【朝日】徳川慶喜の追討を命じた高札が岐阜県瑞浪市で発見 「謀反の意思は明白」御三家尾張藩が掲げる [みの★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みの ★
21/07/01 09:05:22.38 dqpn6Inp9.net
 慶応4(1868)年の鳥羽伏見の戦いで敗れた徳川慶喜の追討を命じる高札が、岐阜県瑞浪市で見つかった。戦いの数日後に中山道の大湫(おおくて)宿に掲げられたとみられ、高札を見つけた学芸員は「全国指名手配のような感じで新政府側の正当性をPRする狙いがあったのではないか」と話す。慶喜追討の高札は国内で数点見つかっているが、掲示場所がわかるものは珍しいという。
 高札は木製で縦49センチ、横188センチ。瑞浪市内の郷土史家の遺族が5年以上前に同市陶磁資料館に寄贈した。企画展示のため、収蔵資料を整理していた学芸員が見つけた。同館によると、大湫宿を支配下に収めていた尾張藩が宿場の高札場に掲げたとみられる。
…続きはソースで(会員記事)。
URLリンク(digital.asahi.com)
2021年6月29日 6時00分


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

900日前に更新/310 KB
担当:undef