【たにし】 田螺 4匹 ..
[2ch|▼Menu]
2:pH7.74
12/04/22 13:48:27.84 lSzK1pVA
★★★★★★★タニシについて★★★★★★★

Q:日本にはどんなタニシがいるの?
A:マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシの4種です。
  マルタニシは準絶滅危惧種で、ナガタニシは琵琶湖固有種です。以上の理由より
  飼育するのはオオタニシかヒメタニシがよいと思われます。

Q:タニシのオスメスの見分け方は?
A:右の触覚が曲がってるのがオスで、どちらの触覚もまっすぐなのがメスです。

Q:タニシを増やして放流はおk?
A:タニシといえども、地域差があるかもしれませんのでやめたほうがよいでしょう。
  専門家を探して相談してください。

Q:タニシは昼行性?夜行性?
A:基本的に夜行性です。

Q:寿命は?
A:自然界では3、4年生きます。ただ、飼育下では水質の悪化により死なせてしまうのが多い様で、
  水質等に気をつけて万全な状態で飼育すれば、5年を超えるのではないかと推測されます。

Q:タニシを飼うメリットについて教えて?
A:タニシは水槽についた苔を食べてくれます。
  また、グリーンウォーターも濾しとって透明にしてくれます。日本在来種です。
  魚と一緒に飼っている場合、水質悪化に敏感に反応するので、タニシにあわせて水換えすれば、
  突然魚が死んでいたということは避けやすくなります。タニシは水質についての指針に使えます。

Q:デメリットについて教えて?
A:タニシは増えすぎると、水草を食害します。よって、水草メインの水槽には向かない生き物です。

Q:タニシとその他の巻貝と比べていいところを教えて?
A:タニシは卵胎生なので、増えすぎたときに整理するのが楽です。
  また、逆さになっても自力で起き上がることができます。
  雌雄異体なので、オスメスを分ければ増えすぎて悩むことはありません。
  
Q:ジャンボタニシはタニシではないのですか?
A:ジャンボタニシは別名スクミリンゴガイ(アップルスネール)の仲間で、タニシではありません。
  タニシは卵胎生で稚貝を産みますが、ジャンボタニシは卵を産みます。

3:pH7.74
12/04/22 13:49:15.24 lSzK1pVA
★★★★★★★飼育環境について★★★★★★★

Q:タニシを飼育するなら、どんな環境がよい?
A:基本的に、淡水魚が飼えるなら大丈夫です。魚のついでに入れたらおk。
  ただ、アンモニア、硝酸の濃さには魚よりも弱いので、
  水換えは定期的に行ったほうがよいです。砂利はあってもなくてもよいです。
  いうまでもないですが、カルキ抜きはちゃんとすること。
  カルキ抜きしないとあっという間に死んでしまいます。

Q:エサは何を与えたらいい?
A:水槽に生えた苔を勝手に食べたり、魚を飼っているならその食べ残しを食べてくれます。
  ただ、カルシウム不足が起りやすいと考えられるので出来ればカメ用またはザリガニ用の
  カルシウム豊富なエサを与えるといいと思います。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサが与えられません。
A:水槽の中に苔がたくさん生えていたら、それを食べてくれます。3日程度なら空腹に耐えてくれます。
  むしろ、エサを余計に与えすぎたための水質悪化で死にやすいです。

Q:タニシを他の魚と飼っていいですか。
A:メダカていどの小型魚ならいいです。金魚は大きくなると小さいタニシを食べてしまうので
  オススメしません。

Q:タニシをエビと一緒に飼ってもいいですか。
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。草食性です。
  ザリガニなどの肉食性のエビの仲間はタニシを食べてしまいますのでオススメできません。
  (ザリガニのエサには意外とオススメできるという悲しい事実。)

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:タニシ以外の小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままでおk?
A:タニシのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  タニシはサカマキガイ等よりも水質の悪化に弱いため死亡してしまいます。ちゃんと水換えするならいいです。

Q:エアレーション、フィルターはいる?
A:タニシは水質悪化に比較的弱いので、エアレーション、フィルターについては
  初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:タニシを飼いはじめたいのですが、何匹から?
A:大きい個体ならオス3匹、メス2匹がいいかと。

4:pH7.74
12/04/22 13:49:55.85 lSzK1pVA
★★★★★★★繁殖について★★★★★★★

Q:タニシってどうやって増えるの?
A:卵胎生で、いきなり5mmくらいの稚貝を産みます。親と同じ姿です。
  親が健康であれば、特に気にを使わなくても増えます。

Q:タニシが増えないのですが?
A:水質が悪化しているor水温が低いorPHが低いor水の硬度が足りない、
  またはそれらの原因が重なっていることが考えられます。飼育環境を整えましょう。

Q:タニシが増えすぎて困った!
A:オスメスを分ければいいです。右の触覚が曲がっているほうがオスで、そうでないのがメスです。
  明るい家族計画を。雌雄異体で見分け方も容易なのがいいところですね。

Q:タニシは体外受精?体内受精?
A:体内受精です。お互いくっついているときに引っ張ったら可愛そうです。

Q:生まれた稚貝が成熟するまでにどのぐらいかかる?
A:生まれてから、4ヶ月で成熟します。意外と小さいときからすでに子を産み始めます。

Q:稚貝にはどんなエサを与えたらよい?
A:親と同じです。


★★★★★★★病気について★★★★★★★

Q:タニシの殻が薄いです。(なんか通常と比べて黄色いなってかんじ 簡単に割れる)
A:カルシウム不足が考えられます。カルシウムが多いコマツナや卵の殻等を与えてはどうでしょうか。
  サプリメントをあたえたら良くなったという報告もあります。(未確認)

Q:タニシが殻にこもったまま動かない。
A:アンモニア、亜硝酸、硝酸が蓄積していることが考えられます。その場合、水換えを。
  または、水中の硬度が極端に低下していることが考えられます。その場合、にがりを入れるなどして
  ミネラル分を補給してください。

5:pH7.74
12/04/22 13:52:31.17 2oYS6jZD
         シュゥゥゥゥ....
    彡⌒ミ
  / <> <> \
  |ヽ (人) /|
  \___/

6:pH7.74
12/04/22 19:17:08.35 NhlWStwT
>>1

金魚水槽のために大きいタニシ買って来た
タニシ飼うのはじめてですがみんな、よろしく!(キリッ

7:pH7.74
12/04/24 21:20:15.86 hbBDw3Bh
マシジミいりプラケの砂の上でくつろぐタニシかわいいよタニシ

8:テンプレ
12/04/25 12:33:00.63 PK9vHIn3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水を綺麗に濾過する、濾過摂食について、うしれい情報ですよ!!
なんと、タニシは濾過摂食ができるのです。

▼そして、↓の貝は濾過摂食ができません▼
カワニナ
ラムズホーン
ジャンボタニシ
ゴールデンアップルスネール
サカマキガイ、モノアラガイのスネール類
石巻貝
キラースネール
など・・・

●その中で、タニシは濾過摂食ができるのです!!●

水槽に入れるのはやっぱりタニシが一番ですね!
水を綺麗にしてくれるんだから、本当に優秀な子です!!

