シャワーヘッドについて at BATH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:|男|名無し湯|女|
08/04/18 22:56:14 I1ACXHp0
>>249
本体の大きさじゃなくて、穴の面積と数じゃない?

251:|男|名無し湯|女|
08/04/19 09:17:44 jDzKeDmz
>>248
高いねそれ

252:|男|名無し湯|女|
08/04/20 02:09:47 UTINJCqo
水圧の強さ=水量と思っていいのかな?
元々の水量が少ないならあまり効果はないとどのシャワーヘッドも言ってるからな

253:|男|名無し湯|女|
08/04/25 10:03:38 RbxpIoK6
そのために各社工夫して空気を抱き込むようにしてるんだわ

254:|男|名無し湯|女|
08/04/25 18:34:11 ZWFwd1Yt
249でKVKシャワーヘッドを買ったものです。
凄まじい水圧&シャワーヘッドも軽くてびっくらこきました。
でもうちの水量は元から多かったからな・・

255:|男|名無し湯|女|
08/04/27 16:36:08 zREby0de
フリオンデラックス買ってみたよ
頭皮の異常が治るなら安いもん

256:|男|名無し湯|女|
08/04/28 20:29:34 6nvjDXg8
笑)

257:|男|名無し湯|女|
08/04/29 13:07:48 a8nTY336
↑カタワキメエ氏ね

258:|男|名無し湯|女|
08/05/01 19:04:44 f29MYutf
フリオンデラックス買ってみたよ
これで頭の異常が治るなら安いもん



259:|男|名無し湯|女|
08/05/03 22:43:58 3oUrKYCE
フリオンで不治の病から生還しました

260:|男|名無し湯|女|
08/05/04 00:20:42 rBLC6OZj
そんなにここで宣伝しなきゃならないほど不利温って在庫余ってるのか?

261:|男|名無し湯|女|
08/05/05 22:38:57 Vi7B+/8p
これが俺の辿り着いた究極だ

マイクロバブル最強のmini-BUBのフォースに浄水力最強のクリスタルヘッドを装着する

mini-BUB URLリンク(www.wrs.co.jp)
(ベスティや美オッシュがいかにちゃちか解る)
クリスタル   URLリンク(www.purewater-ec.com)
NSF(国際衛生科学財団)中立的な立場から消費者にサービスを行う機関の認定があるので
どこの馬の骨調査かワカランデータを掲載したHPよか些か信用がおける。

40万以上払えるなら水道メーターの横に大型浄水器つけて浴びちまいな
URLリンク(www.etec.jp)
水源から塩素除去できればクリスタルは必要ない、ミニバブだけでいけ。


262:|男|名無し湯|女|
08/05/07 16:01:05 Zq5ZoXRW
マイナスイオンをうたい文句にしているシャワーヘッドよくみかけるけど。
マイナスイオンが発生しないシャワーなんてない。
水に衝撃を加えればマイナスイオンは発生する。
最近のシャワーヘッドは勢いよく排水する省水設計が一般的だから、
ほとんどのシャワーヘッドはマイナスイオンを大量発生させていることになる。

シャワーヘッドの近くに計測器をもっていって滝壺のウン倍と見せつける業者をよくみかける。
しかし、そのHPには測定基準を記したものは見当たらない。

当前の現象を自慢げに宣伝している業者には気をつけた方が良いと感じた。

263:|男|名無し湯|女|
08/05/12 03:36:25 1EoTcocD
エセ科学はどうでもいいのですが、ミスト機能が付いたヘッドを教えて

264:|男|名無し湯|女|
08/05/12 16:48:56 EKYNA+Yo
フリオン
サイコー

265:|男|名無し湯|女|
08/05/13 16:58:03 Zl0faZFw
水圧が強くなるお薦めのシャワーヘッドありませんか?
予算は一万円目安ですが水流モード切り替えできるものであれば、安ければ安いほど有り難いです。

266:|男|名無し湯|女|
08/05/15 03:56:07 hUS+EqD4
>>265
モード切替出来ないけどKVKは軽いし安いし突き刺す感じでいいよ
あと高いのだと切り替え出来るTOTOのワンダービート
でも水圧強すぎる&ヘッド重い・一箇所からしか出てこないのがネック

267:|男|名無し湯|女|
08/05/19 05:58:20 9cFJkEZ5
フリオソ使用してる人に聞きたいのですが、
ハイパー、デラックス、ネクスなどがありますが、
どれが良いですか?
色々合ってどれが良いのか迷います。

268:|男|名無し湯|女|
08/05/20 16:18:13 89DqbJhL
そんなことは自分しかわからないだろ

269:|男|名無し湯|女|
08/05/20 23:42:07 nqni3SCF
>>265
グローエなら今キャンペーン中だぞ
マッサージできる

270:|男|名無し湯|女|
08/05/21 00:17:35 huE0tsJ0
ハイパーフリオンを安く買えるところ教えてください。

自分が探した範囲では13,800円 (税込) 送料込でした。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


271:|男|名無し湯|女|
08/05/21 02:21:04 MOUqG0He
グローエは水量少ないシャワーに付けると余計マイナス
ヘッドがでかいからその分水圧弱まる。

272:|男|名無し湯|女|
08/05/22 16:16:36 xwgYCqO5
ピュアピュア→イオニック使ってるんだけど、どっちがいいのか今後どっち使って
いこうか考えてる。
>>236
プラスの方がいいと思う。値段も高いし、処理能力はプラスの方が低いようだけど
Cの方は回転するから磨耗する部分があって、回転しなくなったりする。
プラスは動くとこがないらしいから、消耗しないし本体も丈夫。

イオニックC  石鹸シャンプー使ってたので、軟水効果があると書かれてて石鹸カス
       でなくていいと思って買ったんだけど石鹸カスでまくり。
       調べてみるとビタミンCに軟水効果はないらしく、新しく出たプラスの説明には
       軟水効果があるとは書かれてないね。カルシウムを低減するだけで。
       石鹸カスが出まくったのはビタミンCで水が酸性化に傾いてるからの
       ようで、石鹸とは相性が悪いような気がする。
       でもシャワーの勢いとか水のやわらかさとかはいい。
       詰め替え時が分かるのもいい。
       ビタミンCの減りが表示よりも早いような気がする。

ピュアピュア  1、2年使ってないからいまいちおぼえてないけど、
        シャワーの勢いはよかったような気がする。
        カートリッジの入ってる部分が重い。
        替え時がいまいち分からない。
        カートリッジが汚れてこんなに水が汚れてるんだと効果がはっきり見える。
        本体が安い。


        
       


273:|男|名無し湯|女|
08/05/23 15:31:42 fUKB5GXD
>>272
Cとプラスは、アルミの板の部分は同じなんですか?
プラスの方が何枚かあって、不純物をのぞけると聞きました。

274:|男|名無し湯|女|
08/05/23 16:20:29 RluL4ZCV
>>273
プラスは2枚あるみたいだね

275:|男|名無し湯|女|
08/06/03 00:58:38 F5xxdOgn
ビタミンCで塩素を除去するタイプって肌がべとつきませんか?
なんか皮膚呼吸も阻害されるような気が・・・

276:|男|名無し湯|女|
08/06/06 11:37:17 3AZ1jb6i
面白い人がいるものだ

277:|男|名無し湯|女|
08/06/07 17:05:50 4upnHS53
ビタミンCは有害

278:|男|名無し湯|女|
08/06/07 21:20:28 5c61vdvE
飲める水でシャワー浴びてるのに、別にいんじゃん?

