【↑】ミドリフグスレ ..
[2ch|▼Menu]
24:pH7.74
13/04/04 22:20:46.43 tiNkPlo4
>>21
ブライン程小さいのはわからないけどうちのはタツノオトシゴの餌のイサザアミは食べる
ミナミヌマエビの稚エビも食べる
とりあえずなんでも食べてみるタイプらしい

25:21
13/04/05 00:06:18.93 PzAZPzEI
>>22
>>24
レスありがとう
物は試しで一旦濾過器止めて、孵化3日目のブラインをピペットでとりあえず1滴与えたところ、食べました
照明の光に集まるブラインをチュチュチュっとw
オヤツ感覚でこれからも時々与えてみようと思います

26:pH7.74
13/04/12 00:29:27.98 Adew7afV
水槽に落ちたハエ取り蜘蛛をものすごい勢いで食べてしまった
美味いのかあれ

27:pH7.74
13/04/12 07:14:45.65 YwG70m/c
>>26
なんかミドリフグが蜘蛛みたいだな…

28:pH7.74
13/04/12 07:27:52.79 ZDT5w0RC
>>26
飼い主の指も狙ってるかもな…

29:pH7.74
13/04/12 20:03:19.33 Adew7afV
指は狙われないよ
ヒーターの吸盤が甘いのでつけ直す時に
体当たりはされるけど

30:pH7.74
13/04/13 08:14:47.14 1XcBbtP5
>>29
私は噛まれかけた
普段エサクレエサクレって多分懐いてるのに…

31:pH7.74
13/04/13 09:13:27.22 yEHTM6M8
エサの時間とか結構顔つきが変わっているw
指いれたらジュジュって鳴きながら指を狙いにくる

32:pH7.74
13/04/13 12:47:11.05 3o1YZRbe
オレは「ほれほれ齧ってみ?」って指入れてたら
全力で齧られたわ。予想外の痛さだった

33:pH7.74
13/04/14 17:36:28.47 dIrqDEcF
    __
 「ヽ/ d ・ ◎
  ̄ヽ二二ノ

34:pH7.74
13/04/15 01:10:53.78 Du8tfSJi
ウチのミドリは先日冷凍アカムシに猛烈にがっついてきたのはいいが、思いっきりピンセットを齧ってしまったらしく
(ピンセットに結構な衝撃が伝わってきたw)、
それ以来、給餌の時はおっかなびっくりでピンセットに近寄って来て、ソフトタッチで餌を食べるようになったw

こういう様子を見てもミドリフグってホント賢いと思うし、やっぱ魚にも痛覚みたいなのってあるんだろうなって改めて思った。

35:pH7.74
13/04/20 09:51:44.81 g/MfytaH
ミドリフグが底石かじってるのはたまに見るけどそのまま飲み込んでしまうことってある?
うちのミドリフグが石食べてるように見えるんだが気のせいか?底に沈んでたクリルの欠片か何かかな

36:pH7.74
13/04/20 11:25:48.10 uhH2UCqR
歯を削ったりしてるんだよ

37:pH7.74
13/04/23 02:02:45.70 9wnnWras
広島市内でミドリかハチノジ扱ってる店ないかな

西村ジョイ八木店×
ダイキ川内店×
ダイキ祇園店×
コーナン広島祇園店×
ジュンテンドー古市店×
アミーゴ大町店×
アミーゴ五日市店×
アミーゴ宇品店(現在リセット中)
・・・OTZ

38:pH7.74
13/04/23 07:35:20.25 5bg/ztBx
5月下旬にもなればゲーセンに…

39:pH7.74
13/04/23 07:36:08.34 EVCxZpVX
ゲーセンなんて絶対やめろ

40:pH7.74
13/04/23 12:07:54.26 +Rmiu8BT
下関市内なら価格帯は280円〜398円ぐらいで、どこのペットショップでも売ってるけどね
最近、以前ほどスレに勢いがない感じだけど、その一因としてミドリを扱うゲーセンが減ったんじゃないかと思ってて、それはそれで好ましいことだと思ってるんだけど

41:pH7.74
13/04/23 12:53:04.00 0unuUod8
いい事だ。あれを見つけると憂鬱になる
最近雑貨屋でかわいく小さいケースに入れられたウーパールーパーを見つけた
何故生き物が雑貨なんだよ・・・
スレチだが、あぁ〜憂鬱になるぜ・・・

42:pH7.74
13/04/23 23:36:21.15 9wnnWras
メキシコ沙羅曼蛇だっけ

43:pH7.74
13/04/24 16:55:55.25 LaIkAhGM
訳あって一ヶ月ほど別居していた嫁が実家から戻ってきた途端、ミドリフグが拒食気味になってしまった。
どうしたものか。

44:pH7.74
13/04/26 01:04:17.97 1xRy8iDX
嫁を実家に帰せばいいんじゃ?

45:pH7.74
13/04/26 05:24:11.20 bKsPFeCC
そんなことしたら二度と帰ってこなくなるお・・・OTZ

46:pH7.74
13/04/26 09:56:47.37 1uBsgSM8
ミドリフグを実家に

47:pH7.74
13/04/26 19:37:13.88 qpIvRiPl
汽水飼育されているミドリフグさんをウチの水槽につれてきて
海水水槽に入れたい場合は比重を少しずつ上げていって慣らさないと
駄目なのかな?
いきなりポッチャン!は、駄目ですよねえ・・・

48:pH7.74
13/04/27 01:12:25.73 Xc0147eb
汽水・海水に限らず、水合わせ無しにいきなりポッチャリはよろしくないのでは

49:pH7.74
13/04/29 10:43:02.31 a+04pa22
さぁ、クレーンゲームで大虐殺タイムがはじまりましたよ!!!!

50:pH7.74
13/04/29 17:07:52.85 xnIlc32O
友達がゲーセンで釣ってしまって
押し付けられてもうすぐ1年。
ものすごい大変だったけど大きくなりました。

51:pH7.74
13/04/29 19:05:37.34 a+04pa22
>>50
尊敬する!
俺も、彼女が何も考えずにとって来て、押し付けられたから頑張ったけど残念な結果になっちまった。
今では大型水槽にミドリフグを1匹、ヤマトヌマエビ大量という楽園状態。

52:pH7.74
13/04/29 20:18:02.30 bHk+yZck
アベニーさんは膨らまなかった気がしたけど
ミドリさんは膨らみますか?
膨らんだらかわいいなぁ

53:pH7.74
13/04/29 20:35:21.39 DxKmJLRz
スイーツか

54:pH7.74
13/04/29 23:29:55.44 SQCRQXd+
今日衝動買いしていきなりポチャったけど元気そうだ
URLリンク(i.imgur.com)

55:pH7.74
13/04/30 13:01:26.06 WhHPKwhq
>>51
ありがとう!
楽園すばらしい^^その子は幸せだ。
うちは1匹飼い、狭いんでまだ小型水槽。
1周年記念に大きい水槽にしてあげようと思ってます。
また環境作るの時間掛かるけど…(汗

56:pH7.74
13/05/01 09:03:21.43 dxHr2Umw
アクアシステムの底面濾過のASP水槽セットがまるっと余るんだけど、ソイルの代わりにサンゴ砂を入れてミドリフグを飼えるものかしらん?

