【CI】チャイナエアライン8便【中華航空】 at AIRLINE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:Cal.7743
12/10/08 09:34:02.19 rMACqmU80
エアバスの新Cのシートも747と同等以上の快適さ

ただ、架装している機材がまだ少ない。

いわゆるロングホールバージョーン機

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 09:43:10.69 7+9dBCdJ0
>>99

URLリンク(flyteam.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 08:41:01.35 JnNU/a3S0
前スレで年末年始のCクラス発売日に撃沈された方、
どうされましたか?

私はあきらめてJLのエコノミー、ピークを外して18万のを取りました。
それにしてもお正月のチャイナのCって旅行会社には売ってるのでしょうか?
どうやったら取れるのか 知りたい!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 08:36:15.78 wSe8nx1a0
>>102
CHINTAI TRABELやダイナスティーホリデーは当たった?

チャイナエアラインは送客数の多い代理店とそうでない代理店とでは、
卸す席数が全然、違うから。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 10:22:47.72 izqaqVgi0
両方見ましたが無かったです。
ダイナスティーホリデーには電話もしました。

代理店にはお正月のCクラス、売るんですか?
取れた方だって激戦だから方法は教えてくれないですよね。
ググッても全然出てきません。

そもそも発売日にネットには出なかった・・・というのが
何とも不思議です。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 15:17:42.97 GRxdd+Cd0
教えて君でスマソ

日本のローカル空港⇔台北桃園だとCIのB737-800になるんだが、
天井というか荷物棚にぶら下がっているTVで映画とか見れるの?
それとも、オーディオサービスすら無し?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 11:24:29.78 D346vnV00
>>105
路線による。
那覇からの便は飛行時間が飛行時間なので、短編番組のみで映画の上映はない。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 16:15:12.15 tNfi4aqb0
札幌からの便がB738で運航されていたころは、オーディオサービスと
映画の上映はあったよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 11:19:01.95 XjP5nxKjO
AIが売却する772LR、購入しないの?
チャイナの772、見てみたい。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 19:45:57.39 4ocwSxsn0
AIのお古、しかも772なんて買わないだろうw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 19:46:38.89 X55/dxRMO
>>108
そう思うよ。CIは何年も前に777入れるって言って未導入だし。正直744リニュの発表の時は77入れろよって思ったわ!77なら少なくとも744の前倒し退役有るっしょ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 23:30:51.96 9CKW7Nrl0
スパイシーな香りがしそうだなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 12:34:28.47 IJ4vS2ehO
華航のカレンダー、FBで表紙しか見れんかった。蛇腐奥だろうと今年も買うぞ ̄∀ ̄

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 15:44:04.46 fi39F7Ss0
>>110
CIが777を入れるなんて話、あったっけ?
ここは744の後継機はA350って、早い段階で決定してたと思うけど?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 21:27:11.79 wPmyIhKn0
太平洋または大西洋を横断する航路を運航している航空会社で、
B777を導入していない航空会社ってどれくらいあるの?


115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 21:31:23.01 QWBZ1Tw50
>>114
旧NWは777を導入しなかったよね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 06:10:18.51 PjoW8DiOO
>>113
数年前に343の後継でとの話は持ち上がったが結局359に決まったので一旦ボツ。今年の6月頃に2015年より744の退役開始発表有。但し、後継は77Wか3510との事(台湾本国のニュースより)。3510が予定より遅れなきゃいいけど、77Wなら若干の前倒しは有ってもおかしくないだろう。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 09:45:43.01 c/5hUobj0
A350は当初の予定通りに受領できるのかな?
しかし、B7477がA350に替わったら、ニューヨーク線はKIX経由をやめて
台北からのノンストップになりそう。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 13:08:27.40 gq9VM6/VO
>>117
そうか?
台湾の経済規模や人口では単独でNYに飛ばすのは厳しいから経由せざるを得ない。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 13:54:04.81 e39Muj000
CIとデルタ両方のマイレージ会員の方、いらっしゃいますか?

ずっとCIで貯めてきたのですが、アップグレードだけでも
アジア片道2万5千マイルなので
ここはデルタに貯めるべきですよね?

CIに操を立ててきたつもりですけど
そろそろ実を取ろうかと。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 20:57:38.53 lmSfUKbiP
>>119
旧NWと提携前から両方の会員ですよ。CIのメリットは、一度Gになると2年有効な事。
ビジネス10回と敷居が低い。

★Gも持ってますが、まぁ最近は、LCCに逃げてます。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 09:57:28.71 pHitvXlQ0
>>118
お前アホ?それともチョンか?



122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 12:33:41.06 u7t7f18VO
華航カレンダー発表キタ(゚∇゚)
長榮よりはマトモだ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 16:31:13.21 nWqYXMuk0
>>118
つうか、エバー航空はすでにTPEからノンストップ便を運航しているんだが・・・?
経済規模や人口???まるっきり的外れなこと言うね(クスクス)。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:09:20.68 ud6AiPHP0
CIがJFK直行便にすると、BRが経由便に変更したりするんだ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 21:56:24.49 sKd8UM/J0
>>118
以前のアンカレッジ経由とか誰得だよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 11:39:40.94 sTEGTIed0
なんか人口や経済規模で経由せざるを得ないなんてホザいているアホが
騒いでいるな?