279:|男|名無し湯|女|
08/06/09 21:04:31 Hn0fGdK6
三菱のピュアピュア買ったけど、これってシャワーの水を
止めた後暫くしたら水がぽたぽたしない?

280:|男|名無し湯|女|
08/06/14 22:58:39 fdPgQpTL
4月から越して来た先の1ルームマンション用にただ止水スイッチがついてるシャワーヘッドを探しに
このスレにきたんだけど、塩素&有害物除去に興味が出てきました。
たしかに生え際の後退が急速に気になりだしたのでこれを機にそこそこのやつを購入しようかと考えています。

以下私のめぼし(チラシの裏)です。価格はアマゾンのもの。
・イオニックプラス\9980 (イオニックC \5724はカートリッジ磨耗があり耐久性に欠ける)
カートリッジ\1220 (半年分。1年分は\2440)

・クリスタル 止水スイッチ付\8880 (スイッチ無は\6930)
カートリッジ\3780 (2本入り。1年分。)

クリスタルが塩素や有害物質をほとんど除去してくれるし、その効果も証明されているらしいので
そちらに気が傾いていますが、イオニック+の方はビタミンCを使用するのでそれが頭皮などに
良く働くのであればそちらの方が、、、という気がします。
あと、クリスタルは止水スイッチが付いていますがこっちの方が少しランニングコストが高いかと。
イオニックの方は市販のビタミンCやヒアルロン酸で代替できるようですね。

みなさんのご意見はどうでしょうか。


281:|男|名無し湯|女|
08/06/15 03:20:08 Qc+RejB4
フリオンは塩素除去しないだろ。

半永久というのも胡散臭い

282:|男|名無し湯|女|
08/06/17 21:13:53 gmlYBgBB
近所のホムセンだと止水スイッチと節水機能付きのやつが\1900しないくらい。
ワンランク上の水流切り替え機能付きのやつでも\2980くらいなのに尼には売ってなくて
代わりにフリ○ンとかいう胡散臭いやつがのさばってるのな。しかも高いし。
何だアレ


283:|男|名無し湯|女|
08/06/19 23:32:00 5GP1sX4K
シャワーヘッドを湯が通過するなんていうほんの一瞬で塩素が除去されるなら苦労はないよ

284:|男|名無し湯|女|
08/06/19 23:46:40 Vl8JaBte
浄水器って全部そうじゃん

285:|男|名無し湯|女|
08/06/21 16:10:37 O29lpbKB
つべこべ言うやつは
水道塩素水をガバガバ飲め
いいから飲め

286:|男|名無し湯|女|
08/06/22 14:51:46 UpUgy7ie
フリオン使って四か月の俺の感想聞きたい奴いる?

287:|男|名無し湯|女|
08/06/22 17:16:55 WXcZQciF
>>286
ぜひ

どうぞ

288:|男|名無し湯|女|
08/06/22 17:27:59 xospaCEL
>>286
いえ

断る

289:|男|名無し湯|女|
08/06/22 17:58:50 WXcZQciF
じゃあ私が

290:|男|名無し湯|女|
08/06/28 09:39:09 GwooG8Gy
いえいえ私が

291:288
08/06/28 16:37:04 jTJxt3P6
それだったら私が

292:289
08/06/29 20:09:59 a4gmKnpD
>>291

どうぞどうぞ


ってかスレの流れ遅っ! orz

293:|男|名無し湯|女|
08/06/30 16:09:18 eH5gPuwz
フリチンでフリオンを使っています

294:|男|名無し湯|女|
08/07/01 01:51:34 1HCqDACc
30点

295:|男|名無し湯|女|
08/07/10 21:52:13 6MPPlv5r
オクで出品してるグロエは

URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

日本で取り付け不可っぽいですね。

296:|男|名無し湯|女|
08/07/11 00:07:15 t4SqTKUe
>>295
なんかこんなインターネット上のドンキホーテみたいな
何でも屋?よろず屋?みたいなやつたまに見るなー
最初は1円スタートとかが多いから見てしまうんだけど最後まで推移を見守ったことがない。
かなり安く落とせるものなの?
なんか出品者の思惑通りの値段まで競りあがらなければ直前に取り消しされそうな胡散臭さが、、。

って自分がウォッチリストに入れときゃいいだけの話なんだけどw

297:|男|名無し湯|女|
08/07/12 02:55:05 r0U6vycZ
ワンダービート欲しいなぁ!
でもシャワーヘッドに7千円は悩む〜どうしよー

298:|男|名無し湯|女|
08/07/13 14:59:46 9aTdwuSA
>>297ワンダービートって水流タイプを変えられるだけだろ?
そんなのだったらほかのメーカーからも何段階切り替えとか、ミストモードとか
あるヤツでもいいんじゃない?

それこそクリスタルだと浄水効果もあるし、上位機種だと水流切り替え機能があるので
そっちの方がいいと思うんだが
水道水って結構不純物や刺激性物質が入ってて皮膚や頭皮によくないらしいぞ

かくいう私もまだどれにするか決められないんだけれど。

299:|男|名無し湯|女|
08/07/22 05:05:23 CEoIPXNx
>>298
細い水流が特殊になってるみたい。
あとは有名メーカーということで安心感があるからさー
でも浄水機能もよさそうだね。悩むっすなー


ベスティってどうなんだろ?プライムショップって通販番組で売ってる。
マイクロバブルが効果的とかいってたけどー。ほんとか?14700円か・・・


300:|男|名無し湯|女|
08/07/22 08:59:07 688si4W1
自分も気になって調べてみたけど、評価はかなり悪いよ。
CMみたいな細かい泡が全然できないらしい。

ちなみに今はワンダービートを使用中。
毎日使うし初期投資の額は気にしなかった。
ただ、一回根元から折れた。

301:|男|名無し湯|女|
08/07/22 16:09:04 CEoIPXNx
>>300
ワンダービートの、旋回水流ってどうですか?痛い?
シャンプー完全洗い流し&頭皮マッサージにいいかなーと思うんだけど
痛いのはいやだなぁーと。

302:|男|名無し湯|女|
08/07/22 17:05:31 688si4W1
>>301
自分も同じ用途で使ってます。
全然痛くないですよ。むしろ気持ちいいです。
たまに顔面もついでにマッサージしますが、こっちは流石に痛いです。
肩に当てても気持ち良いし悪くないと思うけどなあ。

ただ重くてでかいし、手に持ってると水流が回転しないです。
あんまりこぢんまりとしたお風呂場だと使いにくいかも。

303:|男|名無し湯|女|
08/07/29 21:36:25 26/VaPfo
テレビ通販でこれやってる。
URLリンク(www.shopch.jp)
ポチってしまいそうだがどうなんでしょうか?

