【CI】チャイナエアラ ..
[2ch|▼Menu]
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 21:17:07.07 WNYUULT80
韓国とグアムはそんなに影響ないと思うけど・・

中国本土だけは絶対旅行では行きたくない・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 21:42:01.82 I+jI9DTw0
>>375
搭乗地で台北以遠のボーディングパスを発券しているのならどんだけ遅れても待ってくれる。
それ以外ならケセラセラ。

379:あ
13/02/13 22:25:06.05 fztnBqGHO
>>375
15分あれば移動できるからあれば1時間充分だよ。
eチケットレシートは帰りも使うからなくさないように。
マイル貯めるならデルタのスカイマイルに貯めると期限無期限だからいいかも?マイル加算するまでチケットは捨てない事。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 22:58:18.13 FWmzUQ7wO
>>374
トン!成田⇔桃園はダブルデイリーで間に合うんかい?ホノルル便はKE参入するし、17・18便は744は繁忙期だけになったりして。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 23:05:19.83 WNYUULT80
>>374 380,
なんで2年前のフライト情報出してんの??
あんたのネット2年前の検索出るのかよ??

名古屋/高雄だってwww

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 23:40:14.19 dCE6y3ER0
轉機(TRANSIT)に進めば良い。たぶん、バンコクや香港なら係員が乗り継ぎのゲートを直ぐに教えてくれる。
手荷物検査があるので、飲み物の持込はNG。デルタに加算する場合、念のため予約クラスを確認しておこう。

1ビルと2ビルは繋がっているので、徒歩でも移動可能。D1(2ビル)に着いてA6(1ビル)出発の場合などは近いので俺は
歩いて移動しちゃう。台北では、出発ロビーに自動販売機があり30NT$程度でペットボトルの飲み物が売っている。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 00:15:57.21 TRvBT/MJ0
DLマイルの話が上がってたので別人ですが質問です。
海外の格安航空券サイトでNRT-BKK便を買ったのだがそのサイト、
マイレージの番号を登録できるフォームが無かったので未登録状態なんだが
往路復路共にチェックイン時にDLの番号を伝えればいいよね?
ちなみにクラスはQなんで50パーはつくよね?

384:あ
13/02/14 02:02:11.97 hlCyTkwEO
>>383
日本に帰りきてから、デルタに電話したて付けてもらった。
HISのツアーで成田-バンコク80%加算で5800マイルつけてもらった。旅券番号わかれば後日でも大丈夫みたい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 06:38:04.02 EIJWyIfA0
>旅券番号わかれば後日でも大丈夫みたい

パスポートの番号なんて必要なのか?

386:あ
13/02/14 07:30:51.24 hlCyTkwEO
>>385
パスポートじゃなくて、航空券の番号。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 08:13:41.52 eoqvMME00
旅券...。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 00:52:57.67 qebu/gMJ0
>>377
韓国はウォン高も有るがそんなに減ってない、グアムは当面無理だな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 16:46:12.63 Kv+g7Pt00
>>373
遅レスだけど、CIのパイロット流出はかなり深刻らしい。
以前、台湾の新聞にあまりに引き抜きが酷いものだから自社養成のパイロットが10年以内に
自己都合で退職したら、訓練にかかった費用を請求されても異議を申し立てないという誓約書を
書かせるようにしたって、記事になっていたよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 19:34:36.38 sjbSeY1cP
>>389
誓約書書かせるとか、日本のブラック企業かよwwwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 22:57:24.62 nweY7YmKO
>>390
日本のバス、タクシー会社で二種免許を取らしもらった人のが早期退職する場合免許費用返却の誓約書とるよ。タクシーは2年縛りが多いよね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 15:47:06.61 e9DTWeHL0
>>390
いや、これは別にブラック企業じゃなくても航空会社はやっているよ。
自社養成にかかる費用って莫大だからねw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 18:33:35.35 hSoUHS070
俺なんか携帯電話を解約したら違約金取られたぜ!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 19:12:21.50 MPB5nfSI0
携帯電話解約したら、7万円だったぞ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 09:40:20.23 C7M7ivtw0
これ、現実問題として請求されたら法的に払わないといけないのかな?
まぁ、それぞれの国で法律は違うが数千万単位でしょ?払えるのか・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 09:59:46.48 zCX7vDAqO
744のP経験者は兎も角、そろそろ77WのP経験者募集しといたほうがよくないか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 18:26:41.44 2zW8Sa060
>>395
とくに公序良俗違反でもない限り。

