あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:pH7.74
12/01/26 11:24:04.10 BhcoYrMT
>>79です
>>98
>ところでそのガラス容器はもともと何の容器だったの?
実は、リサイクルショップで見つけて購入したので元々の用途が
わらかないのです。
イメージとしては、丸底フラスコが近いかと。
丸底フラスコの入口の筒状の部分が、極端に幅が狭く直径が広くなったものを
想像していただければ、かなり近いかと。

>>99
球形金魚鉢、非常に参考になりました。かなりの厚みがありますね…
やはり傷有りで厚さ約2ミリではお話になりませんね…
しかも想像通り、やはりまともに観れるのは中央位ですか…w

やはりアクアテラ・テラリウムの方向で検討した方がよさそうですね。
ただ、
・水で満たされていないガラスの表面は飛散後に乾いた水痕や水垢で
すぐに汚らしくなって見辛い

・ ……カビませんか??
以上2点から(まだテラの方向でろくに調べていませんが)あまり前向きには
考えていません。

次なる構想は…
・水は半分以下にして、ロタラ・インディカを大量に植える
・重さ軽減のため水草用ソイルを少なめに。養分は液肥でフォローする

水上葉のロタラインディカを大量に育ててみる…。
うまくいくでしょうか^^;

連日アドバイ頂けて本当に有難いです。

101:pH7.74
12/01/27 17:11:21.82 eczgZ/4t
去年ホムセンで見かけたフラワーベースはガラス厚5mm以上あったからどう見てもヤバげな印象しかないわ>2mm
レンズ効果で鑑賞どころじゃないからインテリア扱いした方が幾分マシ。
俺なら砂も水も極少量で済むからベルツノ入れる。

102:pH7.74
12/01/27 21:31:47.44 clmcVMMv
>>79です
>>101
しかも傷有りですから、やはり水槽化計画は無謀すぎたようですね。
ベルツノ・・・私も飼いたいと思ったことがあるのですが、どうしても
大人に成長した姿に魅力を感じられなくて…w

少量の水での飼育、または他の生物や植物でオススメは・・・となると
完全にスレチになってしまいますので、何を入れるか改めて検討してみたいと思います。

アドバイスをくださった方々へ改めて感謝申し上げます。



103:pH7.74
12/01/27 23:24:05.42 rObAO6F7
>>102
話題の主が終了してるけど書いとく

ガラスの水垢より球形ゆえに外側に積もるホコリのほうが気になるレベル
開口部少ない容器なので水垢になるより高湿度による水滴で見えない可能性があるかも
カビに関しては確実に生えると思っていい、そのつどオキシドールなりアルコールで処置すれば見た目は大丈夫
開口部に鼻つっこんで臭いかいだらいわゆる藍藻というかシアノバクテリア臭みたいなのはする程度で済むんじゃないかな?
植栽部分を簡単に取り出せるようにできるといろいろ管理しやすいけどね

104:pH7.74
12/01/29 03:05:51.21 MCV5IhOC
こういうので電池式じゃなくてコード式のないかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

自作照明で一番ネックは防水&耐水だと思うんだけど
定番のステンレスクリップライト以外だと、やっぱLEDでしょ
吊り下げタイプかクリップタイプのLEDで安価なやつってあんまりないよね

105:pH7.74
12/01/29 04:03:12.34 GbL+eW0v
電球型LEDじゃダメなんかい

106:pH7.74
12/01/29 14:18:21.95 luxn1c0N
防水はシリコンゴムで何もかもべっちゃりと・・・
っていうかパワーLEDは廃熱の方が・・・

107:pH7.74
12/01/29 16:52:29.86 UefR2Cmv
ACアダプタかなにかにしたらいいんじゃない?
自作スレなんだし

108:pH7.74
12/01/30 10:05:05.16 Mk5y5f7V
ダイソーのクランプって良いらしいな

109:pH7.74
12/02/04 16:25:52.03 aW6vkYjM
電球型LEDをデスクスタンドとか吊り下げで使うならそんなに気にすることは無いよ
水面から離れている、フタ一体型の照明に組み込みではないのが条件になるけど

心配なら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
口金の防水タイプ
これと屋外仕様のLED(防犯用とか)組み合わせればいいんじゃない?
水銀灯代替LEDで探すといろいろあるがレフタイプが多いしシェード不要だよ

110:前スレ961
12/02/06 00:43:42.86 gs9uUvtk
照明作りは一応の完成を見た。

0.5mm厚のアルミ板で内貼りを作り、100均のカラーボードでカバー。
天板は2枚重ね、サイドは折り返して強度を出しています。
LED電球のカバーを外して高さを抑えてあります。(でも11.5cm)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

30cmキューブに乗せるとこんな感じ。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

穴はCO2発生器置き場です。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)



111:pH7.74
12/02/06 03:06:10.94 NJ5F0ldH
>>110
アルミ板も含めて防湿剤とか塗っといたほうがいよ。
以前20WのLEDライトをむき出しで設置してたら1ヶ月で酸化して黒くなったから。

ハヤコートとかぐぐって見ると出てくると思うけど

112:前スレ961
12/02/06 10:05:31.74 gs9uUvtk
>>111
ありがとう。早速注文した。

113:pH7.74
12/02/06 22:27:17.14 XXvgjEAt
おおう

114:pH7.74
12/02/07 00:52:59.68 zDsR/yot
ヒーターを、サブフィルターにビルトインしてみた。
なかなか気に入っています。

115:pH7.74
12/02/08 08:16:07.65 VDFeXU+X
うp

116:pH7.74
12/02/08 21:17:44.83 hkMpD44j
>114
俺も水槽が小さいのでヒーターを外に出したのはいいが・・・
本水槽の温度が21度くらいまでしか上がらない。
サイフォンの限界か。

117:pH7.74
12/02/08 21:22:19.23 y8EzyRgk
同じ要領で外部フィルターを冷却してバカ高いクーラーの代わりにできないかな
PCの水冷キットとか流用できそうなんだけどなー

118:pH7.74
12/02/08 22:14:30.93 A7eCLG/4
発想がアホ

119:pH7.74
12/02/08 22:17:07.31 dq9+Fh4q
小型冷蔵庫に穴開けてパイプ通すって
毎年挑戦者いるけど誰ひとり成功してないよな

120:pH7.74
12/02/09 03:05:05.81 hhuwQQtx
飼育水を空冷しても気温以下にならなくてあんまり意味ないんじゃね?