57:pH7.74
13/05/02 22:15:10.51 NqC+r+3G
どんな水槽でも飼育は可能。
小さい水槽であればあるほど、アホみたいに難易度はあがるけどね!
ふぐセットとかいって売ってる8L程度の水槽だとかなり厳しい!
厳しいと試薬とかが大量に必要になって、結局大変だから大型おすすめ。

58:pH7.74
13/05/02 23:56:37.27 gFE01THi
やはりでかい水槽じゃないとだめなんですね。
10リットルでいつも☆になるからつらい

59:pH7.74
13/05/05 23:40:23.38 XwW7ayRr
カミハタで養殖に成功したって。
1cmの国産ミドリフグが売ってて超ラブリィだったわ!!!

60:pH7.74
13/05/06 02:16:42.92 YxLspbG+
それ雑誌とかのソースとかないでしょ?
どうせショップ店員が言ってただけだろ
たまたま小さいミドリが入荷してそう言ったんだろうな

61:pH7.74
13/05/06 07:21:50.00 lueeBRSM
まあ1cmのミドリフグはかわええだろうな〜

62:pH7.74
13/05/06 09:04:43.24 ZmjIlnvC
と思って買ったら阿部さんだったとかだったら笑う

63:pH7.74
13/05/06 21:42:36.47 7gyRmrKH
意表をついてムブさんとかだったらウケル
ある意味そのサイズからだったら飼ってみたいけど
フグって動物のように馴れるよね

64:pH7.74
13/05/09 11:22:51.34 PkoA23nw
40cm水槽にミドリフグを一匹お迎えしようと考えてるんだけど、
レイアウトとして、隠れ家とか作っておいてあげた方がいいのかしらん?
流木って違う気がするし、土管もあまりに見た目が違うかなぁ?と。

なんか水槽セッチングするのに、おススメアイテムとか無いですか?

65:pH7.74
13/05/09 12:46:47.45 okvUs0iU
>>64
うちはタコ壷を入れてるけど、興味深そうに入口を覗くことはあってもほとんど中には入らない
タコ壷って見ようによってはデカい魚が大口を開けているように見えなくもないので、もしかしたらミドリにはストレスになってるのかもなあ…なんて思ってるよ
もし単独飼いなら隠れ家はあまり必要ないんじゃないかな
寝る時に身を寄せるようなものがあればいいとは思うけどね

66:pH7.74
13/05/09 13:02:02.14 PkoA23nw
タコ壺ですかぁ・・・
サンゴ砂の上にタコ壺がぽんとあってもって気がしちゃって。

今まで、淡水しかやったこと無いんだけど、
流木やら水草やらとなんだかんだと、レイアウトが楽しめるのに、
汽水って微妙ですねぇ・・・

67:pH7.74
13/05/09 17:55:19.13 lobfpAfs
うちは水槽の外側、横か前あたりに本とかちょっとしたものを立てかけてる
水槽の内側で影をつくるし目隠しにもなるからうちのミドリはそこでよく寝ている

68:pH7.74
13/05/09 18:38:11.24 oC5x+6Wf
>>66
飾りサンゴとか人工水草で色々出来るよ。
後はうちはヤドカリ用のライフコーラルっていう、模擬サンゴみたいな奴の大きいサイズいれてたよ♪
穴くぐって遊んだり、穴の下で寝たりしてた。

69:pH7.74
13/05/09 19:55:29.70 85qVEEDF
>>64
よく見かけるのは飾りサンゴとか貝と隠れ家は100均のアロマポットの白
うちのは全く入らなかったけど
チャームにレプリカのライブロックが売ってる。
これはくぐって遊んだりいい隠れ家になるし
3個入ってて自由に組めるしガランとした水槽が埋まって個人的にはお気に入り。
SSでも40センチ水槽に全部入れるといっぱいいっぱい位の大きさ
明らかに偽物とわかるのが嫌だったらやめたほうがいい

70:pH7.74
13/05/10 11:35:49.47 ZiNbdiDj
>>68,69
レスありがとうございます。

疑似サンゴかライブロックのレプリカを探してみます。

71:pH7.74
13/05/14 10:55:00.68 9aRZu7ys
汽水って一から立ち上げたら何日ぐらいでバクテリアが育つ?
1〜2週間と書いてるサイトもあれば、汽水は立ち上がりづらく1ヶ月と書いてるサイトも。
今は、3日目ぐらいで濁りが取れた状態です。

72:pH7.74
13/05/14 16:08:38.55 k7J604hb
直にアンモニアブチ込んで二週間、なんも入れてないなら1ヶ月経っても出来ないよ。
直ぐ飼いたいなら生体入れて、調子崩したら換水しまくればいい。

73:pH7.74
13/05/16 09:12:21.15 WhW9qI+F
意味があるのか無いのか解らないけど、淡水水槽の水を毎日ちょっと足してます。
バクテリア育つかな〜?

74:pH7.74
13/05/16 18:48:05.42 Qqnq8xkB
とりあえずヤマトヌマエビでも入れときゃいいんじゃね?

75:pH7.74
13/05/21 10:49:52.93 sGIqf1iS
この前ペットショップ行った帰りにゲーセン寄ったら案の定居た
大きい所だったからまさかとは思ったが・・・

76:pH7.74
13/05/21 21:44:57.88 5s8Chdt7
ゲーセンのミドリフグって何日ぐらい生きられるんだろ?

77:pH7.74
13/05/22 12:38:15.12 vv/8BwbV
うまく育てれば結構長生きだよ。三年生きてる

78:pH7.74
13/05/22 17:48:21.49 G4bEhZXD
ちゃんと飼育したら、長生きするだろうけど、
あのゲーセンのに入った状態でってこと。

79:pH7.74
13/05/22 17:58:06.26 hkSMAOE6
一般人からしたら魚なんて所詮魚だからなぁ
正直自分もミドリに出会うまでは魚を飼ったことないってのもあるけど
祭りで掬って飼い始めた金魚とか死んでも特に悲しいってほどの感情はなかった

今じゃミドリが死んだらなんて考えたくもないが

80:pH7.74
13/05/23 00:48:30.02 U3DVUJjr
初めて飼ったミドリを半年で☆にしてしまった時は年甲斐もなく泣いた
祥月命日には未だに墓に手を合わせている

81:pH7.74
13/05/23 04:47:39.42 hF8qK4qt
半年も飼えたのなら、水が原因じゃないよね?

