@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@7個目@ at AQUARIUM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:pH7.74
12/04/04 23:18:52.06 l7kWqU7Y
>>599
雑種だったとか

601:pH7.74
12/04/07 16:20:35.48 fBEcmLa0
うちのレッドも黒に近い奴とか産まれたりするよ。

602:pH7.74
12/04/07 20:28:15.85 OZ6PVrru
うちのレッドはむしろ黒っぽい方が多くなってきた

603:pH7.74
12/04/09 11:24:06.10 YWD9zZ7B
ベアタンクで買ってるけど糞が凄い
みんなどんな対策してるんだ

604:pH7.74
12/04/09 11:42:56.50 GkyXgewv
ラムズ単体ならなんもしない、こいつらアンモニア地獄も亜硝酸地獄も平均な顔して乗り切るからな。

605:pH7.74
12/04/09 11:46:12.34 GkyXgewv
単体じゃないわ、単独ね

606:pH7.74
12/04/09 12:04:09.26 FMtzJYMo
>>603
たまにエアチューブで吸い出してる。

607:pH7.74
12/04/09 15:32:33.90 YWD9zZ7B
エアチューブで吸い出して水捨てた後バケツ底見ると稚貝がいるという

608:pH7.74
12/04/09 20:08:05.91 ceCsTC0r
そろそろウィローモス手入れしなきゃいけないんだけども子ラムズがいたるところにいる
どうしようか悩みつつまた先延ばしになるんだよな・・・

609:pH7.74
12/04/10 17:13:54.09 7P4L8p/S
なんかこの前買ってきた5匹のレッドラムズが水槽の壁面やナナに卵産みまくってるんだが
これ全部孵化して大変なことになったりする?

全部が全部大きくなったりしないよね?

610:pH7.74
12/04/10 17:38:20.23 UGxPbzyj
>>609
なるよ

611:pH7.74
12/04/10 18:32:56.35 TBbdZ8+O
>>609
餌少なめで管理してたらある程度に落ち着く

612:pH7.74
12/04/10 18:44:01.39 7P4L8p/S
そうか、じゃあ大丈夫そうだ。

レスありがとうね。

613:pH7.74
12/04/10 20:22:04.51 /JZpY9lR
>>609
餌多いと一ヶ月チョイで大人になるよ

614:pH7.74
12/04/10 22:22:08.10 Kd84a6vD
総括すると、

卵の数は気にする必要なし。
餌の量で個体数の調整は出来る。

615:pH7.74
12/04/11 23:19:15.28 lb9g7E9i
ガラス面の緑ゴケ(アオミドロ)がひどいからラムズホーン買ってきて
投入したけど、マジですごいな。
一週間しないでガラスピカピカ、卵産みまくり・・・。
餌を目の前に落とすと、寄ってきてもぐもぐする。かわいい。
底はアオミドロ色のウンコだらけだけどなw

616:pH7.74
12/04/11 23:32:03.85 M5pHHFk3
ラムズを大きくしようとしてエサ入れ過ぎたらミズミミズわいた
どうしよう
前は全部水かえたけど稚貝いっぱいいる

617:pH7.74
12/04/12 09:15:24.93 nGjIniTY
うちも水ミミズわいてるわ。そのままにしてるけど。

618:pH7.74
12/04/12 09:33:01.74 SaaUDAm3
ミズミミズって気持ち悪いけど、悪さわはしないよね?
うちもほったらかしにしてる。

619:pH7.74
12/04/12 17:53:12.57 rZrROsq6
青ラムズたんが甲羅を立てて歩けなくなってる
死んじゃうのかな

620:pH7.74
12/04/13 09:58:49.04 IS6XNCrG
夏は外で飼って冬は部屋に入れてて2週間前にまた外に移したんだけど
移したとたんきれいに巨大化してきた。
外のがおいしいもの水槽に入るのか

621:pH7.74
12/04/13 22:00:50.04 z9CanKOy
お迎えしたピンクが早速1匹死んでしまったようだ…

622:pH7.74
12/04/13 22:34:16.87 rg0hKxaz
餓死だな

623:pH7.74
12/04/13 23:03:46.09 /toakJGG
1月に某オクにてピンクラムズ購入して、屋外水槽(加温あり)にて放置飼育開始
今日、久しぶりに見てみたら・・・

全部(子供も含む)、レッドラムズになってるんだけど・・・
届いたときは綺麗なピンクラムズだったんだけど、こんな事ってありえるの?

624:pH7.74
12/04/13 23:26:27.32 zhfbhVcx
>>623
出荷する前にレッドとイチャコラして血が混じったor
先祖還り
どっちがいい?

625:pH7.74
12/04/16 14:01:38.03 ossjmLdC
よかったな、きっと栄養失調が治ったんだ。


626:pH7.74
12/04/17 01:08:17.69 y+8eN+un
>>623 
残念ながらそれはレッドの水槽の中で色の薄いのだけピンクと称して発送したか、レッドとの混ざり物で、ピンクとして系統が確立していない個体と思われます。
ピンクとブルーに限って言えば、オークションでも小売店でもそういう売り方をする悪質業者は結構居ます。
騙されないようにするには、過去スレにも書かれているけど、ピンクやブルーだけ育てている業者から買うのが間違いないです。
でも、手元に届いた時にピンクだったのなら、その子供からピンクが出る可能性もあります。
ピンクが出たら、それだけ選別して別水槽で育てるとピンクが固定できる可能性はあります。
いったん飼った個体だから、頑張ってみませんか。


627:pH7.74
12/04/18 14:06:03.76 Ww2ToG5Q
エサ沢山やってなくなってたからこれでもかと倍プッシュしてたらなくなってた

628:pH7.74
12/04/18 14:37:18.50 AxkAPSJ+
ビオトープの水中を眺めてたら、大きなレッドラムズホーンが水草の上を這ってるのを発見した
冬越せるんだな

629:pH7.74
12/04/18 15:33:00.26 fJX+cLxu
前にもあげたけど、いつのまにかレッドラムズに混じってたやつ
ブルーラムズでもなくないか?
うちにいるラムズに比べても平べったい気がするURLリンク(beebee2see.appspot.com)


630:pH7.74
12/04/18 23:13:23.79 3N58Ka0y
ヒラマキミズマイマイ

631:pH7.74
12/04/19 00:51:56.11 p47V3A1L
あ…それっぽい
どっからまじったか全くわからんwww

632:pH7.74
12/04/19 20:36:01.33 lAL9YT6P
>>628
東京西部でメダカ・ミナミヌマエビなどと一緒に屋外無加温で飼育。越冬出来た個体が少数ながらいたよ。

633:pH7.74
12/04/25 01:51:43.43 pSFSwvGw
碧ラム工房の第1水槽の2世代目です。
交尾中ですが手前の個体が碧ラムさんの出品写真より奇麗に育ったと思っているのは飼育者の欲目でしょうか?(^_^;)

634:pH7.74
12/04/25 01:53:03.27 pSFSwvGw
ごめ、浮かれすぎて画像URL張り忘れました。汗
URLリンク(i.imgur.com)


635:pH7.74
12/04/25 01:53:26.31 pSFSwvGw
ごめ、浮かれすぎて画像URL張り忘れました。汗
URLリンク(i.imgur.com)


636:pH7.74
12/04/25 02:11:36.45 P32GUTz3
>>634
肉眼で見てもこの色?
すごい綺麗だね。

あと、もう少し落ち着きなされ。

637:pH7.74
12/04/25 02:35:17.99 aHoUFUut
1行目に尽きるよな

638:pH7.74
12/04/25 07:46:01.16 JNPLHlFC
>>634
いいね〜。
うちのは第八水槽でいい感じのスカイブルーになったが負けたなぁ。
飼育環境は?