121: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/02/09 03:31:37.67 Gf/s1o/Y
PCの水冷に飼育水を通してみた強者は居らぬか

122:pH7.74
12/02/09 04:35:21.10 nbY54HkF
いつも思うけど冷やすんじゃなくて断熱するほうに頭使えよ

123:pH7.74
12/02/09 08:01:31.59 c0/CYuZv
まあでも市販のクーラーもペルチェにヒートシンクとファン付けたものだろうし

124:pH7.74
12/02/09 09:05:57.74 Fy6By2nc
コンプレッサだよ
水槽クーラーではペルチェは使い物にならん

125:pH7.74
12/02/09 10:02:22.49 0QsmiQsJ
まあ小型水槽飲みだね
60だったらファンプラス毎日バケツの水どぼんが手っ取り早い

126:pH7.74
12/02/09 11:18:18.40 zC/o/GJE
テトラのあれとかペルチェでしょ

127:pH7.74
12/02/10 09:07:59.86 3IGtUpGJ
ガラス面にヒートシンクくっつけてファン回せば良いね?

128:pH7.74
12/02/10 11:47:14.13 29sark9o
それじゃ気化熱あまりでないだろ

129:pH7.74
12/02/10 11:53:14.88 OlBfkUes
テトラのやつはペルチェだよ

130: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/02/10 11:59:10.03 Cp1ATAAO
みんな凄いな

131:pH7.74
12/02/10 20:22:49.85 82HYk+37
>>117
発泡スチロールの箱に水冷CPU用のラジエターを入れて、毎朝凍った500mlPETボトルを入れるというのなら考えたことがある。
まあ実際はポンプ無しの上部フィルターの濾過槽に凍ったものを入れて、外部フィルターからの水を注ぐくらいかな。
今年はやってみようかな。

132:pH7.74
12/02/12 03:31:39.02 f4rf0RiQ
それじゃあっと言う間に溶けて効果なくなるのと違いますか

133: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
12/02/12 04:04:48.99 sqlHlJsH
凍らせた500mmペットボトルを4本外部のホースの周りに巻いてその周りを発泡スチロールで囲めばいいのか

134:pH7.74
12/02/12 09:21:34.82 NbOSg/h3
>>131
2Lのボトルなら結構持つんじゃないの

135:pH7.74
12/02/12 19:46:43.49 ZdUsR1nN
スポットタイプのライトから蛍光灯がはみだして、眩しい。
100均で折りたたみの鏡買ってきて、置いてみた。
上から見ると「○」となるように。○がライト。 「 と 」が鏡。


136:pH7.74
12/02/13 04:39:48.47 J/5LT5ci
アルミ箔とかみんなやってるけど
鏡とは!考えましたね。

137:pH7.74
12/02/13 23:51:00.57 aRyLM0GV
水槽は保冷剤ごときじゃどうにもならない

138:pH7.74
12/02/14 12:47:57.39 pswG4rg6
>>135
全然わからん

139:pH7.74
12/02/14 23:54:02.45 KkqtUk3l
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
リリィパイプ欲しいけどソレっぽいので行き着いた・・・。
450の上部ろ過部品とチャームのカルキ抜き計量キャップ付けただけの代物です。

140:pH7.74
12/02/14 23:54:25.85 mGpNp30y
>138
ごめん。わかりにくかったか。
見るとたいした物ではないので恥ずかしいけど、百聞は・・
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

141:pH7.74
12/02/14 23:57:14.43 ppQKxQlD
>>139
これで水流ちゃんと弱まる?
安く済ませるなら漏斗使った方がいいんじゃね?

142:pH7.74
12/02/15 00:00:36.84 wi7TmjPs
>>141
ユーロ EXパワーフィルター75使ってるんですがカナリ水流緩やかになりましたよ。
弁全開にして水草も揺れるか揺れないかの微妙なラインを保ってます。


まだ仮ドメなので週末にでも接着しようと思います。


143:pH7.74
12/02/15 00:49:29.68 SHkHCYxU
>>139
GEXの「拡散排出口」で事足りる。
一般的な外径12mmのパイプにすっぽり嵌まる

144:pH7.74
12/02/15 01:03:47.67 SHkHCYxU
>>139
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)


145:pH7.74
12/02/16 18:38:06.51 ogp98j8k
自分の場合水位下げててリリィが使えないから、ガチャガチャの殻みたいなカップに穴開けてパイプと繋いだよ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

接着はせず、輪切りにしたシリコンチューブで穴を両側から挟んで止めてる
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

たまに海老が巻き込まれてグルグルしてるんで、リリィと似た効果は出せてるっぽい?
カップのサイズや穴開ける位置を変えれば水流の調節もきく

GEXの吐出口は最近知ったわ。今度使い比べてみよう


146:pH7.74
12/02/21 22:07:56.38 dmrN9EJL
外掛けフィルターの吸水ストレーナーを出水側につければモーマンタイ

147:pH7.74
12/02/22 01:00:03.79 qfrUr73R
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

アクリルパイプでつくってみた

148:pH7.74
12/02/22 04:09:29.37 Lw1Ot/l3
ほう

149:pH7.74
12/02/22 10:55:57.40 kl7i7EGs
うまいこと広げたなあ(´・ω・`)

150:pH7.74
12/02/22 14:22:00.46 TvzV27ZC
どうやってこんな風に広げたん?

151:pH7.74
12/02/22 14:27:57.86 I6jpqXAt
穴拡張すごい///

152:pH7.74
12/02/22 14:39:38.39 yiRN+0bf
綺麗に膨らませたねぇ
切り口もいい!

