【ドリル】自民・小渕優子、政治資金収支報告書に『Dappi』の運営会社への支払い記録が記載 自民党支部とDappiの取引も発覚★5 [ネトウヨ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ネトウヨ ★
21/10/12 11:06:38.97 cWc7aAGu9.net
URLリンク(www.buzzfeed.com)
Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷などが問題視されていたアカウント「Dappi」の運営に法人が関与しているとみられることが明らかになった。  
関与しているとみられる法人は、東京都内に本社を置くWEB制作会社。民間の信用調査機関によると、得意先は「自由民主党」などとされている。
また、BuzzFeed Newsの調査で、同党の小渕優子衆議院議員や参議院選挙比例区の支部なども同社と取引があることもわかった。
この法人をめぐっては、立憲民主党の小西洋之参議院議員らが「Dappi」の発信者情報開示請求を経て、名誉毀損で損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしている。
URLリンク(img.buzzfeed.com)
「Dappi」は、フォロワーは16万人以上と、拡散力の大きいアカウントだ。
プロフィールには「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです。国会中継を見てます」などと記している。
主に野党やマスコミ批判の文脈から、国会答弁の動画や、DHCテレビ「○ノ門ニュース」の動画などをたびたび公開していたが、その発信内容には不正確な点もあり、問題視されていた。
今年6月には、立憲民主党の枝野幸男代表と菅義偉首相の答弁動画を大幅に編集し、「哀れな枝野」などと拡散。BuzzFeed Newsもファクトチェックを実施し、「誤り」と判定した。
URLリンク(img.buzzfeed.com)
「Dappi」のツイート(いずれもTwitterより)
注目されるのはそのツイート内容だ。実際の国会答弁の直後に編集動画をアップしたり、関係者向けの国会資料を事前に公開したり、インフォグラフィックなどを含むさまざまな種類の「まとめ画像」を投稿してきた。
投稿は平日の朝9時ごろ〜午後9時ごろまでが中心で、土日の投稿は、ほぼないという特徴もある。こうしたことから、組織的な動きを指摘する声は以前からあがっていた。
「Dappi」は2015年1月から活動が確認されており、約12万のフォロワーがいた2019年に1度凍結されたが、別のアカウントで再始動。
2021年10月1日でTwitterの更新は止まっている。最後のツイートは、菅義偉前首相が緊急事態宣言の解除を伝える投稿のリツイートだ。
※前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

977日前に更新/240 KB
担当:undef