>>390
ブラックかどうかは分からんが、運送業以外でも、例えば海外留学費用やドクター取得費用についての契約を締結するのが一般的だと思う。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:53:24.11 Ufv2Zu370
ダイナスティフライヤーのトリップポイントが1年間で24ポイント貯まったのですがゴールド会員カードってすぐ送ってくれるのでしょうか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 19:31:35.73 GPJZf5G60
達成後、3週間位かかった記憶がある。
ただ、コンピューター上ではGOLDになっているかと思うので
GOLDカードが届く前でも、事前座席指定やラウンジの利用は没問題かと。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 22:13:06.91 LiYHqoDE0
心配なら、ログインして仮会員カードを印刷しておけば?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 09:21:02.49 WKeXh5s60
ログインしてみたらまだダイナスティ会員のままでしたorz
フライトマイル明細見ると24回乗ったことになっているのですがね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 11:00:31.63 cVmE2mfM0
電話汁

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 11:18:47.17 BOp1Jq1DO
基本、翌月からだった気がする。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 13:37:39.77 WKeXh5s60
来月になってもゴールドじゃなかったら電話してみます
みなさんアドバイスありがとうございました

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 22:11:22.78 A+FMnk73O
翌月にゴールドになるよ。
ラウンジが使える。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 08:28:39.85 X11z7aAy0
6月の台北経由デンパサール行きに関して質問です。
代理店での格安航空券購入はもう少し後(3,4月)にならないと出てこないのでしょうか?(現時点では売り切れでした)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 13:56:52.16 Exkh0fLB0
CIは代理店向けの運賃出しがいつも遅め。
3月中旬ごろじゃないかな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:26:40.32 X11z7aAy0
>>407
そうなのですね。では、もう少し待ってみることにします。どうもありがとうございます。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:54:25.64 6vmnkzSG0
みなさん教えてください。

今度、初CIでバンコクへ。

復路バンコク発は深夜発の838便利用考えています。
使用される737-800のビジネスって、JLのスカイラックスと同じシートっぽいけど
リクライニング角度もスカイラックス並みありますか?
また2列目は壁に干渉して角度浅いかな?
スカイラックス並みであれば、まあ我慢できます。

自分的に復路838便が時間的に都合良いんで・・・

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 16:10:13.66 XnKl0MePP
>>409
ANAのスーパーシート並み。
改修前744のF14席タイプのビジネス。シートはフカフカだが余りリクライニングしない。
2列目は殆ど壁にぶつかると思った方が良い。

838便って、バンコク何時に出る便?

411:あ
13/02/24 16:32:30.93 2Q5vFJAq0
>>406
成田ーバリだと公式サイトでもでないけど
台北ーバリだとチケット買えるよね
電話して成田ーバリなんで買えないか確認してみたら。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 17:05:19.40 6vmnkzSG0
>>410
ありがとうございます〜
角度、その程度なんですね。

838便、BKK0230発でTPE0710着です。
乗り継いで昼にKIX着です。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 21:56:18.75 X11z7aAy0
>>411
そうなんですよね。何故買えないのだろうと疑問に思いつつ、そういう仕様なのかと納得してましたが、電話して聞いてみます。ありがとうございます。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 09:37:05.55 +8T2sORm0
以前から言われているんだけど、CIは日本語版サイトには全然、力を入れてないの。

