【経済】ハム2.1倍、コーヒー4.6倍の価格差も 4種類の「ライフ」PB商品はどう違うのか [朝一から閉店までφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:朝一から閉店までφ ★
22/07/20 07:08:41.75 EpZlDfEF9.net
2022年07月19日
 首都圏に128店舗、近畿圏に162店舗を展開するスーパーマーケットの「ライフ」。「イオン」、「セブン&アイ」に次ぐ総合スーパーマーケット業界3位の売上高を誇り、食品スーパーマーケット業界ではトップ。
同社には4つのプライベートブランド(PB)があり、それぞれに個性があるという。スーパーマーケット研究家であり、毎日家族に食事を作る主婦でもある菅原佳己氏にPBの特徴を解説してもらった。



3つの業態、4つのPB
 ライフコーポレーションが、近畿圏と首都圏の2つの大エリアで展開するスーパー「ライフ」は、「ライフ」屋号の店舗に加え、旗艦店の「セントラルスクエア」や自然派の食が揃う「ビオラル」と3つの業態で、どんなライフスタイルの人にも対応するのが強みだ。
 その魅力を支えるのは、層の厚い4ブランドのPB商品群。上記「ライフ」や「セントラルスクエア」のいずれの店舗でも4つのPBを取り扱っている。つまり、1つの店に行くだけで、いずれのPB商品も買うことができるのだ。


選べる4種のPBとその特徴
URLリンク(www.dailyshincho.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

698日前に更新/11 KB
担当:undef