639:pH7.74
12/04/25 15:02:28.10 G2HA6i/K
>>634
既に画像が無くなっていたよ。
ここに張り直してくれまいか?
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)
俺もブルーの画像貼ってみた。
No.8876 の碧ラム工房第6水槽だよ。
飼育環境も書いておいた。

640:pH7.74
12/04/25 22:26:49.78 /oeTD7tf
>>639
綺麗な色だな。陶器の釉薬の色みたい。

641:pH7.74
12/04/26 00:41:04.98 nLqGHxHN
>>639
>>634です。
指定のサイトURLリンク(takosu.s364.xrea.com) にアップしました。
[2012/04/26,00:35:17] No.8877です。
今日は浮かれず冷静に冷静に。苦笑
飼育環境も書いておきました。
第6水槽も奇麗ですね!
次は第6水槽を飼育してみたいです。

>>639
肉眼で見た方がもっと艶と透明感のある殻です。
毎日家に帰って水槽を眺めるのが嬉しくて嬉しくて。
そして、、、浮かれてしまいました。汗

642:pH7.74
12/04/26 00:45:43.13 nLqGHxHN
>>638
第8水槽の個体も見てみたいです。
オクの第8水槽の画像も少しスカイブルーですね。
あんな感じですか?

643:pH7.74
12/04/26 21:55:07.72 bhVF2g+z
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

644:pH7.74
12/04/27 20:36:41.89 SnyF+uaS
>>643 = >>638ですか?
画像が見れなくなっています。
期限切れでしょうか?

645:pH7.74
12/05/04 14:30:41.08 AJhEscnO
ラムズって塩入り水槽に入れたら死んじゃう?
誰か教えて


646:pH7.74
12/05/05 00:21:55.38 5kjNOTk2
>>643
ふざけんな名前も貼れ!

647:pH7.74
12/05/06 06:50:00.65 nLvy4Wpy
>>646
URLリンク(goo.gl)

ラムズホーン食ってる夢見た・・・夢で良かった・・・・

648:pH7.74
12/05/08 15:59:38.06 ABTdj7po
いっぱい増えて捨てるのがもったいないので
誰か調理して食べた人いませんか?

649:pH7.74
12/05/08 19:20:41.79 LamTUOtF
水が安定してきたのか卵産まなくなったわ

650:pH7.74
12/05/11 15:42:32.34 IYBsIzUb
ラムズホーン伝説
餌が全部なくなってたからこれでもかと倍プッシュしたらそれでもなくなってた


651:pH7.74
12/05/17 09:26:20.12 Meg/HqVQ
ラムズホーン魂
餌倍プッシュには、増殖倍プッシュで答える

652:pH7.74
12/05/18 01:58:48.34 jp+iKoOc
餌は魚に行き渡る分しか与えてないから、ラムズホーンはほとんど増えないけど、その方が数は少ないが質の高い個体が育つみたい。
ピンクもブルーもピッカピカ。
水質も安定している。

653:pH7.74
12/05/21 02:07:06.07 RcPN/Zcm
餌の量とかも含め、飼育のことはここを参考にしています。
URLリンク(park.geocities.jp)

654:pH7.74
12/05/21 02:23:31.56 H87D9kXU
 

655:pH7.74
12/05/21 10:25:13.38 RtRbgh5E
石巻貝と一緒の水槽に入れてるけど
卵すら見当たらないのは
石巻ちゃんに食べられちゃってるの?

656:pH7.74
12/05/21 19:20:59.18 4HGGmYpc
石巻貝って生きている物も食べれるのかな?
ラムズホーンは舌の構造で死んだ物しか食べれないから卵も食べれないんだけど。

657:pH7.74
12/05/21 23:51:28.09 WbL1F039
ところでラムズの色って、どれくらいのサイズから出ます?
稚貝が色出てなくても、そのうち綺麗になるのか?
それとも只のスネールなのか?

658:pH7.74
12/05/22 03:36:29.24 otM0H9Ap
マジで食べたやつはいないのか?
増殖スピードからいって
食卓を支えるぞこいつは

659:pH7.74
12/05/22 19:03:04.95 8ZwO4WTS
うちでは1cmくらいまでなら宝石みたいに綺麗なんだけど
そこからでかくなるごとに線が入ってきたり点状に欠けたりするんですよね
ま、環境がなってないんだろうけど・・小さい頃は本当に綺麗なんだけど

660:pH7.74
12/05/23 06:14:02.75 +B07ag03
大人になったら見る影もない元クラスのアイドルみたいなものか

661:pH7.74
12/05/28 13:21:51.37 X2rSp8T2
レッドラムズホーン、シュリンプの餌場荒らしてるorz<それはたべちゃいかんのよ…
でもまあ2匹仲睦まじくくっついてうねうねしてる姿を見ると憎めなくなるね。

662:pH7.74
12/05/29 01:07:07.28 fuMNqPO7
きもッ!wwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

663:pH7.74
12/05/29 05:41:26.24 amyU19+w
金魚水槽に入れようと購入
いいカルシウムになる?

664:pH7.74
12/06/01 02:08:39.59 d7gopG5c
ピンク買った
かわいい
これ増えたら気持ち悪いんだろうな

小さいのを2匹買ったから、1匹ずつに分けた
各水槽に一匹ずつがちょうどいいね

665:pH7.74
12/06/05 13:40:15.02 VhtZBjFF
ラムズが卵産んでるとこ見たことない。
あんなに産んでるのに…
てかどっから卵出してんだ

666:pH7.74
12/06/05 14:27:04.84 /2HidnkO
あいつら消灯後が本番だろ?
消灯後の水槽みるとワラワラ出てきてるし。

667:pH7.74
12/06/05 21:24:07.23 jQXnQS8x
気が付いたら水槽のガラスにへばりついてたって感じだよね。
しかしビーシュリンプの餌も良く食べるのな…まあシュリンプはモス掃除に一生懸命だけど。

668:pH7.74
12/06/09 05:08:36.26 50CQ/e6A
本日、うちのラムズホーンが一匹、昇天いたしましたので報告します。

うちでは、ピンクラムズホーンが絶えずに繁殖している水槽がふたつ有り、時おりそこから
ゴマ粒半分程度のサイズの個体を取り出し命名し、無加温のアクアボトルに入れて愛でて
います。
無口ですが以外に活発で個体ごとの性格の違いなども楽しめます。