153:pH7.74
12/02/22 20:28:57.06 7toahnE1
相談します
今バイコムアーク30という水槽を使っていてクーラーの導入を考えています。
機種はパティエンジニアリングのp-3042
にする予定です。
ポンプはRIOの180というのが入っているのでここからクーラーに直結したいと思います。接続するパイプはどんなのを選べばいいのか教えてください。
クーラーは水槽の横に置きます。

154:pH7.74
12/02/22 21:04:48.07 Fdj7tq7K
>>146に一票
90スリムOFでコリ飼ってる。
クーラーを通る水量を多くしたいけど、水流は激しくしたくなかったので、出水口にコトブキ外掛けのストレーナー
を付けてる。理想どおりになりますた。

155:147
12/02/24 00:10:19.49 NY7Bc3MU
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

アクリルパイプの先っちょをふさいで、熱しながら息を吹き込んでふくらましました。
膨らんだあとは熱したカッターで切るとうまくきれました
これを作るまでに10回くらい失敗してます。

156:pH7.74
12/02/24 01:03:42.49 JoV7VzMs

テトラの外部用パイプとGEXの拡散排出口で
緩やかな理想的な水流を、格安で加工無しで実現できます。

チャームで両方合わせて僅か690円です。
パイプ外径12mm

リリィパイプよりも緩やかでありながら水槽内全体に行き渡る流れです
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

157:pH7.74
12/02/24 18:18:21.76 BXeYWvb9
10回失敗したからってなんだよ、成功したやつのカッコ良さが失敗を揉消してくれる
俺も挑戦してみるぜ、30回に1回の成功率と思うけどね・・成功するのか?
でも、アクリルパイプって安いの売ってないよね

158:pH7.74
12/02/24 18:44:44.35 6Rt87m5Z
>>155
頑張ったな。
だが俺には無理そうだw

159:pH7.74
12/02/24 19:41:36.07 6Bf4C2H8
2ちゃんねるでは、宣伝掲示板以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
自演レスを繰り返し商品を宣伝するチャーム従業員をアクア板から追放することに協力願います。
ショッピングページをクリックすれば、2ch経由のアクセスは全て把握されているのはもちろん、
リモートホスト OS ブラウザ 訪問回数などの様々なユーザー情報が集められ商売に利用されます。
書き込みの殆どが単発ID:の広告で不自然な擁護が付くのが特徴です。
また、質問役と回答役が自演したり、キーワード広告タイプも存在するので注意してください。

160:pH7.74
12/02/26 13:40:18.90 M7ZmfFCK

水槽で応用できないかな
URLリンク(www.tametaro.jp)

161:pH7.74
12/02/26 13:43:21.61 M7ZmfFCK

これ製造販売してる人、アクアリストだなw
URLリンク(www.tametaro.jp)

162:pH7.74
12/02/26 18:28:02.62 Ze9oRnVf
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ビーとドワーフザリガニのシェルター用に竹炭焼いてみた。
ホムセンで一本40円の竹で沢山作れる。
土管みたいに三本組で積んでモスを活着させる予定。

163:pH7.74
12/02/26 23:15:47.33 LPIKYGDs
サイフォン管にエビ等が侵入しないように
網をつけていたが、苔て流量が減った。
ので水槽側にスプレーボトルを切断した物を設置してみた。
溢れた水が水槽に入るので、侵入も防げるし
水槽の水が減ってきても、サイフォン管に空気が入らず
「これはいい」と満足していたら・・・・
ドワーフポーシャが進入していたorz
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
どうやって入ったんだよ。


164:pH7.74
12/02/26 23:36:31.59 vcwTtU4t
なぜww

165:pH7.74
12/02/27 16:37:35.23 BuHk/eM7
何か入ってるwwww

166:pH7.74
12/02/27 20:38:56.35 3rzKULRq
外部濾過の12/16チューブをステンレス菅で繋げたいのですが解説しているサイトあったら教えてください

167:pH7.74
12/02/27 22:36:15.73 sSA1oBNT
>>166
「外径」が13〜14mmくらいのステンレス管にグリグリと12/16チューブを被せてホースバンドで止めればよくね?


168:pH7.74
12/02/27 22:43:22.34 wNl9JTLv
解説って言っても、ホースきつければ暖めれば良いだけだしなぁ・・・

169:pH7.74
12/02/29 22:49:32.96 KuG9oarz
メタハラを吊るすスタンドを自作しようと思います。
正面から見るとT時になる形にして、横棒にひっかける形です。
ステンレスの丸パイプをジョイントで繋げる予定ですが、メタハラ2.5kgの設置耐えられるパイプ経は何センチでしょうか?
できるだけ細いほうが格好いいのかなと思っています。

また、ジョイント部は電動ドライバーを購入して穴を開けてドリルネジで固定するのがベターですか?
当方DIYは全くの素人で、工具はリーマしか持っていません。ご教授下さい。

170:pH7.74
12/02/29 22:58:39.44 xjq2g6uP
>>169
手書きでいいから絵に書いてUpしてみ。
だいたいの寸法も入れて。

171:pH7.74
12/02/29 23:08:50.15 n5o8RfBO
>>169
支柱が一本だけだったら構造的にかなり不安定だよ
ぐらつかないように太めにしないといけないし

ぶら下がり健康器みたいな形が安定してると思うけど

172:pH7.74
12/02/29 23:28:43.12 KuG9oarz
>>170
ペイントで書いてみました。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

>>171
つっかえ棒である程度回転を抑えます。
でも水槽台との隙間があるので、なにかの拍子である程度回転しちゃいますね・・・
(固定はせず、ロープなどで固く縛るだけなので取り外しは可能です)

やはり2本足のほうが安定しますよね・・・1本のほうが見栄えがするので憧れがあったのです

173:pH7.74
12/03/01 00:08:01.40 +fcdva29
パイプ肉厚にもよるが15〜20位あれば大丈夫だと思う。しかしよほど薄いパイプならともかく
素人がサスのパイプに穴明けるのはかなり厳しい。先ず耐水の接着剤でも使って様子見て
それでも強度に不安があるなら挑戦してみるとか?

それでもやるなら電動ドライバーじゃなく、電動ドリルで細いドリルで下穴明けてからスクリューネジを
ねじ込みな(4ミリのネジ使うなら3ミリ位の下穴あけるという感じで)

あと滅多に使わないなら充電式より、100V+延長コードの方がいいぞ、バッテリーは使わなくても
劣化するし、パワーが違う。

あと水槽の裏にブラケットを2箇所つけてそこに差し込むようだけど、水槽台の高さに合わせて一回り
太いパイプをブラケットで固定してそのパイプに差し込む方が抜き差し易いと思うぞ?
多少ぐらつくけど。
つーかその構造じゃ下に回転防止の横棒着けたら、抜き差し出来ないんじゃね?w

174:pH7.74
12/03/01 00:29:24.11 3/wZhSt+
>>173
接着剤も考えたのですが、実際にホームセンターで20mmのパイプに20mm用のブラケットを通してみたところ、
数ミリですが隙間があり、接着剤で固定できるのかな?と不安になったのです。
アロンアルファみたいのではなく、粘度の高いものでその隙間を埋めるイメージでしょうか?