じゃぁ、アンカレッジ経由の際にはアンカレッジ/ニューヨーク間の客を
乗せていたのかよ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 19:39:56.05 i8l7faKx0
>>123-126
台湾は中韓ほどじゃないけど、移民の往来の需要もあるし
人口や経済要因のみで航空需要は測れないよな。
こないだCIでウィーン行った時はフィリピンパスポート持った家族連れが
結構いて周辺国からの乗り継ぎともあるし。
しかしなぜか彼らがウィーンでEU籍の入管でパスポートCHECK受けてたか謎。
長期滞在ビザとかでも持ってたから?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 23:50:06.39 uqCgIAgQ0
>>127
OFWだろ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 09:32:11.16 XeIoLIXp0
どこの航空会社だって自国だけで集客なんかしてないし、
トランジット客を念頭に入れているのは当たり前のこと。

そもそも人口だの経済規模なんて言ってたら、香港やシンガポールは
どうなるのよ?

それに台湾に太平洋と大陸を横断している航空会社が2社もあることの
説明が付かないよ・・・

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 09:52:04.63 sejM7nxW0
バンクーバーの巨大なチャイナタウン(香港、台湾系が主体と思うが)
と、貧弱なジャパンタウンの違いを見れば、自ずからわかる。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 01:24:31.68 3jiqyH4s0
>>130
トロントはもっと大きいよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:47:11.54 tE+n1K+i0
チャイナエアライン、燃油サーチャージ値上げ2012年11月3日(土)
URLリンク(www.travelvision.jp)
 チャイナエアライン(CI)は12月1日以降の発券分について、燃油サーチャージを値上げする。
東京/台湾間は片道あたり5200円を6600円に改定。
成田/ホノルル間は1万800円を1万3700円、関空/ニューヨークは2万2000円を2万9000円とした。詳細は下記の通り。
 なお、航空保険、保安費超過負担料は引き続き、各区間片道300円を適用する。

▽CI 燃油サーチャージ
(路線:燃油サーチャージ改定後/改定前)
成田、羽田、札幌、富山、静岡、中部、関空/台湾:6600円/5200円
広島、福岡、宮崎、鹿児島/台湾:4900円/3800円
沖縄/台湾:3200円/2400円
成田/ホノルル:1万3700円/1万800円
関空/ニューヨーク:2万9000円/2万2000円

台北/高雄※:500円
香港発着路線※:2000円
台北以遠東南アジア、中国大陸短距離区間※※:2000円
台北以遠東南アジア長距離区間※※:5300円
台北以遠、北米、ヨーロッパ、オーストラリア、インド路線※※:2万円
※日本国内発券分
※※一区間毎、日本国内発券分

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 10:56:47.65 iE/X8Uk40
それでも日系に比べたら安いな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 11:58:38.97 syjg1Al80
台湾発の欧米がなんで日本発より安いんだよ。
ニューヨークはANALより高いし・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 12:45:30.77 C+UGQh4y0
ここのコールセンターの子たちは、
皆正確が良くていいね。

136: 
12/11/09 13:18:26.45 7lc8cH0n0
>>135
そんな事を気にしないで
おまえは漢字変換を性格に行ったら?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 22:22:56.50 tzUktUS/0
>>136に座布団1枚

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 11:11:41.97 rXv/wZjqO
>>134
同意。ニューヨーク線が日系より高いのは納得いかん。しかも、機材も777よりも古臭い744(改装済だけど)だし。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:12:36.06 Ywdwkzsg0
>>138
ボケ!
関空は給油コストが高いんだよ。
文句言うなら関空会社に言え!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 12:39:02.81 7XJN5e100
220便が川崎駅上空を飛んでたぜ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:22:06.00 mzx2tLeLP
KIX→TPE乗ったら桃園國際機場で第一航廈のスポットに入りやがって、
延々第二航廈まで移動させられたんだけど、よくあること?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 23:11:25.49 CZlW6lZN0
>>141
時々ある

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 08:24:19.45 Q+iVWfZu0
俺は沖止めくらったぜ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 08:38:27.11 cZtSbDYKP
シップチェンジ大杉

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 18:03:26.99 yX6RuFIy0
桃園国際空港もスポットが足りなくなってきて、もう第3旅客ターミナルの
建設工事が始まったみたい。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 10:52:51.95 c4fDHudnP
>>141
それならバス搭乗のほうがよっぽどイイ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:19:35.68 5YI9jRRF0
第3旅客ターミナルが完成したら、各アライアンスごとに分ければいのにね。

第1ターミナル→CIメインのスカイチーム
第2ターミナル→BRメインのスターアライアンス
第3ターミナル→CXメインのワンワールド

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 20:00:06.89 LUCK8nzB0
>>141
おととしくらいまではなかった記憶が。
第一の改装が始まった去年あたりから、第二に着いたはずなのに
遠回りして第一まで歩かされた、その逆とか当たり前になったんじゃ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 13:31:36.50 jeycb7Lb0
第一ターミナルの全面改装工事でボーディングブリッジが足りてなかったんじゃないの?
ところで桃園空港第一ターミナルはもうリニューアルオープンしたの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 20:38:22.53 rG9vxwNpP
大阪支店の社員クズすぎワラタ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 20:56:05.30 aZkEt72hO
堕腐奥で華航2013年版カレンダー出てる。日本でも正規に購入出来るようにして欲しい!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 03:13:29.93 sxREzDyn0
>>151
明日CI17便のるけど桃園で売ってるかな?
乗り継ぎだから、市内にはでないけど、
桃園で駄目なら、帰りの乗り継ぎは台北市内に出るから重慶南路の本屋街
あたりでゲット出来ないものかね?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 21:44:18.02 0kpcLaZu0
桃園ラウンジから記念真紀子

