万博ポスターから「大阪」表記が消えた疑惑を協会に直撃 (ゲンダイ) [少考さん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:少考さん ★
23/11/08 16:02:45.50 1Kv+Tncj9.net
維新“逃げ恥”作戦でまさかの万博ポスター差し替え?「大阪」表記が消えた疑惑を協会に直撃|日刊ゲンダイ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
公開:23/11/08 13:30 更新:23/11/08 13:30
「万博のポスター、変わったんとちゃう?」─。2025年の大阪・関西万博のポスターをめぐり、ネット上で疑念が渦巻いている。
 万博のPRポスターに大書された〈2025年大阪・関西万博〉が、いつの間にか〈2025年日本国際博覧会〉に表記が変更されたのではないか、という疑惑が浮上。
 会場建設費の上振れや海外パビリオン建設の遅れが大々的に報道されて以降、SNS上では〈最近「日本国際博覧会」と書いたポスターが増えてます〉〈「大阪・関西万博」を大きく謳い、万博実施に不安の声が大きくなると逃げを打って「日本万国博覧会」のポスターに変更〉などの指摘が相次いでいるのだ。
 会場建設費は万博協会が当初想定していた1250億円から、約2倍の最大2350億円に膨張。共同通信の最新の世論調査によれば、大阪を地盤とする日本維新の会の支持層ですら、65.7%が大阪万博を「不要」と回答している惨状だ。
 「細胞」がコンセプトのミャクミャクよろしく、〈2025年日本国際博覧会〉バージョンのポスターが増殖しているのか。わざと〈大阪・関西〉を隠そうとしているのか。
 万博協会に疑惑をぶつけると、次のように回答した。
「万博は正式名称が『2025年日本国際博覧会』、略称が『大阪・関西万博』です。ポスターには両方の名称が使われており、どちらかが推奨されているわけではありません。どのバージョンのポスターが、どの時期に張り出されていたかを特定するのは困難ですが、特定の時期にポスターを差し替えたり、文言を変更した事実はありません」(広報部)
国や協会の責任を強調
 ポスター差し替えの疑いが浮上するのも、万博誘致をアピールしてきた維新が、事ここに及んで国や協会の責任を強調しているからだ。
「吉村知事は万博協会の副会長ですが、建設費上振れについて協会に『説明が不十分』と注文を付けるなど、まるで他人事。『国が(万博の)主催者』とも繰り返しており、失敗した場合の責任を負わされたくない感がアリアリです。協会が要望したとされる万博工事への残業規制除外に、維新の馬場代表が『反対』の考えを示したのも、うがった見方をすれば、万博との距離を取り始めたからではないか。吉村知事は以前、残業規制の適用除外について『現時点では考えているわけではない』と留保を付けていましたからね」(府政関係者)
 問題山積と見るや、責任逃れに走る─。語の全き意味で「逃げるは恥」じゃないか。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

218日前に更新/102 KB
担当:undef