304:|男|名無し湯|女|
08/07/30 00:04:03 IhdbE+yc
SHOPチャンネルの奴ポチッとしてしまったお

305:|男|名無し湯|女|
08/07/30 00:20:29 sRjpo/Cm
>>302
おぉ!用途同じ方が!
痛くないんですか。これは俄然欲しくなってきました!
手にもつと回転しないのは謎ですね〜
ユニットバスで風呂せまいけど8月になったら買おうかな!ヒャッホゥ!

306:|男|名無し湯|女|
08/08/08 21:09:50 t9IEURib
アラミックのイオニックプラスを使ってるんですが
掃除しても3日も立たないうちに目詰まりします
皆さんはどうですか

307:|男|名無し湯|女|
08/08/09 22:35:11 2o7tc3LN
>>306
ちゃんと機能しているってことですよ

308:|男|名無し湯|女|
08/08/10 19:52:31 1eDXtMsS
HANS GROHEのRAIN DANCEってどうですか?

309:|男|名無し湯|女|
08/08/11 02:28:33 TnWsrsMs
イオニックプラスのビタゲートだけ欲しい ばら売りはないものか
イオニックcシャワーは黒いカビが生えるのでバラしてカビキラーで落とす
で組み立てるときチョロチョロビタミンcを流す部分のゴムがちゃんと入ってくれない
どうやって完璧に入れ込むことが出来るの??プラ部分を一部破壊してめがね用のマイナスドライバーで
ゴム部分をなんとか押し込んでいる。このゴム部をちゃんと入れないとビタミンcが一週間でなくなってしまう
新型はヘッド部が白くなってるがあそこはカビが生えてもバラせないのでカモフラージュか
ブラシが届かないけどカビキラーでカビは取ることができる。

310:|男|名無し湯|女|
08/08/19 09:06:03 CEaQw9la
まあくれぐれも塩素系の漂白剤的なものは使わないように!

311:|男|名無し湯|女|
08/08/19 09:38:39 FfMuB6ul
日本製の塩素除去タイプでおすすめの製品ありますか?
ちなみに三菱のピュアピュアって日本製ですかね?
目星つけてるんですが、日本製じゃないと信用できないのと調べてもドコ製か
書いてないんですよね。

312:|男|名無し湯|女|
08/08/19 16:17:27 FHxbxFMk
3万5千円のフリオン
これは永久的に除去しますよ

313:|男|名無し湯|女|
08/08/22 12:32:28 eh7mRoo2
最近シャワーヘッド替えてから、シャワーの温度が不安定。冷たいと思えば、熱くなるし。シャワーヘッドの問題じゃないのかな。

314:|男|名無し湯|女|
08/08/24 13:14:44 iw5pYD1P
クリスタルシャワーヘッドをしばらく使用したインプレ。

今回購入したのは止水スイッチ付きシャワーヘッド,取替えカートリッジ2本付き\12660。(送込み)
ティッシュボックスサイズの箱で到着。モノはアメリカから?の輸入品で個人商店のような小さな
会社が代理店をやっているようだから梱包もシンプル。メールでの対応も早かった。
止水スイッチについてだが、市販のシャワーヘッドに装着するような汎用品だった。あれで\1950アップの価値は微妙。
自分でホームセンターなどで同様な止水スイッチのみを購入したほうが賢明かと。
止水効果も「完全には止まりません。少量の水が出ます」と注意書きにはあったが個人的には少量か?と思うくらいの量が流れる。
ヘッド部はうれしい誤算だが水流切り替え(2段階)が付いており、普通のシャワーと太い水流の2種類が切り替えられる。
(この点については商品説明には書かれておらず、別の五段階水流切り替えタイプの売り上げに考慮したものと思われる。)
この太い水流にすると結構勢いが強くなりビートでマッサージ機能としてもイケると感じる。

当方ワンルームの1階で、以前の普通のシャワーヘッドでは痛いくらいの水勢があったが
こちらに変えると少し弱くなった。カートリッジ部に通水することによって抵抗が生まれたからか?
肝心の水質の変化、有害物除去についてはあんまりわからん。
付属の残留塩素テスターでは取替え後は検出されなかった。(あたりまえか)
しかし取替え前の塩素は計っていない。(ヒトリゴト...だって2枚しかなかったから今回使い切ってしまったら次のカートリッジ
取替え時期にどうやって判断すればいいかわからないじゃないか!いや、でも市販の塩素検査キットとかあるのかな、、。)
シャンプー後はいつもと違う感じだがどう表現したらいいかわからん。しかし悪くはない。
今は毎朝の洗面もシャワーヘッドからの水を使用するようにしている。

なんか自己矛盾がたくさんあるが他に詳しい話を聞きたい人は私でよければインプレします。


315:|男|名無し湯|女|
08/08/28 06:00:02 imyNJ/tT
また馬鹿共が
フリオンが神だよ
スケルトン様だぜ

316:|男|名無し湯|女|
08/09/02 00:16:30 LCkaKZOa
>>314
インプレありがとう。
購入を検討していたので、すごく参考になりました。
シャンプー後はいつもと違う感じってことは、効果有りってことみたいですね。
水質は売り文句を信じてみるしかないですよね。
止水スイッチ無しの、5段階水流切替タイプを買ってみます。

317:|男|名無し湯|女|
08/09/05 12:51:05 dIYwi+MX
ハイパーフリオンとイオニックプラス
どちらにしようか悩む…
両方合体させた物を2万ぐらいで作ってくれー
買うから

318:|男|名無し湯|女|
08/09/06 05:31:11 lmrKG3Mz
>>313
これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
そして戦後左翼運動が求めていたのはまさにその二者択一の奴隷待遇なんだよ。
それが世界に類をみない株式会社ニッポンの成功を実現したんだ。

319:|男|名無し湯|女|
08/09/10 08:41:49 lT3sXQfw
ピュアピュアのカートリッジって交換しないで使っていたらどうなりますか?

320:|男|名無し湯|女|
08/09/11 19:14:38 X44keb+r
Auraとかいうの

どうよ?