日本発の台北以遠区間も、往復とも同日乗継が出来る区間なら、公式サイトでも
オンラインで予約/購入が出来るけど、同日乗継が出来ない場合は、Fの表示がされて
オンラインでは予約/購入が出来ない。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 22:08:37.43 OxWAneFiP
CIは貨物様々、客など貨物以下のゴミだと考えてるからね

416:413
13/02/25 22:20:02.71 Ye1CuBiD0
>>414
今日問い合わせてみたところ、仰る通り同日乗換ではないため、別区間として購入して下さいとのことでした。

417:あ
13/02/25 22:38:27.36 sZRjo1SzO
>>416
とゅう事はCIのバリ-成田 格安券は存在しないて事?

418:413
13/02/25 22:59:45.59 Ye1CuBiD0
いえ、CIに電話した後、代理店何社かに問い合わせたらソコソコ良い条件のものが見つかりました。
皆さん色々とありがとうございました。

419:あ
13/02/25 23:22:13.16 sZRjo1SzO
>>418
オンライでは買えないけど、代理店経由なら乗継ぎ扱いで買えるて事なのかな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 03:10:32.90 jbHyVa9s0
>>419
そうだね。 
航空券の比較サイトもあることだし、CI指定で
検索すればいくらでも出てくるよ。
その場合は代理店のサイトからオンラインで買えるということで。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:54:10.37 DiNy6kxL0
なんか変な解釈がされているけど、同日乗り継ぎが不可の区間の場合、
あくまでも公式サイトでの予約/発券が出来ないというだけで、運賃設定自体も
されていないということではない。

代理店でいくらでも買えるよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:58:56.77 USEvrnuYI
今、エメラルド取得するため修行中だが、香港発台北経由で安い金額のCクラスの場所は
どこですか?今、ゴールドになって20区間クリア中。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:27:48.94 0E7HyngH0
代理店で買えるのはいいけど今はそういう時代じゃあないだろ、
オンラインで自社HPで乗継やストップができないのはおかしすぎるし
直行でもビジネスはFFFFFしか出ないって・・・

何を考えてるんだてな感じ。エバもダメだけどここよりはマシだな。
キャセイを見習えよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:37:26.84 zzXUv4Wi0
いや、CIは日本市場では代理店を大切にしているんだよ。
まぁ時代錯誤だと言われればそうだけど、それはそれでCI日本支社の思惑があるんだろう。

ちなみに北米版サイトはストップオーバーや台北トランジットの第3国行きは
問題なくオンラインで予約/購入が可能。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 14:27:15.43 E8d49wkh0
普通に英語版でもFFF出てるけどな。
全く使えねえ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 13:42:19.16 UqCU0JrD0
>>425
北米版サイトで日本発の旅程を照会したらそりゃFFFになる。
>>424が言っているのは、北米発のストップオーバーや台北トランジットの
旅程のことかと思う。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 17:50:17.11 kiTlw8Ug0
自国民や大陸人をツアーでバカバカさばいたり、
貨物をガンガン回してるだけで儲かる会社だからな。基本は。

WEBサイトの予約周りのプアさしかり、
自社の空港カウンター・コールセンターでさえ、
発券が自社のWEB・他国オフィスだったりすると
払い戻しを依頼すると
「ココでは対応できないので、自分でWEB・他国オフィスに
 連絡を取って欲しい」という体質しかり…。

いいとか悪いとかではなく、そういう企業カルチャー(お国柄?)
なんだと思うよ。
あまり、B2Cの対応にはコストを掛けたがらない体質は

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 18:08:27.50 kiTlw8Ug0
脱線するかもしれないけど、各国各航空会社の
現場のお国柄を感じる瞬間(ややスレチ。すまそ)。

・日本:どんな手間にも、コスト度外視で応えたがる。ドMというか、病気?
・中華:まずはとりあえず、愛想で客を掴む。だって掴んだ分は、自分が手を抜けるから。
・中国:終始一貫「VIP客には、最大限の敬意を。それなりの客には、それなりに」。
・欧:「自分が疲れるのは嫌。でも、サービスしなきゃ怒られるし…」と常に後ろ向き。
・米:何よりも、ノリとフィーリング次第。
・東南アジア:性的魅力は七難隠す。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 13:23:40.77 0Lx08yx+0
NHのエコ割が糞高いので、3月4月のバンコク主張はCIのCで行くことにしました。
昨日の台湾のボールガールみたいな空中小姐はいますかね?