ご承知のように、ピンクラムズホーンは、一度でも交配すると生涯、産卵をし続けますから、
繁殖させずに一匹だけを飼いたいときには、処女童貞の個体を得る必要があります。
それで、水量に制約のあるアクアボトルで飼う場合には、未交配の個体を選んでいます。
そうかどうか区別はつきませんが、その目測で選ぶならごくごく小粒の個体となります。

ボトルに移した時点では、小粒の上、すぐに水草に紛れてしまい見つけられなくなりますが、
生存してくれている場合は米粒程度には大きくなったしばらく後にガラス面をよじ登っている
ところを発見することになります。馴染んでくれたのかと感慨を味わいます。

長々前置きをしましたが、
2011年の5月31日に芥子粒くらいに小さい固体をアクアボトルに迎えて、大事にしておりま
したが昇天しました。


669:pH7.74
12/06/09 05:10:35.05 50CQ/e6A
つづきです。

つまりこの個体はちょうど一年ほど、生きてくれたことになります。
(ボトルの後ろにこの子をこのボトルに迎えた日付をポストイットに書いて貼っていました)

そのボトルに前回いた子は、一年二ヶ月いてくれたので、今回はなにか配慮に欠けたかも
しれません。机上のデスクランプ下に置いて仕事中に話しかけ、台所のカウンター内の
流しのそばにランプと共に置いて、あれこれの慰めになってくれました。

ラムズホーンは繁殖水槽で集団飼育している場合には、個体識別がまず無理なので、
水草みたいな感覚で飼ってしまうのですが、ボトルに一個体いれて名前をつけて飼うことで、
物静かなペットあるいは友人であるという感じが一段と増します。
巻貝は軟体動物なのですが、一個体一個体ごとに行動パターンというか性格も違うような
ところもあって、言わばその短い生涯を飼い主に与えてくれるコンパニオン巻貝として、
愛でて話しかけて和ませてもらいながらお世話することも可能です。

昇天したのは「ぴんちゃん」でした。
うちの小学生が名づけ親でした。

今は別のそれぞれのボトルに月齢三ヶ月の「Mr.Sangr」、一ヶ月の「さんごちゃん」、それと
今月になって新しいボトルに迎えた生まれたて命名待ちの一匹がおります。
それぞれのボトルで家族の目を楽しませてくれています。

長い文をご覧頂きありがとうございました。

670:pH7.74
12/06/09 16:17:07.94 8eRJZcnj
店で買った1匹のレッドラムズ
増やしたくないので用心のためボトルに入れて様子見
やっぱり卵産みました…
どのくらい待てば安全でしょうか?

買う間際になって貝を「匹」というのかどうか分からなくなり
店で「1…1貝ください」とか言ってしまった

671:pH7.74
12/06/10 08:26:23.98 rLQ9NUbq
尿道ラムズオナは超危険だから絶対やめとけ
生きたままのラムズを殻から引っ張り出し尿道に詰め込んでいくわけだが
ちんぽ腐って死ぬからやめとけ

672:pH7.74
12/06/10 08:49:48.62 EomZJhP7
>>670
店で買ったラムズなら複数個体の入った水槽にいたはずだから
既に交配済みで飼い続ければ今後も産卵を続けるのではないでしょうか
ご質問が「店で買ったラムズが卵を産まなくなる時期を待つ、どのくらい待つか?」という意味のご質問なら、待っても無理です。

どうしても増やしたくないということなら、
「(今、卵の中にいる)二世以降を交配させない。」
と、いうように対処したらよいでしょう。

673:pH7.74
12/06/10 08:50:23.93 EomZJhP7
卵が孵るまでの日数は温度によってまちまちですが、毎日観察して、孵ったらすぐに、
砂粒ほどの小さい個体のうちに群れから離し、
それぞれ別々の瓶に分け、一個体一瓶(もしくは一個体一水槽)にすると、
それ以降の二世のラムズは産卵しなくなると思います。

つまり二世が交配しなければ、三世が生まれないでしょう。

674:pH7.74
12/06/10 08:56:00.72 EomZJhP7
砂粒大、ゴマ粒大、くらいだとまだ交配していない可能性があります。
米粒大、小豆粒大くらいに育ってから群れから離すのでは、すでに交配済みで、のちのち産卵をする可能性があります。

増やしたくないとのことですが、増やすのも楽しいですよ。
小型水槽にソイルと、なんでもいい育て易い水草を植えて、
ラムズが代替わりしながら繁殖を続ける水槽を一個作っておいてください。

巻貝は、かたつむりやなめくじみたいな粘液を出すので、それが濾過バクテリアのための大変に良い棲家となるので、
巻貝のいない水槽より、巻貝のいる水槽のほうがずっと水質が安定し易いです。

一個だけ楽しみたい時は、繁殖用水槽から一個だけ取り出して他の水槽に入れるのが楽しいです。

増殖用の水槽で大きい個体となるのは少ないですが、一個だけの水槽にするとけっこう大きくなります。

うちのボトルで一番大きくなったのは、貝殻が残っていたので物差しにのせて測ってみたら最大幅24mmでした。

675:pH7.74
12/06/10 09:13:09.06 EomZJhP7
増殖用水槽と繁殖用水槽と二種類の言葉を使いましたが、同じ意味でとくに区別してませんが、区別したほうがいいとしたらどちらでしょうかね
増殖というと、バクテリアやアメーバみたいな感じがしますね。でも軟体動物なので、なんとなくそちらにしても良いような気がします。

ラムズホーンを数えるとき、一個二個なのか、一匹二匹なのか、どれが正しいのか分かりませんでした。それで「助数詞」「貝」を検索して調べたら

> 一個、一匹・一疋、一枚 [二枚貝の類の平たいものは枚でも数える]、一粒、一杯・一盃(はい)、一折(おり)、一籠

URLリンク(www.benricho.org)

だそうです。一個、一匹でいいんですね。

676:pH7.74
12/06/10 09:32:06.76 EomZJhP7
かたつむりやなめくじの粘液は、
乾くと白く光ってキラキラしますが、
乾いていて体積がさほどないように見えます。
しかし粘液なので、水棲のラムズホーンの粘液のように
水槽の中で水を含むとけっこうな体積になるんですよ。
透明なのでよく判らないと思いますが。

そのけっこうな体積になった粘液は、
巻貝にとって良いだけでなく、濾過バクテリアにとって良く
最適の住処になり水槽の水質を安定させると既に申しましたが
たまに透明なその粘液を見つけると量に驚くと思います。

以前、ラムズホーンではなく、もうすこし大き目の巻貝
アンモナイトスネール(別名ホルンスネール)を飼っていた時には
その粘液には、見つけるたびに、おそれおののきました。
水槽の水質にとって良いものなのですけど
知らないとびっくりすると思います。

677:pH7.74
12/06/10 09:44:15.08 EomZJhP7
ラムズホーンは水草を食害せず
なにかの理由で枯れた水草の枯れた部分を食べて
水草を緑美しくトリミングしてくれます。