321:|男|名無し湯|女|
08/09/12 13:18:38 r0NwjSiV
>>305
ワンダービート、ちょっと高いと思いましたが、いいですよ。
元のやつだとシャンプーのあと、しっかりすすいだつもりでも
翌日の昼頃になると頭皮のアブラくさい匂いが気になったのですが、
ワンダービートですすぐと、あの匂いがしないのです。
あれはシャンプーの成分と皮脂が反応したものではないでしょうか?
ただ、若い毛髪が抜けてしまう気がするのが気がかりですが。

なお、手に持つと水流が回転しない、とのことですが
取説どおりに持って、「ゆっくり」ダイヤルを回すと
より確実に回転水流になります。
(40代♂)

322:|男|名無し湯|女|
08/09/14 11:29:23 HlNozJCX
一人暮らし始めてから、風呂あがったあとちんこが痒くなるんですが。
実家にいたときはそんなことなかったのに。
ボディーソープとかは実家で使ってたと同じものだから、水が問題なのかなと思ったんだけどどうなんでしょ。
塩素除去のものにシャワーヘッド替えるべきか…。

323:|男|名無し湯|女|
08/09/14 22:52:40 /Mb8IFTK
>>320
今日、ハンズでAura購入したので、感想書きます。
一番変化があったのは髪です。いつもはタオルで乾かしてもベターとしていて
なかなか乾かなかったけど今日は、乾きがはやい、しかも!髪が柔らかくなった不思議です。これから楽しみ

324:|男|名無し湯|女|
08/09/15 06:26:04 avQPUGI4


325:|男|名無し湯|女|
08/09/15 09:00:28 xrqULzkX
ベスティ使ってみたよ、自分で買ったのではなくて
近所の夢の湯というスパー銭湯に設置してあるよ。


使用の感想は足やポコチンの臭いが2〜3日間、
全然気にならなくなるのだが、それがベスティの
おかげなのか温泉成分のおかげかは不明。

ただ設置してあるのが洗い場全部のシャワーでは無く
三列あるうちの一列だけなのだが、半分以上の人が
ベスティを使っている所をみると多数の客がベスティの
効果を実感しているのではないだろうか?



326:|男|名無し湯|女|
08/09/15 17:26:51 wqSMrdD6
>>323
買ったのですか!乙
できればさらに報告をヨロ

327:|男|名無し湯|女|
08/09/17 07:29:44 P/a5FY3E
>>325
マイクロバブルって犬のお風呂の特集ですごい汚れとれてたやつか
俺もあの小さい浴槽に浸かりてぇって思ってたんだよねw
それがシャワーで使えるとは!マイクロバブル シャワーヘッドに決めたおw

328:|男|名無し湯|女|
08/09/17 23:40:00 365U70rD
結局 最強はフリオンDXってことでOK?

329:|男|名無し湯|女|
08/09/18 01:42:45 V9G81uRc
なにこれ…ベスティってモーターなんて入ってるの…?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

330:|男|名無し湯|女|
08/09/21 03:51:58 /NKPQfsy
関連スレ

マイクロバブルのシャワーヘッドを使ってる人→
スレリンク(atopi板)

331:|男|名無し湯|女|
08/09/21 19:37:00 CmLlf1J4
あげ

332:|男|名無し湯|女|
08/09/23 19:24:35 zb1c6v8F
クリスタルシャワーヘッド買ったけど、ヘッドの角度が気にいらない…
お湯が下じゃなくて横に出るじゃないか

333:|男|名無し湯|女|
08/09/27 23:10:02 CCCOPMuU
今までずっと使ってきたシャワーヘッドを取り外してみたらヘッドどころかホースにまで水垢がorz
ヘッドは買い換えるんですがホースの掃除ってできますか?

334:|男|名無し湯|女|
08/10/06 22:58:31 AmLK3dv3
今使ってるシャワーでも水圧強くすれば臭くなくなったよ
シャンプーや脇洗った泡をすすぐとき
襟の内側とか臭くならなくなった
シャワーのあと塩素っぽい臭いが気になってきた

335:|男|名無し湯|女|
08/10/11 08:52:03 w3eRUqBd
>>333
そこまで気にするんなら、そこから先も全部掃除しないと意味ないねw

336:|男|名無し湯|女|
08/10/11 14:09:38 9C4m2FlX
>>333

ホースも買い換えれば?
そんなに高くないよ。
ネットで検索してみ。

337:|男|名無し湯|女|
08/10/11 15:08:59 H1d7X25t
イオニックCのビタミンC補充するとき、必ず説明書の4番で止まるんだか。
数時間待ってもビタミンCが沈まないorz

338:|男|名無し湯|女|
08/10/15 15:59:56 Uq2T49BI
TOTOのワンダービート設置して1週間です。

ワンダースピン水流については顔、耳など痛く感じるところは避けるように使用しています。
主に頭髪のすすぎ、足の指と足の裏のすすぎ、そしてお風呂から出るとき浴室内の洗浄に利用しています。

頭髪は早く確実にすすぐことができますね。シャンプー成分が残らないので気になる頭髪の匂いは激減しました。
今までのシャワーとは段違いです。
足のすすぎに利用したところ、仕事から帰った後でもさっぱり間が持続。これには驚きました。
浴室の中はカビっぽいにおいがしなくなり、とても気持ちよく使っています。

339:|男|名無し湯|女|
08/10/20 19:25:39 WTGYlXT/
園芸用の散水ノズルって水流5種類ぐらい出るし、手元でストップもできて
ホームセンターだと1000円しないんだけど、風呂のシャワーホースに接続できないかな?


340:|男|名無し湯|女|
08/10/23 22:00:05 UAu+i07k
なせばなる、なさねばならぬなにごとも

341:|男|名無し湯|女|
08/10/23 22:30:28 /FR0Vnx7
>>339
ちょw おまww

天才

342:|男|名無し湯|女|
08/10/31 02:47:18 A7gAu9dU
ホース付きを買おうと思うんだけど
こちらも規格が乱立してたりするの?

343:|男|名無し湯|女|
08/11/03 19:08:17 dhkGaXUo
>>339
一人で使うには使い難い。

344:|男|名無し湯|女|
08/11/17 18:41:43 0yybPddh
クリスタルシャワーヘッド使ってる人実際どれくらいでカートリッジ交換した?
やっぱ半年?
それ以上持つ?気分の問題?水の質とか水量が変わるからわかる?


ageさせていただきます



345:|男|名無し湯|女|
08/11/25 01:10:04 xln3V9dE
塩素なくてもいいから高圧シャワーって安くてないですか?