URLリンク(www.youtube.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:50:55.20 Dt3Pr6jRO
台北発のCのメシはビックリするほど不味いな。
ラウンジ寄る時間なかったんで洋(和食は品切れ)を食べたら天下一品の不味さだった。
フルーツをつまみながらワイン飲んで寝た。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:57:57.94 RWPksCrCO
>>430
台北発のCの華風メシは、まあまあだった。BRの同路線同クラスのに比べりゃ断然マシだが。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 22:15:12.58 I1mBdmzvO
>>430
ケータリングが何社かあるみたいだから、洋がそこまで不味いってことは多分和食も不味いよ。
以前台北→成田昼便の和食がゲロマズだったことがある。
日本発は和食、台北発は中華が安全かも。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 22:45:58.01 mmJX99g+0
エコも時々ビクーリするくらい不味いのに当たるよ。
2回に1回くらいの割合で。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 22:57:52.77 YpPmloVh0
CIからそこそこ旨いエサをなくしたら何が残るんだよ。。。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 23:19:03.22 I1mBdmzvO
>>434
オバサンクルーの母性愛溢れる笑顔。

あとは日本発の和食と台北発のマズイやつと相殺ってことで。

ちなみに最初に配るおつまみの中に四角いマズイやつあるよね?オコシみたいなの。
ラウンジにあるネギ入りのクラッカーと替えてほしい。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 01:25:26.46 bBUKxubX0
去年暮れにゴールドカードが送られてきて、
今月GREATER CHINA CONNECTIONというシールが届いていたようです。
これなにかご存知のかたいませんか?

質問厨で申し訳ないのですが、
ゴールド会員の場合他の航空会社使っている時でもラウンジに入れるのでしょうか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 03:13:01.90 ltm/fI7f0
でもあの鳳梨酥は好きだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 09:30:06.71 B+3i/rfz0
>>436
>ゴールド会員の場合他の航空会社使っている時でもラウンジに入れるの
入れない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 17:03:00.65 cUhg1aDAP
>>438
ICN発でKE運行のコードシェア便をCI便名で予約した時、カウンターで確認して貰ったら
荷物優先タグとラウンジは付けて貰えたが優先搭乗は不可でした。

>>422
香港に飛んで、そこから安い航空券を探せ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:09:38.54 VsV70Vnh0
>>436>>438
ダイナスティーのゴールドは資格認定基準アマアマだからなぁ。
あれで自社便搭乗時だけでもラウンジ使えるっつーのはオトクだわな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 03:01:01.80 VZmn6lRaO
>>435
>>オバサンクルーの母性愛溢れる笑顔。
C乗って特にそう思う。BRのほうが若くて綺麗なCAが多い気がする。確かにCIのCAのほうが概してややお姉さん系の気はするけど、それがイイ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 19:28:46.02 l4whD7LlO
ヨーロッパ行きの安いビジネスって、やっぱり華航かな?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:55:05.79 F2teJo7IP
>>442
最近はMU等の大陸系航空会社じゃねーの?
出発地と目的地が無いと何とも言えないがな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:08:18.46 l4whD7LlO
>>443
サンクス。
支那トンかぁ…多少の差額なら華がマシかも。
東京〜ロンドンだけど長距離エコはキツいから。
あとはアエフかな?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:16:01.02 F2teJo7IP
>>444
CIってロンドン飛んでいたっけ?
日程に余裕があるなら、足穴が地方都市発着で20万前後のビジネスクラスを出して来る。
他はTG,SU,スイスくらいか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:24:50.58 W6fqp0p6O
>>444
空組に拘るなら安全性はともかく中華が一番快適だと思う。