コケの豊かな水槽では、巻貝の殻にふさふさのコケ(藻類)が生えて、さしずめ吉祥巻貝という様相で、
ちょっと貫禄が出て縁起が良いです。

淡水巻貝は元気な個体は動きが活発で(魚やエビとはずいぶん動きが異なりますが)、緩慢でユーモラスな時がほとんどですが素早い時もあります。
ガラス面を縦横無尽に走り、また水草を走り、時には、水面の張力に足を広げて掴まって水面をさかさになって漂ったり走ったりします。
もっとも速い動きは敵に出会った時にする「落下」ですが、水草の葉の上を走るのもなかなかの速さがあります。

混泳させる魚を制限すると、のんびりリラックスした性質を存分に見せてくれて、
触角を思う存分長く伸ばし、右に左にたゆたわせ、貝殻から身を乗り出して足を広げてのんびりする姿が見れます。

水面から顔を出すときは、触角をかたつむりのようには伸ばせなくて、坊主状態です。
見方によっては宝石のサンゴのように美しいともいえますが、妖怪の海坊主のミニ版のようで気持ち悪いかもしれません。
水面近くにつかまって足をふんばって、一センチくらいも頭を空中に伸ばして、頭を天に向けて振るような行動もありますが
基本的には、水中でしか生活しません。

口を大きくパクパクさせながらガラス面をキレイにしてくれる常日頃の姿は頼もしい労働者です。
水流が強くてもへこたれず、水流がほとんどなくても大丈夫です。
初心者でも楽にお世話できて飼って楽しい生き物です。

褒め称えてみました。

678:pH7.74
12/06/10 10:05:09.27 EomZJhP7
あ、もうひとつ書き忘れました。
長々すみません。
ラムズホーンは遊泳します。

殻の中に、ほんの少し空気を蓄えて、適度の空気量でちょうど良い比重になると水中を遊泳します。

浮くのでもなく、沈むのでもなく、好きな方向へ行くのでもなく、水と同じ比重になって瞑想でもして漂っているようです。

まれにしか見ませんが、水草や浮き草が少なくて空間のある水槽で、そのように遊泳するラムズを見つけた時は、その楽しそうで快適で自由そうな遊泳ぶりに息を飲みました。

遊泳中の姿は例えようのないものですが、でも無理して人の姿にたとえると「イイ気分で、機嫌がいいのかな」という風です。
お酒を飲んでほろよい気分ののんきな小父さんかもしれませんが、酒なしでいつもご機嫌の人がたまにいるでしょう?そんな感じです。
そんな時うっかり刺激すると、気泡で空気を吐き出して逃走のためにたちまち、落下してしまうのです(あれは申し訳ないことでした)

こんな風に気分を投影して無口な巻貝に気持ちを寄せる時間は自分の休息の時間を、こよなく静かで穏やかな肯定的な心持にさせてくれてほっとさせるものです。
骨格の無いせいでしょうか柔らかな独特の緩慢さから、魚やエビとは異なる見方を可能にさせるようです。

679:pH7.74
12/06/10 10:58:51.62 AmRrHmOW
スレチかもしれないけど、
先日アンモナイトスネールを2匹買ってきました。
残餌処理や初期の苔予防にと思ったのですが、
よく見てみたら、石巻やフネアマやラムズとは口の構造が違うんですね・・・
あと、ガラスを這った跡に粘液のようなものがたまに付着してますが、
これは放っておけば溶けるんですかね;

680:670
12/06/10 11:23:33.07 pqdVjo18
>>672
>待っても無理です。

ガビーン
そうですか…では綺麗な赤い砂粒が生まれるまで頑張ります。
どうもありがとう。

681:pH7.74
12/06/10 21:46:15.64 s6momTn+
>>680
きれいな赤い砂粒は、どうしても増やしたくないのなら
ショップに持っていけば喜んで引き取ってくれるから殺処分する必要もないし
そんなに気を落とさんでもよし

682:pH7.74
12/06/14 08:06:05.32 75jTkutE
URLリンク(bbgate.froute.jp)

683:pH7.74
12/06/16 13:29:48.13 hf+uv/bq
メダカ水槽にいたラムズホーンたち。最初は4匹だったんだぜ…?
まだ水槽には目立つくらいに居る…どうしようこれ。

URLリンク(josup.xrea.jp)
URLリンク(josup.xrea.jp)
URLリンク(josup.xrea.jp)

684:pH7.74
12/06/16 14:53:56.24 DqnBZqiC
>>683
わかるわw
自分は定期的に里親スレとかに出してるよ…

685:pH7.74
12/06/16 16:07:33.66 os/kbW0W
エサたくさんやるとガンガン増えるよね。
放置だとそれほどでもないけど。

686:pH7.74
12/06/16 17:25:54.26 vhqIz7II
ラムズとミナミは増えたら亀の餌にしてる

687:pH7.74
12/06/18 15:24:01.88 Z9npknAv
ウチはアベニーにあげてる。
潰すのキモいけどね

688:pH7.74
12/06/18 17:04:37.98 2ujTSd3n
>>683
ヒィー

卵から生まれて5日目だけど慌てて1匹ずつ隔離。
受精してないだろうか…恐っ

689:pH7.74
12/06/18 18:29:17.70 aypyfj4g
>>683
その環境で水換えどれぐらいの頻度でしてますか?

690:pH7.74
12/06/18 22:44:59.76 yKlB1S0r
>>688-689
受精してないといいですね…
残餌対策でオクで5月頭に譲ってもらったんですが、1カ月強でこの有様です。
とりあえずphを下げつつ、とりあえず上の方に上がってきたのを別容器に隔離しつつ、自然淘駄を待つ感じですかねぇ。

ちなみに水槽立ち上げ1年位、大掛かりな水替えは半年ほど前に底部のごみ取りを兼ねて1/3ほど、後は足し水です。
水槽はGEXのアクアパワーS、容量12Lです。水草はマツモとウィローモス、浮き草少々です。マツモを食べてるようです…ストックは沢山あるのでいいのですが。

今度はレッドビーシュリンプ水槽に入れたサカマキガイが嫌な感じで増えてますorzこっちはGEXアクアパワーLです。
今もう1個アクアパワーSでメダカ水槽を立ち上げ中ですが、素直に石巻貝かヒメタニシにしようと思います…


691:pH7.74
12/06/18 22:48:56.80 yKlB1S0r
>>684
里親スレ見てきましたが、かなり荒れてるようなのでちょっと躊躇ってます。
欲しい人が居れば送料無料でも里子に出したいのですが、生体の送付は何せ経験が無いので…(モス(炭系活着済み品)の出品はたまに出してます)

692:pH7.74
12/06/19 10:19:40.43 4tDCp0CR
500ペットに水半分で10匹は大丈夫
暑さだけが問題だから夕方発送午前着

693:pH7.74
12/06/21 21:55:56.58 bek07DAV
餌やらなきゃ自然にその餌の量で生きていける量しか残らないよ
小さいうちに死んでしまう

ラムズ意外と餓死しやすいから、増えて困ってるって人は、水が汚れすぎてるか餌やりすぎてるって考えたほうがいい

694:pH7.74
12/06/24 19:22:26.79 E601Qzbi
エサなんてほとんどやってないのにいきなり増えたと思ったら崩壊した

他は全滅したけどラムズは生きてるし相当強いなこいつら

695:pH7.74
12/06/25 03:22:31.45 5uAh7fxG
ラムズが砂の上を歩いた跡を見ると、
粘液みたいなもので砂が固まってるように見えますが
これは汚れの原因になったりしますか?