濾過摂食最高!♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

9:pH7.74
12/04/27 15:19:36.34 MekbvsrC
二週間くらい前に♂と♀をボトルに入れて放置しておいたが、先ほど稚貝を確認した。


10:pH7.74
12/04/28 07:19:55.88 xrNndPHf
産まれたときって白いのな

11:pH7.74
12/04/29 11:41:25.42 7iJcrBbq
メダカスレのテンプレでイシマキガイがタニシやカワニナと同じくメダカのタンクメイトに良いように書かれていたのが気になって異論を唱えてしまった。
イシマキガイは本来は汽水の貝。
日本の淡水魚のタンクメイトには日本の淡水貝がベストだと思うのだが。

12:pH7.74
12/04/29 12:12:56.11 F9i46IZn
管理水槽の中では殖えないことに価値があることもある

13:pH7.74
12/04/29 16:03:40.56 ln/HqRso
タニシがひきこもると卵生スネールが増える
タニシが活動を開始すると卵生スネールが減る

みんなはどう?

14:pH7.74
12/04/29 18:10:38.30 F9i46IZn
タニシを飼育するところに他のスネールは住まわせない

15:pH7.74
12/04/29 18:15:48.00 VQ2Rvx+c
田んぼに水張ったらたマルタニシがうじゃうじゃ出てきたw

16:pH7.74
12/04/29 18:28:28.06 cEtSKcPa
ヒメタニシが増えてきたんでコリ水槽に入れたら2日くらい
引きこもって出てこなくなったから元の水槽に戻したら活動しだした…
水が悪いのかしら

17:pH7.74
12/05/01 15:51:33.54 aH/vetjG
冬の間、アオミドロだらけだったのがタニシが活動再開したとたん綺麗さっぱり
他のタニシの殻にはえたやつまで綺麗になった

18:pH7.74
12/05/17 12:26:59.99 CRkX6YVV
ふむふむ

19:pH7.74
12/05/17 15:18:49.66 T3CzCLM2
1,2ヶ月ぐらい前に取り出した竹炭の中にいたとか… やっちまったなと思いながらも水の中に入れたら動いてる感じがするだと…

20:pH7.74
12/05/17 21:33:03.02 W77tP7sx
睡蓮鉢の中のたにしが殻に苔を生やしてて貫禄出てきた。
その状態で睡蓮の花茎を登って3日くらいそこにいる。
かわいい。

21:pH7.74
12/05/17 22:30:31.61 wlLZcAGO
最近買ってきたヒメタン♀は怠け者さん。
なぜかもぐもぐバスケットに乗せると、ヌオ〜っと焼きアワビの如くウニウニ動きだすけど。
それは一体なんなん…

22:pH7.74
12/05/21 04:59:27.75 5IZ/qRDu
ガラス面に近づいていたアナカリスをすごい勢いでバクバクしてた
稚貝は浮かんでるアナカリスの上に乗ってたし活発になってきた

23:pH7.74
12/05/21 18:53:14.60 9xtxiO3I
うちの姫タニシは水草にあまり乗っかってるの見ないな。しいていえばスピルリナ錠剤入れてるからかも。
アルジイーターやハゼもいるけど、これらに食害にあった事も水槽が苔た事もない。
唯一アマフロの根だけがエビに食べられるけど

24:pH7.74
12/05/21 21:48:39.59 5IZ/qRDu
charmで勢いに任せてオオタニシ買ったった、実物見たことないからどんな感じのでかさか楽しみ

25:pH7.74
12/05/21 22:04:31.26 QcmOC58V
犬のウンコくらい

26: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/05/22 15:19:19.77 0NLc7KrK
同じく今月頭に買ったがピンポン玉に角が付いたくらいだった
両方オスだったからまた買おうか悩んでる。

27:pH7.74
12/05/22 16:05:05.13 87jjzYni
オオタニシのあまりの大きさと入ってた袋の汚さにびびった

28:pH7.74
12/05/22 18:04:18.94 WZ1ngeqt
今日、週イチの水替えしてたらてっきりウパの腹に入ったと思ってたサボリ姫タニシがこっそり生きてるのをみつけた。
引っ張り出して見える位置に置いてたら、先輩デカ姫タニシに乗られてた。。





二匹とも右曲がりのダンディなのに・・・

29:pH7.74
12/05/29 22:44:59.70 U9C6AsKP
>>27
気軽に掃除屋として導入すると後悔するぞ、オオタニシは。
サザエ飼う位の心の準備は要ると思った。

ちんまい水槽だと、動き回る度に清掃車とブルドーザーと装甲車が
まとめて珍走しているような騒ぎになるw。
ウンコの量もそれ相応で、コケは食ってくれるけど
水槽の壁がタニシ汁まみれのにゅるにゅるになって死ねる。

あれは大型水槽や池に入れるか、過疎水槽に迫力を持ち込む
ためのもんだと100円だったので気軽に買っちゃった俺が断言する。

30:pH7.74
12/05/30 15:58:51.97 Il5GSiHx
60cmにミナミ単独じゃ寂しくてオオタニシ入れたが一気に水槽の超目玉になってビビった。
どう考えてもコケだけじゃ餓死しそうなのでコリタブ入れてるが
ラムズみたいにあからさまに寄ってくるわけじゃないのでちゃんと食っているかどうか不安だ。

31:pH7.74
12/06/01 16:07:11.62 Adyz2+CO
昨日買ったばかりのヒメタニシだが
もう2匹稚貝生まれててワロタ
とんでもないビッチや

32:pH7.74
12/06/01 17:05:15.73 1fL7ZE8R
自分も水槽に入れた翌日には稚貝が生まれてたわ
ただオオタニシなのかヒメなのかわからん

33:pH7.74
12/06/01 22:28:50.84 EDYKRdxc
田んぼで採取したタニシを水道水で消毒してるんだけど気付いたら稚貝が生まれてた
ジャンボタニシだと思ってたけどオオタニシだったってことですか

34:pH7.74
12/06/01 22:39:25.84 Adyz2+CO
稚貝また2匹増えてた
なんて尻軽どもだ

35:pH7.74
12/06/01 22:48:34.46 Uyt5FReh
稚貝ががそこそこ大きくなってきたんだが(6oくらい)、いまのところ全部♀に見える。
♂は違いのうちから右曲り君なの?

36:35
12/06/01 22:49:31.70 Uyt5FReh
>>35
違い×稚貝○

37:pH7.74
12/06/04 17:12:37.82 Kk91qxq+
近くの用水路にタニシ?カワニナ?が大量に生息しているのでそれを水槽に導入しようと考えています。
ただし、それがカワニナなのかタニシなのか違いが分からないのですが
それらを見分けるポイントはどこを見れば判別できるでしょうか?