何か思いつく理由あるの?
うちのはまだ一ヶ月くらいだから参考に聞かせて欲しい。

82:pH7.74
13/05/23 12:48:10.19 7CDxIrF/
飼い始めて二週間。タンクメイトのヤマトヌマエビをたまに食しているせいかなかなか餌付かなかったが、ここ数日ようやく冷凍アカムシをピンセットから直接食べてくれるようになったし、餌クレ行動も見られるようになった。ほんと可愛い。
それでもやっぱりヤマトの味は忘れられないようで、ゆうべもたらふくアカムシ食った直後にヤマトも一匹襲撃して平らげやがったw

83:pH7.74
13/05/23 22:15:02.43 5olG/tOa
ゲーセンで入った状態なら2,3ヶ月じゃないのかなぁ
大体「淡水で飼えます!」なんてポップ張ってあるもの
知らないで連れて帰って早9年
確かに震災の停電時とか寝ずの番したけどここまで生きてるのが不思議でしょうがない

84:pH7.74
13/05/24 23:33:08.76 lpY2auB7
数ヶ月前にミドリフグをお迎えしたショップ。「ミドリフグには汽水環境が必要です」って貼り紙があったので、1ヶ月掛けて汽水の水槽立ち上げて、ワクワクして買いに行った。
「この水槽の比重はどれくらいですか?」って聞いたら「うちは海水だから1.023云々」と言われて目が点になった。
でも、1ヶ月我慢してた気持ちを抑えきれずに買ってしまった。
まぁ今は、色々頑張って汽水飼育で順調で可愛いけど。ショップもいいかげんだわ。ゲーセンよりはましかもしれないが。

85:pH7.74
13/05/25 05:54:38.25 7dcwenB1
別に店はいい加減でもなくね
お前が間抜けなだけ

86:pH7.74
13/05/25 20:39:36.28 j9Rm/NFT
ミドリ、飛び出ようとしてる。
ふたを買って、設置しといてよかった!

87:pH7.74
13/05/26 02:54:56.08 w9YkzVs8
>>86
良かったなあ

88:ph7.74
13/05/26 09:41:59.94 XrvopNmf
最近うちのフグ様が便秘なのか空気を吐き出せない?のかよくわからないけど逆立ち状態でスケートみたいにクルクルクルクルまわったりずっと逆立ち状態で…。
おまけに下っ腹というかがみごとにポッコリしておられる…。
だれか解決方法ご存知ないですかね…(´・ω・`)

89:pH7.74
13/05/26 10:12:25.79 Kabo/43d
腹に針ブッ刺してガス抜くやつあったな
死ぬ可能性大だけど

90:pH7.74
13/05/26 20:43:22.80 +p++N4Hm
他の餌はちょっと食べただけでも明らかにお腹が膨れるのに、冷凍アカムシだけはどんだけ食ってもほとんどお腹がポッコリしないのはなぜなんだぜ?

91:pH7.74
13/05/26 21:09:16.88 tVDMipK2
それ齧って散らかしてるだけで実は食ってないんじゃね

92:pH7.74
13/05/26 21:41:42.88 Cpbllkrw
>>91
食うところを見る限りでは、ちゃんとうどん食いでチュルッと飲み込んでるんだよ
齧って散らかしたり、口に含んでペッと吐き出したりもするけれど、それでも結構な量を食ってると思うんだけどなあ

93:pH7.74
13/05/26 22:55:02.40 AsY/TaU/
>>90
うちのはアカムシでもポッコリ膨れますよ。まだ3cmくらいの大きさですが。

94:pH7.74
13/05/26 23:31:21.59 OI7dd0Yp
エサどれぐらいあげてる?
うちは7cmぐらいで冷凍赤虫を1日1回1キューブあげてるんだけど
昔に比べてお腹がでっぱらないから足りないのか悩んでる。
2回あげた方がいいかな?

95:90
13/05/27 02:19:35.62 N5B1i55H
>>93
ミドリフグスレ恒例の「個体差」なのかなあw
冷凍アカムシ与えた時だけは、なんていうかこう、お腹がなだらか〜に膨らむ
ミドリフグのごちそうエビなんかだと半身ぐらい食っただけでもお腹が「ボコっ」てカンジで膨らむんだけどね

>>94
ウチのは4pぐらいだけど、基本、冷凍アカムシのミニキューブを朝晩半キューブ〜1キューブずつ
(カットして与える余裕がない時は1キューブ与えて、残餌はヤマトがおいしくいただく。時々そのヤマトがミドリにおいしくいただかれる)
日中自分が家にいる時はオヤツにごちそうエビを1〜2匹とか半生アカムシを1〜2本、ぐらいあげてるよ
エサやる側の都合も生じるから回数とか頻度とか悩ましいよね

96:ph7.74
13/05/27 10:48:48.13 Ivht3qgv
>>89
(( ゚д゚ ))

うちは乾燥赤虫を朝しか上げてないんですが、それが問題なのかな…。
でもいままでずっと乾燥だったしなぁ。
そしてあまり食べない子なので朝一回にしてます。

97:pH7.74
13/05/27 14:35:45.74 nVkZdtUp
うちは一日一回赤虫1キューブかクリル4〜5匹か刺身(貝かイカタコのみ)適当だな
もっと欲しがる位で止めとくのが一番じゃね?

98:pH7.74
13/05/27 21:48:09.79 SZCxMvub
最近ザリガニの餌を鯉にあげたらミドリフグも一緒に食べてた

99:pH7.74
13/05/27 22:00:31.10 Bsv85AXd
>>98
鯉とミドリフグを一緒の水槽で飼ってるの?

100:pH7.74
13/05/27 23:36:26.57 SZCxMvub
>>99
ついでにオスカーもフグと一緒の水槽

ちなみにフグはまだ3cmくらいなんだけど、フグを食った魚は死ぬの?

101:pH7.74
13/05/27 23:50:10.05 Cg0GZ2o4
淡水ミドリか、いいね。

102:pH7.74
13/05/28 00:00:05.81 f7IMzgXA
>>100
完全な淡水で飼われてるんですか?

103:pH7.74
13/05/28 10:37:30.28 wHQtt4NP
国産結構出回ってるね。
でも完全淡水の国産ならもっと嬉しかったなあ。

104:94
13/05/28 21:29:27.05 Kapa6J30
>>95,97 レスありがとう。
1日1回赤虫1キューブが妥当なんだね。安心した!

105:pH7.74
13/05/30 14:35:13.94 C/SnH2na
一週間前から、糞や残餌をスポイトで吸って掃除して、減った分の水は海水を足す、というやり方で海水寄りに切換中なんだけど、
日に日にフグボール姿を拝める機会が増えてきた
フグボール=カムフラージュ説が正しいとすると、汽水域より海水域の方が天敵が多いということなのだろうか

106:80
13/06/01 22:08:11.61 CGFVLBoB
>>81
仕事がせわしくて遅レスすまそ
原因はただ一つ、水替えの時に底砂(珊瑚砂)を掻き回したこと
去年の5月、酔った勢いで連れて帰った初めてのゲーセンベビーフグ(体長約1p)を試行錯誤しながら大切に育ててたんだけど、
半年間放っていた底砂が汚れてきたんで、これまた酔った勢い(横着心と慢心)で水替えと一緒に底砂を掻き回してしまった
次の日の朝、仕事に行く前に見るとこれまでになく元気がなかったんだけど、夜帰ったら☆になってた・・・OTZ
自責の念にかられ、寝ている嫁まで起こして恥ずかしながらまるで子供のように泣いてしまった
今はその後ホムセンから連れてきたミドリとハチノジを大切に育てている

>>81の子は、何事もなく長いお付き合いができるといいね

107:pH7.74
13/06/02 12:10:13.99 StQt1PCn
ミドリフグ2匹いるんだが、一匹の肛門が開きかけてンコが見えてる。人間の黒ニキビみたいな感じ。餌は良く食べるが斑点が薄い。便秘?そういう肛門?病気なのかな…

108:pH7.74
13/06/03 00:04:18.49 xrbNjWIk
>>106
81ですが、うちのも先週☆に、、、
原因があまり思い当たらなかったんだけど、底のサンゴ砂、うちもザクザクしちゃってた。
ダメと知らなくって。
サンゴ砂がだんだん茶色くなってくるのは、放置するしか無いもんなんですかねー?
どうやってメンテしたらいいもんですかね?