電動ドリルで小さめの穴を開けてねじ込むのですね、勉強になります。

また、頻繁に抜き差しをするわけではなく、引っ越しの際に分離する為に非固定にする予定なのです。
つっかえ棒はロープで縛るだけなので取り外し可能です。
図を書いてる時に抜けないことに気づいたのは内緒です。

175:pH7.74
12/03/01 00:30:48.18 gkYngMHN
たしかに!

176:pH7.74
12/03/01 20:08:06.44 b7H0UlGe
>>174
隙間大きいね、金切鋏みとブリキの板でもあればいいんだが、パイプにアルミテープでも巻いて
その上に接着剤を塗るか。差込の深さによるけど大丈夫とは言えんな。
実際に接着剤で取り付けて丸一日以上置いといてから手で引っ張って抜けないなら大丈夫だろうが。
アルミテープを2回以上巻くときは一周巻いたら切るように、じゃないと段差が出来て厚みが均等に
ならなくなるぞ。

ドリルで穴を開けるときはパイプにポンチ…… は多分無いか。大き目の釘を軽くハンマーで打って
凹みをつけておくと刃先が逃げ辛くなる、ドリルはステンレス用を買うこと、安物買うと全く刃が立たないぞ
こまめに油(CRC)を差しながら空ないと、すぐに刃が焼けて切れなくなる、あとある程度体重掛けないと
切れないが、掛けすぎても簡単に刃が折れるからな。

後回転防止の棒をロープで縛るって多分無理。水槽のメンテの時も多分邪魔になって外したく
なるんじゃね?
俺なら回転防止の棒を上のブラケットの上に持ってくるな、固定は穴開きのフラットバーとU字ボルトで
パイプに取り付けられる。
↓こんなのがホムセンで売ってるから探せ、水槽台との隙間はスポンジかゴム板も切って貼り付けるか
URLリンク(www.komeri.com)
URLリンク(www.onlinejp.net)


しかし改めて見ると高さ160cmで固定が下70cmか…… 水槽台にどう取り付けるにもよるが不安定そうだなw
つーか長々書いてからステンレスパイプや太さに拘りがなければ、イレクターパイプがベストな気がしてきたぞww
URLリンク(www.diy-life.net)

177:pH7.74
12/03/02 09:15:05.31 uKJbymoc
先っちょにワイヤーを固定する所でも作ってこんな感じにすればどうだろう
URLリンク(www.dotup.org)

まあ重量的にかなり棒に負担がかかると思うけど。

178:pH7.74
12/03/02 09:18:54.13 uKJbymoc
いや、これだと回転するな
これだとどうだろう
URLリンク(www.dotup.org)

179:pH7.74
12/03/02 10:32:16.05 eqZVrJim
URLリンク(happer.blog119.fc2.com)
こんなの

180:pH7.74
12/03/03 16:18:29.11 IO6GRaYU
軟質ガラス管が手に入ってバーナーワークが出来ればなあ
給排水とかCO2供給とかの器具を作れるのに

181:pH7.74
12/03/03 22:49:04.36 DT/SpcbE
メタハラスタンドの人です
結局こんなんできました
一日重り乗せておいてなんともなかったので大丈夫そうですがやっぱり歪みはしますね・・・
補強する予定です。
4枚目なんだか緑色になっているけどホワイトのライトです

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

182:pH7.74
12/03/03 23:38:16.34 FzX5UztP
ジョイントの材質もSUS系なの?コレ
斜めに突っ張り入れた方が良いと思う 怖・・・(汗

空1なら専用もアリ 使ってたけど不満はそんなに無かったかな
ブラケット先に付けると天井が3m位ないと棒が入らない事くらいw


183:pH7.74
12/03/05 13:18:31.55 TSmClooK
エルボに補強いれたいね。

184:pH7.74
12/03/05 14:08:39.12 nWHe1xbO
天井からワイヤで安全帯かけたいな・・・

185:pH7.74
12/03/06 03:55:37.44 PjrJv0iL
URLリンク(dat.2chan.net)

186:pH7.74
12/03/06 04:05:56.71 V/DJPxUn
台、棒、留め具に負担かかりそうだな
応援団の団旗持ちみたいな苦行

187:pH7.74
12/03/17 22:01:23.06 TAfsjfbn
明日、ABSのプラパイプで給水管を自作します。
パワーキャニスターミニ用のため外径9mm管を使い曲げてみます

188:pH7.74
12/03/17 23:30:05.48 2AAsXoe7
お、おう

189:pH7.74
12/03/18 01:42:27.59 h/DTVKtG
水作ドライバーって今何やってんだろうな
3年くらい前だっけ?

190:pH7.74
12/03/18 07:36:34.98 Ta5nC2fY
あいつなら地元で結婚して子供がいるよ

191:pH7.74
12/03/18 10:59:22.67 t2pWTOJj
水槽を自分で作ってる人いますか?

192:pH7.74
12/03/18 11:35:47.34 xMh/e6lj
>>191
以前3つ作ったよ。
90×40×45(6*5)
120×45×45(10*8)
120×18×15(5*5)

193:pH7.74
12/03/18 11:38:56.27 t2pWTOJj
>>192
すごいですね。ガラスとガラスの接着とかってどうやってやったんですか?