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:44:35.75 oCBRDjaj0
そんなにすばらしいカレンダーなのか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 09:29:52.41 ZpyhJB/ZP
松山のあの店には売ってそう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 13:43:19.58 AxBVbEDI0
>>155
これから買いに行くから場所を教えてください。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 14:43:56.49 ZpyhJB/ZP
>>156
松山機場ターミナルビル1F
飛行機関係のグッズいろいろ売ってるよ
小さい店だけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 17:13:02.22 ZSx8M2AA0
来月NRT-HNL B747−400(往復とも)のビジネスに乗りますが、
まだ4列目までは元ファーストの座席ですか?(4Gです)
去年は2階席で静かで快適でしたが、どちらもまだあいているので
迷っています。
ファーストのシートは初めてなので、どんなもんかと…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 18:13:04.68 60X3i+PW0
>>158
4Gであればファーストの座席では無いな。5D/Gか3D/Gであればファーストクラスの座席と推測できる。
URLリンク(www.china-airlines.co.jp) 見て検討してね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 20:25:14.24 ZSx8M2AA0
>>159
ありがとう!
ということは、リニューアル機材みたいですね。
ちなみにB18251等の番号は事前にどこかを見ればわかるのですか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:28:40.14 4aakQeHO0
>>160
CIの乗務員に聞いたが、744は全機改修完了らしいです。Fソロの機材のCはシェルになってるかは不明です。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 19:02:15.04 UY53yORwP
>>158
間違いなくB747-400が来ると思ったら大間違い
当日になったらA330-300が来たりするのが日常茶飯事

163:Dream
12/11/24 21:01:44.09 PmINbQzA0
来年の一月にバンコクに行こうとしたら、安いのがCIしかない。
くそっ!!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 21:08:45.13 2po4+phO0
CIじゃ何か不都合でもあるのか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 21:16:18.02 UY53yORwP
好きでCIに乗る奴がいるかよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 22:11:44.13 2po4+phO0
毎回、適正価格のCクラス利用してるが?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 22:46:17.18 UY53yORwP
CI以外のCクラスには乗れないんですね、わかります

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:00:15.44 2po4+phO0
空組なんで米便はDL、欧州便はAF、アジア便はCIと使い分けてるが?
もっともKEだけは使わんが

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:18:01.79 dS1Nefz20
KEが一番サービスいいのにもったいない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:14:13.48 BT/4FClX0
ここってスタアラゴールドからステータスマッチしてくれるかなぁ。
来年ベトナムに結構行くから
ステータスマッチしてくれたら台北経由にするんだけど。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:26:31.14 2ATJYfKE0
デルタのゴールド入手してベトナム航空でいけよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:30:52.87 BT/4FClX0
>>171
ベトナム航空は機材ボロ過ぎw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 10:35:49.42 SpF5USZ/P
空組=負け組だろwwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 11:30:31.36 8xvsU3L+0
お前の人生の負けっぷりよりマシだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 12:29:41.13 m+hId0juP
星組最強

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 04:01:42.72 gedmrei60
マイルがたまったんで航空券に変えたいんだけど、
11月30日までに変えれば燃油代安く済むんだろうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 12:09:43.64 6m0tFE3P0
>>170
コールセンターに電話して聞いてみたけど、やってないって

ところでCIの受諾手荷物の重量制限って結構シビアなの?
エロイ人教えて

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 16:43:19.94 Hk7vQ0hdP
>>177
どちらかっていうとウルサイ方

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 18:15:15.61 6m0tFE3P0
>>178
ありがとう
重量オーバーには気をつけよう

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 18:22:54.82 NXc36YYp0
その手の話で毎回思うんだけど、そんなに超過する事ある?
何か買い出しとかで荷物が多くなったりするのかな?

181:152
12/12/05 06:07:29.51 gv5FJrek0
>>157
一昨日の月曜に恐らくその店に行ったけど(飛行機のダイキャストモデルや
バッグ、小物売ってるところだよね)
カレンダーは無かった。

>>158
NRT-HNL往復はほとんど改装済みのファーストの座席の無い
747-400じゃない?

>>162
一昨日106便のA330-300で帰国したけど、ビジネスシート改装済みで
A747-400リニューアルビジネスより良いシートだった。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 15:20:22.67 7il/G2Vy0
えっ、CIはA330-300のビジも改装をやっているの?初耳

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 18:56:31.21 HDUVd/pP0
>>182
元々、A333が先行的に改装だったかと