38:pH7.74
12/06/04 17:28:51.50 7pdEtpgr
>>37
画像検索

39:pH7.74
12/06/05 08:47:20.19 mE3W0NiF
札幌のドブ川をガサってみたらオオタニシがとれた。こんな臭いところにいるとは思わなかったので驚いた。
殻にコケがわさわさだが茶無で買ったのより体型がずんぐりでさすがワイルド。
ムシがこわいから本水槽に入れる気にはならんけど。

40:pH7.74
12/06/06 16:29:13.01 BFH8PUGN
死んだエビを食らいついているオオタニシに惚れた
少し稚貝が増えているけどもっと増やしたいな あとのこと考えるとどう考えても大変なことになりそうだけど

41:pH7.74
12/06/07 15:24:18.41 a80FdJWB
>>39
虫ってか蛭がヤバい。
前に田んぼでとったヤツは殻に蛭の卵が産みつけられてたのか、そのままドボンしたら
水槽が蛭だらけになって参った。 
しばらく隔離して様子みれば大丈夫だったんだろうけど。

42:39
12/06/09 11:39:23.73 dDz6rYWv
>>41
ありがとう、蛭も居そうだ。
今もプラケースに住まわせているが、ろ過に使っている水作も隔離専用にしないといかんね。
ググるとカワニナ飼育で蛭退治にスジエビを使う方法もあるらしい。
塩入れることを考えて「タニシ 塩水」でググったが料理法も出てきてしまうんだなw

43:41
12/06/09 14:15:02.90 6B89+XzH
>>42
こちらこそありがとう。
そっか蛭退治にスジエビかぁ。蛭の天敵探してたんだけど塩入れるとか温度上げるとか
そんなのしか見つけられなかった。
濾過装置類はリセットすることになるけど自分はお湯で洗っちまった。
ぬるま湯で蛭は簡単に死ぬので面倒ならそんな手もあります。
タニシの塩耐性はどんなもんなんだろ? 気になるところです。



44:pH7.74
12/06/09 21:06:42.69 LugTs8Y5
水槽リセットの為
しばらく田螺単独飼育したいのですが
餌は何が良いですか?

45:pH7.74
12/06/09 21:14:15.27 ex/j/EiF
>>44
ザリエサ

46:pH7.74
12/06/10 08:24:11.73 c7/Ly4QL
100匹近く子供を産んでくれた素晴らしい姫タニシのお母さんが
先日あの世へ逝かれた。

今日、亡殻を綺麗にしてあげた。貝類ってさ、
亡くなっても殻が残るから思い出としてガラス瓶に保存して上げてるんだよね。
いつかプランターの肥料にしてあげてもいいかもと思ってる。

たくさんの子供を産んでくれてありがとう、大切に育てるからね。

47:pH7.74
12/06/10 12:24:02.33 EGycUZPd
カキガラ入れたら喜んでる気がする

48:pH7.74
12/06/10 13:32:25.48 7uiGCQi1
外の池が緑がかってきた。完全なグリーンウオーター化するまえにタニシ入れるか
近くの川にわんさかいるから恵まれた地域なのかな・・・・

49:pH7.74
12/06/10 13:48:54.01 QY5NZ181
ポケモンは3,4年周期で完全新作出してる

3年周期 赤緑→金銀→RS

4年周期 RS→DP→BW

1996年 赤緑

1999年 金銀

2002年 RS

2006年 DP

2010年 BW

50:pH7.74
12/06/10 14:48:25.68 3FlpBSHa
近くにカキガラ置いたら最初すごく食らいつくね

死んだミナミをがっついている姿は中々良かった

51:pH7.74
12/06/10 20:03:54.05 Tb+I6tZO
底床のゴミとか残餌を食うらしいけどホントに食ってんのかな実感できない
ヒメタニシを5匹大磯砂の60水槽に入れてんだけど
ドジョウの方が働いてる気がするんだよな

52:pH7.74
12/06/10 20:10:15.79 NDkGdEUA
そりゃ底・壁・濾過とマルチロールなタニシさんと底専門のドジョウ比べたらなぁ

53:pH7.74
12/06/10 20:12:08.61 Tb+I6tZO
そっかそうだよな

54:pH7.74
12/06/13 19:21:53.60 ybsALBSS
オオタニシの稚貝はどんどん増えていき今のところはすげぇ嬉しい
それにしても水槽いっぱいにアナカリス入れてるとはいえただ入れてるだけなのにアナカリスに乗りまくってるのがなんとも

55:pH7.74
12/06/15 01:20:14.14 5EzgR0Gt
グリーンウォーターんとこに入れたが一向に綺麗にならないぞ。
ろ過摂取って何日くらいかかるん?

56:pH7.74
12/06/15 12:45:43.69 3RG/LEQc
タニシってヤゴの抜け殻食べますか?

57:pH7.74
12/06/16 01:22:25.05 rSSVRaBx
>>55
ヒメタニシは1gで1Lろ過するとは図書館の本で見たけど、経過日や時間までは忘れた…

58:pH7.74
12/06/16 12:12:02.78 jrSwpaVo
ペアのオオタニシがいるんだけど何度か交尾を確認したら
隔離したほうがいいのかな?
メスに負担がかかりそうなんだが

59:pH7.74
12/06/16 16:37:17.40 2z4ioZCW
ほんの少し前にオオタニシは稚貝増えてるなーと喜んでたら
今は稚貝増えすぎて笑うしかなくなってきた、どんだけお盛んなんだよ

それにしても親がでかいからほんと成長早いな

60:pH7.74
12/06/20 07:31:56.97 fDLAadCY
昨晩の台風でベランダ外飼いしてる水槽からヒメタニシが5匹逃亡してた。
溢れるくらいの水位だと脱走しやすい。
でもスネールなんか比べて乾燥には強いから数時間くらいなんともないね。冬季は水無くても何ヶ月も生きるくらいだもんな。

61:pH7.74
12/06/20 08:01:01.86 5bJBeIHZ
あとで生きたか死んだかわかんないけど長期に水槽外に置いてしまっててもほんの少し動き出したからほんとすげぇわ

62:pH7.74
12/06/21 21:44:05.39 4QyFoQqm
掃除能力は石巻貝より上だね。
金魚に食べられても田んぼにいけばすぐ補充できるし大助かり。

63:pH7.74
12/06/23 03:19:15.29 Si25YkC7
タニシが食べた苔はどこに行っちゃうの?
糞で排出されるの?ならそれがまた水に溶け出しちゃうのかな?

64:pH7.74
12/06/23 08:40:54.88 y/NLuvP3
おまえが食べた食べ物はどこに行くのか分かるよな?

65:pH7.74
12/06/23 09:59:16.57 Si25YkC7
うんこ。

66:pH7.74
12/06/23 15:48:22.01 DAZJRXC/
普通の大きさのタニシが相次いで空っぽになってやがる、弱ってたから食われたのか
暑さにでもやられたのかな

67:pH7.74
12/06/23 15:54:54.95 22Rb6P09
タニシも生きれない糞な環境なんだろ

68:pH7.74
12/06/23 16:09:47.75 B9zlzqfw
ヒメタニシが蓋を半開きのまま動かないんだけどこいつは何してるの?
もう寿命なのかな?と思って持ち上げてみると殻をしゅっと閉じよるし、たまに移動もしてるみたい。
でも大半の時間は殻を半開きで動いてない。
老衰的なもの?家で生まれた個体じゃないから年齢は分からないけど2.5pくらい。

69:pH7.74
12/06/23 17:02:54.84 x9gX6kiI
30匹くらい生まれたけど成長遅れてるやつから死んで殻がそのまま残ってる
かなしいけど白くなった殻きれいだな