109:pH7.74
13/06/03 05:08:58.68 AIz6ejXU
一度に大量にやりすぎなければいいんじゃない?
バクテリアがいなくなるほど隅々までやってたら問題だろうけど

110:pH7.74
13/06/03 05:44:33.26 +od6iq8S
>>108
底砂の扱いについては海水に準拠すると思っとけばいいよ
ザクザクするなら毎週欠かさずにやる、そうじゃないなら最後まで一切触らない

111:pH7.74
13/06/04 18:28:06.01 OZiB3dOX
今朝ミドリの水槽見たら同居のヤマトが一匹ダルマにされていた
今仕事から帰って見てみるとまだダルマのまま横になって生きている
そこまでするなら早く楽にしてやってほしい…

112:pH7.74
13/06/04 18:47:00.61 MctbdQPP
ナニソレこわい・・・
足だけもがれたってこと?

113:pH7.74
13/06/04 22:58:36.31 OZiB3dOX
>>112
うん。ヒゲと足を全部。ちなみに今もその状態で放置プレイ。
ヤマトは時々ヒレだけで移動しようとしてるのでまだ生きてる。
ダルマにしておいて頃合いを見て喰うつもりなのか、ダルマになってあまり動かないヤマトを捕食対象と認識しなくなったのかよくわからんけど、こんなこと初めてだよ。

114:pH7.74
13/06/04 23:41:24.79 MctbdQPP
ミドリとヤマトしかおらんの?
うちのはせいぜい頭を残しておいて後で食う位だな
頭が逃げてるのもきついものがあったけどダルマは上をいくな

115:111
13/06/05 01:00:49.33 XXlUNz+F
>>114
うん、ミドリ1匹、ヤマト5匹、石巻貝2匹、フネアマ貝1匹。
ウチのもこれまでヤマトを襲う時は頭の残骸が多少残るぐらいまで食べ尽くしてたんだけどね。
活き餌として喰われることも刷り込み済で割り切ってるつもりでも、仰る通り、ダルマ姿のヤマトも、そんな風にしてそのまま放置してるミドリの姿も、どっちも結構キツいよ。
何度か脱皮するとヤマトの足は再生するみたいだけど、餌をツマツマするハサミもやられてるので、隔離したとて延命するものか否か…

116:111
13/06/05 18:26:24.16 BSmOHkaF
先ほど仕事から帰宅して水槽見たら、ようやくダルマ状態のヤマトに止めを刺した様子で、腹パンパンにしてご満悦そうなミドリと、残骸となったヤマトの姿が。
我が家のミドリよ…鬼畜よのう…

117:106
13/06/06 01:29:25.57 fO/0/ScR
>>108
☆になってしまったんですね・・・心中お察し致します
うちはあれからはピペットで毎晩ンコ掃除と、底面+外掛け直結なんで、>>110が言うように、週1で水替え時にサンゴ砂の表層をサクサクやってます
以来、底砂も白い目ままでガラスに苔がつくこともなく、2匹共に元気に育っています
>>108のお宅には☆になった以外にもミドリは居るんですか

118:pH7.74
13/06/06 18:26:37.34 kHOE1Qjc
先輩方にお聞きしたいのですが
水槽立ち上げて一月くらいになるんですが
器具やガラスに発生したねばねばした透明の膜は取らないほうがよかですかね?

119:pH7.74
13/06/08 04:19:49.43 mpGKVTaE
取っていいと思うよ
水中や砂なんかにも分解バクテリアいる訳だし、
器具やガラスの表面を拭いたからバクテリア不足なんてことにはならない

120:pH7.74
13/06/08 10:31:34.55 seNak4iA
ありがとうございます
やっと亜硝酸値減ってきたのでバクテリアなのかなと思っているところでした
喚水中に吸い込んじゃうんで大丈夫なのかと心配でした
あまり気にしないことにします

121:pH7.74
13/06/08 13:38:15.80 T5uY9ubx
質問です。
今、コトブキのマリンアートHGという人工海水の元を使っています。
そろそろなくなりそうなので、購入しようと、近くのお店に行っても取扱いしていないのですが、
他の人工海水の元を使っても、ミドリには影響はないでしょうか?

122:pH7.74
13/06/08 13:52:25.54 8eEsSnG+
普通にテトラのマリンソルト使ってます

123:pH7.74
13/06/08 21:13:23.40 wmaUSyfH
3

124:pH7.74
13/06/09 01:42:31.01 6EQFvks/
安いから、GEXのシーウォーターずっと使ってるけど、元気だよ

125:pH7.74
13/06/09 09:36:36.52 Ib4GF9N3
うちはIO

126:pH7.74
13/06/09 14:12:01.73 OupXpbRu
ウチは何を使ってるとかいう話じゃなくて、>>121は人工海水の素の品種を切り替えても影響ないか聞いてるんだよね?
自分はテトラのマリンソルトからカミハタの海塩に切り替えたことがあるけど、大丈夫だったよ
勿論水槽は立ち上がってることが前提だけど、品種を切り替えていきなり大量換水とかしなければ問題ないと思う

127:pH7.74
13/06/09 15:46:30.85 uOLIyWyG
お店で売ってる生あさりってあげても平気かな?
病原菌が怖い

128:pH7.74
13/06/10 21:14:49.70 W7XvAzas
ちょっと前までチャームで淡水ミドリフグ扱ってたけど今は扱ってないね
売り切れかな
そういえば完全淡水ミドリフグを純淡水で飼い始めて5ヶ月経つけど、元気だよ

129:pH7.74
13/06/10 22:19:35.04 CW/du3Bx
アマゾンのミドリフグこの前買った

130:pH7.74
13/06/11 18:33:22.20 qcewpQx3
>>121
質の悪い人口海水のメーカーを使うと調子が悪くなるというね
質がいいとされているのだとライブシーソルトとかシーライフとかいいみたいだね
ライブシーソルトは高いけど水族館用として開発した経緯があるから質はいいし、製造も安定してる
売ってればこのメーカーなら安心かと。汽水だからべらぼうに多く消費しないので許容範囲かと

>>127
リスクはある
寄生虫の原因でもある
心配だからチンしてあげてる人が多いみたい

131:127
13/06/12 12:34:30.52 AD5kfWJV
>>130
ありがとうございます。

132:pH7.74
13/06/12 15:29:05.68 cepBaoMq
ミドリフグの飛び出し事故とか聞くけど、実際蓋無しだとして何センチぐらい水面を下げておけばOK?
うちの水槽は、蓋ありで3cm下げてるんだけど、
これから夏になるのに、水槽用扇風機を設置するにあたって蓋が邪魔で、
蓋無しにするしか無いかと思ってるんだけど。

133:pH7.74
13/06/12 18:55:34.97 wQwk7ar8
>>132
枠無しなら5cmくらいは軽く飛ぶよ、枠やフランジあるならそこで引っかかる事が多いからなんとかなる
ファン前提なら光量が必要なものは居ないだろうし、パンチ板を蓋にすればいいんじゃない

134:pH7.74
13/06/12 21:39:32.11 WHFrEuUC
網フタ

135:pH7.74
13/06/15 19:10:50.70 d0bVlVf7
質問です
今、家にはミドリ3pUFOキャチャー出身がいます。
水槽は立ち上げせずに17ℓぐらいのセット品に2週間ぐらい水替え無し、
餌も食べ残しはそのままで元気に泳いでいます。そのまま環境変えずに
して育てた方がいいのでしょうか?