184:ton
12/12/06 19:44:32.07 /ws+1gea0
海外のサイト通して買ったら、直のサイトより3万円も安かった。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 10:23:57.46 mbSEivyE0
CIは現在でも代理店販売に力点を置いている。
北米版のサイトはそうでもないが、日本語版のサイトなんかはまるでやる気がない。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 19:59:57.44 9TlafBmc0
>>184
そのサイト教えて下され?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 00:36:46.15 2yzFV6jd0
ここのウェブサイトからチケットの値段調べると、同じ条件(日にち、往復の搭乗便)でも調べる時間帯によって値段変わったりすることがあるからビビる。しかも朝と昼では昼のほうが安かったり。これは一体なんだろう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 17:50:52.18 xfiA+7H50
>>187
お前、馬鹿か?
そんなことは別にCIに限らず、今の時代ではごく当たり前。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 20:47:39.82 ZJu2r4960
どこの航空会社も残席数に連動というか、応じて運賃を細かく設定しているからね。
JALなんかだとセーバー運賃なんかがそう。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 22:13:52.54 87+Zo/5TO
華航のB777-300ER6機2014年からやっとクルー(゚∇゚)ソースは台湾の新聞。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 22:49:35.32 dy4TH6tt0
オンラインでチケット予約して、うっかり名字と名前を逆に入力しちゃったのだが、電話で問い合わせたら予約し直さなくても乗れる、と言われた。そんなものなのね。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 17:22:14.58 NywU6oWo0
一文字でも間違えるとやっかい(キャンセル→買い直し)だけど、
苗字と名前の順序違いは欧米以外の航空会社なら、そんなもんなんだろうw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 02:24:04.63 4PJM5liN0
数年前、某国の国内線で姓名を逆に入れちゃったので
日本代理店にお電話して「姓名を逆にしちゃったのでキャンセルしてください」
て電話を入れたら、おねいさんが狼狽しつつちょっとお待ちくださいと言われて
「たぶん大丈夫だと思うんですが」
と言われて、不安な気持ちでチェックインしたら
ひとことの質問もなくOKだた。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 12:35:53.94 J27JDVke0
明後日初めてのCIでBKKまで
楽しみだなあ
シップチェンジだけは勘弁してね

195:hail
12/12/16 09:27:01.91 A6tsbbBU0
CIでBKKなんて典型的貧乏旅行だね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 10:36:25.61 VaHNM1hm0
セレブなビジネスクラス利用ですが、何か?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 11:36:46.71 mjYBMoqG0
>>196
年末年始旅行で某エアラインのB773ER->B744の機材変更になって
個室擬きビジネスからヘリンボーンビジネスに降格した俺から念を送ってやろう

CI全機改装済みなB744から未改装なA330にな〜れww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 13:02:00.00 VaHNM1hm0
全力でお断りデス!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 13:41:54.00 cYckrD3A0
>>198
安いからCI?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 15:27:10.02 77gELxA/0
安いからCIのビジネスです
では行ってきます。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 16:05:55.71 j+xUQyg60
安いからとCIのビジ買ってみた後で「TPEから先はビジネスクラスの設定が無いんで
プレミアムエコノミーになります」と言われてガックリ来た俺が通りますよ。

でも、もうあれも改装されちゃっていつの間にかプレエコなくなったんだな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 22:05:30.86 KRTyp0su0
出発後に復路変更可能なチケットを買ったんだけど、
こういうのって便名は同じ(日にちのみ変更)じゃないといけないのかな?
例えば同日の午後便とかには変更できるもん?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 05:58:06.18 3Wa8Ymnn0
>>202
おkです。

ただ、出発後に・・・とは?
自宅を出発後、往路を出発後?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 22:22:16.95 VSMpdmDN0
>>203
普通に考えれば、復路変更可能なチケットでは?
往路出発後でも変更は可能(現に滞在先のバンコクで日本の予約センターに電話して変更した事がある)。
ストップオーバー可能なチケットで事前に台北の空港税を切り込んでおけば、台北滞在も可能。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 01:59:41.56 aE8v0Hjr0
>>202 >>204
俺もやったことあるけど、
成田発台北経由クアラルンプール行きで、
往路の台北のカウンターで、復路のKLの日程変更したことあり。
また、ウィーンからの復路では台北発成田行きを夕方便から朝便に
変更も経験あり。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 02:07:11.84 aE8v0Hjr0
>>205 のつづき
VIEからの復路をTPE発朝便を夕方に変更し、
台北市内に出たこともあり。この場合、厳密に言うと空港税取るんだ
ろうけどVIE発券のチケットでそのままボーディング出来たから
税金取られなかった。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 06:38:25.05 acz4xpdN0
>>204
>202
> 出発後に復路変更可能なチケットを買ったんだけど、
とあるので、出発後に新たに往復チケットを買って、変更した復路チケット(だけ)を使おうとしているのかと少し考えた。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 23:51:37.90 JYFk+WP3P
>>206
俺もその方法を実行しているが、先日Cカウンターで手荷物預けたら指摘されて搭乗券を取り上げられ
空港税の支払証明書と交換でないと返さないと言われてからは、台北で追加の手荷物がある場合は
エコノミーのカウンターで別途預けている。エコでもC利用なので、申告すれば優先タグを付けてもらえます。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 00:37:27.19 oCAaL7KBO
>>71さん
その路線ってバリ島か香港でした?ヴァージンからレンタルしてて、先月まで2機居ましたが、そいつらだけロールスロイスエンジン搭載でした。もう返却済みだったはず。マニアックすまん。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 00:42:25.76 oCAaL7KBO
>>201さん
だった…。誤爆
更におかしいのが、座席配置で、普通は上級クラスが前方なのに、この2機は、前からエコノミー、プレエコ、またエコノミーって変則的な配置の異端児でした。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 20:03:45.40 wqOM9yWr0
その機材はもうCIにはいないはず