70:pH7.74
12/06/23 23:47:41.98 Clb/Vl25
田舎なもんで農業用水路から捕獲してきたたにしを金魚飼ってる90センチ水槽に入れて3日目
今朝出勤前に見たらベビーが生まれてた
すんげーうれしかった

ちょっとだけ手に乗せて観察してから水中にもどしてあげたんだけど
水中を舞い降りてる最中に金魚に食われてしまった・・・

金魚すくいでとって以来、8年飼って20センチくらいまで大きくなった和金だけど
マジで殺意を覚えたよ・・・

71:pH7.74
12/06/24 17:22:57.01 346kVfB3
おいおい、金魚はタニシを食うから同居するのは無理だぜ
メダカ、アカヒレなら大丈夫だと思うが

72:pH7.74
12/06/24 17:32:55.35 DSBrZo6H
自分の無知を金魚のせいにしたか・・・・・

73:pH7.74
12/06/24 19:25:58.73 346kVfB3
まああれだ、これを機に別の小型水槽でも用意したらいいと思う。
ぷらケースと水作のフィルターで充分だな。

74:pH7.74
12/06/25 10:53:35.91 TKau33rw
マルタニシが水槽面の苔を食わNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
延々とミクロソリウムの葉の上でぷかぷかしてやがる(´・ω・`)

75:pH7.74
12/06/25 13:51:20.92 GxRDyvjf
水槽面のコケなんて手で取るのだ一番効率的なんじゃないか

76:pH7.74
12/06/26 12:52:51.91 P51zXd2l
>>70
うちのヒメダカのグランドマザーなんか
モノアラガイの稚貝を平気で飲み込むのでタニシも生まれれば同様の可能性が。
金魚だけでなくメダカすら安心出来ないよ。

77:pH7.74
12/06/26 13:04:37.93 BwNwA5Ag
タニシは5mmくらいで産まれてくるから、さすがにメダカには食われんでしょ

78:pH7.74
12/06/29 08:47:40.34 f+FRV5wQ
2匹のオオタニシがああんまり動かないので水槽移動させたら片方だけ元気に動いて
1匹は閉じっぱなしだった、なんだ引きこもりか

79:pH7.74
12/06/29 09:14:18.30 UzfniK+4
以前は石巻入れていたが、引きこもり率が高いのでヒメタニシ入れてみたところ、すごく働いてくれる。
以来うちはヒメタニシを切らしたことがない。金魚水槽以外なら増えるし。

80:pH7.74
12/06/29 13:09:54.28 aiYdN+7u
>>43
ジャンボタニシ大発生で退場するのに油粕を撒いたら
ヒルがウジャウジャ出てきて乱舞の末ひっくり返って死んでた
酸欠で苦しんだのかも?

81:pH7.74
12/07/09 06:46:24.15 WiLeLcZ4
アルビノのタニシ出回らないかな

82:pH7.74
12/07/09 09:26:50.72 VhleLqW+
教えてください
タニシの種類の中で一番小さい種類は何ですか?ヒメタニシより小さいタニシはいますか?

83:pH7.74
12/07/10 21:04:38.76 0CsCW1qc
国内ではタニシの仲間で一番小さいのはヒメタニシってとこだけど別の仲間だとマメタニシっていうのがある。
URLリンク(www.nies.go.jp)
コモチカワツボは成貝でカワニナの子供程度とさらに小型だけど、採集・運搬・飼育不可になる日が訪れるかもしれないので飼うならいまのうちか?
ホタルの里作戦でばら撒いた影響で住宅街を流れる3面護岸の小河川や水路で見られたりする。
駆除を要する外来種ってことで地域名や河川名を適当に入力して検索すれば、採集可能な場所が簡単に見つかるケースもあるかな。
繁殖力が強いので水槽内で勝手に累代繁殖するかと。

84:pH7.74
12/07/10 21:59:04.98 VP5JiOxY
>>83
レスありがとうございます
> 国内で一番小さいタニシはヒメタニシなんですね。マメタニシは別の仲間になるのか…

> コモチカワツボ

貼っていただいたサイトも拝見しました。。初めて耳にする貝でしたが、カワニナの子供程度ならかなり小さめでいいですね!
近所まわりの水場を探してみます。丁寧に教えていただきありがとうございました!

85:pH7.74
12/07/11 21:21:38.57 vlSKahXP
たにしがまったく仕事をしないのはなぜ?
たまに動いたと思うと一週間くらい動かずにじっとしてる

86:pH7.74
12/07/12 00:35:33.04 97GLSO9a
それはたにしじゃなくて「たまにし」を掴まされたのでわ?

87:pH7.74
12/07/12 01:53:40.16 o99zB1Fl
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)

88:pH7.74
12/07/12 22:31:00.62 97GLSO9a
そ・・・それはtanasinn?

89:pH7.74
12/07/12 22:49:55.16 r+YOeVlF
>>85
それはたにし(田螺)じゃなくてしにたい(死に体)

90:pH7.74
12/07/12 23:54:06.54 uPEivPgV
ジャンボタニシの卵って苦いのかよ・・・

91:pH7.74
12/07/13 04:54:38.81 bXI+wHgI
精子も苦いよね

92:pH7.74
12/07/13 13:59:12.51 WxPCzSyb
タニシの死臭って歯の奥のカスみたいにエグいな

93:pH7.74
12/07/13 18:40:27.38 cJ2oGkWY
タニシ近くのホムセンに売ってないからチャームでポチってOK?

94:pH7.74
12/07/13 18:58:33.89 6tFnr1RG
>>93
おk

95:pH7.74
12/07/13 19:03:17.79 PD+Q63IH
今の時期だと田圃とかに腐るほどいるよ
それか池の側とか

96:pH7.74
12/07/13 23:17:18.00 jw+s73iu
そして持って帰るのはスクミリンゴガイ

97:pH7.74
12/07/14 00:31:29.67 +yaZR2lN
↑産まれたばかりの小さな貝だったら気づかずに育ててしまうこともあるぞ
気をつけろ

98:pH7.74
12/07/14 04:56:11.56 1hd8noAE
そしてヒルもおまけに・・・

99:pH7.74
12/07/14 07:24:52.29 saGaJvKv
周囲見てピンクスジコの有無を確認すれば、ジャンボタニシ
対策は大抵OK。
むしろ坂巻さんを持ち帰る率の方が高そう。

タニシはいるところにはいくらでもいる。
ポチって済ますのは楽だけど、野生の姿や生息環境を見るのは
良い勉強になるのでやって損はない。

100:pH7.74
12/07/14 11:21:35.09 7O30bknI
>>93
お前さんが住んでるところは東京23区みたいに田んぼがない土地?
うちみたいな田舎だとタニシを買うとか信じられんわ。

101:pH7.74
12/07/14 11:37:31.13 7TfeUgXM
うちの近所に田んぼはあるがタニシ獲るの恥ずかしいから買ったよ

>>93
送料考えるとチャームはめちゃ高い
しかもすぐに増えるのに10匹でしか買えない
かねだいの近くに引越しなよw
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)

102:pH7.74
12/07/14 11:58:32.17 7O30bknI
>>101
シジミも売ってるのか。スーパーの食用より良い状態なのかな?