696:pH7.74
12/06/25 17:26:14.17 Au2abgNT
汚れも固まるから濁りは減るはずだよ。

697:pH7.74
12/06/25 20:42:00.41 u82DFAbH
水のーーコーーがーー汚れるとーー日本がーーくずコーーにーーなっちゃうのねーーーーー〜〜おおお〜〜おおお〜〜
女は〜〜水揚げ〜〜が〜〜ジーーーン〜〜とーー大事〜〜の〜〜・・・・・〜〜悪〜〜い〜〜オンナのー話で〜〜汚してると〜〜・・・・・〜〜モーー〜〜
らむーーズーーーほーーーーーーん〜〜。。みたーいな〜〜にほーーん〜〜大雑把ね〜〜ほーん〜〜


698:pH7.74
12/06/25 20:43:31.00 u82DFAbH
おんなのーー水芭蕉のーはなしよーー・・・・・〜〜おーーおーーおーー・・・・・〜〜
にほーん〜〜大事にね〜〜・・・・・〜〜女のーー穢れヒーーな〜部屋みた〜〜い〜〜濁って〜〜モーー・・・・・〜〜女ですか〜〜?

  

699:pH7.74
12/06/25 20:45:36.88 u82DFAbH
日本の〜〜女のーー
あじさいーーくさって〜〜女は〜〜ぶらくネ〜〜女のーーしきち〜〜なのーー?・・・・・〜〜にほんって〜〜あほ?・・・・・〜〜いんどーーー・・・・・〜〜のーーこへや〜〜のーホーーが〜まし?・・・おーーおーーおーー
黒のーー紫陽花〜〜日本のーー今は〜〜・・・・・〜〜でもーーノーー!!寺のーークヨーーよ〜〜日本の〜〜黒は〜〜。。表向き〜〜・・・・・〜〜インド、、?何処?仏蘭西?・・・コー?コー?コーー?


700:pH7.74
12/06/25 20:50:35.04 u82DFAbH
基本的には、水中でしか生活しません。 〜〜紫陽花もーー・・・・・〜〜黒?・・・ほんと?。。くず?・・・ほんと?・・・〜〜
  大きな 口を大きくパクパクさせながらガラス面をキレイにしてくれる常日頃の姿は頼もしい労働者です。 女デスネ!!〜〜女は〜女〜〜ノーー!!!!!〜〜日本ね〜〜
水流が強くてもへこたれず、女デス〜〜、、水流がほとんどなくても大丈夫?・・〜〜ふつつか〜〜です。 やよい〜〜でーす〜〜・・・・・〜〜黒?ほんと?・・・・・〜〜おーおーおー・・・・・〜〜あじさ〜い〜

初心者でも楽にお世話できて飼って楽しい生き物です。 〜〜やよーい^^^^




701:pH7.74
12/06/26 04:36:02.38 pNIosaRb
↑NG入れとこ

702:pH7.74
12/06/26 23:16:55.81 sgx0bg4M
URLリンク(i.imgur.com)
ちょんまげ

703:pH7.74
12/06/26 23:58:36.74 nq8ujYlC
貝類の出す粘液はバクテリアの住処になるとかなんとかで良い影響を与えるんではとか何とか。

先日注文したキラー・スネールが到着。爆繁して隔離した容器から10個ほど投入。
…こやつら、獰猛すぐるという結果に。ちなみにヒメタニシは食べて欲しくないので、一旦隔離しますかねぇ。

704:pH7.74
12/06/27 17:29:40.03 ZlavM/pI
> 獰猛すぐるという結果に
くわしく

705:pH7.74
12/06/27 18:22:52.56 ZlavM/pI
3日ほど前に5匹導入したらもうあちこちに稚貝が。
今まで石巻かフネアマしか入れたことなかったんだけど
この貝はうんこの量が結構すごいね。

706:pH7.74
12/06/27 19:51:19.79 NPJ4LQoR
>>704
試しに100均のプラケースにラムズホーンの稚貝(5mm程)を10匹ほど、キラースネール2匹入れて観察。
5分後には両社とも2匹をぺろりと平らげる。1時間程で完食。中身を長い口でチューチューしてました。
サカマキガイも入れてみましたが、奴らは結構すばしっこいので苦戦してました。


707:pH7.74
12/06/27 22:21:57.76 SXc26QNl
やべぇ。大繁殖してるわ。
亀の餌にする。

708:pH7.74
12/06/28 09:21:56.12 D/vH5ZYp
>>703
キラースネールのやる気を120%引き出した方が重要だと思うw。
それは残念がるのは贅沢だ。
投入即ニート化の壁にぶつかって見切りをつけるからなぁ大抵…。

709:pH7.74
12/07/01 18:13:38.37 w/H19lD2
なぜかレッドラムズが真っ黒だなあ〜と思ってたら
コケまみれなだけだった

710:pH7.74
12/07/01 21:39:38.38 15u//NC/
ラムズさんpH6.5水槽からpH5.5水槽へドボンしても平気でコケ食ってた。
イシマキさんは活動停止したというのに・・・

711:pH7.74
12/07/01 21:59:57.63 GVKE3Yjg
ピンクラムズ育ってきた。


URLリンク(pita.st)


712:pH7.74
12/07/01 22:05:36.30 GVKE3Yjg
>>711 あ、書き忘れちゃった。五月生まれでまだ1cm未満だよ

713:pH7.74
12/07/02 11:48:23.68 dWCGg7Om
ラムズホーンをグッピー水槽に入れて2年目、明らかに水質に良い影響が出ている。
それまで色々な貝を入れたけど、一番しっくり来るみたい。
脱走しないし、餌の上げすぎをしない限り大量反省なんて起きないし。
このスレに大量の糞とか、粘液とか書かれているけど、2年間飼ってその経験無し。
色んな情報があるけど、ガセネタが多そう。
ここのラムズホーンの雑学に書かれていることが正しそうだ。
URLリンク(park.geocities.jp)

714:pH7.74
12/07/02 11:48:53.38 dWCGg7Om
ちなみに飼っているのはブルーラムズホーンだから、ピンクやレッドのことはよく分からないけど。

715:pH7.74
12/07/02 12:36:18.65 vNzd7V87
 

716:pH7.74
12/07/02 13:35:02.00 I2/fES6F
ラムズ爆殖羨ましい…
中々増えてくれない

717:pH7.74
12/07/02 15:21:09.60 BDDBjbfZ
同じく。
なかなか増えない。

ラムズホーンラボラトリーを要約すると餌のやりすぎ等で崩壊寸前にすると爆繁になるらしいが、わざとやるには他の魚がやばい。
ふつうに管理していたら爆繁はないみたい。

718:pH7.74
12/07/02 16:53:38.01 OqpjrDXa
水草水槽で小型スネークヘッド単独飼育だけど
レッドラムズ5匹投入したら3〜4日であちこちに稚貝が湧いてる。
おかげで辺り一面ピカピカになって元からいるフネアマガイが餓死しそう。
ちなみに水替えは週に2回1/3でスネークヘッドの餌は2日に1回のペース。