136:pH7.74
13/06/15 20:30:20.80 tapzlTpl
突然失礼します。
我が家の育てて3年になるサヴァのミドリフグが三日前程から餌を食べなくなり
呼吸も荒く端っこでじっとするようになってしまいました。
お腹も黒いですし、心なしか上の斑点も薄くなっているようです。
身体に白い部分などはないように見えます。
思い当たる原因は体調が悪くなる更に三日前に上部フィルターを一枚取り替え、
壁にはりついていた苔を掃除しました。
そのことがストレスになっているのか、それとも上部フィルター二枚のうち
一枚を取り替えた事でバクテリアが不足し、水質の悪化に繋がってしまい
亜硝酸中毒を起こしているのかもしれないと今までの知識のなかから推測して、
水換えを一昨日と本日3分の1づつ行いました。
いま手元に亜硝酸テスター(てとら社 しかないためそちらで計測したところ、
亜硝酸の数値は問題ありませんでした。

60センチ水槽でスキマー稼働しています。
水温は27° 餌はクリル時々水換え前にアサリ
完全海水飼育で同居人はカクレクマノミ×2とプテラポゴンカウニルディ×2とルリスズメ
あとはヤドカリが底に10体ほどと壁にシッタカ貝が二匹です。

元々人にはびくびくする子だったのですが
水槽をじっと覗いているとふよふよを目の前を泳いでくれたり
餌やり時にだけはビビリの皮を脱いで勇敢に餌に食らい付くような子だったのに
この変化にとてもショックと、反省しています。
ストレスが原因でしたらどうしたらいいかわからないので
詳しくアドバイス頂けたら幸いです。
できることはやるつもりいます。
どうかお力添えくださいお願いします。

137:pH7.74
13/06/15 22:14:07.67 L9nBHY8W
>>136
参考にはならないかもしれないけど…

ウチのはサヴァじゃないけど、突然スイッチが入ったかのように同居人(エビとか)を狙い始めるとそんな風になったりするよ。
とりあえずハンターモードに入ると、標的をピッタリマークして寝る時もその標的のすぐそばで寝てたり、上下運動もその獲物の近くでするようになる。
そんな時は大抵体色が全体的に薄くなってて、黒い斑点がボヤけたような色をしてる。そして与えた餌には見向きもしなくなる。
そして最終的にその獲物を襲って喰い終わったら、元の平常運転に戻る、みたいなカンジ。
ハンターモードから平常運転に戻るまで、長い時は2日ぐらいかかるかなあ。最初の頃は病気かと思って気が気じゃなかったよ。

ウチのがハンターモードに入るキッカケも何らかのストレス(普段の餌に飽きた、同居人が急に気になり始めた等々)が原因だと思うんだ。
>>136のコも、水槽掃除による些細なレイアウトの変化や、苔を除去したことによる光の加減の変化なんかがストレスになってるんだと思う。
あまり構いすぎても却ってストレスを与えることになると思うから、水質だけはこまめに測って、様子見かな…
>>136のコが元気を取り戻してくれるよう願うよ

138:pH7.74
13/06/15 23:09:28.56 2Pp1eHOc
>>137
それはまたおもしろい子だな〜
しかもすぐに襲わない所が意味深だ

そういえば某ブログでヤドカリを構ったりいじったりする時は
斑点が薄くなる子を見たことある。

139:pH7.74
13/06/15 23:29:11.20 u/gWnp6Z
YouTubeに動画上げまくりの例のアレかな

140:pH7.74
13/06/15 23:49:44.42 E+zwBXgM
>>136
海水、汽水経験無しで、淡水フグしか経験無いけど、フグは凄くエラがやられる印象があります。
自分は症状が酷くなってから治療を開始した場合殆ど落としているので、違和感を感じたら、速効で細菌感染症系の薬をチャンポンしてます。
汽水と淡水は治療法が違うとおもいますが、少し症状が出た時点で手を打たないとかなりの確立で死ぬと思います。
三年も飼育されている様なのでストレスや亜硝酸などの線はまず無いと思います、恐らくフィルター交換の際に雑菌が散ったかもしれません。
治療法ですがトラフグの養殖などで検索すると見つかるかもしれません。

141:pH7.74
13/06/16 01:03:19.09 cfbdyr+T
汽水から淡水飼育にしたら腹が黒くなって2日で死にました

水換えの度に少しづつ戻してったんだけどな、、、

142:pH7.74
13/06/16 02:56:10.10 H78AsLmi
淡水飼育へのこだわり

143:pH7.74
13/06/16 08:37:59.96 lpzLg9bG
本来汽水魚で、成長するにつれ海水域に出て行くと言われるミドリフグを
わざわざリスクを冒してまで淡水飼育しようとする思考が俺には全く理解できない

144:pH7.74
13/06/16 21:09:04.56 ccZoH0Il
淡水よりも海水よりのほうがいいっていうしな

145:pH7.74
13/06/16 23:20:17.09 gF15uMXY
>>137
>>140

返信ありがとうございました、>>136の者です。
いまさっきですが、帰らぬフグとなってしまいました。
今日一日仕事で家にいなかったため、帰ってくるころにはもう
力尽きてしまうかと思っていましたが家につくと
浅く緩く呼吸をしながらしかし弱り果てた姿で底で息をしていました。
ヤドカリがつつくようになっていたので、
かごに隔離し、静かに最後の時を終えました。

昨日の夜、水換えも意味をなさずどんどん弱って行く姿をみて、
なにもしないよりかはいいのかもしれないと思いグリーンFを半分だけ入れました。
もしかしてそれが投下する時期が遅過ぎて死期を早めてしまったのかもしれないですし、
いずれも変わらないことだったのかもしれません。
正解がわからないのが悔しいと弱り切ったその子を眺めながら思いました。
ちゃんとみとってやりたいと思ってるのに元気だったころの姿との違いが激しくて
見ているだけで胸が張り裂けそうでした。
でもフグはもっと辛かったでしょう…よく頑張ってくれたと思います。
昨日今日一日かけてずっと心の整理をし続けてお別れできそうだと
その時はおもっても、フグをみるたびにやはり……だめでした。
教えてくださった方へのお礼だと思い、自室で打鍵していますが、
なんだかいまは辛い気持ちになってしまいます。
しばらくはぐーみんとの思い出を整理するのに精一杯だと思います。

