はなぜジョビヲと書いてからちなみに♂と
念を押したのだろう?と余計なことが気にかかる。

570:冬季限定B.W
12/10/29 19:52:30.00
悪い、わるい(^_^;)見逃してくれたまえ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 22:57:42.36
シジュウカラとヤマガラが餌台に来ているけど、ピーナッツと
ヒマワリの種ばかり食べていて、ミルワームはスルーされるな。





572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 22:55:10.47
野鳥に餌与えてるなんて....野鳥が可哀想....

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 23:00:52.63
>>572
そう思えばやらなくていいですよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:03:31.98
愚か...愚かにも程がある...

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 07:28:21.72
そう思っていただいても結構ですからお引き取りください。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 05:07:34.34
うちも少し前からジョウビタキ♂が来てる。昨年と同じ個体だといいなぁ
昨年はちょっと慣れて足元まで来てくれてた。
メジロはまだ柿があるし、シジュウカラにはどうするかな・・

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:21:46.85
>>576
ホームセンターなんかに売っているピラカンサスの鉢植えでも
設置してはいかが?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 22:09:21.29
今日初めてバードフィーダーとファットボールなるものを買った。
今年からお接待に努めます。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 23:09:14.58
ファットボールの成分がしりたいね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 02:07:28.44
成分はこんな感じです。

■内容物■
ひまわりの種 9%
モロコシ 7%
ピーナッツ     4%
小麦       11%
粉砕された小麦 36%
粉末カルシウム  13%
動物性脂肪   20%


目白以外の鳥にも会いたいので買いました。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 07:55:06.11
バードケーキに種類をたした感じだな。
写真で見ると種類は小さくくだいてる?自分でも作れそうだ(*´∀`*)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:17:08.36
ベランダの手すりにピーナツを60個並べた。
シジュウカラも来たが、ほとんどがスズメに持って行かれた。一日持たなかった。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:01:40.03
>>582
カラ付きのヒマワリの種にすれば雀に根こそぎ取られることもなくなる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 02:03:46.79
ひまわりの種は、カワラヒワが玄関先を殻だらけにして掃除が大変なんだよね。
バードケーキを、スズメに占領されないように出せるといいんだけど。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 07:31:11.40
まぁ雀は広報係だから(笑)「税金」程度に思っておこう。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 12:54:52.87
初餌台設置したら何かふわっとした感じの鳥がたくさん来て、
せっせとファットボール食いまくってる。
早く鳥類図鑑届かないかな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:25:46.84
>>586
せめて何色系だったか言ってくれたら、こっちの想像も膨らむのに(笑)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:31:32.38
>>587
第一印象はスプーンっぽい。
白っぽくって尻尾は黒っぽくってかなり小さい。
とにかく食べる。
という感じです。
目白も通常通り柿食ってました。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:44:20.06
>>588
エナガかな?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 14:47:18.79
>>589
画像検索してみたら、それっぽい感じです。
あんな小さな体でどんだけ食べるのかとびっくりしました。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 16:32:27.46
エナガなら尻尾がだいぶ長い印象だけどどうよ?
スプーンぽいのがたくさん来たら、ま、エナガとは思うけど、かなり、里山に近いおうちなの?

それなら、これから春までカラ類の混群(←調べてね)が来る可能性があるから、めっちゃ賑やかになるなー
都会モンに羨ましがられるぞ(笑)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:17:23.18
>>591
今日はスプーンぽいの(エナガ?)が5、6羽といつもの目白2羽来てました。
尻尾はあんなに長くてどうやってバランスとってるのか謎って感じです。
いつも目白とか鶯とかばかりなので、シルエットの差が珍しかったです。

里山からは中途半端な距離の山の上に住んでますよ。
賑やかになったらすごく嬉しいなー。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:25:00.53
ウグイスが識別できるのにエナガを知らないとか釣りなの?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 20:27:33.09
今まで鳥にあまり関心がなかったので…
鶯は声でわかりました。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:48:43.69
>>594
ちょっと突っ込むけど(笑)今頃のウグイスの声、聞き分けできるかい?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:09:24.20
別に今頃、ウグイスが来たと言ってるわけじゃないだろ、
いつまで絡んでるんだよ。

エナガ、うらやましいな。俺のとこでは見かけない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4137日前に更新/172 KB
担当:undef