ただ、乗り継ぎがどうなんだろう?
それに中華の欧州便は日本で売ってるのあまり見かけないけど。
直買いするしかないのかな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 01:14:59.15 K/4ZQHHuP
MUはともかくPVGでの乗り換えはできればしたくないな

先日成田台北便をデルタゴールドメダリオンで乗ったら
年配の男性パーサーが挨拶に来てびっくりした
ANAJALだとあったりするけどCIもあるんだね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 02:04:12.33 FT6fy9ZGP
台湾行の早期割引キャンペーン4月5月全部埋まってるやん。
見るのが遅かったか。。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 04:39:11.77 lrlPMIl4O
マニラ往復23000円ゲット
ゴールドだからラウンジも利用しまーす。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 17:12:51.13 KuH/izZS0
SUは、成田A330になってから、高い

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 13:40:23.73 Qb9MZCl90
ロンドンは週3で就航したけど
半年で運休したな。エバーがBKK経由で賑わってるな・

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 14:35:17.67 GFg7IxHHO
CIの欧米線、BRや欧米系と比べてサービス・一部CAが優位なのはせめてもの救い。便数・機材はやや劣勢気味だなぁ。新型77Wや359に期待するか。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:22:17.98 +adqU0nCO
MUとかSU、何か乗るのに抵抗あるんだけど、偏見かな?
特にSUは乗り継ぎの際に急な機材変更とかでイリューシンなんか持って来そうでコワイW。
ちなみに航空機事故って11月がやたら多いんだって。
欧州系は6、7、8月も多いらしい。が少ないのは4月なんだってさ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:24:34.73 kzJDzZif0
搭乗時に日本人CAに思いっきり中国語で挨拶され、メニューを聞かれ、降りる時にも中国語でバイバイ
まぁ、いいんだけど。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 01:11:25.95 FyKIoNNbP
>>453
むしろイリューシンは乗ってみたいかもw
今やエアロフロートでも国内線でもなければ乗れなさそうだし

456:398
13/03/11 09:38:09.45 HmfOG67y0
月が変わってネットで見てみたらゴールド会員になっていました
エメラルドは敷居が高いので無理そうですがゴールドは維持したいですね

*アク禁くらっていて報告が遅くなりましたm(_ _)m

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 14:57:36.18 NO7y86/2O
>>545
中華航空なんだから、なんの問題ないんじゃん。
日系で中国語で話はなしかけられたら問題だろう。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 16:46:28.72 Qd80KrRz0
ロングパス出ました

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 22:36:02.23 tbELzN2R0
>>455
貴様もエアロかw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 22:48:42.32 T6wVRjtW0
>>453 >>455
SUはシェレメチヴォの乗り継ぎが鬼門じゃ?
ロスバケ率は異常に高いとかいう話だが。
MUはまあ大陸の航空会社だから、遅延や乗り継ぎのわかりにくさ、
乗務員の態度や同乗の客たちの民度とかあるしな。

>>457
いや、気の利いたCAなら日本語でメニュー聞いてくれるし、
あいさつも日本語でしてくれるよ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 11:20:12.22 zxrt9aRHO
>>460
ロスバゲは見つかればまだいい方で、結局出て来ない率高いって話。
高価な服とか、大切な物は入れられないね。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 11:49:14.45 NrXig87u0
桃園で乗り継ぎ4時間あるんだけど、おとなしく空港にいるのが吉だよね?
BKKなら4時間あればひとっ風呂浴びれるんだけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 13:43:59.79 MGBQPstB0
すんません、高鐵チケット貰えるキャンペーンは終了してますでしょうか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 14:22:11.70 OsW0eLJzP
>>460-461
なるほど、欧州行くのにSVO経由のSUにも興味を持っていたけど
そのリスクを忘れてた
高価なものは持ってないし、買う予定はないけどそれはそれで
腹いせに捨てられるんじゃないかと心配だ
ロシア人の気質はなかなか改まらないね