一匹だけ売れ残ってしまったように他の魚の泳ぐ海水水槽で売られてたのがこの子でした。
元気にぷりぷりと泳いでいたのに惹かれて購入した日がとても懐かしいです。
三年間元気に泳ぎ回っていたり父のサンゴモエビ二匹平らげたり苔掃除隊として投下したシッタカを
片っ端から食べたりとにかくパワフルででもビビリでそんなところがとても愛らしいフグでした。
そんな思い出をちゃんと大事に忘れないようにして、きちんとお別れしてきます。

水槽にのこされた他の生体達のために今後は全力を尽くして行くつもりです。
突然の書き込みにもかかわらずアドバイスをありがとうございました。

146:pH7.74
13/06/18 15:22:31.31 WX3AcnU6
ウチのミドリがサンゴ砂を一粒咥えて、そばにいるヤドカリに吹き矢のようにプッと吹いてぶつける。
まあ偶然だろうと思って見ていたら、再びサンゴ砂を咥えてヤドカリに吹きかける。
それでもなお偶然のことだとは思うけど、見てて相当ウケたw

147:pH7.74
13/06/18 19:17:18.07 pP7nz8Le
水槽立ち上げて一ヵ月半どうやらもう機能しているようだ
うちのフグがエグザイルみたいなすばやい動きで上機嫌だ

148:pH7.74
13/06/19 00:33:26.60 Kvwx73+D
ミドリってヤドカリ襲ったり襲われたりしないの?

149:146
13/06/19 01:22:23.55 LYL6gX1O
>>148
ミドリはヤドカリ襲うね。
ウチのミドリは最初殻もガツガツつついてたけど、殻の上からつついても無駄だと学習したのか、
殻に入ってるヤドカリはスルーするようになった。
でも宿替え途中で殻に入ってない状態だと確実に食われるから、替えの貝殻を常備してるよ。

逆にミドリが襲われるところは見たことないなあ。
ウチにはせいぜい殻径1〜2pぐらいのホンヤドカリとユビナガしかいないから、大型のヤドカリだとわからないけど。

150:pH7.74
13/06/19 01:26:00.07 jJnUMdEm
うちはオスカーでさえもフグには手を出さなかったよ

フグって危険なオーラ出してるんじゃないか?

151:146
13/06/19 02:11:53.98 LYL6gX1O
>>150
有毒生物のオーラか、はたまた肉食魚の野性の勘か、どっちなんだろう。面白いね。

152:pH7.74
13/06/19 20:04:25.58 4trhbGtn
ウチも一時期ホンヤド入れてたけどツツキはしたけど襲いはしなかったな。
入れたてだと珍しいのかやたらとつつくけど数日でじーっと眺めてぷいって横向くようになった。
ただヤドカリが餌食ってると確実に強奪する。
いかに自分が腹一杯で餌他に余ってても何故かヤドカリが食ってるのが気に入らないみたいだった。

153:pH7.74
13/06/19 22:16:13.49 HB34+mTP
>>145
ぐーみんちゃん、残念でしたね。145さんの必死さが伝わってきて、影ながら回復を祈ってました。
145さんに大切にされていた ぐーみんちゃんは幸せだったと思います。今はお辛いでしょうが、元気出して下さいね。

154:pH7.74
13/06/21 00:22:21.71 HuTcnPIX
>>145
これまで大切に育ててもらったことを、きっと空の上から感謝してるはずだよ☆

155:pH7.74
13/06/21 01:14:55.83 wYlXnsQ3
ふぐ子タンおいで!

156:pH7.74
13/06/21 01:38:18.25 nan4Xbdi
・エサは掃除係が食べます
・エサは掃除係を食べます

最近の我が家のミドリ水槽事情…

157:pH7.74
13/06/21 13:07:14.83 ADEDmUpE
ミドリフグ3匹飼っています
一番チビすけが、すぐ白くなるんですが、(特に寝てる時)動き出したらすぐに綺麗な状態に戻ります
ここんとこ元気がなく、白くなってじっとしてる事が多くなりました
動くと綺麗な色に戻りますが、これはやはり白点病なんでしょうか…?

158:pH7.74
13/06/21 13:13:43.96 jKKw6Ov7
なんで白点なのか良く分からんが、苦しそうなら大体エラかな。

159:pH7.74
13/06/21 13:37:42.57 ADEDmUpE
>>158
色々ネットで読んだんですが白くなるのは白点病って書いてあってそれ以外の事は書いてないんで…
ただ常時白いわけではないんで、薬入れるにも違ったらまた良くないし…
エラですか?

160:pH7.74
13/06/21 13:59:10.36 ADEDmUpE
>>159
白いという書き方がよくないですね
色が薄くなってぼやける感じ
です
白い点々というのは見当たりません

161:pH7.74
13/06/21 16:39:10.93 tS1xpg0F
>>157
オレもエラが怪しいに一票
開いてる方のエラと胸ビレをよく観察してみて、エラの開き方が不自然に大きかったりしてない?
ヒレが素早く動くので見極めにくいかもしれないけど、もしエラの中から赤虫みたいなのがヒレと一緒にそよいでたら手遅れに近いよ

162:pH7.74
13/06/21 16:44:57.58 ADEDmUpE
>>161
フィルターの下にじっと潜んで出てこなくなってしまったので確認がとれません(ToT)
もし赤虫だったら薬は何を入れたらいいでしょうか
大至急買いに行きたいと思います

163:pH7.74
13/06/21 17:20:53.45 tS1xpg0F
>>157
>>162
「赤虫みたいなもの」がエラから出てた場合ね。
薬浴させる場合だと、ニューグリーンFが対象になるみたい。
URLリンク(www.jpd-nd.com)

164:pH7.74
13/06/21 17:32:40.19 ADEDmUpE
>>163
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
&
>>158ありがとうございました
娘の引越しで預かった子たちなので、全くのど素人で飼い始めて半年
チビすけは特にナイーブでトラブルも色々あって、それでも今迄乗り越えてきたので、ここで☆にするわけにはいきません
ショップで薬買ってきます

165:pH7.74
13/06/21 18:24:45.18 XSel6sJA
エラ病=イソジン浴

166:pH7.74
13/06/21 19:29:14.93 ADEDmUpE
>>164
ですが、ショップに行ってきました
店員さんに相談したら、まずはバクテリアの素を入れて、塩水濃度を少し上げてみましょう(0.016→0.017)
それで状態良くならなかったら薬使いましょう
と言われて、今状態見ています
取り敢えずフィルター吸い出し口の下から出てきて、色も少し戻りました
>>165
イソジンてうがい薬のですか?!