103:pH7.74
12/07/14 12:22:14.88 u3VRK386
うちんとこは東京と比べるまでもない田舎だけどタニシは買う
タニシ狩りできるような田んぼ持ってないし共有池は外来巻貝に侵害されてタニシは貴重になってるから

104:pH7.74
12/07/14 13:25:12.05 7O30bknI
ふむ。

105:pH7.74
12/07/14 14:09:49.18 XFhxhLke
大阪だけど知らない田んぼの周りをウロウロするのは気が引けるから淀川で採ったな。ヒメタニシとカワニナがいっぱいいた。
大和川にはいなかったな。

106:pH7.74
12/07/14 16:53:59.35 wRkliSgN
休耕田で採ってるつもりだけど地元の小学校がせっせとタニシを撒いてる気がしなくもない。

107:pH7.74
12/07/14 17:43:16.34 TWreBFww
潮干狩りかよ。

108:pH7.74
12/07/14 19:02:12.75 23PGyImM
ドジョウとタニシは田舎者の数少ない自慢だからレスするやつほんと多いな

109:pH7.74
12/07/14 20:15:09.83 TWreBFww
田舎者ばかりだからな。

110:pH7.74
12/07/14 20:23:16.87 YTJbcqbM
>>108
クマとか河童目撃談とかむしろ田舎のほうが自慢できることが多いよ

111:pH7.74
12/07/14 20:29:14.47 4Oa2ocnQ
何気に凄いこと言ってるな。

112:pH7.74
12/07/14 20:32:39.59 JJHA2Ypq
俺は田舎でツチノコを見た!

113:pH7.74
12/07/14 22:03:34.28 wRkliSgN
河童なら池で見たことあるけど2倍くらいに膨らんだおばあさんの水死体だった。(-人-)

114:pH7.74
12/07/15 04:27:04.99 B8ODmila
それどざえもんや

115:pH7.74
12/07/17 11:05:46.06 A8Rd4Cht
連休中、子供を公園の池で貸しボートに乗せてやったら、
人が必死こいて漕いでるときに石に張り付いているオオタニシ採ってやがった。
持って帰る〜というからお持ち帰りして今家にオオタニシが4匹。
自然発生のコケや青水わかしたりじゃ間に合わんからコリタブ食わせてるわ。

116:pH7.74
12/07/17 14:55:14.56 q/8cNgIU
ええ子やないか

117:pH7.74
12/07/17 15:17:21.53 1yOfZLpe
そのうちイクラみたいなものが出てきて、ジャンボタニシだったと気付くというオチ。

118:pH7.74
12/07/17 18:05:21.83 jeOH56ts
>>115
そのレス見てウチのオオタニシにコリタブあげたら
近づいてってコリタブ食った瞬間ひっくりかえったんだけど!
ちなみにエビたちも食ってるからなんの問題も無いエサだ!!

119:pH7.74
12/07/17 21:35:10.03 rgihRjCk
ヒメタニシが一生懸命冷凍赤虫モグモグやってたら
その赤虫の動きを見て反応したスカーレットジェムが一瞬で奪い取りやがった…

120:pH7.74
12/07/17 21:36:49.79 KxYXwInQ
タニシが死んでるか生きてるか分からないときは
匂いで判断しろと聞いたので嗅いでみたら
死んだやつは臭い玉くせーのな
しかも素手だと臭いがとれないやんけ

121:pH7.74
12/07/17 23:05:42.75 a4Kzgq94
タニシ飼うならザリエサは必須。
カルシウム補給は大事。

オオタニシは大食漢だから、屋内水槽なら魚飼うつもりで
ちゃんとエサやった方がいいよ。
乾燥エサと一緒に野菜屑を少量やると、腹の足しになって
餓死が減る

122:pH7.74
12/07/17 23:12:34.98 jeOH56ts
>>121
たにしの野郎コンブ食べます?

123:pH7.74
12/07/17 23:47:44.01 rgihRjCk
今度はランプアイの死骸食ってる

124:pH7.74
12/07/17 23:50:43.46 q/8cNgIU
うちのは年がら年中ゴールデンアルジイーターにしゃぶられまくってる…

125:pH7.74
12/07/18 00:10:44.72 BS7+R4CK
カワニナ入れたらボウズハゼになめなめされてた

126:pH7.74
12/07/18 08:59:13.56 FmWK/GoX
うちのタニシは殻にモスとコケが活着してオサレさん
ミナミさん達にツマツマメイクされとる

127:pH7.74
12/07/18 10:50:55.38 QuJT26rA
>>126
モスコケたにし、いいよなー
最初から付いてたの?それとも飼いだしてからの活着?
どうやったらモスコケにできるのかマジ知りたい
茶無で見るたび萌えるわ〜
うちのヒメタンはどいつもこいつもツルンツルンだ

128:pH7.74
12/07/18 11:16:57.72 VDkxnZZc
またオオタニシが引きこもりタイムに入ってしまった

129:pH7.74
12/07/18 11:20:12.05 +H0alxRG
>>128
子沢山になる前兆?

130:pH7.74
12/07/18 13:31:24.59 FmWK/GoX
>>127
コケは買った時から付いてた
水槽入れたら数日間モスの付いた岩の前に立て籠もっていて勝手に付いたw
参考にならないかも、すまん(´Д` )

131:pH7.74
12/07/18 14:52:35.47 QuJT26rA
>>130
最初からコケってたのか、その後立てこもり中の活着とな
ふむふむ…なるほどね了解した。ありがとん!

132:pH7.74
12/07/18 14:59:32.28 QvAUzxj/
>>128
引きこもりってなんの意味があるんだろうね。
死んでるかもと心配になるから、引きこもりタニシは隔離して別水槽で管理したい…

133:pH7.74
12/07/18 15:59:31.13 +upouyut
一日に少しだけ引きこもるならただの休憩
何日も引きこもってるなら水中のアンモニアや亜硝酸塩濃度が上がりすぎてる

とかなんとか聞いたことが

134:pH7.74
12/07/18 17:07:12.77 piRrS1JF
田螺は野菜を食べると知り合いが言います。本当ですか?


135:pH7.74
12/07/18 17:52:30.05 zgJXdFx3
コケの多いプラケに入れると最初はコケがっつくけど、
そのうち全然食べなくなって、汚れが目立つようになって水質悪化→タニシ瀕死になるので、
動きが鈍くなってきたら、コケの無いきれいな水槽なりプラケなりに移してリフレッシュさせてやってる。
で、何日かして元気になったらまたコケ水槽に入れるといい働きしてくれる。

136:pH7.74
12/07/18 18:02:31.08 X78rfgE2
睡蓮鉢に入れてたタニシを二匹回収して水槽にドボンしたらソイルに潜り始めた。
これってなに?調べたら寒い時に潜るとか書いてあったけど
水温26度だし。まったく寒がりさんなんだから!!

137:pH7.74
12/07/18 21:20:59.88 X78rfgE2
おいタニシ博士どもソイルに潜るのはなんなんだYO!!

138:pH7.74
12/07/18 21:24:54.28 +upouyut
子供は宿題やって早く寝なさい

139:pH7.74
12/07/18 22:57:13.91 joLGa82N
潜るの知らないなんてモグリだぜぇ

140:pH7.74
12/07/19 02:26:46.47 JfYKuxSS
あいつらカラカラの田んぼの土の中で次の春を待ったりするからなあ
温度変化とか日照時間とかから「そろそろ水がなくなる季節やで備えな」
ぐらいに思って土に潜ってるんじゃねえ?