>>462
4時間だと台北に行ってすぐ帰るみたいになっちゃうね
時間帯によっては渋滞するし
はやく機場捷運ができると時間を計算しやすくなるのだけど

>>463
キャンペーンは2/19までだったようなのでもう終わってるかな
私が乗った時はすでに東京分は終了してたのでもらえなかったけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 14:54:20.66 WCfj4KEHO
CIのローマ線使ったことある人いますか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 11:24:41.25 ah5RLbcHO
>>463
2月で終了

467:462
13/03/13 12:09:21.93 CdAFUQXu0
>>464
桃園周辺には何もないんだよね
おとなしくラウンジで牛肉麺食ってます

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 08:43:02.22 eKnUKURf0
>>467
時間帯によっては、乗り継ぎの人対象の無料ツアーが無かったっけ?
それでも4時間じゃきついか。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 14:31:16.41 bBV+xP800
ここの会社って三文字のコードだと
CAL?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 15:23:22.16 e84j7QlG0
ok

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 22:17:37.33 mDHwIprBP
>>457
成田のUA、DLラウンジに行くと英語で話しかけられる俺。
成田のCIラウンジも時々英語で話し掛けられる。特にF設定のあった頃に利用したFラウンジ。
理由を聞いてみたら、190cmあるので、迷った時は英語で話しかけると言われた。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 10:28:28.17 TP+K86NEO
成田〜ホノルル便も現状のままいけるかどうか。6月からは週2で台北〜ホノルル自社直行便再開だし。CI成田便の744の季節化・撤退は案外早かったりして。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 10:37:18.99 ermHH+oX0
KEのHNL直行便就航も多少は影響あるだろな・

俺はCIの方が好きだけど。
ひょっとしてこの頃ビジネスとかのサービスやCAの
対応もCXに勝ってるよな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 22:43:48.50 /tZz3lFw0
少なくともDLよりCI・KEのほうがいい。
KIX-HNLにも就航してほしい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 20:20:09.39 oTQTFv5uO
>>471
サクララウンジでは 英語で話かけられる俺。
ダイナスティラウンジでも英語で話かけられる俺。
ベトナム、カンボジアではタイ語で話かけられる俺。
タイでは日本人からタイ語のメモを見せられて道を聞かれる俺。タイ語なんて読めねぇよ!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 09:57:12.52 YQTWTD3Q0
最近また高くなったね…
マイルたまってきたところなのに
JALとたいしてかわらん様になってもうた

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:32:01.57 5z73MwLyO
CIの744でF・Cクラスゾーンにバーカウンター付の機材は有りますか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 00:46:55.13 KjtYShwmO
CIと言えば、子供の頃CIに乗ると何かデカイ玩具をくれたって記憶がある。
変形ロボだったり、ブロックセットだったり、普通機内で配られるチャイルドファンは塗り絵セットか小さな飛行機程度だったが、CIのは豪華で嬉しかった。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 14:33:44.88 EZFO5zO40
OKA線、復興航空とのダブルトラッキングになって運賃がかなり安くなったね。
以前は独占だったから、距離にしてはえらい割高感があった。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 16:17:03.17 aEXlMWh50
>>465
あるよ。2日前に乗って帰ってきた。Delhi経由。delhiで前部ギヤ破損のため12時間遅れ。Cならまだ何とかいけるけど、あれでYだったらやめたがよい、と個人的感想。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 17:15:53.31 2/q8jgiJ0
okaって沖縄なのか。
岡山かと思ってびっくらこいたw
広島にもどこか競合来ないかな〜。
広島は独占&ツアーなどで結構埋まるから、高い!
札幌より高い!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:28:00.41 h+mBb/a0O
今日の台湾国際放送でチャイナエアラインは香川との定期便が開設したってたよ

483:今戸
13/03/22 22:03:39.57 nvqpuSAw0
タッチの差でCIの安い航空券逃した。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3915日前に更新/115 KB
担当:undef