719:pH7.74
12/07/02 18:03:07.38 4NaZmmPz
GEXのアクアパワーSでメダカ10匹程、ラムズホーン4個から数えきれないほど増殖しました。
餌のやりすぎだと断言できるのですが、狭い空間だと繁殖しやすいのかも知れません。

こんなのがいます。1cmはあります。
URLリンク(ichigo-up.com)



720:pH7.74
12/07/02 18:34:55.35 lcSm0QSx
うわぁ〜マツモの全ての節にタマゴが!
平べったくなくてもくっつけるんだな。
稚貝もいた
排水溝で増えられても困るから、親出してビンごとキッチンハイター漬け

721:pH7.74
12/07/02 18:51:30.96 BDDBjbfZ
>>718 ラムズホーンは産卵から3〜4日では孵化しないよ。
また、孵化したばかりの稚貝は肉眼で見つけるのが大変なぐらい小さいし、大量に餌やコケは食べれない。
ちなみに、フネアマが居るとラムズホーンは余り増えないよ。
なので貴方の水槽で発生したのはラムズホーンの稚貝ではなく、何だかなぁ〜って話だな〜。

722:pH7.74
12/07/02 18:58:12.44 OqpjrDXa
>>721
と言われても実際殖えてるんだから仕方ない。
じゃあこのラムズ入れた後に湧いてきたラムズと同じ形の赤い貝は何なんですかね

723:pH7.74
12/07/02 19:48:30.79 hP8nG5rm
始めはレッドラムズ3匹だったのだが…半年で50匹近くになりましたw
その中でなんか変わったのが産まれたんだけど…
URLリンク(takosu.s364.xrea.com)

724:pH7.74
12/07/02 21:26:14.09 4NaZmmPz
ピンクラムズっぽいですね。
良い色じゃないですか。うちは200匹はゆうに超えていると思いますが、こんな色の個体は見たことがありません。

725:pH7.74
12/07/02 21:45:50.55 qZNShApG
   。 。
   || ||.
   / ⌒ヽ    俺がピンクだ
  (・ω・ )⌒ヽ
  /l   ハ6´) )
  レ|  ∪_丿 /
   | Y |ヽ___丿
   し∪

             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.   ブルー参上
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            (・ω・ )ゝヽ6ノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))

   。 。
   || ||  /⌒ ヽ.  レッド参上
   / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
  (・ω・ )ゝヽ9ノノ
 ⊂⊂ _____つ   ))    ))

726:pH7.74
12/07/02 22:03:31.41 NAgRnQCv
>>723
綺麗でいいな〜、うちのラムズは体や殻が黒いのばっかり生まれるんだよね
レッドラムズを買ってきたはずなんだけどなぁ・・・

727:pH7.74
12/07/02 23:38:07.69 hP8nG5rm
>>724
ピンクラムズっていうんですね。
確かに、殻は白っぽい半透明で、身が赤いので透けてピンクに見えるかも…
200匹とはすごいですね!
50匹でピンクが生まれた我が家はかなり運が良いのかな…
写真の1匹だけなので、大切に育てようと思います。

>>726
茶や黒も割りとたくさん生まれてます。
そういうのを淘汰していったら、だんだん赤いのだけ生まれてくるようになったかな。
素人飼育だから勘違いかも知れないけど…

728:pH7.74
12/07/03 06:35:07.04 kTimdwM5
>>722
うちで有った事例で。投入したてのラムズホーンのどれかの「殻に卵が」産み付けられていたその卵が投入直後に孵った。

つまり殻に付着していた卵の仔貝が孵る直前くらいの投入なら、「3〜4日で仔貝だらけ」というのも普通にありえなくなさそう。

しかし、だとしたら仔貝は3〜4日経過では、まだちっちゃいはずで、他の貝が賀詞しそうというのはさすがに無い気がする。

729:pH7.74
12/07/03 07:35:02.68 JBrZXDkD
増えすぎて困るってのは、餌のやりすぎで崩壊寸前水槽だな。
ラムズホーンは環境に合った数しか増えないよ。

730:pH7.74
12/07/03 09:26:40.23 tQP6vIFH
エサやらずにいたけど崩壊直前はやっぱり増えたよ

731:pH7.74
12/07/03 09:55:05.70 JBrZXDkD
崩壊直前は生き物として、種の保存本能が働いて数を増やそうとする。
管理がうまくいっている水槽なら爆繁は起きない。

732:pH7.74
12/07/03 12:31:17.80 cfcFFDtq
最近はやりのソイル+水草+小魚少数の場合は爆殖しないけど、
それは単にラムズにとっては餌不足のため


733:pH7.74
12/07/03 14:31:42.34 tQP6vIFH
>>731
いやいや、餌が豊富かどうかはは関係ないってことをだな

734:pH7.74
12/07/03 16:19:35.56 v1maTlYn
ブリーダーから買ったピンクラムズが植物餌を食べない
ホームセンターで買ったくすんだピンクラムズは何でも食う

貝もグルメになるんだな

735:pH7.74
12/07/03 16:23:08.84 v1maTlYn
>>716
小さい瓶で飼えば?
毎日水全部変えるの

ガラスに卵産むから流れないし
狭いから餌やりすぎても平気
すぐ増えるよ

736:pH7.74
12/07/03 17:22:03.04 s1iLhP/1
私も100均の1リットル硝子瓶で飼ってます。
水換えラクだし、数も把握できるし、管理しやすくていいですよ。


737:pH7.74
12/07/03 23:15:23.46 mj37kX7L

60cm立ち上げて5日
水草を移植したときに小さなラムズが数匹混入

やっぱりラムズ無しでいきたいと思い、今ならまだ間に合うかとラムズの駆除をした。
なんと30匹もいた。成長早すぎ。増殖速過ぎ。
テデトールで完全にいなくなったが、これから卵が孵化して現れるかもしれん

738:pH7.74
12/07/04 01:08:51.01 o56zGlTV
調整のコツがだんだん分かってきますた。
1.GEXの「貝とーる」を買ってくる
2.メダカの餌を通常の半分に減らし、2〜3日継続。
3.そこに貝とーるを沈め、1〜2時間ごとに浮上・隔離・投下を繰り返す。

ピーク時の2割ほどまで減ったので、ひとまず休止。また増えたら1〜3を繰り返せばいいやと思う今日この頃。
問題は取り出した奴ら。ひとまずダイソーの315円飼育箱にゼオライト敷き・水作で濾過してる水槽にぶちこんでおいた。

でも
稚魚水槽のお目付け役としては頼もしいのですが。

739:pH7.74
12/07/04 07:41:14.63 H8EbmNFD
うちでは水質が安定すると個体数は安定する。
底砂が汚れていたり、餌のやりすぎで、硝酸値が上がると増える。
増えると水質が安定し、増える数が落ちる数を下回り、数が減り安定する。
こいつらは水質安定為の調整役になってくれているようだ。

740:pH7.74
12/07/04 15:36:33.51 EJh2/0B1
うちでも基本数は餌の量に比例してるけど、
フロッグピットとネグロウォーターファンがあると爆殖する。
増えすぎた分はザリガニ水槽行き


741:pH7.74
12/07/04 21:20:12.45 ATdWTqlu
排水口で増えたヤツいるの?