194:pH7.74
12/03/18 11:46:34.63 8l4ud6Mb
硝酸シリコンで接着がなんたら

195:pH7.74
12/03/18 11:51:20.99 t2pWTOJj
>>194
○酸の漢字の読み方教えてください(>_<)

196:pH7.74
12/03/18 11:52:00.30 NUuncTj7
エア自作

197:pH7.74
12/03/18 12:30:56.76 1OjO/LJF
>>195
せう

198:pH7.74
12/03/18 15:06:03.49 xMh/e6lj
>>193
ガラスの接着なら
URLリンク(suisou239.exblog.jp)
アクリルの接着なら
URLリンク(www.acrysunday.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

199:pH7.74
12/03/18 17:05:32.43 f04ocwtf
>>195

の字、つくりは

と同じだろ。
で、消火って字は読めるよな。
後はわかるよな

硝は
しょう
と読む

200:pH7.74
12/03/18 18:28:38.76 H6DLOyKH
しょうですか

201:pH7.74
12/03/18 18:45:00.17 g2Yyx8st
>>199
おいおい、何をもっともらしいこと言ってるんだよ。

202:pH7.74
12/03/18 21:10:19.72 5VFwpwaX
つくり(肖)がショウって読むからじゃね?消はあまり関係ない気がする

203:pH7.74
12/03/18 21:28:18.62 f04ocwtf
きっと肖が読めないのかな?と思って、
消を例に出してみました

スレチすまんかった、例にはアクアリウム板らしく鮹を使えば良かったと反省

204:pH7.74
12/03/18 22:15:21.08 sGApSoUe
コーナーパワーフィルターで水中フィルター作った

205:pH7.74
12/03/18 22:18:41.57 5fL8CgGP
うp

206:pH7.74
12/03/18 23:07:48.43 sGApSoUe
URLリンク(gban.jp)
URLリンク(gban.jp)
濾材入れてないけどこんな感じ

207:pH7.74
12/03/18 23:59:34.08 f+vVkw3t
なんかうまく言えないけど
とりあえず乙

208:pH7.74
12/03/19 00:01:44.68 xsa/QsQz

吸水管を自作しました。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

外部フィルターは、パワーキャニスターミニ
付属のシリコンホースは内径8mmです。
外径10mmのプラパイプ(ABS樹脂)をホムセンで買って塩詰めて曲げました。
径9mmのパイプも買ったのですが10mmで入りましたので無駄になりました。
ストレーナースポンジはプロフィットフィルターミニ用のを付けています。
排水管はエーハのが余ってたので径変換ジョイントを噛まして流用しました。



209:pH7.74
12/03/19 00:08:14.81 HTXx0aKF
>>206
これ外部にするにはちょっと難しいよね・・・

210:pH7.74
12/03/19 02:55:48.05 zgJaQIes
>>208
クリップライトはLS-774MPCH クローム?
電球型蛍光灯がはみ出さないのか
ヤザワのCR100SVより良さそうだな

ロダの写真見たけど、碁盤の上に丸椅子とかこっちが不安になるわw
ぜひおしゃれな水槽台も作ってくれ

211:pH7.74
12/03/19 07:37:10.23 /IwWJMiG
>>208
制作品は素晴らしいと思うが、
苔?藻?を何とかしろww


212:pH7.74
12/03/19 08:02:44.02 rId0yKL1
作るのが目的で美観は二の次なのがこのスレの良いところ。

213:pH7.74
12/03/19 11:07:15.39 30p2fPEs
>>210
まさにそのクリップです。akariセンター通販で買いました。アルミ製なので軽くてコンパクトでお気に入りです。
>>211
申し訳ない。コケ対策中なんです。
その一環として外部を導入したところです。

214:pH7.74
12/03/19 16:51:55.35 FXtMsKIt
>>208
どっかで見たことあると思ったけど、碁盤の上に水槽置いている人かw

215:pH7.74
12/03/19 17:35:20.19 Wep9MDlj
>>214
碁盤の上ってなんか格好いいね。

216:pH7.74
12/03/20 11:37:13.59 +/XEi69h
廃品利用で(スーパーでしらすを買った時の容器)+使って無かったテトラで底面
URLリンク(myup.jp)

217:pH7.74
12/03/21 20:10:20.15 jYUK8miS
いいんじゃないの?

218:pH7.74
12/03/22 23:00:14.08 MufRPLlx
見えない所は機能さえ満たせていれば後はどうでもいいよな。

219:pH7.74
12/03/23 09:18:32.05 OuNtF3n/
碁盤ってぴんきりだけど高いんじゃないの?
すげー

220:pH7.74
12/03/23 11:36:54.74 TtXQmbN4
そんなに数売れないモノだし、木の大きさとか歪み、材質や年齢による音で値段が違うらしい
足つきで、結構高さあるなら高いんだろうな…

221:pH7.74
12/03/23 11:44:10.81 JilKrX69
家に足つき碁盤があってもやらない人間からすれば邪魔なだけですよ
曾爺さんの碁盤と貝の碁石なんざ子供達の五目並べとおはじきとしてしか活用されとらん

222:pH7.74
12/03/23 11:48:14.16 TtXQmbN4
>>221
公民館とか市の爺婆が集まるところに寄付でもしたら?
多分喜ばれる

223:pH7.74
12/03/23 12:51:38.62 P3yLPPey
>>221
着払で送ってくれ!

224:pH7.74
12/03/23 21:38:52.81 NkORc4Mi
吸盤で簡易セパレータ

URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

225:pH7.74
12/03/24 00:08:37.30 ZGkYC7E4
>>224
いいね
隙間はほとんど無い?

226:pH7.74
12/03/24 00:29:01.69 PtyXgthx
手前側は角につけられたからほとんど隙間なし
奥側は吸盤分1cm弱隙間空いてるす

227:pH7.74
12/03/27 09:48:55.25 /+yUSshj
153です。
ダックビルというパーツに付いているT型のパーツを2個買って来てアクリルの丸棒で連結しました。
これは迂回路に水を流す為の栓の役割とパイプを支柱として機能させる為です。長さが足りない部分は10ミリのアクリルパイプを連結しました。
まだクーラーが届いてないのでシリコンチューブで直結してますが問題無く機能してるみたいです。

228:pH7.74
12/03/27 21:29:17.50 O0f1pQrf
30cm水槽用の照明スタンドつくったよー。
材料買うだけかってほったらかしだったけどやっと作れた。
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(diymemo.tumblr.com)

制作時間5時間くらい? 材料費は1,720円でした。

229:pH7.74
12/03/27 22:40:39.83 XNa3utz4
>>228
アルミの加工とか器用ですよね
左のライトって自作なのですか?
もしよければ材料や作製過程とかもうpしてください

230:pH7.74
12/03/27 22:49:44.72 msHzIp6v
227です
写真をアップしました
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

231:pH7.74
12/03/27 22:59:25.17 O0f1pQrf
>>229
アルミって結構加工楽なんですぜ。
切断は100均の金属ノコ、仕上げも100均の木工やすり。
穴あけにドリルがいるけど、ドリル刃も安いもの。

ライトの簡単な製作過程はブログの前のエントリーにあるけど、
具体的なことは訊いてくれればここで答えますよー。

232:pH7.74
12/03/27 23:30:58.17 sgPQAOMp
アルミ材か
これは便利だ

233:pH7.74
12/03/28 01:41:16.34 Yviftd2M
こうして見るとグラッシーレディオの壊滅的なダサさがぶち壊してる

234:pH7.74
12/03/28 01:49:18.53 l8NOBVy0
こんな感じに作りたい。問題はIKEAが近くにないこと。通販は高い
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
URLリンク(takapal.blog40.fc2.com)

235:pH7.74
12/03/28 10:18:55.70 jAxpkfP0
>>234
この台はIKEA製なんですか?