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 22:23:21.34 pyA8Kpfg0
>>210
そう、デンパ行き。確かに2クラス制のくせして胴体の真ん中がプレエコなのな。
改装したんじゃなくて返しちゃったのか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 11:23:31.27 IpJidWlnO
>>206
チケットって航空券のこと。
分かる?
搭乗券はボーディングパス。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 16:38:20.18 YnrthxCX0
【 中華航空の“美人カレンダー”、売れ行きいまいち 】
来年のカレンダーが発売されている中、台湾の航空会社では自社の乗務員などをモデルに採用した
“美人カレンダー”で勝負したが、売れ行きは芳しくないようだ。中華航空は壁かけ用・卓上用それぞれ20万部を制作。
主に企業やメーカーなどに配布しているが、去年から一般に向けて1部390元で売り出した。
しかし去年3000部を売り上げたのに対し、今年はまだ1200部しか売れていないという。
一方、エバー航空は今回は台湾の航空会社で唯一カレンダーに乗務員が載っていない。(中央社フォーカス台湾)

で、結局、どこで買えるんですかね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 12:55:39.44 Pe5piSLq0
BKKから帰ってきたけど、744は全て改修済み機材で初CI満足でした
11月はNHのCだったけど、値段から考えたらCIの方が断然お得だね
小姐はカワイイし、空いてるし、乗り継ぎ時間も調度良い
来年取り敢えずあと2回は乗ってGになろうと思います

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 21:09:45.06 zgo8ZmMp0
大阪のサイトでお前らの好きなカレンダー配ってんぞ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 22:13:29.15 fvNXX0qX0
>>216
カレンダーなのに日付が見難いような。
とりあえず私は、9-10月に1票。

218:V
12/12/21 22:52:47.04 HTmdj3M80
CIのりたくないよ〜。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 23:29:52.79 m0hlLkX5O
改装済744確かにエエな。だけど、アッパーの事前C設定取消→Y開放は勘弁。数年後にはCIの77Wも楽しみだがね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 13:06:11.00 9Y0KZ3nQ0
>>219
改装済A330-300のビジはもっといい。

221:59-124-137-26.HINET-IP.hinet.net
12/12/22 14:03:14.05 f54EK1OU0
>>220
SQの中距離ビジとおなじやつ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 16:13:02.10 ryX4fLYf0
>>218
なら乗らなければいいw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 21:22:12.72 b01crNPs0
桃園空港でカレンダー売ってないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 15:37:26.91 W+dDNFyo0
ホームページがおかしいというか、特典申し込もうとポチったら
あらぬところで小窓が開いて選択出来ない状態

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 22:46:10.36 iw+Cv3v20
ガルーダ運航のCIコードシェア便はリコンファーム必要?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 04:40:27.03 vzkiDOQDO
>>220
事前座席指定システムで、5列だとラッキーが判明

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 07:58:22.20 /lwHxop70
>>221
SQよりモニターが小さかった気がするが、
それ以外は仕様は似てた気がする。
ウィーンから早朝到着後、台北市内で遊んで
夕方乗って睡魔で朦朧としていたので良く覚えてない。スマソ

>>226
ビンゴ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 20:58:08.13 hqNDBtHXO
明日の成田-ホノルルがまさかの満席w
びっくりした。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 22:53:18.78 v6z1J22S0
>>228
そりゃ年末のピークシーズンだもの
空席があったらまずいでしょ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 00:13:39.03 0XfQSy1q0
最近は落ちてないね
四年のジンクスは破られたみたいで安心だ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 00:32:27.31 B6b8awG00
a

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 09:32:44.28 4k4UFn8kP
>>230
2回連チャンで落ちるんじゃね?
心配しなくても期待に応えてくれるよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 22:55:17.36 n7WyJy0WO
成田〜ホノルルもKE参入でどうなるやら。人気もあるし撤退・減便は無いと思うが、744季節化は有るかも。尤も744は773ほど競争力無いし、744も数年で退役だもんな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 10:48:03.87 3teBJl9P0
KEでHNLになんか行こうと思わんなw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 10:54:21.75 wyjQkRso0
昔は値段が安いってのでKEは選ばれてたが
機材がよくなってシート、サービスが大手らしくなってから
高いからなあ。
そりゃCIの12くらいのビジネスには勝てねえわな。
KEだったら25万くらいするだろ。Yでも8万下らんし・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 20:15:34.80 y/TPAcHz0
外板変形のJA610A 全日空、26日からアジア線復帰
URLリンク(www.aviationwire.jp)
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
26日から成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 11:03:02.25 QIBOHI/T0
>>224
会員エリアのページがおかしいね。
マイレージ口座や個人情報サービスを開こうとしたら、選択項目が
左側の会員番号や名前の付近に出現するな。

放置しすぎだろう

238:Everyday
13/01/03 22:21:08.74 8cnPDpKs0
CIはクソ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 22:39:41.19 dyfAbfH9P
>>238
そんな当たり前のことを書かれても…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:23:47.28 3GLlRzFf0
そんなことないよ。
みんなCIAが好き!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 10:18:30.83 k/iDA2k20
キャセイは糞