167:pH7.74
13/06/21 19:59:03.55 YeCc6TPc
URLリンク(taro-jiro.seesaa.net)
「イソジン浴 ミドリフグ」でググルといいよ
ミドリフグは薬に過敏だから、この位の割合のイソジンで十分に効果がある
500mlに1滴程度
先輩にならって実行したらうまくいった例が多かった。
飼育していて感染症で危ないかなと思ったら、2〜3分だけやると以降こすり付けなくなった事が多くある
ミドリが感染症で痒いからこすり付ける。初期にやった方が体力的にもいい

168:pH7.74
13/06/21 20:00:07.36 YeCc6TPc
589 579 sage 2012/07/20(金) 01:00:58.41 ID:aTmAHV+l
イソジンってエイズウイルスなんかでも30秒で死滅させられる事ができる。大概の他の細菌でも30秒位で死滅する
エラに入り込んだりした細菌が行き渡る事を考えると3〜5分が治療時間と思った方がいい。
グリーンFゴールドとかだと、抗生剤だから場合によっては効かないし、効くまで時間が掛かる
それに立ち上げた水槽がダメになってしまう。だからイソジン浴の方がオススメ
レスが長くなってすまないが…

169:pH7.74
13/06/21 20:03:51.48 YeCc6TPc
あくまでエラ病の場合です

170:pH7.74
13/06/21 22:29:59.41 ADEDmUpE
>>167‐169
ありがとうございます(^-^)
どうも2日前にした水換えの時にフィルターを綺麗に水洗いしてバイオパックも換えたのでバクテリアが減っちゃったんでしょうかね…
体力落ちてるだけなら回復するかもですが、様子見てまだ調子悪い時はイソジン浴決行します

171:pH7.74
13/06/22 00:21:45.11 MOnw5vYI
全然食べてないなら体力落ちる前に磯人浴やってみ
大食漢のフグが食事したくないという事は考えるより重い症状の可能性がある
細菌感染が原因だと2〜3日で元に戻るから
様子見で1週間とかやってると手遅れになったりして結局☆になる
頑張って見守る事は理解するが、騙されたと思ってやってみた方がいい
気温が上がってきてカビ等も繁殖しやすかったりで水槽の細菌バランスも変化しやすい時期だから
早めに細菌関連を疑った方がいいと思う

172:pH7.74
13/06/22 09:58:32.93 iav9e34t
>>171
ありがとうございます
紹介して戴いたブログ読んだんですが、イソジン浴をした後元の水槽に戻すとまた状態悪くなり…って事は、菌を減らさないとまた発症するって事なんですかね…
水槽に殺菌筒入れたら効果ありますか?

173:pH7.74
13/06/22 11:22:16.00 iav9e34t
連投すみません
イソジン浴決行しました
700mlに1滴、入れてすぐ苦しがったので30秒程で戻しました
戻してしばらく苦しそうでしたが今は少し落ち着いてフィルターの吸込みの下で隠れてじっとしてます
しばらく様子を見ます

174:pH7.74
13/06/22 13:04:12.09 023XosLM
イソジン浴は人間でいうところの抗ガン剤治療みたいなものだからね
エラ病に効果があるのかもしれないけどフグへの負担は半端ない、いわば諸刃の刃
フグについた病原菌もその他の常在菌もまとめて殺菌してしまうわけだから、当然フグの免疫力は一気に低下する
チビすけちゃんの体力が持ってくれるといいが、以上のことは頭に入れておいてほしい

175:pH7.74
13/06/22 14:04:34.35 iav9e34t
>>174
ありがとうございます
その通りだと思います
3時間くらい経ちましたが、今は隠れて白くなっていた時、イソジン浴して呼吸困難になっていた時
がまるで嘘みたいに動き回っています
でも、まだ餌は食べてくれません
他の2匹もですが、水換えをした後はストレスからか2日くらい食べなくなり、チビを捕まえる時に水槽に手をつっこんで追いかけ回したのでそのせいもあるかもですが
また引き続き様子をみます

176:pH7.74
13/06/24 00:05:13.79 9F7+Bmef
もとの水槽に戻すと状態が悪くなるようなら水槽のリセットも考慮しながら考えてくれ
多少は有用細菌も砂にくっついて残っているからゼロからの立ち上げよりは早く立ち上がるが
リセット後はこまめに水替えだな

イソジンうがい薬って人間だと原液を3倍に薄めて使う位結構高濃度で使う
1滴/700mlだとそんなに苦しむほどの濃度じゃないぞ。しかも30秒だときちんと除菌できてるかが疑問なレベル
水質が変わってびっくりはするかもしれないが、投入の最初の時間だけ

177:pH7.74
13/06/24 12:45:42.57 +0nEz9Nc
>>176
ありがとうございます

イソジン浴をしてから見違えるように元気になりました
両えらしっかり動いているし、今日は餌も食べてくれました
こまめに水を換えて、また状態が悪くなればイソジン浴決行、水槽リセット考えたいと思います

ググってもよくわからなかった事が、ここには神さまたちがいてダイレクトに教えてくれる

このスレに来てよかったです(-人-)

178:pH7.74
13/06/24 13:00:47.62 Zegj4Br4
>>177
まだまだ気を抜けない状況は続くかもしれないけど、チビちゃん回復に向かっているようでよかった!
これからも皆で情報交換していきましょう、あなたも立派なスレの住人だw

179:pH7.74
13/06/24 13:27:33.52 xuMhWSfv
イソジンやっぱ効くな〜

180:pH7.74
13/06/26 13:10:00.56 MKiyIP/x
鳴り物入りで導入したはずのアロワナミニスティックを全く食べてくれない

181:pH7.74
13/06/27 00:58:39.33 Fud7yaIL
人工加工餌料は当たり外れがあるからねぇ・・・
食べて貰える様にするまで一苦労あるし

182:pH7.74
13/06/27 05:21:57.40 M5fJXqEU
基本何でも食うけど調教必要か

183:pH7.74
13/06/28 00:18:46.21 pGi8S6AZ
やばいうちのミドリ
サヴァヘンシスっぽい
でかくなるぞ〜これは

184:pH7.74
13/06/28 07:05:03.84 shL5uAAq
ホムセンのミドリフグ水槽で共食いしてたが奴ら毒は効かないのかな?
養殖だから毒無いとか?

185:pH7.74
13/06/28 22:14:13.09 pGi8S6AZ
        __,.、 -‐‐‐-- 、.,_
    ,.、-‐'´  :;   _,...,,_    ̄``ー- 、.,_
  ,.t'´`ヽ.       i',r':;:ヽヽ  i;:ヽ ヾ:;) _,,_`ー 、_
  ,.i_ `!  ヽ     、ヽ;:;ツ ノ  し' t:;、 !:;:;ヽ   ヽ、
 く_,`ン  /     `ー一':;        `ー' ヾ:;i、 ヽ、
.  ヽ.   ノ              r:;'ヽ   じ'   ゞヽヽ、
   ヽ´                ヾツ  r,、   (`ヽ`  ヽ、
    ヽ、                  i:;}._ノ!  i:;:;:;:! r:;t ヽ
      ヽ.                  ノミi  `ー'  ヾノ  '、
       ヽ、                `='  _   r,.、  _ ヽ、
         ヽ                  く:;:ヽ  _,.,  し'  ヽ、
         ヽ、                 じ' r_:;ソ   r,.、 `ヽ、
           `ヽ、                        ー'´   `ー-_、.,_
              `ー 、.,_                         トミミヾ、三ミヽ、
                 ``ー- 、.,_       ,.ィ'不下ヽ、_      /ミミヾ、ミ三ニ、_!
                        ̄ ̄  ̄{/,!!|i!|!i,ミ、.ツ ``ー-、ノミミヾ、_ミニ三ニ/
                            `ヽ⊥.i!_ツ      `ー=ミミ三、二、-!
                                            `ー=ニ_ヨ