742:pH7.74
12/07/05 00:35:29.51 q3ivdQrm
PSB毎日少しずつ添加してから爆殖したけど。

気のせいか。

743:pH7.74
12/07/05 09:42:20.12 6LSLtRto
ラムズがうちに来て4日目だけど、一向に産卵する気配がない(´・ω・`)

744:pH7.74
12/07/05 19:11:35.93 vixLzNmK
ラムズは条件揃わないと産卵しませんね。
水質が良いと産卵は少なく、孵化しても大きく育つ個体は少ないです。
増やしたいなら
・餌多め
・水や底砂汚れめ
これが良いみたいですよ。
でも、そんな事しなくても、ちゃんと管理してたらその水槽に合った数だけ増えるようです。
参考になるのはやっぱりここかなぁ。
URLリンク(park.geocities.jp)
貝類の研究では有名な人らしく内容に信憑性有り。
サイト作りはかなり雑だけど。

745:pH7.74
12/07/05 19:14:18.61 EDnpW0Oq
小さい透明な花瓶で飼ってるヤツが恐ろしいほど卵産んでて気持ち悪い
まだ孵ってないけど、潰しといたほうがいいかなあ
毎日水取り替えてんだけどな

746:pH7.74
12/07/07 01:22:36.13 xt4eP8A4
レッドラムズが世代交代で殻がガラスのようにすっかり透明になった

747:pH7.74
12/07/08 11:07:38.18 5uAsYbBm
外置き放置水槽のブルーラムズホーンを久々に覗いたらびっくりするほどきれいな青になっていた!

748:pH7.74
12/07/08 16:44:06.70 nfMEwJ1P
>>747
ブルーいいなぁ。ほったらかしで緑水っぽくなったので保護色を身に付けたのかな?

749:pH7.74
12/07/10 01:36:13.10 4qsukRh/
>>747
うpよろ

ゲンジボタルの幼虫がラムズ喰うって話ちらと聞いたんだけどまじかな
まじだったらすげー嬉しいんだけど
カワニナの増殖速度遅すぎ
ラムズは一度爆殖したことあったからこいつだったら楽なんだけどなぁ

750:pH7.74
12/07/10 10:15:55.23 EAgHiHOz
レッドラムズを、生まれたその日にコーヒーのミルクの空き容器に1匹ずつ隔離
2日ごとに水かえてメダカの餌投入
こんなんでもちゃんと生きるんだなあ
生まれて半日くらいは仲間と一緒のはずだけど
ここまでしても卵生んだら恐怖だ…

751:pH7.74
12/07/11 02:09:50.86 OfF739+U
増えすぎてヤバい。
4匹だったのに、2ヶ月でうじゃうじゃいる。毎日卵産むから恐ろしく壁面が卵だらけ。

752:pH7.74
12/07/12 17:38:41.58 T4rprLzA
ブルーラムズ飼ってる人見せてくんない?

753:pH7.74
12/07/12 18:55:30.78 ZLTR23po
前にラムズ水槽にポトス入れといたら葉の裏にびっしり卵塊が植え付けてあって鳥肌立った。


754:pH7.74
12/07/13 02:43:14.63 /tTGsCGb
アベニーパーファは、ラムズホーンの味を覚えると、
エビや冷凍アカムシも食わなくなるそうですが、
ラムズホーンはそんなに美味しいものなんでしょうか? エビより旨いってすごいですね

755:pH7.74
12/07/14 13:32:02.93 jfYGYLA4
>>752 ラムズホーンラボラトリーにサファイアブルーの画像が保管されてますよ。

756:pH7.74
12/07/14 13:44:36.72 8uzAQB2K
 

757:pH7.74
12/07/14 18:04:26.87 nuZtNyIu
殻がメタリックなラムズはまだ出てないのかな

758:pH7.74
12/07/17 08:48:42.57 lj8TtEuM
メタリックは無いな。
ガラス質でがまん。

759:pH7.74
12/07/18 12:48:43.98 2YTyd3FM
久々に来てみたら
>>641 ヤバイ綺麗さだな

760:pH7.74
12/07/18 21:26:17.37 EXbKgnOf
懐かしいな。
>>639 のもきれいだね。

761:pH7.74
12/07/19 02:05:28.71 i/fRVlZi
>>759
よくそんな過去のNoまで遡ったね
簡単に出す方法があるなら教えて

762:pH7.74
12/07/19 02:15:22.43 A7UojljW
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

763:pH7.74
12/07/19 08:44:29.07 bR7Sp+/J
茹でた小豆かと思った

764:pH7.74
12/07/19 11:14:55.79 V07c+zgs
ブルーラムズ欲しくなってきたな
レッドと一緒にしたら、混じるよね?


765:pH7.74
12/07/19 11:41:43.10 4Hq8gCxW
ねんがんの 碧ラムを てにいれたぞ!
この為にメダカの小部屋を買っちゃった(特価で990円だった)。
早くその美しい蒼を見て見たい…

766:pH7.74
12/07/19 12:07:57.54 BAAvuCbO
>>764
もちろん

767:pH7.74
12/07/19 12:18:51.19 BAAvuCbO
>>761
[2012/04/26,00:35:17]でワード検索したら一発だった。
碧ラムで検索したら、>>639も一緒に表示されたよ。

768:pH7.74
12/07/19 15:13:40.04 yE8o1SCM
>>767
ホントだ!これは便利!(゚д゚)

769:pH7.74
12/07/19 19:20:36.13 PBj+h4M0
レッドラムズからピンクって結構生まれる?

770:pH7.74
12/07/20 00:10:56.33 y5mHt7kA
みんなカルシウムはどうやって与えてる?
カラが白くなっちゃうんで…カタツムリみたく卵のカラあげてもいい?