141:pH7.74
12/07/19 10:27:18.03 juPEKY/t
>>134
ものによって好き嫌いはあるが、コケも野菜も水草も植物
こないだオト用にキュウリ入れたらガッツリ張り付いて食ってたわ

142:pH7.74
12/07/19 22:06:09.41 zM7e6nfJ
キュウリはいいね。
ほとんど水分だからフンが水を汚さない。

143:pH7.74
12/07/20 17:32:18.33 XAonqPPS
外の青水入れると一晩で綺麗にするな、やっぱすげえな
なんか稚貝の成長止まってる気がするが餌多いほうがいいか、やっぱり

144:pH7.74
12/07/20 17:46:11.22 zp3HtGxh
>>143
水量どのくらいのとこに何匹くらい投入?
タニシさんはそんなに仕事早いの?

145:pH7.74
12/07/20 21:32:11.28 TO3H9sT0
>>143じゃないけど
18Lの睡蓮鉢に7匹ヒメタニシ入れたら
3日目にしてクリーンな水にかわったよ!アオミドロも無くなった

146:pH7.74
12/07/20 21:45:29.63 JrZGW/cP
タニシ様は働き者です

147:pH7.74
12/07/20 22:21:40.83 ZdYceDvt
うちは10匹いれても透明にならなかったけどな
怠け者だらけだw

148:pH7.74
12/07/21 18:31:42.49 esuhtHUR
水換えして青水ぶちこんだりしたらなんか最近よく動いてくれてよかった
オオタニシの稚貝の成長があまり感じられないけど

149:pH7.74
12/07/22 13:05:43.49 pcPqZSir
田西くんも夏休み

150:pH7.74
12/07/23 22:43:09.65 G32G4xA7
オオタニシ2匹中1匹は毎回引きこもってるな… 片方は乾燥イトミミズをバクバク食べているというのに
やっと触覚出し始めた

151:pH7.74
12/07/24 00:01:43.59 VyoqGXNW
ちみ貝を食うヤゴが巣立ってから、タニシ増える一方だ
イモリとクサガメは食ってくれるだろうか

152:pH7.74
12/07/24 00:51:38.85 ChdsmHwA
公園の池が緑茶化してるのでタニシを大量に投入してみる
巨鯉、バス、ギル、ザリ、ミドリガメ等がわんさかいるけど生き残れるのか

153:pH7.74
12/07/24 01:39:41.26 rfGAD2C4
タニシとはいえ放流いくない
美味しく召し上がれ

154:pH7.74
12/07/24 04:48:35.57 IvTEIxvM
>>152
すでにその池はアメリカンやな
ウシガエルもいるんやろ

155:pH7.74
12/07/24 13:45:38.01 g9T5e9fA
よその爺さんが俺が育て上げたタニシ池のタニシをごっそり持っていきやがった!!
俺が丹誠込めて育てたタニシを晩飯のおかずにしたと思うとギギギギギギギギギギギg
人んちの池のものを勝手に持っていくんじゃねーよ!!!全身タニシにむしばまれろ!!!!
ついでに人んちの林からタケノコ取っていく県外ナンバーの奴も尻穴からタケノコ生えろ!!!!!
犬のウンコ小便スポットに生えているふきのとうを持っていった奴は許した

156:pH7.74
12/07/24 15:20:46.27 9j2WONGZ
それは…普通に窃盗になるんじゃないかな
通報できんのか

157:pH7.74
12/07/24 15:56:25.50 +miKgXej
>>152
巨鯉やザリがいるなら生き残れなさそうだな。
緑茶化しているのは、タニシ投入よりも、ポンプ投入で水流を作ったほうがよい。

>>155
敷地内の盗難なら犯罪だし、通報したほうがいい。
タニシやタケノコは戻ってこないけど、同じ被害がまた起こるのを防ぐためにも。

158:pH7.74
12/07/24 17:04:23.71 AxcpasAu
タニシって睡蓮鉢で飼えますでしょうか? 水面から脱走して干からびたりしないでしょうか?

159:pH7.74
12/07/24 17:15:32.45 g9T5e9fA
厳密に言えばというか間違いなく窃盗になるやね
広い林の中にある池だから山菜採りの要領でタニシ持っていったんだろ多分
食ったタニシの分だけ毛根死滅して寿命縮め!!!香典代わりにタニシ持っていってやる!!!!!
犯人分かってるから通報はしたいが田舎ゆえの緩さから過剰に反応してると思われるのは困るなー
とりあえず網対策をしたいから枯れ枝を岸辺に大量に突っ込んで対策してみる
いらなくなった有刺鉄線とか番線を入れたら最強だろうけど水質に影響でそうだしな

>>158
水面近くまで登ったりするけど脱走されたことは無いよ


160:pH7.74
12/07/24 18:13:56.93 2piWu/lt
鮎や鮭は放流しまくりなのにな

161:pH7.74
12/07/24 19:31:19.22 +miKgXej
昔は放流の危険性がわかっていなかった。
今はどんな生き物でも放流は禁止という方向になってるけどね

162:pH7.74
12/07/24 19:33:30.93 MpSXsObZ
人間で言えば在日が蔓延ってもうどうしようもないレベルの域

163:pH7.74
12/07/24 19:38:34.49 iZDSB8NL
在日の駆除はもう不可能

164:pH7.74
12/07/24 19:47:18.37 T7Y8KtB9
アユ、マス、サケなんかは今でも数千万匹放流されとるよ

165:pH7.74
12/07/24 19:52:16.28 MpSXsObZ
うちの近所の川なんて鮎とか山女魚とかたくさんいたのに
町が色鯉を大量に放流して今じゃ鯉しかいない
カワニナも食うから蛍もいなくなった

166:pH7.74
12/07/24 20:13:40.73 AxcpasAu
>>159
ありがとうございます!! 

167:pH7.74
12/07/24 20:45:11.48 pgua5cP/
在日はなんて関係のない仲間の宣伝を急に始めるんだろ、これだから在日ってきもい

168:pH7.74
12/07/24 20:47:02.69 FeFzf5nX
日本語でおk

169:pH7.74
12/07/26 19:52:45.57 z319xWqY
タニシの話をしろよ。タニシ初心者の俺の為にも

170:pH7.74
12/07/26 20:41:17.81 xfKhTB3I
ダンカンバカヤロウ

171:pH7.74
12/07/27 01:12:18.75 qURIilBn
稚貝が育たないなぁ、やっぱ専用水槽でも作るかな

172:pH7.74
12/07/27 07:24:50.42 W4cSi7uD
死んだ稚貝の殻が積もって珊瑚みたいで綺麗だ。

173:pH7.74
12/07/27 15:00:44.47 ro7ETNMI
親貝が春に死んで残された稚貝たちが少しでも長生きしてくれと祈っていたが少しずつ死んでいく
そんな中、昨夜孫貝らしいのを見つけた
おまえらいつのまに

174:pH7.74
12/07/27 15:23:59.46 S9ZgT/et
SEXしたんだ・・

175:pH7.74
12/07/27 17:02:17.20 S/xPaGf5
タニシですら子孫を残しているというのに

176:pH7.74
12/07/27 17:06:51.84 dXpb+OuP
俺も右曲がりだけどな。

177:pH7.74
12/07/27 17:57:33.12 gcaaIOhl
ベランダで作ったグリーンウォーターを餌として注入してるんだが、
あげ過ぎると水質が悪くなってタニシが引きこもってしまう。

グリーンウォーターあげてる上では仕方ねーのかな、こまめに水換えするしかねーか?