346:|男|名無し湯|女|
08/11/25 21:56:33 CJHSF0US
>345
あるでしょ。
近所のホームセンターにもあるしドンキホーテにだってある。
ヨドバシにもあったぜよ
ちなみに\1200〜くらいから。
ヘッドにストップスイッチ付きも底値くらいからある

ちなみにマッサージ切り替え機能付きのやつは\2980であった@ホムセン

347:|男|名無し湯|女|
08/11/25 23:31:42 xln3V9dE
>>346
ビッグカメラになかったんであきらめてました

348:|男|名無し湯|女|
08/12/07 21:22:34 rxA7ruB6
なんとなく助太刀買ってみた
勢いはあるけど・・・それだけって感じ

349:|男|名無し湯|女|
08/12/16 15:39:28 vCHoQhER
浄水器はノクレ・浴槽にはスフィア・シャワーヘッドはプラス、とアラミックで固めてみて一年

浄水器
塩素しか除去できない。他のカビ・サビ臭だとか重金属は除去できない。デジタルゲージあてにならん。
→他の(ブリタとか)にしようかな・・・
浴槽ボール
この球、ビタゲージみたいなのが無いから、中のビタミンC残量を溶液の色で判断って・・・無色の時の判断ができない。
しかもちょくちょく空気が入って、空気抜きの際に溶液もドバーっと出てしまう。
→アスコルビン酸たくさんあるし、浴槽の容量から一回分の量を割り出して匙でもつくって毎回入浴前に入れるほうが良い。
シャワーヘッド
これは特に不満は無い。ただ、浄水器で気になって、他有害物質も取り除きたいな。
→まもり髪の後継に位置付けられる様なモノってありますか?

まもり髪ってもう売っていないのですね。
アラミックの商品紹介からノクレとスフィアが消えているわ・・・

350:|男|名無し湯|女|
08/12/16 21:24:40 CVNhK9Tm
今日ワンダービート買った
確かに水流は凄く、気持ちよくもある
しかし8000円してこの程度?っていう気もする
これから使い続けていくうちに本当の良さに気付ければいいけど・・・

351:|男|名無し湯|女|
08/12/22 10:39:32 HARXUujq
>>350
ワンダービート気に入ってるけど、ひとつだけ注意!
故障してTOTOのサポセンに問い合わせたことがあるんだが、「修理対応できない。
サービスマンの出張ならできるが5000円以上かかる。あとは買い換えてください」
とのこと。修理センターに問い合わせても同じだった。
結局自分でなんとかしたさ。

352:|男|名無し湯|女|
09/01/05 21:24:48 LRnbhHFi
クリスタル使用して約7ヶ月。インプレ。
男一人暮らし、ほぼ毎日、シャワーのみ。入浴?時間は15分ほど。
この1週間で急にヘッドからの出が悪くなった。
取り説にあるようにカートリッジを上下逆に付け替えると当初の水流に戻った。
しかし、外した際にトントンしたのでカートリッジの端の網目から黒いカスがいっぱい出ていて手にもいっぱい付いていた。。。
カートリッジを振るとカサカサと粉っぽいものが振れる音が!
やっぱ半年も使うといろんなモノを吸着してくれてたんだな〜と思うと同時に逆に装着して大丈夫かよ!って思った。
ちょっと振るだけでこぼれるのに逆に装着して水流したらカス浴びるジャン!!って。
吸着したカスがこぼれたのか、有効吸着成分が役目を終えて剥がれたのか、カスの正体はわかんないけど
やっぱカートリッジって寿命あるのね。


353:|男|名無し湯|女|
09/01/05 21:25:32 1tEGOOkH
低水圧用シャワーヘッド買ってみた

たしかに水圧は上がった
が、お湯の出る量(範囲)が狭くなった
極端な言い方だけどカラン状態になる
これだったら低水圧でもお湯出す量を増やして水圧上げた方が遥かに良いよ

354:|男|名無し湯|女|
09/01/11 07:05:36 k76u9xAW
>261
お勧めのラインナップを発注して今日取り付けする予定です。
不利音よりコストがかかってしまいましたが、期待したいと思います。

355:|男|名無し湯|女|
09/01/11 13:09:16 WiFkHvze
水温を上げると水圧が低くなるタイプの給湯器なんだけど、何か良いシャワーヘッド無いかな?
とにかく水圧を上げたくて色々試したんだけど、なかなか良い物が見つかりませぬ

356:|男|名無し湯|女|
09/01/12 03:47:18 aq0gASfe
ここまでずらーっとスレ読んでみたんだけど、
TOTOのワンダービートと、フリオン(のミストが使えるやつ)だとどっちがお勧め?
どっちもミスト的なのが気になるのと、その他肌や頭皮にいい刺激与えてくれそうで。。
一応この二つに絞ったんだけど、主観で構わないから色々アドバイスくだせいm(_ _)m

357:|男|名無し湯|女|
09/01/12 11:24:11 LmuPZ293
>>356
ここまで読んできてまだフリオンが選択肢に入るおまいの判断力に全このスレ住民が泣いた

個人的にはクリスタルも公式には載ってないがマッサージ機能(水流切り替え)がついてるのでオヌヌメ。


358:|男|名無し湯|女|
09/01/12 15:57:51 Q0xvBuTF
>354
自己レスですが、早速使ってみました。
各器具の取り付けは、初め半日覚悟でしたが思ったより楽で30分足らずでした。
使用感は、いままで無頓着な生活をしていたせいか、まだあまり実感はありませんが
湯冷めしにくくなったような気がします。


359:|男|名無し湯|女|
09/01/13 00:43:40 dLU5av+g
>>357
確かにこのスレを読むとフリオンはアレですが…
正直どんなモンなんだろうという感覚もありまして。。

ではTOTOのワンダービートは使用している方いますでしょうか?
ミストの感覚と、水流が弱いお風呂での使用に問題ないかなど、
なんとなく教えて頂ければ幸いです。

360:|男|名無し湯|女|
09/01/13 08:55:46 wFAyw6gQ
ワンダービートって、スクリューする強い水流によるマッサージ効果が売りだぞ。
ミストって何かと間違ってるんじゃないか?

361:|男|名無し湯|女|
09/01/13 18:40:20 JQIW6jGt
>>359
何処からワンダービートがミストだと思ったんだ?
ここまで読んだって言う割には何一つ分かってないんだな、この馬鹿は
もう一度>>1からキッチリ読み返してこい文盲が

362:|男|名無し湯|女|
09/01/13 23:38:21 dLU5av+g
>>361
黙れカス

363:|男|名無し湯|女|
09/01/14 18:32:21 iNtMK6pq
いやいや、スレも読めない、日本語も理解できない奴が凄んでもなw

364:|男|名無し湯|女|
09/01/15 01:09:30 f0jdAflc
>>362ではないけど、通常のとミストのってどういう違いがあるの?
ちょっと気になったんだけど、あったかくなったり気持ちいいもんなのかな。

365:|男|名無し湯|女|
09/01/18 17:40:03 eExUx1SO
今日ジョーシンでアラミックのイオニックCシャワーのヘッド買って取り付けたよ。

今日からシャワー楽しみです。

366:|男|名無し湯|女|
09/01/19 12:19:11 9x9hvtiH
>>365
では細かいレポなどお待ちしておりますよ。

367:|男|名無し湯|女|
09/01/19 13:02:06 PbZ4CfnL
昨日シャワー使いました。勢いも有りなおかつ水が柔らかくて気持ちよかったです!