236:pH7.74
12/03/28 10:23:24.95 /P1/aerZ
>>235
イケアのフロアランプっしょw

237:pH7.74
12/03/28 10:54:32.74 rrV4XlGA
URLリンク(www.youtube.com)

238:pH7.74
12/03/29 00:30:37.68 hsn8eN6G
>>234
余ってるからあげようか?
神奈川より

239:pH7.74
12/03/29 00:55:20.68 hOtcoSEC
>>238
ありがとう、でもお気持ちだけで十分です。今は水槽を置く場所がないからw

240:pH7.74
12/03/30 03:00:03.59 Z/pcKn4M
>>239
そうですか
このフロアランプと昼光色(60W相当)でも
モスやマツモは楽勝ですよ。
陰系水草であれば平気です。

241:pH7.74
12/03/31 17:30:50.01 0sgPswDk
オリジナルの照明台にワイヤーつり下げ式照明を吊るすフックを作ったよ
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
URLリンク(diymemo.tumblr.com)

これで頭でっかちなグラッシーとおさらばだ!

242:弱中性 ◆pH7.0/QLLo
12/04/01 00:05:35.84 aqU2TlpT
マメオーバーフローを参考に、同じ原理の物をホースで作った
しかしうpできる機材がない・・・
ちなみに費用は600円程度

243:pH7.74
12/04/01 00:45:58.01 lF+4nDLK
エアマスター/co2マスター自作したんですけど使うにあたって注意点とかありますか?

co2は吸水側、エアは排水側で考えています

エア側は特に圧力がかかるはずなので逆止弁2個にするつもりです

244:pH7.74
12/04/01 06:52:48.24 CAgbPzPF
>>242
携帯も無いんかw

245:pH7.74
12/04/01 16:45:26.60 25nogF7I
>>242
ナカーマw
作ったのはいいけど、見せる相手は誰もいないよね。
俺はカメラなんて330万画素の奴しか持って無い。あとはIpodnanoのビデオカメラ有の代

246:pH7.74
12/04/02 09:21:35.00 2IRugSTv
>>243
・水漏れに気を付ける
・逆止弁が古いと(1年ほど)抵抗になるだけで意味が無い。
 つまりはなるべく新品を使用した方が良い
・ストーンを突き出し過ぎて負荷をあまりかけないようにする
 これはTジョイントから2o位ストーンが出ていたらおk

247:弱中性 ◆pH7.0/QLLo
12/04/02 15:11:23.17 nXDgkHur
>>244-245
携帯自体はD901i使ってるよ
ただカメラが壊れて使えない 起動すると電源落ちる サポートも終了
かれこれ10年近く同じの使ってる

248:pH7.74
12/04/02 15:33:11.93 2LeE6OC4
カメラが無いのならペイントで描けばいいじゃない

249:pH7.74
12/04/02 17:21:20.56 lOjAteCn
>>246
243です 
逆止弁にも使用期限があるんですね 初めて知りました
ストーンの位置はOKみたいです ありがとうございました!

250:245
12/04/02 17:25:47.78 2IRugSTv
がんがれ

>>247
そろそろ変えろよw

>>248
CAD図か

251:pH7.74
12/04/02 20:49:47.08 JjgUhTYX
>>247
アクアリストはスマホがデフォになりつつあるぞ
大画面で水槽画像を観たいだろ
魚図鑑のアプリだってあるんだぞ

252:pH7.74
12/04/02 21:01:40.88 Zd0i9+XV
iOSのアトラス海水魚図鑑は買って損したなぁって思った

253:pH7.74
12/04/02 21:02:25.38 YN2Pt/hj
>>251
iOSかもしらんけどAndroidで魚図鑑ってある?

254:pH7.74
12/04/03 12:37:31.32 yoeOAV1/
保温発泡スチロールにラジエーター液を満たして、産廃の熱交換機から外した配管を沈めてポンプ循環。
ラジエータ液には毎朝凍らせたペットボトル10本ぐらいいれりゃ夜中まで保つと思うんだがどうだろうか?

255:pH7.74
12/04/03 12:52:28.53 zFZ7Tld+
それなら余裕で持つだろう
ペットボトルは4gの焼酎ペットボトル一本でいいんじゃねーかな

256:pH7.74
12/04/03 19:33:38.75 rZdQ09kC
これ、アクア用に簡易に安価で作って販売すれば大儲けできるぞ
買うから誰か作ってくれ。


URLリンク(www.dinatos-himawari.jp)
URLリンク(www.dinatos-himawari.jp)
URLリンク(www.nakatani.com)
電気代ほぼ無し
メタハラを超える光量と演色性
発熱ほとんど無し
URLリンク(www.dinatos-himawari.jp)


アクア企業も採用
URLリンク(www.waternet.co.jp)

257:pH7.74
12/04/03 19:49:00.47 9v85Y6Nh
あっそ。もうレスしなくていいからwマルチ乙w

258:pH7.74
12/04/03 19:55:28.00 SI3ivnfh
なんか30年以上も前の技術を、今更のように貼られてもw

259:pH7.74
12/04/03 20:58:55.71 1IXHCTV+
昨年夏、凍らせた500mlのペットを水槽に浮かすと30分程度で中が水になる。
一日冷却するにはそれなりの量の氷が必要だね。しかも毎日数リットルの水を凍らすのは大変だよ。
以前大型タッパーで水凍らすことがあったけど、一日じゃ中まで凍らない...