178:pH7.74
12/07/28 03:21:25.45 pcdGkTH/
外放置のアナカリバケツに入れてるだけなのにタニシって結構生きるんだな
正直この暑さでやられるのかと思った

179:pH7.74
12/07/28 09:23:51.36 5eRRZ1x1
外放置のバケツは干上がるからやられるよ

180:pH7.74
12/07/30 19:26:14.03 GZy68qbT
先日チャームで買ったヒメタニシ10匹だったのが今日見たら子入れて20匹になってたw
末恐ろしいわw

あまり増えると水汚れるよね?

181:pH7.74
12/07/30 21:41:43.62 sP9NxRbx
環境変わると一気に稚貝生むんだぜ
それが育つかどうかは水質次第

182:pH7.74
12/07/31 05:11:22.84 NmRcfQlc
タニシのオスは1日何回まで交尾できるんだろう
とエロゲーをやってておもた

183:pH7.74
12/07/31 19:46:44.99 KEqb9HS2
エロゲーは面白いの?僕はここみんのAVを見てます。

184:pH7.74
12/08/01 00:49:34.26 EiRiCQ8c
タニシが水槽の水面から出て旅に出ていた・・・初めてだわ・・
アホなのか勇敢なのか・・・

185:pH7.74
12/08/02 07:54:34.59 5Q8u1lHr
しぶきの当たる所に生えるコケを食いに水面から遠征するのは
よくやる。
あそこのコケは美味いようで、他の貝も好んで食う。

186:pH7.74
12/08/02 09:48:16.12 y4Cg+GfG
そしてそのまま帰らぬ貝に…

187:pH7.74
12/08/02 11:04:10.12 +YIzionm
83 名無し募集中。。。 2012/08/01(水) 09:56:33.39 0
ウナギさんかっこいい\(^o^)/
タニさん軍団チビが順調に育っとる
URLリンク(imepic.jp)
うちに4年ほど前からいたタニさんが死んでた
URLリンク(imepic.jp)

188:pH7.74
12/08/02 13:27:37.17 wAtO/ydU
最終貝

189:pH7.74
12/08/02 14:09:16.74 QyaGGXpn
最終貝に吹いたw
>>187
変な底砂敷いてるな。

190:pH7.74
12/08/03 10:20:12.46 /Bqtg5sK
チャームで買ったジャンボタニシのペアが稚貝産んでた\(^o^)/ヤッター

191:pH7.74
12/08/03 10:27:46.10 xA+rgeAH
>>189
見るからにコーラルサンドだと。

>>190
ジャンボタニシは稚貝ではなく水上に卵塊を生みます。
オオタニシと間違えているのでは?



192:pH7.74
12/08/03 11:25:40.73 /Bqtg5sK
すいません正にその通りオオタニシでした\(^o^)/

193:pH7.74
12/08/03 17:16:28.32 pgLR+UI5
最初は稚貝産んでくれたけど、それから余り産まないで
稚貝は稚貝であまり成長しなかったなぁ、チャームでオオタニシ買い足しと掃除しやすい底砂でも買うかな

194:pH7.74
12/08/04 13:01:11.60 MFvQjZO6
今メダカの塩浴中で、検索したらタニシも塩浴できるみたいだからしようと思ってるんだけど
カワニナは塩浴できないかな?
貝にはカラムナリス菌付着しないんだろうか…


195:pH7.74
12/08/04 22:27:39.35 irxYHtxO
タニシもデカイの沢山いると痩せさせずに飼うの結構難しいな。
痩せた奴等からコケだらけの金魚飼ってるタライに
ローテーションで移しながら飼ってるんだが
もう1ヶ月もしたらコケが足りなくなる勢いだ。
その後餌どうするかな。コケ・青水生産用の容器用意するか。

196:pH7.74
12/08/04 22:37:04.99 fNtENgAG
うちのヒメタニシは
何故かコリタブが大好き

197:pH7.74
12/08/05 08:53:20.29 CMgcuUQf
オオタニシが活動している時に乾燥イトミミズを近くに貼り付けるとすごい勢いで食ってくれるわ、あれは中々の迫力

198:pH7.74
12/08/05 08:55:46.05 fzv4SUAg
>>187
タニシが4年も生きるわけねーからw

199:pH7.74
12/08/05 15:16:51.61 ook/gVOD
水の干上がったため池でプリプリのすごくおおきなタニシと10cm近くあるカワニナを拾ったけど
採集禁止のとこなのでうまく目を盗んで持ち帰ったとこで目が覚めて(´・ω・`)ションボリック

200:pH7.74
12/08/06 08:24:36.57 r+QhDGLO
>>199
妄想乙

201:pH7.74
12/08/06 09:02:45.84 JByEyau0
>>198
知らないので調べてみたけど、主張にバラツキはあるが、およそ寿命は3〜6年と考えられてるようだよ。

202:200
12/08/06 09:38:18.52 r+QhDGLO
>>199
ちゃんと読んだら夢の話だったか!
池沼でスマソ…逝ってくる(┳◇┳)

203:pH7.74
12/08/06 12:52:52.27 BNnftXOb


>>200がよい田螺に生まれ変われますように


 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))(┳◇┳) ((⊂ 
.∧_∧∩))((∩∧_∧ 寿命3〜6ネンダッテサー...
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

204:pH7.74
12/08/06 15:00:26.57 r4JS1HHh
優しさがしみた

205:pH7.74
12/08/06 17:42:48.62 Tht8AbnO
その妄想なんかまだ優しいほうじゃないの?
何しろテンプレ主はメダカに対抗して
赤タニシ青タニシ黄タニシといった改良品種を
実際に交配を重ねると作れる!と妄想していたようだから。

206:pH7.74
12/08/06 18:15:39.27 gbDiOVkI
☆になったメダカの上にオオタニシが乗っかってて
モグモグしてたから放置してたんだけど
メダカの何を食べてたの?ってくらい☆メダカがそのまんまの形で残ってた。
あいつらそうゆうのは食えないの?



207:pH7.74
12/08/06 18:20:48.24 Mz3RPWiR
>>197
擬音つけるとしたらギュォォーンて感じだな、オオタニシの食餌は。

コリタブや赤虫の投下地点にオオタニシがいると、
ごっそり持っていかれて泣くw。

208:pH7.74
12/08/07 06:57:17.64 /1ntj96q
エビとドジョウがいる水槽ではガラス面に張り付くまでひやひやしちゃう
外放置してたらエビがこぞってツマツマしようぞしやがる

209:pH7.74
12/08/07 08:19:36.75 5U97l1F6
殻のてっぺんの弱くなってるところをミナミヌマエビにツマツマされて減りが早くなってる気がする

210:pH7.74
12/08/07 10:56:28.16 8AmsHbnP
はじめまして、僕もタニシ池でつかまえてきました。初心者だが今後よろしくおねがいします!