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 01:32:28.81 lWrQ97Sx0
>>241
昔はSQと並ぶ一流エアラインだった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 10:56:00.19 KNfK9ea8P
アジアではフラッグキャリアが一番クソという法則

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 11:15:38.74 ++jQ/iNi0
SQとCXが同等だったとか笑わせるな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 16:23:45.96 dDb9bn+K0
>>243
日本航空はたしかに糞だな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 17:01:07.57 68XAvfXJ0
CIを比べるならBRだろう。
BR>>>>>>>>CIだろう。

CIって免税品販売に力入れすぎで食後の飲み物頼めないだろう。
少しは考えろと思った。

BRの2レターってブリテッシュ.カレドニアンを思い出す。
1度だけ学生時代にNRT⇔LGWのった直後にBAに吸収合併された。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:09:01.17 jSGqg5de0
>>244
香港返還前はね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 09:43:50.68 VJtSd362P
>>245
経営陣はクソだがサービスレベルは悪くないだろ

CI乗ったあとにJL乗ったらJLが神に見える

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 17:19:22.16 0bL7eMZS0
>>248
ただあのJGCくそオヤジたちの高慢ちきな
態度や、CAのかしづき的接遇てのは俺には
何となく合わん。
ビジネスでさえ少々揺れる程度でトイレ行くのにうるさかったり、
やたらシートベルトチェック見周りであわただしいとか、
CIというより、日本の航空会社とそれ以外の国てことなんだろうが、
サービスと言うより、無駄な気遣いが大杉で思うんだわな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 19:53:55.70 xiXZj1bV0
JLの下請けみたいだなCX

客も下衆ばかりだし

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 21:57:13.06 DXz2au+hO
中国国際航空
エアチャイナに比べたら、何処の国のCAも天使に見えるぜ!!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 22:38:40.32 VJtSd362P
CIよりクソなエアラインって、世界中探しても高麗航空ぐらいじゃねえか?



でも高麗航空一度乗ってみたい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 22:56:27.54 WpzD1pk40
>>252
ミサイルやめて飛行機飛ばしたほうが儲かるのにな。
なんなら首領様塗装でも良かろう。
ヲタが集まって話題になる。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 00:25:16.84 5d989RFX0
>>252 これってエアーチャイナと間違ってんじゃあないのか??
中国本土のCA...中国国際航空だぞ。。。
CIてそんなにめちゃくちゃなエアーじゃあないだろ。
台湾のチャイナエアーラインて知らないやう多いんじゃあないのか??

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 08:52:08.01 V4t6Lpl30
キャセイ厨が必死なだけ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 09:10:08.08 4qa1bsqnP
実際一般人は中国の航空会社と勘違いしている場合が結構あるよな
やっぱり「チャイナ」っていうから中国だと思ってしまうのだろうか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 09:54:48.65 KTntvm4T0
正当な中国は中華民国・台湾のみ。日本でももっと啓蒙すべきだよね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 12:00:32.28 0LmMEEtK0
早くホームページの不具合直して下さい。
オンラインで特典予約も出来ません。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 13:39:13.93 PlmOo4vu0
>>258
1回右クリックしてごらん
別ウインドウの項目にいけるよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 18:10:31.48 0LmMEEtK0
FF、IE共にDFP会員エリアにある
マイレージ口座・個人情報サービス・特典との交換等、カーソールを合わせるとすべて別窓がDFP Memberr's Areaのところで開きますね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 21:45:48.18 4DhFFAFT0
>>257 そんなこと日本政府として啓蒙できるわけがないわーー。
国交あるのはどこの国なんだよww
戦争になるぞ、俺は台湾の味方するけど・・

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 23:35:58.88 VJSDCiKd0
>>261
おれもれ。台湾の味方する。中共はどうも以下略

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 13:31:47.66 EOsnewD/0
4月以降の料金、高すぎ
強気すぎ

熱烈ファンだったけど
少し頭を冷やすことにした

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 14:50:09.06 grfmu5qSP
>>263
まだ1月だ。日程に余裕があるなら、2月中旬を過ぎれば、安いチケットも出ると予想。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 15:38:25.20 rWjvRJH40
>>263
それ、PEXとかの正規割引運賃じゃないの?
代理店向けの格安運賃出しはこれからだから、>>264が言うように
もう少し待ってみたら。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 16:37:00.16 GZ0SkIHv0
>>260
なかなか不具合直さないよね。
ついでにオンラインで台北ストップオーバー出来るように改善求む

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 17:21:29.20 N3k349yT0
項目に合わせたカーソルを動かすと開いた別窓が閉じちゃうんだけど
合わせたカーソルを動かさないで1回右クリックすると、あら不思議
別窓にいけてオンラインで手続き可能

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 18:20:02.28 3aNuWlde0
それを不具合というんじゃない?
IE10じゃ出来ない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 18:23:15.92 JknoPaUe0
>>267
FFでは出来ませんけど?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 13:48:54.62 0zmyOL/U0
誰も不具合じゃないとは言ってないけど?