ただカートリッジに入れたビタミン剤が少し溶けただけでほとんど固まったまま残ってる!
寒さのせいかなぁ?



因みに皆さんのシャワーもこんな事ありますか?

368:|男|名無し湯|女|
09/01/19 14:27:22 9x9hvtiH
>>367レポさんくす。

水が柔らかい、ってよく聞くけど、これってビタミンのせいとかなのかな。
体に当てて気持ち良く、頭皮の皮脂もいい感じに取ってくれるのほしいや。

369:|男|名無し湯|女|
09/01/21 10:10:59 MD8LVbi+
漢は黙ってフリオンだぜ

370:|男|名無し湯|女|
09/01/23 03:56:16 A04M70Ub
今いる寮のシャワーから白く濁った水が出るんですけど、これって塩素なんでしょうか?


371:|男|名無し湯|女|
09/01/23 16:46:44 0Qc/UwkW
>>370
> 白濁の原因の多くは、水道水への空気流入が考えられます。
> 判断する方法としては、透明な器(コップ等)に水道水を汲み、しばらく(1〜2分程度)注視していただき、
> 器下部の方から透明になっていきます。

372:|男|名無し湯|女|
09/01/31 12:25:04 loXK8Q9W
クリスタルで水流が悪くなったからカートリッジ交換したんだけど
当初だけ勢いが強かったけど2週間ほどでまたすぐ水勢が落ちてきた。orz



373:|男|名無し湯|女|
09/02/02 00:57:12 LpFp+V50
自分もアラミックのシルクタッチシャワー(>>365のビタミンなし物)
使っていたけど注意
ヘッドの根元が弱いので扱いには注意しましょう
我が家は3本ほど交換しました・・・単にはずれか?
水圧強化の点で言えば色々試して一番気持ちよく強くなった製品ですね

374:|男|名無し湯|女|
09/02/04 00:38:25 SmP2zZ5V
SHOPチャンネルの奴っていいの?
買っちゃいそうだったけど、評価はどう?

375:|男|名無し湯|女|
09/02/04 13:15:32 Ii0dNLzj
ワンダービート買ったんだけどノズルが回転しにくい
これはこういうものなの?

376:|男|名無し湯|女|
09/02/04 13:18:41 ChGfcxp2
>>375
自分のものは、ワンダービートの最初期の製品だけど、下向きにしていないと回転をはじめないことがあるね。

377:|男|名無し湯|女|
09/02/04 13:34:45 +XBA8VLy
今ワンダービート買おうか迷ってるんだけど、
使用中の方ぜひレポお願いしやす。
手に持ってシャンプーのすすぎは重いのか、
ノーマル噴射は、通常のよりは勢いがあるのかなど…
いろいろ気になるのでぜひ教えてくだせい。

378:|男|名無し湯|女|
09/02/04 13:43:08 ChGfcxp2
>>377
けっこう重い。
ノーマル噴射はふつうのシャワーヘッドより勢いがあるし、
穴の数も多いので使いやすい。

379:|男|名無し湯|女|
09/02/05 01:13:51 XDKbAPHx
>>378
さんくす、ノーマル噴射が勢いあるのは惹かれるな。
上の方でも迷ってる人いたけど、これとミスト系(フリオン以外)で迷う。
でもミストって実際はあんま使わないのだろうか…

380:|男|名無し湯|女|
09/02/08 03:12:30 s21Ykm3Z
で、どれが一番いいんだ?

381:|男|名無し湯|女|
09/02/08 04:05:57 s2dBMCyt
東急ハンズで一番高いのはこれか・・・。
使い勝手とかどうかな?

SAISEI 活水シャワーヘッド JSKフリオンDX
URLリンク(www.hands-net.jp)

382:|男|名無し湯|女|
09/02/09 01:14:59 yvhbEJhM
>>381
ちょ!w おま!!www
フリ○ンって!


383:|男|名無し湯|女|
09/02/09 03:15:17 MLNnPhyP
>>382
下品。

384:|男|名無し湯|女|
09/02/09 20:37:27 cyaveBfZ
つまんない

385:|男|名無し湯|女|
09/02/12 05:27:26 zG9Xms/a

貴女を悦楽へと誘うシャワーヘッド。 。 。



386:|男|名無し湯|女|
09/02/12 10:57:21 fgi6nUoF
イオニックCシャワー使い始めたが何度テストしても塩素除去できてないorz
空気抜きも水溶液も問題ないはずなんだがな〜へこむわ
他に使ってる方はできてますか?

387:|男|名無し湯|女|
09/02/12 21:56:23 TdShPOsJ
いいビタミンCないっすかね
200g1500円でなかなかないっすよね


388:|男|名無し湯|女|
09/02/13 18:13:01 9feB0vil
>>386
uso!? mjd!!??
一般消費者はうたい文句を信用して買ってて当然効果があるもんだと思ってるのに、、。
実際塩素除去できてなきゃ詐欺じゃね?
ちなみにどんな検査方法なの?

389:|男|名無し湯|女|
09/02/13 18:27:43 ssKGnCoG
>>388
「浄水シャワー」適合マーク表示制度
URLリンク(www.jwpa.or.jp)

ソースまで確認できてないけど、残留塩素濃度を
家庭用浄水器試験方法(JIS S 3201) の定める試験方法に従って50%低減できていれば
OKということに日本浄水器協会は規定している。つまり半分は残っていてもOKだし、
この協会に加盟していて認定を受けている製品は、これだけ。
URLリンク(www.jwpa.or.jp)

ちなみに、日本浄水器協会で定める、蛇口につける浄水器の残留塩素低減の割合は
80%。シャワーは規定がゆるい。

390:|男|名無し湯|女|
09/02/14 13:47:10 5c1xJLNi
>>389
あり。このスレ的には非常に参考になるね。
ってか残留塩素半分は許容って甘いだろ
フリオ○や、アメリカ製?のクリスタルシャワーヘッドも認定受けたらいいのにね。

よれよか一番下のダスキンのレンタルのやつって何気に良くね?
『月々(4週間)レンタル¥840』ってそこいらのカートリッジ交換費用考えたら
経済的でしょ。(精神・)衛生的にもよさそうだし



