懸命に働いても人生が暗転 生活保護訴訟を取材して感じた一寸先は闇 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:蚤の市 ★
23/08/13 16:49:38.36 WtMGPswa9.net
 懸命に働いていても、一つ歯車が狂うと、人生が暗転してしまう。
 千葉県流山市の水野哲也さん(76)の場合は、病気がちな妻を支えきれず、45歳で離婚したことだった。
 育児で仕事を続けられず、おそらく50以上の会社で働いたという。自身のけがや病気、人間関係もあり、定職に就けなかった。2人の子を育てながら、多いときで100万円の借金を抱えた。24時間勤務の警備員になると、夜ご飯を作れず、中学生と小学生だった子どもに千円札1枚を渡した。2人はファミレスでお子様セットを連日頼み、出入り禁止になった。子どもの成人後には、腰の病気で警備員の仕事もできなくなり、2013年に生活保護の受給を決めた。
 「離婚してみんなを不幸にしてしまった。僕の人生は最初から最後まで全部後悔。貧困さえなかったら、人生は違っていたかもしれない」
 そんな水野さんが最後に頼ったのが生活保護だった。社会のセーフティーネットと言われる。だが、その頼みの綱の生活保護の基準額を、国は13年から、デフレ調整を理由に段階的に引き下げた。水野さんはこの決定の取り消しを求め、全国29地裁で訴訟を起こした一人だった。
 訴えは届いた。千葉地裁が5月下旬、減額決定を取り消す判決を言い渡したのだ。ただ、全国の裁判所では判断が分かれている。現時点では22の一審・控訴審判決のうち、11地裁で国の違法性が指摘され、10地裁と1高裁で適法とされた。
 訴えが認められなかった男性を取材したときの言葉が印象に残っている。
 前任地の金沢市で会った元受給者の60代男性だった。家族の難病治療を理由に、大手建設関係の会社を退職。その後に離婚し、住み込みで工事現場の仕事を始めたが、心臓の病気が見つかって働けなくなった。
 年収が1千万円を超えた時期もあった。生活保護には偏見すらあった。そんな自分が、自力ではどうしようもない事情だったとしても「まさか生活保護を受けることになるなんて」と痛感したのだという。
 憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する生活保護。誰しもが何かをきっかけに受給する可能性がある。自分だって、いつ、どんな事情で生活保護を受けることになるかは分からない。私の中にも無意識の偏見があるかもしれない。だからこそ、想像力を持って取材を続け、社会と共有したい。(千葉総局 マハール有仁州)
朝日新聞 2023年8月13日 14時00分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

409日前に更新/93 KB
担当:undef