211:pH7.74
12/08/07 12:35:12.79 98UyuYfr
水草買ったらついて来た稚貝3匹
スネールとかしらん頃だったから喜んで本水槽とボトルアクアに入れて育てた
それなりに大きくなるとボトルがキモイエイリアンの卵みたいなのがビッシリ…
ボトルに入れたのがサカマキ、本水槽に

212:211
12/08/07 12:39:01.11 98UyuYfr
書き込みミスorz

本水槽にいれた1匹がタニシだった
本水槽がタニシで本当に良かった…稚貝から育てた1匹しかいないとマジ可愛い
殻にモスとか生やしたい

213:pH7.74
12/08/07 22:32:32.10 k9sB6L3K
チャームで買ったヒメタニシ10匹
稚貝産みまくってどうなることやらと思っていたけどメダカの稚魚水槽で稚貝が大活躍
卵入れてる水槽はタニシ入れるとマズイですか?(バクバク食べるとか)

214:pH7.74
12/08/07 22:36:12.10 U4isNk+E
タニシは卵を食わないよ
死んで柔らかくなった卵は食うかもしれんけどよっぽどの空腹状態かな

215:pH7.74
12/08/07 22:39:05.01 k9sB6L3K
>>214
卵は食べないんですか早速、卵水槽にもタニシ投入してきます。
レスありがと

216:pH7.74
12/08/07 22:47:01.34 U4isNk+E
うちは卵水槽にも稚魚水槽にもヒメタニシ入れてるけど全然大丈夫っすよ
卵は食わないけど死んだ稚魚メダカを処理してくれるので助かります

217:pH7.74
12/08/08 08:46:25.81 YubATFkh
ザリ釣りついでに田螺ゲット
水槽へ放して観察すると意外と素早く動いて面白いわー

218:pH7.74
12/08/09 18:41:46.79 +dynhArE
他の貝は動いているのに引きこもってたオオタニシが扇風機当て続けて水温下げたら久しぶりに顔出しやがった
涼しくないと出てこないとは贅沢な

219:pH7.74
12/08/09 21:09:26.52 S+Jl7Ae+
うちのヒメタニシは日中は土の中にもぐってる
稚貝はヘコヘコ壁這いずり回ってると言うのに

220:pH7.74
12/08/09 21:17:45.44 ZNe921od
飼い主に似るんだよ

221:pH7.74
12/08/11 01:00:16.43 gW72/j0z
オオタニシは環境に案外敏感。
あとタニシ全般として不精というか、楽することに関しては
軟体動物離れした知恵を発揮する。

エサやりにいくと、一斉に水面の線に張り付いて浮上性の
メダカのエサを水管バキュームした後に底モノ用のエサにたかる。

222:pH7.74
12/08/11 14:05:27.59 z1cf5FTA
うちのたにしさん
苔とモスつけておしゃれさんなんだが、今見たらグロッソのランナーまでも巻き込んでたw
さらなる高みを目指してる模様
成長が楽しみだわ

223:pH7.74
12/08/11 17:58:27.10 qEDTpOHW
苔モスタニシいいな

224:pH7.74
12/08/11 21:47:18.33 QUdCkRFx
稚貝がスネールと見分けつくのかよ!って思ってたけど
実際見ると意外とわかる・・・・気がする
まあ増えたら増えたでスッポンさんの餌にするからいいんだけど
タニシさんを食わせるなんてとんでもない

225:pH7.74
12/08/11 22:21:48.78 3Jd4Ty1Q
はじめてタニシを二匹おむかえしました。糞の量がびっくりするくらい多い…
ベアタンクじゃ無理だorz

226:pH7.74
12/08/11 23:04:11.60 QEivW/Q8
>>222
モスを活着させるときって釣り糸で巻き付ければいいの?

227:pH7.74
12/08/12 00:09:45.59 BhM01IJ/
うちにもおしゃれヒメさんいたんだけど
ミナミさん入れたら毎日グルーミングされてつるつるになっちゃった

228:pH7.74
12/08/12 11:37:13.46 1eUwgSpd
>>226
斬新な発想だw
うちのたにしはモス付近でお休みした時にくっ付いたよ
グロッソのランナーは気に入らなかったのか外れてたw

229:pH7.74
12/08/12 12:11:42.74 fjhdxTAs
つまらん嘘つくなよw在日か?
んな簡単に活着するかよ・・・馬鹿馬鹿しい。

230:pH7.74
12/08/12 12:39:09.01 uFngl/ib
なるほど、在日は在日の臭いがわかるんだね

231:305
12/08/12 22:24:13.18 1eUwgSpd
>>229
チョン乙
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


232:pH7.74
12/08/13 07:26:36.65 0t+41wf0
昨日の夕方、メダカ水槽のコケ取り要員としてヒメタニシのお嬢さん
2匹に来ていただきました。水合わせの時点でうちの弱アルカリの
硬水がお気に召したのか触角を出してはしゃいでいましたが、今朝
起きて水槽を見たらヒメタニシが全部で7匹になっていました・・・。

233:pH7.74
12/08/13 07:35:03.15 5CLz994q
全部は生存しないから
大きくなるまで弱いやつは死ぬ

234:pH7.74
12/08/13 08:51:15.59 PAesu8Ni
チョンは自演が大好き。

235:pH7.74
12/08/13 09:00:37.49 EfjSTMQE
また自己紹介してるのか

236:pH7.74
12/08/13 09:43:39.19 qTQOo+IJ
酷い自演を見た

237:pH7.74
12/08/13 09:52:37.05 IMj27Jjr
>>232
うちは10匹セット買ったら25匹以上になってるw
多すぎるから洗面器に水はって適当に放置しててもスクスク育ってるわ
増えすぎるのも困るな

238:pH7.74
12/08/13 09:55:03.50 BnJHlaM4
タニシは働き者

239:pH7.74
12/08/13 10:32:46.60 Go/am533
コメットの居る池のコケとり要員として
姫タニシを10匹投入したのですが
3週間ぐらいして数が減ってきたようです
何が原因だろう?

池は黒い色で短いコケがびっしり生えてる状態。
ヘーハーは7〜7.5
コケの生えた石の壁面より底にたまった砂に居ることが多いようです
石から落ちてひっくり変えるものも結構多い

金魚がタニシを食べようとしていることは一度目撃しましたが
身の部分をつついてもからに閉じこもれば平気にもみえる。

イシマキガイだと上れない石もタニシは上ってたので
上手く行くかなと思ってたけど、金魚に食われるのかなぁ
丸谷氏はデカいから食われないかな?

240:pH7.74
12/08/13 13:13:33.62 ZZwYj1Zo
>>239
ウチも尾びれ含まない体長15cm程のコメット飼ってる池ではなくタライで
ヒメタニシではなくマルタニシかオオタニシの2cm位の子供入れたんだけど
突かれてはいるけど減ってる様子は無いなぁ。
やっぱり真っ黒な短いコケがビッシリで底は綺麗になったけど壁面のは
殆ど食べない。
池に浅い部分があって網掛けてないならカラスに持っていかれてるのかもしれない。
ウチは前に大きいタニシを全部カラスにもっていかれた事がある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4039日前に更新/202 KB
担当:undef