【コロナ】水際対策緩和で外国人旅行客増加も人手不足が課題に [ムラサキ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ムラサキ ★
22/10/30 22:53:43.77 KUc/1soP9.net
新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和されてからまもなく3週間です。
都内のホテルの中には、外国人旅行客の増加などによって予約が大幅に増えているところがあります。

新型コロナウイルスの水際対策をめぐっては、先月7日に1日当たりの入国者数の上限が5万人に引き上げられたほか、今月11日には入国者数の上限が撤廃され、個人の外国人旅行客の入国も解禁されるなど、大幅に緩和されました。

東京 千代田区のホテルでは、日本の伝統をPRすることで外国人旅行客を取り込もうと、すべての客室を畳敷きにしているほか、フロントの横で日本酒の提供などを行っています。

先月以降、アメリカやヨーロッパのほか、韓国などからの予約が増えていて、水際対策が大幅に緩和された今月は、外国人の予約数が先月と比べておよそ2倍に増えているということです。
また、「全国旅行支援」を利用する国内の旅行客も増えていることから、今月の客室の稼働率はおよそ65%と、去年の同じ月と比べるとおよそ2倍に増えているということです。

さらに来月と再来月は予約でほぼ満室になっているということです。
「星のや東京」の李根株総支配人は「ありがたいことにたくさんのお客様に利用いただいて大変うれしい。日本の方も海外の方も増えていることを体感している。旅行のニーズが高まっていると感じるので、さらなるサービスの向上に努めたい」と話していました。

東京 浅草 多くの外国人観光客でにぎわう
東京 浅草では30日も多くの外国人観光客が訪れ、写真を撮ったり人力車に乗ったりして観光を楽しんでいました。

ハワイから訪れたという70代の女性は「日本には2週間ほど滞在する予定で、京都や飛騨高山などを観光します。日本の食や景色、文化がおもしろくて大好きです」と話していました。

イタリア人の20代の夫婦は「新型コロナの影響で旅行はしばらく遠くに行けなかったので、ヨーロッパ周辺を旅していました。久しぶりに遠くに来ることができてうれしいです」と話していました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

593日前に更新/16 KB
担当:undef