260:pH7.74
12/04/03 22:51:03.46 rZdQ09kC
氷いれるより、気化熱で冷却したほうが簡単で効率いいよ。

261:pH7.74
12/04/03 22:53:26.57 6Sn2JE9l
氷で冷やすのは効率悪い上に殆ど意味無いと何度言えば

262:pH7.74
12/04/04 00:42:18.81 KkRNTGTg
>>259
そんなに保たないかー

>>260
海水だからあんまし水減らしたくないんだよね

・2011年式のエアコン29度設定でまわしっぱ+ファン
・専用クーラー

どっちがコスパいいんだろうか。
クーラーなんか3,4万するしなぁ

263:pH7.74
12/04/04 00:44:48.51 CaGh3pxh
クーラー買え。冷却に悩んでた自分がバカに思えるぞ。

264:pH7.74
12/04/04 00:45:11.89 KuFOIgQ+
小型冷蔵庫に配管通せば大丈夫。

265:pH7.74
12/04/04 00:49:11.17 c7DFNppU
同感。一度クーラー買ったら二度と元の冷却には戻れなくなる

ここ数年の異常気象を考慮すると、
うちの場合は、海水どころか淡水まで含めて、すべての部屋の水槽にクーラー付けようかと思ってる

266:pH7.74
12/04/04 02:04:09.47 KkRNTGTg
茶無かいきつけショップのセールでクーラー買うか・・・


267:pH7.74
12/04/04 05:29:39.90 D5svoKKm
ペルチェでクーラー作ってもいいよ。冬は補助ヒーターにもなる。
いつものサーモで充分だろうし。
俺はArduinoで制御してるが。

268:pH7.74
12/04/04 10:22:13.38 IKXvqPEj
水槽一個ならクーラーでいいけどたくさんあるならエアコン管理一択ですな。

269:pH7.74
12/04/04 11:16:34.01 J5JcW1HQ
すべての水槽が一つの部屋に集まってるならエアコンでいいけど、
現実は、リビングや玄関、自分の部屋や寝室など、バラバラで複数ある事が多いから、
結局はクーラーしか選択出来ないんだよ

つか、アクア用クーラーはどう考えても高すぎ。ルームエアコンと大差ないじゃんか

270:pH7.74
12/04/04 11:40:44.14 IKXvqPEj
アクア用クーラーの排熱でまた室温上がってって段取り悪いよな。

271:pH7.74
12/04/04 11:44:41.34 +D+OxvBg
デカい発泡スチロールの箱に外部の配管通してその中に保冷剤をシコタマ仕込むとかしても水温って下がらないんだろうか

272:pH7.74
12/04/04 12:13:51.52 PSaMARKt
以下、ループになります

273:pH7.74
12/04/04 12:16:19.14 +D+OxvBg
ですわよねーすまんかった

274:pH7.74
12/04/04 12:18:27.01 0RXKT2TY
投げ込む方がいい

275:pH7.74
12/04/04 12:30:37.31 EBuOe3UZ
レイシーの?

276:pH7.74
12/04/04 12:33:01.11 CaGh3pxh
冷却ネタは何年経ってもまともなもの作った奴だれ一人出てきやしない
冷蔵庫云々もううんざりだね

277:pH7.74
12/04/04 17:14:39.41 IdKMRnDm
1DK住まいの俺は人間クーラーのがいいんだろうか。
イソギンもハードコーラルもいるから死なせる訳にはいかぬ。

278:pH7.74
12/04/04 18:33:23.49 6kXTYAb5
百円玉あげっから寒いギャグ頼むは

279:pH7.74
12/04/04 22:23:07.08 ys4bbnvY
アクア用クーラーは管理楽でいいんだけど、音と排熱がねぇ・・・。
俺は1Rマンションなんで寝室分けれれないんで更につらい。
ベランダに出すか・・。収納箱作るのメンドくせー。

280:pH7.74
12/04/04 22:40:33.05 IwCn1jOp
アクア始めてまだ夏場を経験してない
現在水槽6つなんだけど

281:「 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/04 22:43:05.30 xWOPGh7b
今日中古クーラー特価で売ってたの買うとこだった、あれ音うるさいんだ

282:pH7.74
12/04/04 23:58:46.50 iQoZiDbr
アクア始めて一年経ってないのに水槽6個っておかしくね?

283:pH7.74
12/04/05 00:02:25.70 EXp6BrCw
平常です
30センチ規格水槽が2つあるのに30センチキューブを買ったり、
思い切って40センチ水槽を買った後に60センチ規格の方が安上がりなことに気づいて買いなおすのもよくある話です

284:pH7.74
12/04/05 00:07:18.30 iQoZiDbr
それ、、、なんとかの銭失いって言うんじゃ、、、

285:pH7.74
12/04/05 00:15:48.09 6CaXbdQh
他にも、
使いもしないのにロカボーイや水作エイトが4個くらいあったり
底面フィルター大好きになってスノコが6枚くらいあったり
外掛けフィルターのお手ごろ感に惹かれて水槽の縁が外掛けフィルターで埋まったりします
そして最終的に外部フィルターで落ち着くのでそれらは使われずに埃を被るか
懲りもせずフィルターを無駄にしたくないと思い新たに水槽を買うのです

286:pH7.74
12/04/05 00:55:23.82 FX+sKZVI
俺も2年目だが、30cm水槽1個・・・2個・・・場所の都合上、玄関の開きスペース靴箱上やテーブル下に
分散するから個数ばかり増えてしまう。
あーじれったい。俺としては90cm水槽1個でいいんだけどな。


287:pH7.74
12/04/05 01:32:11.53 yPlpl8mZ
俺も90cm一本にまとめたいんだけど二階だから60cmまでしか置けない


288:pH7.74
12/04/05 12:01:14.29 syHTmMne
>>283.285
まさに開いた口が塞がらないほど俺がいる


289:pH7.74
12/04/05 13:36:04.79 wfpDgtUE
>>284
それはね、GEXさんの合言葉なんだよ

290:pH7.74
12/04/05 23:40:05.48 rTRuN3PX
>>267
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
Arduinoで制御・・・・・だと?