俺が普段使ってるのはクローム
FFだと左クリックしたまま別窓に移動できるな(ドラッグ&ドロップの要領)
IE10はわかんないけど、IE7では両方できた

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 19:38:18.86 bBfTCWGI0
CIは日本語版のHPはなぜか、全然力を入れていないね。
>>266が言っているTPEストップオーバーの旅程も北米版のサイトでは出来る。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 20:17:38.00 5JK0UZNd0
誰でも簡単に使えないのは不具合だな。
CXでも出来るというのに(笑)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 21:42:00.74 OyFng+5m0
>>272 CXでも・・・て。あのー、キャセイに対してそんな上から目線
でものが言えるCIじゃあないと思うけど・・・

安全性、就航地、知名度、新シート(リージョナルビジネスは除くw)
保有機材。。どれとってもCX>>>CI

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 22:56:52.46 hNaqs5Al0
CIはCIの話題でカキコすればいいんであって
わざわざCXなんかのカキコする必要ないと思うよ

と、マルコ会員の俺が通りすがります

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 07:20:17.24 9DpBl7Y+0
264,265

ありがとう。
でもホノルル線なんだ。
だんだん強気になっていくCI。
昔が懐かしい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 08:19:37.74 id0QAlAN0
キャセイって保有機材の大半がオンボロで
日本人から高額運賃ボッタくる会社ですよね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 11:24:55.23 Z4h46U7o0
7,8月のhnl便安いチケットがないんですがもう完売なんですかね?
それともしばらくしてから発売されるんですか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 13:04:34.96 2IfbBU6dP
んな先のチケット今から出てるはずないだろーが
出るのはだいたい2〜3ヶ月前

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 20:27:18.63 Z4h46U7o0
>>278
ありがとうございます

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 10:05:23.81 p/uKw0kx0
なんでCIのスレなのに、CXの話ばかりでてくるの?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 11:07:15.50 oG8vMpdbP
CI厨はバカだから

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 11:18:49.93 Y93lR2ul0
ステマエアラインのCXがCI妬んでるな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 16:46:16.57 vUct3nxc0
CI厨なんているの?
おバカなCX厨が必死なだけでは?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 17:37:13.56 UXOtfmNs0
親日の台湾と香港を争わせる中韓の陰謀と見ます。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 18:06:23.59 p/uKw0kx0
なるほど、陰謀ね。
最近はCXには勢いがないよね、CIのほうが勢いあるね。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 19:30:09.19 oG8vMpdbP
勢いはあるけど方向がデタラメ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 19:56:15.90 lQwC4tE00
CIの日本語版のHPは決済でエラーが頻発していたけど、未だにそのままなのかね?
いろいろ情報は載せているけど、肝心な箇所でトラブルがあるのは問題アリだな。

288:枳殻亭
13/01/11 22:13:18.06 vPzZotH30
CIなんてもう乗らないだろうなぁ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 17:14:16.56 ekL4VNBd0
>>287
漏れは決済でエラーが出たことはないな。もう十数回オンラインで購入してるけど。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 21:23:25.24 9ES+KurW0
B744は2015年で退役になるんだっけ?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 22:54:41.06 3NKVxZQ8O
>>290
数ヵ月前迄はその予定だったが、昨年末発表で773ERが'14から10機(内4リース)欧米線主に導入。F無し3クラ。B18210もノーマル色に戻ったし、最終導入4機は放置プレイまま先に退役しそうだな。744のアッパーはいいけど、当日迄にC設定取消→Y開放→Bコン強制移動はマジ勘弁!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:26:15.31 Ml7cjefz0
平日のCI106がガラガラだったんだが、今後廃止とか無いよな?

バンコクのリピーターなんだが、年のせいか直行便がきつく感じるんで
丁度中間くらいで飛行機を降りられる台北経由が諜報するんだわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:02:44.57 FAYxb6Jg0
今度NY直行便乗るんだけど
改装後の747らしいけどエコノミーの座席の快適度はどんなもの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 06:51:56.92 CrrP00il0
>>292
台湾でスパイ活動ですか?w

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 11:26:52.07 hKR0LfpF0
>>293
かなり快適。個人モニターも大きいしね。JALやANAのB777のエコよりは
いいかと思うよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 23:32:30.11 p49E5Dek0
>>292
紅いっすねぇw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 19:21:59.59 AA3Jp9XKP
>>295
座席は良くてもあまりのサービスレヴェルの低さに発狂すること請け合い!乞うご期待!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 21:47:41.14 HbPhqMhh0
>>297
比較の基準による。
本土系に比べると百倍マシだと思うが。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 08:47:04.74 cV7db7f40
4月以降が発売されたけど高いね〜
GWの台北なんか9万近い・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 16:34:37.15 FwHG9qZ50
>>297
どうせ機内でのお前の態度がデカかったか、悪かったんだろ?
それかお前、チョンか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 16:41:34.15 1Ksbjkd30
朝鮮人の台湾への嫉妬はすごいねw
ところでKIX/JFK線は持ちそうかな?
他社のKIX/LAX線みたいに2〜3年で運休→撤退にならなければいいが・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:13:20.80 rcc3BaccO
>>301
KIX/JFK貨物需要もあるし、大丈夫じゃね。来年か再来年辺りから、F無し3クラスの77wになりそうだし暫くは安泰っしょ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 14:14:09.60 VW84PLZV0
CIでも路線維持できなかったら、どこがやっても無理っぽそうw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 01:07:38.16 xoLOtT660
フルーツ、胡蝶蘭も通常塗装に戻ったんですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 05:15:07.87 fdqNpt+kO
>>304
フルーツ→スカイチーム色。
胡蝶蘭→通常色。
ラベンダー→通常色。
残念だが、B-18210もドリームライナー(ボーイング)色→通常色。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 10:15:15.55 O28EoMAz0
いつまでも特別塗装のままだったら、“特別”じゃなくなるしね。
しかし、CIの機体ペイントはセンスいいよね。一番いいんじゃないの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 12:16:34.65 9A2oqz460
その点、ANAとJALはまるっきりセンスないなw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 16:56:07.50 QVDinBqv0
空姐の制服は前のやつが断然、良かったね。
あのひざ上深くまでスリットの入ったチャイナドレス。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 20:31:52.84 9YT5AJPmP
>>308
スケベ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 22:02:00.93 CkMDqeC+0
日系レガシーよりチャイナエアやアシアナの方が機内食は頑張ってると思う
チャイナエアは別に悪く無いと思うけどね
NY往復したけど747の座席はレカロだしモニターとUSB電源もついてるし
何より搭乗率がイマイチなので1人で乗れば横は空席の可能性が高くて快適w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 22:04:55.29 fdqNpt+kO
華航は短髪空姐が他社と比べて多いよね。それもイイな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 01:18:32.29 zlyqztNb0
CIの台湾人CAはは美人が多いな
アシアナも美人が多いがあっちは整形疑惑が付きまとうからな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 03:00:03.33 yKp2PaeO0
BRも美人多し