391:|男|名無し湯|女|
09/02/14 14:04:08 RABcARKb
>>390
こういう認定団体は、仲間内で仲良くっていう意味あいが強かったりするから微妙かな。
残留塩素濃度半分ってのは、自分たち+経済産業省で策定したものだから、それぞれに
都合がいいようにできているのはありがち。

ダスキンは、「4週間ごとのカートリッジ交換で常に塩素除去能力80%を維持します」ってことなのか。
ダスキンらしい商売だ。経済的にはどうかと思うけど、面倒なくなるかもね。

392:|男|名無し湯|女|
09/02/18 22:17:01 lZK6H+5m
ショップチャンネルで前やってた奴使ってるけど良いね
水圧は捻れば変わるし

393:|男|名無し湯|女|
09/02/19 03:21:47 WdDzWtrT
>>392
なんていうやつ?
メーカー名と製品名等をレスして。

394:|男|名無し湯|女|
09/02/23 20:58:13 cd9MNlT5
>>390
今日そのダスキンの浄水器付けたよ。
塩素除去されてる〜って感覚はよくわからん。でも節水はいいかも。
ただもうちょっとヘッドが下向きだったら良かったなぁ…けっこう正面向いてる。

395:|男|名無し湯|女|
09/02/28 14:42:06 5QLl1+vr
>>394
ダスキンのって使用感はどう?
シャワー後の髪の具合とか、肌の様子とか。

396:|男|名無し湯|女|
09/03/02 08:23:21 4XTrO0AG
財務票でてる所ないの?
学校のプロジェクトでシャワーヘッド関連やってるんだけど
原価わかんなくて財務票つくれねー 無理ゲーすぎる
ナンテコッタイ

397:|男|名無し湯|女|
09/03/02 19:52:43 B4AyxP3w
>>396 なにいってんだおめー

398:|男|名無し湯|女|
09/03/12 17:36:44 7l3uSJpw
>>373
を昨日買ってきた

一人で冬はガスが月1.5マンとかになるんで、いちかばちか試してみることにした
中央が多く周りは細かいという独特な出方だけど、レバー半分以下1/3位でも以前と同等の勢いで出るのはイイ
散水盤がステンなので、ヘッドから手を離した時とかぶつけないように気使う
節約には繋がるかはこれから

399:|男|名無し湯|女|
09/03/12 21:05:02 d12eUBBL
>>398
シャワーだけでなんでそんなにガス代がかかるの?

400:|男|名無し湯|女|
09/03/13 14:00:08 rv57DPBd
プロパンだとボッタクリだからガス代凄いよ。

401:|男|名無し湯|女|
09/03/14 18:42:32 CqeSlm42
マイクロバブルについて、通常水圧でマクロバブルを大量に発生させること
は不可能です。加圧溶解しないと物理的に無理ですので、一般に売られている
マイクロバブルを謳っているシャワーはインチキと思ってよいでしょう。また微少の
マイクロバブルなら水道水にも含まれています。

大手メーカーからはその手の商品はでていないことも、インチキ商品になってしまう
からだと思います。騙されないように。

402:|男|名無し湯|女|
09/03/17 23:06:07 ztuO8rKZ
節水とマッサージをかねてTOTOのワンダービート買ったけど
シャワー時間が長くなってガス代増えた・・・・

403:|男|名無し湯|女|
09/03/20 10:52:27 yYVvtYO6
>>402
そんなに気持ちいいんだ?

404:|男|名無し湯|女|
09/03/28 03:25:15 wd0OeRIi
∴∴∴マイクロバブル∴∴∴ベスティ∴∴∴
スレリンク(hage板)

405:|男|名無し湯|女|
09/04/01 00:20:06 /t1Mms5A
HVSの「5WAYデカヘッドメタルシャワー」っての買ってきますた。
グローエのレインシャワーみたいで気持ちよいです(*^^*)

406:|男|名無し湯|女|
09/04/01 18:00:52 fmcnA+kB
以前シャワーメーカーに勤めてました。
開発関係の仕事だったので、シャワーの事けっこう知ってると思います。
実際に浴びたわけじゃないですが、試験的にいろいろなシャワー見ました。
何か力になれる事があればと思い書き込みました。
以前からこのスレがあるのは知ってたのですが、なかなか書き込めず・・・


407:|男|名無し湯|女|
09/04/01 19:59:01 JTwnD0pf
>406
ようこそ。
水質については?
水道水に含まれる塩素やらなんやらが肌&髪に与える影響とかはご存知?

408:|男|名無し湯|女|
09/04/02 06:09:53 t6645sw0
>>405
ワンダービートと比べてどう違うかな?

409:|男|名無し湯|女|
09/04/02 09:14:10 ffqiCrpK
407>
話していくとどこのメーカーに勤めていたのかバレそうですが。
確かに水道水中に含まれる塩素は肌や髪を痛めます。
元々塩素は分子記号?で手が1本余っている状態らしく、
他の物質と結びつきやすいです。
なので、肌や髪を守る油分と必要以上に結びつき取り去ってしまうため
痛みが発生します。
日本の水道は塩素が0.1PPM以上入っていなくてはならないと法律で決められています。
しかし、裏を返せば0.1PPM以上ならいくら入っていてもよいという法律なので、
場所によってはかなり塩素がキツイところもあると思います。



410:|男|名無し湯|女|
09/04/02 18:31:41 GFQkTCOP
>>409
ほほー タメになるね。
いま私クリ○タルシャワーヘッド使ってるんだけどあれって業界的にどうなの?
ほぼ全ての有害物質を取り除けるって宣伝だったような
個人でも手軽に使える安い水質検査試薬なんかがあれば謳い文句の真偽を確かめられるんだけど、、、

411:|男|名無し湯|女|
09/04/03 08:57:50 VkwqCRBE
410>
すみません。。。クリ○タルシャワーヘッドは実際に見た事がありません。
業界的にあまりメジャーなシャワーとしては取り上げられてないと思います。

トリハロメタンなどについても以前調べた事があったのですが、残念ながら記憶があいまいです。
ただ、HP見ましたが確かに亜硫酸カルシウムは塩素を除去します。
原理はビタミンC(アスコルビン酸)と同じですね。
塩素を除去してるのか確かめたければ、DPD試薬(プールなどで塩素を測定する試薬で、塩素に反応してピンク色に染まる)
を使えばわかるのですが・・・
僕自身どこに売っているか知らないので、シャワーヘッドメーカーに電話して送ってもらってみては?
塩素除去している自信があれば高価なものでもないので恐らくタダでもらえると思います。
ホームセンターなんかにも簡易検査器(デジタル表示で1000円ぐらい)もあったと思います。
業界的にあまり信用されていませんが・・・


412:|男|名無し湯|女|
09/04/03 22:30:12 FNGQiWXC
>>411
そうなんだー
クリスタルってこのスレ的にはかなり実力派(w)だと思ってたんだけどなー
じゃあフリ○ンどうですか!? フ○オン!