291:pH7.74
12/04/05 23:59:49.76 SpjYxNHO
>>290
亀にも程があるだろ…
まぁ、俺もランプのON/OFFにarduino使おうかと思ってるが、ついでにファン回すくらいなら出来そうだけどな。
どーせペルチェの制御とやらも、リレーのON/OFF位でしょ。
結局互換機を作った後、別の用途に使うというか遊んじゃってるけど。

292:pH7.74
12/04/06 12:44:12.98 TozLoPLE
arduinoって携帯電話のあれかと思ったわ

293:pH7.74
12/04/06 14:28:49.89 fLA4a4oM
楽しいぞ。安いし、自作したら千円もかからないし。
二行表示の液晶ディスプレイも600円とかだし、温度計の部分の部品なんか100円しないし、滅茶苦茶遊べるぞ。

294:pH7.74
12/04/06 18:41:26.05 lAUQSEnG
作ったもの出してから言えよ

295:pH7.74
12/04/06 20:21:39.63 lAUQSEnG
尼で8750Nが7,980円できてて、
当初出荷まで4週間とか書かれてたから入荷までもう一段値下げあるだろうと
思って注文だけ入れておいたら、さっきお届け早まったってメール着た。

296:pH7.74
12/04/06 20:40:12.99 fLA4a4oM
>>294
なに作ったの?

297:pH7.74
12/04/07 01:41:06.97 rIBlqelF
>>228
遅レスだが、こんなクリップライトのスタンド作れるアルミってホムセンにあるん?
30?30?40の水槽台自作したから、ついでにライトも新しくクリップライトにしようと思ってます。

298:pH7.74
12/04/07 01:46:40.37 slp4YwoL
>>297
うちの近所のホムセンだと多くは金折とか金網の売り場に置いてあるよ

299:pH7.74
12/04/07 02:02:45.76 zWntoJ8l
アルミのH字の棒なら結構売ってるし、クリップライトなら、ありものをリサイクルショップて買ってきて切り張りしてもいいんじゃないかな。

300:pH7.74
12/04/07 13:26:59.61 XIGNux7C
窓枠物干しってヤツにライトぶら下げてるな。自分で作ればカッチョいいんだろうけど、2000円台で買えたので・・・

301:pH7.74
12/04/08 02:30:05.32 Rj04QiNl
2o厚アクリル板でなんちゃってリリーパイプ作った。カットして溶剤でくっつけて。。。5時間かかった。。。素直に「拡散排出口」400円くらいだから買えば良かった

302:pH7.74
12/04/08 13:33:35.01 Rf4WuFkJ
URLリンク(www.exblog.jp)
こんなの?

303:pH7.74
12/04/08 16:52:07.39 Rj04QiNl
>>302
そーゆー感じで、もう少し大きくて角張ってる風。
なんかそれコンパクトで且つ水流なめらかそうだな。裏山

304:pH7.74
12/04/08 22:49:26.63 y0PFhHeL
ダイソーのホース関連製品って増えたなぁ
ジョイントまで売ってるじゃん。もうタップなんて買わなくていいね

305:pH7.74
12/04/08 22:54:15.23 T3ZoVKw4
タップとジョイントとか別物やん

306:pH7.74
12/04/10 22:59:35.59 OjVC4WCm
漏れても知らんぞ

307:pH7.74
12/04/12 15:57:31.41 2BLOq/hC
ちょっと意見を聞かせて下さい。
小型水槽用外部濾過をどうしようか考えてたところ余っているエーハと外掛け用ポンプを使って
こういうのが出来ないかと考えてみたんだけど、これって洗濯機にならずに成り立つと思う?
URLリンク(www.dotup.org)

図ではポンプを外に描いたけど、水中モーターだから実際には容器の中に仕込むつもり。
この外部をまともに設置すると1時間に100周くらいしちゃう計算だけど、
これなら洗濯機にならずに水を回せないかな。

308:pH7.74
12/04/12 16:02:15.52 pLcmoo8c
>>307
エーハはインペラー外してプレフィルターみたいに使用

309:pH7.74
12/04/12 16:20:15.37 6QI0vYn+
>>307
大型外部の水を反芻させようという事かな?
密閉容器内の水流の作り方が肝だろうね

310:pH7.74
12/04/12 16:29:24.10 uEJZ2YXE
>>307
密閉容器に4箇所も穴開けるのか
1つでも漏れたら大惨事
大型外部で水量を稼ぎたいだけなら外部のインとアウトをバイパスでつないでショートカットし、
バイパスにボールバルブかなんかを取り付けて流量を調節するとか

↓ ●ボールバルブ
││ ││
││← ←││
│└──┘│
│┌─●─┐│
││ボールバルブ │
│└──┘│
│↓ ↑│
│ 外部フィルター │

アウト側にもボールバルブつけたほうが調節しやすいかも
あと単純に底面吹き上げとか

311:pH7.74
12/04/12 16:30:27.39 uEJZ2YXE
AAズレまくりorz

312:pH7.74
12/04/12 16:52:29.96 2BLOq/hC
>>308
( ゚д゚) ハッ!!
そ、それが大正解ですね…。うっかりしてました……。
しかしですね、図の方法だと「水を実質100周してるのに水槽内は洗濯機にならない」を
実現できると思ったのですよ。
まあ完全に過剰濾過なので結果はプレフィルターにするのとは変わらないと思いますがw
工作に頓挫したら大人しくプレフィルター化します。

>>309
そうです。発想はそこから始まりました。
水槽側への給排水は外部側からの給排水に比べ極僅かなので
上手い具合に撹拌してくれないかと妄想しているのですが
密閉容器内へ排出する時の向きなどは考えなければならないかもしれません。

>>310
やはり強度的に不安ですよね。自分も少し引っかかってました
無理に容器を一つにまとめなくても二つに分けてもいいかもしれません。
AAずれてましたけど意図は伝わりましたww
ボールバルブ案はスマートでいいですね!大変参考になります。

313:pH7.74
12/04/12 16:57:49.68 EHZcIPIR
>>307
外部のエーハはインペラ外してただのタンクとして使って、
水中モーターのみで回すってのもあり。

オレなら、異径ジョイントで小型水槽に見合ったホースサイズに細くして、
エーハの出水側にボールバルブ付けて水量絞るだけにするけど。

314:pH7.74
12/04/12 17:53:12.07 lkkNq+QY
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
本物ならかなりレベル高いな

315:pH7.74
12/04/12 20:46:20.10 uJVjdEdm
>>307
大型外部で滞留する水が多いから
冬は大型外部内で水温低下しそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4424日前に更新/141 KB
担当:undef