【五輪】開会式ドローン 米intel製でした ★2 [速報★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:速報 ★
21/07/25 12:38:06.88 GbIYuyPO9.net
開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」
2021年07月24日 07時24分 公開
 東京五輪の開会式が7月23日、国立競技場で行われた。競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。使われたドローンは1824台。米Intelの「Shooting Star」システムだ。
 Intelのドローンは2018年の平昌五輪でも活躍した。このときは1218台でギネス記録を更新した。
 Shooting Starは重さ330グラム、ローターの直径が15センチの小型クアッドコプター。LEDライトの組み合わせで40億以上の色の光を表現できる。1台のPCで数千台のドローン群全体をコントロールする。IntelのWebサイトによると、現在は2タイプのドローンがあるが、23日に公開された動画(記事末に転載)を見ると、開会式で使われたのはオリジナルの「CLASSIC DRONE」のようだ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
前スレ
【五輪】開会式ドローン 米intel製でした [速報★]
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1069日前に更新/240 KB
担当:undef