413:|男|名無し湯|女|
09/04/06 09:21:12 cBdk6TcT
クリスタルはメジャー、メジャーじゃないに限らず個人的にもデザインがカッコイイですよね!
フリオンも実物を見た事がないんです・・・
しかし、HPを見る限り疑問点が多すぎます。
まず、「塩素緩和」を謳っていますが、一般消費者からすると除去と緩和の違いが紛らわしい。
そして、HPで発表されている通常0.8PPMの残留塩素が0.5PPMに緩和される事については「それはSEセラミックボールの威力なの?」と疑ってしまいます。
水道水は、常温で放置する事によってある程度塩素は緩和されます。(淡水魚を水槽で飼う時の水の入れ替え時、1日放置するのと同じですね。)
なので、あのデータが本当に水道水がシャワーヘッドを通る事によって緩和されているのかはかなり微妙だと思います。
セラミックボールには、小さい穴(空洞)がいくつもあり、小さいボールでも表面積にするとかなり大きくなります。
確かに、その大きな表面積に水道水の汚れが吸着するのですが、それはあくまでも水の中に半日ぐらい漬けていた場合の事。
瞬間的に汚れを吸着する事は不可能だと思われます。

データを発行している「株式会社生命の○研究所」って所もHP見る限りお金さえ払えば・・・って感じに見えます。
もっと信頼出来る試験機関はいくらでもあるのに・・・
そもそも東京武蔵野で残留塩素0.8PPMは少なくないかな?とも思います。
大阪でも2.0〜2.5PPMはあるのに・・・
界面活性力についてもシャワーに必要あるの?と思います。
保温効果なんてもっての他ですよね。
そんなもの体感出来るわけがない。と思ってしまいます。
以前からかなり疑問視していたのがフリオンなのでちょっと辛口になってしまいました。

414:|男|名無し湯|女|
09/04/06 19:28:20 iUM6x3B/
>>413
どうも。ありがとね。
やっぱフリオンは、、、ですね。
じゃあ貴方が思うオススメor認められるシャワーヘッドってどれ!?
イオニック(C, プラス) やダスキンの定期交換型とかetc


415:|男|名無し湯|女|
09/04/07 08:57:00 8lAgCsTG
414>
デザインなら、ハンズグローエ、クリスタル、シャモジーですかね?
水流の気持ち良さならイオニックプラスとかアラミック系
お肌が弱い方には、イオニックCシャワー、TOTOビタシャワー(デザインが・・・)
痛いぐらい浴びたい方にはアリアミストも良さそうでした。
以上、これから暖かくなって来るのでシャワーヘッドの購入を検討中の方々の参考になればと思います。
個人的な意見が多くて申し訳ないのですが・・・

このスレおもしろくてたまに見ているので何かあればまた質問下さい。

416:|男|名無し湯|女|
09/04/07 11:07:10 C/PxsOvw
>>415
>お肌が弱い方には、イオニックCシャワー
肌に優しいってことですか?
過去レス見るとカビなど気になる点があるけど。

417:|男|名無し湯|女|
09/04/07 16:59:58 8lAgCsTG
416>
すみません。
話を省略し過ぎました。
私の家族はビタミンCで塩素除去するタイプのものを使っています。
しかし、肌が強いのか、家族全員塩素除去を体感した事はありません。
先日、同じものを使っている肌の弱い友人(アトピーによるもの)は、
出張で埼玉に行った際、泊まったホテルのシャワーで、肌が赤くなり髪がガシガシになったそうです。
友人いわく「全然違う」との事。
そんな体験からお肌に弱い方には塩素除去タイプを勧めさせて頂きました。

そして、問題のカビの件については確かにそうだと思います。
水道水に塩素を入れるという行為は、水道水中の細菌などを殺すという行為です。
しかし、これが肌や髪を痛める事は過去にも書いたと思います。
また、ビタミンCで塩素を中和するという行為は、お肌には優しいが、言い換えれば細菌が住みやすい水にするという行為です。
カビを気にし過ぎるなら、塩素除去は辞めた方がいいかな?と思います。
僕自身、家の半年ほど塩素除去タイプを使ってwおり、浴槽に漬かりながら解体したりなんかしますが、カビが気になった事はないので、実感していませんが。
カビの発生の話は以前聞いた事があります。

あと、簡単にシャワーヘッドにカビが繁殖する原理を。
浴室は湿度が高いため、カビが繁殖しやすい状況になっており、排水溝などはカビだらけです。
浴室を使用しない時、また浴槽にお湯を貯める時など、浴室中にカビ菌が舞います。
その舞ったカビ菌がシャワーヘッド内に入り繁殖します。

こんな感じの説明で大丈夫でしょうか?
なんか的外れの様な気もしますが・・・
すみません。。。

418:|男|名無し湯|女|
09/04/07 18:03:16 C/PxsOvw
>>417
わかりやすかったです、ありがとうございます。
カビ除去方法でお勧めの方法良かったら教えてください。

419:|男|名無し湯|女|
09/04/07 20:34:00 xsm2KrIp
>>415
ワンダービートはいかがですか?
アリアミストより強そうですけど。

アリアミスト
URLリンク(www.eweb-mart.com)

ワンダービート
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

420:|男|名無し湯|女|
09/04/08 11:52:33 g+Tzoy8M
418>
カビの除去方法は特に良い方法も思いつきませんが、
中性洗剤を綿棒やティッシュに少量つけ、拭き取るのが一番いいかと思います。
カビは根をはるので、拭きとらないと根っこからはとれません。
また、洗剤などへの漬け置きはやめた方がいいと思います。
シャワーの本体はほとんどのシャワーがABS樹脂というプラスチックで作られていますが、
耐薬品性が高い材質ではないので、変形、変色が起こる可能性があります。

419>
ワンダービートは痛いぐらい浴びるというよりはマッサージ効果に特化していますよね。
痛いぐらいの水圧で出るけどシャワーを浴びるという観点からは外れている様な気がします。
個人的には、そんな機能普段使うの?と思っているのですが、そこそこ売れているという事は使ってらっしゃる方もいるんだなぁ。と思いました。
以前勤めていた会社にもワンダービートがあり使いましたが、残念ながら旋回しませんでした・・・

節水しなければどのシャワーでも痛いぐらい浴びれて普通だと思うのですが、
節水しながら痛いぐらい浴びれるという観点からアリアミストは結構いいんじゃないかな?と思いました。

421:|男|名無し湯|女|
09/04/08 21:04:42 uy+Eem7J
>>420
私はワンダービートのマッサージ吐水を毎日使ってます。
マッサージ吐水はもっと強力なほうがいいと思ってます。
スプレー吐水はゆるいのでもっと強力になってほしいです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3727日前に更新/239 KB
担当:undef