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 09:27:06.77 TnJ1d0ll0
>>310
朝鮮人や一部のJAL/ANAオタクが必死になってCIを叩いているんだよ。
CIのサービスは悪くはないよ。エコでも新聞あるし。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 10:42:48.58 6GyyrmBBO
ビジなんて何の不満もないよ。

ほんの数万円の追加で、ビジ体験なんてCIならではだよ。

一度利用したら抜けれなくなってしまった。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 15:52:56.43 FzYNTrpc0
わしもCIのビジはかなりお得だと思う。
あれは一度経験すると、やめられないねw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 16:15:54.02 YrF0OY1q0
バンコク便を午後に2便出してくんねーかな。
835便がチョンのせいで埋まるの早くて

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 17:15:48.06 lE+xWAYpO
CIの座艙長・空服員は、日本人・台湾人共、性別問わず対応は感じがエエな。男性パーサーは頼って活用したほうが楽しめる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 18:06:21.34 8+GL/fi+0
24日NY発の便で出発が1時間遅れたが
パーサーやCAとさんざん揉めた挙句降りた男って何がしたかったんだろ?
登場してから降りる奴初めて見たわ
手荷物預けてたりしたらあいつのためにまた降ろさなきゃいけないとか地獄だな
出発が遅れてる理由を機内放送しないから機内が殺気立ってた

>>318
日本語通じるしね
日本人でも結構安心して使える航空会社だと思う
米系は英語使えない日本人が乗るとかなり苦痛だろうな
韓国系はモニターの地図表示でドクトがうざすぎて使う気がなくなった

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 18:46:03.47 Q/mZBWLrP
>>314
「新聞あるし」だってよwwwwwwwww

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 21:47:20.74 qwUz3vJC0
>>319

CIは大好きだけど相変わらずウルルン島とか
東海って地図に出しているのはいただけないな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 01:49:18.29 vC5U70WZ0
鬱陵島は別に問題ないんじゃね?
東海って中国で言うところの東シナ海のことでしょ?

そんなところまで地図見てなかったから気づかなかったけど
航空機なのに海中の地形名称まで表示してるのが謎だったな
外国の地名漢字表記は見てて面白かった

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 08:03:15.44 FjayOtDb0
愛してるよ☆ 

「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?

手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 08:42:45.94 VSaQe8Dj0
中国人とかw
少なくとも日本に渡ってきた当時の呉越の民は今の漢民族なんかとは別物だよw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 11:06:54.05 gc1ANhef0
>>322

日本海を韓国が「東海」と主張してるんだよ
だから韓国寄りかと

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 14:30:48.65 54ASb5Nt0
>>325
そんな誰でも知ってるようなことを今更のように言ってるんじゃなくて、
中華圏で「東海(トンハイ)」と言ったら日本で言う「東シナ海」のことだし、
>321は「東海」表示が日本海の位置じゃなくて沖縄の左あたりに書かれてるのを
早合点して見間違えてんじゃねーのか?って話だろ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 16:41:11.00 VYzTLOC90
>>325
>>326に書いてある通り。常識だよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 19:33:10.78 bX3Dwtgb0
なにここ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 22:43:06.76 IV6nYNW/0
東海といえば韓国の言う日本海呼称と早合点する人いるんだなぁ
中国の地図見りゃ東シナ海は中国から見て東の海=東海なんだよw
アシアナでは日本海の部分に東海 East Sea、竹島を独島 Dokto(綴りは違うかも)って書いてるのは確かだが
CIでこんな表記する利点は何もないw
台湾にとって重要な国は日本>>∞>>韓国なんだからw 

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 11:43:07.74 CjObPEDY0
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:03:54.04 GmXdms160
やっぱりだったか。w

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 21:13:41.79 aePVP3ry0
>>321
>>325
嫌韓なんだろうし俺も韓国は好きじゃないが
嫌韓やるなら最低限の知識くらい持てよw
>>330の地図見て東海→ムキー!とかアホすぎだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3911日前に更新/115 KB
担当:undef