771:pH7.74
12/07/20 00:35:49.55 KYnN5N8b
安く済ませたいならザリガニの餌とか…
うちはシュリンプ用のタブレット餌をオクで落として与えてます。
まあメダカとの混泳なので週1程度なんですけどね。

772:pH7.74
12/07/20 01:13:13.01 /qeinMXf
ザリエサとpH維持に水作エイトにカキ殻入れる

773:pH7.74
12/07/20 01:19:34.32 WkjAw0di
殻が白くなるのってカルシウム不足なのか
ラムズじゃなくてフネアマなんだけど
久しぶりに姿を見せたと思ったら殻が真っ白になっててびっくりした

774:pH7.74
12/07/20 15:23:57.01 7Fy/9Im4
カルシウム不足は殻が薄くなるだけ
環境変化があると白いスジが入る

775:pH7.74
12/07/20 16:55:42.54 LO4ell6z
アベニー1匹どぼんしたらwww すげー食いまくりwww

776:pH7.74
12/07/21 15:23:49.41 DLjlPwI6
碧ラムって本当にあんなに綺麗になるのかな?
さんざん議論し尽くされたろうけどさ・・・
入札するか迷うわ〜

777:pH7.74
12/07/21 16:43:34.47 2UoZsn30
当たりはずれが出るのは覚悟の上で、10個のうち1,2個綺麗なのが出てきたらいいなぁと思ってます。

少しスレチですが、赤らむがうじゃうじゃしてしまったので、キラースネールを導入したのですが、先日底を観察していたら稚貝を発見しました。
やることはやってるんですね。

778:pH7.74
12/07/21 18:00:12.19 NRtrrrWV
>>776
あれは綺麗に育たないと思う
環境変わると白い筋が出るのは認めた上で、
「うちと同じ環境ならこのように綺麗に」って書いてるってことは
環境変えて綺麗にならないことをほのめかしてるんだよ
777の言うとおり、10匹中1〜2匹綺麗なのが出ればいい程度
それで2代目はもう色が落ちてくるだろうね
だから随分売れてるだろうに、一般で凄く綺麗に発色させてる人が殆ど居ない
あの人はものすごい数から選別しまくって作ってんだよ

779:pH7.74
12/07/21 20:52:54.48 qP6LFRoQ
生まれてすぐ隔離したラムズがそこそこ大きくなり
もう親の方は用済みだなっと思って処分したいのヤマヤマだが
どうにも捨てられず殺せず
結局そのままにして、生みまくる卵をひたすら捨てる日々
なんか疲れた
これで隔離したやつまで卵生んだら心が死ぬ

780:pH7.74
12/07/21 21:58:49.79 dZQ5Plds
コー務?。。イローイロー
ジーーン〜〜とーーチョーーン〜まげ〜結って〜ン〜のーーおーんーなー
いじられや〜おまんこーーー・・・〜ちょーーん〜ちょーーん〜コー?コー?ボーー・・・・・〜
ななこー?意地?はじーーーー
ノーーーーーーーーーーーーーーーーー!!コーっとージーンーとージーンーとー死ぬのーーー、、なーーきぶーんーネ!!〜おっは〜のーおわ〜のー勝負〜ね〜〜〜


781:pH7.74
12/07/21 22:41:59.01 2UoZsn30
>>779
URLリンク(park.geocities.jp) のその2を参考に…

可哀想ですが、植物の間引きと同じと思って処分することも時には必要と思います…(御気を悪くされた方がいらっしゃったらすみません…)


782:pH7.74
12/07/21 22:42:45.26 2UoZsn30
連投すみません。
1行目は勘違いでした。無視してください。

783:pH7.74
12/07/21 23:31:42.77 NRtrrrWV
>>779
ほっときゃいいのに
餌があるから育つんだよ
富栄養な水槽でなく、増えただけ餌やってるわけじゃなけりゃ、一定量以上増えない
小さいうちに餓死するよ

784:pH7.74
12/07/22 01:42:15.49 j893JfZu
処分が嫌なのでうちの10匹みんな処女のまま

785:pH7.74
12/07/22 05:25:19.95 VgnTq1wg
>>776 第6水槽のを2年ちょっと飼育中。
もう何世代目だかは判らないけど、そこそこ累代飼育しているが、オクの第6水槽の画像ぐらいのが育ってるよ。
まぁ>>641までは行かないけどね。
水質が急に悪化すると筋が出たり白くなる事はあるけど、それはそれで水質悪化の指標にしている感じかな。
落札後にいくつか質問し、飼育環境やコツをアドバイスしてもらったが、元々飼育している生体が居るのであの人と同じ環境にはせず、もらったアドバイスをヒントに餌を与えすぎないのが良いと判断し実践しているよ。

786:pH7.74
12/07/22 05:30:24.43 VgnTq1wg
>>770 うちの水槽は水替えをサボると殻に影響が有るので、水道水に含まれるカルシュームがラムズホーンのカルシューム補給源になっていると考えているよ。
週1で水槽の5分の1ぐらい変えていると奇麗な殻をキープできている。
ちなみに、上記>>785で書いたブルーラムズだよ。
画像撮れたらアップしますね。

787:pH7.74
12/07/22 05:32:13.23 oU+uj+t/
>>786
カルシュームですか

788:pH7.74
12/07/22 05:37:56.57 VgnTq1wg
>>783 正解。
しかも、粗食気味の方が奇麗に育つ。

789:pH7.74
12/07/22 05:58:20.40 Hz5TtYff
>>776
碧ラム工房の件だが、メダカ同居の8水槽ブルーが普通に綺麗な青に育っているよ。
レッドより変化に敏感だから初心者向きじゃないな。

790:pH7.74
12/07/22 06:35:43.56 oU+uj+t/
>>788
正解って返信も違和感あるけど、
カルシウムをカルシュームっていうのがちょっと違和感あっただけです

791:pH7.74
12/07/22 07:16:19.52 qIkZGd2A
碧ラム綺麗に育ってる人もいるのか〜
ダメな人もいるみたいだし、運の要素もあるのかな?
1500円で落札できるならチャレンジしてみるかな。

792:pH7.74
12/07/22 08:03:14.81 UCZHmZru
落札額1500円、梱包料と500円で送料800〜900円くらい?ってことは3000円近くか

振込手数料かからないのって同じ銀行のみだっけ?かんたん決済で200円?
2匹でも繁殖すること考えると1匹300円で10匹セットのみって結構敷居高いね
レッドでレターパックで郵送してもらっても平気だったけど、それと比べると本体以外の価格が気になる

793:pH7.74
12/07/22 09:09:59.89 eheljdEC
>>792
生体はこの季節、殆ど宅配便でのみと言う所でしょう。(最近はメダカの卵も宅配便に変更している出品者も増えてきました。春はメール便速達だったので入札し辛くなりました)
第6を落札しましたが、1000円+梱包代500円+かんたん決済手数料98円+送料着払い分です。
梱包は表記の通り、スチロール箱に緩衝材+保冷剤2個・PETボトルにマツモを入れて稚貝10個。敷居が高いのは確かですが、あの蒼を見ているとどうしても衝動が抑えきれなくなりました。

794:pH7.74
12/07/22 09:24:10.39 P6nZVLd3
うまくいってるやん

795:pH7.74
12/07/22 09:53:33.33 Hz5TtYff
>>789で書いた物だが、確かに配送コストが高いと思った。
しかも、俺が買った三年前は競り合いで値段が上がり、確か落札額は三千円近かったはず。

だが、その後、綺麗に育ったのを行きつけの熱帯魚屋に見せたら、売って欲しいと言われ、以来、特別綺麗に育ったのを有料で引き取ってもらい、三年間で得た額は、、、
綺麗に育てるには手間がかかり、飼育にこつが必要なブルーだから初心者や、増えすぎて困ると言う者には向かないと思うが、水槽管理に自信のあるヤツは試す価値があると思う。
繰り返すが初心者は手を出すな。
白くなったり、スジだらけだったり、汚い個体だらけになるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4209日前に更新/209 KB
担当:undef