186:pH7.74
13/06/29 02:33:34.15 XgmmHNxg
胸びれと背びれを付け加えてくれ

187:pH7.74
13/06/29 13:13:05.48 xkqqNpMt
サヴァの成魚の画像見てると精神が不安定になるのはオレだけだろうか

188:pH7.74
13/06/29 14:12:42.68 i+LU4iV7
ミドリフグ「毒うめえ」

189:pH7.74
13/06/29 20:00:14.66 i+LU4iV7
うちのミドリフグはいつも岩陰に隠れてるんだけど
ごはんの時間が近くなると半分だけ顔出していつでも出ていけるようにスタンばってる

190:pH7.74
13/06/30 21:12:11.00 SP/igAhd
最近アサリとか与えすぎて舌が肥えちゃったかなこりゃ
エサは欲しがるんだけど冷凍アカムシやっても全然食わねえ

191:pH7.74
13/07/01 NY:AN:NY.AN aWSHDgFb
贅沢させすぎるとそうなるね
限界まで空腹にさせろ

192:pH7.74
13/07/01 NY:AN:NY.AN t8Db/QAE
ミドリフグこうもんミドリフグとびざる。

193:pH7.74
13/07/01 NY:AN:NY.AN 32xKN2Mw
ミドリフグに酒飲ませてみたいなー
暴れるんだろうか

194:pH7.74
13/07/02 NY:AN:NY.AN sjiTr3C6
むしろ酒飲んだ人間見て暴れる。

195:sage
13/07/09 NY:AN:NY.AN zS2G5Bt8
すぐ隣で新築工事をやっているんだけど、いま部屋中がシンナー臭くてたまらない。
自分はどうでもいいけどフグ達に影響ないかな?すごく心配

196:pH7.74
13/07/09 NY:AN:NY.AN YkgWLi9V
エアレに影響
シンナー中毒フグ

197:pH7.74
13/07/09 NY:AN:NY.AN GchcLgef
歯切りの手間が省けるな

198:pH7.74
13/07/09 NY:AN:NY.AN WmQ1me+x
エビ飼ってなきゃ大丈夫だろ。エビは死ぬ。
そんなに臭いなら文句言えば?

199:pH7.74
13/07/09 NY:AN:NY.AN zS2G5Bt8
レスありがとう
フグがシンナー中毒にならないよう全力で対策を練ってみる!
エビ飼ってなくて本当に良かったよ…

200:pH7.74
13/07/10 NY:AN:NY.AN 0Mhjp3Tj
本当フグって飼い主のことガン見するよなw
懐いて近づいてくるのは嬉しいんだけどつい笑っちまう
あ、こいつまたオレのことガン見してるみたいな

201:pH7.74
13/07/10 NY:AN:NY.AN QfP0dlxV
水槽の前を歩くとついてくるしw
そして離れていく飼い主をいつまでも見守ってる
くっそかわいい

202:pH7.74
13/07/10 NY:AN:NY.AN lIFHxwhb
んでこっちから水槽に顔近づけると後ずさりするんだよな

203:pH7.74
13/07/10 NY:AN:NY.AN ILv6nzur
>>202
それはない

204:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN uv9KmVPQ
>>202
うちもそれだわww

205:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN Jlonc5xd
顔近づけるとビビる

206:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN 1FUxozM7
ファンはつけてたんだけど、水温29℃迄上がってふぐ専用に扇風機を買って来て回したが水温下がらない
ボロアパートでクーラーついてないし、色々過去スレみたりググったりして、今日ホームセンターでネット買ってきてプラのふた換えてネット越しに風当てたら28℃迄下がったので風量落とした
でもこれ以上気温上がるとマジで心配…

207:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN 8ZoGzzt6
水槽用クーラーだな

208:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN uv9KmVPQ
同居のフネアマガイがお亡くなりになった
これを機に海水飼育に切り替えていこうと思う

209:pH7.74
13/07/11 NY:AN:NY.AN ruzM2nnN
>>206
よっぽど通気性の良い部屋でもない限りそのままファン使ってると部屋全体がかびるぞ
ファンだけでいくならこまめな換気と室温自体を下げる工夫しないと辛い

210:pH7.74
13/07/12 NY:AN:NY.AN J6LddkMe
テトラのペルチェ式買いましょうよ!

211:pH7.74
13/07/12 NY:AN:NY.AN fLU43WN9
>>209
窓あちこち開け放して通気は問題なし
クーラーつける余裕ないし、陽がおちたらベランダにバンバン打ち水してる
もう何年も俺自身はこれで夏を乗り切ってきたんだが、今年はふぐいるからなー
>>210
ベルチェ式ググって色々みたんだが、一長一短あるようで使ってる人の感想が聞きたい

212:pH7.74
13/07/12 NY:AN:NY.AN LZciW5Cq
60cm水槽でCR-3使ってるけど、室温と水温の差が4,5度ぐらいまでなら
普通に使えるけど、差がそれ以上になるとエアコン入れて室温を下げな
いとずっと回りっぱなしになる

213:pH7.74
13/07/13 NY:AN:NY.AN fenyaDMI
>>211
湿度が高いと水が蒸発しなくなるから温度下がらなくなる
打ち水するのは水槽の事だけ考えると多分逆効果だよ

あとクーラー入れるならうまいこと外排気にしないと室温も凄い勢いで上がるからクーラー入れたこと自体意味なくなるよ
ペルチェ式は効率悪いから消費電力が高い事と、排熱をどうするかさえクリアできれば45cm規格くらいならどうにでもなる

214:pH7.74
13/07/13 NY:AN:NY.AN O4D5sHbp
そもそも>>211自身が過去に類を見ない酷暑が予想されるといわれる今年の夏を乗りきれるのか心配になってきた

215:pH7.74
13/07/15 NY:AN:NY.AN 4g9Jo8HX
今時クーラーがないとか死ぬぞ

216:pH7.74
13/07/16 NY:AN:NY.AN NvmWNfE5
うちのちびミドリはエサを食い千切るとき目をつぶる
食い千切るとき目をつぶって力を込めてエイッとやるところがかわゆす

217:pH7.74
13/07/16 NY:AN:NY.AN FcJp30v6
ミドリフグ目は瞑らないだろ。

218:pH7.74
13/07/16 NY:AN:NY.AN PMw57ALm
しーっ!

219:pH7.74
13/07/17 NY:AN:NY.AN aEwhqzHI
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

220:pH7.74
13/07/17 NY:AN:NY.AN wMC05eJ1
>>216は目を突いてるってこと?ひでえな。

221:pH7.74
13/07/17 NY:AN:NY.AN aEwhqzHI
目瞑るだろ
URLリンク(www.youtube.com)
0:44〜0:48あたり

222:pH7.74
13/07/17 NY:AN:NY.AN XZ+WjpMH
瞼の無い魚類がどうやって目を閉じるのか

223:pH7.74
13/07/17 NY:AN:NY.AN jiii4KK7
ミドリは透明な油膜があってゆっくりと目を閉じるそうだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3753日前に更新/218 KB
担当:undef