@インドヒラマキガイ ..
[2ch|▼Menu]
11:pH7.74
11/06/23 21:21:15.93 toESI7bt
>8
ブルーのラムズいるけれど、爆殖しすぎで・・・。ブルーにはぜんぜんならないし、卵がいっぱい産んで水草や殻にも産みつけている。
これが全部孵ってたらと思うと気が滅入る。卵捨てればいいけれど、命だと思うと、ふみきれず。

環境は100均のプラケース、たぶん500mlぐらい。壁中卵だらけ。水草はアナカリス、今小さいの数本。
熱帯魚飼っているから、ラムズの水を熱帯魚水槽に入れ、熱帯魚の水とフンとラムズプラにいれている。
たまに熱帯魚のエサあげるだけ。そこらの葉っぱも試してみたけど、今一。
数回キャベツあげたけれど、水がくさくなるので最近あげてないな。
後はなにもしてないよ。これで何年も世代交代。
夏は特に産卵するけど、冬はひかえ気味。春〜夏になると爆殖する。
ちなみにプラ、前は1ヶ月に1回洗っていたけれど、今は気が向いたら。
忙しくてこんな状態にしていたら、全然元気で、一向に減らない。水だって半分しかいれない時あるよ。
強いていえば、稚貝が小さいから、みんな見落とすんじゃないかな。
ある程度大きくなるとアナカリスにへばりつくけれど、それまでは、小さいゴミの様で底にいるから。
掃除や水かえしなければいいんじゃないかな。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4238日前に更新/209 KB
担当:undef